堀井は当初から今の3Dの世界にしたかったけど
性能が足りないから、2Dをやってたのに
2Dの方が良かったとユーザーはいう。
ドラクエ9でアクション戦闘にしたら、大批判で
コマンドバトルに作り替えて2年も延期したし。
ドラクエ11でビッグ3は引退だろうけど
ドラクエ12で大変革しようものなら、保守派ユーザーは
大バッシングだろうなあ。
堀井はドラクエを進化させたいのにユーザーは保守的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 14:00:01.16ID:n1e76Vxu0221名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 20:31:54.06ID:YRz0GjfA0 ドラクエの政党進化系とはグランストリーム伝紀だったのかもしれない
222名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 20:32:00.50ID:VuQS7sVH0223名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 20:33:22.01ID:YRz0GjfA0 ×政党
〇正当
〇正当
224名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 20:37:36.06ID:qcA12lrn0 ドラクエはアクションへ進むぐらいなら
グランディアXの戦闘をパクった方がいい。
グランディアXの戦闘をパクった方がいい。
225名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 20:42:45.27ID:X8BIpRB80 ドラクエに変化が必要というのは同意だけどアクションにすればいいって言えるほど上等なアクション作れてねーじゃんっていう
227名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 20:49:38.14ID:qcA12lrn0 堀井雄二が
FF15みたいに日本の売上を減らしてまで
海外の売上を欲しがっているのかどうかじゃない?
FF15みたいに日本の売上を減らしてまで
海外の売上を欲しがっているのかどうかじゃない?
228名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 20:51:14.59ID:5km83coK0 そのあたりを決めるのは松田だ
229名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 20:54:12.19ID:yqars9ia0230名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 20:57:47.27ID:K7BO59Jc0 壁をよじ登れるくらいのことはできて当たり前にしろ
231名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 20:58:55.59ID:oabvc5ui0 卒業組も既存客も新規層も海外勢もCSのドラクエって枠で全取りしたいって困難な問題
選択肢が大幅に狭まるので自然と解答も絞られるが一応思い付きはする
だけど現状のスクエニの開発指揮のレベルだと無理だろうな
…本当に人材って大事だわ
選択肢が大幅に狭まるので自然と解答も絞られるが一応思い付きはする
だけど現状のスクエニの開発指揮のレベルだと無理だろうな
…本当に人材って大事だわ
232名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:01:39.11ID:5km83coK0 エニの社内文化としてはドラクエは20代の若手にPやDをやらせる登竜門やから
233名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:04:48.01ID:ywPkpbyr0 >>98
初期の頃は全員クリア出来る事を念頭に置いてたね
4では1章2章で1と2のおさらいみたいな事盛り込んだけど
5のエスタークが出た辺りから変わって来て
7の難しくないけどクリアにやたら労力いるもの出して
9で完全に破綻した
初期の頃は全員クリア出来る事を念頭に置いてたね
4では1章2章で1と2のおさらいみたいな事盛り込んだけど
5のエスタークが出た辺りから変わって来て
7の難しくないけどクリアにやたら労力いるもの出して
9で完全に破綻した
234名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:04:49.11ID:/kX5X5rg0 ドラクエはむしろスーファミファミコン時代に戻った方が良いと思うぞ
基本音楽ゲーなんだし
基本音楽ゲーなんだし
235名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:05:08.62ID:oabvc5ui0236名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:09:07.75ID:HDT6Ivqf0 6までのキャラデザはカッコよかったけど7以降は野暮ったい
237名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:09:54.33ID:5km83coK0 DQXのスマホツールとその3DS移植を担当してただけのところに、
ナンバリング今から行ける?行けるなら頼むわ。
というノリでデベロッパ決めるようなところやで
ナンバリング今から行ける?行けるなら頼むわ。
というノリでデベロッパ決めるようなところやで
238名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:09:57.10ID:LzoeHQ570 >>235
いやドラクエはスクエニ内じゃ若手育成の場ってのは色々公言されてるし
堀井はスクエニの社員じゃないからスクエニ内での権限はそこまでないでしょ
そもそも過去のドラクエシリーズは外部委託でスクエニ内製になったのは比較的最近だから
