X



『スター・ウォーズ』EP7〜9の失敗をついに認める…「ディズニーの責任は大きい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/03(木) 18:09:29.61ID:gPMKrOAAd
https://myjitsu.jp/archives/284114
2021/06/03(木) 18:09:49.97ID:gPMKrOAAd
半永久的に人気が続くかと思われた世界的大ヒット映画シリーズ『スター・ウォーズ』。その息の根を止めたと評判なのが、スター・ウォーズ続3部作≠セ。同作の監督が、続3部作の問題点を振り返り、ファンと意見が一致している。
2021/06/03(木) 18:10:12.47ID:gPMKrOAAd
ジョージ・ルーカスの手から離れて、『ディズニー』主導で制作されたのが、エピソード7、8、9の3部作。主人公は女性のレイ、仲間は黒人のフィンと白人のポー・ダメロン、さらにエピソード8ではアジア人女性も主要キャラとして登場するなど、実にディズニーらしく完璧にポリティカル・コレクトネスへ配慮している。エピソード7、9ではJ・J・エイブラムスが、エピソード8ではライアン・ジョンソンが監督を務めた。

今回、続3部作について口を開いたのはエイブラムス。「計画をきちんと立てて作品に臨むことが大切と学んだ」などと答えたという。
2021/06/03(木) 18:10:51.94ID:RKvY11Tn0
やっぱりポリコレは糞
5名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:11:02.79ID:b3L+1kF+0
ポリコレ云々よりストーリーがとてつもなくつまらなかったもんな
6名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:11:16.73ID:Z1iMmHzfa
日本で言うガンダム枠だろ
若い層が入っこないパターンのやつ
2021/06/03(木) 18:11:20.91ID:VgVYSKJb0
エイブラムスはまあよくがんばったよ
大戦犯は8のライアンジョンソン
2021/06/03(木) 18:12:33.50ID:b3L+1kF+0
7と8は糞
2021/06/03(木) 18:13:35.20ID:nwwU5HVx0
8は特に糞
終わった時に近くの席の子供連れの子供が泣きかけてたw
10名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:14:13.62ID:ounvRS5V0
興味も関心もない奴が嫌々ポリコレに配慮すると、すっげー極端になるよな。塩梅がわからないから。
普段からポリコレを意識してるクリエイターは、逆に上手くやれる。「ポリコレの空気」を知ってるから。
2021/06/03(木) 18:15:09.52ID:WAdHQA2K0
>>7
昭和の特撮のよいな赤い秘密基地のシーンには大笑いさせて貰った
物凄くチープさを感じたな8は
2021/06/03(木) 18:15:15.94ID:D79wABURM
>>6
8は鉄血がよく引き合いに出されてたな
逆張り万歳な空気が作り手に蔓延ってるんだろうな
2021/06/03(木) 18:16:17.79ID:3oQT5dqc0
リレー方式で7作って完成してないのに8の製作も始めてて、もちろん監督脚本も違う。
ディズニーはまじで下手打った
2021/06/03(木) 18:16:52.92ID:WiQZxSfuM
全然見てないから知らないけどそんなに落ちぶれたの?
昔のやつも途中で眠たくなるけど
2021/06/03(木) 18:16:53.43ID:gPMKrOAAd
続3部作≠フヒドさは、ファンの間でも一貫しないストーリー展開が原因だと指摘されていました。

続3部作≠フ戦犯は、エピソード8のライアン・ジョンソンとの声もありますが、そもそも監督をリレー形式で繋げ、脚本を行き当たりばったりで作らせたディズニーの無計画さが原因でしょう。
これほどの大作が、こんなにも適当に制作されたことには呆れるばかり。
16名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:17:00.23ID:fL+6Td1Xp
全てが蛇足。人気キャラ退場させすぎ
黒幕超つまんない。
全ての製作者に言えることは、チューイに謝れ。とにかく謝れ
2021/06/03(木) 18:17:39.66ID:ecnF16qA0
問題はここでどうするかなんじゃない?無かったことにするのか、あったことにして面白い続編を作るのか。
個人的にはそのままにして20年後くらいにまた最初からリメイクして7から9はストーリー変えるのがいいと思う。
18名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:18:03.01ID:bie2ioUV0
8なんてSWサーガだけじゃなく全映画のうちでも特大のゴミクズやろ
劇場で見せられた俺が言うんだから間違い無い
その結果9は見る気失せて見てないがJJエイブラムスの7は面白かったよ
これが新しいSWかと俺はワクワクした

ディズニーもバカだよな
何の実績も才能もないライアンとかいうカスに任せてSWオワコンにするんだからなw
2021/06/03(木) 18:18:15.70ID:RKvY11Tn0
ポリコレディズニーには期待できない
2021/06/03(木) 18:18:21.55ID:ytYTnyI2d
鳥獣戯画
2021/06/03(木) 18:18:24.73ID:wBqDS332a
7の時点で殺陣もカメラワークもゴミすぎてスターウォーズは死んだなと思ったのが正直な感想
22名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:18:50.80ID:in1Uzfre0
まあ、ベイダーさん超えるキャラ作れんよなあ
23名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:19:20.39ID:rXzp4QRM0
>>12
漫画原作の映画の制作陣が改悪して作るのは原作に忠実に作っても自分たちが評価されないから
みたいな説を見たことがあるけど
ハリウッドとかでシリーズものの続編を別の監督が作る際にも似たような感じになるのかな?
2021/06/03(木) 18:19:25.86ID:kqUzGqml0
ルーク無双が見たかったのに、何偏屈ジジイにしているんだよ
2021/06/03(木) 18:19:53.80ID:SOQ+vX6a0
もうオワコン化してる
スピンオフも7-9と関係ないし

本当にリブートしたいなら新しく7-9を作り直すしかない、ルーカス脚本で
2021/06/03(木) 18:19:56.64ID:nwwU5HVx0
>>18
俺も8は同じ感想だがSWだから仕方なく見に行ったよ他に変わりがないくらい思い入れが強いから
まああんまり覚えてねえけどなw
27名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:20:22.49ID:xIK4LELfM
商業的には成功したんじゃないのか
見てないけど
28名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:20:40.13ID:bie2ioUV0
SWもラストオブアスもキチガイが制作トップにいてどっちも終わった
2021/06/03(木) 18:20:42.35ID:3aUO3LMrM
エイブラムスは8についても予定通りで問題ない的なこと言ってなかったけ?
30名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:20:46.20ID:fL+6Td1Xp
世代交代と言う名のただの虐殺
31名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:20:55.52ID:ounvRS5V0
普段からポリコレを意識してる人間なら、
「白人美女でもこのポジションならオッケー」
「黒人とアジア人は…こことここだな」
ってのがわかる。
内心ではポリコレを全否定してる人間はいわば、
「ルールもわからずに試合してる」
ようなもの。だからやる事為す事が頓珍漢になる。
32名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:21:25.48ID:NlBzbQf90
>>16
9終わった後、もうチューイの友達誰も残ってないことに気づいてめっちゃ悲しくなったわ
2021/06/03(木) 18:21:26.50ID:QMWeSF9z0
俺の中でスターウォーズは4〜6のみ
34名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:21:35.44ID:bie2ioUV0
>>26
あれはねえよな
天童よしみの冒険
35名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:21:38.96ID:UHA2yPgz0
最初のシリーズ以外は要らなかったよ
2021/06/03(木) 18:22:04.85ID:2X8lI1hNM
7の時点で味気なくて微妙だったしな
焼き増し感というか

8は全てが無駄だったけど
2021/06/03(木) 18:22:13.22ID:69NmXT/Pr
メリケンは続編とか作りたがるが、その割にヘタクソな偏見しかない。
2021/06/03(木) 18:22:22.74ID:nwwU5HVx0
アダムドライバーの半裸攻めは勘弁して欲しかったw
2021/06/03(木) 18:22:29.92ID:3oQT5dqc0
尊師ルークで日本人ファンは全員憤死した。
俺もその一人
40名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:22:35.17ID:TtWnJcyY0
それに比べてシンエヴァの完結は偉大なものだったな
やっぱ一人の作家が作らなきゃ駄目なんだろう
2021/06/03(木) 18:23:21.91ID:1yYMOmo+p
ハイパードライブ特攻だけはマジで擁護不可能
もう今後は全部「ハイパードライブ特攻しろよ」になってしまった
世界観完全崩壊
2021/06/03(木) 18:23:40.29ID:nwwU5HVx0
>>40
あれは思ってたより良かったな
過去を割り切った感がw
2021/06/03(木) 18:24:15.54ID:THYorc2s0
>冷めてしまったファンの気持ちは、どうやらもう戻らないようだ。

今更認めてもダメみたいですね
2021/06/03(木) 18:24:39.01ID:Zh+gW6YV0
小学生のときにepisode4観て以来スターウォーズは必ず映画館で観てきたけどepisode8がクソすぎて未だにepisode9を観てないわ
7もクソだけど
45名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:24:48.71ID:HuOY4umF0
マンダロリアンおもろかったからこの三部作無しにして新しい3部作作れ
2021/06/03(木) 18:25:09.96ID:a2gav0o60
6で終わりでしょ
47名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:25:12.00ID:UYS38anL0
レジェンズの方が圧倒的に面白い時点でなぁ
てかラスボスもあんなの無理矢理出されてもね
48名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:25:44.48ID:Ytt5CEut0
>「計画をきちんと立てて臨むことが大切と学んだ」などと答えた

夏休みの宿題忘れた小学生の反省文かよw
49名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:25:57.94ID:ounvRS5V0
前作のやらかしを完結編で無理やり持ち直させたという点では、シン・エヴァに通じるものがある。
ただ、シンの後にQを観直すと色々と味わい深いが、Ep.9の後にEp.8を観直してもクソはクソのまま。
50名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:26:26.93ID:dc4nQcgO0
まあ、いろんなとこが綱引きしまくった
結果、忖度しまくってクソ映画になった感じだね。

