ドラクエ面白いだろ
なんで人気ないんや?
探検
ドラクエが海外で全く人気ない理由ってマジでなんなの?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 09:50:06.60ID:GWidC1BAd2021/05/07(金) 09:52:20.28ID:IAHVb77ga
ドラクエのディレクターが海外ゲームメディアのインタビューでドラクエが失敗した理由言ってます
・初期に海外展開に力を入れてなかった
・8で海外受けを意識したゲームデザインにして、少し反応が良くなったが
既にFFとは雲泥の差だった
海外ゲームメディアの考えるDQがFFのように受けなかった原因
・鳥山絵が子供っぽくて、大人には受け入れられない
・子供の頃に遊んでないから、ノスタルジーがない
・古いシステムを変えない
両方の側の意見からハッキリしてるのは
早いうちに海外展開に力を入れて、システムを改善していたら
今とは違っていた
これの面白い所は駄目な理由が海外ではマイナス要素なのに日本ではプラス要素って言うw
・初期に海外展開に力を入れてなかった
・8で海外受けを意識したゲームデザインにして、少し反応が良くなったが
既にFFとは雲泥の差だった
海外ゲームメディアの考えるDQがFFのように受けなかった原因
・鳥山絵が子供っぽくて、大人には受け入れられない
・子供の頃に遊んでないから、ノスタルジーがない
・古いシステムを変えない
両方の側の意見からハッキリしてるのは
早いうちに海外展開に力を入れて、システムを改善していたら
今とは違っていた
これの面白い所は駄目な理由が海外ではマイナス要素なのに日本ではプラス要素って言うw
2021/05/07(金) 09:54:08.45ID:jmEv0ByQ0
Switchにサードがソフト出したときにゲハは子供騙しの手抜きゲーってバカにするじゃん?
外人からするとDQの印象も同じ感じだよ
外人からするとDQの印象も同じ感じだよ
2021/05/07(金) 09:55:26.07ID:qgK86iP30
シンボルエンカとテンポの悪さが嫌で2Dでやってるわ
2021/05/07(金) 09:57:07.36ID:koO7p2emM
外人がバカだから
2021/05/07(金) 09:58:10.86ID:6JvgpdWl0
北米で初めてJRPGでミリオンヒットしたのがFF7
スーファミ時代まではRPG自体がコンシューマーで人気ないジャンルだった
クロノ・トリガー、聖剣伝説2も海外ではほとんど売れてない。
ゼルダは唯一の例外であり、N64の時オカまでは神格化された存在。
スーファミ時代まではRPG自体がコンシューマーで人気ないジャンルだった
クロノ・トリガー、聖剣伝説2も海外ではほとんど売れてない。
ゼルダは唯一の例外であり、N64の時オカまでは神格化された存在。
2021/05/07(金) 09:58:56.03ID:E+9/mPBLd
日本でも洋ゲー人気ないじゃん
2021/05/07(金) 10:00:08.90ID:yW0DukXDM
日本人向けに作って蓄積してきたものなんだし
そのまま海外に出しても無理よ
海外向け販促も上手くは無いだろうし
そのまま海外に出しても無理よ
海外向け販促も上手くは無いだろうし
9名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:00:26.32ID:KT1KZKNT0 同じ子供向けのポケモンは海外でも人気あるのにな
2021/05/07(金) 10:01:20.88ID:JJ12oqiZ0
鳥山明は普通に海外でも人気じゃん
単にシステムが欧米向けじゃないんだろ
単にシステムが欧米向けじゃないんだろ
2021/05/07(金) 10:01:37.33ID:0rIUrmc00
もうシンボルしかやりたくないな
もうランダムはストレスしか感じない
あと、今更2Dマップで街とか入っても面倒なだけで全然わくわくしない
11sの街描写に慣れたらもう駄目だわ
もうランダムはストレスしか感じない
あと、今更2Dマップで街とか入っても面倒なだけで全然わくわくしない
11sの街描写に慣れたらもう駄目だわ
12名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:01:47.79ID:QLQMLMPK0 1〜3を楽しんでない奴がドラクエに執着するとは思えない
2021/05/07(金) 10:02:28.96ID:ZtMXDPjv0
今の時代に3Dグラのエンカウント制でたたかうじゅもんどうぐなどやってられんよ
2021/05/07(金) 10:02:29.10ID:iWpTneamM
外人は鳥山明の絵が好きじゃなくてスーパーサイヤ人の絵が好きなだけなんだよな
2021/05/07(金) 10:03:12.89ID:6JvgpdWl0
北米でもファミコン時代のドラクエは全部でてるから
スーファミ時代は出てない。
スーファミ時代は出てない。
2021/05/07(金) 10:03:47.85ID:X52HgKdy0
スマホドラクエはDSの延長で儲けてるのばっかりだ
海外課題に呪い殺され、頭日野さんで任天堂機での取り組みを過小評価
国内でもめでたくオワコン
海外課題に呪い殺され、頭日野さんで任天堂機での取り組みを過小評価
国内でもめでたくオワコン
17名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:04:19.27ID:jwnLokaz0 >>10
ドラゴンボールが人気なだけで絵自体が人気なわけではないんだろ
ドラゴンボールが人気なだけで絵自体が人気なわけではないんだろ
2021/05/07(金) 10:04:59.90ID:npJCydXP0
単純にRPGとして面白くないし
ストーリーも全年齢らしい話だし
ストーリーも全年齢らしい話だし
19名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:06:04.70ID:lvOqcnuw0 ガラパゴス日本がおかしいと考えろ
2021/05/07(金) 10:08:05.22ID:WZHyo+cB0
この手の謎世界観の日本製西洋ファンタジーはウケないよ
宮崎駿のラピュタも人気ないし
サムライとNINJAでもだして和風ファンタジーにすれば
宮崎駿のラピュタも人気ないし
サムライとNINJAでもだして和風ファンタジーにすれば
2021/05/07(金) 10:08:19.91ID:qgK86iP30
1,2の移植版の解像度のちぐはぐさは控えめに言ってあたまおかしい
2021/05/07(金) 10:09:00.52ID:0rIUrmc00
11sやっていて感じるけど鳥山明のキャラクターの3D化がまだ雑だと思うよ
和ゲー独特の凡庸な3Dキャラのマネキン感が強い
和ゲー独特の凡庸な3Dキャラのマネキン感が強い
2021/05/07(金) 10:09:16.16ID:koO7p2emM
海外ではFFが人気でDQはあまり人気無い
これが答えだろ
外人は頭が悪いんだよFFの方が好きなんだぞ?どう考えても普通じゃない
これが答えだろ
外人は頭が悪いんだよFFの方が好きなんだぞ?どう考えても普通じゃない
2021/05/07(金) 10:09:19.21ID:6JvgpdWl0
日本でCoDやGTAやスカイリムやフォールアウトがミリオンセラーにならないんだ?ってのと同じだな。
2021/05/07(金) 10:09:53.50ID:9AxjS48la
そりゃ勘違い世界観が受けるわけない
海外のイメージでしかないNINJAやSUSHIが日本で受け入れられていないのと一緒
海外のイメージでしかないNINJAやSUSHIが日本で受け入れられていないのと一緒
2021/05/07(金) 10:11:04.93ID:82lEoCQ30
2の分析が正しいな。
ドラクエはJRPGの代表にしてオリジンなんだけど、初期に売り込んでないから紹介の順番が逆になり、FFやペルソナのフォロワーのように見えてしまっている。
そういう見方でいくとドラクエの保守性が日本ではカリスマ性や安心感につながっているのに比べ、海外では出来が悪く古臭いだけに見える。
ドラクエはJRPGの代表にしてオリジンなんだけど、初期に売り込んでないから紹介の順番が逆になり、FFやペルソナのフォロワーのように見えてしまっている。
そういう見方でいくとドラクエの保守性が日本ではカリスマ性や安心感につながっているのに比べ、海外では出来が悪く古臭いだけに見える。
2021/05/07(金) 10:11:12.80ID:qgK86iP30
3D化は11より8が良かった。それまでイラストでしか無かったドラクエの世界そのまま
28名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:11:46.55ID:LI7l8QuP0 ポケモンと同じ機種に絞って出せばいいんだよ
あるいはフォトリアル、残酷表現、アクション戦闘をやるか
あるいはフォトリアル、残酷表現、アクション戦闘をやるか
29名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:13:55.57ID:XnAdSIeP0 絵が受け付けないわけないしな
10や11はそこそこ受けてもいいと思うが
10や11はそこそこ受けてもいいと思うが
2021/05/07(金) 10:14:57.53ID:0rIUrmc00
2021/05/07(金) 10:15:14.92ID:Nq8mdA4Ed
なんかダサい
2021/05/07(金) 10:15:54.75ID:J9sccTrj0
主人公が基本善人で喋らないってのはデカイんじゃないの?
そもそも善人っていう概念そのものがちょっとヤバいよな
DQは主人公を義賊じゃないガチで悪さをする盗賊とかにして、そこに挑戦して欲しい
そもそも善人っていう概念そのものがちょっとヤバいよな
DQは主人公を義賊じゃないガチで悪さをする盗賊とかにして、そこに挑戦して欲しい
2021/05/07(金) 10:16:31.65ID:lgwSV0R4a
34名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:16:51.84ID:klkW94g90 ドラクエ10の相撲を取り入れて
アクティブターンバトルにしたら
もっと振り向いてもらえるかもな
アクティブターンバトルにしたら
もっと振り向いてもらえるかもな
2021/05/07(金) 10:17:32.37ID:OfA/U9Ft0
人気がないから出さないじゃジリ貧だから
ゲーパスでも入れてともかく出していくしかないね。
触ってもらわなきゃ人気以前の問題。
ゲーパスでも入れてともかく出していくしかないね。
触ってもらわなきゃ人気以前の問題。
36名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:18:18.02ID:5hjhI8em0 ダイアニメも日本じゃ人気な模様
ただ海外じゃ全く人気無い
ドラクエ嫌い過ぎ外人ですな
ただ海外じゃ全く人気無い
ドラクエ嫌い過ぎ外人ですな
37名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:18:53.73ID:ISIQ6BPt0 >>1
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < は?ゴミクズだろ
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < は?ゴミクズだろ
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
2021/05/07(金) 10:19:26.89ID:IAHVb77ga
FF7→1250万本
FF8→960万本
FF9→550万本
FF10→850万本
FF12→750万本
FF13→750万本
FF14→ネトゲ覇権
FF15→890万本
FF7R分作Part1→500万本
同じ歴史あるFFがドラクエのように進化と挑戦をやめて停滞の道を進んだら終わってたよね
結局FFが大成功したのは進化と挑戦をやめなかったからなんだろうなぁ
FF8→960万本
FF9→550万本
FF10→850万本
FF12→750万本
FF13→750万本
FF14→ネトゲ覇権
FF15→890万本
FF7R分作Part1→500万本
同じ歴史あるFFがドラクエのように進化と挑戦をやめて停滞の道を進んだら終わってたよね
結局FFが大成功したのは進化と挑戦をやめなかったからなんだろうなぁ
39名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:20:23.23ID:XnAdSIeP0 子供の頃に遊んでないとダメか
俺らにとってはスタンダードだからなあ
鳥山絵も含めて
俺らにとってはスタンダードだからなあ
鳥山絵も含めて
2021/05/07(金) 10:20:57.82ID:ctnb1Xhd0
いちおう向こうにもデフォルメ強めのファンタジーRPGとしてWoWがあるけど
ドラクエとはデフォルメの仕方が違うな
ドラクエとはデフォルメの仕方が違うな
41名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:23:36.39ID:IY9mSZr10 コマンドを選んで戦闘をする理由がない
そりゃ過去にはあったかもしれない
TRPG形式でなければRPGを作れなかったわけで
今や制約なしにどんなゲームでも作れるってのに、
未だに過去のシステムに自分を縛り付けてるから売れない
見向きもされない
そりゃ過去にはあったかもしれない
TRPG形式でなければRPGを作れなかったわけで
今や制約なしにどんなゲームでも作れるってのに、
未だに過去のシステムに自分を縛り付けてるから売れない
見向きもされない
2021/05/07(金) 10:23:52.38ID:FaBIyyGvd
面白くないからだろうな
11s買ってやってみたが退屈なRPGで全然面白いと思わなかった
11s買ってやってみたが退屈なRPGで全然面白いと思わなかった
2021/05/07(金) 10:25:28.06ID:ssLrkWmg0
レベル1から地道に上げていってステ振りもできないってのが合わないからじゃないのかな
11はそこんところ改善する気配はあったけどガラッと変えると旧来のドラクエファンがドラクエらしさがーってうるさいからな
11はそこんところ改善する気配はあったけどガラッと変えると旧来のドラクエファンがドラクエらしさがーってうるさいからな
2021/05/07(金) 10:26:14.43ID:md5ZXD7R0
そもそもファミコン時代の海外版のパッケージ絵やイメージイラストは鳥山絵とは似ても似つかないアメコミ調の絵だからな
鳥山絵は初期ドラクエの海外展開でまったく役立ってない
鳥山絵は初期ドラクエの海外展開でまったく役立ってない
2021/05/07(金) 10:27:02.73ID:IAHVb77ga
>>33
結局ドラクエのその思考もユーザーから叩かれるの怖がった結果だな
案の定、古い考えをやめて進化と挑戦をして来たFFは日本人中年おじさんユーザーから「こんなのFFじゃない」今でもぶっ叩かれるようになったが海外で大成功を収める
大成功したFFと大失敗したドラクエ
差はここだろな
結局ドラクエのその思考もユーザーから叩かれるの怖がった結果だな
案の定、古い考えをやめて進化と挑戦をして来たFFは日本人中年おじさんユーザーから「こんなのFFじゃない」今でもぶっ叩かれるようになったが海外で大成功を収める
大成功したFFと大失敗したドラクエ
差はここだろな
2021/05/07(金) 10:28:18.99ID:UI5kkIHh0
向こうからしたらコマンド選択式ってだけで古臭いからだろ
そこに輪をかけたように定型的な中世西洋風ファンタジーというテンプレート
かといってウィッチャーのようなダークファンタジーというわけでもない
コマンド選択式っていうとペルソナは人気って意見もあるけどペルソナにしたって所詮JRPGのなかではって枕詞ありきだからな
そこに輪をかけたように定型的な中世西洋風ファンタジーというテンプレート
かといってウィッチャーのようなダークファンタジーというわけでもない
コマンド選択式っていうとペルソナは人気って意見もあるけどペルソナにしたって所詮JRPGのなかではって枕詞ありきだからな
2021/05/07(金) 10:28:50.71ID:yCmWpQcLd
ノスタルジーが無いってのが一番の原因だと思う
2021/05/07(金) 10:29:01.64ID:ZoD5Dp0Qd
ファミコン時代なんてウルティマとウィズのパクリ感がつよいから今のドラクエよりうけんやろ
2021/05/07(金) 10:29:17.88ID:YEVe4Ike0
極右のすぎやまこういちは切れ。
あいつの発言が海外にバレたら炎上だぞ。
あいつの発言が海外にバレたら炎上だぞ。
50名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:29:54.77ID:5hjhI8em0 アメリカで大うけしてんのに
日本で全く受けてないゲームなんて沢山あるだろ
それと一緒
日本で全く受けてないゲームなんて沢山あるだろ
それと一緒
51名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:31:10.79ID:EsEqH0S20 ウィザードリィがあったからな
2021/05/07(金) 10:33:03.20ID:0rIUrmc00
11sの戦闘はどのみちオートでしかやらないのでコマンド選択式かどうかはどうでも良かったりする
最近のドラクエはオートで杖を道具として使ってくれるのが良いな
最近のドラクエはオートで杖を道具として使ってくれるのが良いな
2021/05/07(金) 10:33:09.49ID:1iM1S6fH0
コマンドRPGって海外では子供で卒業するやつだ
2021/05/07(金) 10:35:17.21ID:cwgy/FOH0
あっちにはウィザードリィとウルティマがあったろ
それをパクったドラクエじゃどうにもならない
それをパクったドラクエじゃどうにもならない
2021/05/07(金) 10:36:04.75ID:HS6txwT50
56名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:36:09.74ID:EsEqH0S2057名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:39:03.76ID:NpHvjoFqd 11が世界600万だけどSwitch版ですらパケだけで国内50万超えてるよな
多分国内全部バージョンだけで500万近く売れてそうだし
海外一作ハーフくらいの売り上げしかないんだなぁ
多分国内全部バージョンだけで500万近く売れてそうだし
海外一作ハーフくらいの売り上げしかないんだなぁ
2021/05/07(金) 10:39:24.23ID:ZuwIIzjIM
半年以上前に全世界600万超え
海外だけでもミリオン余裕で200万かそれ以上売れてるのでは?
海外でもかなり人気あるだろ
海外だけでもミリオン余裕で200万かそれ以上売れてるのでは?
海外でもかなり人気あるだろ
2021/05/07(金) 10:39:27.93ID:E+9/mPBLd
別に日本で人気がありゃよくね
ガラパゴスの何が悪いの
ガラパゴスの何が悪いの
60名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:39:38.84ID:FvYa7WTvd メタスコアも高いし海外販売は任天堂流通使って売れないからな
どうしようもない
諦めろ
どうしようもない
諦めろ
2021/05/07(金) 10:39:53.95ID:FntUO0ojd
2021/05/07(金) 10:40:25.45ID:0rIUrmc00
そういえば11って最初のやつは声無かったんだよね?
ムービーの会話シーンとかどうしていたんだ?
ムービーの会話シーンとかどうしていたんだ?
64名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:40:51.80ID:RvH8MmQgd テイルズより売れてない現実
2021/05/07(金) 10:40:55.11ID:atvX/V/0a
コマンド選択というか取捨選択が洗練されてないんだよな
ペルソナやポケモンはコマンドを絞る事でシンプルさと戦略性を両立させてるけど、ドラクエって最終ダンジョンに入っても魔法の選択肢にメラが入ってるんだぜ
そしてページ送りを何度もやって目当ての魔法を探さなきゃいけない
しかもこれでリアルタイムバトルのMMOをやらせてるんだから噴飯ものだわ
ペルソナやポケモンはコマンドを絞る事でシンプルさと戦略性を両立させてるけど、ドラクエって最終ダンジョンに入っても魔法の選択肢にメラが入ってるんだぜ
そしてページ送りを何度もやって目当ての魔法を探さなきゃいけない
しかもこれでリアルタイムバトルのMMOをやらせてるんだから噴飯ものだわ
2021/05/07(金) 10:41:06.03ID:qgK86iP30
もし今後海外に媚びてホモゴリラになってもこっち路線は他社の安RPGみたいなのでいいから残して欲しいな
2021/05/07(金) 10:41:33.92ID:J9sccTrj0
68名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:42:09.71ID:yp7G904Rr69名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:43:30.15ID:DyRgnBVwd 海外版8でスーパーサイヤ人化してFF12の体験版付けて100万
DS9で海外販売は任天堂で100万
海外で売れたDQって所詮借り物の力で売れただけだから
借り物力ないなら売れないのは当たり前だよな
DS9で海外販売は任天堂で100万
海外で売れたDQって所詮借り物の力で売れただけだから
借り物力ないなら売れないのは当たり前だよな
2021/05/07(金) 10:44:51.51ID:cwgy/FOH0
たしかにドラクエ11は呪文や技が無駄に多かったな
2021/05/07(金) 10:45:04.76ID:D1u7utoZ0
日本人からしても古臭くておっさんしか買ってないのに
思い入れない外人が楽しめるわけないだろ
思い入れない外人が楽しめるわけないだろ
2021/05/07(金) 10:45:43.41ID:0gvz9NbvM
ガラパゴスでいいっていうのはさ
それだと行き詰まるからなんとかしようとしてるスクエニの動きみて言ってるのかね
スクエニ自身が実際のドラクエのボリューム層とか把握して高齢化やばいって自覚してるからスクエニは色々やってんだろ
それだと行き詰まるからなんとかしようとしてるスクエニの動きみて言ってるのかね
スクエニ自身が実際のドラクエのボリューム層とか把握して高齢化やばいって自覚してるからスクエニは色々やってんだろ
73名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:45:46.52ID:+8sKUCpc0 アクションにしたヒーローズとビルダーズも駄目だったからな
堀井の考え自体が日本でしか通用しないんだよ
元々海外で人気だったRPGを日本人向きに企画しただけだし
堀井ズムを捨てない限り海外進出は無理
堀井の考え自体が日本でしか通用しないんだよ
元々海外で人気だったRPGを日本人向きに企画しただけだし
堀井ズムを捨てない限り海外進出は無理
74名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:46:36.93ID:q65SI2jMd2021/05/07(金) 10:48:26.85ID:fWUxRjYw0
海外で売るためには変えなくてはいけないって
それドラクエである必要ないよね
新規でやりなさい
それドラクエである必要ないよね
新規でやりなさい
2021/05/07(金) 10:48:41.40ID:+AwmqQ6w0
WIZの作者に(ゲーム的な文法で)既にPCでやりつくされてるからウケないていわれてたろうに
78名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:49:53.56ID:yy0WPUCXd2021/05/07(金) 10:49:54.63ID:D1u7utoZ0
新規入ってこない国内のFFがどうなったか考えたら
DQの行く末なんて同じ未来しかないだろ
FFは海外で売れてるから生きていけるがDQは破滅しかない
最早キッズ達の好みとDQがかけ離れすぎてる
DQの行く末なんて同じ未来しかないだろ
FFは海外で売れてるから生きていけるがDQは破滅しかない
最早キッズ達の好みとDQがかけ離れすぎてる
2021/05/07(金) 10:50:55.11ID:hVPKgaaBp
11は国内パッケだけで400万か
DLと出荷足したら450万は越えてるだろう
海外は最大で150万くらい
8と9が欧米だけでしかも1機種で100万売れたこと考えたら11は爆死だな
アジア言語や4機種対応で完全版も含めてちょい売上増えたくらいじゃダメだな
DLと出荷足したら450万は越えてるだろう
海外は最大で150万くらい
8と9が欧米だけでしかも1機種で100万売れたこと考えたら11は爆死だな
アジア言語や4機種対応で完全版も含めてちょい売上増えたくらいじゃダメだな
2021/05/07(金) 10:52:14.03ID:iA47JvsG0
向こうのスライムってかなり強いモンスターの一角だろ
2021/05/07(金) 10:52:36.03ID:qgK86iP30
ドラクエには冒険を求めてるけどプレイしてると会話シーンの間に歩きパートがある感じで
コマンド選択やドット絵は別に無くてもいいのに、なんか守るところ間違ってるというか
コマンド選択やドット絵は別に無くてもいいのに、なんか守るところ間違ってるというか
83名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:52:48.63ID:Lgsmragad steamでも出してるんだよな
それで売れないってもうsteamで100円セールするしかなさそうだな
それで売れないってもうsteamで100円セールするしかなさそうだな
84名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:53:06.23ID:LI7l8QuP0 外人が求めるアクション性というかリアルタイム性と過激な暴力表現を扱うと従来のドラクエファンがしょんぼりするしな
86名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:54:28.65ID:dpmbU0kgd 11で戦闘中に移動出来るってなんか意味あったんだろうか
2021/05/07(金) 10:54:42.96ID:md5ZXD7R0
ファミコン時代に1〜4をドラゴンウォリアーの名前で出す
SFC時代は海外展開せず
日本でPS2がすでに発売されてるようなPS時代末期にドラゴンウォリアーの名前で7を発売
DQ7のシステムで出したPS版DQ4は海外展開せず
ようやくPS2版の8で海外でもドラゴンクエストの名前を冠して展開だからな
SFC時代からコツコツ海外展開し、日本の開発力が海外を上回った初期PS時代にFF7を海外で大ブレイクさせたFFとはブランド力が全然違う
海外ではドラクエはPS2時代から始まって据え置きで2作しか出てないタイトルなわけで
SFC時代は海外展開せず
日本でPS2がすでに発売されてるようなPS時代末期にドラゴンウォリアーの名前で7を発売
DQ7のシステムで出したPS版DQ4は海外展開せず
ようやくPS2版の8で海外でもドラゴンクエストの名前を冠して展開だからな
SFC時代からコツコツ海外展開し、日本の開発力が海外を上回った初期PS時代にFF7を海外で大ブレイクさせたFFとはブランド力が全然違う
海外ではドラクエはPS2時代から始まって据え置きで2作しか出てないタイトルなわけで
2021/05/07(金) 10:54:58.24ID:fWUxRjYw0
ドラクエは国内のオッサン層と共に萎んでいくブランドでそもそも海外では訴求力がない
海外で売りたいなら新規でやりなさいよ
海外で売りたいなら新規でやりなさいよ
2021/05/07(金) 10:55:14.95ID:0rIUrmc00
外人に合わせなくてもいいだろ
そっちはゴリラホストゲームに任せておけば大丈夫なのだから
ドラクエは今の路線で改良してほしい
そっちはゴリラホストゲームに任せておけば大丈夫なのだから
ドラクエは今の路線で改良してほしい
2021/05/07(金) 10:55:52.16ID:hVPKgaaBp
8と9は1機種で100万
11はアジアローカライズと4機種で150万じゃ爆死だろ
11はアジアローカライズと4機種で150万じゃ爆死だろ
2021/05/07(金) 10:56:22.93ID:6WTUdY5od
北米でキャサリンのリメイクにすらNPDで負けたくらい人気ないからなw
まあそのキャサリンも元は世界累計100万以上売ってるから海外ではドラクエ以上の格上なんだけどねw
まあそのキャサリンも元は世界累計100万以上売ってるから海外ではドラクエ以上の格上なんだけどねw
92名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 10:59:03.73ID:WBFnlMHxd 安売りして販売本数稼げるスチームですら全く売れてないんだからそういう事
安くてもいらないってこったな
安くてもいらないってこったな
2021/05/07(金) 10:59:45.24ID:D1u7utoZ0
>>89
そもそも日本人にも合わなくなってるからな
買ってるの思春期にDQで育った40〜50代以降で30代以下のポケモン世代と断絶してる
今キッズ達が遊んでるゲームってポケモン、マイクラ、スプラトゥーン、フォートナイトだろ
DQの内容とカスリもしないゲームばっかじゃん
そもそも日本人にも合わなくなってるからな
買ってるの思春期にDQで育った40〜50代以降で30代以下のポケモン世代と断絶してる
今キッズ達が遊んでるゲームってポケモン、マイクラ、スプラトゥーン、フォートナイトだろ
DQの内容とカスリもしないゲームばっかじゃん
2021/05/07(金) 11:00:43.29ID:6t2V9Xa90
メタスコアとかかなりメディア評価は高いんだけどな
一般ユーザーはあの絵本みたいな世界観や何の捻りもないシステムを見て引いてしまうのか
一般ユーザーはあの絵本みたいな世界観や何の捻りもないシステムを見て引いてしまうのか
2021/05/07(金) 11:01:06.81ID:x/Sd1pDbd
3Dになってダサいよな
10からは少年向きでもない幼児向きになってる
10からは少年向きでもない幼児向きになってる
2021/05/07(金) 11:01:15.11ID:aa9SoK4Ld
ドラクエの世界観は外人が嫌うエセ中世ファンタジー
FFと差が付いたのはそこのセンス
FFと差が付いたのはそこのセンス
2021/05/07(金) 11:01:15.18ID:n0/lihRR0
そりゃダイの大冒険に期待するわけだ。ドラクエそのものじゃ絶対成功しない
ダイ大をメガテンに対するペルソナみたいにするしか海外で成功する可能性が無い
ダイ大をメガテンに対するペルソナみたいにするしか海外で成功する可能性が無い
98名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:01:23.99ID:C3g4gBsw0 とりあえず鳥山やめてみろって
キャラとモンス野村にしてみてそれで売れなかったらそこで諦めればいい
キャラとモンス野村にしてみてそれで売れなかったらそこで諦めればいい
2021/05/07(金) 11:01:58.96ID:rWAawjh4M
海外で売りたいからアメリカでイベントとかもやってたよな・・・
日本だけ売れてりゃいいって言ってるやついるけど海外で売りたがってるのは堀井も含めて開発者側だからね
日本だけ売れてりゃいいって言ってるやついるけど海外で売りたがってるのは堀井も含めて開発者側だからね
100名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:03:32.14ID:2UxRHhIHd ドラ11
・メタスコ90前後
・ゲーマー向けPS4で発売前
・老若男女向けのSwitchで発売
・ユーザー数ナンバーワンのsteamで発売
・Switch版は海外で絶大な信頼のある任天堂が販売担当
これで飛躍出来ないならどうやったら売れるのってレベル
・メタスコ90前後
・ゲーマー向けPS4で発売前
・老若男女向けのSwitchで発売
・ユーザー数ナンバーワンのsteamで発売
・Switch版は海外で絶大な信頼のある任天堂が販売担当
これで飛躍出来ないならどうやったら売れるのってレベル
101名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:03:39.82ID:qgK86iP30 一向にシステムが変わらないんだから海外で売りたいなんて冗談でしょ
102名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:04:22.34ID:FTJYSahAp ローカライズピンチ!
IGN Japan@IGNJapan
【記事アップデート】
「『ドラゴンクエスト』は世界全体で売れないと厳しい時代?」という記事について、岡本Pは「誤解があった」とツイートしています。
「海外で売れないと次作れないかもというのは海外版の話のつもりでした…!」と岡本氏。
https://jp.ign.com/m/dragon-quest-11/29292/interview/dqxi
IGN Japan@IGNJapan
【記事アップデート】
「『ドラゴンクエスト』は世界全体で売れないと厳しい時代?」という記事について、岡本Pは「誤解があった」とツイートしています。
「海外で売れないと次作れないかもというのは海外版の話のつもりでした…!」と岡本氏。
https://jp.ign.com/m/dragon-quest-11/29292/interview/dqxi
103名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:04:32.15ID:zgyid3jvd >>89
でも開発者が外国で売れないと今後厳しいみたいなこと言ってたからそういうわけにもいかんだろうね
でも開発者が外国で売れないと今後厳しいみたいなこと言ってたからそういうわけにもいかんだろうね
104名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:05:04.21ID:ZuwIIzjIM 全世界180万で海外150万国内30万
全世界600万で海外150万国内450万
どっちが海外で売れてるのか?同じだろどう見ても
トータルで見れば全世界600万の方が遥かに凄い
DQは海外比率は低めだけど、絶対的に海外でもかなり売れてる
国内がメイン市場なだけ
根本の国内向けを変えるなんてありえないわ
全世界600万で海外150万国内450万
どっちが海外で売れてるのか?同じだろどう見ても
トータルで見れば全世界600万の方が遥かに凄い
DQは海外比率は低めだけど、絶対的に海外でもかなり売れてる
国内がメイン市場なだけ
根本の国内向けを変えるなんてありえないわ
105名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:06:07.36ID:mZB2LlDm0 ここぞとばかりのFFアゲアゲは笑ってしまう
106名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:06:27.00ID:S0b7WpSRd DQ11って国内500万本、海外100万本くらいの比率になってそう
実質2バージョン累計でこれではね
実質2バージョン累計でこれではね
107名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:06:27.11ID:X52HgKdy0108名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:06:33.12ID:53Ao1HGz0 とりあえず海外人気以前にもっと本編を頻繁に出した方がいい
国内人気すら高齢者に偏り過ぎている
ポケモンを見習って最低限2年に1本は何かを出せ
国内人気すら高齢者に偏り過ぎている
ポケモンを見習って最低限2年に1本は何かを出せ
109名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:06:54.42ID:yp7G904Rr >>98
肝心の日本で売れなくなるけどどうすんの
肝心の日本で売れなくなるけどどうすんの
110名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:08:06.17ID:LI7l8QuP0 どこも中世と呼ばれる時期は奴隷制による封建制があって世襲貴族の横暴でひたすら悲惨な暗黒期だもんな
111名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:08:13.28ID:S0b7WpSRd112名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:09:05.00ID:C3g4gBsw0 >>109
日本人も野村好きだから大丈夫だろ
日本人も野村好きだから大丈夫だろ
113名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:09:26.55ID:rWAawjh4M もう70前のお爺ちゃんだろ鳥山明
いつまで鳥山鳥山言ってんだよ
本人もやる気ないの隠してないしな
いつまで鳥山鳥山言ってんだよ
本人もやる気ないの隠してないしな
114名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:09:43.86ID:LbA+2Tye0 正直DQをFF見たく何処にでもある
ファンタジーゲームにされるよりはマシだったけどな
FFなんて近年どっかで見たようなゲームのパクリじゃん
ファンタジーゲームにされるよりはマシだったけどな
FFなんて近年どっかで見たようなゲームのパクリじゃん
115名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:10:37.60ID:oKBGXzsSF 御三家じゃないドラクエはドラクエじゃない!
ボイスついたドラクエはドラクエじゃない!
ドラクエは海外で売れなくていい!
堀井、スクエニ「ドラクエ信者うぜー…」
ボイスついたドラクエはドラクエじゃない!
ドラクエは海外で売れなくていい!