スクエニのドラクエ開発陣もそこまで成熟してるって訳じゃないと思うわ
いやドラクエはスクエニ内じゃ若手育成の場ってのは色々公言されてるし
堀井はスクエニの社員じゃないからスクエニ内での権限はそこまでないでしょ
そもそも過去のドラクエシリーズは外部委託でスクエニ内製になったのは比較的最近だから
スクエニのドラクエ開発陣もそこまで成熟してるって訳じゃないと思うわ
239名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:10:26.21ID:qtuux5Mw0 どう進化しても良いけど、アクション化を進化と呼ぶな
それってゴキブリ界隈の理屈だからね
これに沿うように進化したら、100パー見放す
それってゴキブリ界隈の理屈だからね
これに沿うように進化したら、100パー見放す
240名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:13:09.87ID:VuQS7sVH0241名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:14:02.37ID:5km83coK0242名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:14:42.18ID:yqars9ia0 堀井先生がチェックしてくれんだから新人教育の場所として最適なのは確かなんだよなぁ
ユーザーとしては新人なんかに任せんなってなるが
ユーザーとしては新人なんかに任せんなってなるが
244名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:15:36.64ID:/kX5X5rg0 >>239
まあアクションが一番古いジャンルだからな
まあアクションが一番古いジャンルだからな
247名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:20:31.00ID:yqars9ia0248名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:23:00.25ID:bGHatKcu0 ヒーローズで大失敗したのにやたらコマンドバトル捨てさせようとする奴多いな
Switchの中でも大幅なセールしてるのこのソフトくらいだろ
進化させるなら戦略強化してクリア後にもっと強いボス出せ
Switchの中でも大幅なセールしてるのこのソフトくらいだろ
進化させるなら戦略強化してクリア後にもっと強いボス出せ
249名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:27:53.74ID:yqars9ia0250名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:36:26.52ID:RvvxqXp8a251名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:36:34.29ID:KE8mpN410 >>248
DQのキャラ絵のskyrimみたいなのやりたいんじゃね
あのレベルまで作り込むと開発費膨大、初期はバグまみれ、次作はそれ以上の物にするために更に金と開発リソースつぎ込む必要がでてきてTESみたいに10年ほど新作出せなくなりそうだけど
DQのキャラ絵のskyrimみたいなのやりたいんじゃね
あのレベルまで作り込むと開発費膨大、初期はバグまみれ、次作はそれ以上の物にするために更に金と開発リソースつぎ込む必要がでてきてTESみたいに10年ほど新作出せなくなりそうだけど
252名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:37:29.51ID:oabvc5ui0 >>249
そもそも何で未だに堀井が先生足り得るの?
人って能力は衰えるし
センスもずれてくる
とは言え今のスクエニの開発陣が堀井より優秀だ、とは露程も思っていないけどね
任天堂の宮本や株ポケの立ち回りと比べてしまうわ
そもそも何で未だに堀井が先生足り得るの?
人って能力は衰えるし
センスもずれてくる
とは言え今のスクエニの開発陣が堀井より優秀だ、とは露程も思っていないけどね
任天堂の宮本や株ポケの立ち回りと比べてしまうわ
253名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:41:02.43ID:1tIamxfGd 進化じゃなくてパクりだろ…
254名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:49:51.10ID:yR5xq1Sg0 まあ国内RPGのイニシアチブであるドラクエがアクション化に踏み切ったら
他のjpegも後を追わざる得ないからな
それだけドラクエの影響力は大きい
他のjpegも後を追わざる得ないからな
それだけドラクエの影響力は大きい
255名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:52:36.98ID:qtuux5Mw0256名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:53:55.47ID:5km83coK0 他のjpeg(画像!?)は、既に先に逝ってしまわれてるかと
257名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:54:29.89ID:KUZwayqL0258名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:55:42.64ID:yR5xq1Sg0259名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:56:20.99ID:iEdDmmM40 猫も杓子もアクションRPGにすべきとかバカかよ
バラけるからいいんだよ それはそれとしてドラクエXの戦闘をコレからのドラクエのスタンダードにするべきだと思います
バラけるからいいんだよ それはそれとしてドラクエXの戦闘をコレからのドラクエのスタンダードにするべきだと思います
