「ゲームの世界観に触れる人口を拡大」任天堂・古川社長
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD128VH0S1A210C2000000/
【朗報】古川社長、やはり有能っぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 06:58:27.07ID:FolFyTjv004042名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 06:58:44.15ID:FolFyTjv00404 ――「あつ森」に代表される「巣ごもり特需」が続いています。
「業績は巣ごもり需要に支えられて伸びている面が当然ある。ただ、緊急事態宣言が解除された後も、自宅で過ごす時間は過去に比べ長くなるはずだ。あつ森をはじめとして長い時間じっくり遊んでもらえるゲームが受け入れられていることが、今後のビジネス展開への影響が大きいとみている。家族や友人とのコミュニケーションの一助となるゲームを提案していきたい」
「業績は巣ごもり需要に支えられて伸びている面が当然ある。ただ、緊急事態宣言が解除された後も、自宅で過ごす時間は過去に比べ長くなるはずだ。あつ森をはじめとして長い時間じっくり遊んでもらえるゲームが受け入れられていることが、今後のビジネス展開への影響が大きいとみている。家族や友人とのコミュニケーションの一助となるゲームを提案していきたい」
3名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 06:58:58.93ID:FolFyTjv00404 ――あつ森で獲得したファンをどうつなぎとめますか。
「在宅時間の拡大で、消費の対象としての『エンタメ』の幅が広がっている。ゲームは生活必需品でもない。お客の有限な時間の中でゲームを選んでもらうには面白くなければいけない。競争は厳しく、楽観視はしていない。私自身もさまざまな娯楽に目を通し、研究している。今後、マリオやゼルダといったロングセラーだけでなく、新しいゲームシリーズの創出にも力を入れる」
「(市場が期待する新型)ゲーム機については常にアイデアを積み重ねているが、技術やコストの制約で今できないこともある。将来的に実現するよう、その原点となる技術の開発に多くの経営資源を割く」
「在宅時間の拡大で、消費の対象としての『エンタメ』の幅が広がっている。ゲームは生活必需品でもない。お客の有限な時間の中でゲームを選んでもらうには面白くなければいけない。競争は厳しく、楽観視はしていない。私自身もさまざまな娯楽に目を通し、研究している。今後、マリオやゼルダといったロングセラーだけでなく、新しいゲームシリーズの創出にも力を入れる」
「(市場が期待する新型)ゲーム機については常にアイデアを積み重ねているが、技術やコストの制約で今できないこともある。将来的に実現するよう、その原点となる技術の開発に多くの経営資源を割く」
4名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 06:59:15.06ID:FolFyTjv00404 ――新型コロナがIP(知的財産)ビジネスには逆風になった面もあります。
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の『スーパー・ニンテンドー・ワールド』は、ゲームの世界観に触れる人口を拡大するIP戦略で、投資額ベースでは過去最大規模の取り組みだ。開業は予定から遅れ、今後もコロナの懸念は続くが、感染対策をしたうえで多くの人に来場してもらいたい」
「22年にはマリオの映画を公開する。IPビジネスでは集客を伴う施策が多いが、公式キャラクター店『ニンテンドートウキョウ』ではオンライン店舗で商品を充実させ、売り上げの減少を補っている。劇場公開予定だった映画作品をネット配信する事例も目にする。別の手段があれば活用する」
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の『スーパー・ニンテンドー・ワールド』は、ゲームの世界観に触れる人口を拡大するIP戦略で、投資額ベースでは過去最大規模の取り組みだ。開業は予定から遅れ、今後もコロナの懸念は続くが、感染対策をしたうえで多くの人に来場してもらいたい」
「22年にはマリオの映画を公開する。IPビジネスでは集客を伴う施策が多いが、公式キャラクター店『ニンテンドートウキョウ』ではオンライン店舗で商品を充実させ、売り上げの減少を補っている。劇場公開予定だった映画作品をネット配信する事例も目にする。別の手段があれば活用する」
5名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 06:59:27.99ID:FolFyTjv00404 ――半導体不足や人手不足などの課題にはどう対応しますか。
「スイッチ向けの半導体は当面の生産分に必要な部材が確保できている。ただ、日本などは年明け以降も需要が非常に旺盛で、今後に一部の小売店で品薄になる可能性がある。こう対策する、と一概には言えないが、場合によっては受注分を用意できない可能性もある」
「スイッチ向けの半導体は当面の生産分に必要な部材が確保できている。ただ、日本などは年明け以降も需要が非常に旺盛で、今後に一部の小売店で品薄になる可能性がある。こう対策する、と一概には言えないが、場合によっては受注分を用意できない可能性もある」
6名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 06:59:35.32ID:FolFyTjv00404 ――カナダのゲーム開発会社を子会社化しました。
「買収したネクスト・レベル・ゲームズは子会社化すれば開発の効率化が図れるとポジティブに判断した。開発者が任天堂の商品のブランドやものづくりに責任もってファンの期待を裏切らないということを基本方針にしている。やみくもにM&Aでグループに開発者を増やすのは長期的な価値向上につながらない。出資だけでも意味がないとは言わないが、開発の一員になってもらう意味では、子会社化のほうがアウトプットを高められると考えた」
「会社を買っても人が辞めてしまったら意味がない。いかに優秀な人材にきてもらって働いてもらえるかという意味でも、いろいろ努力は必要になりそうだ」
「買収したネクスト・レベル・ゲームズは子会社化すれば開発の効率化が図れるとポジティブに判断した。開発者が任天堂の商品のブランドやものづくりに責任もってファンの期待を裏切らないということを基本方針にしている。やみくもにM&Aでグループに開発者を増やすのは長期的な価値向上につながらない。出資だけでも意味がないとは言わないが、開発の一員になってもらう意味では、子会社化のほうがアウトプットを高められると考えた」
「会社を買っても人が辞めてしまったら意味がない。いかに優秀な人材にきてもらって働いてもらえるかという意味でも、いろいろ努力は必要になりそうだ」
7名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:00:05.05ID:bJwE1QnLa0404 >>3
新しいゲームシリーズの創出!
新しいゲームシリーズの創出!