ルーカスが総監督なら、全部の判断をできるだろうけど
JJにどこまでの権限があったんだか
2021/06/03(木) 18:26:48.34ID:c1T7Jf9s0
>>4
自分の撮りたいものじゃなく圧力団体の命令で撮らされてるのが糞よな
2021/06/03(木) 18:26:48.51ID:uQk66qLhd
ちな今のフリプはゴミ映画を題材にしたゲームです
https://i.imgur.com/fSXaWTU.jpg
2021/06/03(木) 18:26:53.19ID:c27LuCEg0
9のライトセーバーの戦いはシリーズの中でも最悪の出来だった
これまでの剣技指導者はどこ行ったんだ
54名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:27:02.63ID:dc4nQcgO0
8はストーリー的に何も進んでないからねえ。
55名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:27:20.89ID:rXzp4QRM0
>>41
古いラノベで似たような攻撃をしたのを思い出して失笑したわ
2021/06/03(木) 18:28:08.45ID:c1T7Jf9s0
>>17
完結前に死ねるな
2021/06/03(木) 18:28:08.77ID:69NmXT/Pr
ジェダイの帰還直後でテンション高くなってる
ルーカス監禁して完結まで原作を作っとけば良かったのにね。
2021/06/03(木) 18:28:32.31ID:dFUKeCK80
天才の仕事は天才でしか超えられないというのが良くわかった
ポリコレで頭一杯のネズミーじゃゴミしか出せない
2021/06/03(木) 18:28:33.89ID:3oQT5dqc0
SF映画の第一人者が、ハイパードライブ特攻キメるからな。
誰も突っ込まなかったんか
60名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:28:39.57ID:Z1iMmHzfa
ポケモンとマリオがいかに頭おかしいかディズニーも理解したろうな
2021/06/03(木) 18:28:57.76ID:DVkg+cWM0
>>18
ライアンはルーパーとかナイブズアウトを見る限り、捻りの効いたインディーっぽい映画に才能を発揮するタイプなのに、そんな奴にSWを任せるのが狂ってるわ。
2021/06/03(木) 18:29:26.60ID:THYorc2s0
ep1のダースモールの殺陣はガチ
あれだけ全シリーズ通してレベルが違うと思う
63名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:29:29.39ID:UHA2yPgz0
ハリウッドのアクションは酷いんだよねなぜか
そこは気にならないみたいね
2021/06/03(木) 18:29:44.52ID:6Io16IZA0
>幼い頃からディズニーのファンだったと公言しているルーカスは、
「ディズニーは巨大な企業で、あらゆる能力や設備が整っている。今回の買収によりルーカスフィルムが得られる強さは大いにあるだろう」
「自分が会社を去っても『スター・ウォーズ』は今後100年続く」と語っていた。
2021/06/03(木) 18:29:47.84ID:c1T7Jf9s0
黒人男が韓国女に跨る映画でも撮っとけ
2021/06/03(木) 18:30:26.46ID:Pm42LG3R0
まあ話もひどけりゃフォースはなんでもありにしすぎだし俳優のキャラも演技も駄目すぎたからな
2021/06/03(木) 18:30:29.34ID:nwwU5HVx0
8の糞ポイント
ルーク尊師
レイアのメリーポピンズ
アダムドライバー半裸ショー
宇宙空間で爆弾投下
BBAのハイパードライブ特攻
最後の変なガキ
フォースでイチャイチャチャット
フォースでホログラム投影
賭場で意味なく大暴れ
他なんかあったっけw
2021/06/03(木) 18:30:32.11ID:Tf5fJUBU0
7は旧作をなぞっただけ
8は頭がパーン
9は完全なる出涸らし
そんなイメージ。本当に蛇足
2021/06/03(木) 18:30:51.74ID:pSNJAJXbd
歴史のないアメリカにとっては歴史に残る神話級の扱いだったとか聞いて吹いた事ならある
2021/06/03(木) 18:31:47.90ID:3oQT5dqc0
>>67
ヨーダが霊界から派手に雷打つ

見たいのなかったけ?意味わからんすぎて記憶が曖昧
71名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:32:32.39ID:Z1iMmHzfa
ポリコレに汚染されたSIEに似てるな
天才が声の大きいやつに津ぶされるやつ
2021/06/03(木) 18:32:38.39ID:nwwU5HVx0
>>70
あったw
ルーク がライトセイバーポイ捨て
もあったw
2021/06/03(木) 18:32:47.32ID:zmcOX23BM
1〜3ディスってたバカの見る目のなさw
74名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:33:39.71ID:rXzp4QRM0
>>66
某ユニコーンとかもそうだけど、オカルトもある程度制限は作るべきだよな
メインはSFなんだから何でもありのオカルトをお出しされたら白けるんだよ
2021/06/03(木) 18:34:22.51ID:b3L+1kF+0
1〜6は完璧だったのに
2021/06/03(木) 18:34:29.15ID:SkY0zcYA0
マンダロリアンが大成功したからブランドは持ち直したよ
日本じゃ見た人少ないだろうけど、確か海外じゃ昨年世界で最も多くの人が見た作品でトップ3入ってたはず
2021/06/03(木) 18:34:32.72ID:3oQT5dqc0
>>72
あったなぁwwwwwww
あの瞬間全員アレ?っとなる
2021/06/03(木) 18:34:39.13ID:Ama7UmV/M
EP1〜3はチャンバラシーンだけで
自分的には結構満足度が高いな
4〜9はある意味技術の伝承が途絶えた世界
と言えるのかも知れんけど
79名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:35:02.49ID:BXPVGr0g0
糞だと認める理性は残ってたか
無かったことにしてやるからレジェンズ準拠で作り直してくれ
俺のEP7はルークがジェダイアカデミー作って偉大な指導者になってんだよ
2021/06/03(木) 18:35:06.74ID:THYorc2s0
ユニコーンは原作小説じゃあんなにぶっ飛んでないのに
OVAはなんであんな事になっちまったんだろうな
2021/06/03(木) 18:35:25.37ID:ek4ql49n0
8のレイアの宇宙遊泳クソワロタ
都合良すぎにもほどがある
2021/06/03(木) 18:35:26.54ID:c27LuCEg0
9でデストロイヤーが大量に出てきて
それがただの戦闘機に墜落させられるのには笑った
もはや威厳もクソもない
83名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:36:01.99ID:RfG1Rhnn0
楽しみにしてたのにな
84名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:36:05.33ID:HuOY4umF0
>>61
マーベルの後追いがしたかったの見え見えなんだよなぁ
マーベルは結構監督をインディー所から引っ張って来てたから
2021/06/03(木) 18:36:18.72ID:ek4ql49n0
ハイパースペース特攻というタブーを犯した8の罪はデカい
2021/06/03(木) 18:36:26.70ID:zmcOX23BM
9が一番つまらんかった
あれ誉めてるやつは絶対仕事できんわw
2021/06/03(木) 18:36:52.65ID:uHJ5yWn60
もうアメリカだとスターウォーズの正当続編はマンダロリアンになってる
2021/06/03(木) 18:37:11.43ID:ek4ql49n0
>>86
ぶち壊した8をJJがうまくおさめるの大変だったんだぞ
2021/06/03(木) 18:37:46.93ID:qhEAq9/I0
買収後にルーカスがやろうとしたら断ったネズミ
案の定失敗ようやく認める
90名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:37:59.94ID:HuOY4umF0
>>86
8が一番くそだぞ
9は結局8の尻拭いなんだから
91名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:38:25.41ID:/AoBjiZ50
ポリコレ最先端のディズニー
2021/06/03(木) 18:39:27.58ID:tPFs6/aD0
>>69
外からの侵略者が根こそぎ歴史を焼き払ってから居着いたせいでアメリカは神話がマジで無いからな
アメリカ発祥の神とかほとんど誰も知らないだろ
2021/06/03(木) 18:40:10.38ID:fzyBchHu0
レイアの宇宙遊泳はドン引きだわ。監督がフォースを勘違いしている。不思議なサイキックパワーやりたいならマーベルでやれよ
2021/06/03(木) 18:41:00.54ID:SkY0zcYA0
>>81
反乱者たちやクローン・ウォーズ見てたら別におかしくないんだが
ナンバリングしか見てない人にはびっくりだろうな
2021/06/03(木) 18:41:27.47ID:ZY6ZAWWP0
>>80
スプラッターなことになった全裸さんと最終決戦するのをアニメでも見たかったのになぁ
2021/06/03(木) 18:41:59.31ID:NDdrE4l9M
原作レイプと言えば
アサシンクリードも劇場版ひどかったぞ
2021/06/03(木) 18:42:05.56ID:RKvY11Tn0
8はTVでツッコミながら見るのには最適
2021/06/03(木) 18:42:15.22ID:8IXeU4cRM
評判がいいマンダロリアンすら見る気をなくした新3部作
2021/06/03(木) 18:42:43.55ID:1hiK3T1+0
8はみんなが叩いてる事は理解できるけど、作り手がやろうとしてる事もわかる。
問題は8で叩かれて無理くり7までの流れに戻そうとしてる点だよ。

だからやっぱり全体の統率を取れなかったプロデューサ、キャサリン・ケネディがダメだったって事になってしまう。
2021/06/03(木) 18:42:47.16ID:B+2VZbdKd
7のワクワク感と
8のえ?感と
9のまあこれで我慢するか感
2021/06/03(木) 18:43:15.57ID:l/HhhRBZ0
ディズニーは7でブサ子を全面に押し出し、ルークを無駄死にさせた罪は大きいよ
スピンアウトでもオビワンの新作は作らないでほしい
2021/06/03(木) 18:44:11.67ID:nwwU5HVx0
>>101
ソロの死に方も微妙じゃね
2021/06/03(木) 18:44:40.00ID:zmcOX23BM
>>88
おさまってねえし
中途半端なことするなら
はじめから逆張り許すな
2021/06/03(木) 18:44:59.70ID:3oQT5dqc0
>>94
実写とアニメでやっていいことって違うんだよな….絵的な違和感とかもあるしね
2021/06/03(木) 18:45:44.89ID:3oQT5dqc0
>>98
マンダロリアンだけは見といた方がええ。
2021/06/03(木) 18:46:24.22ID:mfJTwJX+0
マンダロリアンが本編ということでヨシ
2021/06/03(木) 18:46:56.95ID:nwwU5HVx0
マンダロリアン見てねえから見るわ
2021/06/03(木) 18:47:05.73ID:U29BEehHM
そもそもやる必要なかったろうに
109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:47:52.25ID:9sVQbQDur
ハンソロのスピンオフがイマイチ評価されないのが寂しい
出来はよかったのに
2021/06/03(木) 18:48:33.35ID:c27LuCEg0
ソロがダースモールと同じ死に方するのがおかしいわ
モールは死んでなかったけどな
まさかソロも同じようになぞるんじゃないだろうな
2021/06/03(木) 18:49:33.44ID:1CwA9j9+0
この前のテレビでやってたのがシリーズいくつなのか知らないけど
フォースで洗脳したり瞬間移動したりもうただの万能超能力になってて何だこりゃって思った
昔のスターウォーズしか知らない浅い俺ですら違和感あるんだからガチファンはさぞ困惑したんだろうな
2021/06/03(木) 18:49:37.79ID:ggeUTj2r0
「何者でも無かったレイの物語」って部分だけなら、8はまあまあ好きなんだけどな
スターウォーズはスカイウォーカーの物語なのだ。という話であれば、7〜9は無かったことにして改めて作り直すべきとは思うけどもw
2021/06/03(木) 18:49:44.43ID:1jsN3yOO0
ルーカス版続三部作はよ
2021/06/03(木) 18:49:52.40ID:APLllWim0
全部糞という神続編になったおかげで
何かを残そうという気遣いがなくていい
グリーヴァス将軍みたいなこいつは絶対面白い!というキャラすらいなかったからな
みんな旧三部作までに引きこもって好き勝手作ってる
115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:50:14.42ID:fL+6Td1Xp
マンダロリアンで旧メンバー全員匿って
7からの本編に出てきたやつらはクローンって設定にすれば解決
全部フォースでいいんだよフォースで!
全員生きてて茶でも飲んでんだよ!
2021/06/03(木) 18:50:43.18ID:3oQT5dqc0
>>112
7-9のおかげでスターウォーズ本編はパルパティーンのお話になったから
117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:51:12.58ID:9sVQbQDur
ep7の最初の砂漠のとこだけは良かった
2021/06/03(木) 18:51:18.63ID:ydDYWyiR0
>>28
ラスアス2というシナリオ以外完璧なゲーム
ほんと現場スタッフはいい仕事したんだよ…
2021/06/03(木) 18:51:21.41ID:w6WVGyU40
素人が修復した絵画のようだもんな
それで取り返しがつかなくなり一気にオワコンになった
2021/06/03(木) 18:51:25.44ID:l/HhhRBZ0
>>102
うん、旧キャストの扱いは全部酷かったな
あれなら旧作と全くつながりのない世界のストーリーにしてほしかった。あと悪役に魅力がないのも低評価の原因だと思う

