このAAがnintondoと読めるかどうかは個人の解釈だが少なくともその解釈をして当時話題になったという事実は否定できない
真ん中が線で区切られてないのでoと読む人がいて不思議ではないけどね。ある時、誰かがそれに気づいて
一気に広まるというのはままあること。だからこそ任天堂も修正した。

それを蔑称、悪口、悪趣味と評し批判するのは理解できるがステイ豚騒動の中でそれを言ってもやや説得力がない。
一切豚やゴキブリ等の蔑称を使うのを止めるか、相互に蔑称を使い合うかでないとダブルスタンダードになってしまう。

また、このスレの中で一部の人間がゲハ板の歴史そのものを捏造しようとした。解釈を変えるとかではなく
事実そのものを改変しようとしたということは非常に許しがたい。

予想しておくがさらに何年か年経った後にはまた同じように歴史改変を仕様とする人間が任天堂の熱狂的な支持者(あえてこう書く)
から出てくるだろう。