堀井、スクエニ「ドラクエ信者うぜー…」
116名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:10:43.50ID:yp7G904Rr >>93
若者にウケてないのは確かだけどこの分析も違うと思うんだよなあ
買ってるのはSFC〜PS2の全盛期JRPGで育った世代で
ロトおじさんたちはリブートに成功したゼルダを羨みながら昔を懐かしんでるだけのような
若者にウケてないのは確かだけどこの分析も違うと思うんだよなあ
買ってるのはSFC〜PS2の全盛期JRPGで育った世代で
ロトおじさんたちはリブートに成功したゼルダを羨みながら昔を懐かしんでるだけのような
117名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:11:50.79ID:wIAFVfTG0 外国では人気が無いから、DQ12はPS5マルチ外し確定。
スイッチ&PS4だな。
スイッチ&PS4だな。
118名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:12:44.67ID:6t2V9Xa90 海外で8が一番売れたらしいけど
だからと言って11を8の古臭いのに戻したのはなぁ
PS4でグラが綺麗じゃないといけないってそっち優先して
システムは無難なものにせざるを得なかったのかもしれんが
だからと言って11を8の古臭いのに戻したのはなぁ
PS4でグラが綺麗じゃないといけないってそっち優先して
システムは無難なものにせざるを得なかったのかもしれんが
119名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:13:46.96ID:HJ7+g96b0 >>2
鳥山やめてシステム変えればクロノクロスみたいな事になる
鳥山やめてシステム変えればクロノクロスみたいな事になる
120名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:14:02.46ID:oKBGXzsSF >>89
堀井、スクエニ「馬鹿!ドラクエは海外で売りたいんだよー!!」
外人に伝わるように文章を試行錯誤しながら訳し
外人に売れるように綺麗なグラにして
外人に売れるようにリアル等身にした結果
ドラクエ11大失敗しました…😭
堀井、スクエニ「馬鹿!ドラクエは海外で売りたいんだよー!!」
外人に伝わるように文章を試行錯誤しながら訳し
外人に売れるように綺麗なグラにして
外人に売れるようにリアル等身にした結果
ドラクエ11大失敗しました…😭
121名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:14:47.26ID:2Mxp2bcD0 >>1
当時海外でヒットしてたウルティマやウィザードリーの良いとこ取りをして
なおかつゲーム初心者にも分かりやすいようパラメーターやコマンドを簡略化したりして
日本人好みの味付けにして出したのがドラクエだから
日本では先行者利益で絶大な支持を得られても海外では偉大なる名作の二番煎じ扱いしかされなかったんだよ
そして時代が移り変わり
ハードの性能が上がって表現の幅が増えたのに
昔と変わらずコマンド式RPGで出しても売れるわけがないだけ
当時海外でヒットしてたウルティマやウィザードリーの良いとこ取りをして
なおかつゲーム初心者にも分かりやすいようパラメーターやコマンドを簡略化したりして
日本人好みの味付けにして出したのがドラクエだから
日本では先行者利益で絶大な支持を得られても海外では偉大なる名作の二番煎じ扱いしかされなかったんだよ
そして時代が移り変わり
ハードの性能が上がって表現の幅が増えたのに
昔と変わらずコマンド式RPGで出しても売れるわけがないだけ
122名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:14:53.47ID:1galhDcOd >>118
そもそもその8にはff12の先行体験版なんかが付いてたから真の実力ではないんだなこれが
そもそもその8にはff12の先行体験版なんかが付いてたから真の実力ではないんだなこれが
123名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:15:37.31ID:rWAawjh4M124名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:15:53.15ID:yp7G904Rr >>113
スクエニ側に問題があるわ
11のあいさつでいまだに昔の雑魚モンスター使い回すから浮いてるけどご愛嬌と思ってとか
雑魚描かせてくれないとかやんわり苦言を言ってたからな
現状のドラクエ本編に不満があって全力を出すに値する仕事ではないことを匂わせてる
スクエニ側に問題があるわ
11のあいさつでいまだに昔の雑魚モンスター使い回すから浮いてるけどご愛嬌と思ってとか
雑魚描かせてくれないとかやんわり苦言を言ってたからな
現状のドラクエ本編に不満があって全力を出すに値する仕事ではないことを匂わせてる
125名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:16:09.01ID:2Mxp2bcD0126名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:16:16.34ID:L8pdZm6jM127名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:16:42.58ID:C3g4gBsw0128名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:17:28.44ID:dKonxiZt0 誰でもクリア出来る○ボタン連打ゲームだからだろ
洋ゲーは難しいとか不親切なのは○ボタン押してりゃクリア出来るゲームじゃないから
洋ゲーは難しいとか不親切なのは○ボタン押してりゃクリア出来るゲームじゃないから
129名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:17:50.27ID:jsu4DVOk0 ウマ娘も桃鉄もモンハンも海外では売れない
そらと同じこと
そらと同じこと
130名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:18:04.30ID:D1u7utoZ0131名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:18:33.35ID:HJ7+g96b0 海外ファンタジーの客層と合ってないもんな
ジョンブランシュみたいな世界観が西洋人のファンタジー観だよ
ただ、鳥山とジョンブランシュも重なる部分はあるんだよ
もっとダークで汚しを入れた様な世界観でグラを作る事
ディズニーみたいにこぎれいなファンタジーではダメだ
ジョンブランシュみたいな世界観が西洋人のファンタジー観だよ
ただ、鳥山とジョンブランシュも重なる部分はあるんだよ
もっとダークで汚しを入れた様な世界観でグラを作る事
ディズニーみたいにこぎれいなファンタジーではダメだ
134名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:19:46.36ID:md5ZXD7R0 >>123
以前にネットで見かけた話で
海外の一般ユーザーや小売は日本でタイトル発表しただけで「これは日本市場向けだから自分たち向けじゃない」と認識して切り捨ててしまうらしい
だから日本のメーカーも海外展開を重視するタイトルは海外で発表するとか
ジャンプの絡みもあるんだろうけど日本で大々的にタイトル発表会やって海外発売は日本発売の1年後とかでは海外ユーザーは一部のJRPGファン以外はついてこないよ
海外で売るなら海外でイベントやるだけじゃなくてタイトル発表も発売も世界同時にして展開しないと
まあペルソナという日本でタイトル発表して日本で先行発売したのに海外でヒットした例外が存在するからDQもそこまで踏み切るのは難しいんだろうけど
以前にネットで見かけた話で
海外の一般ユーザーや小売は日本でタイトル発表しただけで「これは日本市場向けだから自分たち向けじゃない」と認識して切り捨ててしまうらしい
だから日本のメーカーも海外展開を重視するタイトルは海外で発表するとか
ジャンプの絡みもあるんだろうけど日本で大々的にタイトル発表会やって海外発売は日本発売の1年後とかでは海外ユーザーは一部のJRPGファン以外はついてこないよ
海外で売るなら海外でイベントやるだけじゃなくてタイトル発表も発売も世界同時にして展開しないと
まあペルソナという日本でタイトル発表して日本で先行発売したのに海外でヒットした例外が存在するからDQもそこまで踏み切るのは難しいんだろうけど
135名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:19:50.03ID:KIpgl6SB0 もうTwitterやめたプロデューサーの岡本北斗曰く、
海外で売れないと次作れないかもというのは海外版の話のつもりでした…!国内が厳しいというわけではないので、リプで恐縮ですがお伝ておきます…
って事らしい
海外で売れないと次作れないかもというのは海外版の話のつもりでした…!国内が厳しいというわけではないので、リプで恐縮ですがお伝ておきます…
って事らしい
136名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:19:59.07ID:fJVZm78PM 子供向けに宣伝していないんじゃねーの?
137名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:20:01.12ID:Ns5mIVJ3a いつまで大昔の海外展開を言い訳にするつもりよ
若い世代はそんなの知ったこっちゃないだろう
若い世代はそんなの知ったこっちゃないだろう
138名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:21:12.74ID:2Mxp2bcD0139名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:22:08.43ID:5hjhI8em0 日本は努力すりゃドラクエは売れるでしょ
FFはダメだろうな あれは海外向きって感じだし
そりゃポケモンみたいにどっちでも売れるほうがいいけど
そんな上手くいくかよ
FFはダメだろうな あれは海外向きって感じだし
そりゃポケモンみたいにどっちでも売れるほうがいいけど
そんな上手くいくかよ
140名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:23:30.60ID:2Mxp2bcD0 国内でも子供人気は絶望的だから
ヒットさせたいなら一人に何本も買わせるようなコレクター商法やるしかない
ヒットさせたいなら一人に何本も買わせるようなコレクター商法やるしかない
141名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:24:56.77ID:qgK86iP30 メニュー全閉じボタン無くしたのなんでなん?
B連打で閉じるしかなくなって話すを誤爆しちゃうんだが
B連打で閉じるしかなくなって話すを誤爆しちゃうんだが
142名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:26:01.18ID:0hTt3rmj0143名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:26:41.05ID:fWUxRjYw0 ドラクエを海外で売りたがるのは無駄
海外ではたいして価値のない国内向けブランドのドラクエをなんとか海外で売れるようにと中身を変えて
国内のドラクエファンにそっぽ向かれたらそれこそ終わり
海外に夢見てないで身の丈に合った規模でやっていけよ
海外ではたいして価値のない国内向けブランドのドラクエをなんとか海外で売れるようにと中身を変えて
国内のドラクエファンにそっぽ向かれたらそれこそ終わり
海外に夢見てないで身の丈に合った規模でやっていけよ
144名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:27:45.73ID:RJGW22gHr むしろなんで海外で人気あると思ったの?
何もかも周回遅れで人気出るわけないやん
そりゃゼノブレにも負けるわ
何もかも周回遅れで人気出るわけないやん
そりゃゼノブレにも負けるわ
145名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:27:51.35ID:0hTt3rmj0 >>143
海外で売れないと続編作れないって岡本が言ってるよ
海外で売れないと続編作れないって岡本が言ってるよ
146名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:28:12.46ID:RwivXSgZM 世界600万で国内450万売れてるんだから国内むけメインでやってれば何の問題も無いわ
日本人450万はその方が嬉しい
FFみたいに日本で死んでるゲームはそれこそどこかの洋ゲーと同じでどうでも良いし
日本人450万はその方が嬉しい
FFみたいに日本で死んでるゲームはそれこそどこかの洋ゲーと同じでどうでも良いし
147名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:28:30.19ID:yp7G904Rr148名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:28:34.20ID:dOgTRoeM0 理由わからんわ
この問題は難しいな
この問題は難しいな
149名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:29:36.85ID:ouVlCOocr >>145
海外で売れないと続編が海外で売れないってだけでは
海外で売れないと続編が海外で売れないってだけでは
150名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:29:40.33ID:oKBGXzsSF151名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:29:55.68ID:Ns5mIVJ3a あの気持ち悪い主人公のデザインを受け入れてくれる日本人に感謝しないと
152名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:30:29.05ID:0hTt3rmj0153名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:31:02.40ID:RJGW22gHr そもそも国内すらドラクエは怪しいよ
持ち上げてる奴らはおっさんだけ
そういうタイトルの今後は厳しい
持ち上げてる奴らはおっさんだけ
そういうタイトルの今後は厳しい
154名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:31:02.63ID:2Mxp2bcD0155名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:31:28.22ID:8VmvMXIm0 日本みたいに思い出補正が無い、てのは現実としてあると思うけど
それを言い訳にしたら思い出補正なかったら現代に通用しないゲームなの
自ら認めるようなもんだな
それを言い訳にしたら思い出補正なかったら現代に通用しないゲームなの
自ら認めるようなもんだな
156名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:32:15.67ID:m4KHp955a steamで安売りしても売れないレベルだしな
レビュー数も世界なのに2000もなくて笑うわ
レビュー数も世界なのに2000もなくて笑うわ
157名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:32:20.83ID:ouVlCOocr ブランド力で300万前後は売れるんだから
海外で売りたいなんて欲をかかずに
200万本で儲けが出るように金をかけ過ぎずにSwitchでつくればいいだけなんだよなあ
任天堂が海外でミリオン売ってくれるから400万は売れるし
海外で売りたいなんて欲をかかずに
200万本で儲けが出るように金をかけ過ぎずにSwitchでつくればいいだけなんだよなあ
任天堂が海外でミリオン売ってくれるから400万は売れるし
159名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:32:48.38ID:2Mxp2bcD0160名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:32:55.18ID:RJGW22gHr 今のドラクエはおっさんから小銭稼いでるだけなんだよな
161名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:32:56.03ID:0cj8Hxp2d ポケモン大人気だからコマンドRPGが無理ってわけではないよな
162名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:34:52.17ID:dyStCNg70 派手さがなく地味かな
知名度なかったら話題にすることなさそう
知名度なかったら話題にすることなさそう
163名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:35:15.24ID:6t2V9Xa90 そもそも11とか12とかナンバリング付いてる時点でほとんどの外国人が敬遠しそう
ポケモンやモンハン、ゼルダみたいにナンバリングのないタイトルにまずはすべきでは
ポケモンやモンハン、ゼルダみたいにナンバリングのないタイトルにまずはすべきでは
164名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:36:27.56ID:+KIi+I8qr 鳥山はドラゴボやアラレが海外で売れてるしクロノやサンドランドも高評価
堀井は海外じゃ実績なし
どちらに問題があるのかは明らか
堀井を外してドラクエの世界観を鳥山の方に合わせれば世界でも売れるだろう
堀井は海外じゃ実績なし
どちらに問題があるのかは明らか
堀井を外してドラクエの世界観を鳥山の方に合わせれば世界でも売れるだろう
166名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:37:05.19ID:49bEPkeXa とりあえず11sクリアしたらゼノブレイドやってみようと思う
167名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:38:16.11ID:0hTt3rmj0168名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:38:18.90ID:HJ7+g96b0 御三家外したり、システム変えたり、思い出補正とか、信者とか言って邪魔にするなら
ドラクエ止めて別の新規タイトルにするのと何も変わらん
ドラクエのネームバリューはもう擦り切れたと気がつくべき
逆に先入観になって手に取ってもらえないだろう
ドラクエ止めて別の新規タイトルにするのと何も変わらん
ドラクエのネームバリューはもう擦り切れたと気がつくべき
逆に先入観になって手に取ってもらえないだろう
169名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:39:21.65ID:C3g4gBsw0 ポケモンは現代の話だからインスタ映えとかSNSとかマントにスポンサーのロゴがベタベタついてるとか現代ネタ入れまくれるし卑怯やろ
171名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:39:50.33ID:hkJgG06Sr172名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:40:13.23ID:n0/lihRR0173名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:40:41.81ID:yHCbbVTk0 長い時間かけて海外でもブランドのイメージが固まってそうだからもう海外で売るのは無理だと思う
174名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:41:44.14ID:rWAawjh4M 戦闘中にキャラを動かせるけどそこに意味はないってある意味斬新だよな・・・
側面攻撃や背後からの攻撃とかでダメージが変わったりって当たり前になってるのにさ
側面攻撃や背後からの攻撃とかでダメージが変わったりって当たり前になってるのにさ
175名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:42:35.90ID:8VmvMXIm0 ゼルダはアタリマエ見直して現代的にリフレッシュしたぞ
宮本が青沼に、青沼が藤林にとバトンタッチしたからこそだが
DQは堀井ありきだからどうにもならん
宮本が青沼に、青沼が藤林にとバトンタッチしたからこそだが
DQは堀井ありきだからどうにもならん
176名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:42:42.31ID:680rpfjf0 ビルダーズは海外でも売れてて評価高いみたいだしやっぱりゲーム性だと思うな
177名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:42:49.81ID:0hTt3rmj0 >>171
「海外で――ある程度でもいいですけど――売れてくれないと、もうドラゴンクエストは作れなくなっちゃう」
https://jp.ign.com/dragon-quest-11/29292/interview/dqxi
どう見ても海外で売れないともうドラクエは作れないって発言しちゃってるよ
上層部から怒られたから訂正して動画も消したんでしょ
「海外で――ある程度でもいいですけど――売れてくれないと、もうドラゴンクエストは作れなくなっちゃう」
https://jp.ign.com/dragon-quest-11/29292/interview/dqxi
どう見ても海外で売れないともうドラクエは作れないって発言しちゃってるよ
上層部から怒られたから訂正して動画も消したんでしょ
178名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:42:57.30ID:FSnk+d/R0 海外と日本じゃパケ絵どころかDragon Warriorとタイトルまでが別物だからな
179名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:44:29.84ID:2Mxp2bcD0180名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:44:31.04ID:0cj8Hxp2d この手の奴は真っ先に「キャラデザのせい」
て言いたくなるけど
ドラゴボは大人気なんだよなぁ
て言いたくなるけど
ドラゴボは大人気なんだよなぁ
181名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:44:33.09ID:md5ZXD7R0 >>173
海外ではDQのブランドイメージそのものが希薄でしょ
1〜4と7はドラゴンウォリアーの名前で出してるし5と6はリアルタイムで出てないし携帯機で出した9は多くのユーザーに考慮されてない
海外のイベントでも多くのユーザーが8の関連作として認識してたって話が出てくるぐらいだし
海外ではDQは15年前にPS2で出した8と今回の11の2作しか認識されてないんだからブランドイメージを云々するレベルじゃなかろう
海外ではDQのブランドイメージそのものが希薄でしょ
1〜4と7はドラゴンウォリアーの名前で出してるし5と6はリアルタイムで出てないし携帯機で出した9は多くのユーザーに考慮されてない
海外のイベントでも多くのユーザーが8の関連作として認識してたって話が出てくるぐらいだし
海外ではDQは15年前にPS2で出した8と今回の11の2作しか認識されてないんだからブランドイメージを云々するレベルじゃなかろう
182名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:44:48.05ID:gNHEgpawp 海外ではドラゴンボールはムキムキ筋肉バトルだからウケてるって聞いた
183名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:45:25.29ID:KIpgl6SB0 >>177
こちらこそいつもありがとうございます!!
といいつつ…記事拝見させていただいてちょっと誤解があったなとおもいまして補足です。
海外で売れないと次作れないかもというのは海外版の話のつもりでした…!
国内が厳しいというわけではないので、リプで恐縮ですがお伝ておきます…
— 岡本 北斗 (@oh0910) September 24, 2018
こちらこそいつもありがとうございます!!
といいつつ…記事拝見させていただいてちょっと誤解があったなとおもいまして補足です。
海外で売れないと次作れないかもというのは海外版の話のつもりでした…!
国内が厳しいというわけではないので、リプで恐縮ですがお伝ておきます…
— 岡本 北斗 (@oh0910) September 24, 2018
184名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:45:45.28ID:KBj4EZmc0 海外はドラゴンウォーリア路線で出せばいいのにな
185名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:47:17.07ID:KIpgl6SB0 ゲーム記事も記者側の憶測やら、翻訳の仕方で変な方向に話が飛ぶのたまにあるのよね
アストラルチェインが三部作構成とかもあったり
アストラルチェインが三部作構成とかもあったり
186名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:48:10.93ID:53VtjpPtM 日本だけで450万かそれ以上売れている
JKのアンケートでランクインするほどに若い人にも女にも遊ばれてる
FFとは違って3DSやスイッチに出すことで、若返りにも女にも客層広げて成功してるからこそ、シリーズ最高売上になっている
何の問題があるんだか
JKのアンケートでランクインするほどに若い人にも女にも遊ばれてる
FFとは違って3DSやスイッチに出すことで、若返りにも女にも客層広げて成功してるからこそ、シリーズ最高売上になっている
何の問題があるんだか
187名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:48:12.33ID:4YYqusVtr >>178
そもそもエニックスがテーブルトークのDragonQuestの日本語展開を妨害した報復でアメリカで商標使えなくされたから自業自得なんだよなあ
そもそもエニックスがテーブルトークのDragonQuestの日本語展開を妨害した報復でアメリカで商標使えなくされたから自業自得なんだよなあ
188名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:48:25.72ID:0hTt3rmj0 >>183
だから海外版の話ならローカライズできないって言えばいいじゃん
なんで
「海外で――ある程度でもいいですけど――売れてくれないと、もうドラゴンクエストは作れなくなっちゃう」
https://jp.ign.com/dragon-quest-11/29292/interview/dqxi
って作れないって言っちゃったの?
動画も消したし上層部から訂正しろと言われたんでしょ
だから海外版の話ならローカライズできないって言えばいいじゃん
なんで
「海外で――ある程度でもいいですけど――売れてくれないと、もうドラゴンクエストは作れなくなっちゃう」
https://jp.ign.com/dragon-quest-11/29292/interview/dqxi
って作れないって言っちゃったの?
動画も消したし上層部から訂正しろと言われたんでしょ
189名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:48:27.37ID:yHCbbVTk0 ゼルダブレワイのペイラインが200万本ってことだから
DQだって無駄に背伸びさえしなきゃ海外にこだわる必要とかもないと思うんだけどね
DQだって無駄に背伸びさえしなきゃ海外にこだわる必要とかもないと思うんだけどね
190名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:48:49.40ID:C3g4gBsw0 ローカライズ費用も賄えない程、国内で売れてないんですかね
別に海外で売れてなくても英語版は出すだろ普通
海外で売れないなら海外版が出せなくなるは嘘
言い訳がましいけど、マジで海外で売れないならドラクエ作らせないと言われたんだろうなぁ
別に海外で売れてなくても英語版は出すだろ普通
海外で売れないなら海外版が出せなくなるは嘘
言い訳がましいけど、マジで海外で売れないならドラクエ作らせないと言われたんだろうなぁ
191名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:48:49.44ID:680rpfjf0 ビルダーズは頭身低いし普通のDQより子供向けっぽい見た目だけど評価高いし売れてるよ
見た目じゃないと思うがスクエニにもマーケティングで金貰ってる部署あるだろうし
原因はわかってても解決は無理なのかもね
見た目じゃないと思うがスクエニにもマーケティングで金貰ってる部署あるだろうし
原因はわかってても解決は無理なのかもね
192名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:48:54.16ID:D1u7utoZ0193名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:49:20.96ID:JXege0IQ0 そもそもストーリー展開がクソだからな
だいたい主人公が棒立ちする間に悪事が進行する
主人公が無能じゃないと成立しないストーリーじゃそりゃ受けんよ
ドラクエでストーリー展開が評価されてるナンバリング無いだろ
ドラクエ5みたいに親子で戦うとかテーマ性は評価されてもストーリーの強引さはクソそのもの
だいたい主人公が棒立ちする間に悪事が進行する
主人公が無能じゃないと成立しないストーリーじゃそりゃ受けんよ
ドラクエでストーリー展開が評価されてるナンバリング無いだろ
ドラクエ5みたいに親子で戦うとかテーマ性は評価されてもストーリーの強引さはクソそのもの
195名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:50:27.85ID:0hTt3rmj0196名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:52:01.79ID:dc5Hq4Ilr198名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:53:45.00ID:nWQOBaK3d 完全版ドラクエ11がアメリカで完全版キャサリンに売り上げで負けたのが全て
200名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:55:18.67ID:D1u7utoZ0201名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:55:55.97ID:BuD2OOk40 見た目上の問題が非常に強いと思う
海外のゲームイベントの発表会がYouTubeライブで視聴できたんだが
11の映像が流れる順番になった瞬間に今までゲーム映像を楽しんでたYouTubeユーザーが手のひら返ししたようにドラクエ11の映像中は終始ずっと罵倒してた
海外の一部地域では子供っぽいビジュアルはけちょんけちょんにバカにされるんだと思う
海外のゲームイベントの発表会がYouTubeライブで視聴できたんだが
11の映像が流れる順番になった瞬間に今までゲーム映像を楽しんでたYouTubeユーザーが手のひら返ししたようにドラクエ11の映像中は終始ずっと罵倒してた
海外の一部地域では子供っぽいビジュアルはけちょんけちょんにバカにされるんだと思う
204名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:56:46.91ID:yHCbbVTk0 海外はおまけみたいに考えて国内でのブランド維持に力入れるべきじゃね?
CC2の人も国内で売れたほうが利益が出るって言ってたし
CC2の人も国内で売れたほうが利益が出るって言ってたし
206名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:57:46.97ID:BuD2OOk40 ソニックが未だにクールだと思える文化圏は本当に恐ろしいなと思った
207名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:58:24.67ID:q3HeRHUY0208名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:58:38.70ID:0hTt3rmj0 >>204
海外で売れないともう続編作れなくなるって岡本も言ってるしそんなの不可能でしょ
海外で売れないともう続編作れなくなるって岡本も言ってるしそんなの不可能でしょ
209名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 11:59:02.80ID:md5ZXD7R0210名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:01:19.82ID:3tKBPHULr211名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:01:52.84ID:D1u7utoZ0 >>204
だから開発がユーザーの高齢化で維持できねーって焦ってんじゃん
肝心の国内からして崩れてきてんだよ
中身変えたいのに既存の高齢ユーザーがそれを許さないというジレンマ
FEくらい大胆にイメージ刷新しないと生き返らんだろ
だから開発がユーザーの高齢化で維持できねーって焦ってんじゃん
肝心の国内からして崩れてきてんだよ
中身変えたいのに既存の高齢ユーザーがそれを許さないというジレンマ
FEくらい大胆にイメージ刷新しないと生き返らんだろ
212名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:01:52.86ID:yHCbbVTk0 海外で受ける要素もないのに国内疎かにして海外に拘ろうとする必要性がわからない
海外で否定されてるのってDQを構成してる要素ほぼすべてでしょ
海外で否定されてるのってDQを構成してる要素ほぼすべてでしょ
213名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:01:58.60ID:C3g4gBsw0 国内のブランド維持は出すハードの勢いに左右される
PSで出し続ける為には、海外でのヒットが必須項目
これからPSは国内では箱一以下になっていく。スクエニはPSの国内での没落は普通に予測してただろうしな
PSで商売を続ける為にドラクエにも海外で売れるという項目が必須になった
PSで出し続ける為には、海外でのヒットが必須項目
これからPSは国内では箱一以下になっていく。スクエニはPSの国内での没落は普通に予測してただろうしな
PSで商売を続ける為にドラクエにも海外で売れるという項目が必須になった
214名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:02:05.99ID:3tKBPHULr >>209
ライズを目指せばいいと思うんだが
ライズを目指せばいいと思うんだが
215名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:02:58.43ID:BvxBmZFlp 日本でも幼稚なジジババしかやってないゴミゲームっ
いつまでもぬいぐるみや絵本を捨てられ無いようなかわいそうな奴ら
いつまでもぬいぐるみや絵本を捨てられ無いようなかわいそうな奴ら
216名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:03:19.34ID:0hTt3rmj0218名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:03:32.99ID:ny79AwgCp219名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:03:50.90ID:3tKBPHULr220名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:03:52.91ID:rWAawjh4M 桃鉄とか国内だけでいいだろっていう典型例だけどドラクエは堀井や開発者が「海外ガー」って言ってんだから国内だけでいいとはならんよ
欧州やアメリカのメディアのインタビューとか精力的にやってたしな
海外で売れる為にやれることは全部やったのがドラクエ11だよ
欧州やアメリカのメディアのインタビューとか精力的にやってたしな
海外で売れる為にやれることは全部やったのがドラクエ11だよ
221名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:04:58.26ID:md5ZXD7R0222名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:05:01.93ID:Y1LmAhw80 >>26
初期に売り込んでないっていうけど、そもそも海外で人気のあったウルティマとウィザードリィを真似て初心者向けにファミコンスペックで遊べる様にしたのがドラクエだから、ウルティマやウィズを知ってる本場でまともに売ろうとしても無駄
そしてその頃の鳥山はまだ海外の知名度はゼロに等しい
ドラゴンボールはまだギャルのパンティおーくれーとか言ってた頃でスーパーサイヤ人どころの話ではない
初期に海外で売れる要素がどこにもない
初期に売り込んでないっていうけど、そもそも海外で人気のあったウルティマとウィザードリィを真似て初心者向けにファミコンスペックで遊べる様にしたのがドラクエだから、ウルティマやウィズを知ってる本場でまともに売ろうとしても無駄
そしてその頃の鳥山はまだ海外の知名度はゼロに等しい
ドラゴンボールはまだギャルのパンティおーくれーとか言ってた頃でスーパーサイヤ人どころの話ではない
初期に海外で売れる要素がどこにもない
223名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:05:36.95ID:Ut1ITP2sr 海外で売りたいなら堀井鳥山すぎやま全員外せよ
こいつらで売るのは無理だから
こいつらで売るのは無理だから
224名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:05:37.75ID:3tKBPHULr225名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:05:38.67ID:D1u7utoZ0226名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:06:54.02ID:ERNvHJ8mM 今のソフトの出来だけって話でもない気はする
227名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:07:02.03ID:eP4oFRfAa >>206
いやソニックがクールだと思えないのはお前がアニメキャラ大好きなキモオタだからであって国とか関係ない
いやソニックがクールだと思えないのはお前がアニメキャラ大好きなキモオタだからであって国とか関係ない
229名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:07:31.68ID:ny79AwgCp 海外で売れたいなら
当初案の9のアクションでアバターの
和製ディアブロで行けよ
11みたいのは誰が望んでるんだ
システム的に古すぎるだろ
当初案の9のアクションでアバターの
和製ディアブロで行けよ
11みたいのは誰が望んでるんだ
システム的に古すぎるだろ
230名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:08:43.99ID:ny79AwgCp >>227
ソニックもクールなwiiソニックリマスターしてくんねーかな…
ソニックもクールなwiiソニックリマスターしてくんねーかな…
231名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:08:54.74ID:D1u7utoZ0232名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:10:04.42ID:KEgLiDkna そもそもドラクエは RPG できない RPG だからだよ
日本人には需要があったみたいだけどね、今現在でも
逆に初代ポケモンをやったアメリカ人が、JRPG特有のシステムにマジギレしている動画があるぞ、ポケモン GO みたいなのが好みみたい
日本人には需要があったみたいだけどね、今現在でも
逆に初代ポケモンをやったアメリカ人が、JRPG特有のシステムにマジギレしている動画があるぞ、ポケモン GO みたいなのが好みみたい
234名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:11:33.98ID:C3g4gBsw0 もう、鳥山を変えるしかないんだよ
海外で本当に売りたいならな
海外で本当に売りたいならな
235名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:12:15.22ID:HJ7+g96b0 たぶん、海外でドラクエが子供っぽく見えるというのは
日本では桜玉吉のキャラデザインとか、さくまあきらの絵に対する反応に近いんだろうな
サンサーラのノリとか、ゆうていとかあの絵柄が本編のパケ絵だったときの反応と言うか
日本では桜玉吉のキャラデザインとか、さくまあきらの絵に対する反応に近いんだろうな
サンサーラのノリとか、ゆうていとかあの絵柄が本編のパケ絵だったときの反応と言うか
236名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:12:21.84ID:Htku+OLM0 >>2
そもそもFC時代から進出してるくせにちゃんと海外に向けて全く宣伝してないアホのエニックス
そもそもFC時代から進出してるくせにちゃんと海外に向けて全く宣伝してないアホのエニックス
237名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:12:34.17ID:NbGOQqka0 アクションにしたら古参層が一気に離れて国内外で売れなくなるわ
238名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:13:17.52ID:AHdBQeov0239名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:13:28.52ID:53VtjpPtM 11が過去最高の600万売れてるのに路線変えるわけが無いじゃん
アホ多すぎ
アホ多すぎ
240名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:13:29.04ID:Htku+OLM0 鬼滅がバズってんのに子供っぽい絵とか的外れ
241名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:13:36.37ID:Ut1ITP2sr 11のフィールドマップの出来の悪さ見てこれが海外に通用することは絶対無いと思った
242名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:13:56.19ID:2SJt8kUd0243名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:14:12.35ID:HlbQf7HV0 昭和世代に向けて
昭和の感性で作られた作風だから
昭和を経てない外国人に伝わるわけがない
昭和の感性で作られた作風だから
昭和を経てない外国人に伝わるわけがない
244名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:15:02.27ID:+8sKUCpc0 海外で売りたいなら堀井外すしかないんだよ
あいつの考えが海外で通用せん
あいつの考えが海外で通用せん
245名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:15:10.03ID:VXHC8AOZd 子供時代の刷り込みが無いから
246名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:16:09.75ID:KEgLiDkna >>240
マシリト「鬼滅の作者にキャラクターデザインをやらせよう、え、忙しい?一週間寝ない程度の仕事だろ、やれ」
マシリト「鬼滅の作者にキャラクターデザインをやらせよう、え、忙しい?一週間寝ない程度の仕事だろ、やれ」
247名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:16:29.00ID:KIpgl6SB0 まあなんでもかんでもアクションにするのとは別だし、ナンバリングでやるよりは別シリーズでやるべきだろうな
というかダイ大でやるつもりだし
というかダイ大でやるつもりだし
248名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:16:44.98ID:2SJt8kUd0249名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:16:49.23ID:49bEPkeXa 戦闘画面切り替えやめてオープンワールドでリアルタイムAI戦闘にして欲しい
戦闘中に逃げるとか作戦変更とかワンボタンで出来るようになれば良いな
戦闘中に逃げるとか作戦変更とかワンボタンで出来るようになれば良いな
250名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:17:40.83ID:IqJkCC8v0251名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:18:21.23ID:eo4gMnTE0 海外どころか日本の子供達にももう受けてないだろ
マジで団塊ジュニアだけに売れたゲーム
マジで団塊ジュニアだけに売れたゲーム
252名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:18:49.59ID:Htku+OLM0 大体ドラクエが大人向けの訳がなくティーン向けだろ
ポケモンと狙ってる世代ほぼ一緒
単純に堀井の海外戦略の失敗にして無能
ポケモンと狙ってる世代ほぼ一緒
単純に堀井の海外戦略の失敗にして無能
253名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:19:03.91ID:2SJt8kUd0 人気が無いんじゃなくてそもそも知らないんだよ
10も出てないし
無関心に負けてる
10も出てないし
無関心に負けてる
254名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:19:17.75ID:SocFG0lZr 日本人が共通で持ってる認識をベースにしてユーザーになんとなくわかった気にさせればいいっていう堀井の手法が海外じゃまるで通用しないんだから
世界で売りたきゃ堀井を外すしかないんだよなあ
世界で売りたきゃ堀井を外すしかないんだよなあ
255名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:19:37.18ID:0hTt3rmj0256名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:19:43.96ID:YHGs6i4id DQ9からネトゲの10飛ばして11出すまで8年だったか…
257名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:20:41.02ID:CvsMstzB0 っていうか、ドラクエ遊んでんのって40代以上だろ?
