リアルで友達とゲームでワッキャした経験が無いんやろ?
ネットのフレンド数とか人生に何の役にも立たないよ。
探検
「任天堂が嫌いな人は全員子供の頃に友達が居なかった人達ですよねw?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/06(土) 19:35:02.60ID:uJnpJJXf0
50名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 20:34:37.86ID:bKMz4lckM >>43
だからFゼロにマリオカートにカービィにドンキーコング
つーか任天堂オンリーじゃなかったのかよ
あのなそれしかないし子供は友達とワイワイ遊んでたの
世代じゃなくて当時を知らないのに決めつけるのってもしかしてアホ?
だからFゼロにマリオカートにカービィにドンキーコング
つーか任天堂オンリーじゃなかったのかよ
あのなそれしかないし子供は友達とワイワイ遊んでたの
世代じゃなくて当時を知らないのに決めつけるのってもしかしてアホ?
51名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 20:35:01.78ID:dkKe4Y16M >>46
ゲームボーイは友達と寄り添って楽しむもんだったぞ友達とポケモンで遊ばなかったのか?
ゲームボーイは友達と寄り添って楽しむもんだったぞ友達とポケモンで遊ばなかったのか?
2021/02/06(土) 20:35:14.50ID:HDzUyhmG0
貧乏で買ってもらえなかったのか親が厳しくて買ってもらえなかったのか知らんが今となってはゲハに入り浸るほどゲーム好きになってんだな
強がってるけど結局やりたくてもできなかっただけなんじゃない
強がってるけど結局やりたくてもできなかっただけなんじゃない
2021/02/06(土) 20:36:49.05ID:w+ucmgM70
スレの主旨を考えれば桃鉄、ボンバーマンが遊べなかった事で任天堂アンチになるとか脈絡が無さすぎるからまず論外
F ZEROもストイックなゲーム性で多人数プレイで盛り上がっていたという話は聞かない
色々無理あるわ
F ZEROもストイックなゲーム性で多人数プレイで盛り上がっていたという話は聞かない
色々無理あるわ
54名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 20:36:58.72ID:dkKe4Y16M やっぱり任天堂批判してるゴキブリは友達居なくて独身ボッチの孤独死まっしぐらなゴミなんだね事故物件が増えるわけだよ
55名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 20:38:24.39ID:bKMz4lckM2021/02/06(土) 20:40:22.77ID:WWnoc/pQ0
いやこれは関係ないな
友達いた人も友達いなかった人もSwitch買ってるしPS5買ってない
そうじゃないと説明つかないレベル
友達いた人も友達いなかった人もSwitch買ってるしPS5買ってない
そうじゃないと説明つかないレベル
57名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 20:41:17.02ID:cM5OHla90 俺の頃もDS3DS持ち寄ったりしてたんだが友達と集まってゲームはそんなに古いことではないと思うと
58名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 20:41:48.56ID:eUldVLEsd 【昭和】記憶に残る「ファミコンの裏技」ランキング ! [live★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612608029/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612608029/
2021/02/06(土) 20:42:24.98ID:w+ucmgM70
>>50
だーかーらー
世代だった連中の語りで推測しているのがレスからも分かるじゃん
そもそも多人数プレイが出来るかどうかが重要なんじゃなくて
実際に盛り上がっていたかどうかが重要なのに
FZEROとかストイック系のを取り上げる時点で馬鹿だろお前
多人数プレイ出来るだけならPSやPS2の方が多人数プレイゲー一杯あるんだが
世代の連中の語りやゴキちゃんのパーティゲームと言えば任天堂という扱いを見ても明らかにそういうゲームは64GC優勢でしょ
というかそこまで言うなら世代のお前が具体的にFZEROやマリオカートがどうワイワイプレイで盛り上がっていたのかを語れや
だーかーらー
世代だった連中の語りで推測しているのがレスからも分かるじゃん
そもそも多人数プレイが出来るかどうかが重要なんじゃなくて
実際に盛り上がっていたかどうかが重要なのに
FZEROとかストイック系のを取り上げる時点で馬鹿だろお前
多人数プレイ出来るだけならPSやPS2の方が多人数プレイゲー一杯あるんだが
世代の連中の語りやゴキちゃんのパーティゲームと言えば任天堂という扱いを見ても明らかにそういうゲームは64GC優勢でしょ
というかそこまで言うなら世代のお前が具体的にFZEROやマリオカートがどうワイワイプレイで盛り上がっていたのかを語れや
2021/02/06(土) 20:43:50.54ID:Y5KrwE610
2021/02/06(土) 20:45:33.61ID:2WWbURd10
小学生の頃だと友達いない子いなかったけどな
奥手で引っ込み思案な子も
無理やり草野球に引っ張り出したぞ