>101の自己レスで、ep7じゃなくて8だった
121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:52:10.58ID:VXZ4hF2Ua
4〜6 文句無し(まあ今観るとさすがに古いが
)
1〜3 ダースモール、レース、ベーダー誕生の瞬間等見処多数(あれえ?ってのも多いけど)
7〜9 7にはちょこちょこ良いシーンもあったけどザケンなコラ映画代返せ

アニメとかマンダとか 面白いので文句無し
122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:53:01.66ID:9sVQbQDur
ローグワンも面白かったのでスピンオフだけにすれば良かったのに
2021/06/03(木) 18:53:17.18ID:8ulijwf1r
それなりにフィギュアとかグッズ持ってたけど、急激に冷めて全部処分した。もう存在すら忘れたい
124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:53:27.98ID:xldQHR7o0
4〜6だけでいい
あとは蛇足
125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:53:33.13ID:JlIYifwFp
ひたすら古参ファンに媚びを売った7
新しい事やったら総スカンを食らった8
再び媚びを売って子供騙しに成り下がった9

ファンと志の低い製作陣がシリーズを終わらせた
2021/06/03(木) 18:54:12.45ID:HhB72yYX0
9はレイとカイロレンのフォース使って戦艦を引っ張り合う所は感情を無にして眺めてた
2021/06/03(木) 18:54:44.52ID:cufgixe50
オタクからしたら小道具がクソ過ぎるんだってな
時代もおかしいし形もおかしいし
2021/06/03(木) 18:55:25.36ID:t7Za+NUq0
スピンオフドラマやアニメは出来がいいからそこまでチェックしてるガチなファンはもうそこまで怒ってない気がするな
今やってるバッドバッチも面白いし
まあ自分はマーベルのついでに見てるだけだからそこまで思い入れないんだけど
2021/06/03(木) 18:55:39.30ID:nwwU5HVx0
8は雰囲気的にB級映画だな
SWでやる事じゃない
2021/06/03(木) 18:56:32.21ID:+5wxYu930
エイブラムスもスタートレックの2までは面白かったのになあ。あれくらいの驚きを期待してたけど、、、
いざスターウォーズとなると本当に普通の映画になってしまってましたね、、、
131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:56:49.78ID:d2IkIrzR0
冗談抜きでディズニーはスターウォーズというIPを潰すために買収したんじゃないかと
疑いたくなるほど酷かった
2021/06/03(木) 18:57:12.25ID:Xn4DEyc5a
>>10
ラスアス2「せやな」

まぁあつ森はプレイヤーの性別決めず、見た目だけ自由に選べるようにしてたのは上手いなと思った
133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:58:00.75ID:UHA2yPgz0
ガンヘッドの方がマシかな
2021/06/03(木) 18:58:10.13ID:2qrnduYn0
7は序章ということでまだカメラワークとかキャラクターの違和感は許容出来た
8で修復不可能になった
2021/06/03(木) 18:58:27.70ID:+5wxYu930
スタートレックも最新作で監督変わってやらかしてたし
スターウォーズなかったら3もエイブラムスがとってたのかなと思うともったいない
136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 18:58:41.85ID:PGflE8CR0
あれな7がよかったんだけど。あるいみ7がわかったらスターウォーズがわかるんだよな、それ故潰されたんじゃないか

まあ美術とか見てももはやCGでプロが描き出すバトルフロント2とかのが全然いいんだよな?映画の予算じゃむずかしいってのもあるんじゃないの
2021/06/03(木) 18:58:56.50ID:w14RCLCrr
ストームトルーパーのコスプレしてる集団の人とかどう思ってんだろうな。人生に影響しまくってるレベルの人たち
2021/06/03(木) 18:59:35.79ID:C5HcuXJ6M
宇宙を泳いでたのはワロた
2021/06/03(木) 18:59:38.83ID:ggeUTj2r0
>>116
パルパティーンの血族がライトサイドに戻ってくるまでのお話になったなw
140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 19:00:31.47ID:d2IkIrzR0
>>124
俺は初代だけでいい

もちろんデジタル編集前で
エピソード4すら表示されない本当の初代SW

「帝国の逆襲」の時点で見たかったのはコレジャナイだったし
それ以降も一度も満足した試しがない
141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 19:01:05.20ID:PGflE8CR0
あれだから裏はルーカスはもともとタイ資本で造ってるただの素人でディズニーが買うって云うから売った先がナチスやねんなあれ?
2021/06/03(木) 19:01:16.48ID:FoI5HO6V0
映画公開初日のあのお祭り感はどこ・・・ここ・・・?
2021/06/03(木) 19:03:21.79ID:THYorc2s0
7の公開前はお祭り感あったけどそれ以降って微妙だったような
2021/06/03(木) 19:03:23.59ID:WAdHQA2K0
デススター破壊シーンは100回見ても面白い
Xウイングでルーク達の掛け合いが好き
145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 19:03:38.23ID:PGflE8CR0
あのー最近ジンがライブで云ってたけど、テレビ出たんだけど、後でみたらスポンサーがヒロセだった、あんな感じで製作は持ち上げようとするけど延命で潰されるって表面化した例だろうな
2021/06/03(木) 19:03:39.13ID:FoI5HO6V0
キーワードは”ライアン”みたいだねw
2021/06/03(木) 19:04:04.49ID:nwwU5HVx0
ゲームで絡めて言うとフォルツァのSW関連の痛車は凄かった
出来が良いと億超えとかあってフレと大笑いしながら見てたw
2021/06/03(木) 19:04:34.97ID:2ObHvTaSx
フォースでモノを引き寄せられるから、相対的に宇宙空間で自分を船に引き寄せるぐらいは可能だと思う。
2021/06/03(木) 19:07:14.10ID:KCLBpT14a
Ep8を見てみたらゲロ吐くぐらい
ルークの扱いがゴミでブッ倒れた
これ作ったヤツ正気じゃねえよ…
2021/06/03(木) 19:13:50.33ID:a2gav0o60
(妹を標的にするって言われてキレたけど)ダークサイドに落ちた父親を信じたルークが出来心とはいえ弟子を手にかけかけたっていう過去を台無しにする話
さらにそれで傷心してひきこもった挙句ジェダイの書物を大事にしてたらどこぞの役立たずの霊がそんなもん要らんて説教垂れに来る糞展開
2021/06/03(木) 19:16:35.10ID:bYtioJU+0
マンダロリアンという真のep7があるから偽の789は永久欠番でいいわ
2021/06/03(木) 19:16:47.04ID:9/F/mVrL0
8の宇宙船の中は酷かったな
宇宙人は全然いなくて、いろんな性別でいろんな人種の人間の顔ばかり映っていた
あからさまに女が多いのもめっちゃ違和感があったな
いや、俺スターウォーズ観たいんだけど?と思ったよ

ふざけた小遣い稼ぎ映画って感じだな
ハンソロも殺され、レイアは宇宙遊泳婆さんになり、ルークは小娘を草でこしょこしょして喜ぶアホになってしまった
「ポンコツにしよう…!」からのシーンは好き
153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 19:17:25.46ID:/AoBjiZ50
まあ789は作り直すって話もでてるしな
2021/06/03(木) 19:17:59.07ID:1lpCuCXn0
>>148
そんな事よりも生身で宇宙空間に出たら人間は潰れないか?
いくらSFでもあれはない
しかも無意識だし
155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 19:18:56.82ID:rXzp4QRM0
>>148
空中を自在に飛ぶようなことをやっていた記憶が無いから
フォースで自分を動かせないと勝手に思っていたんだけど、自分を引き寄せるってできるのかな?
2021/06/03(木) 19:20:14.21ID:ZACZ/HTd0
ハリウッドの伝統的な作品だからマーケティングデータやら作品論やら参考に
最低でも無難な脚本に仕上げると思っていた
まさかここまで悪い意味でライブ感で話作ってたとら
2021/06/03(木) 19:21:31.03ID:2xoSrENV0
DQ7
FF7
バイオ7
スターウォーズEP7

あっ・・・
2021/06/03(木) 19:21:44.40ID:sDlViDFCa
789はマジで作り直した方が良いよ
ディズニーになってからも外伝は割と評判良いのに、本編がなんでここまでうんこなのか
2021/06/03(木) 19:21:58.49ID:FCb0Zw4M0
でもディズニーのマンダロリアンで生き返ったやん
2021/06/03(木) 19:22:13.07ID:bYtioJU+0
>>116
1〜3はアナキンサーガ
1〜6はスカイウォーカーサーガ
1〜9はパルパティーンサーガ
161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 19:22:56.04ID:yjeCSWhN0
7だけ映画館で見たけど凡作な印象しか受けなかったな
チャンバラがショボくなってたのとキャラとストーリーがそこまで魅力的じゃなかったり
2021/06/03(木) 19:23:59.49ID:ovKgc/ZO0
日野脚本的な何も考えずにその場の気分で作ってる感じがあった
2021/06/03(木) 19:24:25.46ID:ek4ql49n0
>>101
8の天童よしみを忘れんなよ
2021/06/03(木) 19:26:05.51ID:ek4ql49n0
ハン・ソロが一番ショックだったなぁ…
旧シリーズ(4〜6)観ても結局最後はああなって死ぬんだなぁって思うと萎える
2021/06/03(木) 19:27:30.38ID:xF7K5PsL0
7が過去作のオマージュばっかでオタクが作ってるんだろうなぁと
8は足しか引っ張らないアジアンのババアが最悪だった
2021/06/03(木) 19:27:57.58ID:dFUKeCK80
パルパーティンの血筋がジェダイを背乗りする目標は達成できたからディズニーは大満足だろ
もうルーカスの作品なんで過去のゴミでしかないって示せたし
2021/06/03(木) 19:28:29.55ID:HDWjaxj5r
456は良かったけど
123でイマイチで卒業

当然123より評判の悪い789など観てない

世の中本当に無能が多いんだな
2021/06/03(木) 19:29:14.39ID:sDlViDFCa
超ブロリーの外人のリアクション見てたら
正しい続編ってのはこういうのだぞ?分かったかディズニー?とか
なんで日本に出来る事を俺たちは出来ないんだとか
スターウォーズへの嘆きが結構あって、やっぱ向こうでも失敗扱いなんだなと思った
2021/06/03(木) 19:29:24.73ID:fcWyiZFd0
ちゃんと見た奴は1、456、7かな
170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 19:30:48.29ID:WQlt6Dtg0
4-6は映画館で観た。
それ以外はまだ観てない。
そこまでつまらないんだったら試しに観てみようかな…
やっぱやめた。
2021/06/03(木) 19:32:45.50ID:ek4ql49n0
ローグワンは面白かった
特にラストあたりのダースベイダーのシーンは鳥肌だった
あれだけでも初日にIMAX3Dで観に行った甲斐があったわ
172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 19:33:51.63ID:PcV8W7Ua0
でも儲かったんでしょ?¥
173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 19:34:55.37ID:HuOY4umF0
>>172
ハンソロが失敗してディズニーがアカンってなったから思ったほど儲からなかったと思われる
2021/06/03(木) 19:35:58.21ID:t7Za+NUq0
>>159
マンダロリアンは米国で一番見られたドラマらしいからな
日本で見てる人あんまりいないからピンと来ないけどメリケンじゃこれが正当続編になってるからな
若かりし全盛期のルーク出てきて狂喜乱舞してたし
2021/06/03(木) 19:36:30.19ID:2ObHvTaSx
>>155
個人的には船に括ったフォースのロープを手繰り寄せたイメージかな?
2021/06/03(木) 19:38:35.17ID:sDlViDFCa
ローグワンはルーカスが撮影に見学に来てアドバイスしたりしてたし
旧作の雰囲気に新三部作のキャラとアニメのキャラを上手く混ぜてあった

