今更だけどPS5はなんで上面から吸気なんて設計にしたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 14:24:16.95ID:bmI5h8OI0 ゲハの連中ですらいやそれはおかしいって指摘しててそれが現実になってるじゃん
30名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 15:10:20.93ID:Nk7JMFxMM えっ?後ろから吸って上に吐いてるんじゃないの?違うの?
そんなアホな
煙突見りゃ空気の流れなんてアホでも分かるのに?
そんなアホな
煙突見りゃ空気の流れなんてアホでも分かるのに?
31名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 15:12:48.84ID:2KM2x9BX0 上吸気もホコリ吸うよw
32名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 15:13:18.33ID:GwRWT/A90 まあ普通に考えたら後方下部から吸って上から吹き出しさらに上部メッシュにした方が良かったよな効率考えたら
2020/11/23(月) 15:14:54.73ID:YwOaxIvzp
正面から見てあの襟が空気吸ってると思うと草
XSSの黒円はもちろん空気を吐いてる
XSSの黒円はもちろん空気を吐いてる
35名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 15:16:23.01ID:89HCcs4G0 逆さに設置するか開けてファンを逆に設置するか
2020/11/23(月) 15:16:42.33ID:J/JoHGZ60
次世代機は30cmファンを前面と背面に付けてユルユル回転させよう
38名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 15:18:43.60ID:2KM2x9BX0 なんで横おきで設計しなかったんだろうな。
2020/11/23(月) 15:19:03.18ID:bxiQgyia0
排気ファンあるならまだしもPS5は吸気のみだからマジで謎
2020/11/23(月) 15:19:09.62ID:N0RIw+AF0
実際空気の流れってどうなんだろうな
背面から出した熱い空気をそのまま吸い込んでたら大草原だが
背面から出した熱い空気をそのまま吸い込んでたら大草原だが
2020/11/23(月) 15:22:42.45ID:4+4zwSGr0
42名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 15:23:17.23ID:7q/KP7IiM 元々天災サーニーが初めからファンがブン回るから音は気にならないって言ってたほど轟音になる予定だったのを回転数落としてんだから排熱できないんだろ
2020/11/23(月) 15:24:35.86ID:QbLpHPK20
故障するなら多少音がしてもいいからファンぶん回してほしいわ
44名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 15:38:05.09ID:MrGloI310 ファンぶんまわし「フィーーーンブォォォォォォォォパオーーーーーーン」
45名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 15:41:58.07ID:ZShwIrKv0 >>3
マジでそれあるかもw
マジでそれあるかもw
46名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 15:43:37.31ID:GwRWT/A90 わかった!PS5逆さまに置けばよくね?
熱逃げやすくなるやん
熱逃げやすくなるやん
47名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 15:56:11.66ID:XrB3MkiF0 どうみてもシロッコファンが妥当な設計ではなかった
48名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 15:59:41.49ID:XrB3MkiF0 シロッコファンを採用するのは
「ここしか空きスペースがないからしょうがなくヒートパイプで熱引っ張ってきてここで冷やそう」
というスペース的な問題がある場合のみ意味がある
シロッコファンのために15cmもノッポになってしまうようなケースは愚の骨頂
「ここしか空きスペースがないからしょうがなくヒートパイプで熱引っ張ってきてここで冷やそう」
というスペース的な問題がある場合のみ意味がある
シロッコファンのために15cmもノッポになってしまうようなケースは愚の骨頂
49名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 16:01:21.30ID:cq9cU//8050名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 16:02:22.88ID:Qgi/tUASp51名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 16:04:11.85ID:+RsPU8dD0 そのとおりなんだろうけど、けどこれみたときPS1見たときの衝撃なんかあったわ
まあなにかと云われてるじゃん造形コストが如何に下がったか、それ見せつけたPS5
これまさに愚の骨頂ー
まあなにかと云われてるじゃん造形コストが如何に下がったか、それ見せつけたPS5
これまさに愚の骨頂ー
2020/11/23(月) 16:05:40.35ID:Jb5+y9220
汎用品の塊で各種大きさの違うPCなら給排気に多様性が求められ制限かかるのは仕方ない
専用筐体設計の余地があるのにシロッコファンとか頭おかしい
専用筐体設計の余地があるのにシロッコファンとか頭おかしい
54名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 16:06:27.14ID:6WmD1wlId55名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 16:06:41.34ID:Czl55p1J0 >>52
頭おかしいのはお前だ
頭おかしいのはお前だ
2020/11/23(月) 16:07:30.17ID:pRbglnaZ0
排気でアチアチになったコネクタの熱が中に伝わって来てるような…
2020/11/23(月) 16:08:30.94ID:BHO1DFqT0
縦置きだと吸排気に問題が出るのなら横置きにするしかないか
XBOは横置きを強制するためにデザイン的に縦に置けないようにし、さらに上に物が置けないように天板もああいうデザインにしたらしいが
PS5もそうすべきだったか
XBOは横置きを強制するためにデザイン的に縦に置けないようにし、さらに上に物が置けないように天板もああいうデザインにしたらしいが
PS5もそうすべきだったか
2020/11/23(月) 16:14:33.61ID:H7UaL5ccM
結局のところ横置きがベストなんか?
