X



UnityがDLSSに対応してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/15(木) 15:08:04.07ID:P+8D8r160
https://www.4gamer.net/games/210/G021014/20210415045/
2名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/15(木) 15:08:53.12ID:HwZgEIla0
謎のDSLL
2021/04/15(木) 15:11:05.83ID:NMe24H+Gr
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択式)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html
4名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/15(木) 15:18:07.05ID:ivV69Cuh0
こりゃあインディーズにも劇的に普及しますなぁ
何かの準備かなw
5名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/15(木) 15:18:44.46ID:QzLydRqe0
これは素晴らしい
具体的な続報に期待
2021/04/15(木) 15:24:07.69ID:mkf9yQ0k0
Unityで制作するようなタイトルをtensorコアが付いたハード上で動かす需要
なるほど
2021/04/15(木) 15:25:05.39ID:+YPvOFLJa
PS5が最先端の半導体が不足してもたついている間に
新型スイッチがNVIDIAの新技術使って高解像度で遊べる時代になっていくんだよな
8名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/15(木) 15:31:09.12ID:4AO5r3SaM
歓迎はするがUE4のように対応して半年は経つのに対応ゲーム2本ほどしか出てないとかはさすがに誰も納得できんわな
2021/04/15(木) 15:37:16.20ID:eeLRWlW8M
PCは単純に対応グラボ少ないから対応のメリットまるでないし、今DLSS対応してるやつも普及価格帯に降りてきたときのための技術テストみたいなもんよ
2021/04/15(木) 15:38:52.78ID:iCCnqWNx0
>>6
多分だけど非ゲームでVRを使うところで需要がある
11名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/15(木) 15:39:44.06ID:OFn+7z8Y0
次世代or新型スイッチがDLSSを取り入れるという噂もあるし、いい流れが来てるじゃないか?
12名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/15(木) 15:43:11.45ID:Ldb4pvqja
ドルスス
2021/04/15(木) 15:45:14.26ID:+YPvOFLJa
>>10
VRは高解像度が絶対必要だからな
14名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/15(木) 15:47:10.55ID:YrFMz+lw0
>>8
Nvidiaが提供するプラグイン導入するだけでAI学習→動作確認→ドライバ提供のサイクル自体は金かかるからなぁ
2021/04/15(木) 15:48:22.01ID:abfdZG4Pp
対応ソフト増えたらnVの鯖耐えられるんかな?
2021/04/15(木) 15:53:30.25ID:eYYfjzOK0
将来的には各々のPCで最適化したデータを集めて再提供できるような仕組みを作りたいって言ってた
2021/04/15(木) 16:17:38.52ID:jYYk+kUI0
7days to die とか設定を1番高くするとクソ重いから
是非対応し…永遠にα版のあのゲームには無理か
2021/04/15(木) 16:46:57.26ID:iCCnqWNx0
>>13
どちらかというと高fpsである必要があるから
この記事でもfps向上が述べられてるんじゃね
19名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/15(木) 18:05:50.05ID:H7A25arzM
>>15
対応ソフト増えないから大丈夫だろう
2021/04/15(木) 18:18:59.86ID:RrYZzPuf0
実質PS5専用の機能らしいね
2021/04/15(木) 18:27:29.95ID:abfdZG4Pp
PS5でUnityのゲームすんのか…
2021/04/15(木) 18:52:07.04ID:EY1/z/n50
そもそもUnityはDLSS必要になるほどのグラ出せない
2021/04/15(木) 19:12:57.87ID:xNwDY7TPa
>>22
解像度の補正いれるシステムなのに必要になるほどのグラが出せないとはこれいかに
24名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/15(木) 19:17:28.35ID:+h6i8K6oa
そもそもUnityでガリガリの3Dゲームなんてあったっけ?
2021/04/15(木) 19:19:41.20ID:2DoFOwd3F
簡単に作れることを目指すUnityと
nVidiaに大金払って機械学習してもらわないといけないDLSSは相性悪いだろ
2021/04/15(木) 19:31:59.93ID:eeLRWlW8M
むしろ重いエンジンの方がDLSSの効果は大きい
2021/04/15(木) 19:45:08.30ID:gssDKviu0
なんとか周りから攻めないと、MS AMDのオープン業界標準連合に勝てないから
2021/04/15(木) 19:54:10.62ID:x7Sd8tQOa
valheimがunity製みたいね
2021/04/15(木) 20:00:58.05ID:jYYk+kUI0
>>24
7days to die
2021/04/15(木) 20:15:32.12ID:h8nc3Jc7a
>>27
MSは中立じゃない?