これが作れるのになんで翌年にEP8なんて物が産まれたのか本気で理解できなかったな
2021/06/03(木) 19:38:51.12ID:9/F/mVrL0
>>171
あのシーンは映画館で観てよかったなと俺も思う
画面が真っ赤になってすごかった
178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 19:38:52.09ID:nMfa1oAt0
3作で合計45億ドルも興収あったのに失敗と認めるってのもスゴいね
2021/06/03(木) 19:40:02.93ID:HDWjaxj5r
ディズニーになってからのSWの感想としては
臭いメディア宣伝が増えたなって事ぐらいか

いかにもトップダウン式に流行りを創ろうとした宣伝手法で呆れ果てたわ

その辺はソニーに通じる臭さで嗤える
2021/06/03(木) 19:40:30.14ID:ZACZ/HTd0
>>173
その頃のハンソロの商業的な失敗を抜きにしてもまだ
スターウォーズほどのIPを買収した額をペイする程にはディズニーは稼いでないって記事が出てたな
毎年映画量産する方法で元取るつもりだったのが客も飽き気味になってあてが外れたみたいだし
2021/06/03(木) 19:41:38.69ID:xB1b6wFS0
わざわざ旧キャラ達を皆殺しにしてまで作るようなストーリーなのか?って思ったわ
2021/06/03(木) 19:41:50.11ID:YlT08S9+M
ep7で元クローン兵の黒人がライトセイバー振り回して 押されながらも敵と戦ったシーンで これはスターウォーズでは無いと思った。
2021/06/03(木) 19:42:23.13ID:sDlViDFCa
ハンソロはEP8の半年後ってのがハンデすぎて可哀想
内容は可もなく不可もなくでアニメを見てないと、なんでダースモールが生きてんの??ってなるくらい
2021/06/03(木) 19:43:17.31
>>174
アイアンマン1と2の監督
ジョンファブローが監修してるからな
そりゃ面白いわ
185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 19:46:47.83ID:d2IkIrzR0
>>184
ユーチューブで見たけど、いいなこれ
なんでディズニーはこれを作れなかったのか
2021/06/03(木) 19:49:21.69ID:bYtioJU+0
>>184
マンダロリアンはルーカスの愛弟子デイブ・フィローニが関わってるのがでかい
ジョン・ファブローが8みたいな無茶苦茶な事やろうとしてもデイブが却下してる
2021/06/03(木) 19:55:57.53ID:z7wJwZPK0
>>40
俺屍みたいに同じ制作者でも時間が経って、最初のコンセプトが変質するケースも
2021/06/03(木) 19:58:54.14ID:gvihT5mm0
SWそんなに興味ないけどドニー・イェン目当てでローグ・ワンだけ観た俺は勝ち組だったんだな。
189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:00:35.40ID:rXzp4QRM0
>>187
まあそれはそれで諦めが付くからね
元の作者がいない状態で作った場合とは良い悪いは別として説得力が違う
2021/06/03(木) 20:06:15.63ID:okcRLii70
スターウォーズよくしらんけど
まぁFFの失敗みたいなもんか
2021/06/03(木) 20:06:20.09ID:oX1PKQI4a
ポリコレはまだいいとして作中のキャラ達の行動や感情が理解できないんだよなー
だからつまらないし唐突な展開に、は?ってなるばかり
2021/06/03(木) 20:06:51.79ID:t7Za+NUq0
>>186
クローンウォーズとか今やってるバッドバッチもこの人なんだよな
映画本編担当のおばさんはスピルバーグの弟子なんだっけ
2021/06/03(木) 20:09:52.90ID:s/Y0MYNd0
8でボス殺して
9で敵いなくなったから過去のボス復活
これはアホすぎた
2021/06/03(木) 20:10:01.47ID:nwwU5HVx0
アニメとかにパダワンとか出てきても
この後全員アナキンがぶっ殺すんだよなと思うと楽しめない
2021/06/03(木) 20:11:37.07ID:+EbQkNWa0
>>190
ff15みたいに野村→田端である程度作ったあとまた野村が作るようなもん
これだと一生発売できないけど…
2021/06/03(木) 20:15:56.90ID:hFXRemmx0
ハリソンフォード目当てだったんで7しか見てないや
2021/06/03(木) 20:17:37.43ID:uZ1/Hmnu0
EP間で舞台転換とそれなりの時間経過あるのが良かったのに
7〜9はそれを潰しちゃったって感じ
2021/06/03(木) 20:19:56.54ID:gVotIsnJ0
スターウォーズはベイダー卿の誕生シーンで終わっただろ
それ以外はディズニーのスターウォーズというパチモン
2021/06/03(木) 20:20:54.95ID:sDlViDFCa
ゲームで例えるのは無理だろ
ここまでの盛大なやらかしは類を見ない

こじつけるならジョジョASBでやらかしてジョジョブームが落ち着いた時のをもっと極端に酷くしたような
2021/06/03(木) 20:23:10.82ID:dQZ9txw50
JJエイブラムスはよく計画も立てずに新シリーズをスタートさせたのか?
馬鹿すぎるだろ
JJエイブラムスとサックスナイダーに才能はない
2021/06/03(木) 20:24:37.16ID:sDlViDFCa
>>194
それでもレベルズのアソーカVSベイダーは良かったよ
テレ東はこの回を放送する前に打ち切ってそれっきりだけど
2021/06/03(木) 20:25:30.71ID:bYtioJU+0
>>192
キャスリーンはスピルバーグの右腕だった人だね
その頃は有能だったみたいだけど
2021/06/03(木) 20:25:48.50ID:nwwU5HVx0
>>201
アソーカて伊藤静のキャラ?
録画はしてあるけど見てないんだよねw
2021/06/03(木) 20:28:26.15ID:nwwU5HVx0
>>201
調べたら伊藤静のキャラでした
今度暇な時に見てみるわ
2021/06/03(木) 20:29:45.27ID:sDlViDFCa
>>203
そう
クローンウォーズの主人公の1人でアナキンの弟子
ジェダイに失望してどこかへ去って行ったので生き残ってた

その後帝国相手に戦ってて、レベルズのシーズン2ラストでかつて師弟が直接対峙する
2021/06/03(木) 20:30:25.83ID:mj4rndat0
とどめは8だったけど7の時点で相当ツマらなかったからな
まあ8〜9のの出来が良ければ7は許せる範囲のツマらなさだったけど
7以上の最糞ぶつけてきたんだから9は見に行く気すら起きなかったわ
207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:30:42.93ID:7Ab3z7FUd
一番面白いのはクローンウォーズだからな
マンダロリアン見る気あるならまずはクローンウォーズ見るんだ
2021/06/03(木) 20:30:53.99ID:nwwU5HVx0
>>205
なるほどね〜w
すげえネタバレ食らったけど死なないなら見てみる!
209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:31:46.39ID:MJKwtkSGa
どさくさに紛れてラスアス終わってることにしたい少数派のガイジ湧いてて草
E3主催のガメスポ、IGN、GTも傑作認定してるから諦めろ
210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:36:01.77ID:rXzp4QRM0
>>198
作中の時系列的には帝国倒してめでたしめでたしで終了だよなw
2021/06/03(木) 20:38:14.90ID:1MP3AvR1d
8まで円盤持ってる俺が9買ってないくらいだからな
出てるのも知らんかったわ
2021/06/03(木) 20:38:33.09ID:FCb0Zw4M0
>>209
EP7-9もメタクリだけはバカ高いんですけどそれは
213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:38:45.26ID:9R5p+dbt0
作るなら時代設定を大幅に変えて新しくしてほしい、過去でも未来でも何千年前後とかそういうレベルで
いつまで初代三部作の周りうろちょろしてんねん
2021/06/03(木) 20:40:42.00ID:laTXikwe0
>>205
アソーカが生き残ってたのは嬉しかったが


なんでx-xx-xじいちゃん生きてんのよ???と
戸惑ったわ
2021/06/03(木) 20:40:46.60ID:HUFHoLFX0
新規タイトルならまだわかるけどドル箱間違いなしで
行き当たりばったりな計画を立てたのが驚きだった
アメリカ人って案外馬鹿なんだと思った。
2021/06/03(木) 20:40:58.17ID:IiHohNHd0
スター・ウォーズ最新作、観客から「意外な評価」で業界騒然

「最後のジェダイ」は批評家スコアが92%であるのに対し、観客スコアは52%と大差が生じている。

「フォースの覚醒」は批評家スコアが93%、観客スコアが88%だった。差が最大だった作品でも14ポイントだ
(「ジェダイの帰還」批評家80%、観客94%、「シスの復讐」批評家79%、観客65%)。
https://forbesjapan.com/articles/detail/19178


評論家には好評だったんだけどね
映画の出来は水準以上だったけど古参ファンには耐えがたい出来だった
217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:41:01.57ID:h+ssX+FkM
シナリオがダメ
最後は銀河帝国首都に攻め込むくらいじゃないと。
218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:41:21.72ID:rXzp4QRM0
>>209
ポリコレとか好きそうwww
219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:44:32.46ID:PGflE8CR0
そうそう、8以降なんで戦ってるのかって座標示す装置がなんかしらんけど野ざらし置てある
ねんな、なんで?
バトルフロント2のがよっぽどセットこってたわ
220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:44:48.94ID:XkRWzh6l0
7は好きだったけど8は途中で帰ったわ…
2021/06/03(木) 20:44:53.68ID:sDlViDFCa
7は微妙だけど3部作の1発目ならこんなもんかと目を瞑った
8は論外
9は8の敗戦処理大変ですねって感想だけど、最後にスカイウォーカーを名乗ったのでズッコケた
自分の出生を受け入れたんならそこはパルパティーンを名乗れよと
2021/06/03(木) 20:45:52.58ID:ggeUTj2r0
>>199
聖剣伝説シリーズかな……
新約で首を傾げて、CoM、HoMでなんだこれ……ってなって、止めの4
223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:47:27.65ID:dc4nQcgO0
ラスアス2すごいだろ、
復讐の相手になって追体験するって
ゲームでしかできないし。
224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:47:35.74ID:qkz+cUMt0
JJの「端から無かったことリストに送る」で映画に加えてPCゲーや小説でSWを楽しんだ層が離れ、
8の人物一斉処分や同盟勢力の過度な縮小、なぜか常時真後ろにいるラスボスで映画ファンも冷め、
9の「念入りなスカイウォーカー家全滅の上で皇帝の女クローンがスカイウォーカーを名乗る」という落ちにJJとディズニーへの不満が憎悪になって、未だに鎮火しない

新しさへの挑戦は結構だが、他人の幸せな思い出に泥を塗ってまでやることじゃない
2021/06/03(木) 20:48:12.24ID:eP33ur9g0
ローグワンとソロはそれなりに面白かった
7は新三部作序章だと思えば許容範囲
8は作った奴いっぺん●ね
9は敗戦処理としてはまあ・・・
2021/06/03(木) 20:48:29.89ID:KCLBpT14a
逆転裁判4並みに致命的にやらかしたEP8
2021/06/03(木) 20:48:59.90ID:eP33ur9g0
リロってなかったので>>221とかぶってしまった
228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:49:51.51ID:qkz+cUMt0
>>223
Tribes Vengeanceってゲームで、Bioshockのライターが17年前にやってんだわ
あっちは愛を描ききったが、ラスアス2は不快なだけだね
229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:50:09.57ID:rXzp4QRM0
>>222
大前提としてスターウォーズというIPの歴史の長さと大きさがね…
それこそゼルダ本編がポリコレ汚染されて従来のキャラが雑に退場
追加されたポリコレキャラ無双とかする感じじゃない?
230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:52:33.66ID:lZqSHQ+30
作れば作るほど初期のやつだけでいいやんてなるやつ
2021/06/03(木) 20:53:14.40ID:sDlViDFCa
ユアストーリーをドラクエ5です!って出したようなものかな