8名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:04:31.17ID:icMT+kin00404 Switchの増産頼むぞ
2021/04/04(日) 07:05:39.21ID:R7KrYEHuM0404
ジム・ライアンのやり方と対処策を知り尽くした男
2021/04/04(日) 07:07:13.17ID:lZtOL0LK00404
理路整然としていて余計な事は言わない
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
11名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:11:20.12ID:FolFyTjv00404 古川社長は1972年1月10日 (年齢 49歳)
まだ若い
まだ若い
12名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:12:58.96ID:FolFyTjv00404 「あつ森」「マリオ」・・・ 任天堂、キャラ愛育み快走
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD242HR0U1A320C2000000/
かつての任天堂は「ヒット」と「飽き」を繰り返すジェットコースターのような業績変動だったが、一連の改革で業績が安定してきた。立役者が古川氏だ。ポーカーフェイスで常に慎重に言葉を選ぶが、集団指導体制を確立し、「古川流」が軌道に乗り始めている。
「カリスマ」「天才肌」と呼ばれてきた元社長の岩田聡氏と古川氏の経営は対照的だ。「とにかく話を聞くタイプ」と同社の関係者の多くは評価する。任天堂の取引先は「就任時の挨拶では『ゲームには詳しくない』という印象をもったが、1年たつと見違えるほどに勉強していた」と驚く。
知らないことは自分で調べ上げ、考えを強く推し進める岩田氏に対し、謙虚で勉強家な古川氏は、社内の有能な人材の実力を引き出し、今の成功に結びつけているようだ。
古川氏は集団指導体制も本格化した。「マリオ」生みの親である宮本茂代表取締役フェローをはじめ、ソフト開発、ハード開発、販売、財務の各担当役員と古川氏の計6人で経営チームを構成するが、エース経済研究所の安田秀樹シニアアナリストは「各トップの考え方にばらつきがなく、全員同じ方向に向かっている」と評する。人の話をよく聞く古川流の指導力がなせる技だ。
ホップ、ステップときて、「古川任天堂」のさらなる飛躍につながるジャンプの土台として、IP戦略がカギを握る。「ゲームをしてこなかった層」をゲームの世界へ招き入れつつ、ゲームに登場するキャラクターとの関係をさらに深め、新たな収益源に育てる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD242HR0U1A320C2000000/
かつての任天堂は「ヒット」と「飽き」を繰り返すジェットコースターのような業績変動だったが、一連の改革で業績が安定してきた。立役者が古川氏だ。ポーカーフェイスで常に慎重に言葉を選ぶが、集団指導体制を確立し、「古川流」が軌道に乗り始めている。
「カリスマ」「天才肌」と呼ばれてきた元社長の岩田聡氏と古川氏の経営は対照的だ。「とにかく話を聞くタイプ」と同社の関係者の多くは評価する。任天堂の取引先は「就任時の挨拶では『ゲームには詳しくない』という印象をもったが、1年たつと見違えるほどに勉強していた」と驚く。
知らないことは自分で調べ上げ、考えを強く推し進める岩田氏に対し、謙虚で勉強家な古川氏は、社内の有能な人材の実力を引き出し、今の成功に結びつけているようだ。
古川氏は集団指導体制も本格化した。「マリオ」生みの親である宮本茂代表取締役フェローをはじめ、ソフト開発、ハード開発、販売、財務の各担当役員と古川氏の計6人で経営チームを構成するが、エース経済研究所の安田秀樹シニアアナリストは「各トップの考え方にばらつきがなく、全員同じ方向に向かっている」と評する。人の話をよく聞く古川流の指導力がなせる技だ。
ホップ、ステップときて、「古川任天堂」のさらなる飛躍につながるジャンプの土台として、IP戦略がカギを握る。「ゲームをしてこなかった層」をゲームの世界へ招き入れつつ、ゲームに登場するキャラクターとの関係をさらに深め、新たな収益源に育てる。
13びー太 ◆VITALev1GY
2021/04/04(日) 07:13:16.38ID:9/ALbVwI00404 任天堂は方針が一貫してるよな
ゲーマー限定商品じゃなく、ライト層を開拓って明言しとる
ゲーマー限定商品じゃなく、ライト層を開拓って明言しとる
2021/04/04(日) 07:15:23.73ID:rmciOXsv00404
山内イズム
2021/04/04(日) 07:17:20.97ID:+HFlifB5M0404
一方ジムライアンは
16名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:17:29.03ID:1pf2JQuep0404 新規シリーズ創出きたあああああ
フロムと組めよ、ジャパンスタジオの人雇ってさ
フロムと組めよ、ジャパンスタジオの人雇ってさ
17名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:17:45.27ID:icMT+kin00404 >>13
まぁまず小学生の心掴む使命与えられてるからねえ
まぁまず小学生の心掴む使命与えられてるからねえ
18名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:18:38.16ID:64Afn5so00404 上から下まで全員が同じ方向を向いているのが任天堂の凄さ
ってチー牛ヤクザの人がインタビューで言ってたね
ってチー牛ヤクザの人がインタビューで言ってたね
20名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:20:40.28ID:icMT+kin00404 >>18
こういう余計なこと言う人がいないのも任天堂の良さだね
こういう余計なこと言う人がいないのも任天堂の良さだね
2021/04/04(日) 07:20:41.94ID:bf/BA3Gj00404
フィルとどっちが有能?
22名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:21:05.34ID:64Afn5so00404 社長の親父さんは著名なイラストレーターで紫綬褒章ももろてるのな
24名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:24:13.69ID:t2SF67LQ0040425びー太 ◆VITALev1GY
2021/04/04(日) 07:27:01.87ID:9/ALbVwI004042021/04/04(日) 07:27:28.52ID:8CbofLZy00404
小島・名越らの問題はゲーム好きとうより映画コンプなのが問題
映像好き一辺倒の人間は入社させない方がいいのかもしれない
映像事業部門を持たないのもそのためだろうし
スクエニはCG動画制作が発言力あり過ぎる為に起きる問題が多いから
動画屋はマジで我が強過ぎるのかもしれん
映像好き一辺倒の人間は入社させない方がいいのかもしれない
映像事業部門を持たないのもそのためだろうし
スクエニはCG動画制作が発言力あり過ぎる為に起きる問題が多いから
動画屋はマジで我が強過ぎるのかもしれん
2021/04/04(日) 07:29:29.47ID:7OTVeTUg00404
若くして社長に就任するのはそれなりの理由があるってこと
28名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:29:43.14ID:u70ZxskGr0404 だったら下請けのバンナム切れよ
何でスイッチユーザーが任天堂ソフト通して
スイッチハブのソニー恩義の送金しなきゃならねえんだよ
何でスイッチユーザーが任天堂ソフト通して
スイッチハブのソニー恩義の送金しなきゃならねえんだよ
2021/04/04(日) 07:31:27.27ID:/MpZYo51d0404
2021/04/04(日) 07:33:40.88ID:XepZ592NM0404
本当に有能ならダイレクト出てこいよ
それができなきゃ岩田以下なんだよなぁ
それができなきゃ岩田以下なんだよなぁ
31名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:35:06.15ID:lZtOL0LK00404 ゲハの内外で暴れてるネームドおじさんて言動見てるとこの人と同世代くらいでしょ
情けなくならん?
情けなくならん?