奥手で引っ込み思案な子も
無理やり草野球に引っ張り出したぞ
2021/02/06(土) 20:45:42.26ID:w+ucmgM70
2021/02/06(土) 20:46:15.25ID:kK7YT+6Q0
対戦ゲームってSFCの頃から人気だぞ
集まって交替して遊ぶなんて日常茶飯事だわ
集まって交替して遊ぶなんて日常茶飯事だわ
2021/02/06(土) 20:49:13.05ID:w+ucmgM70
>>64
多分64GCはもっと盛り上がりの次元が違うよ
ファミコンスーファミの対戦ゲームが64GCや今のフォートナイト並みに盛り上がっていたんなら
世代の連中からもっとそういう話を普段から聞くわ
でも実際はDQやFFの情報交換をしていたとかの方が話としてよく聞くじゃん
多分64GCはもっと盛り上がりの次元が違うよ
ファミコンスーファミの対戦ゲームが64GCや今のフォートナイト並みに盛り上がっていたんなら
世代の連中からもっとそういう話を普段から聞くわ
でも実際はDQやFFの情報交換をしていたとかの方が話としてよく聞くじゃん
66名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 20:50:06.99ID:60Ca7fnwM 普通に生きてたら任天堂嫌いにはならんよな
2021/02/06(土) 20:50:30.82ID:uJnpJJXf0
2021/02/06(土) 20:50:58.00ID:bDhT7xiLM
2021/02/06(土) 20:51:06.97ID:eH+VgLGH0
SFCのゲームで対戦するのは良くしたけど、PSのゲームで対戦するのもやっておけば良かったと後悔してるよ
2021/02/06(土) 20:51:36.12ID:2WWbURd10
71名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 20:52:19.59ID:bKMz4lckM2021/02/06(土) 20:54:24.49ID:uJnpJJXf0
任天堂好きな奴って普通PSも持ってるだろ
両方持っててSONY信者を煽ってるだけだと思うんだが
Switchのみ持っててゲーム語る奴とか意味分からんからな
両方持っててSONY信者を煽ってるだけだと思うんだが
Switchのみ持っててゲーム語る奴とか意味分からんからな
2021/02/06(土) 20:58:55.10ID:kK7YT+6Q0
2021/02/06(土) 21:01:14.08ID:eH+VgLGH0
つーかさ、多人数云々はSFCvsPS1じゃなくて、64vsPS1の話だろ?
64は標準でコントローラー4つ接続できるから4人対応のゲームを遊びやすかったのよ
SFCは標準だと2Pまでだし任天堂本家自体4P対応ゲームあまり出さなかったから言うほど多人数向けじゃない
初代F-zeroの話してる奴は当時の記憶があまり無いと思う
64は標準でコントローラー4つ接続できるから4人対応のゲームを遊びやすかったのよ
SFCは標準だと2Pまでだし任天堂本家自体4P対応ゲームあまり出さなかったから言うほど多人数向けじゃない
初代F-zeroの話してる奴は当時の記憶があまり無いと思う
2021/02/06(土) 21:02:55.06ID:w+ucmgM70
>>68
個人的な体感(と言っても共感してもらえる人間は多いだろう)の話だがPSアンチはゲハや特定の弱小まとめブログに居るぐらいで
それ以外の場所ではまず見ない
対して任天堂アンチは5chは勿論Twitterヤフコメニコニコリアル等割と広い範囲で見る
任天堂アンチは両機種持ちじゃないPSユーザーには大なり小なり当てはまるが
PSアンチはマジでゲハに居るような超上澄みぐらいなんだわ
PSは購買動機が欲しいソフトがある事では無く任天堂のゲームを子供向けだと見下して愉悦に浸ることが前提にあり
任天堂機と違って購買動機を他社への攻撃性に強く依存してるから当たり前だけどね
個人的な体感(と言っても共感してもらえる人間は多いだろう)の話だがPSアンチはゲハや特定の弱小まとめブログに居るぐらいで
それ以外の場所ではまず見ない
対して任天堂アンチは5chは勿論Twitterヤフコメニコニコリアル等割と広い範囲で見る
任天堂アンチは両機種持ちじゃないPSユーザーには大なり小なり当てはまるが
PSアンチはマジでゲハに居るような超上澄みぐらいなんだわ
PSは購買動機が欲しいソフトがある事では無く任天堂のゲームを子供向けだと見下して愉悦に浸ることが前提にあり
任天堂機と違って購買動機を他社への攻撃性に強く依存してるから当たり前だけどね
77名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:03:05.33ID:bKMz4lckM78名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:04:49.39ID:bKMz4lckM2021/02/06(土) 21:06:04.44ID:CBWxxNHJ0
64まで付き合ったけどガクガクゼルダに呆れて卒業したわ
80名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:06:31.18ID:lNBndYoe0 子供の頃に友達いても全員気違いだったと言うケースもあるぞ
2021/02/06(土) 21:06:59.77ID:w+ucmgM70
>>74
いやだから何でそういう話が特定の世代から普段は全然出てこないのかって話をしてるんだけど
DQやFFを友達と情報交換していたという話に比べて普段全然そういう話を聞かないよね?