書いてて思い出したけどSO3だわ
あれはゲーム自体は面白かったけど、中身まで面白くなかったバージョンがEP8
232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:53:25.25ID:6B/1lqRgd
逆転裁判4に失礼すぎる
SWEP8とラスアス2は歴史に残るやらかしだがな
2021/06/03(木) 20:55:50.61ID:a6V9iKUa0
ポリコレにばかり配慮して作品ねじ曲げるくらいなら映画作るの止めたら?
2021/06/03(木) 20:57:40.48ID:3qyTepZ90
これにメインキャラとして起用された役者さんたち可哀そうだなw
恐らく何千人からのオーディションで選ばれたんだろうが、選ばれたと知らされた時は天にも昇る気持ちだっただろう…
235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:58:49.19ID:rXzp4QRM0
>>231
確かにユアストーリーみたいな展開をDQ本編でやったとかなら匹敵するかもね
2021/06/03(木) 20:59:09.30ID:134dl3N60
どこが盛り上がるポイントなのかさっぱり分からんかった
お助け戦闘機がごっそり駆けつけたとこぐらいか
237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 21:04:50.53ID:qJ0v6q3r0
>>140
ジジイ乙
238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 21:10:50.99ID:MJKwtkSGa
E3主催のガメスポとIGNの足元にも及ばないラスアスアンチって息してるの?
4大GOTYも総ナメしちゃったけど現実逃避して逃げるの?
2021/06/03(木) 21:11:20.73ID:DxxpJH50M
ターミネーターみたいに無かったことにして作り直したら?
誰も文句言わんと思うぜ
2021/06/03(木) 21:16:54.13ID:ovKgc/ZO0
クロノクロス
2021/06/03(木) 21:18:51.43ID:lHGLANRJM
ディズニーと言うかプロデューサーはSWの何が魅力か分かってないんだろうな
少しづつ謎な所が解けてきたり昔からの歴史が見えてきたりするのがワクワクするのに
旧人気キャラ出して派手にドンパチさせたら喜ぶと思ってんだろうな
242名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 21:18:52.62ID:bolKsZOV0
789が一番やらかしたポイントはオリジナルキャスト勢揃いのラストチャンスをぶち壊したところだろ
リブートしても、もう二度と無い
2021/06/03(木) 21:20:36.28ID:3oQT5dqc0
>>242
それ、考えただけで吐き気するからもう思い出したくもないわ…..
244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 21:22:17.17ID:Wj2gSFyA0
>>239
文句を言わないんじゃなくて、文句を言ってた人が見向きもしなくなるの間違いやで
2021/06/03(木) 21:24:15.45ID:4s3cLqDB0
俺は年老いたルークとレイアとハンが一緒に笑っていてくれればそれで良かった、それだけで良かったのに
2021/06/03(木) 21:26:37.68ID:sDlViDFCa
>>241
旧人気キャラ出して派手にドンパチしてる外伝の類は概ね喜んでるぞ
しかし本編でやったのは真逆
2021/06/03(木) 21:32:54.36ID:xU5aSz5u0
代替ルーカスが監督してた旧シリーズもストーリーはほぼ同じ。
初期三部作なんかは最後にデススターを爆破して祝賀会でジ・エンドみたいなw

ストーリーで売る映画じゃなく、特撮が売りだった。
CGで他の映画と代わり映えしなくなって糞化が進んだだけだな。
2021/06/03(木) 21:33:25.19ID:xXXZ2C4N0
デブスの中国人は何のために登場したんだろ
2021/06/03(木) 21:33:30.35ID:q9pxOAQ3r
マンダロリアン今のところ滅茶苦茶面白いんだけど今後のシーズンで789に繋がる要素出始めたら絶対冷めるだろうな
250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 21:33:38.83ID:qkz+cUMt0
>>242
それだ
2021/06/03(木) 21:38:30.35ID:4s3cLqDB0
>>247
なーんも知らんのに書き込むんじゃねーよ
2021/06/03(木) 21:42:40.99ID:I/zAf+Usr
8だけを糞扱いする人いるけど7から駄作だったぞ
とにかく過去作キャラでしか魅せる事が出来なかったのが失敗
789で見てる側が感情移入する新規キャラが全くいない
2021/06/03(木) 21:50:14.90ID:nJKMJ3Hq0
普通に4-6の信者だけど
所詮人が作ったものだからなあ
初代3部作さえ真空パックして手を付けないでくれたら
周辺で駄作並べられてもそんなに気にならん
というか慣れた
254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 21:50:40.94ID:d2IkIrzR0
>>247
旧三部作でルーカスが監督したのは初代だけ
帝国の逆襲はアービン・カーシュナー
ジェダイの帰還はリチャード・マーカンド
255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 21:52:15.98ID:inP2RA9i0
ポリコレに媚びたのが原因だな
2021/06/03(木) 21:55:02.00ID:t7Za+NUq0
新三部作の違和感はルーカスが好きな時代劇や西部劇の成分が全くないからだろうな
ジェダイなんかは侍がモチーフなんだけど新三部作に侍が出てきたかっていうと何処にもいないし
マンダロリアンなんかは完全に子連れ狼のSF版で初期のSWの精神が受け継がれてるからあーこれだよこれってなるんだと思う
2021/06/03(木) 21:55:24.73ID:KvyXVTOH0
?123も期待外れだったけど?
そこで切った
2021/06/03(木) 21:55:47.41ID:pU1tu262M
ディズニー3部作だと8が一番はっちゃけて面白かった。
新しいSWが観たかった。
259名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 21:57:33.33ID:g3Ds6mQMM
SW789ってガンダムで言うとGガンダムにも種にもucにもなれなかった中途半端な内容って印象
信念がない言うか日和見言うか
8もあれでいくならあれで最後まで押し通す必要があったし
ローズももっとしっかり活躍させるべきだった
8及び789はどこかふわふわしてる、軸がない
2021/06/03(木) 22:01:16.82ID:vHPsXk6c0
8を出すなら日和るべきではないし8を捨てるなら8を出すべきじゃなかったよな
2021/06/03(木) 22:03:19.10ID:4uWzdc980
Ep8がクソofクソでそのまま記憶消えてEp9はSWなのに見る気しなくて見てない
スレ見てたら同じ様な人が多くて草
2021/06/03(木) 22:03:38.52ID:vdyXSkGe0
789はフォースやSFへの理解が無さすぎる
ジェダイをなんでも出来る魔法使い、フォースを万能の力かなんかだと勘違いしている
フォースはもっと儚い感覚的なもので、才覚のあるものが修行し、巧みに扱うことで初めて魔法のようなことが少しだけ出来るものでなくてはならないんだよ
そうでないと全部ジェダイに任せればいいで終わる
2021/06/03(木) 22:05:22.86ID:jQo6kKJ+0
結局さ、監督もといディズニーはファンがスターウォーズに何を求めているのか分からなかった、これに尽きるよ
2021/06/03(木) 22:07:55.11ID:4uWzdc980
ゲームでも新サクラとかストVとかそうだけど旧作にリスペクトが無い続編は本当にクソ
2021/06/03(木) 22:09:47.55ID:r0CZHVHf0
やられても即立ち直ってくる帝国の謎の生産力にいつも笑うわ
共和国側はスターデストロイヤーの惑星破壊砲ちゃんと鹵獲しとけよ
2021/06/03(木) 22:12:08.96ID:mYNuE55HM
>>207
クローン・ウォーズ→反乱者たち→マンダロリアン
これで勝つる

レジスタンス?しらね。
2021/06/03(木) 22:14:16.37ID:mYNuE55HM
>>263
結局、デイヴ・フィローニとかジョン・ファヴローってSWオタクでしょ?

オタクに作らせた方が理解もしてるし、ファンが見たいものもわかってんだよね。
268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 22:19:28.94ID:d2IkIrzR0
>>267
キン肉マンの担当編集みたいなもんかw
2021/06/03(木) 22:53:21.86ID:sOWA4Vo20
>>190
8で糞を放り出すところが一緒
2021/06/03(木) 22:56:29.40ID:sAZUvFsqM
マンダロリアン評判いいけど123みてなくてもOKなの?456しか知らん
2021/06/03(木) 22:56:50.22ID:cP08jn20a
クローン・ウォーズ実写化でもう一回だけ挑戦してみないか
勿論ネズミとポリコレの口出しはガン無視で
2021/06/03(木) 23:00:17.96ID:ZACZ/HTd0
9は旧作の焼き直しアンド旧作キャラ頼りの一つの映画と言うよりファンに向けた壮大な8についての謝罪だが
それ故にXウィング引き上げるルークを演じたマークハミルが満足そうにしているシーンで幾らか救われる
273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 23:03:18.58ID:RCtCkzWbd
なのに10以降の3部作に
再びライアンジョンソンを登板させる謎采配
誰が見るんだよ
274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 23:06:18.35ID:RCtCkzWbd
8の時に六本木に最速上映行ったけど、
SWガチ勢が集ってるのに
終映後はお葬式みたいな空気だった
7最速はハンソロが死んでみんなショック受けてて
ある意味お葬式みたいな感じだったけど
それとは違ってた
275名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 23:08:09.21ID:1WgbaHgJ0
なんでもかんでもポリコレのせいにすんなや
ローズは誰が演じてもクソキャラだぞ
2021/06/03(木) 23:09:18.48ID:aWSUyZh+0
TV放映があると実況が盛り上がるのでまた作って欲しい
277名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 23:09:36.35ID:8+1ksbf10
主人公も敵その敵役もモブ過ぎて魅力無し
278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 23:10:18.22ID:t3OhVVFE0
>>276
例のキスシーンでなんJが落ちてて草
2021/06/03(木) 23:13:45.05ID:psN8oQOb0
>>270
6の続きだから1〜3はあんまり関係ない
スピンオフの人気キャラが出るくらい
2021/06/03(木) 23:14:38.42ID:8EmpU6Fg0
なんでスタウォはこうなったんや
アベンジャーズはまあまあまともに締めたのに
2021/06/03(木) 23:15:16.49ID:ek4ql49n0
>>273
全くの別物になるみたいだぞ
ディズニー色満点で
2021/06/03(木) 23:15:23.64ID:xuJUSa6Ca
7はあまりの退屈さに寝そうになった
新3部作の始まりがあの出来なら89もゴミなのも当然
2021/06/03(木) 23:16:13.66ID:ek4ql49n0
>>278
ローズとフィンのキスシーンな
あれ逆差別だよな
フィン別にローズ好きでもないのにいきなりキスされて「??????」状態だったのワロタ
2021/06/03(木) 23:16:41.73ID:lHGLANRJM
小説とかは無かったことになるんかの
2021/06/03(木) 23:16:45.64ID:gognShFMM
>>270
観てなくても面白いとは思うけど、123とクローン・ウォーズ(できれば反乱者たちも)観ておくと、面白さ倍増どころじゃないぞ。

