X



【PS5】SIE次世代機予想スレ 93-6世代目 【PS5PRO】これが真の10TFLOPSの実力

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/03(水) 22:14:47.63ID:A4cpi6h60
!extend:default:vvvvv:1000:512

「プレイステーション 5」概要
■CPU
x86-64-AMD Ryzen“Zen 2”
8コア/16スレッド
周波数:最大3.5GHzまで可変

■GPU
AMD Radeon RDNA 2-based graphics engine
レイトレーシング アクセラレーション
周波数:最大2.23GHzまで可変(10.3TFLOPS)

■システムメモリ
GDDR6 16GB
バンド幅:448GB/s

■SSD
825GB
読み込み速度:5.5GB/s Read Bandwidth(Raw)

■光学ドライブ(読み出し専用)
Ultra HD Blu-ray(66G/100G)〜10xCAV
BD-ROM(25G/50G)〜8xCAV
BD-R/RE(25G/50G)〜8xCAV
DVD〜3.2xCLV

荒らし、煽りは放置で。荒らしにレスする人も荒らしです。

※前スレ
【PS5】SIE次世代機予想スレ 93世代目 【PS5PRO】これが真の10TFLOPSの実力
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606308262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2HYns6mPSx (ワッチョイ 7958-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:16:18.43ID:A4cpi6h60
保守
2021/02/03(水) 22:16:58.95ID:A4cpi6h60
ほんとに1回ぐらい読めよ...
必読サーニーの日本語解説フル版
The Road to PS5 「PS5への道程」 全文日本語訳 〜マーク・サーニー氏の技術解説講演〜
https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/03/28/022734
2021/02/03(水) 22:17:12.85ID:A4cpi6h60
保守
2021/02/03(水) 22:17:37.95ID:A4cpi6h60
■映像出力
HDMI OUT端子
4K 120Hz TV、8K TV、VRR対応(HDMI2.1規格による)

■オーディオ
“Tempest”3Dオーディオ技術

■外形寸法(最大突起部、ベース除く)
PS5:およそ幅390×高さ104×奥行260mm
PS5デジタル・エディション:およそ幅390×高さ92×奥行260mm

■質量
PS5:約4.5kg
PS5デジタル・エディション:約3.9kg

■最大消費電力
PS5:350W
PS5デジタル・エディション:340W

■入出力
USB Type-A 端子(Hi-Speed USB)
USB Type-A 端子 (Super-Speed USB 10Gbps)x2
USB Type-C 端子(Super-Speed USB 10Gbps)

■通信
Ethernet(10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T)
IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth 5.1

<「DualSense ワイヤレスコントローラー」概要>
■外形寸法(最大突起部除く)
およそ幅160×高さ66×奥行106mm

■質量
約280g
2021/02/03(水) 22:19:47.11ID:A4cpi6h60
保守
2021/02/03(水) 22:48:51.36ID:A4cpi6h60
PS5PROが出るとか噂の発端の特許

特許によると、ソニーは2つのGPUを備えたPS5Proを開発する機会があると考えています
https://nl.hardware.info/nieuws/74195/sony-ziet-mogelijkheden-in-ontwikkelen-ps5-pro-met-twee-gpus-volgens-patent

ソニーから新たに表面化した特許は、2つのGPUを備えたさらに強力なコンソールを作成する方法を説明しているため、対抗措置を準備している可能性があることを示しています。
この特許は、2つのグラフィックスユニットを同じダイに(驚くほど)配置する可能性と、最初のビデオチップの隣に2番目のビデオチップを配置するオプションの両方について述べています。
この概念では、メモリコントローラの配置に関する2つの可能性についても説明しています。
最初のGPUに個別のコントローラーと個別のメモリを使用し、2番目のビデオチップに個別のメモリと組み合わせて2番目のメモリを使用するオプションがあります。
2021/02/03(水) 22:49:03.80ID:A4cpi6h60
保守
2021/02/03(水) 22:49:26.69ID:A4cpi6h60
ハード的なスケーラビリティはPS3サーバーで散々やってるから
実現性は問題ないだろう

ホームコンソールおよびクラウドゲーム用のスケーラブルなゲームコンソールCPU / GPUデザイン
米国特許出願20200242723
https://uspto.report/patent/app/20200242723