261名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:57:58.50ID:yR5xq1Sg0262名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 21:59:45.29ID:sICa1vfh0 ポケモンが生きてるうちはコマンドバトルは終わらんだろ
263名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 22:00:01.55ID:KUZwayqL0 ネットのどこかでJRPGのJはジャンプのJだと書いてる人がいたが
坂口がFF3を出した後にマシリトと出会って今のFF(ファミコン時代のFF)にダメ出しされて
FF4からマンガ的な手法を取り入れたみたいな話をしてたのと繋がって
何となく納得してしまったわ
坂口がFF3を出した後にマシリトと出会って今のFF(ファミコン時代のFF)にダメ出しされて
FF4からマンガ的な手法を取り入れたみたいな話をしてたのと繋がって
何となく納得してしまったわ
264名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 22:05:20.42ID:yR5xq1Sg0 >>259
コマンドバトルは
例えばポケモンみたいに駆け引きを楽むカードバトルだったりシュミレーション要素の強い物なら楽しいよね
ターンバトルで交互に相手の出方を予想しながら遊ぶようなゲームデザインならよい
コマンドバトルは
例えばポケモンみたいに駆け引きを楽むカードバトルだったりシュミレーション要素の強い物なら楽しいよね
ターンバトルで交互に相手の出方を予想しながら遊ぶようなゲームデザインならよい
265名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 22:06:12.02ID:83XF0SVc0 ドラクエみたいなRPGってさ戦闘で攻撃おんなじことしかしないのに演出見せられるから長くて嫌になるんだよ
2D時代のシュババで終わるくらいのがドラクエには
良い
2D時代のシュババで終わるくらいのがドラクエには
良い
266名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 22:15:40.15ID:83cHmomE0 >>265
容量足りずに1にあった戦闘画面の背景が暫く省かれてたのはよかったのかもしれんな
容量足りてたらすぐにアニメーション化してテンポ悪くなってたかもしれん
PCだとブラックオニキスの続編のファイアクリスタルの時点で戦闘アニメーションやってたから驚きだな
あれもたしか魔法演出飛ばせたような気がする
容量足りずに1にあった戦闘画面の背景が暫く省かれてたのはよかったのかもしれんな
容量足りてたらすぐにアニメーション化してテンポ悪くなってたかもしれん
PCだとブラックオニキスの続編のファイアクリスタルの時点で戦闘アニメーションやってたから驚きだな
あれもたしか魔法演出飛ばせたような気がする
267名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 22:16:15.71ID:KUZwayqL0 アクションゲームはシステムの都合的に長い演出は避けられる傾向にあるな
FFもリアルタイム性が増したFF13とアクションRPGに変えたFF15は
FF10以前みたいなくどい演出もなくなったし
FFもリアルタイム性が増したFF13とアクションRPGに変えたFF15は
FF10以前みたいなくどい演出もなくなったし
268名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 22:17:36.73ID:yR5xq1Sg0269名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 22:19:43.10ID:qtuux5Mw0270名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 22:24:53.50ID:KVmiwtAo0271名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 22:30:26.66ID:dw7IvWbQ0 >>267
コマンドでもリアルタイムな進行のDQ10だと演出時間の長さがある意味バランス調整の一環になってるところがあるから
派手で高威力だが動けないのがリスク、って形ならバランス調整と演出の両立が出来る感じかな?
長いのは確かにテンポが悪くなるから問題だけど、素っ気なさ過ぎるのも味気ない部分ってあるからねぇ
コマンドでもリアルタイムな進行のDQ10だと演出時間の長さがある意味バランス調整の一環になってるところがあるから
派手で高威力だが動けないのがリスク、って形ならバランス調整と演出の両立が出来る感じかな?
長いのは確かにテンポが悪くなるから問題だけど、素っ気なさ過ぎるのも味気ない部分ってあるからねぇ
272名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 22:32:09.55ID:iABlkOgc0 初期ドラクエ世代がガチの老後に突入するし、ドラクエビッグ3も引退の時期だし、年寄り向けの「演歌」でいくのか、新しい世代に切り替えていくのか、割と興味深い。
273名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 22:38:56.93ID:R5575q2Q0 FFみたいなリアル路線だと見応えあるけど
ドラクエは所詮、テイルズやアトリエ並みのグラフィックしか出せてないじゃん
それでアクションRPGにしたところで大して面白くなさそうってのが俺の本音
ドラクエは所詮、テイルズやアトリエ並みのグラフィックしか出せてないじゃん
それでアクションRPGにしたところで大して面白くなさそうってのが俺の本音
274名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 22:41:02.37ID:5km83coK0 見応え!