>>275
これ。
人種がどうとか、ケリー・マリー・トランのビジュアルがとか関係ない。
ローズ自体に魅力が感じられないし、むしろ邪魔。
2021/06/03(木) 23:17:47.78ID:1WgbaHgJ0
>>216
8は単品として見ても話がとっ散らかってるんだけどどこを高評価したんだろうな?
カジノの星の展開とかギャグ要素の無い男塾って感じでノリだけで話が進んでたぞ
287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 23:23:48.12ID:wa/DiFWI0
>>65
ベトナム系アメリカ人だぞガイジ
288名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 23:28:25.48ID:yxZcqS9s0
>>282
俺実際に7は劇場で寝たなあ
あれ滅茶苦茶かったるいよな
2021/06/03(木) 23:30:56.97ID:MAFdSuv00
8はババアの宇宙遊泳とブスのアップのキスという2つの強烈なパワーワードがある
290名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 23:31:01.70ID:M13r/xWY0
ポリステも同じ運命を辿っているよな
291名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 23:36:30.91ID:TOWzwtqk0
ポリコレは既存の作品にタダ乗りした挙句、壊していくからクソ
やるならやるで良いけど完全オリ作で人知れずやってくれと
2021/06/03(木) 23:37:04.10ID:rVxGkpUb0
EP8作ったやつは大罪やわ
2021/06/03(木) 23:38:30.51ID:qQFevBXo0
>>286
マジでそう思うわ
何分やったのか知らんけどカジノ星の展開が一切意味がなかったとかコード破りの下りとか脚本があまりにも酷すぎる
294名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 23:40:45.02ID:hB1s/3gy0
>>40
一人の作家がいつまでも脚本上げないから
あの恵まれた体制から中身のない作品ができあがったわけだか
2021/06/03(木) 23:46:18.00ID:jV+zPyZ90
アマプラで来ないのがうざい
ディズニー次第だが
2021/06/03(木) 23:51:12.60ID:DfRwmfQRM
>>295
ディズニープラスあるから来ないぞ
観たきゃディズニープラス入るかゲオとかの100円レンタルとか使いな
2021/06/03(木) 23:54:55.26ID:JLqvdfxr0
EP8で見限った奴多いだろ
わざわざ映画館に足を運んでアレを見せられるとか罰ゲームに等しいわ
2021/06/03(木) 23:58:07.57ID:rVxGkpUb0
>>293
マジでブスとフィンの大冒険は何を思って入れたのか謎すぎるわ。
30分ぐらい丸々いらんシーンやからなぁ。

宇宙なのに手動で爆弾を投下?重力あんのか?とか初っ端から不安に時を思い出すと。。。悲しくなるわ
299名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 00:05:17.77ID:az/PCU1n0
ローズの役者はこれの後なんかにでてんの?
2021/06/04(金) 00:06:01.05ID:8pqjkqdf0
JJに任せた時点でなぁ
2021/06/04(金) 00:09:04.80ID:O0F7Z3C20
マンダロリアンを正史にして789はファンが作った自主制作映画にしておこう
2021/06/04(金) 00:13:00.99ID:J1NVHixrM
SWをオワコンにするって
絶対に絶対にやってはいけないことをしてしまった
ディズニーはルーカス売れよ
303名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 00:14:03.70ID:TC9XTIj5M
>>122
ローグワンなんて8と同じだわ
2021/06/04(金) 00:18:49.61ID:S2Vpd06+0
大丈夫だ。
まだSW vs MCUとか出せるじゃん!
2021/06/04(金) 00:20:30.03ID:EKp1KFKC0
789がクソとか話をしてるからFFの話をしてるのかと思ったわ
306名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 00:20:44.18ID:Wa/XGZGg0
ルーカスはこんなポリコレ茶番に付き合わず正解だったな
307名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 00:32:28.33ID:c8inh8dQ0
>>303
ねーよ それはマジでねえよ
308名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 00:33:53.98ID:fp9V3IHwa
>>305
そいやFFも456の古参人気堅いなあ
2021/06/04(金) 00:41:44.31ID:MOBhbeGp0
こんなの製作中にクソだとわかってたはず
試写の時点でクソゴミってわかっててゴリ押ししたディズニーが100%悪い
2021/06/04(金) 00:46:22.03ID:MSmVR4b+r
ベニチオデルトロの無駄使い。何がしたかったんだ
2021/06/04(金) 00:48:50.72ID:eJGWAyIIa
>>296
ところが9はレンタルないんだわ
まああんなの見なくて良いけど
2021/06/04(金) 00:54:57.91ID:Q1iCuvAm0
>>155
フォールンオーダーに
「天井から垂れてるロープにギリギリ手が届かない距離から飛びつくと、フォースプルでロープに吸い寄せられる判定が変な風に働いてしばらく飛べる」
という狙ったんじゃないかってバグがあったのは笑った
2021/06/04(金) 00:56:12.40ID:5NqQ8FUc0
俺もローグ・ワンをいい作品とは思わなんだな
駄作とまでは言わんけどSWでやるなよと思った
そしてディズニー映画だなあとも思った
2021/06/04(金) 01:09:21.31ID:eJGWAyIIa
ファンの多いアメリカならともかく諸外国だとスターウォーズ死んじゃったな
2021/06/04(金) 01:11:34.16ID:EerwGyIq0
>>313
ローグ・ワンはベイダー出てくるとこだけが好き
2021/06/04(金) 01:13:30.38ID:v+5tlx/r0
>>313
どこが?
かなりのスターウォーズ愛に溢れてたと思うが
うまく繋いだしあのエンドは分かっていたとしても渋いよ、ちゃんと痛みがある
あの全滅エンドがあって4が成り立ったんだと見ることもできるし素晴らしい作品だよ
2021/06/04(金) 01:28:28.23ID:0s+kWNeD0
ディズニーのスター・ウォーズでまともなのはローグ・ワンだけと言ってもいい。
318名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 01:36:41.93ID:c8inh8dQ0
ローグ中隊の母体になったローグ飛行隊の話はあまり語られてなかったからな
ローグワンは俺たちが観てきた456の中で起こっていた、帝国VS反乱同盟の戦いが否定されずに描かれていて
デススターの設計図を手に入れるためにどれだけの犠牲を払ったのかのピースを埋めている それだけでも御の字よ
なによりちゃんと面白かったしな
2021/06/04(金) 01:42:53.66ID:eNvDwk9Cd
20年後くらいに無かったことにしてまたEP7.8.9作れよ
2021/06/04(金) 01:45:47.38ID:AsU9N/WO0
>>279
>>285
おおきに
2021/06/04(金) 02:08:10.45ID:OPHBjMs30
>>18
いや7もクソだよ
公開当時はこれから上り調子になると信じてたからまだ許されてただけ
2021/06/04(金) 02:11:14.05ID:cA/mz6XNM
ローグ・ワンは悪かないがHALOreach過ぎてな
2021/06/04(金) 02:16:53.83ID:oJGhvGZ50
ギリギリパクリと言われない限りにヘイローリーチのあらすじ、コンセプトをスターウォーズ用に洗い直してるからな、ローグワン
324名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 03:13:04.25ID:84rA6nLbM
そもそもスターウォーズのセオリーを完全に無視してるから789はゴミ過ぎた
スターウォーズは必ず最後に悪(ダークサイド)と対決して勝って、最後の最後には花火どんぱちの祝賀パレードで終わるものなのに
変なというか無理矢理なドラマ仕立てにして、次回に続く パターン
そんなスターウォーズ誰が見るんだよ
折角456のメインキャラを同キャストで出してワクワクしたのに、出た途端終わってTo Be Continuedってw

で、祝賀パレードは? はぁ? って感半端ねー
325名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 03:31:36.03ID:gXW9K3Fyd
アナ雪とキャプテンマーベルのステマがバレなかったら
スターウォーズでもEP9でやってたんだろうな
バレなかっただけでEP8でもやってたかもだけど
2021/06/04(金) 03:39:52.60ID:I2mEUJLR0
スターウォーズは1977年のパート1できれいに終わっとるがな
全部の続きが蛇足や
327名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 04:18:06.84ID:QOBo5PU30
シン・スターウォーズで持ち直すしかない
328名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 04:22:06.83ID:+WW9ldeM0
>>41
無人のハイパードライブ特攻用兵器作ればデススターでも簡殺だからな
329名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 04:32:39.78ID:DTjqwRHY0
ターミネーターみたいに無かったことにすればええやん
2021/06/04(金) 04:37:57.21ID:r5hb8kDi0
>>74>>116
よく考えてみるとレイとミネバってシリーズ展開での立ち位置似ているな
まあガンダムのほうはファーストから登場しているが
2021/06/04(金) 04:44:02.42ID:40tU3zHN0
末期がんのスターウォーズオタクがネタバレしないからといって死ぬ前に7観せてもらった
https://www.cinematoday.jp/news/N0077970

こっちはローグワン
https://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/30000.html

8だったら錯乱してた
2021/06/04(金) 05:00:52.68ID:GAPFZSqA0
ポリコレの問題点は結果が駄目なのではなくて、無能がのし上がる逆転ツールであり逆転システムである所にある

無能がのさばれば結果は火を見るよりは明らか

無能は無能を取り立て、自らの地位を脅かす同僚や部下を追い出す
組織全体が無能で染まっていくのだ
333名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 05:25:03.60ID:juG/QEH1x
>>92
空飛ぶスパゲッティモンスターが居るだろ!
2021/06/04(金) 05:39:30.09ID:1gj7ZsE80
>>325
8は思いっきり評論家の評価を金で買ってただろ
公開直後にあんだけ評論家が大絶賛して一般からドン引きされる評価の割れ方は明らかに異常
335名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 06:28:03.77ID:WRjc7G/KM
>>326
は?
何言ってんだ
1977年のはパート1じゃなくてエピソード4
つまり最初から6部作で構成された(その時点で完全には脚本はできてなかったが)もの
1〜6で完結する様に構想されてたけど、1〜3は当時の撮影技術では実現出来ないとしてクローン戦争で文明が崩壊した後の4からスタートしたんだよ
336名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 06:37:58.71ID:CSE0rcn30
ルーカスのスターウォーズをレイプしてにちゃついて
そんな作品に金落としちゃってる連中も愚か
337名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 06:43:20.18ID:XnbSigtn0
もともと1作目から黒澤明や日本文化への愛溢れるシリーズだったけど、
公開第4作(エピソード1)以降は中国資本の侵略もあって特に面白くなくなった

エピソード7-9のワイヤーアクション剣劇はひどすぎて「あーぁ」だったわ
338名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 07:04:20.67ID:QOG1wSm7M
>>337
エピソード1は日本の鬼と剣術による日本リスペクトは健在だろ
2021/06/04(金) 07:07:05.98ID:BMxyE0+n0
ストーリーの糞さをポリコレだからのせいにしないでほしい
2021/06/04(金) 07:09:39.37ID:zcDzyyZ00
>>273
評論家が見るだろ
あとは知らん
2021/06/04(金) 07:09:59.84ID:bq7J/zv2a
カノンはゴミ
レジェンズだけでよい
2021/06/04(金) 07:10:22.83ID:zcDzyyZ00
>>280
アベンジャーズが凄すぎるだけや
DCとかもキツかったし
2021/06/04(金) 07:12:45.15ID:BZCsp++90
マンダロリアンには変な事しないで!
あれはあのままでいいから
344名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 07:13:33.17ID:xBKn+nQR0
善し悪しはよくわからんが見たのにあんまり印象が残ってないって事はつまらなかったんだろうなと思う
やっぱルーカスのが見たかったよねぇ
2021/06/04(金) 07:15:26.06ID:6KY7EY2b0
ローグワンは味方キャラに全然魅力無いけどクレニック長官が味があって良いキャラしてるんだよな
中間管理職の苦労話としてみたら最高に面白い
アンドーのスピンオフドラマやるよりクレニックのやるべきだわ
346名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 07:19:27.01ID:C9Z0IlHu0
>>345
あのおじさんの見た目が中間管理職すぎる
最期デススターを見上げてすべてを悟るのがすき
2021/06/04(金) 07:24:27.89ID:dS1nYhSp0
>>116
基本的にそうだろ、銀河で一貫した悪が滅びるまでの話なんだから
2021/06/04(金) 07:27:02.55ID:dS1nYhSp0
にしてもフォース生霊は納得できんなあ…
7−9における重要な新技だからな
2021/06/04(金) 07:27:21.65ID:4A6dgosv0
789の失敗で巻き返し図ろうとした人気のハンソロ、チューバッカで
映画とっても大コケしたんじゃなかった?
ディズニーはピクサー買収は成功したけどマーヴェルやスターウォーズと
どんどん買収しすぎよ
350名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 07:31:21.58ID:F/OVBbz40
>>342
アベンジャーズはスタッフの気合が凄いというか
ほぼ全員が信者レベルの原作ファンだから