32名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:38:41.86ID:i6+HbtC700404 メガネをしてるので任豚に似てるな
2021/04/04(日) 07:40:10.21ID:IIQzVxCYa0404
>会社を買っても人がやめたら意味がない
ほんとこれな
ほんとこれな
35名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:40:45.50ID:1pf2JQuep0404 下設け増やそう
子会社も2,3社増やしてもいいだろ、グレッゾとゲームフリークは囲っとけ
子会社も2,3社増やしてもいいだろ、グレッゾとゲームフリークは囲っとけ
36名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:41:30.19ID:1pf2JQuep0404 言うてもM&Aする時人抜けちゃ意味が無いなんてのはどの業界も基本一緒でしょ
37名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:41:40.97ID:t2SF67LQ00404 ただ会社増やすだけじゃダメだってよ
38名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:43:23.94ID:eARnD6Oe004042021/04/04(日) 07:44:05.77ID:lDBFc3UtM0404
任天堂ハード向けの開発しか出来ないなら会社やめるわってゲーム開発者は特に多いだろうしな
40名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:44:36.84ID:8cgNpG+Or0404 神谷かIGNJの人か忘れたけど任天堂行った時に茶出されたらしいけど、その茶出した人が昔好きだったゲームのDかPだったらしいな
41名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:46:44.06ID:1pf2JQuep0404 プラチナは数社から業務提携以上のオファーがあったけど断って最終的にテンセントを選んだと言っていたから、おそらく任天堂もオファーは出したんだろうな
2021/04/04(日) 07:48:27.17ID:btIcxCgEa0404
でもいわた社長は伝説の人材だったからその後を継ぐって相当きついやろな
2021/04/04(日) 07:49:40.76ID:ORlDCtvf00404
>>42
組長からいわっちだからで更に君島さんの綺麗なバトンタッチがあったからプレッシャーは半端ないだろうな
組長からいわっちだからで更に君島さんの綺麗なバトンタッチがあったからプレッシャーは半端ないだろうな
44名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:50:55.78ID:t2SF67LQ00404 前が才能で引っ張るタイプだからこそ古川社長みたいな経営に才能振り切れてるタイプが逆にやり易いってのもあるかもな
45名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 07:52:15.19ID:8cgNpG+Or04042021/04/04(日) 07:56:28.13ID:azL+Zv3l00404
やたら拡大志向で大口叩いて
小さな物を切り捨てまくるようなのとは違うな
小さな物を切り捨てまくるようなのとは違うな
2021/04/04(日) 07:57:00.06ID:0ti/DV+U00404
とてもアタリマエで普通の事なんだけど
理路整然で余計なこと言わなくて客観視出来てるって貴重な事なんだよなぁ…
何故皆が其が出来ないのか悲しくなるが
理路整然で余計なこと言わなくて客観視出来てるって貴重な事なんだよなぁ…
何故皆が其が出来ないのか悲しくなるが
2021/04/04(日) 07:58:40.85ID:ORlDCtvf00404
2021/04/04(日) 08:00:14.16ID:gHfV88A3M0404
任天堂の社長なんて普通に優秀だと面白くないんだよな
もっとカリスマある人にクレイジーな経営して欲しいわ
もっとカリスマある人にクレイジーな経営して欲しいわ
50名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 08:01:23.02ID:D6r6SrA7r0404 スマホ、テレビ、PC…色々あるけど日本らしさが色々失われてく中でゲームやアニメと食は日本は素晴らしいと思うからゲームは任天堂やCAPCOM、スクエニやフロムに頑張ってもらいたいね。
PSはJスタ解散したしもうそういうの期待はしてない
4まで買ってたけど5はとりあえずいいや
PSはJスタ解散したしもうそういうの期待はしてない
4まで買ってたけど5はとりあえずいいや
51名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 08:01:47.22ID:t2SF67LQ00404 当たり前を当たり前にするってすごい難しい
後、基本経営者って才能あるが頭ぶっ飛んでるヤツ多いしな。この若社長は本当に貴重な存在。
後、基本経営者って才能あるが頭ぶっ飛んでるヤツ多いしな。この若社長は本当に貴重な存在。
52名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 08:02:55.93ID:D6r6SrA7r0404 アニメってアニメとか漫画ね。ジャンプなりコナンなり
2021/04/04(日) 08:03:05.70ID:mZgQYMC/00404
54名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 08:03:12.67ID:/k8Uzlqh004042021/04/04(日) 08:04:28.83ID:0ti/DV+U00404
56名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 08:07:37.41ID:t2SF67LQ00404 >>49
それはセガとソニーに譲るわ
それはセガとソニーに譲るわ
57名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 08:08:23.35ID:Vika92xV00404 >会社を買っても人が辞めてしまったら意味がない
ゴキちゃん、大親分がこう言われてるで
ゴキちゃん、大親分がこう言われてるで
58名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 08:08:44.79ID:ikONWvHH00404 ティムクックみたいなもんだ
iPhoneはもはや画期的な商品じゃないし
Appleも革新的な企業ではないが
企業活動は安定して収益も株価も高い
任天堂もSwitchシリーズを出し続ける
iPhoneはもはや画期的な商品じゃないし
Appleも革新的な企業ではないが
企業活動は安定して収益も株価も高い
任天堂もSwitchシリーズを出し続ける
2021/04/04(日) 08:09:22.07ID:8CbofLZy00404
NES時代が強い基盤がある日本・北米とは違う欧州対策に
欧州経験者を経営に選ぶのは順当ではある
>>55
ゲーム系も社内に向けて叫んでいるような言動も多い
結果社内のパワーゲームに熱中してクッタリ喋りが止まらない
欧州経験者を経営に選ぶのは順当ではある
>>55
ゲーム系も社内に向けて叫んでいるような言動も多い
結果社内のパワーゲームに熱中してクッタリ喋りが止まらない
2021/04/04(日) 08:13:18.30ID:eARnD6Oe00404
有能に囲まれてるからこうして振る舞えるってのもあるかな
仮にソフト開発統括が原田や名越で古川社長のスタンスだと
もっとお前が全面的に指揮してやれや無能って叩かれていると思う
仮にソフト開発統括が原田や名越で古川社長のスタンスだと
もっとお前が全面的に指揮してやれや無能って叩かれていると思う
61名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 08:15:33.15ID:TP7I0Vajp0404 無能はジムとps5購入者だけだな
2021/04/04(日) 08:15:55.38ID:8CbofLZy00404
原田や名越が統括だったら、成績不振を理由に統括を交代させて
地力のあるタイプに変えるだろ
地力のあるタイプに変えるだろ
2021/04/04(日) 08:15:58.35ID:VZU+jmKjd0404
ジムライアンが無能すぎてこの人がどのくらい有能なのかがよくわからん
2021/04/04(日) 08:16:49.71ID:hBsREUd200404
そりゃ無能幹部に囲まれてたら
どんな有効な奴でもキツイでしょ
どんな有効な奴でもキツイでしょ
2021/04/04(日) 08:21:14.79ID:WwdlQQqC00404
岩田前社長は海外渡航をめちゃくちゃしてたりダイレクトも日本語版と英語版を両方共自分の言葉でやっていたりと
自分が何でもできるから故に身体を酷使して結果的に潰れてしまった所があるから
君島〜古川社長はコロナで海外渡航がそもそも少なくなってる関係もあるけど
ダイレクトはナレーターに番組進行を任せる等して決してカリスマのマンパワーではなく
会社が全体で力を行使してる感があってそこが大企業らしい安心感に繋がっているんだろうと思う
自分が何でもできるから故に身体を酷使して結果的に潰れてしまった所があるから
君島〜古川社長はコロナで海外渡航がそもそも少なくなってる関係もあるけど
ダイレクトはナレーターに番組進行を任せる等して決してカリスマのマンパワーではなく
会社が全体で力を行使してる感があってそこが大企業らしい安心感に繋がっているんだろうと思う
2021/04/04(日) 08:22:16.35ID:0YJkr8ri00404
岩田は自分が前面に出て広告塔みたいな役割を果たしてたから、ユーザーの方が
それに慣れすぎてたっていうのもあるだろうけど、企業の社長って本来は
こういう感じだよな
自分はあまり表に出ず経営に徹するっていうね
それに慣れすぎてたっていうのもあるだろうけど、企業の社長って本来は
こういう感じだよな
自分はあまり表に出ず経営に徹するっていうね
67名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 08:34:05.30ID:FolFyTjv00404 >>42
社内では、42歳の若さで社長に就任し、「天才」と評されたプログラマー出身の岩田聡前社長('15年に55歳で急逝)を深く尊敬していた。
「ドイツ時代、岩田さんとテレビ電話などで話して、様々なジャンルの本を勧められたそうです。
深くものを考えている姿が印象的だったみたいで、『岩田さんはまるで哲学者みたいだ』と言っていました。ドイツから戻って、岩田さんの秘書になったことも嬉しかったみたいです」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55653?page=2
社内では、42歳の若さで社長に就任し、「天才」と評されたプログラマー出身の岩田聡前社長('15年に55歳で急逝)を深く尊敬していた。
「ドイツ時代、岩田さんとテレビ電話などで話して、様々なジャンルの本を勧められたそうです。
深くものを考えている姿が印象的だったみたいで、『岩田さんはまるで哲学者みたいだ』と言っていました。ドイツから戻って、岩田さんの秘書になったことも嬉しかったみたいです」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55653?page=2
2021/04/04(日) 08:34:09.75ID:hBsREUd200404
本来も何もダイレクトって形式がそんなに無かったのでは?
