ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)」用ゲームソフトのデジタル版購入先を自社ストアに制限し、
違法な独占を行っているとして、米国の複数の消費者から提訴された。
集団訴訟の認定を求めてサンフランシスコの連邦地裁に提出された訴状によると、
ソニーはアマゾン・ドット・コムやベスト・バイ、ウォルマートなどの第三者によるPS用ゲームのダウンロードコード販売に対する許可を2年前に停止。
その結果、ソニーのプレイステーション・ストアがデジタル版PS用ゲームの唯一の販売元になり、
ダウンロード版ゲームの価格がディスク版よりも最大175%高くなったという。

ソニーに5日に取材を試みたが営業時間終了後で返答は得られていない

海外の反応
■ Xboxも海賊版対策の名目で同じことしようとしたけど消費者の反対でとん挫したよね
■ Nintendoは?やってないの?Sonyだけ?
■ ブランドロイヤリティか、消費者の権利かの戦いだね
■ 僕は自他ともに認めるプレステオタクさ
 Tシャツや帽子のグッズも全部買うよ
■ この訴訟はSonyが勝つと思うよ
 デジタル版の販売を自社に限定する権利はあるだろ
■ ソフトはパッケージ版を買おうって声がここでは多いけど皆の大嫌いなプラスチック製品だよ?いいの?
■ デジタル製品に関しては、独占禁止法になるか難しい所だと思うんだよね