家でやるかどうかとか関係ない話題に論点ずらすのやめてもらえません?
いやだから何でそういう話が特定の世代から普段は全然出てこないのかって話をしてるんだけど
DQやFFを友達と情報交換していたという話に比べて普段全然そういう話を聞かないよね?
家でやるかどうかとか関係ない話題に論点ずらすのやめてもらえません?
2021/02/06(土) 21:07:03.48ID:EtFXtHER0
やめなよ、任天堂ファンの品位落とすようなスレ立てんの。
2021/02/06(土) 21:07:07.91ID:RTpAjHGz0
高校時代確かに友達に無駄に任天堂嫌ってる奴はいたけどどういう過程でそうなったのか本当に謎だわ
2021/02/06(土) 21:08:04.92ID:2WWbURd10
2021/02/06(土) 21:08:20.80ID:lRZZyAmJ0
PSもってたけど一緒に遊べるソフト全然無くて64持ってる子が羨ましかったわ
87名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:08:22.95ID:bKMz4lckM >>82
スーファミ全盛期にPS1?なにいってんだお前
スーファミ全盛期にPS1?なにいってんだお前
2021/02/06(土) 21:09:46.77ID:96nxePKVM
アラサーだと子供の頃は任天堂のゲームやってても
大体の人がゲームを離れるお年頃の時にオトナな雰囲気(?)のPSPに触れてPS信者になった人が多いんじゃないか
大体の人がゲームを離れるお年頃の時にオトナな雰囲気(?)のPSPに触れてPS信者になった人が多いんじゃないか
2021/02/06(土) 21:10:04.26ID:TcSbGBGM0
二人だったらギリギリでワンピースのグランドバトルとかPSで遊んだ記憶あるけど
3人以上で遊ぶゲーム全く無かったもんな
友達呼んだ時見てるだけの奴が確実に出てくるという
その手の需要は全部任天堂に取られてた
3人以上で遊ぶゲーム全く無かったもんな
友達呼んだ時見てるだけの奴が確実に出てくるという
その手の需要は全部任天堂に取られてた
2021/02/06(土) 21:10:36.43ID:uJnpJJXf0
>>78
俺もそれだと思うわ
海外でビデオゲームの事をニンテンドーって呼称するみたいにこの業界は任天堂ありきなのよ
好きとか嫌いとかゲームしてる奴が言う事じゃ無い
任天堂アンチとか言ってる奴は家庭用ゲームの文化自体否定してるのと変わらんと思う
俺もそれだと思うわ
海外でビデオゲームの事をニンテンドーって呼称するみたいにこの業界は任天堂ありきなのよ
好きとか嫌いとかゲームしてる奴が言う事じゃ無い
任天堂アンチとか言ってる奴は家庭用ゲームの文化自体否定してるのと変わらんと思う
2021/02/06(土) 21:11:22.25ID:CBWxxNHJ0
今のAAAゲーム文化は任天堂関係ないです
2021/02/06(土) 21:11:34.73ID:w+ucmgM70
まぁこのスレがID真っ赤とピンクばっかで対して伸びないのがもうお察しだわ
中年の豚もゴキも子供の頃に任天堂の対戦ゲームに熱中してた記憶がねえからスルーしてるんだろ
中年の豚もゴキも子供の頃に任天堂の対戦ゲームに熱中してた記憶がねえからスルーしてるんだろ
2021/02/06(土) 21:13:02.87ID:eH+VgLGH0
親がリッジレーサー遊んでたけどアーケード移植ならではの時間切れでゲームオーバーになるのがクソゲーに見えて全く遊びたいと思わなかった
64でマリオカートやってたな。F-zeroはSFC時代はやったけど64では興味薄れてたんで買わなかった
それがマリオカートが任天堂機で遊べたり、リッジレーサーの開発者がマリオカートの開発手伝うようになるなんて思わなかったな
3DSでリッジ興味持って今じゃSwtchでリッジレーサーの新作が欲しくてたまらんわw
64でマリオカートやってたな。F-zeroはSFC時代はやったけど64では興味薄れてたんで買わなかった
それがマリオカートが任天堂機で遊べたり、リッジレーサーの開発者がマリオカートの開発手伝うようになるなんて思わなかったな
3DSでリッジ興味持って今じゃSwtchでリッジレーサーの新作が欲しくてたまらんわw
94名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:13:06.54ID:bKMz4lckM >>90
コントローラーのポートが4つってので64やGCをやたらあげるやついるけど
忘れちゃいけないのはその時はPSの黄金期で子どもPSやってたからな
選択肢が多数あるうちと
それしかないほかに娯楽もない飢えてる需要は段違いっていう
コントローラーのポートが4つってので64やGCをやたらあげるやついるけど
忘れちゃいけないのはその時はPSの黄金期で子どもPSやってたからな
選択肢が多数あるうちと
それしかないほかに娯楽もない飢えてる需要は段違いっていう
2021/02/06(土) 21:13:10.22ID:w+ucmgM70
任天堂が嫌いになる動機である対戦ゲームである事が重要だから
ファイプロとかを挙げられても困るんだけどわざとやってんの?