2021/04/04(日) 08:34:33.79ID:kEdDJpAl00404
なんか特に新しいこと言ってないな
あつ森で増やしたユーザーをどうするのかも何も指針を示してない
いつまでも有名なゲームしか売れないスイッチの国内市場をどうにかしてくれ
あつ森で増やしたユーザーをどうするのかも何も指針を示してない
いつまでも有名なゲームしか売れないスイッチの国内市場をどうにかしてくれ
2021/04/04(日) 08:35:37.81ID:hBsREUd200404
そりゃ具体的な指針を言う=ソフト発表になるから
71名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 08:40:15.43ID:Vika92xV00404 >>69
有名なゲームがヨンケタンのPS市場はどうすれば・・・
有名なゲームがヨンケタンのPS市場はどうすれば・・・
72名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 08:40:19.73ID:YyaBXN0500404 申し訳ないけど任豚aaと似すぎてて元ネタ説疑う
2021/04/04(日) 08:42:22.92ID:8CbofLZy00404
>上から下まで全員が同じ方向を向いている
名越・原田・松山・ヨコオみたいな素行では不可能
一致点を探して共同行動するにはある程度まともな人格形成を経てないと無理
従業員も人格の質も大事なんだよ
名越・原田・松山・ヨコオみたいな素行では不可能
一致点を探して共同行動するにはある程度まともな人格形成を経てないと無理
従業員も人格の質も大事なんだよ
2021/04/04(日) 08:43:57.75ID:ylHMyieG00404
まあ国ごとの規制はする(日本ではCERO)が独自の規制はしないって株主総会での発言は評価したい
2021/04/04(日) 08:48:50.94ID:R78om9ecM0404
>>42
山内社長からずっとカリスマ経営だったから…岩田末期から君島世代にかけて分業体制を整えてカリスマじゃなくても経営できるようにしてきたんだぞ
山内社長からずっとカリスマ経営だったから…岩田末期から君島世代にかけて分業体制を整えてカリスマじゃなくても経営できるようにしてきたんだぞ
2021/04/04(日) 08:51:01.24ID:HxHYzWWx00404
ゲーム会社の資産は人材だからな頑張ってほしい
78名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 08:52:39.07ID:ZhpOZDHP00404 まぁでもいわっちの功績がSwitchで
花開いたといったところも大きいのではないかな?
花開いたといったところも大きいのではないかな?
2021/04/04(日) 08:54:58.86ID:TmJRgrBF00404
前任の引継ぎが確実にできる管理職は凄く有能
2021/04/04(日) 08:54:58.89ID:N5ZiHJTFa0404
古川社長は秀才止まりの人だとは思う
まあ岩田さんが死ぬ前に天才がいなくてもこと足りる体制を整えたから
今は秀才程度の社長でもこと足りるだろうけど
まあ岩田さんが死ぬ前に天才がいなくてもこと足りる体制を整えたから
今は秀才程度の社長でもこと足りるだろうけど
81猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2021/04/04(日) 08:54:59.22ID:C6ugn6qAr0404 >>11
スーパーマリオの大ヒットを中学1年〜2年で体験した、ファミコン直撃世代だね。
スーパーマリオの大ヒットを中学1年〜2年で体験した、ファミコン直撃世代だね。
82名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 08:55:36.21ID:yAJCL18Vd0404 秘書として岩田さんの仕事ぶりを間近で見てきたからこそ、自身が前面に出ないことを選択したんだろうな
83名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 08:57:22.12ID:eF5DArAAM0404 意外と可愛い顔してるけど
個人的に好みだわ
個人的に好みだわ
2021/04/04(日) 08:58:10.62ID:6XiBKPxm00404
2021/04/04(日) 08:59:11.45ID:wOZ62lFg00404
こんなインタビューが脚色改稿もされないで社長が語った全てがノンフィクションで記事になってると思ってんの?宣伝だぞ?
86猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2021/04/04(日) 09:00:52.67ID:C6ugn6qAr04042021/04/04(日) 09:01:11.10ID:8CbofLZy00404
2021/04/04(日) 09:03:55.17ID:g165QoM900404
話を聞いてある程度きちんと実行する社長ってそれだけで立派な才能だからな。
クソみたいな性格でも、それが出来れば社長はある程度務まる。
クソみたいな性格でも、それが出来れば社長はある程度務まる。
2021/04/04(日) 09:07:01.26ID:8CbofLZy00404
90名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 09:16:39.63ID:TZm+xDE/M0404 日経を裏切り者リストに追加だわ
SIEのインタビュー取ってこい
SIEのインタビュー取ってこい
2021/04/04(日) 09:34:11.56ID:i2TooWbP00404
所詮ゲームなんておもちゃなんだから子供に興味持たれなくなったらおしまいよな
2021/04/04(日) 09:36:23.89ID:og+Ihqk900404
>>49
WiiにせよDSにせよswitchにせよ、企画が通るのは割とクレイジーではあるよな
switchは一見ただのゲームタブレットかよ、って思いきや
ドックとジョイコンで一気に任天堂の歴史集大成感が出てて面白い
ハードはもうチャレンジ必要ないくらいの感はあるが
立体視に関してはいずれまたチャレンジしてくるんかなあ、と思ってる
VBから3DSに変化したくらい、次に進化した技術が普及価格帯に降りるのは何年後なのか判らんが
WiiにせよDSにせよswitchにせよ、企画が通るのは割とクレイジーではあるよな
switchは一見ただのゲームタブレットかよ、って思いきや
ドックとジョイコンで一気に任天堂の歴史集大成感が出てて面白い
ハードはもうチャレンジ必要ないくらいの感はあるが
立体視に関してはいずれまたチャレンジしてくるんかなあ、と思ってる
VBから3DSに変化したくらい、次に進化した技術が普及価格帯に降りるのは何年後なのか判らんが
93名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 09:38:27.22ID:7MXXCBZG0040494名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 09:38:49.21ID:f8JKSCaq00404 記事見る限りじゃワンマン社長とはほど遠い
各部門の天才をまとめる秀才。正に企業の理想やな。
各部門の天才をまとめる秀才。正に企業の理想やな。
2021/04/04(日) 09:40:37.89ID:SCRl3OkH00404
社内政争とかありそうなもんだけど、任天堂はあんま聞かないから凄い
SIEなんか酷いもんなのに
SIEなんか酷いもんなのに
96名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 09:42:29.69ID:VBe+sOPf00404 同じ事やらずに強みを活かしてるのいいよな
2021/04/04(日) 09:47:57.15ID:K1MO5gYx00404
しかし本文の古川社長の写真を見ると歯並びが悪いなw
それ自体は社長の資質とは全く関係ないけど
まあ前に出る人だからね
それ自体は社長の資質とは全く関係ないけど
まあ前に出る人だからね
2021/04/04(日) 09:54:38.60ID:Y2U0tmfL00404
岩田時代がクソだったからSwitch時代の社長は信頼出来るわ
結果が全て
結果が全て
2021/04/04(日) 09:55:05.58ID:j8y2ANwYa0404
>1 有料記事部分をこぴぺしてない?
100名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 09:55:12.83ID:KbqszFK5a0404 ソニーもサードも頭悪い精神異常者しかいないのに
任天堂だけまともだよな
任天堂だけまともだよな
101名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 09:57:06.83ID:ePIXI06kp0404 つーか、ソニーもサードもエンタメは飽きとの戦いってことを理解してなさすぎだろ
102名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 09:57:08.22ID:dNFeBQHE00404104名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 09:58:20.68ID:XgbsHTeO00404 岩田がレジェンドだったから
後任はどうしても地味に見えるよな
組長から岩田のキャラが濃いの続いたから今のはダメだわ
今のAppleみたいに安定して利益は出すけどつまらない企業になるんだろうな
後任はどうしても地味に見えるよな
組長から岩田のキャラが濃いの続いたから今のはダメだわ
今のAppleみたいに安定して利益は出すけどつまらない企業になるんだろうな
105名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:00:13.48ID:v6nbByBd00404 >>38
そう聞くと任天堂はその時代に則した最も有能な人が社長になってるな
そう聞くと任天堂はその時代に則した最も有能な人が社長になってるな
106名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:02:17.38ID:F/2w5fVwM0404 ゲームは基本的に勝敗や優劣を争い戦うものだったけど
あつ森のオンラインは、相手の役に立てるから繋げる仕組みにした
こういうのなら遊びたいと思ってた人達にアピール出来て
実際に手にとってもらえたのは大きい
今後出てくるものは「どうぶつの森みたいなやつ」と呼ばれるんだから
あつ森のオンラインは、相手の役に立てるから繋げる仕組みにした
こういうのなら遊びたいと思ってた人達にアピール出来て
実際に手にとってもらえたのは大きい
今後出てくるものは「どうぶつの森みたいなやつ」と呼ばれるんだから
107名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:09:14.86ID:Y2U0tmfL00404 >>102
開発に老害宮本手塚を送り込んだ戦犯が何だって??
これ本人が自慢げに言ってるからな、これのせいでWii時代の任天堂開発ゲームのUIは本当に悲惨でしか無かった
実際にゲームを買ってプレイしてれば絶対そんな感想出ないわ
開発に老害宮本手塚を送り込んだ戦犯が何だって??
これ本人が自慢げに言ってるからな、これのせいでWii時代の任天堂開発ゲームのUIは本当に悲惨でしか無かった
実際にゲームを買ってプレイしてれば絶対そんな感想出ないわ
108名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:09:46.44ID:v6nbByBd00404 >>39
確かに任天堂じゃ最適化もクリエイティビティも無い有象無象FPSかTPSでグラだけ綺麗脳死ゲームは作らせてもらえんだろうしな
確かに任天堂じゃ最適化もクリエイティビティも無い有象無象FPSかTPSでグラだけ綺麗脳死ゲームは作らせてもらえんだろうしな
109名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:11:20.30ID:U54l/w/S00404 キャラクタービジネスに傾倒しちゃってソフトの数が少なくなってきてるのは好判断だと思うが
ゲーマーには辛い社長
ゲーマーには辛い社長
110名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:11:53.94ID:rHF0Na1ca0404 山内イズムを受け継いでるな
111名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:13:45.06ID:XwuKs9bor0404 >>109
任天堂以上にゲーム出してる会社あるの?
任天堂以上にゲーム出してる会社あるの?
113名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:16:51.99ID:ywc3m62200404 サッカー日本代表に長谷部が選ばれた時のようなものかね
エースのタイプではないが、フォロー能力が高くて
みんなをまとめられたというような
エースのタイプではないが、フォロー能力が高くて
みんなをまとめられたというような
114名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:17:57.20ID:MJVpxsRa00404 ないな
組長の系譜じゃないしゲームの完成度第一に考えてるとも思えんし
岩田は完全な技術畑の人間なのに経営の才能も見出された化け物
組長の系譜じゃないしゲームの完成度第一に考えてるとも思えんし
岩田は完全な技術畑の人間なのに経営の才能も見出された化け物
115名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:19:39.27ID:8CbofLZy00404 ソフト数よりソフトのジャンルの幅を広げるべき
アクション会社だったからアクション連打・時々スポーツパズルでは64時代はきつくて
ポケモンだけ例外だったから客が集中するのは当然だった・中盤以降にマリパとぶつ森が出たが
そのあともジャンルが増えたがまだ非オタ男向けとかの拡充の余地がある
アクション会社だったからアクション連打・時々スポーツパズルでは64時代はきつくて
ポケモンだけ例外だったから客が集中するのは当然だった・中盤以降にマリパとぶつ森が出たが
そのあともジャンルが増えたがまだ非オタ男向けとかの拡充の余地がある
116名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:20:29.70ID:QaR5nIHf00404 組長みたいな創業者タイプ(実際は創業者じゃないけど)は今さら要らんよ
117名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:20:38.09ID:jN739nMz00404 ジムライアンが欧州でPSを拡大出来たのは、当時LGBT等のマイノリティに希望を与えて、同時に任天堂バッシングを行った事
サブカル的意見であって、徐々に忘れられていくような種類なのでそれで波に乗れてない。実際BLM運動も下火になろうとしている。
サブカル的意見であって、徐々に忘れられていくような種類なのでそれで波に乗れてない。実際BLM運動も下火になろうとしている。
118名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:25:09.60ID:t7Dphzz900404 3DSからの移行期でタイミングがいいんでしょ
あと3DSは性能がショボすぎたせいで海外が絶望的だった
岩田は良すぎた時期の後にWiiU vs 3DSになっちゃったからな
不遇としか言いようがない
あと3DSは性能がショボすぎたせいで海外が絶望的だった
岩田は良すぎた時期の後にWiiU vs 3DSになっちゃったからな
不遇としか言いようがない
119名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:29:23.22ID:faD+s8wF00404 非オタ男なんてジャンルがあると勘違いしたのがソニーじゃなくて?