59名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 16:14:52.31ID:M6XAEVUe0 埃はご自慢のダストキャッチャー置けばいいだけじゃないか
2020/11/23(月) 16:16:53.02ID:AMibDKgI0
ところでデモンズの二番目のボス倒した奴
まだ半分以下で笑った
まだ半分以下で笑った
61名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 16:19:53.59ID:cFRVPjRrd ○✕問題のように不合理だろうと押し通すのがPSスピリット(´・ω・`)
2020/11/23(月) 16:22:19.25ID:4ggVrvMt0
上から排気にしたら本体の上に積もったほこりを舞いあげちゃうだろ
2020/11/23(月) 16:26:41.59ID:lgmqweXsa
煙突効果は誤差レベルやで
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20201016035/
鳳氏:設計者の立場から言わせてもらえば,縦置きと横置きで冷却性能に違いはありません。「縦置きの方が煙突効果によって放熱効率は高いはず」と考える人もいるとは思います。しかし,アクティブファン(電動ファン)が組み付けられた冷却システムにおいて,煙突効果は測定誤差レベルです。
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20201016035/
鳳氏:設計者の立場から言わせてもらえば,縦置きと横置きで冷却性能に違いはありません。「縦置きの方が煙突効果によって放熱効率は高いはず」と考える人もいるとは思います。しかし,アクティブファン(電動ファン)が組み付けられた冷却システムにおいて,煙突効果は測定誤差レベルです。
2020/11/23(月) 16:29:38.00ID:1w23k3I+d
ゴンじろーが口呼吸だからでしょ
65名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 16:30:01.85ID:dZLEUqEt0 普通に考えれば箱のスタイルが一番スッキリしてる
排熱が真上って
排熱が真上って
66名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 16:30:07.92ID:U4dkDqzga67名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 16:31:11.06ID:dZLEUqEt068名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 16:33:04.90ID:dZLEUqEt069名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 16:35:45.75ID:Z7dHrsswM 充分なスペースとエアコンで適度な室温(人間にとって適度とは言ってない)を維持すれば問題ないとどこかで見たぞ。
70名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 16:36:55.15ID:ZBzEpB/Z0 襟から吸ってガワの横通ってファンの真ん中に入った空気が
縦方向360度に拡散した後に空いている後ろからゆるゆる出て行く
そりゃ冷えないよ
縦方向360度に拡散した後に空いている後ろからゆるゆる出て行く
そりゃ冷えないよ
71名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 16:45:04.77ID:bmI5h8OI0 >>63
これで熱暴走の疑いが強いクラッシュ連発じゃなけりゃ説得力あったんだけどねぇ
これで熱暴走の疑いが強いクラッシュ連発じゃなけりゃ説得力あったんだけどねぇ
72名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 17:14:01.73ID:kvdksZJZ0 >>1
XSXを上面吸気だと思い込んでネガキャンしてた虫がPS5が上面吸気だと知ったら静かになりましたねw
XSXを上面吸気だと思い込んでネガキャンしてた虫がPS5が上面吸気だと知ったら静かになりましたねw
73名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 17:33:14.91ID:1xfMJ7dz0 あーほー
2020/11/23(月) 17:53:32.41ID:nC85kjMk0
背面が上になるように吊るせばいいじゃない
75名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 18:41:13.44ID:Nk7JMFxMM2020/11/23(月) 18:53:51.07ID:tZCwfjAh0
後付エアフロー
無理な設計すな
無理な設計すな
2020/11/23(月) 18:58:23.65ID:8UBdCCpL0
開発者「え!? 縦置きするなんて聞いてないですよ?」
78名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 19:02:32.43ID:bmI5h8OI0 >>72
そんなことまでやってたのか
そんなことまでやってたのか
79名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 19:21:51.11ID:BEcqJL050 PS5って上から空気吸ってるってマジ?!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1605579403/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1605579403/
2020/11/23(月) 19:26:53.38ID:CweIOGRi0
十分に圧がかかるなら上吸気後方排気でもそこまで酷いことにはならんはずなんだが(自作でも有りうる形式)
結果が伴わないってことは能力不足なんだろうな
結果が伴わないってことは能力不足なんだろうな
2020/11/23(月) 19:43:33.10ID:lgmqweXsa
ところで縦置きのPS5を上下逆さまにしてSOC温度下がると思う?