ファイプロとかを挙げられても困るんだけどわざとやってんの?
2021/02/06(土) 21:14:13.48ID:RO5URGGGM
任天堂が居なくてもソニーがいずれゲーム機を作ってたし
当時は世界のソニーって言われてたレベル
任天堂が子供向けみたいな奴ばっかだから日本のゲーム市場が海外に奪われた
当時は世界のソニーって言われてたレベル
任天堂が子供向けみたいな奴ばっかだから日本のゲーム市場が海外に奪われた
2021/02/06(土) 21:14:58.64ID:w+ucmgM70
スレタイ読めない奴が多すぎだろ
任天堂を嫌う動機になる対戦ゲームが流行っていたかが重要なんだから
桃鉄とかボンバーマンとかファイプロとか挙げてる的はずれのアホは他所でやれ
「任天堂が嫌いな人は全員子供の頃に友達が居なかった人達ですよねw?」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612607702/
任天堂を嫌う動機になる対戦ゲームが流行っていたかが重要なんだから
桃鉄とかボンバーマンとかファイプロとか挙げてる的はずれのアホは他所でやれ
「任天堂が嫌いな人は全員子供の頃に友達が居なかった人達ですよねw?」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612607702/
98名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:15:21.67ID:6QH7Afzk0 親とコミュニケーションとれなかったから
ファミリーって言葉に嫌悪感示す
ファミリーって言葉に嫌悪感示す
2021/02/06(土) 21:15:47.10ID:eH+VgLGH0
64のゲームは対戦に向いてるだけで1Pも楽しかった記憶があるわ
あと今思うとマリオパーティー連発しすぎだろ
全部買ったけどな
あと今思うとマリオパーティー連発しすぎだろ
全部買ったけどな
100名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:17:20.70ID:P9Kw5QDZ0 見事に子供の頃から友達居なくて
ブチギレてる
可哀想なゴキちゃん
ブチギレてる
可哀想なゴキちゃん
101名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:20:38.51ID:bKMz4lckM >>97
はいスト2
はいスト2
102名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:22:13.61ID:ZL3qT2ksp ポケモンGOに強烈な拒絶を示してたから
まぁそうなんでしょう
まぁそうなんでしょう
103名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:23:46.69ID:w+ucmgM70104名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:25:20.74ID:bKMz4lckM >>103
家庭用だとスーファミに出てたからな
つーか任天堂のソフトだから任天堂が嫌いになるって考えがそもそもおかしいんだけどな
ハード全体だろ?
そんなにスーファミに 文句あるなら64でもGCでも良いけど?w
家庭用だとスーファミに出てたからな
つーか任天堂のソフトだから任天堂が嫌いになるって考えがそもそもおかしいんだけどな
ハード全体だろ?
そんなにスーファミに 文句あるなら64でもGCでも良いけど?w
106名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:26:11.30ID:eH+VgLGH0 SFCやPS1だったら2Pまでしか対応してなくても「本体がそうだから仕方ない、タップは所詮周辺機器だから」ってなるけど
64で2Pまでしか対応してなかったら「は?4つまでつなげられるのになんで2Pまでなの?」ってなるからな
標準で対応しているって滅茶苦茶影響でかいんだなって思ったわ
64で2Pまでしか対応してなかったら「は?4つまでつなげられるのになんで2Pまでなの?」ってなるからな
標準で対応しているって滅茶苦茶影響でかいんだなって思ったわ
107名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:28:43.76ID:bKMz4lckM 多感な時期にどのハードに触れてどんなコンプレ持ってたかが
大人になって響いてくるってんなら理解できるけど
そんなの大体は年代次第っていう
PS黄金期を引きずってたPS3の時のゲハのネガキャンとか半端なかったからな
大人になって響いてくるってんなら理解できるけど
そんなの大体は年代次第っていう
PS黄金期を引きずってたPS3の時のゲハのネガキャンとか半端なかったからな
108名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:29:30.91ID:w+ucmgM70 >>104
今任天堂アンチをやってるゴキブリの中にスト2を任天堂のゲームだと思ってる連中がどれぐらい居るんですか?