洋ゲーを大人向けみたいな感じで売ろうとして失敗したでしょ
洋ゲーを大人向けみたいな感じで売ろうとして失敗したでしょ
120名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:30:41.18ID:PZQ/yGGL00404 岩田社長の一番の功績はニンテンドーダイレクトでしょ
あれは凄いよ
あれは凄いよ
121名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:34:12.08ID:KbqszFK5a0404 岩田がWiiUの完成形としてswitchを世に出したんだよ
今の勝利は岩田の地盤
今の勝利は岩田の地盤
122名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:38:26.72ID:PZQ/yGGL00404 Switchを岩田社長の手柄にするのはおかしい
123名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:44:44.40ID:edfv6/AB00404 まあ実質古川が岩田の後継者だからな
有能でないわけが無いんだよ
有能でないわけが無いんだよ
125名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:46:55.18ID:iEqiWP57a0404 Switchは岩田の置き土産
ソフトの販売スケジュール管理は古川みたいだけどね
ソフトの販売スケジュール管理は古川みたいだけどね
126名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:47:17.54ID:OQIHmtaV00404 >>123
まぁ幹部候補生で欧州帰りなのに自分の秘書にして側に置いたということはいつか社長のバトン渡す気だったってことよね。
まぁ幹部候補生で欧州帰りなのに自分の秘書にして側に置いたということはいつか社長のバトン渡す気だったってことよね。
127名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:47:48.66ID:inTRwDLM00404128名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:49:11.11ID:dNFeBQHE00404129名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:51:14.32ID:dNFeBQHE00404130名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:53:54.73ID:U54l/w/S00404131名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 11:06:24.29ID:og+Ihqk900404 >>128
任天堂発信の情報に興味を持たせ、それを加速させたという意味では
社長が訊くの功績の方が大きかったと思う
もうダイレクトが軌道に載ったからいいんだろうけど
コンテンツとしての面白さは訊くの方が圧倒的に上だったと思うわ
仮に今も存命で続いてたら、SNSでのバズリ方とかもっとヤバくなってたと思うわ
任天堂発信の情報に興味を持たせ、それを加速させたという意味では
社長が訊くの功績の方が大きかったと思う
もうダイレクトが軌道に載ったからいいんだろうけど
コンテンツとしての面白さは訊くの方が圧倒的に上だったと思うわ
仮に今も存命で続いてたら、SNSでのバズリ方とかもっとヤバくなってたと思うわ
132名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 11:26:56.40ID:IIQzVxCYa0404 いわっちは生前に「宮本茂のゲーム哲学を言語化したい」みたいなこと言ってたけど実現できたのかな
133名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 11:34:02.59ID:SwDG0tFg00404134名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 11:34:25.30ID:JRx0t6f4a0404 まあ任天堂の株を多く持ってるは俺は勝ち組だな
今の任天堂はアップルのような超大企業になる可能性しかない
古川の良いところはビジネスをよく理解出来てる
SwitchはiPhoneのようなプラットフォームリーダーを目指してる
プラットフォームリーダーになる鍵は任天堂ソフトの強さにかかってる
マリオ、あつ森、ゼルダ、ポケモン、リングフィット、スプラ
一つ一つがしっかり育ってソフト力が世界一なんだけどな
今の任天堂はアップルのような超大企業になる可能性しかない
古川の良いところはビジネスをよく理解出来てる
SwitchはiPhoneのようなプラットフォームリーダーを目指してる
プラットフォームリーダーになる鍵は任天堂ソフトの強さにかかってる
マリオ、あつ森、ゼルダ、ポケモン、リングフィット、スプラ
一つ一つがしっかり育ってソフト力が世界一なんだけどな
135名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 11:43:00.85ID:lV4OcaQh00404 古川社長うんぬんより任天堂が有能
多分誰が社長でもヒットしてた
多分誰が社長でもヒットしてた
137名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 11:46:58.23ID:93ao/Zt200404138名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 11:49:13.00ID:JRx0t6f4a0404 来年はスプラ3が出ることに意味がある
せっかく新規IPで育ってたスプラが放置され過ぎて死にかけてたから、ちゃんと考えてるんだなと安心したね
スプラ2はwiiuの移植みたいなもんだから、これ以上の放置は危険だった
マリカーほどIPも強くないし
せっかく新規IPで育ってたスプラが放置され過ぎて死にかけてたから、ちゃんと考えてるんだなと安心したね
スプラ2はwiiuの移植みたいなもんだから、これ以上の放置は危険だった
マリカーほどIPも強くないし
139名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 11:50:23.23ID:og+Ihqk900404 >>135
任天堂は必ず勝ちます、ってドン底期に岩田が言ったのが記事になってたりしたが
(まあそもそもからして、任天堂としては、のドン底だからたかが知れてるんだがw)
今のswitchと任天堂ソフトの成功ってのは
ずっと積み上げてきた任天堂のやり方の土壌あってこそ、だからなあ
任天堂のある程度以上の地位の人間は身に染み付いて判ってるだろうから
そうそう崩れないとは思う
任天堂イズムが肌に合わなければ抜けて行く人の方が多いだろうしね
任天堂は必ず勝ちます、ってドン底期に岩田が言ったのが記事になってたりしたが
(まあそもそもからして、任天堂としては、のドン底だからたかが知れてるんだがw)
今のswitchと任天堂ソフトの成功ってのは
ずっと積み上げてきた任天堂のやり方の土壌あってこそ、だからなあ
任天堂のある程度以上の地位の人間は身に染み付いて判ってるだろうから
そうそう崩れないとは思う
任天堂イズムが肌に合わなければ抜けて行く人の方が多いだろうしね
140名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 11:52:12.45ID:JRx0t6f4a0404 >>139
任天堂の失敗=毎度のことハード
任天堂の失敗=毎度のことハード
141名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 11:52:53.22ID:rLU+Mtywa0404142名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 11:53:16.68ID:/taKLOEb0 >誰が社長でも成功してた
社会に出たことある人ならまずこんな発言はしない
高齢ニートなんだろうな
社会に出たことある人ならまずこんな発言はしない
高齢ニートなんだろうな
143名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 11:55:32.67ID:JRx0t6f4a0404 >>141
両方目指してる
両方目指してる
144名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 11:59:02.15ID:MoyJaKrnd0404145名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 12:01:30.85ID:Cr9aa49X00404 日野や小島、かりんとうが任天堂の社長になったら一晩で終わるね
146名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 12:01:49.20ID:dNFeBQHE00404 >>131
聞き上手な一流のゲーム開発者って人は他にそういるものじゃないから続けるのは無理よね