275名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 22:46:56.57ID:oTCkFgi50 毎回同じ装備と魔法でつまんねーんだよ
276名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 22:46:59.49ID:qtuux5Mw0 要はゴキブリって適度な知名度のあるFFの二号が欲しいだけやろ
277名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 22:48:31.69ID:9q1JDQ2m0 確か3DS版だとクジラでどこでも降りれたけど
退化版のPS4版だと降りれる場所が決まってたんだっけ?
退化版のPS4版だと降りれる場所が決まってたんだっけ?
278名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 22:56:01.12ID:R5575q2Q0 >>276
そうそうニーアとかべヨネッタ、バイオみたいなエッチな女キャラがおるリアル路線キャラゲーがやりたいんや
まぁ、貴様のようなやつは永遠に閃の軌跡やキングダムハーツみたいなゴミゲーで遊び続けてればいいわ
そうそうニーアとかべヨネッタ、バイオみたいなエッチな女キャラがおるリアル路線キャラゲーがやりたいんや
まぁ、貴様のようなやつは永遠に閃の軌跡やキングダムハーツみたいなゴミゲーで遊び続けてればいいわ
279名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 23:00:38.97ID:5km83coK0 >>276
歴代の各ハードのソフトランキング(国内)で
FFがトップ獲れたのはドラクエ不在のPS3だけという
苦々しい事実があるので(それ以外は常にドラクエが上位にいる)
FFの方がグラもドラマも上で海外でも売れてネトゲも安泰という
誰も否定しないアドバンテージがあるのにそれでは足りないらしい
歴代の各ハードのソフトランキング(国内)で
FFがトップ獲れたのはドラクエ不在のPS3だけという
苦々しい事実があるので(それ以外は常にドラクエが上位にいる)
FFの方がグラもドラマも上で海外でも売れてネトゲも安泰という
誰も否定しないアドバンテージがあるのにそれでは足りないらしい
280名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 23:01:52.40ID:26lVmZRy0 藤澤がことさら優秀だったとは思わんが
今の堀井も若手も無能すぎて
結果的に藤澤を死んでも逃がすべきではなかったな
今の堀井も若手も無能すぎて
結果的に藤澤を死んでも逃がすべきではなかったな
281名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 23:05:54.93ID:k1iYWnA30 アクションやりたいならドラクエじゃないゲームやるわ
ドラクエはXのver3以降とXIで完全に終わったゲーム
今のドラクエは保守向けに作ってるでもなくそれしか作れないから作ってるだけ
ドラクエはXのver3以降とXIで完全に終わったゲーム
今のドラクエは保守向けに作ってるでもなくそれしか作れないから作ってるだけ
282名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 23:11:20.92ID:hxyCnR8L0 普通につまんないわな
283名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 23:11:55.85ID:dw7IvWbQ0 >>280
ドラクエ10で藤澤体制の時に決定した物が後々祟ったって仕様が少なくないのだけどね
特にパッシブの仕様はベータから疑問視する意見はあったけどキャラクターの強化手段として実装したいと
当時、藤澤自身が答えていたりするから少なくともMMOのデザイナーとしては問題があったと思うよ
ドラクエ10で藤澤体制の時に決定した物が後々祟ったって仕様が少なくないのだけどね
特にパッシブの仕様はベータから疑問視する意見はあったけどキャラクターの強化手段として実装したいと
当時、藤澤自身が答えていたりするから少なくともMMOのデザイナーとしては問題があったと思うよ
284名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 23:12:58.23ID:hxyCnR8L0 いまPC版100円で試せるじゃん
285名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 23:14:07.75ID:iABlkOgc0 まあ、リアルスケール&リアルタイムのアクションバトルで、ドラゴンとかキラーマシーンとかゴーレムとかと戦いたい気持ちはある。
ていうか夢だな。
ていうか夢だな。
286名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 23:15:29.21ID:p8UzNPLn0 害人受けするドラクエ作った方が良いだろ
実は、skyrimがドラクエだからな
市場の小さい国内の意見は無視
実は、skyrimがドラクエだからな
市場の小さい国内の意見は無視
287名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 23:16:52.74ID:jFJ9qyok0 進化した結果が11のテカテカCGなのはノーサンキューなんだよなあ…
288名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 23:18:33.61ID:5km83coK0 海外実績を3倍にするより
国内が3割増える方が楽で儲かるというコンテンツ
国内が3割増える方が楽で儲かるというコンテンツ
289名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 23:28:44.49ID:4uFOIfQv0 ただの集金装置のガチャゲーにジャブジャブ金落としてくれるファンが山盛りいるんだし国内のファン向けに売る方が賢くない?