ジジババ専用ゲームじゃん
ジジババ専用ゲームじゃん
258名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:20:48.64ID:SMAYP69e0 主人公がダサいっていうのはあると思う
ニーアみたいに尻で売れ
ニーアみたいに尻で売れ
259名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:20:50.68ID:LcZW89VP0 40年前のゲームだからな
260名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:21:14.38ID:c+1UeK870 棒立ちのターン制w
261名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:22:11.86ID:Ut1ITP2sr ドラクエが日本の若年層にウケてない事実を認めた方がいい
ソシャゲも本編も全部おっさんだけ
ソシャゲも本編も全部おっさんだけ
262名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:22:18.87ID:KNuwp4JP0 日本国内ガラパゴスだったからだな
日本人みたいに古いDQにノスタルジィ感じないから単なるしょぼいRPGに映るのかも
コマンドだからて言ってもポケモンもコマンドだし
日本人みたいに古いDQにノスタルジィ感じないから単なるしょぼいRPGに映るのかも
コマンドだからて言ってもポケモンもコマンドだし
263名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:22:21.17ID:Htku+OLM0264名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:22:22.34ID:ny79AwgCp モンスターズやめたのが悪い
まあアレもコア化して本来の目的の新規少なくなってたけど
ロックマンに対するエグゼみたいな取り組みを続けてきたのかってことだよな
ビルダーズ以外に何か有れば良いんだけど
まあアレもコア化して本来の目的の新規少なくなってたけど
ロックマンに対するエグゼみたいな取り組みを続けてきたのかってことだよな
ビルダーズ以外に何か有れば良いんだけど
265名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:22:38.58ID:mp/1ZftW0266名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:23:07.66ID:RvLPKFZed 海外向けに売りたいです!
海外の誰に?どんな層に?
日本人向けに売りたいです!って言って他に何も考えず企画だしたらアホかお前って言われるだけだろ
海外の誰に?どんな層に?
日本人向けに売りたいです!って言って他に何も考えず企画だしたらアホかお前って言われるだけだろ
267名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:23:38.33ID:yuTF2GEAr モンスターズも明らかに鳥山明がデザインしてないパチモンみたいなモンスターばっかりになって魅力なくなったもんな
268名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:26:30.66ID:yHCbbVTk0 もうちょっと子供達とちゃんと向き合うべきじゃないかなあ
世代交代とかちゃんとできてる?ブランド的に
世代交代とかちゃんとできてる?ブランド的に
269名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:26:39.71ID:KNuwp4JP0 >>222
そんなこと言ったらFFなんてドラクエのパクリだったからな初期は
まあその頃のRPGは全部ドラクエのシステムのパクリだけど
日本でRPGのシステムといえばドラクエみたいなシステムを確立したソフトだし
そんなこと言ったらFFなんてドラクエのパクリだったからな初期は
まあその頃のRPGは全部ドラクエのシステムのパクリだけど
日本でRPGのシステムといえばドラクエみたいなシステムを確立したソフトだし
270名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:26:54.12ID:5hjhI8em0 だからアベル、ダイみたいにまたアニメ化したんだろうなww
ポケモンだけども ずっとアニメやってるのがデカいんだよ
ポケモンだけども ずっとアニメやってるのがデカいんだよ
271名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:27:48.75ID:9iKVqSv0r 鳥山って言うよりジャンプのゴリ押しが海外じゃ通じなかったからだろ
272名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:28:19.46ID:HJ7+g96b0 ドラクエ12でシステム変えてまでやりたいアイデアがあるなら
新規でやれ
40年前の人が40年前のゲームで40年前の人相手に商売するのはいい
この中に含まれない人間が関わるなら、それは新規で立ち上げろ
新規でやれ
40年前の人が40年前のゲームで40年前の人相手に商売するのはいい
この中に含まれない人間が関わるなら、それは新規で立ち上げろ
273名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:29:24.98ID:u+l6NeWk0 今となってはほぼ脳死でポチポチするだけの戦闘は刺激が少なすぎて退屈の極み
たま〜にゲームやるって人にはいいのかもしれんが
たま〜にゲームやるって人にはいいのかもしれんが
274名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:29:39.42ID:RtHDRK2rd 実質2作で100万ちょっと超えるだけとかテイルズより売れてねぇのかよw
275名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:30:24.01ID:KNuwp4JP0 FFは坂口いなくなったのは逆に良かったかもね
海外向けに全振りできたのは
海外向けに全振りできたのは
276名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:31:32.15ID:vgzugps20 新規子供層の導線で言ったら10年前はバトルロードとか感触良かったのにな
今だとダイの大冒険がその役割担ってると思うけどアレ喜んでんの傍から見てもオッサンだけなんだよね
今だとダイの大冒険がその役割担ってると思うけどアレ喜んでんの傍から見てもオッサンだけなんだよね
277名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:31:53.12ID:Qw4jgLWG0 海外で鳥山明を初めて前面に出したドラクエが7とかきついわ
スーファミ時代にサボったのが効いてる
スーファミ時代にサボったのが効いてる
278名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:32:20.00ID:Htku+OLM0279名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:32:48.29ID:v6DhH1nOp 11でデザインもキャラ作りも世界設定もシナリオも何もかも作り込みが甘いと感じた
あれじゃ「ドラクエらしさ」って価値観のない海外や子供にはウケるわけない
あれじゃ「ドラクエらしさ」って価値観のない海外や子供にはウケるわけない
281名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:34:29.23ID:KEgLiDkna282名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:34:55.50ID:IAHVb77ga283名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:35:07.78ID:wIkgCrSwr >>272
ドラクエ9はローカルマルチやすれちがいとかボス地図とかクエストとかの新しいシステムや要素を入れて爆売れしたんだよなあ
そろそろ大きい画面でやりたいよねって勝手に言い出して時計の針を戻した堀井が悪い
ドラクエ9はローカルマルチやすれちがいとかボス地図とかクエストとかの新しいシステムや要素を入れて爆売れしたんだよなあ
そろそろ大きい画面でやりたいよねって勝手に言い出して時計の針を戻した堀井が悪い
284名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:35:55.53ID:5hjhI8em0285名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:36:26.75ID:wIkgCrSwr286名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:36:59.69ID:Htku+OLM0287名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:37:24.90ID:KNuwp4JP0 まあ国内だけで売れりゃいいじゃね?
数百万売れるんだしそれでも
数百万売れるんだしそれでも
288名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:38:30.00ID:wIkgCrSwr289名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:39:41.50ID:wIkgCrSwr >>286
世界設定をアニメで補完してくれるポケモンとは比較できんでしょ
世界設定をアニメで補完してくれるポケモンとは比較できんでしょ
290名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:40:44.54ID:IAHVb77ga291名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:42:26.08ID:IqJkCC8v0 外伝がどれだけ売れたところで本編つまんないなら外伝だけのファンにしかならないんだよ
292名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:43:27.67ID:U2lfQoufM ベセスダに外注すれば売れるぞ
293名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:44:41.50ID:0hTt3rmj0 >>287
岡本が海外で売れないともうドラクエ作れないって言っちゃってるよ
岡本が海外で売れないともうドラクエ作れないって言っちゃってるよ
294名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:45:40.87ID:LQ6gqegp0 海外ではドラゴンウォリアーの名前で発売されたドラクエは、パッケージの絵が典型的洋ゲ劇画に差し替えられていた
外人にとってドラクエの鳥山明はテコ入れのための途中参加程度の扱い
外人にとってドラクエの鳥山明はテコ入れのための途中参加程度の扱い
295名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:46:06.42ID:Htku+OLM0296名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:46:27.44ID:ny79AwgCp297名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:47:10.10ID:JSwnPQMJ0 ポケモンはRPGではあるんだがゲーム性としてはデッキ構築ゲームなんだからソシャゲに近いだろ
ポケモンをしてコマンドRPGは見捨てられてないってのはちと筋が通らねえ気がするぜ
ポケモンをしてコマンドRPGは見捨てられてないってのはちと筋が通らねえ気がするぜ
298名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:48:11.63ID:9auUA/VJ0 見た目が子供っぽいが海外で売れるのに一切関係ないのは任天堂のすべてのゲームが証明している
299名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:48:11.91ID:u+l6NeWk0300名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:48:11.99ID:R06vLO57d 鳥山全盛期のドラゴンボールとドラクエ発売の時期が完全に一致したのが日本だけなんじゃね
海外ではタイミングあって無さそう
海外ではタイミングあって無さそう
301名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:48:14.29ID:680rpfjf0 というかちゃんと海外も見ないと日本の市場は縮小傾向だし
任天堂も7割は海外の売上でしょ
DQも投資するか保守的にずっと国内だけ見るかの瀬戸際だろう
任天堂も7割は海外の売上でしょ
DQも投資するか保守的にずっと国内だけ見るかの瀬戸際だろう
302名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:49:06.39ID:oSM2eta5M303名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:49:22.37ID:W1JE/i+N0 団塊ジュニア世代で1234を毎年のように発売したってだけ
内容は団塊ジュニア世代当時では面白かったけど
今や時代に取り残された時代遅れの遺物
内容は団塊ジュニア世代当時では面白かったけど
今や時代に取り残された時代遅れの遺物
304名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:49:23.51ID:0hTt3rmj0305名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:49:57.17ID:IqJkCC8v0 子供っぽい子供っぽい言われるなら子供に売れば良いだろと思うんだがな
子供がドラクエの何にハマるというんだってなるけど
子供がドラクエの何にハマるというんだってなるけど
306名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:50:01.97ID:pJnhwDq90 かたやゼルダは同じ時期に誕生したのに初代から海外で大人気
307名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:50:07.85ID:C3g4gBsw0 パッケージの絵を変えてもゲーム中に出てくるモンスターの絵は結局あれなんだから、結果論としてはパッケージを変えなくてよかった
子供向けと思われても、子供の方が先入観なく遊んでくれるしね
子供向けと思われても、子供の方が先入観なく遊んでくれるしね
308名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:50:08.87ID:HJ7+g96b0309名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:50:10.20ID:ny79AwgCp310名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:50:29.31ID:IZpRIBjyr311名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:51:03.61ID:9auUA/VJ0312名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:52:23.67ID:680rpfjf0 12作るのに5年かかったとして当然5年後に日本のゲーム市場がどうなってるかを見て判断する必要があるし
後からほら失敗したって足の引っ張り合いするのは簡単だけど事業は挑戦しないと先がない
後からほら失敗したって足の引っ張り合いするのは簡単だけど事業は挑戦しないと先がない
313名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:52:24.67ID:u+l6NeWk0314名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:52:42.56ID:mp/1ZftW0315名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:52:52.74ID:z5tgaKZ8d ドラクエはもう終活期だろ
日本市場の縮小なんか気にする必要ないよ
日本市場の縮小なんか気にする必要ないよ
316名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:53:24.97ID:9auUA/VJ0317名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:53:32.65ID:Htku+OLM0318名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:54:41.14ID:HJ7+g96b0 ドラクエをがらりと変えたいという公式の意見もわかるけど
何か、同時に新約ドラゴンクエストとして1〜全部リメイクでもする気か
それならそういうシリーズとして、今までと切り離してやったらいい気がする
今のままだとナンバリングである事が足枷になるだろ
何か、同時に新約ドラゴンクエストとして1〜全部リメイクでもする気か
それならそういうシリーズとして、今までと切り離してやったらいい気がする
今のままだとナンバリングである事が足枷になるだろ
319名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:54:41.45ID:yHCbbVTk0 任天堂は最初から海外向けとか意識してるわけじゃないからな
他とは違う独自路線で結果的に成功してるわけで
他とは違う独自路線で結果的に成功してるわけで
320名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:54:55.73ID:Y1LmAhw80 >>269
FFは映像演出を尖らせてやっと海外で成功できたんだよ
そんなこと言ったらも何も、ドラクエの売れなかった理由は明白なんだ
ファミコン当時の海外でのドラクエなんて
日本で言ったらストIIで盛り上がってるところに海外からイーアルカンフーを持ってきたようなもんだ
日本でドラクエIがやっと出た頃にはウルティマもウィズも3や4が出ていて、ドラクエみたいなシステムは当時ですらとっくに古臭くなってたんだから
そんなの誰も見向きもしないよ
FFは映像演出を尖らせてやっと海外で成功できたんだよ
そんなこと言ったらも何も、ドラクエの売れなかった理由は明白なんだ
ファミコン当時の海外でのドラクエなんて
日本で言ったらストIIで盛り上がってるところに海外からイーアルカンフーを持ってきたようなもんだ
日本でドラクエIがやっと出た頃にはウルティマもウィズも3や4が出ていて、ドラクエみたいなシステムは当時ですらとっくに古臭くなってたんだから
そんなの誰も見向きもしないよ
321名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:54:55.89ID:0hTt3rmj0 >>313
開発費がかかってるのはHD版の方なんだから3DS版の売上含めてペイできてるなんて言っても意味ないでしょ
開発費がかかってるのはHD版の方なんだから3DS版の売上含めてペイできてるなんて言っても意味ないでしょ
322名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:55:10.49ID:RvLPKFZed リメイクや外伝の類がゴミだらけなのもマイナスだよなドラクエ
まともにオリジナルよりマシなの作ったのSFC3くらいまで遡るんじゃないか
まともにオリジナルよりマシなの作ったのSFC3くらいまで遡るんじゃないか
323名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:56:49.33ID:MOTgH4D40 日本でもわりと老人しか客いない水戸黄門化してるだろ
324名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:57:23.02ID:C3g4gBsw0 任天堂は海外に色々言われても結局マリオの絵柄もゼルダの絵柄もポケモンの絵柄も日本のやつを押し通してるからな
325名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:57:41.37ID:u+l6NeWk0326名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:57:43.23ID:sKjj7TgO0 海外向けは新規で作れよ
寿司屋がカルフォルニアンロールしか作りませんって言い出すようなもんだぞ
寿司屋がカルフォルニアンロールしか作りませんって言い出すようなもんだぞ
327名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:58:26.62ID:NB78Hqyf0 メタスコアの高さに違和感しかない
328名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:58:27.45ID:680rpfjf0 日本が停滞してるのは日本にこだわりすぎてて世界から遅れてきてるのもあるし
それはゲームも同じで中国や韓国のゲームも増えてきてるから日本だけ見てたら
日本のゲームは世界でまったく売れなくなっていくと思う
それはゲームも同じで中国や韓国のゲームも増えてきてるから日本だけ見てたら
日本のゲームは世界でまったく売れなくなっていくと思う
329名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:59:11.33ID:9auUA/VJ0 海外向けに絵柄を変えてコマンドも捨ててって海外向けにやっていったら日本で全然売れなくなり
でも海外も結局しょぼいということになるだけ、新規IPで作ればいいだけ、ドラクエは海外ブランドないんだから
でも海外も結局しょぼいということになるだけ、新規IPで作ればいいだけ、ドラクエは海外ブランドないんだから
330名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:59:22.57ID:IqJkCC8v0 国内若年層にさえウケてないのに海外オタは獲得できるはずなんて見込みはちゃんちゃらおかしい
331名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:59:30.38ID:s3AwFsvpa332名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:59:38.84ID:CvcfCC+XM Ninjala
334名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:01:14.39ID:ny79AwgCp336名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:02:02.29ID:JUmovuQUM JKの遊んでるゲームランキングに入ってるんだから若返り大成功だよ
スイッチに出てる大作RPGとして定番化してる
FFみたいにジジイしか遊ばないゲームとは違うよ
日本人はみんなドラクエはこれで良いと思ってる
PS4に出た時も評価高かっただろ?
何故かの後ゴキブリ蟲が狂ったけど
スイッチに出てる大作RPGとして定番化してる
FFみたいにジジイしか遊ばないゲームとは違うよ
日本人はみんなドラクエはこれで良いと思ってる
PS4に出た時も評価高かっただろ?
何故かの後ゴキブリ蟲が狂ったけど
337名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:02:47.39ID:md5ZXD7R0338名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:04:07.75ID:yHCbbVTk0 別に海外とか意識しなくともおもしろいものや新しいものは作れるわけで
結果的にそれが海外でも評価されるってのが理想かな任天堂みたいに
最初から海外意識すれば〜はちょっと違うかな
結果的にそれが海外でも評価されるってのが理想かな任天堂みたいに
最初から海外意識すれば〜はちょっと違うかな
339名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:04:08.73ID:IAHVb77ga >>305
そもそも日本じゃ子供が手を出すのはドラクエじゃなくポケモンだからなw
だからドラクエは若い世代に広がらず40代50代60代がメインユーザーというどうしようもないゲーム
ポケモンが強いのはまず子供世代が手を出してそれが次の世代まで続くこと
ドラクエはポケモンが居るからこれが出来ないw
そもそも日本じゃ子供が手を出すのはドラクエじゃなくポケモンだからなw
だからドラクエは若い世代に広がらず40代50代60代がメインユーザーというどうしようもないゲーム
ポケモンが強いのはまず子供世代が手を出してそれが次の世代まで続くこと
ドラクエはポケモンが居るからこれが出来ないw
340名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:04:39.75ID:VwIW2JRV0 ドラクエはRPGを日本にひろめるという目的でうまれてきているのだから
海外でなぜ売れないはお門違いすぎてな
もう役目を終えているのだから11でおとなしく終わっておけばいい
海外でなぜ売れないはお門違いすぎてな
もう役目を終えているのだから11でおとなしく終わっておけばいい
341名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:04:44.34ID:IqJkCC8v0 ドラクエが大作であることを求められるなんて風潮がまずおかしい
342名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:05:06.26ID:HJ7+g96b0 12は今まで通り作って、13で盛大にやらかそう
13は凶数だなあって、みんな納得するからさ
13は凶数だなあって、みんな納得するからさ
343名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:05:35.84ID:u+l6NeWk0345名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:06:39.88ID:Htku+OLM0 FFにも言えるけど
ええ加減ナンバリングやめろと
若い子や新規が来ない原因の一つだわ
ええ加減ナンバリングやめろと
若い子や新規が来ない原因の一つだわ
346名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:07:02.18ID:JUmovuQUM 600万売れてるのに大作じゃないとかバカにも程があるだろ
347名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:07:41.42ID:0hTt3rmj0 >>340
国民的に愛され続ける『DQ』シリーズだが、堀井氏が課題だと感じている部分があるのだろうか。
そんな素朴な疑問に対して
「海外展開についての困難さ」
と答えた堀井氏は、初期作品を手掛けてきたときに海外へしっかりとアプローチすることができていなかったことが、シリーズ全体の海外へのなじみの薄さにつながってきたと分析。
https://www.famitsu.com/news/201812/08168586.html
堀井も海外展開が課題だと言っちゃってるよ
国民的に愛され続ける『DQ』シリーズだが、堀井氏が課題だと感じている部分があるのだろうか。
そんな素朴な疑問に対して
「海外展開についての困難さ」
と答えた堀井氏は、初期作品を手掛けてきたときに海外へしっかりとアプローチすることができていなかったことが、シリーズ全体の海外へのなじみの薄さにつながってきたと分析。
https://www.famitsu.com/news/201812/08168586.html
堀井も海外展開が課題だと言っちゃってるよ
348名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:08:22.02ID:EjPncxFJ0 水戸黄門が欧米で受けるわけ無いだろ
349名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:08:22.25ID:a+KvO4np0 日本の20代以下は
ドラゴンボールやドラクエのイラストは好きだけど鳥山絵は嫌いという感覚
外国人にとってはドラゴンボールは好きだけど鳥山絵は嫌いなんだろう
ドラクエの思い入れ補正がないから鳥山絵はなんのプラスにもならんしむしろ敬遠される原因になってる
ドラゴンボールやドラクエのイラストは好きだけど鳥山絵は嫌いという感覚
外国人にとってはドラゴンボールは好きだけど鳥山絵は嫌いなんだろう
ドラクエの思い入れ補正がないから鳥山絵はなんのプラスにもならんしむしろ敬遠される原因になってる
350名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:08:26.17ID:E+9/mPBLd 日本人でも楽しめる陰鬱で殺伐とした極太のアクションRPGならフロムが作ってるし今オープンワールド作ってる
日本人なら誰で楽しめる仕様のポップで明るいRPGはドラクエがある
ファンタジーの本場の海外には洋ゲー会社がたくさんそれらか好きな人向けに作ってるでしょ
これ以上JRPGを殺す気か
日本人なら誰で楽しめる仕様のポップで明るいRPGはドラクエがある
ファンタジーの本場の海外には洋ゲー会社がたくさんそれらか好きな人向けに作ってるでしょ
これ以上JRPGを殺す気か
352名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:09:23.07ID:ISIQ6BPt0 /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < もっと売れる努力しろよだから負け犬なんだよ
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < もっと売れる努力しろよだから負け犬なんだよ
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
353名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:09:59.62ID:s3AwFsvpa >>352
それはそう
それはそう
354名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:10:06.11ID:HJ7+g96b0 >>351
死神め
死神め
355名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:10:56.05ID:md5ZXD7R0 まあ海外で売るってことは海外の好みに合わせるってことではないってのも事実ではあるが
コエテクのチームニンジャの早矢仕はニンジャガ3が失敗したときに
「我々は日本風のハンバーガーを作ってしまったのかもしれない」
「日本のデベロッパーは優れた日本食を作る必要があるのかもしれない」
「日本のデベロッパーに求められているのはそれなのかもしれない」
「ロサンゼルスに来ると必ず日本食があり、日本食レストランがある。それが我々なんだ」
と反省の弁を述べている
コエテクのチームニンジャの早矢仕はニンジャガ3が失敗したときに
「我々は日本風のハンバーガーを作ってしまったのかもしれない」
「日本のデベロッパーは優れた日本食を作る必要があるのかもしれない」
「日本のデベロッパーに求められているのはそれなのかもしれない」
「ロサンゼルスに来ると必ず日本食があり、日本食レストランがある。それが我々なんだ」
と反省の弁を述べている
356名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:11:49.03ID:ny79AwgCp >>348
ミートジェネラルとして海外展開しよう(ていあん)
ミートジェネラルとして海外展開しよう(ていあん)
357名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:11:54.17ID:12AZ0Yle0 海外で300万なら話にならんだろうが
日本で300万なんだからそれで良いと思うけどね
新しいことを挑戦するのは大事だけど余計なことして日本で売れなくなったら本末転倒だぞ
日本で300万なんだからそれで良いと思うけどね
新しいことを挑戦するのは大事だけど余計なことして日本で売れなくなったら本末転倒だぞ
358名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:12:43.61ID:0hTt3rmj0 >>357
300万ってAAAタイトルの開発費をペイできる売上ではないんでしょ
300万ってAAAタイトルの開発費をペイできる売上ではないんでしょ
359名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:13:05.82ID:wCvuyc200 >>2
スレ建て2分でこのコピペ貼ってくるってのはどういうことなんだい?
スレ建て2分でこのコピペ貼ってくるってのはどういうことなんだい?
360名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:13:34.39ID:IAHVb77ga >>354
御三家じゃなくなってからがドラクエは本番だな
鳥山明絵じゃなくなって堀井じゃなくスクエニがドラクエ作ってからが本当のドラゴンクエストの始まりじゃね
ぶっちゃけドラクエは御三家含めて一回終わって完結した方がいいだろドラクエの未来考えたら笑
御三家じゃなくなってからがドラクエは本番だな
鳥山明絵じゃなくなって堀井じゃなくスクエニがドラクエ作ってからが本当のドラゴンクエストの始まりじゃね
ぶっちゃけドラクエは御三家含めて一回終わって完結した方がいいだろドラクエの未来考えたら笑
361名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:13:46.05ID:yHCbbVTk0 ドラゴンボールの鳥山が担当してるからってドラクエやブルードラゴンが売れないってのはブリーチの人が担当した新サクラに似てるよね
362名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:13:51.51ID:JUmovuQUM 日本のPSユーザーの一部に何故か恨まれてるけども
PS4だけでもFFより売れた、ソニーにとっての恩人なのに
当時は傑作だと持て囃されたのに
何故かちょっと時間過ぎたら真逆に豹変したからなゴキブリ蟲は
もうそんな狂ったゴキの人達は絶滅危惧種だから気にせずやれば良いだけだわ
600売れてるんだし
そういやモンハンもゴキブリ蟲に恨まれてるな
歴代一位と二位のドラクエとモンハンがあるからPS4が売れたのにゴキブリ蟲は本当頭おかしい
PS4だけでもFFより売れた、ソニーにとっての恩人なのに
当時は傑作だと持て囃されたのに
何故かちょっと時間過ぎたら真逆に豹変したからなゴキブリ蟲は
もうそんな狂ったゴキの人達は絶滅危惧種だから気にせずやれば良いだけだわ
600売れてるんだし
そういやモンハンもゴキブリ蟲に恨まれてるな
歴代一位と二位のドラクエとモンハンがあるからPS4が売れたのにゴキブリ蟲は本当頭おかしい
364名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:14:35.67ID:gKX4UMrL0 日本語にある堀井節のニュアンスって伝わるんかねえ
366名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:15:46.54ID:GV5tCCIn0 外人からすれば、幼稚園のお遊戯会で桃太郎の劇でも見せられている気分になるのだろう
日本のファンタジーなんてそういうレベル
日本のファンタジーなんてそういうレベル
367名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:16:13.53ID:ny79AwgCp368名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:16:32.87ID:YhWaax7+0 DQは良くも悪くも世界観とシステムがいじれないように出来てる
いじったらDQじゃなくなるという
いじったらDQじゃなくなるという
369名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:17:14.38ID:UoNZwokGM 脳死コマンド選択バトル
370名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:17:43.74ID:Htku+OLM0371名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:18:42.15ID:EjPncxFJ0 NARUTOが受けてONE PIECEが受けない理由と同じ
372名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:19:22.36ID:wCvuyc200 アホみたいに金も時間もかけて900万本のFFと
手抜きで適当に作って600万本のドラクエ
スクエニはうまいことやってるわな
手抜きで適当に作って600万本のドラクエ
スクエニはうまいことやってるわな
373名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:19:35.81ID:ny79AwgCp374名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:19:50.75ID:IAHVb77ga375名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:20:03.16ID:a+KvO4np0376名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:20:13.02ID:MOTgH4D40378名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:20:39.63ID:Htku+OLM0379名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:20:55.51ID:cLcMhAYn0 大半の戦闘はボタンをポチポチ押してるだけだから外人には受けないだろうな
かといって今さら戦闘システム変えると従来のファンが離れそうだから難しいところ
かといって今さら戦闘システム変えると従来のファンが離れそうだから難しいところ
380名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:21:03.77ID:B4BBOa+20 とにかく古臭いと思われてる
381名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:22:07.87ID:5+oqiZbt0 ドラクエ11の2Dモード、3Dモードを実装出来るんだから、海外モードも作ればいいんだよ。
海外モードは鳥山明絵をやめて、マッチョとゴリラ女を登場させて、グロテスクで銃をバンバン撃って血がビューって出るようなのにすれば売れる。
海外モードは鳥山明絵をやめて、マッチョとゴリラ女を登場させて、グロテスクで銃をバンバン撃って血がビューって出るようなのにすれば売れる。
382名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:22:21.22ID:2E2C8QCkr お前らがFFを評価してるのが不思議だわ
FFも13シリーズも15もクソゲーしか出してないだろ
FFも13シリーズも15もクソゲーしか出してないだろ
383名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:22:41.51ID:0hTt3rmj0384名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:22:59.16ID:C3g4gBsw0 ドラクエはドットの時の方が雰囲気あったから、ドット時代に売り込めなかった時点で終わってた
385名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:24:19.09ID:yHCbbVTk0 オクトパストラベラーなんかが新規で海外で受けたとこ見ると
コマンドバトルがどうこうってわけじゃないんだろうな
コマンドバトルがどうこうってわけじゃないんだろうな
386名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:24:58.57ID:IAHVb77ga >>376
2Dだから想像力が広がってマザーとクロノトリガーは良かったと外人ユーザーが言ってるな
ドラクエ11はまずキャラクターの等身がおかしく無表情な人形みたいで気持ち悪く感情移入出来ないってのが一番多い意見で
やっぱり主人公のデザインが駄目ってのが多いよなぁ
2Dだから想像力が広がってマザーとクロノトリガーは良かったと外人ユーザーが言ってるな
ドラクエ11はまずキャラクターの等身がおかしく無表情な人形みたいで気持ち悪く感情移入出来ないってのが一番多い意見で
やっぱり主人公のデザインが駄目ってのが多いよなぁ
387名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:25:14.53ID:Cj024M3t0 DQ動画の反応見る限りガキ向けとかクズ・ゴミみたいな感じだろ
388名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:25:50.77ID:2E2C8QCkr ドラクエがオワコンなのはわかるけどFFも腐女子シナリオのホストゲーで終わってるんだよなあ
389名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:26:52.28ID:s3AwFsvpa390名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:27:44.12ID:bE1XiRZ6a 外人ゲーマーは厨ニ病ばっかりだから
391名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:28:10.27ID:md5ZXD7R0 >>384
日本のCS発のゲームで海外で勝負できるIPになれたのは
PS時代初期の2Dから3Dへの移行期に日本が海外より技術的に優位に立ってたわずかな時期を逃さなかったものばかりだろ
FF7とかバイオとかMGSとか
DQが海外進出するのであればFF7と同時期に3D化したDQを売り込むべきだった
日本のCS発のゲームで海外で勝負できるIPになれたのは
PS時代初期の2Dから3Dへの移行期に日本が海外より技術的に優位に立ってたわずかな時期を逃さなかったものばかりだろ
FF7とかバイオとかMGSとか
DQが海外進出するのであればFF7と同時期に3D化したDQを売り込むべきだった
392名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:29:01.83ID:0hTt3rmj0 >>391
モンハンとか移行期と全く関係ないけどモンハンワールドは海外でめっちゃ売れたよ
モンハンとか移行期と全く関係ないけどモンハンワールドは海外でめっちゃ売れたよ
393名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:29:38.19ID:wCvuyc200 キャラのデザインがおかしいのはFFも同じだろ
ベクトルが違うだけでDQと同じレベルでダサいよ
ベクトルが違うだけでDQと同じレベルでダサいよ
394名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:29:58.52ID:IAHVb77ga >>382
FFを評価してるのは海外だろ
むしろ日本人は進化と変化を嫌うから常に新しく進化して挑戦していったFFは40代50代の中年おじさん達から格好の的にされてボロクソに叩かれてるからな
馬鹿「こんなのFFじゃない!」
馬鹿「ドラクエは進化をやめて停滞を選んだから叩きませんw」
FFを評価してるのは海外だろ
むしろ日本人は進化と変化を嫌うから常に新しく進化して挑戦していったFFは40代50代の中年おじさん達から格好の的にされてボロクソに叩かれてるからな
馬鹿「こんなのFFじゃない!」
馬鹿「ドラクエは進化をやめて停滞を選んだから叩きませんw」
395名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:30:16.68ID:5So5QXeVM ドラクエの心配するよりFFの国内を心配した方が良いのでは?
ああもう捨ててますかそうですか
ああもう捨ててますかそうですか
396名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:30:36.44ID:KBj4EZmc0 ドラゴンウォーリア仕様
スキンでモンスターの質感をリアル寄りにする
呪文を分かりやすくする
ホイミ→ヒール
ギラ→ファイアなど
こんなんでいいんでない?
スキンでモンスターの質感をリアル寄りにする
呪文を分かりやすくする
ホイミ→ヒール
ギラ→ファイアなど
こんなんでいいんでない?
397名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:31:21.56ID:bE1XiRZ6a FFはキャラを殺してお涙頂戴の繰り返し
398名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:32:35.43ID:mziUnSJUr399名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:32:37.09ID:QKrUxaYcM 海外言うても日本のコンテンツって欧米でダメなものに限って中国東南アジアのどこかの国では人気あったりするんだよね
その辺が気になる、アジアのDQの反応言うか
その辺が気になる、アジアのDQの反応言うか
400名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:33:50.48ID:2E2C8QCkr FF15も洋ゲーのオープンワールドRPGからしたら周回遅れだからな
スクエニにしてはよく頑張ったねって程度の評価しかされてないよ
スクエニにしてはよく頑張ったねって程度の評価しかされてないよ
401名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:34:38.77ID:IAHVb77ga >>395
FF7→1250万本
FF8→960万本
FF9→550万本
FF10→850万本
FF12→750万本
FF13→750万本
FF14→ネトゲ覇権
FF15→890万本
FF7R分作Part1→500万本
FFは海外で大成功した結果売れてるから大丈夫そうです笑
海外展開大成功したから14はネトゲ覇権だしね
ドラクエは海外展開大失敗してるからドラクエ10はわずか2年で中国サービス終了でしたっけ?w
FF7→1250万本
FF8→960万本
FF9→550万本
FF10→850万本
FF12→750万本
FF13→750万本
FF14→ネトゲ覇権
FF15→890万本
FF7R分作Part1→500万本
FFは海外で大成功した結果売れてるから大丈夫そうです笑
海外展開大成功したから14はネトゲ覇権だしね
ドラクエは海外展開大失敗してるからドラクエ10はわずか2年で中国サービス終了でしたっけ?w
402名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:34:53.11ID:12AZ0Yle0403名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:34:55.84ID:C3g4gBsw0 ドラクエのこれあったらドラクエだなって要素が鳥山絵しかないからなぁ
まあおかげでシャドウバースになったりポケモンGOになったりマイクラになっても鳥山絵というだけでドラクエだと思って貰えるという利点もあるけど
まあおかげでシャドウバースになったりポケモンGOになったりマイクラになっても鳥山絵というだけでドラクエだと思って貰えるという利点もあるけど
404名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:35:34.17ID:wCvuyc200 そんなんだからFFもドラクエもダクソに勝てないんだよ
405名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:35:36.06ID:a+KvO4np0 もっとモンスター育成要素に力入れてもいいと思うんだよな
ドラクエウォーク面白いけどみんなが望んでたのはポケモンgoのドラクエ版でしょ?