そもそもアンチ関係無くスト2を任天堂のゲーム扱いしてる奴なんか見たこと無いわ
むしろ今の格ゲーおじさんが任天堂アンチばっかなのを見れば任天堂アンチは格ゲーをやっていたような層と親和性が高いのが分かるだろボケ
今任天堂アンチをやってるゴキブリの中にスト2を任天堂のゲームだと思ってる連中がどれぐらい居るんですか?
そもそもアンチ関係無くスト2を任天堂のゲーム扱いしてる奴なんか見たこと無いわ
むしろ今の格ゲーおじさんが任天堂アンチばっかなのを見れば任天堂アンチは格ゲーをやっていたような層と親和性が高いのが分かるだろボケ
109名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:30:24.93ID:bKMz4lckM110名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:31:26.60ID:uJnpJJXf0 一応、俺全機種持ってるけど
やっぱね、対戦するにしても任天堂ハードだと知名度が段違いで対戦参加してくる奴のハードルもめっちゃ低いのよ
PS5はよく買えたね!とかしか言われない
Xboxは知られてない
PS4しか持ってない独り身の奴に限ってPS5は要らない、4Kの違いが分からない、初期型がぁ…フリーズがぁTVがぁとかエアプ半端なくて馬鹿みてぇなんだよ
同胞のPSユーザーすらディスるくらい余裕無いんだから自称PS信者はそもそもどこか歪んでるんだと思うよ
https://i.imgur.com/cRjkDRN.jpg
やっぱね、対戦するにしても任天堂ハードだと知名度が段違いで対戦参加してくる奴のハードルもめっちゃ低いのよ
PS5はよく買えたね!とかしか言われない
Xboxは知られてない
PS4しか持ってない独り身の奴に限ってPS5は要らない、4Kの違いが分からない、初期型がぁ…フリーズがぁTVがぁとかエアプ半端なくて馬鹿みてぇなんだよ
同胞のPSユーザーすらディスるくらい余裕無いんだから自称PS信者はそもそもどこか歪んでるんだと思うよ
https://i.imgur.com/cRjkDRN.jpg
111名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:31:35.96ID:eH+VgLGH0 子供の頃ゲーム遊んでたなら任天堂よりもソニーの方嫌いになりそうだと思うけどな
なんでかというと子供の頃に楽しいと思ったソニーのゲームがろくに残ってないんだもの
IP殺しすぎなんだよ
なんでかというと子供の頃に楽しいと思ったソニーのゲームがろくに残ってないんだもの
IP殺しすぎなんだよ
112名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:32:41.09ID:GFKKM6CS0 今や人と会ったら犯罪者ですからね
いい時代じゃないですか( ´ー`)y-~~
いい時代じゃないですか( ´ー`)y-~~
113名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:35:30.35ID:w+ucmgM70 >>109
子供でも区別つく奴はちゃんと区別付くし
今任天堂アンチをやっているような潜在的キモヲタなら尚更だ
成長過程であの嫌いだったゲームが任天堂のものじゃないと気づけば普通に訂正するだろう
普通はソフトで見る奴が大半だと思うよ
実際ゴキブリがパーティーゲームとしてよく攻撃対象にしてるのを見るのは任天堂タイトルばかりだしね
子供でも区別つく奴はちゃんと区別付くし
今任天堂アンチをやっているような潜在的キモヲタなら尚更だ
成長過程であの嫌いだったゲームが任天堂のものじゃないと気づけば普通に訂正するだろう
普通はソフトで見る奴が大半だと思うよ
実際ゴキブリがパーティーゲームとしてよく攻撃対象にしてるのを見るのは任天堂タイトルばかりだしね
115名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:37:22.68ID:bKMz4lckM >>113
子供がいちいちどこのメーカーなんて気にしてやってる訳ないだろ
面白いから話題だから友達がやってるから
昔も今も変わらない
年に数本しか買ってもらえないのに例えばメーカーで選ぶかよ?バカか?
子供がいちいちどこのメーカーなんて気にしてやってる訳ないだろ
面白いから話題だから友達がやってるから
昔も今も変わらない
年に数本しか買ってもらえないのに例えばメーカーで選ぶかよ?バカか?
117名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:41:38.15ID:vySJl8710 当時プレステは友達の父ちゃんが持ってるやつって認識だった
118名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:42:45.66ID:w+ucmgM70 >>115
当時の情勢を語る上でゲハでもスクウェアのゲームなら何でも売れた、当たりしか無かったと言ってたやつがよく居るじゃないですか
実際スクウェアのゲームは当時かなり売れてる訳だがそいつらが全員場当たり次第にソフトを買ったらたまたま全部がスクウェアのソフトだったとでも?
成長過程で気付けばアンチにならない事とゴキブリがパーティーゲームを攻撃対象にする時に名前を挙げるのが任天堂のゲームばかりであるという指摘は反論の余地無しって事で良いんですかね?