290名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 23:36:43.50ID:lJ2Z2cpu0 アクション化したところでそんな面白いもん作れると思えんな
291名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 23:47:11.20ID:TVibyBhv0 どうせ御三家のDQはもうそろそろ終わりだし
新生するまでは今の路線でいいよ
新生後は好きにすればいい
新生するまでは今の路線でいいよ
新生後は好きにすればいい
292名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 23:56:35.76ID:UNmah/rS0 ロトが絡むとスターウォーズみたく途中から入り辛いわな
293名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 23:59:47.94ID:/lEI5DqU0 3Dのフィールドにファミコン2DRPGのお作法のままの保守的なシステムが絶望的に噛み合ってない感じはある
アクションにしても画面だけ3Dの2DゲーってPS初期の作品みたいなゴミになるだけだろう
アクションにしても画面だけ3Dの2DゲーってPS初期の作品みたいなゴミになるだけだろう
294名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 00:16:05.91ID:+g3fB1p90 スクエニにまともなアクションが作れるわけないだろ目を醒ませ
295名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 00:26:21.12ID:PFO8oIj60 DQってキャラ(特にモンスター)は鳥山で確立されてるんだけど全体の世界観はゲームの解像度が上がるにつれ乖離していってる印象
この辺はビルダーズだと気にならんかったね
リセットする再にはその辺の帳尻合わせて欲しいわ
この辺はビルダーズだと気にならんかったね
リセットする再にはその辺の帳尻合わせて欲しいわ
296名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 00:27:40.64ID:U4b+mvD80 DQ11とHEROESか……
297名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 00:37:38.42ID:OP7KQNSN0 ドラクエ10が売れなかった=ファン層が保守化したのが全ての問題。
それに応えて退化した11が売れたんだもん。
それに応えて退化した11が売れたんだもん。
298名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 00:39:41.63ID:FrAHLAKnd 進化と称して別ジャンルに変化するの嫌いだからドラクエはこのままでいいよ
別のことやりたいなら別のタイトルでやればいい
別のことやりたいなら別のタイトルでやればいい
299名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 00:43:32.67ID:uDng9VTj0 初心に帰って、今のユーザーに対してのRPGの入り口になるようなゲームを一から考えてはどうか
300名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 01:32:54.07ID:QzsvJDFw0 >>283
ドラクエのレベル制限じゃパッシブないとあっという間に上限、もしくは1レベルあげるだけで途方もない経験値必要かのどちらかになるから仕方ないじゃん
転職不要とかにするとメタル系ですら全然上がらないとかになるぞ?
ドラクエのレベル制限じゃパッシブないとあっという間に上限、もしくは1レベルあげるだけで途方もない経験値必要かのどちらかになるから仕方ないじゃん
転職不要とかにするとメタル系ですら全然上がらないとかになるぞ?
301名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 01:47:46.81ID:oqb59xNRr302名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 01:48:03.79ID:rtniJ9lS0 >>285
ドラクエヒーローズでもやれよ
ドラクエヒーローズでもやれよ
303名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 02:00:07.39ID:oqb59xNRr304名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 02:04:21.34ID:Ck98s60v0 アクション成分はヒーローズじゃ満足できねぇ
だってあれただの無双じゃん
だってあれただの無双じゃん
305名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 02:11:36.64ID:euj1KlqG0 11Sのお陰で期待値がマイナスに振り切ったし
やりたかったらやればいい
やりたかったらやればいい
307名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 02:31:15.25ID:3I1wD8+I0 アクション嫌いは頭おかしすぎて勝手に自分のストーリー組み立ててるのがヤバい
308名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 02:37:18.24ID:rtniJ9lS0 >>304
じゃあビルダーズをどうぞ
じゃあビルダーズをどうぞ
309名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 02:38:42.70ID:TCbV968I0 なんでもアクションにしたら幸せになれると思う傲慢が嫌われてるだけだぞ
310名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 02:41:54.81ID:vWX27iNV0 モンハンWがアクションの完成形だしドラゴンを倒すゲームなんだから思いっきりドラゴンクエストじゃん
某低スペハードしかできない奴以外はモンハンWでアクションに満足してるからもうアクションなんて求めてねえだろ
モンハンW以上のアクションなんてどこが作れんの?