ドラクエウォーク面白いけどみんなが望んでたのはポケモンgoのドラクエ版でしょ?
406名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:37:23.09ID:fg25NoZc0 @キャラデザ
Aコマンドバトル
B未だにぱふぱふや、鼻血を吹き出す爺さんがでてくる、昭和の鳥山ワールド
Aコマンドバトル
B未だにぱふぱふや、鼻血を吹き出す爺さんがでてくる、昭和の鳥山ワールド
407名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:38:31.44ID:ny79AwgCp >>403
鳥山絵を強いられているんだっ!!
鳥山絵を強いられているんだっ!!
408名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:38:39.31ID:WqZouFc10 システムやグラが問題では無いんじゃ
ドラクエは西洋風なのは見た目だけだから
世界の価値観もシナリオも古来からの日本人にしか分からない日本人の感覚で作られていてそういった部分が根本から違う民族には受け入れ難いんではと思う
ドラクエは西洋風なのは見た目だけだから
世界の価値観もシナリオも古来からの日本人にしか分からない日本人の感覚で作られていてそういった部分が根本から違う民族には受け入れ難いんではと思う
409名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:40:08.31ID:fg25NoZc0 鳥山絵もドラクエらしさを生んでる一要素だけど
個人的には、すぎやまのBGMがドラクエを形作ってると思う
ファミコン時代のドット絵ドラクエを見て
RPGツクール並のクソグラなのにドラクエだと感じるのは音楽が原因
個人的には、すぎやまのBGMがドラクエを形作ってると思う
ファミコン時代のドット絵ドラクエを見て
RPGツクール並のクソグラなのにドラクエだと感じるのは音楽が原因
410名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:40:26.37ID:HlbQf7HV0 まんが日本昔話
って感じの世界観しかないからな
って感じの世界観しかないからな
411名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:40:34.75ID:NxTVEhv/r412名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:41:30.10ID:UYV2w3tX0 とりあえずドラゴンズドグマやドラゴンエイジ風にしたら外人は喜ぶと思う
だが日本のおっさんからは反発されるだろうw
だが日本のおっさんからは反発されるだろうw
413名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:41:37.90ID:5So5QXeVM414名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:43:13.97ID:fg25NoZc0 「どうして外人はドラクエを好まないのか」ってのは
興味深い話なので、実際に外人たちにアンケートを取った方がいいだろう
ついでに、ゼノブレやペルソナについても、何が良くて何がダメなのか書かせて
今後日本がアニメ系作品を世界に売る際の参考にした方がいい
興味深い話なので、実際に外人たちにアンケートを取った方がいいだろう
ついでに、ゼノブレやペルソナについても、何が良くて何がダメなのか書かせて
今後日本がアニメ系作品を世界に売る際の参考にした方がいい
415名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:43:35.69ID:LI7l8QuP0 金がかかるというのならインディのようにファミコンやスーファミくらいのグラフィックで出すわけにはいかないのだろうか
416名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:43:51.79ID:md5ZXD7R0 まあ人気ってのは最終的には水物だからなあ
アメリカではゴジラが大人気でスーパー戦隊ものは大ヒット
ハワイ限定でキカイダーが大人気
だけど仮面ライダーは大コケでウルトラマンは(著作権での特殊事情があるけど)これも不発
スーパー戦隊は大ヒットして仮面ライダーはダメだった理由なんて分析のしようがないからな
アメリカではゴジラが大人気でスーパー戦隊ものは大ヒット
ハワイ限定でキカイダーが大人気
だけど仮面ライダーは大コケでウルトラマンは(著作権での特殊事情があるけど)これも不発
スーパー戦隊は大ヒットして仮面ライダーはダメだった理由なんて分析のしようがないからな
417名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:44:27.87ID:fg25NoZc0 鳥山自体はドラゴンボールやクロノトリガーで受け入れられてるからな
418名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:44:59.24ID:0hTt3rmj0 >>416
スーパー戦隊はパワーレンジャーってちゃんとローカライズされてたからでしょ
スーパー戦隊はパワーレンジャーってちゃんとローカライズされてたからでしょ
419名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:45:54.81ID:iM5ql1ul0 子供がいないPS4で出した時でさえ「たたかう」「じゅもん」「どうぐ」「とくぎ」
全部ひらがなで丸々としたフォント
正直センスがダサいし、このセンスの持ち主が海外展開を目論んだところで……ってなるよ
全部ひらがなで丸々としたフォント
正直センスがダサいし、このセンスの持ち主が海外展開を目論んだところで……ってなるよ
420名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:46:15.51ID:KBj4EZmc0 仮面ライダーとか宇宙刑事ものは南米で流行ってるイメージ
421名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:47:00.98ID:fg25NoZc0 外人が和風の作品を作ると「なんちゃってサムライ・ニンジャゲーム」にしかならないように
日本人が西欧風に手を出すのがダメなのかもしれない
ペルソナみたく、日本人は大人しく日本を舞台にしとけと
日本人が西欧風に手を出すのがダメなのかもしれない
ペルソナみたく、日本人は大人しく日本を舞台にしとけと
422名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:47:13.72ID:iEl2UAwZM 海外向けにに主人公と一緒に男の仲間とも住める、くらいならいくらでも調整すれば良い
海外向けにパーティはホモのホスト四人だけとか、暗くて地味なオッサンが主人公とか、こういう致命的につまらなそうなことしなければ海外を意識するくらいはやるべき
FFみたいに没個性の洋ゲーになったら最悪
海外向けにパーティはホモのホスト四人だけとか、暗くて地味なオッサンが主人公とか、こういう致命的につまらなそうなことしなければ海外を意識するくらいはやるべき
FFみたいに没個性の洋ゲーになったら最悪
423名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:48:01.51ID:a+KvO4np0 ドラクエの魔物って世代追うごとにどんどんデフォルメというか可愛い系になってないか
ポケモンみたいに捕まえて育てるのならそれでもいいけど
基本ただ倒すだけの敵である魔物が可愛いと
外国人からしたら子供がやるゲームみたいな印象なんじゃね
ポケモンみたいに子供の時に遊んだ思い出補正がないとなかなか手に取ってくれない
ポケモンみたいに捕まえて育てるのならそれでもいいけど
基本ただ倒すだけの敵である魔物が可愛いと
外国人からしたら子供がやるゲームみたいな印象なんじゃね
ポケモンみたいに子供の時に遊んだ思い出補正がないとなかなか手に取ってくれない
424名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:48:12.86ID:0hTt3rmj0 >>421
イタリア人が主人公のマリオがヒットしてるからそれはないよ
イタリア人が主人公のマリオがヒットしてるからそれはないよ
425名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:48:44.94ID:fg25NoZc0 >>424
アイツ、イタリア要素皆無だろw
アイツ、イタリア要素皆無だろw
426名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:50:24.71ID:ny79AwgCp >>425
マンマミーヤとかイッフゥー!!とか…
マンマミーヤとかイッフゥー!!とか…
427名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:51:28.31ID:KBj4EZmc0 64からだよね
428名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:52:53.27ID:KBXSLnIur >>424
イタリア系キノコ王国人じゃん
イタリア系キノコ王国人じゃん
429名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:53:49.29ID:ny79AwgCp トマト要素ぐらいは欲しかったよな…
430名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:53:49.44ID:C3g4gBsw0 なんちゃってサムライ、ニンジャゲーム好きだけどな
ドラクエはなんかあれなんだよなぁ
謎に真面目というかお勉強感ある感じ
ドラクエはなんかあれなんだよなぁ
謎に真面目というかお勉強感ある感じ
432名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:54:30.94ID:0hTt3rmj0 >>425
いや名前とセリフがモロにイタリア人じゃん
いや名前とセリフがモロにイタリア人じゃん
433名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 13:55:24.08ID:MEfY7tzU0 まあいっそ外人にドラクエの面白くないところ、こんなドラクエならやってみたいと聞くのがいい
それを全部入れるのでもなく、俯瞰してこれから世界で通用しそうなドラクエを考えたら良い
まあそれで面白いものを作れる能力がスクエニにあるとは思えんのは身も蓋もないが
それを全部入れるのでもなく、俯瞰してこれから世界で通用しそうなドラクエを考えたら良い
まあそれで面白いものを作れる能力がスクエニにあるとは思えんのは身も蓋もないが
434名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:04:30.98ID:fg25NoZc0 ホント不思議だよな
ドラゴンボールは世界中で人気だし
コマンドRPGのポケモンも世界中で人気だし
じゃあどうしてドラクエがダメなのかっていう
ドラゴンボールは世界中で人気だし
コマンドRPGのポケモンも世界中で人気だし
じゃあどうしてドラクエがダメなのかっていう
435名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:09:37.91ID:EZUO1jl8H436名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:10:42.88ID:eo4/tQr80 ここに書いてあるドラクエに否定的な意見殆どがポケモンにも当てはまると思うけど
ドラクエとポケモンの決定的な違いは何だ?
ドラクエとポケモンの決定的な違いは何だ?
437名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:12:28.47ID:ny79AwgCp ドラクエはバトルがつまらんのよ
ポケモンみたいに属性の優劣ハッキリしてないし
大味つーか
ポケモンみたいに属性の優劣ハッキリしてないし
大味つーか
438名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:12:30.93ID:IAHVb77ga >>435
海外ゲームライター
──でもでも、ドラクエのイラストは鳥山明先生です。代表作の『ドラゴンボール』は海外で人気ですが、そのあたりはどうでしょう?
ケーシー「鳥山明先生のイラストは、海外でのドラクエ人気にあまり関係ないと思います。ちなみになぜ『ドラゴンボール』が海外で人気なのかというと、筋肉バキバキの男たちが繰り広げるガチンコバトルというのもあります」
海外ゲームライター
──でもでも、ドラクエのイラストは鳥山明先生です。代表作の『ドラゴンボール』は海外で人気ですが、そのあたりはどうでしょう?
ケーシー「鳥山明先生のイラストは、海外でのドラクエ人気にあまり関係ないと思います。ちなみになぜ『ドラゴンボール』が海外で人気なのかというと、筋肉バキバキの男たちが繰り広げるガチンコバトルというのもあります」
439名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:14:46.34ID:RxFM6f2JM ゲハのアホが考えてわかるならとっくに海外で売れとるわ
というかそのノウハウで他のシリーズ作るなり外伝作れば良いだけ
日本メインで600万売れてるのに方針変える必要無し
というかそのノウハウで他のシリーズ作るなり外伝作れば良いだけ
日本メインで600万売れてるのに方針変える必要無し
440名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:16:16.01ID:0hTt3rmj0 >>439
岡本も海外で売れないともう続編作れなくなるって言ってるよ
岡本も海外で売れないともう続編作れなくなるって言ってるよ
443名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:17:20.69ID:BjzVMOVg0 とりあえず主人公はボディビルダーみたいなガチムチなのにして
髪の毛も11みたいにサラサラじゃなくてガイルみたいにおっ立つ箒みたいなのにしよう
ついでに上半身はいつも裸でよく咆哮をあげる
髪の毛も11みたいにサラサラじゃなくてガイルみたいにおっ立つ箒みたいなのにしよう
ついでに上半身はいつも裸でよく咆哮をあげる
444名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:18:29.24ID:cJ4g7Vv60 特定の単語を連呼するだけの存在
445名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:18:53.37ID:wCvuyc200 FF15のホストも気持ち悪いんだからキャラクターデザインは関係ないだろう
446名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:19:08.39ID:Soi19zMU0 11Sを今やってるけどマジでキツイ
まずストーリーというかイベントが最高に酷い、声なし文字だけの方が良いんじゃないかというレベルのコント
動きから台詞回しまでベッタベタで シリアスでも常に古い笑いを入れ込んでるような感じ
主人公が当事者なのに一番興味がない真顔なのもシリアスギャグなのかもわからん
戦闘はAボタン連打で良いのでは?ぐらい脳死でつまらん
フィールドは3Dにする意味あるのかレベル、むしろ「とうぞくのはな」でアイテムあるのわかるから探させられてる感まである
海外どころか次作は結構怪しい気すらする
ドラクエ1をTESでリメイクとかしたら良いんじゃね
まずストーリーというかイベントが最高に酷い、声なし文字だけの方が良いんじゃないかというレベルのコント
動きから台詞回しまでベッタベタで シリアスでも常に古い笑いを入れ込んでるような感じ
主人公が当事者なのに一番興味がない真顔なのもシリアスギャグなのかもわからん
戦闘はAボタン連打で良いのでは?ぐらい脳死でつまらん
フィールドは3Dにする意味あるのかレベル、むしろ「とうぞくのはな」でアイテムあるのわかるから探させられてる感まである
海外どころか次作は結構怪しい気すらする
ドラクエ1をTESでリメイクとかしたら良いんじゃね
447名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:19:13.98ID:GcV5bvyyM ビルダーズ2はマイクラパクったらお陰か評価良いんだろ?
ドラクエバトロワとかドラクエオープンワールド作れば?
ドラクエバトロワとかドラクエオープンワールド作れば?
449名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:19:24.84ID:0hTt3rmj0 >>442
「海外で――ある程度でもいいですけど――売れてくれないと、もうドラゴンクエストは作れなくなっちゃう」
https://jp.ign.com/dragon-quest-11/29292/interview/dqxi
どう見ても海外で売れないともうドラクエは作れないって発言しちゃってるよ
上層部から訂正しろって言われたから訂正して動画も消したんでしょ
「海外で――ある程度でもいいですけど――売れてくれないと、もうドラゴンクエストは作れなくなっちゃう」
https://jp.ign.com/dragon-quest-11/29292/interview/dqxi
どう見ても海外で売れないともうドラクエは作れないって発言しちゃってるよ
上層部から訂正しろって言われたから訂正して動画も消したんでしょ
451名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:20:15.74ID:yjLGpADeM 国内で数百万売ってそれでも続編作れないってどんだけ無駄金使ってんだよって話だわな
まあ11は2本分の金かけて今までと同じくらいしか売れなかったから失敗扱いなのかもしれんがどう見ても戦略ミスだし
まあ11は2本分の金かけて今までと同じくらいしか売れなかったから失敗扱いなのかもしれんがどう見ても戦略ミスだし
452名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:20:55.65ID:KBj4EZmc0 外人「ビルダーズってボディビルじゃねえのかよファック
453名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:21:44.62ID:UYV2w3tX0 鳥山絵をやめてフォトリアルのガチムチオヤジ戦士を主人公にしてCEROをD〜Zにする
できないならUBIかEAと共同開発
これで外人ウケは間違いなし
できないならUBIかEAと共同開発
これで外人ウケは間違いなし
454名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:22:39.41ID:khJk3Cil0 初期に真面目に海外展開やってヒットしていれば定着して今でも売れ続けていただろう
日本でだって仮にDQシリーズが存在してなくてDQ11が新規タイトルとして2017年に発売されていたら売れなかったと思うね
日本でだって仮にDQシリーズが存在してなくてDQ11が新規タイトルとして2017年に発売されていたら売れなかったと思うね
456名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:23:43.94ID:2E2C8QCkr そらディレクターも退社してDLCも開発中止になりますわ
458名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:24:03.34ID:khJk3Cil0 SFCまでくらいかな?それまでのDQは最先端を行ってたから
そのときまでなら海外だろうが十分売れるポテンシャルはあった
そのときまでなら海外だろうが十分売れるポテンシャルはあった
459名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:24:15.88ID:ouW2bQQqa そうはいうが真面目に海外展開してたほうだろ
2も3もわざわざオープニング追加してるし
2も3もわざわざオープニング追加してるし
461名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:26:03.09ID:bTWWo5q10 むしろこんなもんが受けてる日本が特別な地域って感じがするが・・・
ブランドとして定着してるからみんな買ってるだけでそれがなかったらたいしたゲームじゃないと思うわ
ブランドとして定着してるからみんな買ってるだけでそれがなかったらたいしたゲームじゃないと思うわ
462名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:26:55.85ID:eo4/tQr80463名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:27:47.38ID:ny79AwgCp464名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:27:58.88ID:BSdl9koda 逆に今日本で人気ある理由が過去の栄光だけだろもう
グラフィック、シナリオ、キャラクター、戦闘システム、全てが古い
グラフィック、シナリオ、キャラクター、戦闘システム、全てが古い
466名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:30:07.68ID:eo4/tQr80 >>465
草
草
467名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:31:41.82ID:3JVAQOpH0 >>461
なにかいかんのか?
なにかいかんのか?
468名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:32:13.64ID:wCvuyc200 SFCのドラクエ5の時点で前年に出たFF4にクオリティで負けてたぞ
470名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:32:55.91ID:mnQSY3LHM 国内外の落差
ドラクエとリーグ・オブ・レジェンド
どっちか酷い?
ドラクエとリーグ・オブ・レジェンド
どっちか酷い?
471名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:33:30.76ID:mZB2LlDm0 他の大したゲームがブランド定着できないのは何でなんだぜ
472名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:36:34.32ID:yHCbbVTk0 DQは普段ゲームをしない人向けに力入れていくのが正解じゃないかな
DQ10とか支えてる人たちってバトルとかそっちのけで
ハウジングやコーデにお金使いまくる人たちだったりするし
DQ10とか支えてる人たちってバトルとかそっちのけで
ハウジングやコーデにお金使いまくる人たちだったりするし
473名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:39:00.29ID:RxFM6f2JM >>461
こんなもんソシャゲをはじめとしてわかりきってる話
他にもそんな例は大量にある
逆に洋ゲーやFFは日本では全く人気が無い
ちゃんと分析できればヒット作量産できるだろう
ゲハの底辺のニートには不可能だが
こんなもんソシャゲをはじめとしてわかりきってる話
他にもそんな例は大量にある
逆に洋ゲーやFFは日本では全く人気が無い
ちゃんと分析できればヒット作量産できるだろう
ゲハの底辺のニートには不可能だが
475名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:44:23.22ID:mOdiNJKH0 日本人にとってRPGの教科書はドラクエだが、本場のウィズ・ウルティマを経験している外人の目にはただのコピー商品に映った
さらにそのドラクエのコピー商品であるFFポケモンクロノトリガーは海外でも人気がある(オリジナルの存在として映った)ので、両者の中間地点に居るドラクエは一番損な役を引き受けてるとも言える
さらにそのドラクエのコピー商品であるFFポケモンクロノトリガーは海外でも人気がある(オリジナルの存在として映った)ので、両者の中間地点に居るドラクエは一番損な役を引き受けてるとも言える
476名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:46:20.96ID:jexMxsnT0477名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:46:30.24ID:k3ewoTUg0 日本で大人気の漫画家である鳥山明が絵を描いてるから親しみがあるし
多くのご家庭でファミコンの頃からドラクエ(1〜4)は日本中で大いに流行ったから
ゲームから離れても「ベギラマ」や「ホイミ」といえばピンとくる大人は多い
日本人にとってドラクエは凡百のタイトルではなく誰もが知ってる共通認識みたいになった
そういう下地がなくていきなりドラクエ11を出されても遊べないことはないだろうけど
シリーズへの愛着みたいなのがあるかどうかの感覚の差は大きいだろうな
多くのご家庭でファミコンの頃からドラクエ(1〜4)は日本中で大いに流行ったから
ゲームから離れても「ベギラマ」や「ホイミ」といえばピンとくる大人は多い
日本人にとってドラクエは凡百のタイトルではなく誰もが知ってる共通認識みたいになった
そういう下地がなくていきなりドラクエ11を出されても遊べないことはないだろうけど
シリーズへの愛着みたいなのがあるかどうかの感覚の差は大きいだろうな
478名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:48:08.15ID:jexMxsnT0479名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:48:52.51ID:aM7kkSjt0 DQなんて4で最後だったが
483名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:53:55.28ID:iBh6R5rHd484名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:54:50.28ID:Soi19zMU0 問題は鳥山明じゃなくて堀井雄二の可能性は無いのか
翻訳者のセンスで別ものになりそうだし
コマンドRPGでポケモン出てるけどポケモンより何も考えない戦闘だぞ
翻訳者のセンスで別ものになりそうだし
コマンドRPGでポケモン出てるけどポケモンより何も考えない戦闘だぞ
485名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:55:29.37ID:eIX+v0130 twitter見てると10は最近外人さんプレイヤーがちょこちょこいる
結構楽しんでる様子でなにより
なんか有志がテキストを英語化してるとかいう話もあるが
結構楽しんでる様子でなにより
なんか有志がテキストを英語化してるとかいう話もあるが
486名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:55:44.65ID:iBh6R5rHd487名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:55:53.91ID:M037CHXCr ドラクエに限らずジャップゲーはガキ主人公が悪い大人に立ち向かうみたいな浅い散々しゃぶり尽くされた味のしないガムのようなストーリーばかりだからしょうがない
ゲーム以外でも右見たらガキ、左を見てもガキのガキだらけガラパゴスジャップ 精神年齢が低い奴らばっかだから海外とは違って日本でだけ売れるんだよな
ゲーム以外でも右見たらガキ、左を見てもガキのガキだらけガラパゴスジャップ 精神年齢が低い奴らばっかだから海外とは違って日本でだけ売れるんだよな
488名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:56:05.22ID:ouW2bQQqa そもそもゼルダのほうが同じような世界観のゲームとしては格上だからな
日本ではドラクエのほうが馴染みある世代が多かったからドラクエは売上維持できてるが、そこすら海外ではゼルダの方が勝ってる
割り込める要素がない
コマンドバトルの良さを突き詰めるとかもっとちゃんと作らないと無理
日本ではドラクエのほうが馴染みある世代が多かったからドラクエは売上維持できてるが、そこすら海外ではゼルダの方が勝ってる
割り込める要素がない
コマンドバトルの良さを突き詰めるとかもっとちゃんと作らないと無理
489名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:57:00.92ID:rY3mFqE6M ドラクエってあんま面白くないよな
490名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:58:01.72ID:TG1JwHZ+F ぶっちゃけ鳥山明絵だけやめたらめちゃくちゃ海外で売れるかもなw
491名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:58:22.87ID:iBh6R5rHd スーファミ時代に日本でRPGがブームだった時海外はスポーツゲームが人気だったんだろ
メガドラが売れるくらいだしそもそもRPGの下地がないわ
メガドラが売れるくらいだしそもそもRPGの下地がないわ
492名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:58:40.31ID:LtvEGCnZr 11は時渡り以降の展開がつまらなさ過ぎてなぁ
493名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:59:05.34ID:IqJkCC8v0 コマンドバトルだからポケモンも同じという3Dアクションはなぜマリオと同じくらい売れないのか並の馬鹿発言
ジャンルがそうであることとそのなかで面白く作ってあるかは別だろ
ジャンルがそうであることとそのなかで面白く作ってあるかは別だろ
494名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 14:59:56.95ID:ouW2bQQqa495名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:00:41.96ID:6t2V9Xa90 丁寧に作ってあると思うけど何一つ秀でたものがないんだよな
昔は難易度バランスが絶妙でリソース管理が楽しいってのもあったけど
11ではヌルゲー化してただお話し盛り上げるための戦闘でしかなくなったし
昔は難易度バランスが絶妙でリソース管理が楽しいってのもあったけど
11ではヌルゲー化してただお話し盛り上げるための戦闘でしかなくなったし
496名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:01:36.21ID:iBh6R5rHd ドラクエが出た頃のRPGって理不尽難易度やクソ調整やら微妙なのが多かったから完成度の高いドラクエが売れたのはわかる
ただ海外ではそもそもRPG自体がメインストリームにいなかった
そういう層はTRPGかPCゲームやってた
ただ海外ではそもそもRPG自体がメインストリームにいなかった
そういう層はTRPGかPCゲームやってた
497名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:01:39.78ID:M037CHXCr >>490
いい加減ガキの主人公が世界を救うみたいな現実味もなくつまらないストーリーをやめない限りどうしたって無理
ジャップはいつまで同じ様な物つくってんだよ、もう30から40年くらい正義のガキが悪に立ち向かう構成のストーリー作り続けてんだろ
いい加減ガキの主人公が世界を救うみたいな現実味もなくつまらないストーリーをやめない限りどうしたって無理
ジャップはいつまで同じ様な物つくってんだよ、もう30から40年くらい正義のガキが悪に立ち向かう構成のストーリー作り続けてんだろ
498名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:02:39.78ID:ISWNrpvo0 日本では鳥山明や鳥山明風を変えたらまず売れないよなw
499名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:03:23.36ID:ouW2bQQqa ドラクエ出た頃のRPGもなにも、ファミコンやってた日本人の殆どがRPGそのもの知らなかったから新鮮だったのと、
鳥山明大人気だったから、その知らないジャンルへ飛び込むハードルが低かった
鳥山明大人気だったから、その知らないジャンルへ飛び込むハードルが低かった
500名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:03:26.24ID:iBh6R5rHd えせヨーロッパ世界だし
日本でも適当なジャパン世界だと萎えるだろ
日本でも適当なジャパン世界だと萎えるだろ
502名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:04:42.03ID:LtvEGCnZr 戦闘は職業が追加され辺りからつまらなくなった
6位からかね
6位からかね
504名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:05:45.23ID:RZMQHjRE0 ゲームデザイン的に言えば、DQというのは
「TRPGをビデオゲームに簡易的に落とし込んだもの」だからね。
進化させるならTRPG的な部分こそを進化させるべきだったんだよ
例えば、グラやフラグなんかはできるだけ簡素化して
追加キャラ、追加アイテム、追加シナリオ、追加ダンジョンなんかをDLしやすくしたりさ。
「TRPGをビデオゲームに簡易的に落とし込んだもの」だからね。
進化させるならTRPG的な部分こそを進化させるべきだったんだよ
例えば、グラやフラグなんかはできるだけ簡素化して
追加キャラ、追加アイテム、追加シナリオ、追加ダンジョンなんかをDLしやすくしたりさ。
505名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:05:58.65ID:eIX+v0130 9は普段ゲームやらない女の子までやってたからなあ
着せ替えとかすごい楽しんでた
11は600万売れたっていうけどあの頃みたいな社会現象にもならんしなあ
着せ替えとかすごい楽しんでた
11は600万売れたっていうけどあの頃みたいな社会現象にもならんしなあ
506名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:06:07.42ID:ouW2bQQqa507名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:07:44.04ID:qlO1TOos0 おじおばのノスタルジーで商売してるだけだからな
これはスクエニのあらゆるコンテンツに言えるけど
これはスクエニのあらゆるコンテンツに言えるけど
508名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:08:11.20ID:a3K2MvkI0 絵とシナリオが幼稚に見える
よく言えば わかりやすい
はっきりいうと幼稚
日本はそういう わかりやすい ものがよく売れる国
あらゆるジャンルでね
よく言えば わかりやすい
はっきりいうと幼稚
日本はそういう わかりやすい ものがよく売れる国
あらゆるジャンルでね
510名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:08:25.87ID:ynJIy3LMa ウルティマのパクリゲーだから
海外で既に流行ってたものを日本人向けに作り替えてヒットしただけ
ポケモンパクってドラクエモンスターズ
マイクラパクってドラクエビルダーズとパクリの常習犯
海外で既に流行ってたものを日本人向けに作り替えてヒットしただけ
ポケモンパクってドラクエモンスターズ
マイクラパクってドラクエビルダーズとパクリの常習犯
511名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:08:43.50ID:M037CHXCr ゲームもアニメもガキの周りの大人をわざと無能にしてたまたま才能があるガキが大人を差し置いて世界を救うだとかそんなんばっかり
何十年も同じ内容で何十年も似たような物を消費し続けてる白痴ジャップ
何十年も同じ内容で何十年も似たような物を消費し続けてる白痴ジャップ
512名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:09:31.38ID:12AZ0Yle0513名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:10:18.25ID:ouW2bQQqa514名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:11:58.07ID:ouW2bQQqa515名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:11:58.41ID:BSdl9koda ドラゴンボール好きだけど鳥山絵って正直もう古い
ドラクエはモンスターもなんかダサいし
ドラクエはモンスターもなんかダサいし
516名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:14:12.13ID:M037CHXCr ドラクエ8が売れたのって至極当然なんだよ
世界を救う旅にガキが一人でも混じってるだけで一気に冷めるけどその点ドラクエ8は全員いい年した大人だからな
未熟なガキが癇癪起こして仲間割れだとか成長だとか親の顔より見た光景を延々と繰り返すのをただ脳死で消費するジャップ
世界を救う旅にガキが一人でも混じってるだけで一気に冷めるけどその点ドラクエ8は全員いい年した大人だからな
未熟なガキが癇癪起こして仲間割れだとか成長だとか親の顔より見た光景を延々と繰り返すのをただ脳死で消費するジャップ
517名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:14:56.72ID:iBh6R5rHd ドラクエもシステムが良かったの3までだろ
11が評価高いのも余計なもの入れなかったからだろ
11が評価高いのも余計なもの入れなかったからだろ
518名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:15:29.46ID:ouW2bQQqa 8はFF新作の体験版入ってたんだろ?
実力で売れたの9位だろ海外は
実力で売れたの9位だろ海外は
519名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:16:14.10ID:KuuZjEqmr >>486
だから鳥山がいるんじゃん
FFは独自の世界観つくって人気になったぞ
ドラクエも海外で売りたきゃ中世ファンタジーを捨てて鳥山と一緒に独自の世界観を作り上げる必要がある
堀井にはできない仕事だよ
だから鳥山がいるんじゃん
FFは独自の世界観つくって人気になったぞ
ドラクエも海外で売りたきゃ中世ファンタジーを捨てて鳥山と一緒に独自の世界観を作り上げる必要がある
堀井にはできない仕事だよ
520名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:16:56.50ID:UlhE29yy0 ドラクエ(笑)が海外で人気が無いって言うより
日本のゲーム好きがバカみたいに大好きな剣と魔法のファンタジー(笑)とかいう
科学技術が全く進歩していない原始的な世界観のゲーム自体海外では飽きられてる
それにドラクエ(笑)はキャラもモンスターもダサいしな(´・ω・`)
日本のゲーム好きがバカみたいに大好きな剣と魔法のファンタジー(笑)とかいう
科学技術が全く進歩していない原始的な世界観のゲーム自体海外では飽きられてる
それにドラクエ(笑)はキャラもモンスターもダサいしな(´・ω・`)
522名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:19:24.46ID:6t2V9Xa90 開発規模無駄にデカくして海外で売らなきゃって首絞める事無く
桃鉄とかパワプロみたいに日本で人気のゲームってポジションで利益出せれば良いんじゃないのかな
桃鉄とかパワプロみたいに日本で人気のゲームってポジションで利益出せれば良いんじゃないのかな
523名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:23:56.52ID:M037CHXCr >>521
もううんざりなんだよ
最近流行りの異世界転生とやらでもガキに生まれ変わって最強無双だとか脳味噌死んでる
ジジイになるまで技を磨くか体が成長しきってからだろ?普通
なんでわざわざガキの状態でイキるのか意味不明
ジャップゲーも同じでやたら異様にガキが主人公って設定だらけで気持ちが悪い
精神年齢が低いからガキに感情移入できるんだろうけど海外だとか普通はガキ主人公を好んだりしねンだわ
もううんざりなんだよ
最近流行りの異世界転生とやらでもガキに生まれ変わって最強無双だとか脳味噌死んでる
ジジイになるまで技を磨くか体が成長しきってからだろ?普通
なんでわざわざガキの状態でイキるのか意味不明
ジャップゲーも同じでやたら異様にガキが主人公って設定だらけで気持ちが悪い
精神年齢が低いからガキに感情移入できるんだろうけど海外だとか普通はガキ主人公を好んだりしねンだわ
524名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:24:29.71ID:n0/lihRR0 笑点みたいなもんだ。海外は諦めてレトロゲーとして低予算でやってくしかない
525名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:26:58.35ID:/VfVIGJ3d 日本独特なユーモアのセンスがダメなんだろ
ファミコン時代の雰囲気が未だに残ってるあのメタというのかゴッタ煮の感じ
ファミコン時代の雰囲気が未だに残ってるあのメタというのかゴッタ煮の感じ
526名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:33:06.29ID:HJ7+g96b0 スクエニにしてみれば死活問題かもしれんけど
ファンとの温度差がすごいわ
ファンとの温度差がすごいわ
527名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:34:17.18ID:n0/lihRR0 とりあえずナンバリング外したスピンオフのARPG作って海外はそっちメインに展開するくらいしか
思いつかんな。アクションはプラチナに頼む
思いつかんな。アクションはプラチナに頼む
528名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:35:42.26ID:IAHVb77ga >>519
その鳥山明絵のせいで海外では売れないのでは🥴
ドラクエのディレクターが海外ゲームメディアのインタビューでドラクエが失敗した理由言ってますがなw
・初期に海外展開に力を入れてなかった
・8で海外受けを意識したゲームデザインにして、少し反応が良くなったが
既にFFとは雲泥の差だった
海外ゲームメディアの考えるDQがFFのように受けなかった原因
・鳥山絵が子供っぽくて、大人には受け入れられない
・子供の頃に遊んでないから、ノスタルジーがない
・古いシステムを変えない
両方の側の意見からハッキリしてるのは
早いうちに海外展開に力を入れて、システムを改善していたら
今とは違っていた
その鳥山明絵のせいで海外では売れないのでは🥴
ドラクエのディレクターが海外ゲームメディアのインタビューでドラクエが失敗した理由言ってますがなw
・初期に海外展開に力を入れてなかった
・8で海外受けを意識したゲームデザインにして、少し反応が良くなったが
既にFFとは雲泥の差だった
海外ゲームメディアの考えるDQがFFのように受けなかった原因
・鳥山絵が子供っぽくて、大人には受け入れられない
・子供の頃に遊んでないから、ノスタルジーがない
・古いシステムを変えない
両方の側の意見からハッキリしてるのは
早いうちに海外展開に力を入れて、システムを改善していたら
今とは違っていた
529名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:36:03.54ID:12AZ0Yle0530名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:37:56.23ID:eKWUJjv2d >>518
9も任天堂が販売したから売れただけで実力ではない
9も任天堂が販売したから売れただけで実力ではない
531名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:39:03.26ID:1S4z8Usnr532名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:40:45.53ID:Wmm+bQt60534名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:41:17.06ID:1S4z8Usnr >>530
もともと幼児性に満ちたゲームなんだから任天堂のパワーを借りて年少者に売るのは当然の戦略だし実力通りだと思う
もともと幼児性に満ちたゲームなんだから任天堂のパワーを借りて年少者に売るのは当然の戦略だし実力通りだと思う
535名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:41:36.12ID:HJ7+g96b0 ドラクエは9でパズルらしいパズルを自ら潰したりしてるし
ナビが便利すぎたりして
ゲームとして簡単にしすぎてるのが問題じゃないの?