聞き上手な一流のゲーム開発者って人は他にそういるものじゃないから続けるのは無理よね
147名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 12:12:17.58ID:kGgbJ99500404 マイクラは教育なんかにも使われてるけど
任天堂はゲームは遊びという姿勢を一貫として崩さないね
一応フィットネスみたいなのも出してるのにな
そういや脳トレは効果無しみたいなこと言われてたけど
そういうのも関係してんのかな
任天堂はゲームは遊びという姿勢を一貫として崩さないね
一応フィットネスみたいなのも出してるのにな
そういや脳トレは効果無しみたいなこと言われてたけど
そういうのも関係してんのかな
148名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 12:17:07.67ID:eARnD6Oe00404150名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 12:21:04.44ID:cnj/QrAB00404 歯並びは直した方がいいな
151名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 12:27:17.40ID:NFzxn8owM0404 全陣営から愛されてるジムライアンの偉大さよ
152名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 12:32:12.58ID:qwqiquSs00404 >>142
ツイッターでもたまに見るぞ。岩田がいなくてもDSはバカ売れして、Wiiはもっと高性能になって、Switchも誕生していたらしい。
ツイッターでもたまに見るぞ。岩田がいなくてもDSはバカ売れして、Wiiはもっと高性能になって、Switchも誕生していたらしい。
153名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 12:33:33.43ID:bKRM/f3Zr0404 >>141
ディズニーはオンリーワンでナンバーワンだからな
ディズニーはオンリーワンでナンバーワンだからな
154名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 12:33:33.48ID:bDR8do2o00404 ローエンド家ゴミ戦争やってるだけならともかく
PCに敵意むき出しってのがね
豚もうざ絡みしてくるしさっさと失脚して欲しい
PCに敵意むき出しってのがね
豚もうざ絡みしてくるしさっさと失脚して欲しい
155名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 12:44:02.14ID:AQG5hYPL00404 まだ何もやっとらんだろ
156名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 12:49:27.31ID:rLU+Mtywa0404157名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 12:53:17.24ID:bKRM/f3Zr0404 >>156
既にゲームIP市場でナンバーワンでは?
既にゲームIP市場でナンバーワンでは?
158名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 12:53:49.57ID:h+kWpBfY00404 フリプというか一斉トライアルの宣伝もっとやらないのかな
結構素通りしちゃう人多くて勿体無いと思う
まずゲームを色々やらせてみてゲームに対する抵抗感下げたり窓口広げたら
他ゲーも課金してやってみようってならないだろうか
結構素通りしちゃう人多くて勿体無いと思う
まずゲームを色々やらせてみてゲームに対する抵抗感下げたり窓口広げたら
他ゲーも課金してやってみようってならないだろうか
159名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 12:55:15.39ID:AN3TxqSZ00404 いやいや無能だよ
有能だったらサードも活躍できないほど
任天堂が一社独占になってた
有能だったらサードも活躍できないほど
任天堂が一社独占になってた
160名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 12:55:56.54ID:h+kWpBfY00404161名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 12:55:56.70ID:h+kWpBfY00404162名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 12:57:56.43ID:Q/iGzYc7d0404 新型Switchはしばらく無さそうなのがこれでわかっちゃったね
163名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 13:00:16.29ID:cnj/QrAB00404 ライバルがピヨってる千載一遇のチャンスなのに経営が保守的すぎるよね
サラリーマン社長すぎる
サラリーマン社長すぎる
164名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 13:01:22.05ID:Stz8bCFrd0404165名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 13:04:27.29ID:ywc3m62200404 今の体制の任天堂の真価は、次世代機からだろう
その時に、岩田が古川を後継にした理由が明確に解るかも
その時に、岩田が古川を後継にした理由が明確に解るかも
166名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 13:07:20.98ID:A2CYS6JJd0404 >>40
神谷ならイカ研究員のことじゃないか
神谷ならイカ研究員のことじゃないか
168名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 13:17:39.36ID:1pf2JQuep0404 ナンバーワンを目指せ、そしたら自ずとオンリーワンにもなっている
ってアニメかゲームかで聞いたけど何だっけ
ってアニメかゲームかで聞いたけど何だっけ
170名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 13:18:55.20ID:cnj/QrAB00404 「半導体と液晶の供給が安定するまで開発だけ続けてて待つわ」って読めるね
171名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 13:23:43.88ID:qj6KxM90d0404 もう新型は確定だなこの書き方は
172名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 13:31:30.73ID:nFdRB8lg00404 >>13
・山内が自分の感覚で喋っていたこと
・横井、宮本が自分たちの感性と感覚で作っていたこと
これらを ”会社の資産” として言語化して社内で共有化し
さらに株主や客にまで拡散して任天堂イムズを共感させるところまで
持って行ったのが岩田の10年。
その岩田の経営者・開発者・広報者としての全方位能力を
切り分けてそれぞれ更に能力の高い人に繋いでるのが今の任天堂。
会社は大きくなって人が増えると実像がぼやけたりするから
こうやってたまに全部できる人間が表れて会社の方向性を整理するのは大事よな
・山内が自分の感覚で喋っていたこと
・横井、宮本が自分たちの感性と感覚で作っていたこと
これらを ”会社の資産” として言語化して社内で共有化し
さらに株主や客にまで拡散して任天堂イムズを共感させるところまで
持って行ったのが岩田の10年。
その岩田の経営者・開発者・広報者としての全方位能力を
切り分けてそれぞれ更に能力の高い人に繋いでるのが今の任天堂。
会社は大きくなって人が増えると実像がぼやけたりするから
こうやってたまに全部できる人間が表れて会社の方向性を整理するのは大事よな
173名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 13:34:41.55ID:+E+ZSoqj00404 遊んでばかりいたら国力が落ちるわ
174名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 13:35:58.66ID:nFdRB8lg00404 >ゲーム機については常にアイデアを積み重ねているが、技術やコストの制約で今できないこともある。
>将来的に実現するよう、その原点となる技術の開発に多くの経営資源を割く
直訳:
ゲーム機の売価が5万にも6万にもなる最新技術を
無理矢理今使うのは馬鹿のやること
>将来的に実現するよう、その原点となる技術の開発に多くの経営資源を割く
直訳:
ゲーム機の売価が5万にも6万にもなる最新技術を
無理矢理今使うのは馬鹿のやること
176名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 13:40:36.51ID:0q3Ag8RDM0404 今のSwitchに使ってる半導体ってまだ生産してるの?