某低スペハードしかできない奴以外はモンハンWでアクションに満足してるからもうアクションなんて求めてねえだろ
モンハンW以上のアクションなんてどこが作れんの?
311名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 02:41:55.73ID:rtniJ9lS0 スクエニにアクション作らせてもFFモドキが出来上がるだけだぞ
しかも世界を巡る大冒険とかは出来なくなるだろうな
しかも世界を巡る大冒険とかは出来なくなるだろうな
312名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 02:49:34.52ID:haDEOloO0314名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 02:53:27.95ID:Fqx7idDq0 別にアクションが嫌いなわけじゃない
むしろ大好き
ただね、アクション好きだからこそハッキリ言うけど
任天堂やカプコンやフロムと違って
スクエニがアクションを作っても聖剣伝説4にしかならないんだよ
【面白いアクションゲーを作る才能、センスが致命的に無い】
それでも頑張って努力して
最近じゃようやく無双レベルのアクションが作れるようになったけど
「努力して無双レベル」だからね?
いや、ほんと、センスが無いくせにサクラ大戦だのドラクエだの
何でもアクションにすれば海外ウケすると思ってる
和サードの馬鹿共に言ってやりたいわ
「それは専門卒低学歴クリエイターの浅知恵だ」
「売れるのはあくまでも【出来の良いアクション】だけだ」と
むしろ大好き
ただね、アクション好きだからこそハッキリ言うけど
任天堂やカプコンやフロムと違って
スクエニがアクションを作っても聖剣伝説4にしかならないんだよ
【面白いアクションゲーを作る才能、センスが致命的に無い】
それでも頑張って努力して
最近じゃようやく無双レベルのアクションが作れるようになったけど
「努力して無双レベル」だからね?
いや、ほんと、センスが無いくせにサクラ大戦だのドラクエだの
何でもアクションにすれば海外ウケすると思ってる
和サードの馬鹿共に言ってやりたいわ
「それは専門卒低学歴クリエイターの浅知恵だ」
「売れるのはあくまでも【出来の良いアクション】だけだ」と
315名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 02:55:51.64ID:3I1wD8+I0 まるでスクエニがコマンドRPGならまともに作れてるみたいじゃん
316名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 02:58:01.42ID:rtniJ9lS0317名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 03:04:49.73ID:MVLptyiZ0 ドラクエを普及させるにはラートユーザーに普及する安いハードを出すこと
318名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 03:09:22.56ID:y6+mZkv4d すだれが分を弁えればそれで済むのに
319名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 03:16:01.94ID:Os3cPm1/d320名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 03:16:55.01ID:uP5SJNew0 凡百の言うこと聞いて物作りしてたら平凡なものしか出来上がらない
ブレワイとドラクエ11の差
ブレワイとドラクエ11の差
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 [煮卵★]
- 【芸能】ドラマ『キャスター』 永野芽郁と「二股報道」の俳優が第5話で消える… クレジットにも名前が出ず、ストーリーから消える形に [冬月記者★]
- 女性殺害容疑で中3逮捕 父「何かしら起こすかもと思っていた」 [蚤の市★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ボクシング】井上尚弥、米誌に6階級制覇は目指さない考えを明かす 「身長が1m70なら話は違ってくるが…」「フェザー級が限界」 [冬月記者★]
- ゆいかおりメジャーデビュー15周年記念、一夜限りのSPイベント開催決定!ひょっとして印税対策か? [382163275]
- 年金って何歳から受け取るのが正解なんだ? [382895459]
- 【特報】ホロライブの儲けをすべて突っ込んで開発された「ホロアース」、ついに完成へ────── [757440137]
- 【悲報】Switch2の性能、GTX1050tiレベルのゴミだと判明wwwwwwwwww [746833765]
- 大阪万博+90000 [931948549]
- 日本国内でNetflixが減速し、U-NEXTという謎の配信サイトが急激に浸透している模様 [891148327]