そろそろ誰でもクリアできるドラクエを止めたらいいと思う
ナビが便利すぎたりして
ゲームとして簡単にしすぎてるのが問題じゃないの?
そろそろ誰でもクリアできるドラクエを止めたらいいと思う
538名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:43:53.96ID:IAHVb77ga 堀井、スクエニ「ドラクエ11は大失敗したけどドラクエを絶対に海外で売りたいんだよー!!」
おいお前ら↑この禿げ頭すだれ野郎を何とかしてくれ…
おいお前ら↑この禿げ頭すだれ野郎を何とかしてくれ…
539名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:43:57.96ID:dyStCNg70 既存ユーザーを裏切らないはいいけど裏切れないって状況になったらほぼダメなんだろうな
そういう意味ではFFは成功なのかな、既存ユーザー大胆に振るい落としていったけど新規も多少入ってるみたいだし
そういう意味ではFFは成功なのかな、既存ユーザー大胆に振るい落としていったけど新規も多少入ってるみたいだし
540名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:44:20.55ID:12AZ0Yle0 売上本数を増やしたいのであれば誰でもクリア出来る方が良いよ
もしくはクリアしないでも良いゲームにするか
もしくはクリアしないでも良いゲームにするか
541名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:48:04.59ID:HJ7+g96b0543名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:51:28.28ID:IAHVb77ga >>539
結果を出したからなぁ
FF7→1250万本
FF8→960万本
FF9→550万本
FF10→850万本
FF12→750万本
FF13→750万本
FF14→ネトゲ覇権
FF15→890万本
FF7R分作Part1→500万本
FF14が大成功したのも海外展開に成功したからだし
日本人は嫌うからねぇ進化と挑戦を
案の定日本の40代50代の中年おじさん達から今でもFFはボロクソに叩かれてネガキャンされまくる陰湿な日本人そのものだ
結果を出したからなぁ
FF7→1250万本
FF8→960万本
FF9→550万本
FF10→850万本
FF12→750万本
FF13→750万本
FF14→ネトゲ覇権
FF15→890万本
FF7R分作Part1→500万本
FF14が大成功したのも海外展開に成功したからだし
日本人は嫌うからねぇ進化と挑戦を
案の定日本の40代50代の中年おじさん達から今でもFFはボロクソに叩かれてネガキャンされまくる陰湿な日本人そのものだ
544名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:52:47.91ID:rgLZWzsU0 海外じゃ週刊少年ジャンプが使えないからな。当時は影響デカかったろ
546名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:53:35.05ID:IqJkCC8v0 誰でもクリア出来ると遊んで楽しいは=じゃない
複雑化するとライト層が云々言うならが特技もテンションもなしだろ
今更すぎる
複雑化するとライト層が云々言うならが特技もテンションもなしだろ
今更すぎる
547名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:53:42.23ID:HJ7+g96b0 鳥山外して誰にする気だ、実際?
アイデアも無く外したら絶対失敗するぞ
鳥山外せ言う奴は同時に代案も示せよ
アイデアも無く外したら絶対失敗するぞ
鳥山外せ言う奴は同時に代案も示せよ
548名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:55:20.20ID:C3g4gBsw0 野村言うとるやん
549名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:56:10.57ID:3QipfGsx0 絵とか戦闘が古臭いとかでは嫌いにならんよ
ヒーローが「いい奴すぎる」から受け入れられないのよ
特にアメリカ人には受け入れられない
どっか、嫌なとこがあるくらいじゃないと売れない
アメリカで人気のドラマとか考えてみ
ヒーローが「いい奴すぎる」から受け入れられないのよ
特にアメリカ人には受け入れられない
どっか、嫌なとこがあるくらいじゃないと売れない
アメリカで人気のドラマとか考えてみ
550名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:56:47.21ID:y5GpQTPg0551名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:56:50.57ID:ZSQMHn/j0 古臭いゲーム性に世界観もむこうからしたら違和感あるだろうし
むしろ外人に受けそうな要素が思い当たらん
むしろ外人に受けそうな要素が思い当たらん
552名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:58:01.89ID:IAHVb77ga 結局ドラクエもサクラ大戦(大爆笑)もそうだけど絵が固定されたナンバリングは未来ないんだよ
FFみたいに上手くやるべきだった
FFみたいに上手くやるべきだった
553名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:58:27.02ID:M037CHXCr >>543
そういえば老害に忖度してFF7のトレーラーだかなんだかでカックカクのポリゴンをそのまま最新の技術を使って高画質にした映像をドヤ顔で流してたガイジいたな
案の定会場冷えっ冷えでもはや哀れみの感情を抱いたよあれは
そういえば老害に忖度してFF7のトレーラーだかなんだかでカックカクのポリゴンをそのまま最新の技術を使って高画質にした映像をドヤ顔で流してたガイジいたな
案の定会場冷えっ冷えでもはや哀れみの感情を抱いたよあれは
555名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:00:19.96ID:ZtgKDmq3a 絵のせいにするのいい加減やめなよ
内容が無駄に長くてつまらないのに
ドラクエのシステムならポケモンと同等のストーリーの長さくらいに収めるべき
内容が無駄に長くてつまらないのに
ドラクエのシステムならポケモンと同等のストーリーの長さくらいに収めるべき
556名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:00:28.15ID:q8wtJoN10557名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:00:34.00ID:RvLPKFZed >>553
スマブラDXくらいの古代のセンスじゃん
スマブラDXくらいの古代のセンスじゃん
558名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:00:47.32ID:y5GpQTPg0 >>1
・内容がウィザードリィとウルティマのパクリ。日本では斬新扱いされたが、外人には思いっきりバレている
・当時のアメリカに週刊少年ジャンプが無い、ファミコン神拳みたいな紹介媒体も無い。そりゃ認知されんわw
・アメリカ映画に少年兵が主人公とかほとんどないでしょ?そりゃ感情移入できんわw
・内容がウィザードリィとウルティマのパクリ。日本では斬新扱いされたが、外人には思いっきりバレている
・当時のアメリカに週刊少年ジャンプが無い、ファミコン神拳みたいな紹介媒体も無い。そりゃ認知されんわw
・アメリカ映画に少年兵が主人公とかほとんどないでしょ?そりゃ感情移入できんわw
560名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:03:46.09ID:M037CHXCr >>549
ジャップは完全無欠の正義マンが大好きだからな、しかもそれをガキに求めてる
実際問題相手が容赦なく本気で殺しにかかってくるのに「俺は絶対に人を殺さないんだあああ!(キリッ)」とかありえないからな
仲間たちが平気な顔でバッサバッサと敵を切り捨てるなか謎の正義感を出してる池沼
ジャップは完全無欠の正義マンが大好きだからな、しかもそれをガキに求めてる
実際問題相手が容赦なく本気で殺しにかかってくるのに「俺は絶対に人を殺さないんだあああ!(キリッ)」とかありえないからな
仲間たちが平気な顔でバッサバッサと敵を切り捨てるなか謎の正義感を出してる池沼
562名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:06:15.74ID:Wmm+bQt60 アメリカのコンシューマー層には、冷たくて野蛮なキャラしか受けないらしい
だからFFもその方向にいった
だからFFもその方向にいった
563名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:07:25.79ID:q8wtJoN10564名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:08:30.19ID:M037CHXCr >>562
謎の正義感だして不殺の誓いみたいな物をたてて足を引っ張る頭お花畑のアホよりもよっぽど人間らしくて現実味があるから当たり前
謎の正義感だして不殺の誓いみたいな物をたてて足を引っ張る頭お花畑のアホよりもよっぽど人間らしくて現実味があるから当たり前
565名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:08:51.22ID:IAHVb77ga566名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:08:53.84ID:3QipfGsx0 やっと、本質に触れ出したな
いいことだわ
絵とかシステムとかマジでどうでもいいこといつまでも語ってるから売れるもんが作れねーのよ
ドラクエとFFの違いがグラフィックだ?
寝ぼけてんのもいい加減にしろってこった
いいことだわ
絵とかシステムとかマジでどうでもいいこといつまでも語ってるから売れるもんが作れねーのよ
ドラクエとFFの違いがグラフィックだ?
寝ぼけてんのもいい加減にしろってこった
567名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:09:10.35ID:qozqbJ5f0 鳥山絵じゃなかったら買ってないわ
569名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:10:31.95ID:IAHVb77ga ドラクエのディレクターが海外ゲームメディアのインタビューでドラクエが海外展開失敗した事語ってますねぇw
・初期に海外展開に力を入れてなかった
・8で海外受けを意識したゲームデザインにして、少し反応が良くなったが
既にFFとは雲泥の差だった
海外ゲームメディアの考えるDQがFFのように受けなかった原因
・鳥山絵が子供っぽくて、大人には受け入れられない
・子供の頃に遊んでないから、ノスタルジーがない
・古いシステムを変えない
両方の側の意見からハッキリしてるのは
早いうちに海外展開に力を入れて、システムを改善していたら
今とは違っていた
・初期に海外展開に力を入れてなかった
・8で海外受けを意識したゲームデザインにして、少し反応が良くなったが
既にFFとは雲泥の差だった
海外ゲームメディアの考えるDQがFFのように受けなかった原因
・鳥山絵が子供っぽくて、大人には受け入れられない
・子供の頃に遊んでないから、ノスタルジーがない
・古いシステムを変えない
両方の側の意見からハッキリしてるのは
早いうちに海外展開に力を入れて、システムを改善していたら
今とは違っていた
570名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:11:11.78ID:X52HgKdy0 それをドラクエで求める必要があるのかという局面に来ても
PS層側はもともとFF化して食い潰すのが目的だし、レジェンドIPだった実績に涎をたらし続ける
ドラクエの死は近い
PS層側はもともとFF化して食い潰すのが目的だし、レジェンドIPだった実績に涎をたらし続ける
ドラクエの死は近い
572名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:12:10.93ID:cYnfcBM80 >>17
よく言われるけどムキムキが良いらしいな
よく言われるけどムキムキが良いらしいな
573名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:13:09.96ID:NhK8JKr+ >>547
鳥山をベルセルクの作者にして
物語はまどかマギカの人にやらせる
そしてジャンルはDMCのようなアクションゲーム
名前もドラクエじゃなくてもっとカッコイイ感じに変える
スタッフも開発会社も全て一新すればいい
鳥山をベルセルクの作者にして
物語はまどかマギカの人にやらせる
そしてジャンルはDMCのようなアクションゲーム
名前もドラクエじゃなくてもっとカッコイイ感じに変える
スタッフも開発会社も全て一新すればいい
574名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:14:32.36ID:2o4eh0nq0 グロがないから
575名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:14:57.21ID:dyStCNg70577名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:15:32.87ID:/pPcx+730 冷静にドラクエのブランドなしでプレイしてみて本当にこれがおもしろいか自分で判断してみたらどうや
579名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:16:58.62ID:Y1LmAhw80580名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:18:27.33ID:ZtgKDmq3a ドラクエ11が面白いとかいう人って、他にどんなゲームやら映画やら観てるんだろう(内容よりキャラや中の人重視のヲタは一旦省く)
581名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:18:35.15ID:M037CHXCr583名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:21:05.97ID:uPiIEcwsd >>572
洋ゲーとかムキムキマッチョの主人公そんなに多くないんだけど
洋ゲーとかムキムキマッチョの主人公そんなに多くないんだけど
584名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:22:06.95ID:SsQSYU1yd ドラクエに動きがありそう→ドラクエを叩きます
585名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:22:53.70ID:HJ7+g96b0 鳥山やめるにしてもリアル系のキャラもって来て
ドラクエの呪文を唱えさせるの寒いギャグにしかならないな
新デザインに合わせてモンスターも全て入れ替えしなければな
タイトルも変えたら尚いい
ドラクエの呪文を唱えさせるの寒いギャグにしかならないな
新デザインに合わせてモンスターも全て入れ替えしなければな
タイトルも変えたら尚いい
586名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:25:21.42ID:IAHVb77ga >>585
堀井は鳥山明絵を変えないだろう、しかし海外でドラクエが大失敗してるのは鳥山明絵なのは明白
しかし堀井はドラクエを絶対に海外で売りたい
つまり馬鹿御三家が消えない限りドラクエは無理なんだよ笑
年齢的に3人消えそうだけど
堀井は鳥山明絵を変えないだろう、しかし海外でドラクエが大失敗してるのは鳥山明絵なのは明白
しかし堀井はドラクエを絶対に海外で売りたい
つまり馬鹿御三家が消えない限りドラクエは無理なんだよ笑
年齢的に3人消えそうだけど
588名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:28:28.77ID:ZtgKDmq3a589名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:29:20.54ID:BmQpxqqR0 何で日本で人気あるのかの方が謎
3Dで作る意味全くないのにコストかかる3D選ぶ理由が分からん
3Dで作る意味全くないのにコストかかる3D選ぶ理由が分からん
590名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:38:00.96ID:3QipfGsx0 >>589
聞き上手(はいかいいえしか答えない)
いつもニコニコ
いい人
こんなん日本人にはドンピシャでウケるやろそりゃ
アンパンマンと同じ理由やで
逆にアンパンマンがアメリカで受けないのも同じ理由やで
あいつらトムジェリやシンプソンズ大好きなんやで
その遺伝子持った人がどうやってドラクエの勇者に感情移入できるというのか
聞き上手(はいかいいえしか答えない)
いつもニコニコ
いい人
こんなん日本人にはドンピシャでウケるやろそりゃ
アンパンマンと同じ理由やで
逆にアンパンマンがアメリカで受けないのも同じ理由やで
あいつらトムジェリやシンプソンズ大好きなんやで
その遺伝子持った人がどうやってドラクエの勇者に感情移入できるというのか
591名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:42:15.46ID:BmQpxqqR0 シンプソンズは日本人が見ても面白いと思うけどな
日本人が分からんジョークも多いけど
日本人が分からんジョークも多いけど
592名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:44:40.75ID:MwJ6mRD/0 3Dモデルが妙にコロコロ丸々しててカッコよさが損なわれてる
SEとかモーションも安っぽいし
安っぽいポップ体のフライングテキストもダサい
SEとかモーションも安っぽいし
安っぽいポップ体のフライングテキストもダサい
593名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:49:13.31ID:ZtgKDmq3a594名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:50:20.19ID:F63XFZz10 メラもどうせファイアとかになってんだろ?
と思って調べたら思ったより頑張ってた
と思って調べたら思ったより頑張ってた
595名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 17:00:13.26ID:Wmm+bQt60 メリケンパンチで殴りっこするのがいいんだよ
そういえばドラゴンボールも殴りっこだったな
そういえばドラゴンボールも殴りっこだったな
596名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 17:01:19.71ID:3QipfGsx0 >>593
だから日本人にはウケるけど特にアメリカではウケないのよ
日本人の美徳は自己犠牲、物静か、スマイル でしょ
勘違いしてほしくないのは、「だから悪い」ってわけじゃないし、個人的にはドラクエは変わる必要はないと思ってるけどね
敢えてアメリカでも売りたいならダークサイドドラクエみたいな外伝シリーズにしてクセ強の主人公にしてみたらちょっと面白そうな気がする
もしくは今の勇者で、もっと日本を推したプロモーションにしてみるとかありかも
これが日本人の好きなキャラクターだ!くらいこんなにいい人いないだろ!どや!みたいな
だから日本人にはウケるけど特にアメリカではウケないのよ
日本人の美徳は自己犠牲、物静か、スマイル でしょ
勘違いしてほしくないのは、「だから悪い」ってわけじゃないし、個人的にはドラクエは変わる必要はないと思ってるけどね
敢えてアメリカでも売りたいならダークサイドドラクエみたいな外伝シリーズにしてクセ強の主人公にしてみたらちょっと面白そうな気がする
もしくは今の勇者で、もっと日本を推したプロモーションにしてみるとかありかも
これが日本人の好きなキャラクターだ!くらいこんなにいい人いないだろ!どや!みたいな
597名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 17:06:11.44ID:dyStCNg70 あれだDQの勇者が他人の家の箪笥とか明後日金やアイテム盗んでいくじゃん?
あそこを外人向けに強化すれば売れるはず
上から目線がうざいからと王様ぶちころしたり、宿屋が遠いからと入口そばの家の主人殺して宿屋代わりに使ったり、武器屋襲って装備揃えたり
あそこを外人向けに強化すれば売れるはず
上から目線がうざいからと王様ぶちころしたり、宿屋が遠いからと入口そばの家の主人殺して宿屋代わりに使ったり、武器屋襲って装備揃えたり
598名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 17:11:22.80ID:ZtgKDmq3a >>596
日本人だってダレとるって意味で書いてるんだよ
仮にドラクエがポケモンの発売ペースで毎年出てたら、間違いなく200万くらいしか売れなくなるわ
昔のよしみと発売間隔長い事による祭り感でついついみんな買っちゃうだけ
日本人だってダレとるって意味で書いてるんだよ
仮にドラクエがポケモンの発売ペースで毎年出てたら、間違いなく200万くらいしか売れなくなるわ
昔のよしみと発売間隔長い事による祭り感でついついみんな買っちゃうだけ
599名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 17:16:48.69ID:md5ZXD7R0 SFC時代まではドラクエに限らずああいうタイプのJRPGそのものが北米じゃ売れなかった
(当時は北米以外の海外CS市場はまだろくに成立してない)
FF6が北米の売り上げランキングでそこそこ上位に入ったとき
ドラクエ型JRPG不毛の地と呼ばれる北米だけどクロノトリガーやFF6が健闘してきているみたいな記事を当時見たことあるし
FF7の世界的なブレイクは色んな要素が絡まって起こった奇跡に近い
PSの登場で北米だけでなく欧州でもCS市場が成立してきた
PS時代初期は3Dの性能がPCを超えててCS中心に開発していた日本のメーカーは3Dを使ったゲームでは世界的にトップクラスだった
ノムリッシュの描くハードな世界観が当時の欧米の好みにバシッとハマった
(当時は北米以外の海外CS市場はまだろくに成立してない)
FF6が北米の売り上げランキングでそこそこ上位に入ったとき
ドラクエ型JRPG不毛の地と呼ばれる北米だけどクロノトリガーやFF6が健闘してきているみたいな記事を当時見たことあるし
FF7の世界的なブレイクは色んな要素が絡まって起こった奇跡に近い
PSの登場で北米だけでなく欧州でもCS市場が成立してきた
PS時代初期は3Dの性能がPCを超えててCS中心に開発していた日本のメーカーは3Dを使ったゲームでは世界的にトップクラスだった
ノムリッシュの描くハードな世界観が当時の欧米の好みにバシッとハマった
600名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 17:17:26.90ID:MxQ7BPCNd 何か、みんな実情と合ってない「想像の中にしかないドラクエ」を基準に会話してるって感じだな
601名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 17:20:01.68ID:IXqt16Na0 クソショボシンボルエンカウントはやめてほしい
602名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 17:21:50.18ID:6JvgpdWl0603名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 17:26:15.81ID:HJ7+g96b0 わかった、海外で売るの諦めたらいいんだ
トップ数人が決断するだけで済むじゃん
海外用には新規タイトルで穴埋めすればいいんだよ
どうせドラクエにも連中はノスタルジー無いんだから同じ事よ
トップ数人が決断するだけで済むじゃん
海外用には新規タイトルで穴埋めすればいいんだよ
どうせドラクエにも連中はノスタルジー無いんだから同じ事よ
604名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 17:34:44.37ID:wCvuyc200 FF16もカマホモホストしか引き出しのない野村を切り捨てたしな
605名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 17:39:46.67ID:6JvgpdWl0 今でも日本ではゼルダよりもドラクエの方が売れているし、国民性ってのがあるんだと思う。
日本人の感覚ではゼルダがどうして海外でこんな売れてるの?って思っちゃうよな。
日本人の感覚ではゼルダがどうして海外でこんな売れてるの?って思っちゃうよな。
606名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 17:40:03.00ID:HJ7+g96b0 ドラクエ12を海外向きにして仮に当たった所で
1〜11はつまらないとされてるから大して売れないしな
ナンバリング途中からより新作!バン!と見せた方がいいし、注目される
実は日本と海外の温度差に、気づいている様で一番気づいてないのが公式なのかもな
1〜11はつまらないとされてるから大して売れないしな
ナンバリング途中からより新作!バン!と見せた方がいいし、注目される
実は日本と海外の温度差に、気づいている様で一番気づいてないのが公式なのかもな
607名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 17:40:40.81ID:OfA/U9Ft0 絵柄やシステム変えるなら別にドラクエにしなくていいよなw
608名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 17:53:58.79ID:ASgLXuRAr ドラクエがRPGの王様だと思ってる奴なんてどうしようもない懐古じじいぐらいだよもう
何もかも遅れてる
何もかも遅れてる
609名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 17:59:27.87ID:6JvgpdWl0 遅れているも何も現代においても日本でポケモンの次に売れているRPGだろ。
610名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:00:36.40ID:HJ7+g96b0 懐古じじいは若い頃、コロナなんて無い社会でドラクエ何本も楽しんで過ごせたんだから
どうしようもなく果報者よのう
どうしようもなく果報者よのう
611名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:00:45.99ID:ZtgKDmq3a ゼルダがなんで海外でこんな売れてんの?なんて思ってるの40以上のドラクエ信者だけだろ
それ以下ならドラクエ好きだったとしてもゼルダの方がゲームとして完成度高いの理解できるから疑問には思わん
それ以下ならドラクエ好きだったとしてもゼルダの方がゲームとして完成度高いの理解できるから疑問には思わん
612名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:02:02.73ID:ASgLXuRAr だからジジイにしか売れてないんだよ今のドラクエは
ガンダムと同じ
ガンダムと同じ
613名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:03:21.81ID:YAKdtsSQF あっちじゃ鳥山が求められてるんじゃなくてドラゴンボールが求められてるからなぁ
614名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:05:02.41ID:ZtgKDmq3a 鳥山が求められてなかったとしても面白けりゃ売れるだろ
尾田とかに比べりゃ癖強くないんだから
尾田とかに比べりゃ癖強くないんだから
616名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:09:28.93ID:DIqFmLgA0 言っても俺らがウィザードリィやらないのと同じでしょ
617名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:10:45.27ID:0rIUrmc00 >>580
今、外海に出たところ
従来型のロープレとして普通に面白いな
城下町や都市の描写も美しくてうっとりする
ドラクエ6から久しぶりのドラクエ本編だけど
ブレワイのような新感覚の感動は無いし、個人的にはピルダーズ2の展開のほうがワクワクしたな
魔物とのふれあい要素が無いのが残念だ
映画は指輪やSWやらのファンタジーSF観てるな
今、外海に出たところ
従来型のロープレとして普通に面白いな
城下町や都市の描写も美しくてうっとりする
ドラクエ6から久しぶりのドラクエ本編だけど
ブレワイのような新感覚の感動は無いし、個人的にはピルダーズ2の展開のほうがワクワクしたな
魔物とのふれあい要素が無いのが残念だ
映画は指輪やSWやらのファンタジーSF観てるな
618名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:13:43.00ID:ZtgKDmq3a619名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:17:10.22ID:s3AwFsvpa620名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:21:35.43ID:jRQp/PnM0 ドラゴン倒しに行くゲームかと思ったら
稚拙なストーリー辿ってコミカルモンスター倒すゲームだったからだろ
稚拙なストーリー辿ってコミカルモンスター倒すゲームだったからだろ
621名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:23:14.78ID:ZtgKDmq3a つか戦闘中意味もなく歩けるやつ、あれ本当に意味ないのにデフォルトなの不親切
622名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:27:40.90ID:ZtgKDmq3a 鳥山明はあくまで原画なわけだし、実際人間側は頭身変えて改悪してるんだから、モンスターのほうをなんとかしろよって感じだよな
スライムとか一部は そのままでもいいけど、さまようよろいとかは頭身変えなきゃ駄目
どうせデフォルメのままにしてもポケモンみたいな人気は絶対でないんだから
スライムとか一部は そのままでもいいけど、さまようよろいとかは頭身変えなきゃ駄目
どうせデフォルメのままにしてもポケモンみたいな人気は絶対でないんだから
623名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:29:34.67ID:VVkLFCBQ0624名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:30:29.57ID:IL7zruMt0 ドラクエのシステムが80年代から変わってないのは未だにFAXを使い続ける日本人と通じる
625名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:32:20.28ID:AHdBQeov0 鳥山明を外したら日本でのドラクエブランドは死ぬ
堀井は海外ではよく知らん禿げたオッサンでしかない
すぎやんは老人
よって海外で売れるのは無理
堀井は海外ではよく知らん禿げたオッサンでしかない
すぎやんは老人
よって海外で売れるのは無理
626名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:40:10.19ID:0rIUrmc00627名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:53:52.84ID:7+YuTtbJM 海外で人気ないというより
日本で人気あるのが不思議なIP
刷り込みなのかな
日本で人気あるのが不思議なIP
刷り込みなのかな
628名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 18:58:51.56ID:O6rrzNJ70 ファンタジーの世界でおこちゃまごっこ遊びするのがドラクエ
勇者になって自分の手で世界を救うのがゼルダ
勇者になって自分の手で世界を救うのがゼルダ
629名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:09:00.98ID:ZtgKDmq3a そもそもマルチというのも強引なマルチで、ロトを超久々に引っ張り出して、懐古に媚び媚びのCMをわざわざ作って、悪魔の子だの詐欺紛いのキーワードで売っといてあの程度の本数だからな
なんで売れたのかなんて全部過去の栄光でしかない
なんで売れたのかなんて全部過去の栄光でしかない
630名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:22:21.94ID:BQniQgpQa631名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:23:08.70ID:ruJ+9Thha 外人はモンスターの絵が無理って言われてるな
632名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:25:05.07ID:j9dRXTEH0 日本ではRPGはドラクエで定着したけど
海外ではウィザードリィやウルティマで
定着していたからな
海外ではウィザードリィやウルティマで
定着していたからな
633名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:26:46.75ID:ZtgKDmq3a アベル伝説のときは ちゃんとしてたのになぁ
鳥山明がどこまで口出しできるかなんだけど、アベルの時は口出し出来たけど、ゲームはただキャラ描くだけでどんな感じのゲームになるかさえ朧気だろうからなぁ
鳥山明がどこまで口出しできるかなんだけど、アベルの時は口出し出来たけど、ゲームはただキャラ描くだけでどんな感じのゲームになるかさえ朧気だろうからなぁ
634名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:26:56.50ID:FsM+/7Sw0 その点ペルソナはうまいことやったな
635名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:28:01.54ID:b3ABDI5C0 日本がおかしいだけ
パチンコソシャゲーが流行るだけあるお国柄
パチンコソシャゲーが流行るだけあるお国柄
636名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:29:25.30ID:Kky71HwWp 1-3は発売日購入すごく楽しかった
4は貰っだけどあんまりハマらなかった
5,6は暇潰しになった
7は途中で飽きて積んだ
8は序盤ですぐやめた
9,10やってない
つうオジサンだけど
11sは割と楽しめた なんでかな?
4は貰っだけどあんまりハマらなかった
5,6は暇潰しになった
7は途中で飽きて積んだ
8は序盤ですぐやめた
9,10やってない
つうオジサンだけど
11sは割と楽しめた なんでかな?
637名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:29:32.66ID:53Ao1HGz0638名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:30:52.63ID:s3AwFsvpa >>636
暇つぶしにはなった路線
暇つぶしにはなった路線
639名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:34:51.10ID:ctnb1Xhd0 ウルティマ言ってる人は的外れだな
当時向こうにいたけどRPGがそもそもマニアのゲームだったよ
友達はみんなマリオ2(マリオUSA)か初代ゼルダやってた
当時向こうにいたけどRPGがそもそもマニアのゲームだったよ
友達はみんなマリオ2(マリオUSA)か初代ゼルダやってた
641名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:37:13.11ID:hhbBy42g0642名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:38:21.49ID:j9dRXTEH0 >>639
そもそもウィザードリィやウルティマが定着したのはAppleUの時代だからマリオUSAとかよりずっと以前の話だよ
そもそもウィザードリィやウルティマが定着したのはAppleUの時代だからマリオUSAとかよりずっと以前の話だよ
643名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:43:27.11ID:ctnb1Xhd0644名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:44:05.54ID:l/sqLh770 何であれ宣伝も足りないし海外向けに勇者とは?魔王とは?この世界とは?の説明も足りない
後は海外進出とかもう今更でもある
後は海外進出とかもう今更でもある
645名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:44:20.74ID:UHSNDM0ga でも海外じゃPS4版より3DS版の方が評価されたDQ11
646名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:47:43.39ID:1dWPnFSg0 ファミコンで出来ることをやったのがドラクエ
出来ないことを追い求め続けたのが洋ゲー
出来ないことを追い求め続けたのが洋ゲー
647名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:48:44.12ID:dyStCNg70 ウルティマって外伝?含めると15作くらいでてるのか
それでも向こうではマイナーなのね
それでも向こうではマイナーなのね
649名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:54:09.13ID:7eGNHqKk0 ポケモン→ザシアン
ドラクエ→アニマルゾンビ
このセンスの差
ドラクエ→アニマルゾンビ
このセンスの差
650名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 19:59:28.76ID:SLcnbNCr0 今の3Dモデリングじゃ最早鳥山とか関係なくねーか?
ドラゴンボールファイターズみたいなグラフィックならまだしも
ドラゴンボールファイターズみたいなグラフィックならまだしも
651名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:00:01.17ID:6JvgpdWl0 初代ドラクエはアクションゲームが主流だった
当時のファミコンでは想像できないレベルの内容だから。
この1年後にはRPGが花形ジャンルになるわけだから
ドラクエの影響力は凄まじかった。
当時のファミコンでは想像できないレベルの内容だから。
この1年後にはRPGが花形ジャンルになるわけだから
ドラクエの影響力は凄まじかった。
652名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:01:57.36ID:SLcnbNCr0 絵が子供向けだから駄目ってのはおかしな話だよな
ゼルダだって子供向けなグラフィック多いはずだし
ゼルダだって子供向けなグラフィック多いはずだし
653名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:02:54.30ID:l/sqLh770655名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:13:10.21ID:qgK86iP30 ブレワイがドラクエ1のリメイク
手探りで世界を広げてく感じが好き
手探りで世界を広げてく感じが好き
657名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:28:35.13ID:mZB2LlDm0658名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:32:14.22ID:qgK86iP30 今思うと2が8ヶ月で開発されてるのあたまおかしいな
659名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:33:17.32ID:DsYJryPHM ドラクエヒーローズがクソだったから終わった
660名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:36:52.20ID:teXuH9hSr 鳥山絵とかコマンド戦闘とかのせいにしてるけど一番の問題は堀井のゲーム観なんだよな
面倒は嫌いだからとオート戦闘を良しとして戦術性を犠牲にし
ストーリーからの逸脱を許さずプレイヤーから選択することを奪い
RPGであるにも関わらずなんとなくわかればいいだろと世界観を作り込まない
これじゃいくら海外展開に力を入れたって売れる訳ないよ
ドラクエ2や3がなんで爆発的な人気だったのか自分で何にもわかってない
上っ面だけロトシリーズに寄せるんじゃなくて原点に立ち返ってほしい
面倒は嫌いだからとオート戦闘を良しとして戦術性を犠牲にし
ストーリーからの逸脱を許さずプレイヤーから選択することを奪い
RPGであるにも関わらずなんとなくわかればいいだろと世界観を作り込まない
これじゃいくら海外展開に力を入れたって売れる訳ないよ
ドラクエ2や3がなんで爆発的な人気だったのか自分で何にもわかってない
上っ面だけロトシリーズに寄せるんじゃなくて原点に立ち返ってほしい
661名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:37:28.86ID:HJ7+g96b0 ドラクエは自分が主人公のゲームから
主人公とその仲間達を傍観するゲームになってしまったからなあ
ビルダーズがある程度受け継いでるけど、本編でこれを失うのはなあ
主人公とその仲間達を傍観するゲームになってしまったからなあ
ビルダーズがある程度受け継いでるけど、本編でこれを失うのはなあ
663名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:40:08.89ID:HJ7+g96b0 レベルアップや武器防具の数値の上昇が小刻みすぎるのもなあ
これってつまり、プレイヤーの身になってゲームを調整するのを放棄しているよなあ
堀井は「ドラゴンクエストへの道」をもう一回読み返すべきだろうなあ
これってつまり、プレイヤーの身になってゲームを調整するのを放棄しているよなあ
堀井は「ドラゴンクエストへの道」をもう一回読み返すべきだろうなあ
664名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:40:56.85ID:Qr/v+w8yr665名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:41:01.13ID:qgK86iP30 ガキ使で言うと待機室で仕掛けを探しながら自爆し合うのが好きだったのにみんなで座って他人の芸を見るパートが増えた感じ
666名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:42:43.44ID:rGh4ZLyba ドラクエの何が面白いのか理解できなかったから
外人の評価には納得
外人の評価には納得
667名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:45:01.69ID:HJ7+g96b0668名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:46:28.08ID:nukUioljM その時代にやらないと無理だよね。
外人も今の若者日本人も終わり。
老人がいくら美空ひばりの素晴らしさを語っても、俺らにはさっぱりだし。
外人も今の若者日本人も終わり。
老人がいくら美空ひばりの素晴らしさを語っても、俺らにはさっぱりだし。
669名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:46:54.12ID:RBefYTMp0 ドラクエ1を理想の形でリメイクしたらブレワイになるとは言われるがスクエニというか日本メーカーでブレワイ作れる会社と人なんてそれこそ任天堂以外ないでしょ
だからドラクエ1がブレワイになることはないよ
会社に技術はあってもゲーム作れる人ってのが少なくて困ってるのは各大手が常に言ってることだしな
だからドラクエ1がブレワイになることはないよ
会社に技術はあってもゲーム作れる人ってのが少なくて困ってるのは各大手が常に言ってることだしな
670名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:48:16.53ID:loxIPnYZ0 世界観が超適当ななんちゃって中世西洋だからじゃない?