この前出てた噂やTSMC値上げの件あるし
この前出てた噂やTSMC値上げの件あるし
177名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 13:43:24.67ID:a7G1UF9kd0404 まぁ再来年ぐらいかな新型って思うなこれ見ると
178名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 13:43:40.47ID:0ti/DV+U00404179名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 13:46:43.31ID:aupVB9lJ00404 >>16
面白いと思うけどフロムにそんな余裕はないだろうしMSに取られるんじゃないか
面白いと思うけどフロムにそんな余裕はないだろうしMSに取られるんじゃないか
180名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 13:59:26.66ID:0YJkr8ri00404 フロムってWiiの天誅4が壮大にずっこけてからはもうPS御用達の開発会社
みたいなもんでしょ
任天堂が無理に買収してもそれこそ人材が抜けて単なる金の無駄遣いに
終わりそうな気がするがねえ
みたいなもんでしょ
任天堂が無理に買収してもそれこそ人材が抜けて単なる金の無駄遣いに
終わりそうな気がするがねえ
181名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 14:06:29.27ID:T+dyiGZC00404 これSwitch新型出ないんじゃね
182名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 14:13:40.55ID:xkq/bAW/00404 言ってることもやってることも岩田とほとんど変わらないな
ジェネリック岩田としてちゃんと機能してるよ
ジェネリック岩田としてちゃんと機能してるよ
183名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 14:30:43.54ID:33NnCvEDd0404 フロムはPSの優越感に飢えた客層と相性が良すぎるからね
誰でも試行回数稼げばクリア出来るけど、ゲームが上手い奴にしかクリア出来ないって思わせる雰囲気の作品を作れるのが余りにPSの客層とマッチしすぎてる
誰でも試行回数稼げばクリア出来るけど、ゲームが上手い奴にしかクリア出来ないって思わせる雰囲気の作品を作れるのが余りにPSの客層とマッチしすぎてる
184名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 14:44:55.47ID:7a04ElI300404185名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 14:47:55.88ID:Q6PXr44R00404186名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 14:58:44.56ID:ZIker90B00404 ブレワイ続編まだ?
187名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 15:03:02.93ID:LMwXaY9c00404188名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 15:03:07.98ID:SCy8Qr2h00404 ジムやフィルの嘘吐き野郎も見なさいよ 成功は正直者に来るべきものだ
189名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 15:06:04.36ID:7+UMvVJE00404 会社の強みを理解してるのがいい社長
190名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 15:53:30.99ID:UM0XkHUx00404 半導体取り合いしてる中でスペックアップ機だけでもコスト高くなるのに今は出す理由がないもんな
まだswitch値下げすらしてないからしばらくいけるでしょ
開発はもちろんしてるだろうけど量産まではいかないだけで
まだswitch値下げすらしてないからしばらくいけるでしょ
開発はもちろんしてるだろうけど量産まではいかないだけで
191名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 16:06:40.11ID:i2TooWbP00404 現行スイッチのチップ生産ライン閉じるけどそれは見越してるだろうしな
再来年まで半導体の供給不足は続きそうとか言う話だし
どのタイミングでどの程度の性能のを出すかまだ見えん
有機ELとか言うゴミはマジ勘弁して欲しいけど
再来年まで半導体の供給不足は続きそうとか言う話だし
どのタイミングでどの程度の性能のを出すかまだ見えん
有機ELとか言うゴミはマジ勘弁して欲しいけど
192名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 16:16:01.48ID:ywc3m62200404 新型は特許申請があったから可能性が高いってこと
充分な肯定材料だ
充分な肯定材料だ
193名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 16:31:23.88ID:bKRM/f3Zr0404 >>184
そんなマッチ棒みたいな腕で大丈夫か?
そんなマッチ棒みたいな腕で大丈夫か?
194名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 17:56:08.31ID:QgbMg7pT00404 ジャパンスタジオの性質から、最後まで残ってたのは
会社やそのイメージ壊してでも自分の立場や収入を守る為に
数字の操作やFUDも当然って人らな印象強いんだよね
情報のリークも多いし、代表作も一つじゃ話にならない
古臭いけど、大人数指揮してプロジェクト完遂させるには
やっぱり誠実さとか人徳とかが要るんだよ
会社やそのイメージ壊してでも自分の立場や収入を守る為に
数字の操作やFUDも当然って人らな印象強いんだよね
情報のリークも多いし、代表作も一つじゃ話にならない
古臭いけど、大人数指揮してプロジェクト完遂させるには
やっぱり誠実さとか人徳とかが要るんだよ
195名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 19:25:59.61ID:pkYxG4ocp0404 >>163
スマホもPCもピヨってないぞ
スマホもPCもピヨってないぞ
196名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 20:02:40.61ID:MJWJofgV00404 これがイジリー古川の力…
197名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 21:40:51.55ID:5KfUvvfha0404198名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 22:33:46.41ID:iG7fEt+o0 古川社長の真価が問われるのは次の一手だろう
ハードとして完成形に近いから次はプラットフォーム化して長寿命狙うのは分かるが、まだ具体的には何もない
単なる性能アップなら残念。驚かせて欲しい
ハードとして完成形に近いから次はプラットフォーム化して長寿命狙うのは分かるが、まだ具体的には何もない
単なる性能アップなら残念。驚かせて欲しい
199名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 22:38:37.58ID:pfHCXp960200名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 23:43:43.23ID:oIm4EORZ0201名無しさん必死だな
2021/04/05(月) 06:36:12.03ID:Z9Y35sZO0 ハードを大きく変えるとswitchと互換取れなくなるしな
202名無しさん必死だな
2021/04/05(月) 14:55:11.70ID:oI46RCke0 日経もあれだけネガキャンしておいて良くインタビューできるな
203名無しさん必死だな
2021/04/05(月) 15:55:37.77ID:1MyryrwR0 「世界を変えたテレビゲーム」 70分15秒で20代の古川社長が出てくる
204名無しさん必死だな
2021/04/05(月) 16:37:06.50ID:7yWc7N2Jr205名無しさん必死だな
2021/04/05(月) 17:27:50.62ID:MSc3KHoFM >ゲームは生活必需品でもない。お客の有限な時間の中でゲームを選んでもらうには面白くなければいけない。競争は厳しく、楽観視はしていない
これを自覚してないゲームに限らないエンタメ娯楽産業が多々あるんだよなぁ
これを自覚してないゲームに限らないエンタメ娯楽産業が多々あるんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 東京についた時wwwwwwwwww面白いことを見つけたwwwwwwwwwwwwwwwww
- アメリカのネトウヨ、新NY市長マムダニに「ウガンダに帰れ」 「アフリカに帰れ、負け犬」トランプ「マムダニはイカれた共産主義者」 [718678614]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- ほたーるのひかーり
- 障害者キモすぎワロタ
- 漫画のズズズズやドドドドってなんなの?