当時の情勢を語る上でゲハでもスクウェアのゲームなら何でも売れた、当たりしか無かったと言ってたやつがよく居るじゃないですか
実際スクウェアのゲームは当時かなり売れてる訳だがそいつらが全員場当たり次第にソフトを買ったらたまたま全部がスクウェアのソフトだったとでも?
成長過程で気付けばアンチにならない事とゴキブリがパーティーゲームを攻撃対象にする時に名前を挙げるのが任天堂のゲームばかりであるという指摘は反論の余地無しって事で良いんですかね?
119名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:44:38.07ID:hXyJzB0mx ボンバーマンが鉄板だった
あと桃鉄ぷよぷよスト2ベアナックル2バーチャファイターガントレットバトルシティ
でも一番やってたのは麻雀かな
麻雀から外れた奴がゲームして順番待ちしてた
なつかしいな
あと桃鉄ぷよぷよスト2ベアナックル2バーチャファイターガントレットバトルシティ
でも一番やってたのは麻雀かな
麻雀から外れた奴がゲームして順番待ちしてた
なつかしいな
120名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:45:26.69ID:kK7YT+6Q0 へぇトレジャーハンターGやルドラの秘宝がいつの間にか売れたんだ?
121名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:45:56.70ID:bKMz4lckM >>118
子供って言ってるんだけど
俺の中で子供がって言ってるのは小学生から下なんだけど
スクエニのドラクエだからFFだからってのは分かるけど
それ以外は上の世代だぞ?
今のアラフォー人気見ても分かんだろ?
子供って言ってるんだけど
俺の中で子供がって言ってるのは小学生から下なんだけど
スクエニのドラクエだからFFだからってのは分かるけど
それ以外は上の世代だぞ?
今のアラフォー人気見ても分かんだろ?
122名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:46:14.38ID:eH+VgLGH0 SFCの頃からダークでコアっぽい雰囲気のゲームも沢山あったけど箱やPS3のと違って遊びづらいって雰囲気はあまり無かった字がするわ
例えばバットマンとか抵抗感無かったな
例えばバットマンとか抵抗感無かったな
123名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:47:29.23ID:bKMz4lckM >>121
小学生から下→小学生以下な
小学生から下→小学生以下な
125名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:50:35.00ID:rvk5/06w0 俺は64世代だったからスマブラ、マリパ、ドンキー64、カスタムロボ、もののけ双六なんかをやってたわ
会社の同期と旅行に行くことが何度かあったんだが64を持っていったらめっちゃウケたよ
さすがにもののけ双六を知ってるやつは全然いなかったけど時を経て4人でやった
会社の同期と旅行に行くことが何度かあったんだが64を持っていったらめっちゃウケたよ
さすがにもののけ双六を知ってるやつは全然いなかったけど時を経て4人でやった
126名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:53:34.90ID:Q5swLLtn0 >>110
一応、俺も任天堂ハード以外は全機種持ってるけど
任天堂ハードじゃシコれないからね
アイカツプラネットが出たらスイッチ買うよ!
https://i.imgur.com/qoy6xV6.jpg
一応、俺も任天堂ハード以外は全機種持ってるけど
任天堂ハードじゃシコれないからね
アイカツプラネットが出たらスイッチ買うよ!
https://i.imgur.com/qoy6xV6.jpg
127名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:53:55.75ID:w+ucmgM70 >>121
お前が必死に論点ずらそうとしてるのか本気の馬鹿かのどちらかなだけで
スレタイは今任天堂が嫌いな人達について語るスレだから
子供時代にどう感じたか、だけで語ろうとする方が明らかにおかしいんですよ
「任天堂が嫌いな人は全員子供の頃に友達が居なかった人達ですよねw?」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612607702/
お前が必死に論点ずらそうとしてるのか本気の馬鹿かのどちらかなだけで
スレタイは今任天堂が嫌いな人達について語るスレだから
子供時代にどう感じたか、だけで語ろうとする方が明らかにおかしいんですよ
「任天堂が嫌いな人は全員子供の頃に友達が居なかった人達ですよねw?」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612607702/
128名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:55:59.07ID:bKMz4lckM129名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:56:10.63ID:w+ucmgM70 >>124
BONDや寿司ストライカーが売れてないからって任天堂のゲームが売れてない事になりますか?w
ほんと論点ずらしに終始してんなw
末尾Mと0だしもしかして年齢コンプレックスのaltケンノスケか?
BONDや寿司ストライカーが売れてないからって任天堂のゲームが売れてない事になりますか?w
ほんと論点ずらしに終始してんなw
末尾Mと0だしもしかして年齢コンプレックスのaltケンノスケか?