日本に例えたら丁髷結った微妙に西洋顔のサムライがゲイシャフジヤマハラキーリとか言ってる感じ
日本に例えたら丁髷結った微妙に西洋顔のサムライがゲイシャフジヤマハラキーリとか言ってる感じ
671名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:50:27.79ID:0rIUrmc00672名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:52:14.60ID:8U/JBn6ia いうて世界観が適当中世じゃないのなんてあるの?
673名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:56:06.85ID:SLcnbNCr0 そもそも中世ヨーロッパって言ってもクソ広くて多様だし
日本人が日本以外のアジアの文化にそこまで詳しいかって言ったらそんなこと無い訳で
日本人が日本以外のアジアの文化にそこまで詳しいかって言ったらそんなこと無い訳で
674名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 20:57:34.18ID:hNlfAZtk0 ペルソナ4やってみたけどちゃんと社会問題や現代人の悩みをテーマにしたストーリーで面白かった
ドラクエは相変わらず勇者と魔王のストーリーだからつまらない
ドラクエは相変わらず勇者と魔王のストーリーだからつまらない
676名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:00:38.17ID:n3GDANJ60 ファッションと同じでみんながやってるからやる典型でしょ
何も情報ない状況でドラクエ始めてもすぐつまらなくてやめる
何も情報ない状況でドラクエ始めてもすぐつまらなくてやめる
677名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:05:08.07ID:Z6GECOUVr >>672
6以降のファイナルファンタジー
6以降のファイナルファンタジー
678名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:05:15.71ID:0OOY4eg/0 11なんて古臭いシステムにやりごたえもないバランス、グラもストーリーも凡で音楽に至っては酷い。
日本でさえおっさんしか買わんわ
日本でさえおっさんしか買わんわ
679名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:07:14.18ID:Z6GECOUVr680名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:11:31.21ID:RMJQQFdL0 子供向けの教科書みたいなゲームだから
割とこれだと思うよ
堀井の拘りかもしれないけどユーザーはもっと突き離すべき
自転車で言えば補助輪つけてるようなもんだし
割とこれだと思うよ
堀井の拘りかもしれないけどユーザーはもっと突き離すべき
自転車で言えば補助輪つけてるようなもんだし
681名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:11:54.98ID:RQmPq+hZ0 11の海底都市襲われてその後行ったら普通に平和なの
あそこで完全にドラクエの終わり感じた
あそこで完全にドラクエの終わり感じた
682名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:12:42.59ID:hvaOt/Ox0 外人はあんまり頭使うゲームは好きじゃないから
SLGにしてもコーエーのみたいな難しいのはまったく受け入れられない
要するに頭がバカだからの脳筋人殺しゲーしかやらない
SLGにしてもコーエーのみたいな難しいのはまったく受け入れられない
要するに頭がバカだからの脳筋人殺しゲーしかやらない
683名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:14:38.08ID:SLcnbNCr0 8が一番海外で評価されたって時点で鳥山絵を全面に押し出した方がいいってことなんだよね
それ以前のナンバリングなんてドットだしパッケージ絵も別人が描いてるんだから鳥山が評価に結びついてる部分は皆無
それ以前のナンバリングなんてドットだしパッケージ絵も別人が描いてるんだから鳥山が評価に結びついてる部分は皆無
684名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:14:53.08ID:RMJQQFdL0 >>679
今のジブリがそれにはまってる
テーマが理解してもらえないのに
それを理解しようとせず独りよがりで作り続けてると思うよ
昔は物語としてもきちんと拘ってたのにいつのまにかどんどん崇高なテーマに偏って
肝心の読み手を蔑ろにして物語としてもつまらなくなってしまったと思う
今のジブリがそれにはまってる
テーマが理解してもらえないのに
それを理解しようとせず独りよがりで作り続けてると思うよ
昔は物語としてもきちんと拘ってたのにいつのまにかどんどん崇高なテーマに偏って
肝心の読み手を蔑ろにして物語としてもつまらなくなってしまったと思う
685名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:17:10.06ID:/QtpsOeq0 子供時代のブームの時に2、3作プレイするのはわかるんだが
おっさんになってもずーっとドラクエドラクエいってるのは
ちょっと頭おかしいんと違いますかね
他にゲームいろいろあるやん
おっさんになってもずーっとドラクエドラクエいってるのは
ちょっと頭おかしいんと違いますかね
他にゲームいろいろあるやん
686名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:18:58.97ID:ctnb1Xhd0687名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:19:25.77ID:SLcnbNCr0 ドラクエの海外版パッケージの外国人の反応だって
何故日本版と同じにしなかったのかってコメント多い訳でな
まぁその辺は元カプコンの岡本も語ってるが
海外版になると海外の人が日本人より自分達のが上だと主張したくてパッケージイラストを変えたがるって話してたが
何故日本版と同じにしなかったのかってコメント多い訳でな
まぁその辺は元カプコンの岡本も語ってるが
海外版になると海外の人が日本人より自分達のが上だと主張したくてパッケージイラストを変えたがるって話してたが
689名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:21:58.11ID:v2RfhIxeM ドラクエは子供向けじゃなくて「ドラクエしかやったことないおっさん向け」だからな
フォトナとかマイクラとかドラクエよりよっぽど複雑だが流行りまくってるわけで
フォトナとかマイクラとかドラクエよりよっぽど複雑だが流行りまくってるわけで
690名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:22:42.10ID:MEfY7tzU0691名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:30:25.84ID:6MZ++fDur >>690
鳥山はグラがリアルになったけど昔描いたモンスターがいまだに使われてるとか
昔みたいに自由にモンスター描きたいとかアピールしてる
たぶん本人はリファインする気があるのに発注がないから不思議に思ってるんじゃないかな
鳥山はグラがリアルになったけど昔描いたモンスターがいまだに使われてるとか
昔みたいに自由にモンスター描きたいとかアピールしてる
たぶん本人はリファインする気があるのに発注がないから不思議に思ってるんじゃないかな
692名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:34:26.23ID:wwPdEpko0 ドラクエってファンタジーと言うより日本昔ばなしみたいな野暮ったさがあるわ
693名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:42:17.90ID:OwfNGnU80694名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:52:31.80ID:GQwOgwAhd ロト三部作はちゃんと世界を巡り歩く冒険のゲームだったけど
4以降は周りのキャラが動く物語を追いかけるだけのゲームになってしまった
1とか最初の街から目的地であるラスボスの城が見えるなど色々とハイセンスなゲームデザインをしていたのに
4以降は周りのキャラが動く物語を追いかけるだけのゲームになってしまった
1とか最初の街から目的地であるラスボスの城が見えるなど色々とハイセンスなゲームデザインをしていたのに
695名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:52:59.82ID:kyl+fa8jp696名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 22:03:31.50ID:7QoPTpcka 日本でもドラクエ好きな世代ってアラフォーだよな
山田孝之、長瀬、英一郎と
山田孝之、長瀬、英一郎と
697名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 22:11:56.66ID:qgK86iP30 セーブせずに終了する選択肢が未だに残ってるのはビビった
罠でしかない
罠でしかない
698名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 22:13:13.56ID:6MZ++fDur 英一郎は生きてたらもうアラフォーじゃないや
699名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 22:14:52.95ID:fBy0DnRG0 キャラデザ、シナリオが幼稚
700名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 22:20:57.61ID:QKrUxaYcM >>93
ポケモン世代だから言うと断絶してるわけでもない
ただ平成生まれって小学生の時に知名度とコロコロの宣伝に乗っかって一応一回ドラクエをやるんだが
長期的なファンにならないんだよ
俺の同世代〜下の世代の知人十数人全員ドラクエ経験者だがドラクエファンは皆無
中二病時代に離れて帰還しない
でも知識はある程度あるから話題には乗れる感じ、スライムメラとかは経験あるし知ってる
小学生に買わせる遊ばせる戦略は上手いのに
長期的なファンにさせる戦略は微妙な印象
ポケモン世代だから言うと断絶してるわけでもない
ただ平成生まれって小学生の時に知名度とコロコロの宣伝に乗っかって一応一回ドラクエをやるんだが
長期的なファンにならないんだよ
俺の同世代〜下の世代の知人十数人全員ドラクエ経験者だがドラクエファンは皆無
中二病時代に離れて帰還しない
でも知識はある程度あるから話題には乗れる感じ、スライムメラとかは経験あるし知ってる
小学生に買わせる遊ばせる戦略は上手いのに
長期的なファンにさせる戦略は微妙な印象
701名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 22:23:43.82ID:QKrUxaYcM702名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 22:25:15.13ID:0rIUrmc00 ビルダーズ2はめちゃ面白いのになんで受けないのか全く理解できないな
703名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 22:27:14.16ID:l/sqLh770 >>694
何か久しぶりのドラクエで11やって思ったのが一つの所に滞在する町の探索するクエスト依頼をこなすの時間が長過ぎてダラけるしレベルもダラダラ上がって進む事自体は何の苦労もない
昔一つの進む毎に死にそうになりながらやってたなって思い出した
何か久しぶりのドラクエで11やって思ったのが一つの所に滞在する町の探索するクエスト依頼をこなすの時間が長過ぎてダラけるしレベルもダラダラ上がって進む事自体は何の苦労もない
昔一つの進む毎に死にそうになりながらやってたなって思い出した
704名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 22:30:10.29ID:E8uhgdZs0 別に日本人だってドラクエが皆好きなわけでもねーよ
俺だって2しかやっとらん
そもそもRPG自体面倒なゲームだからな
俺だって2しかやっとらん
そもそもRPG自体面倒なゲームだからな
705名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 22:36:24.90ID:qiIXsIkZ0 元々ウケが悪いデザインがここ最近はさらに鳥山の劣化で悪化してるからな
日本人ですら?なのに
日本人ですら?なのに
706名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 22:40:21.69ID:gTNX37kv0 ガキの頃友達の家行ったら延々とドラクエ3やってるの見ながら
寝てたからドラクエイコール睡眠導入剤やわ
寝てたからドラクエイコール睡眠導入剤やわ
707名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 22:44:01.22ID:fWQdibWA0 鉄拳みたいに投げ売りすりゃ売上本数は稼げるだろ
708名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 22:47:22.94ID:4S2Mde+g0 現地の人にアンケート取ったらいいのに
709名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 23:00:19.95ID:bOKdrvPw0 ドラクエは1と2しかやってないな。
その後のシリーズも遊べる環境にはあるけど遊ぼう!とはならないね。
その後のシリーズも遊べる環境にはあるけど遊ぼう!とはならないね。
710名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 23:02:11.61ID:1Lm/LCfm0 外国人にとってはノスタルジー無いからそりゃ無理だ
当時のジャンプあってこそのゲームだし
当時のジャンプあってこそのゲームだし
711名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 23:08:17.01ID:wVOy7ilT0 ぶっちゃけみんな分かってるでしょ
ゲームとしては全く進歩無いんだからドラクエって
ゲームとしては全く進歩無いんだからドラクエって
712名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 23:24:45.05ID:vofpeYBa0 いや9でちゃんと進歩して新しいゲーム性提示してたじゃん
10で急に逆噴射かまして逆行しただけ
10で急に逆噴射かまして逆行しただけ
713名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 23:25:41.82ID:vofpeYBa0 10じゃなくて11だったわ
714名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 23:36:45.28ID:sHyvZl3Fp 11のラスボスも裏ボスも何故世界を襲うのか理由がなかったな
強いて言うなら「魔王だから」
それだけ
強いて言うなら「魔王だから」
それだけ
715名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 23:38:51.36ID:vBiFTFOC0 >>680
堀井は「情報与えすぎは良くない。わかった気にさせるのが大事。」と色んなところで発言してるんだけどな
しかし10のVer.2以降や11は説明しすぎなのが現実なので、藤澤が抜けてから(口出ししやすい弟子がいなくなったせいで)発言しにくくなっちまったのかな
堀井は「情報与えすぎは良くない。わかった気にさせるのが大事。」と色んなところで発言してるんだけどな
しかし10のVer.2以降や11は説明しすぎなのが現実なので、藤澤が抜けてから(口出ししやすい弟子がいなくなったせいで)発言しにくくなっちまったのかな
716名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 23:41:31.64ID:kwdcX9Hg0 こんだけ長い間続けてたら一緒にやってきたスタッフの中にファンも認めるような後継が育ってるもんだけど、ドラクエはそういう存在がいないから致命的だよ
どのスタッフも雇われ感出まくってるし
世代交代できずにこのまま終了だわ
どのスタッフも雇われ感出まくってるし
世代交代できずにこのまま終了だわ
717名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 23:45:32.56ID:l/sqLh770 結局はDQもFFも落ち目だし
新規IP頑張れって話だわな
30年以上も良くやったわ
新規IP頑張れって話だわな
30年以上も良くやったわ
718名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 23:58:14.74ID:1zNJcMsd0 鳥山絵のせいにしててワロタ。ドラゴボ人気知らんのかな
鳥山マッチョキャラをキャラクリできるようにしてアクションゲームにするだけで売れるのに
ま、スクエニやバンナムにまともなアクション作れるとは思えんけど完全に時代遅れの技術しかなさそうだし
鳥山マッチョキャラをキャラクリできるようにしてアクションゲームにするだけで売れるのに
ま、スクエニやバンナムにまともなアクション作れるとは思えんけど完全に時代遅れの技術しかなさそうだし
719名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 23:58:32.30ID:vUKF/IHKp 産廃堂ゴミハードに出てるって時点でまともな評価なんてされるわけねえじゃんw
自分からゴミだと宣言してるんだしwwwww
自分からゴミだと宣言してるんだしwwwww
721名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 00:16:40.21ID:wbiFK6iE0 ドラクエが海外で人気が無い理由
@ドラクエの独特のワードセンスが英語に翻訳すると活きない。テキストベース故の弱点
A無暗に鳥山・DBブランドに縋り過ぎ。二番煎じと思われて逆効果
B海外に売り込むのが遅かった。海外販売を重視した頃には既に国内でのピークを超えており、外人には思い入れが特にない
Cソニー寄りか任天堂寄りかで迷い過ぎ。一番良いのはDQ9の時に任天堂販売で海外に売った路線を継続していく事だった。それが最後のチャンスだった。
Dその後の空白が長すぎ&一貫性無さすぎ
@ドラクエの独特のワードセンスが英語に翻訳すると活きない。テキストベース故の弱点
A無暗に鳥山・DBブランドに縋り過ぎ。二番煎じと思われて逆効果
B海外に売り込むのが遅かった。海外販売を重視した頃には既に国内でのピークを超えており、外人には思い入れが特にない
Cソニー寄りか任天堂寄りかで迷い過ぎ。一番良いのはDQ9の時に任天堂販売で海外に売った路線を継続していく事だった。それが最後のチャンスだった。
Dその後の空白が長すぎ&一貫性無さすぎ
722名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 00:23:38.17ID:hVyEmLFJ0 大体ゲーム性じゃなくてキャラデザで釣ってるのが和ゲーじゃんな
まず面白いゲーム作ってあとから無個性なおっさんでも当てはめればいいんだよ
まず面白いゲーム作ってあとから無個性なおっさんでも当てはめればいいんだよ
723名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 00:25:16.90ID:XvuIVG8D0 ドラクエは一貫性を守っているからFF、ゼルダに遅れを取っている訳だが。
FFはホスト化、ゼルダはトゥーン調猫目化とかやらかしてしまったけど、こういうチャレンジが大事なんだ。
ゼルダの次の1手はMMO化かな。
FFはホスト化、ゼルダはトゥーン調猫目化とかやらかしてしまったけど、こういうチャレンジが大事なんだ。
ゼルダの次の1手はMMO化かな。
724名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 00:25:59.40ID:SCZ7Qh6c0 日常的に遊ぶゲームがスマホで
SNS社会のゲーム用コミュニケーションツールアプリDiscordが普及
ゲハオッサン共でもエペくらいはタイトルわかるだろ
DBDタイプのスマホ用、第5人格、
荒野
主に外国のゲームで育つ時代やん
日本のゲームもあるがメインは国外よ
SNS社会のゲーム用コミュニケーションツールアプリDiscordが普及
ゲハオッサン共でもエペくらいはタイトルわかるだろ
DBDタイプのスマホ用、第5人格、
荒野
主に外国のゲームで育つ時代やん
日本のゲームもあるがメインは国外よ
725名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 00:28:48.20ID:SCZ7Qh6c0 高齢者(ドラクエ歩く)
社会人、若年層「それしか知らんのやろな」
子供「メールってなにパソコンとか使ってそう」
社会人、若年層「それしか知らんのやろな」
子供「メールってなにパソコンとか使ってそう」
726もぐもぐくん
2021/05/08(土) 00:33:49.08ID:57BDoJWJ0 ゲームパスで11をやったがあまりの古臭さにすぐやめた
フィールドに出てすぐ十字路がある
右に行こうとすると「ここから先にはいけない!」
左に行こうとしても「ここから先へは行けない!」
自動的に真っ直ぐ進むことになる
マップの作りがファミコンより退化してる
フィールドに出てすぐ十字路がある
右に行こうとすると「ここから先にはいけない!」
左に行こうとしても「ここから先へは行けない!」
自動的に真っ直ぐ進むことになる
マップの作りがファミコンより退化してる
727名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 00:47:08.86ID:p9R7YeU7d 日本の70歳くらいのじいじが40〜50歳くらいの人向けに作った物が、海外でヒットしてるって何かあるの?
国内でもノスタルジーしか売りにできてなくない?
今更さらさらすぎる
国内でもノスタルジーしか売りにできてなくない?
今更さらさらすぎる
728名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 00:52:34.83ID:FqPAKyxN0 絵がダメなわけじゃないんだ
そのあたりの分析がもう間違えてる
なにもかも製作者の手のひらにしたがるから
ドラクエは海外でウケないのにな
そのあたりの分析がもう間違えてる
なにもかも製作者の手のひらにしたがるから
ドラクエは海外でウケないのにな
729名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 00:55:24.45ID:XvuIVG8D0 11のグラフィックは中途半端だったので海外は捨てて3DSのアニメ調のを極めて欲しい
730名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 00:56:41.60 >>1
リアル世界の外人を一人も知らない小学生なのか?
海外は本当に神が居ると思ってる基地外だらけやぞ
神が弱すぎて、創造主神を侮辱してるドラクエを好きになるはずないは・・・
あとザオリクで生き返る資格が有るのはキリストだけな
リアル世界の外人を一人も知らない小学生なのか?
海外は本当に神が居ると思ってる基地外だらけやぞ
神が弱すぎて、創造主神を侮辱してるドラクエを好きになるはずないは・・・
あとザオリクで生き返る資格が有るのはキリストだけな
731名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:00:13.66ID:/ZHSLznR0 鳥山明のせいにしてる奴は何なんだろうな
国内では鳥山明が辞めたらブランド死ぬだろうし
海外でも受け付けないという人もいるかも知れないけどドラゴンボールの鳥山明っていうのが唯一のアピールポイントだろうに
国内では鳥山明が辞めたらブランド死ぬだろうし
海外でも受け付けないという人もいるかも知れないけどドラゴンボールの鳥山明っていうのが唯一のアピールポイントだろうに
732名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:01:23.92ID:uOmIt9Ja0 タイトルをドラゴンボールクエストにすればいい
733名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:04:57.33ID:pk9CYxFqa JRPG自体が海外では鼻で笑われるような存在
ドラクエはその親玉みたいなもんなんだから
リセット以外に道は無いんじゃないの
作ってる人間からして高齢者の方しか見てないコメントだし
遅かれ早かれその時は来るよ
ドラクエはその親玉みたいなもんなんだから
リセット以外に道は無いんじゃないの
作ってる人間からして高齢者の方しか見てないコメントだし
遅かれ早かれその時は来るよ
734名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:07:47.22ID:jVckgkfV0 スクエニは高齢者を見てドラクエ11を作ったのかもしれないが
高齢者がやりたいドラクエはブレワイなんだよなあ
高齢者がやりたいドラクエはブレワイなんだよなあ
735名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:10:15.80ID:XvuIVG8D0 海外でJRPGの親玉はFF7
ドラクエは大して知られてない
ドラクエは大して知られてない
736名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:11:09.02ID:wbiFK6iE0 >>733
いや、海外におけるJRPGはFFだよ
罪の擦り付けは良くない
そもそもドラクエは全く浸透してねーから
その割にはゴリ押しされてるのが不愉快なだけだろう
やり玉に上げられるのは、良くも悪くも知られてるほう
FFにはキモオタが沢山ついてるから、その反動でウザがる奴もいるというわけだ
いや、海外におけるJRPGはFFだよ
罪の擦り付けは良くない
そもそもドラクエは全く浸透してねーから
その割にはゴリ押しされてるのが不愉快なだけだろう
やり玉に上げられるのは、良くも悪くも知られてるほう
FFにはキモオタが沢山ついてるから、その反動でウザがる奴もいるというわけだ
737名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:15:31.33ID:/bzjCGPe0 日本から見たときの海外のトンデモニンジャモドキみたいに見えるんじゃね?
外国人が「ゲイシャ・フジヤマ・セップクぅううう」って言ってるのは
日本人から見たら滑稽に見える。
それと同じことだと思うが。
外国人が「ゲイシャ・フジヤマ・セップクぅううう」って言ってるのは
日本人から見たら滑稽に見える。
それと同じことだと思うが。
738名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:19:18.43ID:wbiFK6iE0739名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:21:23.37ID:lB6H6gDx0 まぁ世界観でしょ
真面目にも見れければ笑えもしないっていう
外人はどうやって楽しんでいいかわからんと思うな
ニヤニヤするような話とか笑いは外人は通用しないから
真面目にも見れければ笑えもしないっていう
外人はどうやって楽しんでいいかわからんと思うな
ニヤニヤするような話とか笑いは外人は通用しないから
740名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:25:11.62ID:VvL+rfHF0741名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:25:15.68ID:/H6Z/WCO0 ぱふぱふとかスケベ爺ィとか全く笑えないんよな
亀仙人引きずるのマジでやめて欲しいわ
亀仙人引きずるのマジでやめて欲しいわ
742名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:30:12.38ID:0G1pBU1p0 正直面白かったのって3でドラクエは3の思い出を思い出すためにやるものだわ
743名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:36:11.42ID:fhFXo5b20 いうても昔より人気あるだろ
744名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:49:06.50ID:AAoOk3/f0 ゲームの構造が古すぎるんだよ
洋ゲーは10年以上前からOW化が当たり前だし
その中でどういう風に世界に関わるのかはユーザーの自由って作風になってる
レールに沿ってしか物語が進まないゲームが最早古典
洋ゲーは10年以上前からOW化が当たり前だし
その中でどういう風に世界に関わるのかはユーザーの自由って作風になってる
レールに沿ってしか物語が進まないゲームが最早古典
745名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:50:56.86ID:/H6Z/WCO0746名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:51:06.22ID:3vt1axfA0 戦闘がつまんないんだよ
サイコロ振って出た目の技を出してるだけの繰り返し
駆け引きなんてない
サイコロ振って出た目の技を出してるだけの繰り返し
駆け引きなんてない
748名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:56:26.39ID:/H6Z/WCO0749名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:57:55.44ID:AAoOk3/f0 なら何で急にゼルダは2400万本も売れたんだ?
ま、キチガイにはわからんか
ま、キチガイにはわからんか
750名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 01:59:30.43ID:/H6Z/WCO0751名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 02:00:22.12ID:AAoOk3/f0 オウム返ししかできないお前じゃ会話にならんな
はいNG
はいNG
752名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 02:01:59.14ID:/H6Z/WCO0 >>751
そもそも最初から会話になる話してないじゃんアホかよ
そもそも最初から会話になる話してないじゃんアホかよ
753名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 02:08:57.97ID:iQrrBu0y0 反日
754名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 02:36:06.75ID:T4Xk/jOea 日本人が思い出補正で惰性で買っているものを
海外じゃ通じねえよ
海外じゃ通じねえよ
755名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 02:46:23.42ID:slEM/zA40 ドラクエおじさんが怒っている
756名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 03:08:47.28ID:uHddaAa2r APEXみたいなのが好きな人たちにドラクエは
まあ、合わないわな。
まあ、合わないわな。
757名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 03:16:07.74ID:OnyuQEc20 steamでも11が20万ぐらいしか売れてないしガチで相手にされてないな
海外で売れてないテイルズ以下
海外で売れてないテイルズ以下
758名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 03:16:35.86ID:Hajt+AsU0759名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 03:27:33.17ID:jP55Y7X80 単純にシステムがつまらないからじゃないの?
760名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 03:28:15.01ID:Hajt+AsU0 >>757
少なくともテイルズよりは稼いでそう
ドラクエウォーク 419億円ってFFより大きい?
【スマホゲー市場】スマホゲームが1兆円市場に 「巣ごもり」取り込む、仕掛けも多彩
https://www.sankei.com/entertainments/news/210429/ent2104290007-n1.html
スマホゲー令和2年国内総合売り上げ
モンスターストライク 872億円
FGO 623億円
パズドラ 443億円
ドラクエウォーク 419億円
プロスピA 369億円
少なくともテイルズよりは稼いでそう
ドラクエウォーク 419億円ってFFより大きい?
【スマホゲー市場】スマホゲームが1兆円市場に 「巣ごもり」取り込む、仕掛けも多彩
https://www.sankei.com/entertainments/news/210429/ent2104290007-n1.html
スマホゲー令和2年国内総合売り上げ
モンスターストライク 872億円
FGO 623億円
パズドラ 443億円
ドラクエウォーク 419億円
プロスピA 369億円
761名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 03:56:55.29ID:fB8TIqbm0762名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 04:03:34.14ID:ZbaC5i9E0 ドラクエは童話の世界みたいなもんだからな
763名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 04:14:27.40ID:jgiEKnid0 童話のテンプレ抜き出したみたいな話だよな
764名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 04:17:22.11ID:zzeyGF200 ドラゴンボールとデザイン一緒だからって言ってもブルードラゴンも失敗してるからな
765名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 04:22:12.58ID:RGO+8rws0766名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 04:24:37.12ID:RGO+8rws0 少なくともドラゴンボール信者には受け入れられてない印象を受けた
そもそも同じ鳥山が描いてると知ってる人も少なそうな感じ
そもそも同じ鳥山が描いてると知ってる人も少なそうな感じ
767名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 04:27:27.12ID:AAoOk3/f0 数十年前に引退してる漫画家をメインに据えてる時点で話にならんだろ
絵なんて直ぐ陳腐化するんだから過去の栄光引きずって成功できるわけない
絵なんて直ぐ陳腐化するんだから過去の栄光引きずって成功できるわけない
768名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 04:55:13.57ID:WQGo1MRK0 ルーツが丸パクリゲームだからじゃね?
769名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 04:57:09.48ID:WQGo1MRK0 ドラクエ2のマップなんてウルティマ4の丸パクリだからなw
770名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 05:15:48.52ID:sz7S+oPl0 ドラクエ7ってやっぱり駄作なの?
771名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 05:19:16.17ID:vw/yYCh80 日本でももうその世代の人がプレイしてるだけで若い世代には見向きもされて無いんじゃ
772名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 05:21:21.37ID:HjCOvfuR0 マーベルのスタンリー?だっけ?あの人には遠く及ばないからなバードは
原作レイプして晩節を汚しまくってる今ならなおさら
超とかいうゴミのせいで今ではファンよりアンチの方が多い 当時のファンが丸ごとアンチになったわけだからね
原作レイプして晩節を汚しまくってる今ならなおさら
超とかいうゴミのせいで今ではファンよりアンチの方が多い 当時のファンが丸ごとアンチになったわけだからね
773名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 05:27:13.16ID:mAWZTcNg0 ドラゴンボールは好き
でも作者(鳥山明)には興味ない
ドラクエの名前は知ってるけどお父さん世代用だから
そんなのよりフォトナに課金させて欲しい
現在13歳(当時10歳)のキッズだとこんなもんよ
親世代じゃなく祖父世代がつくったゲームはさすがに刺さらんでしょ
でも作者(鳥山明)には興味ない
ドラクエの名前は知ってるけどお父さん世代用だから
そんなのよりフォトナに課金させて欲しい
現在13歳(当時10歳)のキッズだとこんなもんよ
親世代じゃなく祖父世代がつくったゲームはさすがに刺さらんでしょ
774名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 05:50:13.01ID:jVckgkfV0 >>773
そら作者に興味ある子供なんてそんなおらんわ
鬼滅は好きでも大半は吾峠呼世晴もufotableも知らんだろうし
サムライ8やビルドキングは作者に知名度があっても打ち切られる
作品単体で評価されるだけ
9はお父さん世代向けなんて全然思われてなかったんだから11の絵づくりのコンセプトがおかしかった
単に堀井とスクエニの狙いがズレてたんだよ
そら作者に興味ある子供なんてそんなおらんわ
鬼滅は好きでも大半は吾峠呼世晴もufotableも知らんだろうし
サムライ8やビルドキングは作者に知名度があっても打ち切られる
作品単体で評価されるだけ
9はお父さん世代向けなんて全然思われてなかったんだから11の絵づくりのコンセプトがおかしかった
単に堀井とスクエニの狙いがズレてたんだよ
775名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 05:56:29.92ID:zzeyGF200 ドラクエのイベントやっても声優の話題だったり日本限定のグッズやイベントの紹介ばかりだし外人も総スカンでしょ
777名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 06:07:26.50ID:XliVvVuB0 同じ画面切り替え式のガチガチのコマンドバトルで
自由度も低いペルソナが受けてるんだからそこから考えるべき
自由度も低いペルソナが受けてるんだからそこから考えるべき
779名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 06:09:40.41ID:RZLUHGyq0 鳥山のパチモン絵としてちょっと話題になったスカイロックというソシャゲがまだ続いてるという事実
780名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 06:15:41.27ID:lB6H6gDx0 海外でDBが受けてるのもバトルシーンであって
DQは例えるならボール集めとかオリジナル回を見せられてる感じだろうな
DQは例えるならボール集めとかオリジナル回を見せられてる感じだろうな
781名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 06:19:38.09ID:/bzjCGPe0 DB好きでも鳥山には興味ないっての、あちらさんのアメコミ文化も関係してるんじゃね?