ゼルダ作りたくて上司(岡本)を動かし、それでも飽き足らず
カプコンから任天堂に転職してブレワイを作った
岡林みたいな連中の集まり
2021/06/04(金) 07:31:33.04ID:ifJUpuBQM
>>7
これな
ライアンを抜擢したディズニーが悪い
しかも今後もこいつを起用するかもしれないとか理解不能
普通ならクビ&出禁だろ?
2021/06/04(金) 07:36:12.39ID:xP2Ac0Ww0
>>311
普通この手の囲い込みってのはサービス使わせるためのものなのに
見なくても問題ないってのは草
全く役に立ってない
2021/06/04(金) 07:38:30.59ID:kjZxyuUA0
ハン・ソロはそれなりに面白く見たぞ
もうあんまり内容覚えてないけど
354名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 07:38:34.37ID:XnbSigtn0
>>342
>アベンジャーズが凄すぎる
あれはもう当時のマーベルが凄かった

映画化前のアイアンマンはキャラ人気なんか無かった
ロバダニJrは問題児で干されてた ヒーローは苦悩と無縁だった
それを強い力でまとめ上げたんだから

アイアンマンで始まりアイアンマンで終わる だからこそのエンドゲームだったよね
2021/06/04(金) 07:40:34.45ID:u+1OLh4m0
>>338
クローン・ウォーズの主人公のアソーカのモデルはもののけ姫だし反乱者たちのケイナンは座頭市だしマンダロリアンは子連れ狼だし789以外は日本リスペクトが凄いんだよな
日本人の艦長とかもいるし
789だけ異質なんだわ
356名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 07:52:43.10ID:C9Z0IlHu0
>>353
ハン・ソロは割とちゃんと映画してたから普通に見れる出来
地味だしとりたてて褒めるとこもないけど…
357名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 08:03:41.41ID:XwVoZtBfM
ファンが789で望んでたもの
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro12242377/20180429/20180429205044.jpg
2021/06/04(金) 08:04:31.08ID:Quj4IXOoa
EP9の最後に歴代ジェダイが呼びかけてくるシーンは積み上げた物が有れば胸熱なんだろうけど
レイにはそういうの一切無いからすごい白けたな
てか、アナキンはまだ呼びかけられるならカイロレンにお前のそれ違うよって言ってやれよ
他にもルークを励ますとかも出来ただろ
789は本当にチグハグ
2021/06/04(金) 08:05:58.52ID:HN72RaO1d
EP7、EP8でのライトセーバーの殺陣、フォースの設定、その他諸々、がっかりでEP9は見るのをやめた
でもマンダロリアンが面白すぎて、またスターウォーズに少しだけ希望を持ってしまった。
2021/06/04(金) 08:06:49.59ID:v+nDQdEQr
>>337
ファントム・メナスは黒澤明の影武者や乱に影響受けてると言われてるんだが
そもそもキャラクターの衣装が日本だろ
節穴かよ
361名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 08:08:49.90ID:0+NKNRSj0
>>109
8やローグワンよりよっぽどSWしてるよな
2021/06/04(金) 08:11:55.04ID:dS1nYhSp0
>>357
そういえば、ルーカスの当初構想の7−9って、ルークが暗黒面に堕ちる話じゃなかったっけ?
昔、黒装束のルークが表紙のノベルを見た記憶があるんだが
2021/06/04(金) 08:14:44.68ID:2Y7CR+WX0
>>109
ソロの元恋人はダース・モールと繋がりが有った様だが詳細明かされる日は来るのだろうか
2021/06/04(金) 08:22:49.63ID:7FQGaqli0
>>362
それはルーカス関与してないコミックのダークエンパイアじゃないかな
ルーカスが最初に構想した789はルークが双子の妹ネリスを探しに外宇宙に行く話で皇帝倒すのもここだったらしい
2021/06/04(金) 08:27:29.05ID:uOpkd8Mcd
味方陣営
ディズニープリンセス
色ボケゴリラ
協調性0のエース(笑)
ブス
無能なリーダー
拗ねたレジェンド
宇宙遊泳お婆ちゃん

敵陣営
ヒステリーボンボン
僻み将軍
くっころ女隊長
無能なリーダー
かませゴラム
ゾンビリベンジ

その他
ろくでなしギャンブラー
媚び鳥
うま…etc

これでどうやってファンを満足させられるというのか
俺達のアクバー提督を返せ
2021/06/04(金) 08:32:23.18ID:LrSI6SSN0
7〜9見てないけど、制作陣が大好きだった大人気キャラクター ジャージャービンクスって引き続き出てるの?
2021/06/04(金) 08:42:32.43ID:7FQGaqli0
マンダロリアンで決してマスク取らないマンドーが「中身はグンガン族なんだろ?」って馬鹿にされるところ笑った
2021/06/04(金) 08:45:16.73ID:kjZxyuUA0
8で突然裏切るギャンブラー、あまりに突然過ぎて他の派生作品と関連があるのかと思ってたけど、どうなの?
2021/06/04(金) 08:58:52.58ID:u+1OLh4m0
>>363
エミリア・クラークをハンソロで使い捨てするのは勿体ないな
製作中のオビワンのドラマなら時間軸的に再登場あるかな
370名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 09:47:38.66ID:ul6xZbAvd
ディズニーの責任にするのはどうかねえ
結局、制作者のイマジネーションの問題に過ぎないだろう
天童よしみであっても心に残るキャラクターにすることは可能だし
1−6で既視感の強い展開ばかりで発想が薄かった
これをディズニーの一言で片付けてちゃ終わりだよ
371名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 10:06:45.52ID:vPDGl9Nv0
キャスリーン・ケネディとライアン・ジョンソンがタッグで糞すぎ
JJはただのオタク
372名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 10:27:28.22ID:+ov43nIH0
>>109
本編(7,8,9)がクソだったら外伝は見向きもされないの宿命みたいなものさ
2021/06/04(金) 10:31:08.21ID:jLMMqIak0
>>371
ディズニーアレルギーの奴がディズニーのせいにしてるけどマーベルなんかは上手くやってるわけで戦犯はキャスリーン・ケネディだよな
逆にルーカスの愛弟子のデイブフィローニの関わった作品は傑作揃いなんだから
2021/06/04(金) 10:42:13.58ID:EBchi4T70
>>370
ルーカス案蹴ってディズニーのポリコレで塗りつぶしたんだから文句を言われて当然
2021/06/04(金) 10:43:51.38ID:4UFbsNtX0
>>41
これも本当に糞
ワープは便利でワクワクさせる便利な手法だけどキチンと扱わないと途端に話を陳腐化させるんだよな
376名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 10:45:15.07ID:ul6xZbAvd
>>374
そういうところを言ってるんだけどな
3行目読んだ?
377名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 10:46:14.46ID:AfTc/ATI0
ライアンジョンソンも
SW以外の過去作とかこないだのナイブスアウトだと良い仕事してるし
元凶はキャスリーンケネディだろなあ
378名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 11:00:20.46ID:48RYMs2i0
マンダロリアンはおもろかったなぁ
379名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 11:01:54.08ID:4pYjgN1oM
1-3と比べると蛇足感半端なかったな
2021/06/04(金) 11:05:27.97ID:EperwdBld
マンダロリアンが非白人の主人公でメインキャストに女性多めでも成功してるから
SW自体が期限切れなわけでもポリコレがどうとかいうわけでもなく
シークエル3部作が単純に面白くなかっただけなのよ
2021/06/04(金) 11:10:21.04ID:BM7cbeaBM
8が最悪。ルークとR2-D2の絡みぐらいしか評価できるシーンない
2021/06/04(金) 11:14:25.38ID:xUSw3T7GM
もう出てるかも知れないけどフォースがなんでもありすぎるからな
フォースで実質テレポートもどきみたいなのをやり出してアホかと思ったわ
2021/06/04(金) 12:05:23.65ID:Quj4IXOoa
123はなんだかんだで新規ファンが付いて、456原理主義者と対立出来るくらいの勢力になったけど
789は全方位から叩かれっぱなしで新規ファンが付いたようにも思えないし、産まれた意味があったのか疑問
2021/06/04(金) 12:30:11.75ID:AxXwqVx0d
過去キャラ邪魔だから三作使って退場させたという意味はある
逆シャアと同じでシリーズファンの卒業式だよこの三作はね
2021/06/04(金) 12:40:54.40ID:u+1OLh4m0
>>384
それがマンダロリアンで過去キャラ大集合で大ウケしてんのよね
2021/06/04(金) 12:53:38.00ID:MomSrODor
今海外の古参ファンもプリクエルを当時叩きすぎたと後悔してるね
それがなければディズニーに売られる事もなく、もっと早い段階でルーカス自身の手で7が作られてたかも知れなかったと
387名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 13:10:08.93ID:0+NKNRSj0
ディズニーも集客のためにオリジナルの俳優使うことに固執せず、ルークに新しい俳優あてがえばよかったのに
2021/06/04(金) 13:14:16.67ID:OG9L5s2dM
エピソード1-6をアナキンの物語
エピソード4-9をルークの物語
エピソード7-12をルークの子どもの
物語って構成にしとけば良いものを
389名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 14:05:06.78ID:48RYMs2i0
もうヨーダの若い頃の物語作ろうぜ
2021/06/04(金) 14:14:27.73ID:nDJEIPka0
4-6、1-3もそんなわけねえだろとお約束を笑ってツッコむ映画だったのが
7-9ははぁ?とため息が出るツッコミどころが多くてな
391名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 15:03:13.73ID:zIaXPCYL0
ロッキーはちょっとポリコレ入りつつも上手くやってるのになぜ
2021/06/04(金) 15:57:46.23ID:ffpp5eBA0
7〜9の失敗は劇中でちゃんと告知していただろう?
「素晴らしい、全て間違っている」 と
2021/06/04(金) 16:08:49.89ID:mboXU8RtM
EP8の最後に出てきた少年はどうなったん?
2021/06/04(金) 16:17:50.03ID:8QwKGw2Q0
>>393
なかったことになったぞ
2021/06/04(金) 16:56:07.12ID:JJdRp1bca
知らんけどSW生みの親のジョージ・ルーカスの構想していた元々のプロット捨てて789作ったんだろ
ゲームで言えばFF12のシナリオ後半と同じような尻切れトンボになるのは必然だわ
2021/06/04(金) 17:04:14.84ID:GYkiPQ+8d
>>392
マークハミル、EP8の脚本を読んで監督のライアンジョンソンに
「僕は1から10まで君の書いたルークスカイウォーカーに賛同できないけど、ベストは尽くすよ」