130名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:57:40.28ID:OanejNQF0 あーそうか
桃鉄の何が面白いのか本気でわからない人種、てのも居るんだろうね
桃鉄の何が面白いのか本気でわからない人種、てのも居るんだろうね
131名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 21:59:33.04ID:kK7YT+6Q0132名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 22:02:40.80ID:Kwaitwmi0 PS、PS2の頃小学生だった世代って
兄とか親がPS持っててもメインハードはゲームボーイだったよな
仲間内に一人二人64かGCあればみんなで集まって遊べたし
ぶっちゃけPSが青春だったってヤツは
たしかにそういう経験が乏しいのかも
SFC時代が学生のヤツでそのままゲーマー人生歩んだら
当時盛況だったゲーセンいくのが定石な気もするし
カジュアルでPS遊んでたらゲーム=青春にはならなさそうだし
兄とか親がPS持っててもメインハードはゲームボーイだったよな
仲間内に一人二人64かGCあればみんなで集まって遊べたし
ぶっちゃけPSが青春だったってヤツは
たしかにそういう経験が乏しいのかも
SFC時代が学生のヤツでそのままゲーマー人生歩んだら
当時盛況だったゲーセンいくのが定石な気もするし
カジュアルでPS遊んでたらゲーム=青春にはならなさそうだし
133名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 22:06:06.71ID:bKMz4lckM134名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 22:09:07.21ID:o5fysWmad 現に、ゲハなんかで雑談スレ立っても
PS系の話題は全然伸びないもんな
PS系の話題は全然伸びないもんな
135名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 22:12:43.21ID:rvk5/06w0 PS、PS2は一回一通りやったら飽きるやつが多いイメージだわ
スマブラ、マリパ辺りのパーティゲームとかGC版のPSOとかクリスタルクロニクルみたいなみんなでやるRPGを経験しちゃつと選択肢としてまずあり得なかった
スマブラ、マリパ辺りのパーティゲームとかGC版のPSOとかクリスタルクロニクルみたいなみんなでやるRPGを経験しちゃつと選択肢としてまずあり得なかった
136名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 22:13:17.88ID:Kwaitwmi0 SFC時代中学生やっててPS出た頃はゲーセンがよいしてたけど
正直カプコンとかセガのアケゲーやるならサターンで
ゲームにマジじゃない勢とはPSで鉄拳とかみんゴルボンバーマンだったな
カジュアルにゲーム遊ぶやつらがPSもちでゲーマーはサターンメイン
弟が64持ってたけど、スマブラ一緒に遊べる同世代はいなかったなぁ
PS2の頃はカジュアルにゲームやるやつらも本体こそ買ったけど、
ウイイレくらいしか遊んでなくてDVDばっか見てたイメージだわ
PS3はごそっとカジュアルゲーマーがぬけて、
ギリPSPでモンハンて感じだったな
PSがゲームハードとして好きってやつは身の回りだとあんまりいないわ
正直カプコンとかセガのアケゲーやるならサターンで
ゲームにマジじゃない勢とはPSで鉄拳とかみんゴルボンバーマンだったな
カジュアルにゲーム遊ぶやつらがPSもちでゲーマーはサターンメイン
弟が64持ってたけど、スマブラ一緒に遊べる同世代はいなかったなぁ
PS2の頃はカジュアルにゲームやるやつらも本体こそ買ったけど、
ウイイレくらいしか遊んでなくてDVDばっか見てたイメージだわ
PS3はごそっとカジュアルゲーマーがぬけて、
ギリPSPでモンハンて感じだったな
PSがゲームハードとして好きってやつは身の回りだとあんまりいないわ
139名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 22:17:33.89ID:w+ucmgM70 >>133
任天堂が嫌いな奴には明らかに2パターンあるからね
まず煙草ギャンブル酒、等の大人の男向けの娯楽に拘る層
この層は若者の◯◯離れとずっと言われているのを見て分かる通り平成生まれ以降は右肩下がりに割合を減らしていて
平成生まれには大人の男向けの娯楽に拘る層が物凄く少ないのが分かるから
このパターンの任天堂アンチは昭和生まれに偏っていると結論づけるのが妥当
実際最近のプレステの年齢層のデータや有名人のプレステファンの露出の少なさを見ても明らかに30代、20代、10代とどんどん数を減らしてきているしね
年齢コンプレックスのalt爺はそれを認めたくないが為にこうやって2回線使ってまで必死に暴れてる訳だw
任天堂が嫌いな奴には明らかに2パターンあるからね
まず煙草ギャンブル酒、等の大人の男向けの娯楽に拘る層
この層は若者の◯◯離れとずっと言われているのを見て分かる通り平成生まれ以降は右肩下がりに割合を減らしていて
平成生まれには大人の男向けの娯楽に拘る層が物凄く少ないのが分かるから
このパターンの任天堂アンチは昭和生まれに偏っていると結論づけるのが妥当
実際最近のプレステの年齢層のデータや有名人のプレステファンの露出の少なさを見ても明らかに30代、20代、10代とどんどん数を減らしてきているしね
年齢コンプレックスのalt爺はそれを認めたくないが為にこうやって2回線使ってまで必死に暴れてる訳だw