アメコミって(全部ではないんだろうけど)作品・キャラクターありきで書かれてて
版権は完全に会社(マーベルだのDCだの)持ち、で同じキャラクターでも
シリーズごとに作者が違ったりするから作者・キャラデザの比重は小さいとか。
アメコミって(全部ではないんだろうけど)作品・キャラクターありきで書かれてて
版権は完全に会社(マーベルだのDCだの)持ち、で同じキャラクターでも
シリーズごとに作者が違ったりするから作者・キャラデザの比重は小さいとか。
782名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 06:20:37.67ID:SMYCwk1Y0 よくこの手のスレで「クロノは海外人気あるから〜」って主張する奴いるけどアレも一部の声がデカいだけって感じはするわ
日本での人気の高さは頷けるが
日本での人気の高さは頷けるが
783名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 06:35:02.44ID:uxvn0RvqM 流石にクロノまて否定することはないだろ
リメイク作ろうとして怒られるくらいには好きなやつらいるんだし
リメイク作ろうとして怒られるくらいには好きなやつらいるんだし
784名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 06:36:39.08ID:WhJsO2sPr785名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 06:42:33.17ID:XaKv+dmFd スマブラかなんかに出て外人があんまいい反応しなかったんだっけ
同じスクエニでもクラウドとかセフィロスとかとはえらい違いだわ
同じスクエニでもクラウドとかセフィロスとかとはえらい違いだわ
786名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 06:51:04.55ID:kPyl1ukS0 初期で海外アピールしなかったとか言ってるけど
10も海外欠番で8.9で掴んだ海外ファンを裏切ったよね
10も海外欠番で8.9で掴んだ海外ファンを裏切ったよね
787名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 06:55:52.08ID:SMYCwk1Y0 >>783
売上が評価なんて言うつもりはないがそれにしても評価に対して数字が伴ってないからな。スーファミからDS版まで含めて
あと勝手にリメイク作ってる奴なんて時空の覇者とか星をみるひとにすらいるんだから人気の指標には全くならないと思うぞ
売上が評価なんて言うつもりはないがそれにしても評価に対して数字が伴ってないからな。スーファミからDS版まで含めて
あと勝手にリメイク作ってる奴なんて時空の覇者とか星をみるひとにすらいるんだから人気の指標には全くならないと思うぞ
788名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 07:00:58.30ID:uxvn0RvqM >>787
でもニュースにもなってvalveはCS認めたでみたいな言及してたよ
でもニュースにもなってvalveはCS認めたでみたいな言及してたよ
789名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 07:01:04.79ID:O/Amu5cg0 ゲーパスのドラクエ11Sやってるけど、ドラクエのスタッフは20年間何をしてたの?ってぐらい変化が無いな
2Dモードに切り替えられる時点でファミコンレベルとも言えるが
ぶっちゃけ手抜きと言えそうなぐらい変わってない
小学生向けって事なのも知れないけど
スカイリムやウィッチャーみたいなドラクエをやってみたいもんだ
2Dモードに切り替えられる時点でファミコンレベルとも言えるが
ぶっちゃけ手抜きと言えそうなぐらい変わってない
小学生向けって事なのも知れないけど
スカイリムやウィッチャーみたいなドラクエをやってみたいもんだ
790名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 07:11:28.61ID:Hajt+AsU0791名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 07:25:17.78ID:/H6Z/WCO0793名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 07:33:04.71ID:O/Amu5cg0 >>791
いくらなんでも型に嵌まり過ぎなんじゃないかと
作ってるのおじいちゃんと言われればある意味納得するけどw
ドラクエとはこういうものなんだ!っていう固定観念というか
エニックスの技術進化的にどうなのよって気はする
いくらなんでも型に嵌まり過ぎなんじゃないかと
作ってるのおじいちゃんと言われればある意味納得するけどw
ドラクエとはこういうものなんだ!っていう固定観念というか
エニックスの技術進化的にどうなのよって気はする
794名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 07:34:23.03ID:KolseZm80 もう死ぬから海外で売れなくていいよ
鳥山の新しい絵、すぎやんの新しい曲、堀井のシナリオ
これが出るだけで貴重やんけ
死んだらもう絶対出ないんやで
大事にしていこ
鳥山の新しい絵、すぎやんの新しい曲、堀井のシナリオ
これが出るだけで貴重やんけ
死んだらもう絶対出ないんやで
大事にしていこ
795名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 07:39:45.42ID:eZoBMN/qa 面白そうに見えない
コレ
コレ
796名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 07:40:29.17ID:PUHO7Nlr0 任豚がスイッチ沢山のときドラクエ11S海外でめちゃ売れたとかほざいてたよ
797名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 07:42:06.01ID:/H6Z/WCO0798名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 07:44:16.30ID:ITsXp/cH0 ドラクエはNESでもドラゴンウォーリアーって名前で1〜4を出してるが
この頃からあまり人気が出てない。ドラクエって伝統的にアメリカでは
人気が出ないんだ。何故かな。マリオやロックマンは人気あるのにな
そして、SNES時代には発売しなかったため余計に向こうで忘れられてしまった感がある
この頃からあまり人気が出てない。ドラクエって伝統的にアメリカでは
人気が出ないんだ。何故かな。マリオやロックマンは人気あるのにな
そして、SNES時代には発売しなかったため余計に向こうで忘れられてしまった感がある
800名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:00:59.29ID:/H6Z/WCO0 >>799
自分もそう思う
思い出せばFFってOPからドラマがあってインパクトあるけど
DQってしっとりと穏やかにスタートするから初手で没入しにくいかもね
侘び寂びがあって日本的って言うか良くも悪くもふわっとスタートする感ある
自分もそう思う
思い出せばFFってOPからドラマがあってインパクトあるけど
DQってしっとりと穏やかにスタートするから初手で没入しにくいかもね
侘び寂びがあって日本的って言うか良くも悪くもふわっとスタートする感ある
801名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:04:33.96ID:zGd0wsHq0 広大なフィールドを自由に動けるゼノブレやゼルダの後にこのクオリティはキツい
802名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:07:29.15ID:ITsXp/cH0 でも、ゴキちゃんswitch版が出る前はPS4版DQ11はゼルダ超えたとか豪語してたよw
803名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:10:55.49ID:q68zNrFX0 まあ、ドラクエに文句を言うのも居て数百人だし
そいつらも結局買うから、今まで通りやるのが当たり前
数百人の意見を真に受けて大義を失うは恥ぞ
後はトップの数人が海外で売るのを諦めれば良し
日本を豊かにする事だけを考えよ
そいつらも結局買うから、今まで通りやるのが当たり前
数百人の意見を真に受けて大義を失うは恥ぞ
後はトップの数人が海外で売るのを諦めれば良し
日本を豊かにする事だけを考えよ
804名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:11:37.51ID:uM/5OACd0 実際遊ぶと凡作だし日本での人気もまやかし感ある
805名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:14:53.56ID:ITsXp/cH0 つか最近って「普通のRPG」が極めて少ないからな
現代に残ってる数少ない普通のRPGだな。貴重だぞ
現代に残ってる数少ない普通のRPGだな。貴重だぞ
806名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:16:33.90ID:1ZgPAJL/0 ドラクエ11のオカマみたいなひょろひょろ体型にキモロンゲ主人公とかいつの時代から来たのかって感じ
807名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:18:51.65ID:wURA9YOnH808名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:21:07.05ID:q68zNrFX0 本当に興味ないなら文句を言いにこない
その中で自分好みにしようと画策するものは常にいる
鳥山おろしをしようとするものはその最たるもの
素人意見を真に受けない事だ
こんな所にまで来て文句を言う奴は結局ドラクエ大好きなのだ
その中で自分好みにしようと画策するものは常にいる
鳥山おろしをしようとするものはその最たるもの
素人意見を真に受けない事だ
こんな所にまで来て文句を言う奴は結局ドラクエ大好きなのだ
809名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:31:51.19ID:LR/f2Y14d 鳥山の絵なんて過去何十年も真似されてきてるけどオリジナルの凄さはデザイン力とデフォルメ力だから誰も足元にも及ばないのがよくわかる
特にデフォルメする力は世界一じゃないかと思う
特にデフォルメする力は世界一じゃないかと思う
810名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:32:36.55ID:Xot2ARjr0 体験版も出して触ってもらってるんだからそれで駄目ならもう何やってもダメ
面白くない認定されてる
面白くない認定されてる
811名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:34:38.46ID:ITsXp/cH0 >>809
初期ドラクエの鳥山デザインってどいつもどこか愛嬌があって
でも同時に強いモンスターはちゃんと強そうに見えてってのを
両立させてるのが凄いよな。誰も真似できないと思う
6以降の後継者の人のモンスターデザインはやっぱ何かコレジャナイ感がある
初期ドラクエの鳥山デザインってどいつもどこか愛嬌があって
でも同時に強いモンスターはちゃんと強そうに見えてってのを
両立させてるのが凄いよな。誰も真似できないと思う
6以降の後継者の人のモンスターデザインはやっぱ何かコレジャナイ感がある
812名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:35:40.38ID:J4y/3YQb0 モンハンみたいにドラクエもそのうちじわじわ人気が出てくるかもな。
813名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:36:22.94ID:ITsXp/cH0 逆に言えば欧米では愛嬌のあるデザインそのものがウケにくいかもな
ロックマンをわざわざイカツイMEGAMANに変えてたくらいだしな
ウケるデザインの路線が違いすぎる
ロックマンをわざわざイカツイMEGAMANに変えてたくらいだしな
ウケるデザインの路線が違いすぎる
814名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:42:51.71ID:ITsXp/cH0 それとやっぱ堀井のセンスもまた優れていたよな
だって普通ならただ単に「ゾンビ」って言う所を「くさったしたい」だよ
このセンスは中々出てこないって。でもこれも英訳とかしちゃうと
このセンスのよさって多分伝わらないよね
余談だが6でマジックバリアなんて何の捻りもないネーミングが出た時には
センスの衰えを感じてしまったよ…
だって普通ならただ単に「ゾンビ」って言う所を「くさったしたい」だよ
このセンスは中々出てこないって。でもこれも英訳とかしちゃうと
このセンスのよさって多分伝わらないよね
余談だが6でマジックバリアなんて何の捻りもないネーミングが出た時には
センスの衰えを感じてしまったよ…
815名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:56:40.99ID:7xQjSniIr 俺もドラクエの面白さが理解出来ないわ
ストーリーは虚無だし、恋愛要素ないし、キャラクター愛も育たないし
電子音も嫌いだし、ゲームとして面白くないし
ちなみにポケモンもこの部類なので苦手
ストーリーは虚無だし、恋愛要素ないし、キャラクター愛も育たないし
電子音も嫌いだし、ゲームとして面白くないし
ちなみにポケモンもこの部類なので苦手
816名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:56:51.63ID:uE5gQhTia817名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:58:55.22ID:TtXabM7K0 ハイファンタジー文化で育った奴らだからジャップの考えた幼稚な西洋風ファンタジーの世界観がキツイらしいな
819名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:07:13.47ID:jVckgkfV0 >>814
容量節約で2じゃカタカナのソが使えないからゾンビにできんかったんだよなあ
ンとヒは使えるからリビングデッドはいるという
怪我の功名というか制約があった方が必死で頭をひねるからいいものができるという見本
容量節約で2じゃカタカナのソが使えないからゾンビにできんかったんだよなあ
ンとヒは使えるからリビングデッドはいるという
怪我の功名というか制約があった方が必死で頭をひねるからいいものができるという見本
820名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:07:50.45ID:QeMkw24za 全く人気が無なくて100万以上も出てるんなら上出来じゃね
逆に海外で大人気とされてるソニックなんて全世界で全く売れてないんだぞ
下手すりゃヤクザより売れてない
逆に海外で大人気とされてるソニックなんて全世界で全く売れてないんだぞ
下手すりゃヤクザより売れてない
821名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:23:33.80ID:Wsnm8f6QM 戦闘が絶望的につまらない
操作で動かせるけど何の意味もない
発売前の番組でもあったよな
開発者「これ主人公動かせるんですよ(ドヤ顔)」
↓
女「何か意味はあるんですか?」
↓
開発者「ないです・・・」
こんな感じのやりとり
操作で動かせるけど何の意味もない
発売前の番組でもあったよな
開発者「これ主人公動かせるんですよ(ドヤ顔)」
↓
女「何か意味はあるんですか?」
↓
開発者「ないです・・・」
こんな感じのやりとり
822名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:28:03.01ID:goDVHRlP0 >>798
初期〜中期DQと同時代の外人さんはwizやネトゲ以前のウルティマ、M&M、ダンジョンマスターなんかを好んでたからな
FFが例外なだけでDQに限らずオーソドックスな和製RPG自体が外人さんの好みではない
その部分を色濃く残してる今のDQが海外でイマイチなのは当然だと思うがなぁ
初期〜中期DQと同時代の外人さんはwizやネトゲ以前のウルティマ、M&M、ダンジョンマスターなんかを好んでたからな
FFが例外なだけでDQに限らずオーソドックスな和製RPG自体が外人さんの好みではない
その部分を色濃く残してる今のDQが海外でイマイチなのは当然だと思うがなぁ
823名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:35:09.35ID:QeMkw24za824名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:35:26.52ID:qPtdY0eP0825名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:37:42.63ID:q68zNrFX0 >>821
戦闘に関しては、成長システムとセットで評価する必要があって
ドラクエ11は成長の仕方が小刻みで面白くないんだな
ダメージはガッと増えないと面白みに繋がらないので、装備やスキルの数は半分で十分だった
レベルアップで全回復も、キャラの成長の実感に霞をかけてしまう悪要因だった
戦闘に関しては、成長システムとセットで評価する必要があって
ドラクエ11は成長の仕方が小刻みで面白くないんだな
ダメージはガッと増えないと面白みに繋がらないので、装備やスキルの数は半分で十分だった
レベルアップで全回復も、キャラの成長の実感に霞をかけてしまう悪要因だった
826名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:39:01.39ID:XvuIVG8D0 16ビット機になると優位性は多少落ちたけど
ファミコン時代のドラクエって本当に完成度が高く
他社がおいつけないレベルの内容で素晴らしかった。
国民性の違いとはいえ、海外であまり売れなかったのは本当に意外だった。
ファミコン時代のドラクエって本当に完成度が高く
他社がおいつけないレベルの内容で素晴らしかった。
国民性の違いとはいえ、海外であまり売れなかったのは本当に意外だった。
827名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:40:58.94ID:o8hdrXQc0 ドラクエって海外だけじゃなく今の二十代以下の若いのにもウケてないじゃん
単純にもうつまらないんだよRPGとして
単純にもうつまらないんだよRPGとして
828名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:42:36.20ID:TTiAa5s00 でも2017年に出たドラクエ11が1998年に発売した時のオカリナよりも操作しててつまらないのは異常だよ
壺割りにしても乗馬にしても、ほんとドラクエって雑すぎる
スクエニもドラクエチームもセンスなさすぎなんだよね
時のオカリナの看板を100回位斬って基礎からゲームセンス学び直した方がいいよ
壺割りにしても乗馬にしても、ほんとドラクエって雑すぎる
スクエニもドラクエチームもセンスなさすぎなんだよね
時のオカリナの看板を100回位斬って基礎からゲームセンス学び直した方がいいよ
829名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:43:46.59ID:LN8cj7vy0 ドラクエはメインユーザーのおじさんおばさんが変化を拒否するんで色々と厳しい
例えば自由度を上げてヒントも少なめにするとどこに行って何すればいいかわからないと文句言われてしまう
これが小中学生対象だったら自分で情報収集してねで済むんだけどおじさんおばさんには無理だから
例えば自由度を上げてヒントも少なめにするとどこに行って何すればいいかわからないと文句言われてしまう
これが小中学生対象だったら自分で情報収集してねで済むんだけどおじさんおばさんには無理だから
830名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:47:28.47ID:TTiAa5s00 >>829
仮にそうだとしても(俺は違うから仮と呼ぶね)、ゲームしてる以上、遊び心は欲しいし童心に返ったつもりで遊びたいだろう
だから、壺を割るなら割るでテンポ悪いだけでストレスが溜まる割り方なんてあり得ないし、そこはもう逆にストレス発散できる位派手に割れるのでもないなら廃止すべき
カボチャだって足でどかすだけじゃ全く面白くないしね
シナリオもそう
順序よく決まったフラグ回収しないと先に進まないから やらされてる感が増す
仮にそうだとしても(俺は違うから仮と呼ぶね)、ゲームしてる以上、遊び心は欲しいし童心に返ったつもりで遊びたいだろう
だから、壺を割るなら割るでテンポ悪いだけでストレスが溜まる割り方なんてあり得ないし、そこはもう逆にストレス発散できる位派手に割れるのでもないなら廃止すべき
カボチャだって足でどかすだけじゃ全く面白くないしね
シナリオもそう
順序よく決まったフラグ回収しないと先に進まないから やらされてる感が増す
831名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:50:23.14ID:q68zNrFX0 >>829
おじさんはドラクエ難しい方がいいんだよ
おばさんが改悪しているんだ
その発端を切り開いたのがアルテの副社長でね、堀井の初代秘書だった
リメイクを簡単にユーザ人口を女性や子供に広げよう、が本編まで簡単になってしまったわけ
本人はパラメーターバランスのプロを気取っている
ユーザーではなく内部から腐るんだよ、これは何処も同じだ
おじさんはドラクエ難しい方がいいんだよ
おばさんが改悪しているんだ
その発端を切り開いたのがアルテの副社長でね、堀井の初代秘書だった
リメイクを簡単にユーザ人口を女性や子供に広げよう、が本編まで簡単になってしまったわけ
本人はパラメーターバランスのプロを気取っている
ユーザーではなく内部から腐るんだよ、これは何処も同じだ
832名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:50:48.36ID:8iN9W4G8a 堀井「ドラクエ11は大失敗したけどドラクエは海外で絶対売りたい!!」
↑
これどうすれば良いんだろうな
↑
これどうすれば良いんだろうな
833名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:52:34.59ID:aC/WBdyR0 DQは2のときに「難しすぎる」という声が多数出たからな
堀井にはそのことに対する反省があるはず
2よりも簡単にするって意識は堀井に根付いてるんじゃないかね
堀井にはそのことに対する反省があるはず
2よりも簡単にするって意識は堀井に根付いてるんじゃないかね
834名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:54:27.75ID:TTiAa5s00 >>832
堀井が11の失敗の理由を過去のエニックスが海外展開にもっと力いれてくれなかったせいとか思っちゃってる時点でどうしようもなくね?
大体、11が好評だとか、12も大長編にするのも面白いかもとか ほざいてるし
行った先の町でトラブル起きて解決の繰り返しをするだけで大長編なんて、面白くもなんともないんだよ
堀井が11の失敗の理由を過去のエニックスが海外展開にもっと力いれてくれなかったせいとか思っちゃってる時点でどうしようもなくね?
大体、11が好評だとか、12も大長編にするのも面白いかもとか ほざいてるし
行った先の町でトラブル起きて解決の繰り返しをするだけで大長編なんて、面白くもなんともないんだよ
835名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:58:14.59ID:q68zNrFX0 >>833
羹に懲りてなますを吹くだよな
「難しすぎる」を「難しい」位にすればいいのに「つまらない」レベルまで簡単にするのは
ゲームは少なくとも「難しそうだ」と思わせないと勤まらない(実際は簡単でもいい)
最近のドラクエは、パターン読まれてボス撃破のフィーリングまでプレイヤーに先読みされ続けるのが問題
羹に懲りてなますを吹くだよな
「難しすぎる」を「難しい」位にすればいいのに「つまらない」レベルまで簡単にするのは
ゲームは少なくとも「難しそうだ」と思わせないと勤まらない(実際は簡単でもいい)
最近のドラクエは、パターン読まれてボス撃破のフィーリングまでプレイヤーに先読みされ続けるのが問題
836名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 09:58:27.59ID:TTiAa5s00 >>833
それは関係ないよ
実際3の発売日の大行列を作ったのは2なんだし、「その難し過ぎる2をクリア出来た俺凄い!3もすぐクリアしてやるぜ!」だとか「今度こそヒント見ずにクリアしてやる!」って気持ちがドラクエのヒットを生んだんだよ
それに堀井自身、5の後に「俺が作りたいのはこんなんじゃないんだ!謎解きさせるちゃんとしたRPG作りたい!」ってので6作ったわけだし
問題なのは4や5に慣れちゃった層には6は難し過ぎたという声が出てきちゃって、それで7以降迷走しだしてしまった
それは関係ないよ
実際3の発売日の大行列を作ったのは2なんだし、「その難し過ぎる2をクリア出来た俺凄い!3もすぐクリアしてやるぜ!」だとか「今度こそヒント見ずにクリアしてやる!」って気持ちがドラクエのヒットを生んだんだよ
それに堀井自身、5の後に「俺が作りたいのはこんなんじゃないんだ!謎解きさせるちゃんとしたRPG作りたい!」ってので6作ったわけだし
問題なのは4や5に慣れちゃった層には6は難し過ぎたという声が出てきちゃって、それで7以降迷走しだしてしまった
837名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:00:14.24ID:TTiAa5s00 一本道ゲーの5信者の存在がドラクエを苦しめてるわけだな
ここを納得させつつ、ゲームとしても面白いものを作るのがドラクエの課題
ここを納得させつつ、ゲームとしても面白いものを作るのがドラクエの課題
838名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:01:55.72ID:S6DRcgFl0 今時ぐらだけ進化して戦闘が向かい合って固定バトルしかできないうえにストーリーも常に一本道ハイイイエの選択肢もハイ選ぶまで強制ループとかじゃあ海外じゃ売れんだろう
ドラクエは国内完結してるし無理して海外で売る必要はないだろう
ドラクエは国内完結してるし無理して海外で売る必要はないだろう
839名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:02:19.63ID:XvuIVG8D0 ゲーム内容に関してはチュンソフトが関わっていた頃のが評価高いから
チュンソフトの抜けた穴は大きかったんだろ
初代は元々敵がベギラマ、ベホイミ、ラリホー、マホトーンなどを使わなかったらしいが
戦闘が単調になると中村光一が言って加えたという。
ttp://enixcomic.fan-site.net/enix99/dqmichi3.html
チュンソフトの抜けた穴は大きかったんだろ
初代は元々敵がベギラマ、ベホイミ、ラリホー、マホトーンなどを使わなかったらしいが
戦闘が単調になると中村光一が言って加えたという。
ttp://enixcomic.fan-site.net/enix99/dqmichi3.html
840名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:03:03.63ID:TTiAa5s00 海外で売る必要はないけど、単純にドラクエ11つまらないからセンス見直す必要はあるよ
841名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:03:53.54ID:q68zNrFX0 ちなみにアルテの副社長がドラクエに関わり始めたのは
ドラクエ4からね
市場のリサーチ、プレゼンが上手い、そして改悪へは何処にでも見られる様式美
ドラクエ4からね
市場のリサーチ、プレゼンが上手い、そして改悪へは何処にでも見られる様式美
842名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:05:33.00ID:TTiAa5s00843名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:06:33.44ID:Wn5HEwFJ0 ドラクエは子供向けのまま進まなかったのが失敗の原因だな
小中学生が楽しめる方向で開発してこなかったからポケモンとの差が出た
小中学生が楽しめる方向で開発してこなかったからポケモンとの差が出た
844名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:08:09.23ID:FDN8PYct0 9のときにアクションに変えておけばね
12はコマンドとアクション併用か切り替えられるようになるんじゃないの
12はコマンドとアクション併用か切り替えられるようになるんじゃないの
845名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:08:36.92ID:ONLMW+kJM つか日本で高い評価受けてたら自然と海外でも人気出るでしょ。ペルソナとか別に海外に媚びてるわけじゃねえし
開発側も新規増やす事諦めてファミコン世代のおっさんに媚びることしか考えてねえからウケるわけないわな
開発側も新規増やす事諦めてファミコン世代のおっさんに媚びることしか考えてねえからウケるわけないわな
846名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:10:21.11ID:+QxffAeb0847名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:10:24.38ID:TTiAa5s00 ポケモンは主人公が喋らない事の意味を理解してるもの
ドラクエは そうじゃないでしょ?
初期の作品は勿論プレイヤー=主人公を意識してて、だからこそ容量増えた3で女も選べるようになったのに、5でその道をやめたわけだ
9、10で折角原点回帰したのに、11でまた5と7を足したような路線にいっちゃうとはね
ポケモンは主人公=プレイヤーである事を強調してファッションとかまで変えれるようになってるし
ドラクエは そうじゃないでしょ?
初期の作品は勿論プレイヤー=主人公を意識してて、だからこそ容量増えた3で女も選べるようになったのに、5でその道をやめたわけだ
9、10で折角原点回帰したのに、11でまた5と7を足したような路線にいっちゃうとはね
ポケモンは主人公=プレイヤーである事を強調してファッションとかまで変えれるようになってるし
848名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:11:36.64ID:ORQLUpd80 今となってはスカイリムやゼルダ、ポケモンを越える面白さを提示できなければ売れないだろ
850名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:12:23.95ID:hvztMfrw0 /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 昔は尊敬してました笑
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 昔は尊敬してました笑
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
851名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:14:58.54ID:q68zNrFX0852名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:17:10.89ID:TTiAa5s00 >>851
情熱はないけど、堀井はドラクエで稼ぐしかないし、スクエニも金が入るから拒否る理由もないって事で、どんだけ駄作であっても堀井が生きてる内に終わることはない
情熱はないけど、堀井はドラクエで稼ぐしかないし、スクエニも金が入るから拒否る理由もないって事で、どんだけ駄作であっても堀井が生きてる内に終わることはない
853名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:19:05.10ID:8iN9W4G8a そういえばFFは海外だとユーザー層が10代〜40代で上手い具合に成功したんだよな
ポケモンも上手くいったけどドラクエだけなんだよな若い世代に浸透しなかったのが
だから焦ってステマ全開でダイの大冒険を広めようとしたけど
なんかドラクエは全てが手遅れな気が…
ポケモンも上手くいったけどドラクエだけなんだよな若い世代に浸透しなかったのが
だから焦ってステマ全開でダイの大冒険を広めようとしたけど
なんかドラクエは全てが手遅れな気が…
854名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:20:25.09ID:q68zNrFX0855名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:22:00.83ID:TTiAa5s00 キングダムハーツきっかけでFFやり始めた女子もおるし、まぁ戦略はFFの方がうまいんだろうね
ドラクエは もう駄目だと思う
ゲームしてる人がもっとインドアに思われてた時代に流行ったゲームだし
だからドラクエ好きは若いライトなゲームユーザーからみてもマニアックなゲームと思われている
ドラクエは もう駄目だと思う
ゲームしてる人がもっとインドアに思われてた時代に流行ったゲームだし
だからドラクエ好きは若いライトなゲームユーザーからみてもマニアックなゲームと思われている
856名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:27:10.19ID:TTiAa5s00 11主人公、初披露時点で髪型不評だったのはある意味チャンスだった筈なんだけどな
あれで、美容院を作ろうぜってなるくらいの柔軟さが必要なんだよ
あれで、美容院を作ろうぜってなるくらいの柔軟さが必要なんだよ
857名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:28:30.68ID:gJDZN2U5M 若い層からはマニアックというより年寄りがよくやってる時代遅れのゲームって感じで見られてんじゃないの
水戸黄門って例えてる人いたけどまさにそんな感じ
水戸黄門って例えてる人いたけどまさにそんな感じ
858名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:31:39.28ID:TTiAa5s00859名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:31:50.79ID:q68zNrFX0 後は堀井が生きてる間だけなんだし、若者とかどうでもいいだろ
ちなみに3人で一番金ないのが堀井なのか?
ちなみに3人で一番金ないのが堀井なのか?
861名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:35:24.83ID:vqxzB34X0 一度オープンワールド作ってから逝ってくれ
あらゆるものをパクってきたドラクエならブレワイパクれるでしょ
あらゆるものをパクってきたドラクエならブレワイパクれるでしょ
862名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:37:08.42ID:TTiAa5s00 ドラクエ8をオープンワールドの走りとか抜かしてたからな、堀井は
外人が聞いてないと思ってホラ吹きすぎだ
外人が聞いてないと思ってホラ吹きすぎだ
863名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:39:32.12ID:N9qNt7Gp0 今なら和風にする方がパクるの楽だよ
864名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:40:09.39ID:0pjKlfSP0 いつまでも日本の年寄を切らなかったからってのは明確だな
865名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:42:48.53ID:iSezSs5e0 \発表時に猛反発くらったからアクション要素は引っ込めたけど
あの路線で進んでいたらDQⅪがどうなっていたかは気になる
あの路線で進んでいたらDQⅪがどうなっていたかは気になる
866名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:43:42.30ID:R1PS7q8X0 同じ様な謎世界観のハイドライドとか
イースとかはどうなんだろうね
やはりあまり人気なかったのかな
イースとかはどうなんだろうね
やはりあまり人気なかったのかな
867名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:52:03.71ID:yQmQbhJ30 ディズニーとかスパイダーマンが流行るくらいだから価値観が相当ちがうんだろう
868名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:55:43.86ID:5ZoLTprG0 海外では自分の分身が冒険(ゲーム)をしてる感が欲しい。FPSとかが受けるのは自分の視点に近いから。
日本人はキャラを操作して物語を他人事としてみたい。TPSが受けるのはゲームのキャラを他人としてみてるから。
日本人はキャラを操作して物語を他人事としてみたい。TPSが受けるのはゲームのキャラを他人としてみてるから。
869名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:56:49.53ID:10ND0SVQ0 堀井って離婚の慰謝料10億とかだろ?
まぁその辺から考えても相当な資産あるんだろうな
まぁその辺から考えても相当な資産あるんだろうな
870名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 11:07:47.12ID:yVJZbuv40 5辺りまでは毎回ゲームとして革新的な所があって面白かったけどそれからは外人が揶揄するJRPGの象徴的な進歩のないゲームシリーズになっちゃったからな
日本ではまだそれでも需要あるんだろうが海外じゃね
日本ではまだそれでも需要あるんだろうが海外じゃね
871名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 11:08:52.10ID:0jRqYQfMp 本当に面白いRPGはスカイリムとウィッチャーが全部やってくれたからJRPGはパチモンに見えてしまう
872名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 11:09:22.22ID:q68zNrFX0 問題なのは堀井が亡くなった後、ドラクエを受け継ぐものが既に暗躍している事だな
そんな奴が作ったドラクエはもちろん売れない
若者はドラクエが嫌いと言う工作が浸透して自滅した形になるだろう
そんな奴が作ったドラクエはもちろん売れない
若者はドラクエが嫌いと言う工作が浸透して自滅した形になるだろう
873名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 11:11:14.70ID:N9qNt7Gp0 堀井が死んだらDQ3リメイクが分作で出るよ
874名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 11:12:57.07ID:bC8vqdYg0 ドラクエ11クリア済みだけど、洋ゲーより全然面白いと思うよ。ターン制の戦闘システム
が古いのがダメってよく言われるけど、ペルソナ5だって同じだけど人気ある
が古いのがダメってよく言われるけど、ペルソナ5だって同じだけど人気ある
875名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 11:13:07.07ID:8avXpDVT0 >>833
2で1番難しかったの復活の呪文なんだよな
2で1番難しかったの復活の呪文なんだよな
876名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 11:15:15.08ID:10ND0SVQ0877名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 11:16:28.78ID:q68zNrFX0 >>873
それはいいな、ドラクエ3リメイクで「オリハルコン」がどう描写されるかで
11、1、3、の繋がりがはっきりするからな
公式の意見として明確になる
しかしそれも堀井が死んだ後では、しょせんは公式による原作レイプかもしれん
それはいいな、ドラクエ3リメイクで「オリハルコン」がどう描写されるかで
11、1、3、の繋がりがはっきりするからな
公式の意見として明確になる
しかしそれも堀井が死んだ後では、しょせんは公式による原作レイプかもしれん
878名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 11:24:54.74ID:roB169Z90 9はストーリーが薄いってよく言われるけどあの位でいいんじゃね?
地図潜ったり装備集めておしゃれしたりとか楽しかったし
地図潜ったり装備集めておしゃれしたりとか楽しかったし
879名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 11:29:14.66ID:1e7wnp740 11はプレイできなくもないけど洋RPGはもう全く無理
880名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 11:30:09.29ID:8avXpDVT0882名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 11:42:39.36ID:fwemL1bP0 階段を降りるSE
敵を攻撃する時のSE
ピロる時のSE
FC時代が黄金時代でそれ以降は進化する必要は無いと勘違いした開発とユーザーが元凶
外人はこう思うだろう SEがFC時代のノスタルジーを感じさせる
だから何なの?それを次世代機でやる意味は?
敵を攻撃する時のSE
ピロる時のSE
FC時代が黄金時代でそれ以降は進化する必要は無いと勘違いした開発とユーザーが元凶
外人はこう思うだろう SEがFC時代のノスタルジーを感じさせる
だから何なの?それを次世代機でやる意味は?
884名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 11:53:15.15ID:q68zNrFX0885名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 11:56:33.16ID:D0B9bklA0 海外で売ろうとするなら思い出補正のないあっちのおっさん共にウケないといかんからペルソナやニーアやFFみたいなスタイリッシュで厨二病な路線に切り替えないとダメだな
887名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 11:57:54.19ID:roB169Z90 なんか変なスタイリッシュ気取った絵があった記憶が
888名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 12:05:48.44ID:jA0lDOHL0 スカイリムやウィッチャーやってる海外のおっさんが今更ドラクエやると思えん
一部のJRPG好きしかやらんと思うけどそうなると数が限られるな
一部のJRPG好きしかやらんと思うけどそうなると数が限られるな
889名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 12:09:30.95ID:q68zNrFX0890名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 12:12:25.92ID:bC8vqdYg0 スカイリムの戦闘やってみ。大して面白くないから
891名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 12:16:11.73ID:z9W+QigM0 英語でドラクエらしさを感じるテキストって出来るのかな
892名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 12:23:57.81ID:xp2z7ksm0 単純につまんないからでしょ
893名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 12:41:11.93ID:M2ALFAfV0 堀井節は日本語でしか出せないからな
あれをニュアンス含めて英訳するのは難しいだろう
それに厨二病的設定盛りつけ具合は近年のドラクエシリーズでも顕著だと思うが
10とか、主人公は今、大魔王だぜ
あれをニュアンス含めて英訳するのは難しいだろう
それに厨二病的設定盛りつけ具合は近年のドラクエシリーズでも顕著だと思うが
10とか、主人公は今、大魔王だぜ
894名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 12:48:41.13ID:YKnOC1k90 全く人気無いわけじゃない
ゼノブレくらいは売れてるし実際お前等だってそれくらいの評価でしょ
ゼノブレくらいは売れてるし実際お前等だってそれくらいの評価でしょ
896名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 13:07:21.91ID:TTiAa5s00 >>77
アクションアドベンチャー名義をファミコンで最初に使ったのはゼルダ(ファミコン以外ではもしかしたらたまたまあるかもだけど)
その理由はファミコンにRPGというジャンルがまだなく伝わりにくかったから新たに作ったからであって、ゼルダに寄せて新たに生まれたアクションアドベンチャーがRPGと同一とはいえないかもだけど、
ゼルダに関していえばアクションアドベンチャーはRPGの意味も含んでる
アクションアドベンチャー名義をファミコンで最初に使ったのはゼルダ(ファミコン以外ではもしかしたらたまたまあるかもだけど)
その理由はファミコンにRPGというジャンルがまだなく伝わりにくかったから新たに作ったからであって、ゼルダに寄せて新たに生まれたアクションアドベンチャーがRPGと同一とはいえないかもだけど、
ゼルダに関していえばアクションアドベンチャーはRPGの意味も含んでる
897名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 13:13:30.49ID:yj+ENvewd 意外と旧来のシステムは悪くなくて、キャラクターやストーリーが悪いんじゃないの?