そもそもAMDの対抗規格って今のところプリミティブシェーダーと同じで技術的な説明だけでしょ
NVみたいに実際に学習させるにはどうするのとか明確な説明がない
31名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/15(木) 20:39:58.19ID:FK65mPaF0
>>28
3080でも力不足感じるからDLSSに対応してほしいやつだわほんと
32名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/15(木) 20:41:45.92ID:FK65mPaF0
DirectMlによるDLSSもどきはNvidiaの技術なのでRTXシリーズでも当然対応するしTensorCore積んでる分有利になるんだわ
2021/04/15(木) 20:55:18.84ID:MrGWgg83a
DLSSの最大の強みは非対応でもある程度は機能する
ぶっ壊れ性能のプログラムだからな
学習データを登録することで真価を発揮するとはいえ
34名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/15(木) 21:09:59.14ID:Yw970qFn0
もう開発機出回ってるんやろな
35名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/15(木) 21:10:13.03ID:OHoPR1EN0
>>24
タルコフは?
36名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/15(木) 23:49:49.61ID:WGb9PfCP0
>>35
グラフィック部分はUnityじゃなかったはず。
37名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 09:07:49.18ID:bPr3A+QTM
>>24
VRゲーでいくらでもある
UE4製タイトルではVRでDLSS対応例は公開から半年経つのにまだゼロだな
38名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 09:44:01.83ID:3Fb9cBBg0
>>1
Switch2になってもソフトめちゃくちゃ多くなりそうだな
2021/04/16(金) 10:46:16.68ID:3SFhxvg10
4kやレイトレはハイコスト技術だけど
DLSSはコスパ向上系の技術だからエンドユーザーの利益が大きいな
40名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 11:16:08.86ID:wzmdEsl+0
ゴキブリ怯えすぎwwww
2021/04/16(金) 11:24:17.52ID:TqK/CD9H0
Switchはストレージの問題もあるからDLSS対応したくらいじゃAAAがどんどん出るようにはならんでしょ
2021/04/16(金) 11:31:12.84ID:TqK/CD9H0
ハイエンドのゲームも出るなら歓迎したいが今までがあれだったからにわかに信じられない
2021/04/16(金) 11:53:39.33ID:ygw4THtq0
>>41
テクスチャを低解像度のに差し替えてもDLSSが補正してくれるんだから
容量も軽くできるぞ
2021/04/16(金) 12:14:11.73ID:ftOyqCYia
>>42
この手の処理はアプコンみたいなもんなんだから
どうやっても遅延があってアクションゲームには向いてない
45名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 12:17:14.27ID:wjnWY96z0
>>44
DLSSのコスト程度で遅延ねー
DLSS使わずガクガクの方が影響多そうだが
2021/04/16(金) 12:40:25.02ID:rFg/sNS40
DLSSはテクスチャ復元にも使える
AIで画像を高画質化ってやつがほぼ同じ技術
テクスチャでファイルサイズが膨らんでるやつはだいぶ圧縮されるはず
47名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 12:47:11.60ID:zVQSq9YBM
Controlで試してみたけどテクスチャ設定は中くらいなら最高設定と比べて違和感ないな
ただ代わりにテクスチャ設定下げてもフレームレートにはまるで差がないから下げる意味も無かった
48名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 12:48:18.12ID:zVQSq9YBM
>>44
GXPのパフォーマンス開くと遅延測れるけど影響無いねw
2021/04/16(金) 13:01:26.25ID:ygw4THtq0
遅延なんてねーよ
ていうかなんでtensorコアが必要か、ていうと普通のGPUコアだと一回の信号につき一度しか
計算できないけどtensorコアは16回計算できるからだ
これによってGPUコアが描画した画像を次のフレームの画像が出来るまでに補正できる
50名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 15:55:14.97ID:obI45lNO0
TensorCoreの負荷率が測れるツールでもあれないいんだけどな
ぶっちゃけ
2021/04/16(金) 16:00:36.09ID:KpcXen9W0
エロ動画のモザイクが消えるの?
2021/04/16(金) 16:05:32.21ID:z01ijiie0
内部解像度が下げられるからフレームレート向上して、テクスチャのサイズ下げられるから容量削減しつつメモリ転送量も減って、しかも画質向上するってとんでもない技術だよなDLSS
任天堂が次世代機を待たず新型switchで採用しても驚くに値しない程度には革新的
53名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 16:11:36.38ID:UyP1usF/M
対応ソフトさえ増えればなぁ
54名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 16:19:07.06ID:NhvLuw1+p
>>51
遅い!
既に消えてるだろモザイクは破壊されてるぞw
2021/04/16(金) 18:48:16.43ID:41KPtUf6a
>>52
DLSSの一番強いところは記憶させなくてもある程度機能することだから
旧作も無条件に恩恵受けるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況