140名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 22:19:24.64ID:bKMz4lckM141名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 22:20:48.63ID:Kwaitwmi0 >>135
一発ネタみたいなゲーム多かったね、初代PS
スカパラ好きでとんでもクライシス買ったけど
ゲームとしてはネタ全振りのミニゲーム集だった
中期くらいにアーマードコアが出て、仲間内では
やっとゲーマーがPS見直すソフトが出たって記憶があるわ
一発ネタみたいなゲーム多かったね、初代PS
スカパラ好きでとんでもクライシス買ったけど
ゲームとしてはネタ全振りのミニゲーム集だった
中期くらいにアーマードコアが出て、仲間内では
やっとゲーマーがPS見直すソフトが出たって記憶があるわ
142名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 22:23:01.32ID:GoNTr/Au0 ソロゲーでもよく数人が交代で数日かけてクリアしてたな
小中学校の放課後に一人でゲームはほぼなかったかな
小中学校の放課後に一人でゲームはほぼなかったかな
143名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 22:25:33.01ID:1IzNYBQ30144名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 22:27:09.15ID:wfipaRHD0 PSが好きなんじゃなくて「勝っているPS」が好きだからだろ
任天堂の方が強いのではダメなんだよ
PSのゲーム自体のことは正直どうでもいい
任天堂の方が強いのではダメなんだよ
PSのゲーム自体のことは正直どうでもいい
146名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 22:27:16.91ID:Kwaitwmi0147名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 22:35:03.08ID:2WWbURd10 昔ブームになったモノ
1980 ルービックキューブ / ゲームウォッチ / ローラースケート
1981 ガンプラ
1982
1983 キン消し
1984
1985 ファミコン(スーパーマリオ)
1986 ビックリマン(7〜12弾) / ゾイド?
1987 ミニ四駆 / ローラースケート(光GENJIによる再ブーム)
1988 ドラクエ3(FC) / カードダス?
1989 ゲームボーイ(魔界塔士SaGa)
1990
1991
1992 スト2(SFC版)
1993
1994
1995 ダビスタ3(前年にナリタブライアンが三冠) / Windows95 / プリクラ(ゲーセン最盛期)
1996 ポケモン(GB) / たまごっち / 遊戯王?
1997 FF7(初代PS) / UltimaOnline(またはDiablo)
1998
1999 ファービー
1980 ルービックキューブ / ゲームウォッチ / ローラースケート
1981 ガンプラ
1982
1983 キン消し
1984
1985 ファミコン(スーパーマリオ)
1986 ビックリマン(7〜12弾) / ゾイド?
1987 ミニ四駆 / ローラースケート(光GENJIによる再ブーム)
1988 ドラクエ3(FC) / カードダス?
1989 ゲームボーイ(魔界塔士SaGa)
1990
1991
1992 スト2(SFC版)
1993
1994
1995 ダビスタ3(前年にナリタブライアンが三冠) / Windows95 / プリクラ(ゲーセン最盛期)
1996 ポケモン(GB) / たまごっち / 遊戯王?
1997 FF7(初代PS) / UltimaOnline(またはDiablo)
1998
1999 ファービー
148名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 22:50:09.98ID:FDQ+7nb90 そもそもPSハードでみんなで遊んだゲームって一番新しいのでPSPだわ
149名無しさん必死だな
2021/02/06(土) 23:10:38.40ID:lX9ogF3e0 64でスマブラマリカーゴールデンアイは鉄板だった
特にスマブラマリカーは64持ちは全員持ってた
中学入ってゲームしなくなったからPS2は一部のオタクが話してたくらいだったな
特にスマブラマリカーは64持ちは全員持ってた
中学入ってゲームしなくなったからPS2は一部のオタクが話してたくらいだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】三郷小学生ひき逃げ 車に同乗か…中国籍の男性から事情聞く [首都圏の虎★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏、iPhoneのインド生産移管に苦言 「米国に工場を」 [蚤の市★]
- 【退職代行は大迷惑】人事部の本音に納得の理由 中途採用時には「今後は利用したか調べる」の声が多数 ★2 [おっさん友の会★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 東工大、女子枠を導入した途端パパ活シャブセックスが入学してしまうwww [884040186]
- 💪🏼👨🏼🐵ダウンタウン🏡
- 【動画】インド、不衛生すぎる [498165479]
- 【露悪】ジークアクス、自殺したSTAP細胞研究者をネタにする
- 台湾で新型コロナ、感染拡大 [949681385]
- イキすぎイイイイ