ドラクエ12は、主人公悟空にしてキャラクター全員ドラゴンボールのキャラにして、ストーリーもドラゴンボールのサイヤ人編〜魔人ブウ編までをそのままトレースして出せば、旧来のシステムのままでも今より海外で売れるかもしれんぞ?
ドラクエ12は、主人公悟空にしてキャラクター全員ドラゴンボールのキャラにして、ストーリーもドラゴンボールのサイヤ人編〜魔人ブウ編までをそのままトレースして出せば、旧来のシステムのままでも今より海外で売れるかもしれんぞ?
898名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 13:23:30.68ID:XvuIVG8D0 ゼルダの元となったというかアクションRPGの元祖といえる
ゲームタイトルがそのものズバリ「アドベンチャー」だったからな。
レイティプレイヤー1の終盤にもでてきた名作
アクション・アドベンチャーというのはここから来ているのではないのか。
ゲームタイトルがそのものズバリ「アドベンチャー」だったからな。
レイティプレイヤー1の終盤にもでてきた名作
アクション・アドベンチャーというのはここから来ているのではないのか。
900名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 14:04:45.27ID:KolseZm80 出来なんて関係ないと思うんだよね
海外で売りたいなら海外のインフルエンサーに売り込んだら?
なんとなくだけど、ジャスティンビーバーが「ドラクエ12すげーおもしろ!今までやってこなかったけど一気にやったわ」とか言い出したら売れそうじゃね?
売るだけのこと考えたら、だけどね
海外で売りたいなら海外のインフルエンサーに売り込んだら?
なんとなくだけど、ジャスティンビーバーが「ドラクエ12すげーおもしろ!今までやってこなかったけど一気にやったわ」とか言い出したら売れそうじゃね?
売るだけのこと考えたら、だけどね
901名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 14:10:32.36ID:DI/fFvUF0 すぎやまこういち作曲のバックビートが聴いてない一本調子の音楽が英語圏の連中に壊滅的に合わないから
902名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 14:20:23.64ID:WIT0gg34r >>870
5から他の既存コンシューマーRPGにある要素しかなくなってオワコン化しちゃったな
6以降はドラクエにFFの要素を後追いで追加した歪なゲームになってもうた
せっかく9で脱却できたと思ったら11で元の木阿弥だもんなあ
5から他の既存コンシューマーRPGにある要素しかなくなってオワコン化しちゃったな
6以降はドラクエにFFの要素を後追いで追加した歪なゲームになってもうた
せっかく9で脱却できたと思ったら11で元の木阿弥だもんなあ
903名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 14:26:06.31ID:S6DRcgFl0 確かにもう遊んでんの老人だけだからいちいち新しいしいステム作る必要はないな
このまま作者が死ぬまで行って死んだら終わらせればいい
欲だして続けようとしたら老人にも若者にも受け入れられずに赤字生むだけのタイトルになるからきをつけたほうがええね
このまま作者が死ぬまで行って死んだら終わらせればいい
欲だして続けようとしたら老人にも若者にも受け入れられずに赤字生むだけのタイトルになるからきをつけたほうがええね
904名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 14:30:50.63ID:WIT0gg34r905名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 14:31:21.88ID:q68zNrFX0 ポイントはもう既に「ドラクエ」と聞いて購買意欲を感じる外人や若者は居ないという事だ
ここに未練があるから迷路にはまる
自分のステイタスとプライドに関わるから、切り捨てられないのは分かるが
ドラクエチームとやらは謙虚にならないとな
自分らはもう世間様にも偉そうに出来ないと理解しなければならない
自己認識レベルのランクを落とすときだ
ここに未練があるから迷路にはまる
自分のステイタスとプライドに関わるから、切り捨てられないのは分かるが
ドラクエチームとやらは謙虚にならないとな
自分らはもう世間様にも偉そうに出来ないと理解しなければならない
自己認識レベルのランクを落とすときだ
906名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 14:47:21.01ID:0jRqYQfMp ドラクエは転職とモンスターを仲間にするのを何故やめたのか問いただしたい
明らかに冒険の選択肢は狭まったよな
明らかに冒険の選択肢は狭まったよな
907名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 14:52:45.55ID:szIo0ZSna 地味な作業ゲーだから
908名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 14:53:36.16ID:WIT0gg34r909名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 15:17:20.18ID:M2ALFAfV0 11はストーリー部分はみんなが勝手に頭の中で思い描いていた「どらくえらしいどらくえ」に
製作者側がハマってしまったんじゃないかと考えている
システム部分は、スキルパネルはキャラごとの個性と多彩な選択肢を融通しようとしての試行錯誤の結果だな
だから、11が売れなかったのは単純に出来がそんなに良くなかっただけだと思う
俺も一度ストーリーなぞったらもういいやってやめたし
製作者側がハマってしまったんじゃないかと考えている
システム部分は、スキルパネルはキャラごとの個性と多彩な選択肢を融通しようとしての試行錯誤の結果だな
だから、11が売れなかったのは単純に出来がそんなに良くなかっただけだと思う
俺も一度ストーリーなぞったらもういいやってやめたし
910名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 15:18:31.23ID:vqxzB34X0 とりあえず流血表現と欠損表現あれば、子供向けとは言われなくなるぜ
ただ、死体を取り込んで消化するスライムとか、首を引きちぎって食べるドラキーとか描写しちゃったら
もうドラクエのモンスターで可愛いって言ってもらえなくなるかもしれんが
ただ、死体を取り込んで消化するスライムとか、首を引きちぎって食べるドラキーとか描写しちゃったら
もうドラクエのモンスターで可愛いって言ってもらえなくなるかもしれんが
911名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 15:26:53.19ID:g0NYNshh0 堀井は11について「集大成にして新しいドラクエ」みたいなこと言ってたんだよな
スマブラに3じゃなくて11をメインにして出してきたのは11を新しいドラクエのスタンダードにする気だったんだと思う
スマブラに出せば子供と外人知名度上がるし
スマブラに3じゃなくて11をメインにして出してきたのは11を新しいドラクエのスタンダードにする気だったんだと思う
スマブラに出せば子供と外人知名度上がるし
912名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 15:28:18.90ID:YWbNuwYBp もう海外意識するのやめて欲しい
海外はffで頑張ればいいだろ
海外はffで頑張ればいいだろ
913名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 15:29:27.69ID:vqxzB34X0 ちなみに比較によくあがるドラゴンボールは超はともかくZまでは流血欠損描写がめちゃくちゃありからね
むしろ、可愛らしい絵柄でグロい事する漫画の先駆けとも言える
むしろ、可愛らしい絵柄でグロい事する漫画の先駆けとも言える
914名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 15:43:05.22ID:F6FNhOmV0 ドラクエ3の前時代に11の世界があったなんて信じたくない
女学園とか宇宙人みたいな魔王とかぶち壊しだ
女学園とか宇宙人みたいな魔王とかぶち壊しだ
915名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 15:44:30.06ID:sEvI20050 システムが昭和のまんまだから
916名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 15:50:06.97ID:q68zNrFX0918名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 16:04:04.74ID:0jRqYQfMp919名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 16:07:29.67ID:q68zNrFX0 >>917
じゃあ精神世界の方だな
11でも時間戻した後、可能な限り同じ事が体験されてただろ
闘技場がいきなりカジノになったり、カミュ達が誰かのタイムトラベル見送ったり
あれは最初に巻き戻った時間が現実のひな形となる精神世界になったからだとか
ドラクエ6とかやるとピンと来るけどな
じゃあ精神世界の方だな
11でも時間戻した後、可能な限り同じ事が体験されてただろ
闘技場がいきなりカジノになったり、カミュ達が誰かのタイムトラベル見送ったり
あれは最初に巻き戻った時間が現実のひな形となる精神世界になったからだとか
ドラクエ6とかやるとピンと来るけどな
920名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 16:13:17.62ID:yD58TlEK0 FF15のリアルCG版とポケットエディションみたいに2種類作って
リアル版を海外向けに鳥山版を日本向けに売ってみたらどうだろう
11でもある意味似たような事はやったがどっちも鳥山絵だったし
リアル版を海外向けに鳥山版を日本向けに売ってみたらどうだろう
11でもある意味似たような事はやったがどっちも鳥山絵だったし
921名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 16:16:30.43ID:1e7wnp740 絵柄の問題じゃないと思うけどなー
922名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 16:20:30.56ID:RW3aDV0t0923名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 16:24:30.77ID:h/ThEkoC0 洋ゲーの見た目であのシンボルエンカウントの技出すごとに一々キャラのモーション眺めるコマンドバトルで童話みたいなストーリーの蟻の巣マップの一本道ムービーゲーとかやりたいか?ってなるよな
925名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 16:42:47.64ID:M2ALFAfV0 リアルドラクエとかキラーマシンが絶望的に怖そう
それにほのぼのモンスターとセリフ周りの堀井節で騙されがちだが、
どのドラクエ世界もストーリーそのものは滅茶苦茶シリアスだからな
それにほのぼのモンスターとセリフ周りの堀井節で騙されがちだが、
どのドラクエ世界もストーリーそのものは滅茶苦茶シリアスだからな
926名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 17:05:07.67ID:F6FNhOmV0 オカマがパレードで中世世界をねり歩くシリアスなストーリーね
927名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 17:08:45.41ID:M2ALFAfV0928名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 17:20:07.17ID:vqxzB34X0 エバーテイルの嘘広告みたいなドラクエにしたら海外で売れるんじゃない
わかっているんだろう?
自分が勇者などではないことを
魔王なんて存在しない
向き合う時だ
みたいなやつ。
わかっているんだろう?
自分が勇者などではないことを
魔王なんて存在しない
向き合う時だ
みたいなやつ。
929名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 17:36:36.95ID:tj0cO77p0 つまんねえしだせえからだよ
人気な方がおかしい
人気な方がおかしい
930名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 19:48:52.11ID:Llt7NLTtr931旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2021/05/08(土) 19:58:02.14ID:UgS3e8qO これはズバリ言うとね
ドラクエを海外に売れるように改造していくとダークソウルになるw
ドラクエを海外に売れるように改造していくとダークソウルになるw
932名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 20:00:26.16ID:slEM/zA40 >>917
その通り最後に主人公より前の時代まで女賢者が巻き戻してドラクエ11の旅がなかったことになった
その通り最後に主人公より前の時代まで女賢者が巻き戻してドラクエ11の旅がなかったことになった
933名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 20:04:38.50ID:Xot2ARjr0 洋ゲー好きの俺がドラクエ11触って1分で嫌になるんだから
外人に布教とか無理
外人に布教とか無理
934名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 20:07:12.53ID:q68zNrFX0 外人でもクリアしているのはいくらでもいるって
エンディングをyoutubeに上げる無粋ものも居るくらいだ
エンディングをyoutubeに上げる無粋ものも居るくらいだ
935名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 20:14:28.93ID:yokX+W4Xd ブラッドボーンなんて英語版の方は誤訳があってストーリー理解してないだろ
日本版はフレーバーテキストとかすげえかっこいい言い回しとかあるのに勿体ない
洋ゲーもそんな感じでちょっとした会話やテキストが文化の違いでネイティブしか理解出来ないのをなんとか翻訳してる
洋ゲーがつまらなく感じるのはそこかな
英語の会話でシャレた韻を踏むけど殆どの日本人??だし
ドラクエのお決まりも日本人しか楽しめないんだろ
日本版はフレーバーテキストとかすげえかっこいい言い回しとかあるのに勿体ない
洋ゲーもそんな感じでちょっとした会話やテキストが文化の違いでネイティブしか理解出来ないのをなんとか翻訳してる
洋ゲーがつまらなく感じるのはそこかな
英語の会話でシャレた韻を踏むけど殆どの日本人??だし
ドラクエのお決まりも日本人しか楽しめないんだろ
936名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 20:17:18.83ID:RGrFDp/WM 本当に欧米人だけでなく中国だタイだフィリピンだベトナムだのアジアの意見反応がほしい
これらの国はそれぞれ日本コンテンツが流行った実績がある国だからこそ
これらの国はそれぞれ日本コンテンツが流行った実績がある国だからこそ
937名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 20:20:59.61ID:RGrFDp/WM938名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 20:42:07.51ID:EGGzNSJu0 ジャップだから
939名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 20:57:46.56ID:RGrFDp/WM940名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 21:20:23.32ID:RW3aDV0t0 >>937
当時のガンダムは御大の新作がすっ転んでのジリ貧だったのとSDシリーズが既に存在してたことはあるだろう
ドラクエはなんだかんだでまだしっかり売れてるからお約束ぶっ壊して新境地開くのは難しいよな
まだ堀井自ら壊すほうが希望ありそう
当時のガンダムは御大の新作がすっ転んでのジリ貧だったのとSDシリーズが既に存在してたことはあるだろう
ドラクエはなんだかんだでまだしっかり売れてるからお約束ぶっ壊して新境地開くのは難しいよな
まだ堀井自ら壊すほうが希望ありそう
941名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 21:24:18.35ID:LW7EsssC0 9で盛り返したのに10をオンラインにして全て振るい落としたのが致命的だった
942名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 21:26:36.65ID:ppdU+xul0 思い出補正がなければ今のドラクエなんて面白くもなんともないってことだろ
943名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 21:30:47.20ID:RGrFDp/WM >>904
9キッズは放置してたら別のゲームにはまって去ってった
9キッズは放置してたら別のゲームにはまって去ってった
944名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 21:33:57.26ID:RGrFDp/WM >>940
5世代以降のアニポケ若しくはポケモン全体の現状がドラクエの現状そのままなんだよなぁ、中途半端な立ち位置故に改革が中途半端
特に原作勢の多くがあ
ベストウィッシュもだが5世代にサンデーで連載されたポケモン漫画がボロボロだったのがわりと戦犯
ポケモンはGOブームや遊戯王の自滅の後のポケカブームで救われた部分あり
5世代以降のアニポケ若しくはポケモン全体の現状がドラクエの現状そのままなんだよなぁ、中途半端な立ち位置故に改革が中途半端
特に原作勢の多くがあ
ベストウィッシュもだが5世代にサンデーで連載されたポケモン漫画がボロボロだったのがわりと戦犯
ポケモンはGOブームや遊戯王の自滅の後のポケカブームで救われた部分あり
945名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 21:53:04.68ID:VkUAwNhF0 >>941
ドラクエは9の時点でオンライン化の構想は練られてて所々に痕跡が残ってる
それを何故か公式は否定しているが9の後に発売された10でオンラインゲームになった事で怪しさが増した
前から堀井はオンラインゲーム作りたがってたらしいけど堀井のわがままを通した結果がこれという
ドラクエは9の時点でオンライン化の構想は練られてて所々に痕跡が残ってる
それを何故か公式は否定しているが9の後に発売された10でオンラインゲームになった事で怪しさが増した
前から堀井はオンラインゲーム作りたがってたらしいけど堀井のわがままを通した結果がこれという
946名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 22:01:02.25ID:RW3aDV0t0947名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 23:11:01.60ID:XvuIVG8D0 ファンタジーライフが真のドラクエ9の可能性
948名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 00:19:53.81ID:dBWKR+Iq0 海外の人気RPGが日本で全く人気出ない理由から
逆算して作ったのがドラクエなんだから
海外にウケたら逆におかしい 納豆くわせるようなもん
辺に海外向けを意識するのも納豆にチリソースかけてすすめるようなもん
逆算して作ったのがドラクエなんだから
海外にウケたら逆におかしい 納豆くわせるようなもん
辺に海外向けを意識するのも納豆にチリソースかけてすすめるようなもん
949名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 00:56:22.78ID:VfZbEqQf0 人気とかでなく当時ファミコンのスペックではこの規模のRPGは不可能だと考えられていた
鳥山明、すぎやまこういちといったその分野でのプロを起用したのはたまたまの巡り合わせ。
鳥山明、すぎやまこういちといったその分野でのプロを起用したのはたまたまの巡り合わせ。
951名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 03:28:40.18ID:VG6Z93HD0 >>945
9と10は別チームによる開発で
10が先に開発されてたけど難航していたために
9が隙間を埋める狙いでナンバリングに昇格した経緯がある
がその9も開発に難航し10のD藤澤が9の指揮を執るべく引き抜かれた
ここで藤澤の立場に立ってみると
10の完成に注力したい時期に全く縁もゆかりもない9のDを強制されて面白かろうはずがない
せめて10が出た暁にはその販促に役立つよう
9にオンライン要素を入れてオンライン化に対する抵抗感を少しでも薄れさせておく
くらいは考えて当然じゃないかな
9と10は別チームによる開発で
10が先に開発されてたけど難航していたために
9が隙間を埋める狙いでナンバリングに昇格した経緯がある
がその9も開発に難航し10のD藤澤が9の指揮を執るべく引き抜かれた
ここで藤澤の立場に立ってみると
10の完成に注力したい時期に全く縁もゆかりもない9のDを強制されて面白かろうはずがない
せめて10が出た暁にはその販促に役立つよう
9にオンライン要素を入れてオンライン化に対する抵抗感を少しでも薄れさせておく
くらいは考えて当然じゃないかな
952名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 03:30:09.87ID:2L6zKTAP0 海外云々以前に、2Dドットから3Dに変わる際の補完すら
上手く出来てないように見えるんだが
グラフィックは鳥山デザインではあるけどイラストの再現ではないし
世界観も2D時代のをそのまま継承してるだけ
2D時代はほんとに今の映像や世界観をイメージして作ってたのかよと
上手く出来てないように見えるんだが
グラフィックは鳥山デザインではあるけどイラストの再現ではないし
世界観も2D時代のをそのまま継承してるだけ
2D時代はほんとに今の映像や世界観をイメージして作ってたのかよと
953名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 05:59:11.99ID:MejaXWZ0a 日本ではステマで売れただけだから
954名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 06:05:04.37ID:BvXofnts0 むしろ3D化して表現が具体的になるほど陳腐な世界観が出ちゃってるすらある
2D時代、脳内補完してやってた時の方がワクワク感あった
2D時代、脳内補完してやってた時の方がワクワク感あった
955名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 06:09:02.14ID:VG6Z93HD0 >>953
映画ドラクエ ユアストーリーの売り方なんかみてもそんな感じするよな
とにかく有名人かき集めて宣伝に力入れりゃヒットするだろうって手法
ネット社会で実際に観た人の感想が容易に口コミが拡がってしまう現代においてはもう通用しない古臭い手法だよな
映画ドラクエ ユアストーリーの売り方なんかみてもそんな感じするよな
とにかく有名人かき集めて宣伝に力入れりゃヒットするだろうって手法
ネット社会で実際に観た人の感想が容易に口コミが拡がってしまう現代においてはもう通用しない古臭い手法だよな
956名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 08:18:13.21ID:s2Wc1mGrH 日本で売れてりゃいいじゃん
ゲーム以外のどんなジャンルでもそうだけど海外で売れないとダメみたいな風潮はよくわからん
ゲーム以外のどんなジャンルでもそうだけど海外で売れないとダメみたいな風潮はよくわからん
957名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 08:38:29.45ID:Ie0RWgsc0 ドラクエって勇者と魔王って説明しなくても何となく日本人は理解してるけど外国人にとっちゃ???でイマイチ旅の目的とかも分からんのも原因だろうな
単調なRPGなのに全てにおいて説明不足
単調なRPGなのに全てにおいて説明不足
958名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 08:47:02.81ID:X4cePmay0 >>956
国内だけならソシャゲで簡単に儲けられる時代だからな
スクエニはソシャゲに力いれてるし
日本でしか売れず、しかも9よりも儲けも少ないとなるなら、もう開発に5年もかかる堀井の会社にヘコヘコする気も起きねぇって事なんじゃないかな
国内だけならソシャゲで簡単に儲けられる時代だからな
スクエニはソシャゲに力いれてるし
日本でしか売れず、しかも9よりも儲けも少ないとなるなら、もう開発に5年もかかる堀井の会社にヘコヘコする気も起きねぇって事なんじゃないかな
959名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 08:49:16.53ID:LeDVOW7j0960名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 08:49:40.55ID:DGkotLBp0 >>1
逆に海外でも人気出たらヤバくない?
1000万本簡単に突破しちゃうじゃん
『ドラゴンクエストXI』
全世界累計出荷・ダウンロード販売本数600万本突破のお知らせ
https://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2020/html/57933d2dd20810d1701b940313b8e0e0e904e492.html
逆に海外でも人気出たらヤバくない?
1000万本簡単に突破しちゃうじゃん
『ドラゴンクエストXI』
全世界累計出荷・ダウンロード販売本数600万本突破のお知らせ
https://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2020/html/57933d2dd20810d1701b940313b8e0e0e904e492.html
961名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 08:51:18.89ID:Ie0RWgsc0962名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 09:00:37.24ID:X4cePmay0963名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 09:03:26.96ID:X4cePmay0 つか完全版と元の作品を合算して発表とかダサすぎるだろ
965名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 09:13:25.59ID:Ie0RWgsc0966名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 09:16:46.31ID:lqu4siWE0 まったくというか北米で10万から30万売れるなら
そこそこ人気あるほうじゃないの
日本で洋ゲーが30万本売れるようなもんだ
そりゃFFと比べりゃ人気無いに等しいけど
そこそこ人気あるほうじゃないの
日本で洋ゲーが30万本売れるようなもんだ
そりゃFFと比べりゃ人気無いに等しいけど
969名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 09:46:28.33ID:mWfPnJj60 >>966
北米は人口からして日本の3倍近くだし、超少子高齢大国の日本と比べてゲーマー人口や市場規模は雲泥の差(ソシャゲ課金は日本がずば抜けて凄いけど)
普通はアメリカでも30万売れたらそこそこの成功だとは思うけど、日系アメリカ人とか和ゲーオタが一定数いることを考えたら日本のAAAタイトルで30万は「大失敗」と言えると思う(しかも発売前に岡本Pが日本からも北米版もとい"完全版"を買うよう促してるし)
まぁE3だかでドラクエ11が紹介された瞬間の外人のチャットの反応を見た感じだと、やっぱ時代遅れのゲームに感じるみたいね
北米は人口からして日本の3倍近くだし、超少子高齢大国の日本と比べてゲーマー人口や市場規模は雲泥の差(ソシャゲ課金は日本がずば抜けて凄いけど)
普通はアメリカでも30万売れたらそこそこの成功だとは思うけど、日系アメリカ人とか和ゲーオタが一定数いることを考えたら日本のAAAタイトルで30万は「大失敗」と言えると思う(しかも発売前に岡本Pが日本からも北米版もとい"完全版"を買うよう促してるし)
まぁE3だかでドラクエ11が紹介された瞬間の外人のチャットの反応を見た感じだと、やっぱ時代遅れのゲームに感じるみたいね
970名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 09:51:37.47ID:gkugfa7Ia 2スレ目なのにドラクエが売れない理由スレはめちゃくちゃ伸びるなw
971名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 09:58:06.72ID:VG6Z93HD0 >>956
国内限定で売りたいなら段違いに市場規模の大きいスマホゲー市場にマッチした仕様で作るのが正解
でもDQ9がヒットした後で「ドラクエは大きな画面でやりたい」と言及していたように
堀井自身はCSゲームとしてドラクエを作りたいのだろう
だからその目的のために海外市場が無視できないんだよ
国内限定で売りたいなら段違いに市場規模の大きいスマホゲー市場にマッチした仕様で作るのが正解
でもDQ9がヒットした後で「ドラクエは大きな画面でやりたい」と言及していたように
堀井自身はCSゲームとしてドラクエを作りたいのだろう
だからその目的のために海外市場が無視できないんだよ
972名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 10:04:37.14ID:zwsq57M60 日本昔ばなしがウケないようなものでは
973名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 10:06:13.23ID:gkugfa7Ia ソシャゲは儲けがiPhone.Androidは30%持っていかれて更にそこから御三家やら開発やらに分散しすぎて全然儲からないって話だしな
FF関連やロマサガやらは丸々スクエニに入るけどドラクエソシャゲはスクエニ的に全然うま味がないんだろうなあ
FF関連やロマサガやらは丸々スクエニに入るけどドラクエソシャゲはスクエニ的に全然うま味がないんだろうなあ
974名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 10:08:49.59ID:VG6Z93HD0 むしろ近年はドラクエってソシャゲばかり出てないか?
975名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 10:19:11.81ID:QsaFsvGP0 日本のアニメを見慣れてる日本人からすれば、アメリカのアニメが気持ちの悪い物に見えるでしょう
日本のファンタジーも、本場の人からすれば同様でしょう
日本のファンタジーも、本場の人からすれば同様でしょう
976名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 10:24:20.15ID:/mkGN81Cr >>970
それだけみんなドラクエの現状に不満を持ってるんだろう
ファミコン世代に人気のIPなのに中身がPS2のJRPGで乖離があるし
当然現役ゲーマーや海外からも不評
押さえなきゃいけない層のどこにも刺さってないんだよ
それだけみんなドラクエの現状に不満を持ってるんだろう
ファミコン世代に人気のIPなのに中身がPS2のJRPGで乖離があるし
当然現役ゲーマーや海外からも不評
押さえなきゃいけない層のどこにも刺さってないんだよ
978名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 10:35:44.08ID:VG6Z93HD0979名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 10:41:25.38ID:VG6Z93HD0 国内限定で語るなら
CSでもSwitchを無視してPS5や箱SXに出そうとする行為が馬鹿げているように映るのと同様に
スマホゲー市場を無視してCS市場に出そうとする行為なんて馬鹿げてるとしか思われないんだよ
出資してる側からすればなおのことね
だからそれに抗うためには海外市場も狙ってますと抗弁するしかない
CSでもSwitchを無視してPS5や箱SXに出そうとする行為が馬鹿げているように映るのと同様に
スマホゲー市場を無視してCS市場に出そうとする行為なんて馬鹿げてるとしか思われないんだよ
出資してる側からすればなおのことね
だからそれに抗うためには海外市場も狙ってますと抗弁するしかない
980名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 10:46:01.98ID:2z0zx/mt0 海外でもPCに出してから売り上げが伸びたんいじゃないのか
981名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 10:46:16.63ID:FO/dsZXVr982名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 10:47:37.61ID:Bb/I9M3ir983名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 10:49:29.33ID:/Spt4Ctu0 ドラクエ好きだった俺でも11はつまらなくて途中で投げたわ
キャラがみんな喋りすぎなんだよ
昔のドラクエは街の人もシンプルなセリフしかなかったからテンポが良かった
キャラがみんな喋りすぎなんだよ
昔のドラクエは街の人もシンプルなセリフしかなかったからテンポが良かった
984名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 10:51:52.76ID:phA2Nivf0 ライバルズは初期からヤバかったつってたし他のソシャゲが増えたことは関係ねえだろ
むしろあれの大コケがソシャゲ増やすきっかけになったんじゃねえの
むしろあれの大コケがソシャゲ増やすきっかけになったんじゃねえの
985名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 11:31:51.83ID:VfZbEqQf0 スマホでゲーム出すのはいいが
ファミコン、スーファミのドラクエをSwitchで遊べるようにしろよ
今配信されているのはグラフィックが糞すぎてやりたくないわ
ファミコン、スーファミのドラクエをSwitchで遊べるようにしろよ
今配信されているのはグラフィックが糞すぎてやりたくないわ
986名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 12:01:54.21ID:cKYfZQrl0 >974
そりゃソシャゲに出さないと企業としてな。
やばいのはソシャゲだけでCSやめること。
そりゃソシャゲに出さないと企業としてな。
やばいのはソシャゲだけでCSやめること。
987名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 12:25:25.88ID:z/3Xmq5DM Vはリメイクしても蛇足にしかならなそうだな
988名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 12:53:08.91ID:v4YA0umz0 3をリメイクすると
王者の剣が勇者の剣真と同じものかどうか
その剣がどういうレベルまでゾーマに破壊されたか
その破壊された剣とドムドーラのオリハルコンは関係があるか
マイラの鍛冶屋はいかにして「勇者の剣真」のインスピレーションを正確に得たか
が判明するのでぜひやってほしい
3Dでリメイクするならどれも適当に流す事は出来ない重要事項
ドラクエTの勇者が「勇者の剣真と同等の剣」を手にするのが聖竜との約束だから
王者の剣が勇者の剣真と同じものかどうか
その剣がどういうレベルまでゾーマに破壊されたか
その破壊された剣とドムドーラのオリハルコンは関係があるか
マイラの鍛冶屋はいかにして「勇者の剣真」のインスピレーションを正確に得たか
が判明するのでぜひやってほしい
3Dでリメイクするならどれも適当に流す事は出来ない重要事項
ドラクエTの勇者が「勇者の剣真と同等の剣」を手にするのが聖竜との約束だから
989名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 13:06:59.08ID:VfZbEqQf0 11のラストをみると竜王の城が普通の橋はとても架けられない高さの山になっているのわかるよな
あの感じを再現できるドラクエ1を3Dリメイクしてほしいな
ドラクエ2のロンダルキアも雪景色になるぐらいの高度の場所なんだけど
これも2Dだとピンと来ないので3D化してほしい。
あの感じを再現できるドラクエ1を3Dリメイクしてほしいな
ドラクエ2のロンダルキアも雪景色になるぐらいの高度の場所なんだけど
これも2Dだとピンと来ないので3D化してほしい。
990名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 13:11:49.36ID:v4YA0umz0 ドラクエは後付け設定を付けたし付けたし、ここまで話が大きくなった
ここらで、その繋がりを全部ふまえた「新約」ドラゴンクエストとして全体をリメイクして欲しい
その際、1の後の建国ストーリーとか、織り込んでもらえると嬉しいね
ここらで、その繋がりを全部ふまえた「新約」ドラゴンクエストとして全体をリメイクして欲しい
その際、1の後の建国ストーリーとか、織り込んでもらえると嬉しいね
991名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 13:35:40.35ID:zwsq57M60 今のドラクエの感じでリメイクしても原作と大差なさそう
992名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 13:59:18.07ID:Whyvkkoe0 3の作中描写を見る限り竜王城の立地点へは泳いで行けないことはない
11から1に繋げちゃう奴に言っても仕方ないか
ロトの3Dはビルダーズでなかなかの完成度のが拝める
あれでいいだろ
11から1に繋げちゃう奴に言っても仕方ないか
ロトの3Dはビルダーズでなかなかの完成度のが拝める
あれでいいだろ
993名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 14:19:24.36ID:v4YA0umz0 >>992
11しかやってない奴は11→1と思いがち
間に3が入っているけど、プレイ済みでもロトの剣=勇者の剣真ではないと理解しない奴も多い
でも聖竜の最後の演出はロトの剣=勇者の剣真と思わせぶり
必然的に、物理的に同じではないけど性質的に同じ剣にするカラクリがある
11はわざと混乱させる作りになってる
11しかやってない奴は11→1と思いがち
間に3が入っているけど、プレイ済みでもロトの剣=勇者の剣真ではないと理解しない奴も多い
でも聖竜の最後の演出はロトの剣=勇者の剣真と思わせぶり
必然的に、物理的に同じではないけど性質的に同じ剣にするカラクリがある
11はわざと混乱させる作りになってる
994名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 14:27:30.38ID:M6XeZoFra >>971
堀井は別にそんな事思ってないよ
任天堂アンチの「大画面じゃないとドラクエやる気しない」って茶々入れを真に受けてしまって「次作は大画面で遊べるようにする」と発言して実行しただけだよ
堀井自身は11を3DS版しかまともにプレイしていない
堀井は別にそんな事思ってないよ
任天堂アンチの「大画面じゃないとドラクエやる気しない」って茶々入れを真に受けてしまって「次作は大画面で遊べるようにする」と発言して実行しただけだよ
堀井自身は11を3DS版しかまともにプレイしていない
996名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 15:24:59.88ID:IcjrP4cYr >>995
じゃあオルテガはどうやってたどり着いたんだ
じゃあオルテガはどうやってたどり着いたんだ
997名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 17:26:41.20ID:V4mw5H81M ロトの剣は流石にオリハルコン売るだけっての改変してくるだろ
有り難みゼロだもんな
有り難みゼロだもんな
998名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 17:46:15.68ID:VUZP9SjXd 別に国内専でいいじゃん
999名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 17:50:11.75ID:gkugfa7Ia 次スレはよ☝
1000名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 17:51:16.80ID:Vq/ADDfM0 次スレはいりません
完
完
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 8時間 1分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 8時間 1分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【ビーチバレー】関口希望「シャワー室で下の隙間からスマホが…」 性犯罪も直面 盗撮問題 『ビキニ』でプレーすることの葛藤 [冬月記者★]
- 立民・野田佳彦代表、早期解散を警戒 「候補者200人近く擁立」 [蚤の市★]