2020/11/23(月) 19:46:15.83ID:j7Y1zkKW0
https://www.gdm.or.jp/archive/review/case/antec/solo2/image/62_800x600.jpg
https://www.gdm.or.jp/archive/review/case/antec/solo2/image/47_800x600.jpg
天面吸気するPCケースがあったとしても電源だけのエアフローにとどめてる
https://www.gdm.or.jp/archive/review/case/antec/solo2/image/47_800x600.jpg
天面吸気するPCケースがあったとしても電源だけのエアフローにとどめてる
2020/11/23(月) 19:52:35.35ID:avZKh+GB0
サーモグラフィ使う時って大概前からとか上からとか撮るだろ
普通だと排熱で高温になるのが当たり前なのに
ソニーって思考が色々アレなとこ有るから熱が出てないように
魅せたかったとかさすがに無いよな
普通だと排熱で高温になるのが当たり前なのに
ソニーって思考が色々アレなとこ有るから熱が出てないように
魅せたかったとかさすがに無いよな
84名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 19:55:17.45ID:ZBzEpB/Z02020/11/23(月) 19:56:51.66ID:LJZaPdZW0
床に埃が溜まりやすいから吸い込まないためだろ
86名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 20:06:24.70ID:MV5ivWLt087名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 20:07:52.52ID:VaMhpcDs0 液体金属チャンが全てを解決してくれる
……予定だった
……予定だった
88名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 20:08:08.64ID:Zp8FmmRm0 パーツに直に風が当たるように作るのが一番冷える。
PCケースがデカくなる理由がそれだからな。
PCケースがデカくなる理由がそれだからな。
89名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 20:09:19.44ID:ZkKuA5NX0 >>63
煙突効果がどうこう以前に、箱はAPU冷却とその他冷却のエアフローがほぼ完全に分離してるからな
排熱経路もストレートだから抜けが非常にいい
おまけに重要な部品は冷却用シリコンをこれでもかと使って金属部分に触れさせて放熱させてる
排熱経路グチャグチャ、温まって上にのぼろうとする空気をファンで無理やり下におしこむせいで攪拌されて空気があたたまる
勝負にならんよ
煙突効果がどうこう以前に、箱はAPU冷却とその他冷却のエアフローがほぼ完全に分離してるからな
排熱経路もストレートだから抜けが非常にいい
おまけに重要な部品は冷却用シリコンをこれでもかと使って金属部分に触れさせて放熱させてる
排熱経路グチャグチャ、温まって上にのぼろうとする空気をファンで無理やり下におしこむせいで攪拌されて空気があたたまる
勝負にならんよ
2020/11/23(月) 20:15:11.57ID:74QO/TtF0
PS5を逆さに置けば問題解決だな
91名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 20:17:45.78ID:Q7fNVyw8M2020/11/23(月) 20:33:56.76ID:U4dkDqzga
エアー談:
「おれは 下から吸われていると
思ったら いつのまにか上から吸われていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
体温がどうにかなりそうだった…
「おれは 下から吸われていると
思ったら いつのまにか上から吸われていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
体温がどうにかなりそうだった…
93名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 20:46:48.28ID:x8JUU+gx0 上からドンや!
2020/11/23(月) 20:58:28.62ID:JeWrdCNR0
逆に考えるんだ
PS5は空気清浄機だと考えるんだ
PS5は空気清浄機だと考えるんだ
2020/11/23(月) 21:23:11.53ID:nPqQXDSi0
2020/11/23(月) 21:27:42.57ID:PJ+urLmr0
横置きにしたときの分細工さと不安定に見える感は異常
101名無しさん必死だな
2020/11/23(月) 23:46:59.28ID:oEesoZ7w0 上からじゃないよ?
5次元から謎エネルギーを引き出してるんだよ?
3次元の人にはわからないかー
5次元から謎エネルギーを引き出してるんだよ?
3次元の人にはわからないかー
102名無しさん必死だな
2020/11/24(火) 00:27:45.07ID:Ei7lB7AK0 もともと横置きにするつもりで開発してたと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【万博】発表当初は酷評の嵐だった“ミャクミャク”が大フィーバーの訳… 記念撮影は1時間待ち、グッズは売り切れ続出 [冬月記者★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 皇居前に頭がQが運転する車が突っ込む。コンビニトイレに鍵がかかってるなどと供述 [931948549]
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- お前ら人生の大先輩だろ、通信制高校生の俺に助言くれよ
- 俺、生きててもいいのかな…
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- 【画像あり】グラビアアイドルでコスプレイヤーの女さん、写真撮影握手会に0人→1.4万いいね [808139444]