マルチGPUシミュレーション環境では、フレームバッファー管理は、ビデオの各フレームをレンダリングする複数のGPUによって、またはビデオの各フレームのそれぞれの部分をレンダリングすることによって実装できます。
GPUの1つは、他のGPUからフレーム情報を受信し、物理的に接続されたHDMI出力ポートを介して完全なフレームを読み取ることにより、HDMIフレーム出力を制御します。
または、GPUの出力を多重化することもできます。
2021/02/03(水) 22:49:37.05ID:A4cpi6h60
保守
2021/02/03(水) 23:27:35.53ID:A4cpi6h60
いつのまにかRDNA2ISA仕様書がUPされていた...
AMD RDNA2 Instruction Set Architecture

GPUOpen is about enabling developers with the software, tools, and documentation they need to make the most of AMD hardware.
We are delighted to continue our rich tradition of releasing our Instruction Set Architecture (ISA) reference guides, by making available the AMD RDNA? 2 ISA reference guide.
This will help you to understand what instructions are available on AMD RDNA? 2-based machines, and how they work.

https://gpuopen.com/rdna2-isa-available/
2021/02/03(水) 23:27:43.36ID:A4cpi6h60
保守
2021/02/03(水) 23:28:51.53ID:A4cpi6h60
SIEの独自機能が載ってるのかどうかがはっきりしてない

こういうのとか

(11)【特許番号】6636001
(24)【登録日】2019年12月27日
(45)【発行日】2020年1月29日
(54)【発明の名称】画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
https://ipforce.jp/patent-jp-B9-6636001
【0006】
四面体どうしの接触点の算出では、一般的に、2つの四面体の衝突をそれらの四面体を構成する面と面との衝突に分解し、その分解された衝突について接触点を算出することが考えられる。
しかし、この方法では、接触点を算出する処理の計算量が多くなり、高速化に限界があった。
【0007】
本発明は上記課題を鑑みてなされたものであって、その目的は、四面体どうしの接触点を高速に算出する技術を提供することにある。

https://i.imgur.com/UgbuBtv.jpg
2021/02/03(水) 23:29:01.36ID:A4cpi6h60
保守
2021/02/03(水) 23:29:25.39ID:A4cpi6h60
サーニーは息してんのかい?
これの答え合わせはいつになるんじゃ〜

Playstation 5 | RDNA 2 GPU Features, OS Reserves, Geometry Engine | EXCLUSIVE
http://www.redgamingtech.com/playstation-5-rdna-2-gpu-features-os-reserves-geometry-engine-exclusive/

Playstation 5 の場合、デザインはもちろん基本的なコンポーネントの選択では Xbox シリーズのコンソールとほぼ同じで、カスタム Zen 2 を搭載した CPU、RDNA 2 をベースにしたカスタム GPU、大量の RAM と高速 SSD を搭載しています。

PS5のCPUは3.5GHZまでしか動作しませんが、SMTレスオプションはありません。
L3キャッシュはZen3のように統合されていますが、私が聞いたところによると、わずか8MBです。
2人がこれを教えてくれたので、この情報にはかなり自信があり、コアLUSIVE
の1つのクラスターから別のクラスターにデータにアクセスするときの全体的な遅延が減少するようです。
2021/02/04(木) 00:04:11.52ID:YSa9tTCnr
保守
2021/02/04(木) 00:08:17.26ID:YSa9tTCnr
うーんGPU増設できるかも知れないって予想してたんだがなあ..
そこまでのスペースは残念ながらなかった

NVMe M.2接続出来るeGPUキットを購入して実験してみた。ライザーやM.2経由だとグラフィックボードの性能は低下するのか?【外付けグラボ】【実験】【検証】
https://m.youtube.com/watch?v=Zl9pOIOI4gs
2021/02/04(木) 00:08:31.97ID:YSa9tTCnr
保守
2021/02/04(木) 00:16:10.64ID:YSa9tTCnr
何れVRは主力のコンテンツになるだろう

特許探索:PSVR 2は今最もホットなVRヘッドセットになるかもしれない
https://jp.gamesindustry.biz/article/2101/21012702/
2021/02/04(木) 00:21:18.53ID:YSa9tTCnr
PS5の全世界販売台数は450万台
https://www.famitsu.com/news/amp/202102/03213896.php
ソニーは2020年度第3四半期の決算短信を公開。コロナ禍でのステイホームによるゲーム需要の高まりなどもあり、ゲーム&ネットワーク分野が大幅増収、また、映画『鬼滅の刃』の大ヒットを受けて音楽分野も大幅増収となった。
2021/02/04(木) 00:41:09.75ID:YSa9tTCnr
結局PS5って逆鞘だったのか?
まあ当初弾いてた部品原価から上がったかどうかってのは分からんが...
https://i.imgur.com/WRFLewS.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況