マークの仰る通り
2021/06/04(金) 17:20:20.24ID:eJGWAyIIa
>>391
ロッキーはスタローンも版権握ってるから
周りの意見に振り回されにくい
ルーカス追い出してポリコレディズニーが好き勝手できるスターウォーズとは格が違う
2021/06/04(金) 17:28:01.84ID:k7jeyZwed
SWの根幹や前提をめちゃくちゃのこねくり回したあげくに結局皇帝の仕業だったのはほんと草も生えない
2021/06/04(金) 17:47:35.10ID:ABGyW7uu0
あまりにクソと言われてすぎてて逆に見たくなってる
2021/06/04(金) 18:01:04.02ID:QG9XIjyiF
他のSW知らなきゃつまらんだけの映画だよ
知ってるとふざけんなってなる
2021/06/04(金) 18:19:54.66ID:6qQk4ZHBM
ファンほど憎しみを覚えるっていうのは俺屍2に通じてるかもしれんな
402名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 18:30:23.57ID:F/OVBbz40
>>396
役者の鏡ですわ
403名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 18:43:18.44ID:889hv28v0
エピソード9の撮影前まで主人公の正体という超重要な設定が決まってないんだもん
ありえないよ

『スター・ウォーズ』のレイ、オビ=ワン・ケノービの子孫になる可能性もあった。
https://www.vogue.co.jp/celebrity/article/daisy-ridley-reveals-original-plan-to-connect-rey-to-obi-wan-kenobi
>デイジーは、ゲスト司会者のジョシュ・ギャッドにこう明かす。「当初はオビ=ワンと繋がっていることにしようって
>なっていたの。(出自に関して)いろんなバージョンがあって、何者でもないっていう時もあった。毎回変わっていたの」

>新3部作の最終章『スカイウォーカーの夜明け』の撮影を前にしても、その正体は確定しておらず、監督の
>J・J・エイブラムスも決めかねていたそうで、「J・Jがこの映画について私に説明していたとき、
>『ああ、そうだ。パルパティーンが爺さんだ』って言ってきたから私は『素晴らしいわ』ってなった。
>それで2週間経ったら、『まだわからない』って。そんな感じでずっと変わっていったの」と続けた。
2021/06/04(金) 19:10:00.55ID:Quj4IXOoa
オビワンに子供が居たなんてEP1〜3まで観てたら有り得なさすぎて発想すらしない
こんな話になってたらどの面下げてアナキンに説教してたんだよってなる
ディズニーの脚本チームは頼むからスターウォーズ観てから脚本書いてくれ
2021/06/04(金) 19:22:03.27ID:k7jeyZwed
>>404
うーん…よくわかんないから船ぶつけるわ
2021/06/04(金) 19:32:18.07ID:GYkiPQ+8d
オビの子孫なんて案よりは
8の「なにものでもない」って方が
よっぽどサーガっぽいけどな
パルの孫で最後にスカイウォーカー名乗るなんてのは論外だけどw
407名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 19:56:08.41ID:7vwsupzp0
>>396
あくまで自分は一俳優に過ぎないと分を弁えていたのか
ダメすぎて意見を言う気にすらなれなかったのか
2021/06/04(金) 20:51:54.36ID:hGnBldbP0
>>216
評論家の高さなんて「ディズニーだから」「ポリコレだから」で説明がつく

大抵、評論家の評価が高く大衆の評価が低いのは駄作
逆に評論家の評価が低くて大衆の評価が高いのは名作

要するに専門家の評価など、金と名声とイデオロギーでどうとでもなる
大衆のほうが素直にそれを評価する。
2021/06/04(金) 21:03:46.85ID:+za7uOTl0
ルーカスはエピソード7以降の脚本をディズニーにわたしてたんじゃなかったの
2021/06/04(金) 21:15:59.47ID:W67I4ive0
>>409
俺らでやるから要らないって却下された
2021/06/04(金) 21:20:53.97ID:0s+kWNeD0
まぁエピソード5が完成するまではアナキン殺したのはじつはオビワンだったって事になってたし。

一周回ってそれが公式になったけどw
2021/06/04(金) 21:35:23.19ID:mW67I/0P0
>>408
完全に裸の王様の寓話だな・・・
2021/06/04(金) 22:12:18.09ID:NfeLvYVJ0
ただレイのテーマの中にパルパティーンっぽい旋律が混ざってるんだよな…
ナブーのパレードといい、ジョンウィリアムズはいい仕事をする
2021/06/04(金) 22:27:16.14ID:jLMMqIak0
>>404
クローンウォーズ見てたらオビワンに子供なんてあり得ないのは分かるわな
JJがこの程度の知識もないことに驚き
415名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 23:23:36.11ID:b+Z9PQL1a
あの後、ケノービに子供だの弟子だのいたら常にアナキンとの一連がちらついて心破壊されるだろうなあ
416名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 23:44:11.28ID:pREYOgne0
FF13,ラスアス2,映画モンハンもだけど女主人公作品にはろくなものがない法則あると思う
逆にFF6って実質ティナが主人公だけど女主人公で大成功したから凄い
ティナは女性主人公の理想像の一つかも
2021/06/04(金) 23:53:46.20ID:t6Ps8VLs0
7は最後のルークが出て来た場面は感動したんだけどな…
8で全て裏切られた
418名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 23:53:49.00ID:MLdyT+Af0
7が酷かったので8以降見てない
1が楽しめたから2、3と見たのとは大違い
2021/06/04(金) 23:54:55.12ID:FI5NBkcD0
>>1
>「計画をきちんと立てて作品に臨むことが大切と学んだ」などと答えたという。

失敗しないと分からないとかどんだけアレなんだよ、、
420名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 23:55:57.24ID:E/GgUfk40
ポリコレ関係無く役者を白人の美男美女で固めたところで同じ結果だったろう
根本的にストーリーもキャラクターも面白くない
2021/06/05(土) 00:03:37.09ID:ATV7o28c0
もう終わっていいシリーズだろう
せめてジェダイ、シスって何だったんだ?ぐらいは示して欲しいが
ナルトパクって兄弟喧嘩でしたでもいいが
422名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 00:06:08.96ID:oH48ySMD0
っぽい世界観だけ引き継いでルークとか全く関わらなければアンチ以外にはグズグズ言われなかったろうに
その辺便乗しといてキャラグッズとかできるだけ自分らで版権持ちたいってせこさが痛いよ
2021/06/05(土) 00:12:23.20ID:KoE2VTSEa
>>418
同じだ
劇場で7見て酷い出来だったので今後はレンタルでいいかと思ったが結局見てないという
424名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 00:20:43.04ID:gDROtkU50
>>403
一体どうなってんだこの映画w
高校の映画部じゃねーんだよw
425名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 00:22:14.42ID:cPVCPNeH0
>>416
女作家の女登場人物で微笑ましい人間関係書くのってアガサ・クリスティーくらいしか思いつかないわ
ドロドロしてても気風が良くてもスイーツでもお約束でも、整合性と現実味を感じられれば共感できるんだけど
本当にリアルそのままだと現実味無いんだよね、作家個人にとっての現実だから

男作家のファンタジーとお約束に終始した例の聖女と娼婦と母親じゃないと違和感凄いけど
3パターンしか無くて美女限定じゃそりゃろくな話にならない

結果女主人公だと誰が書いてもご都合全開かありきたりで陳腐の二択になりがち
2021/06/05(土) 00:30:49.24ID:m7GQIsE00
7も8もそれなりに見れるチャンバラシーンはあったから問題ない。

9は記憶に残るシーンが正直言って無い。
427名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 00:32:30.42ID:i5fkzPCK0
ハリウッドの連中は女主人公で書きたいなら日本の漫画やアニメでも見て勉強した方がいい
428名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 00:34:44.87ID:MihlWr9I0
ルークをくそほど間抜けに描いてるのはなんなん?
429名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 00:37:22.14ID:Rp1x9I0R0
初期のエピソード4.5.6以降のアナキンの1.2.3からもうクソやったやんけ
2021/06/05(土) 00:42:59.66ID:SvfZzJBud
エイリアンシリーズのエレンリプリーや
ターミネーターのサラコナーのように
強く聡明な女性主人公もいるんだけどね

てか、レイア姫やパドメだって強く聡明なヒロインとして描かれてる
レイの描き方がおかしいだけ
431名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 01:14:35.77ID:Cf/NmnRB0
>>430
それ典型的な戦うお母さんだよね
特にハリウッドにおいて女性に求められるのは一貫して献身と自己犠牲
男のため、子供のため、主人公のため
性的だったり純粋だったり守護者だったり

レイは自分で考えて自分(の良心)のために行動するから
女なのになんだか変、理解しがたいという印象
2021/06/05(土) 02:09:34.45ID:mf2YPXxY0
最初の7特報の十字ライトセーバーをブゥンて
出す所まてがピークだった
2021/06/05(土) 05:01:14.76ID:IFUUWXDJ0
7は123嫌いにとことん媚びただけの4の焼き直しで、全く新しい事をしてない駄作だった
その点では新しい事をやろうとした8の意気込みだけは7よりマシ
方向性が間違ってたけどな
2021/06/05(土) 07:03:16.46ID:J4rzCt320
7も色々怪しかったけど起承転結の起の部分だから様子見した
8はポリコレも酷かったけどそれ以上に逆張りがクソだった
9は7と8でぐちゃぐちゃになった風呂敷を畳むのに必死って印象だった
2021/06/05(土) 07:12:55.84ID:xZfADmEA0
8が新しい事したって言うけど、あれ旧作で敢えてやってなかった事だけを選んで逆張りしただけやろ…
436名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 07:16:45.35ID:TOwxm/0X0
>>432
俺はあの妙にボヤけた十字ライトセーバーを見た時点で
これ作った奴、スターウォーズを知らないんじゃないかって予感がした
437名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 07:18:31.25ID:LtRXup9I0
789の女主人公はナウシカのパクリ
そして貧乳
438名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 07:23:24.19ID:EVhuhv0k0
>>435
そのくせドロイドやジェダイの活躍でご都合主義的に逆転するスターウォーズのテンプレはそのままというタチの悪さ
2021/06/05(土) 07:35:01.82ID:GHsZ6qFj0
ルークの残像見て攻撃するな待機からの全員脱出完了の雑さは次代まで語り継がれるべき
2021/06/05(土) 07:47:47.72ID:jf+oCRsa0
ライアン・ジョンソンばっかり叩かれるけどJJも大概なんだよな
いきなりパルパティーンは生きていた!じゃねえよと
2021/06/05(土) 07:54:29.21ID:f4jCW9Y60
7-9って昔に小説版が出てたと思うけど
劇場7-9はあれと同じなん?別なん?

(1-6以外は読んでもないし観てもないから、細かいこと言われても全くわからんけど)
2021/06/05(土) 07:54:45.58ID:UN8SWY67r
天童よしみばっかり叩かれてるけど魅力的な役者が一人もいなかったってのがな
プリクエルは絵になる役者が揃ってたから今でもグッズが売れるけどあいつらのフィギュア全然欲しくならないもん
2021/06/05(土) 08:02:48.41ID:F2aKn8a20
ep1〜3がep4〜6レベルの映画史をかえるヒットになってりゃディズニーに身売りされる事もなかったろ
20年も待たせてあの出来だったからジジイには愛想を尽かされ若い人は何が面白いのかさっぱりわからんと
9話分の脚本が既に出来てるなんてデマをルーカスがep6公開後にさっさと否定してりゃこうはならなかった
2021/06/05(土) 08:13:39.91ID:QPhF+unUa
原理主義者がいくらプリクエルを叩いても商業的に成功した事に変わりはない
2021/06/05(土) 08:26:56.82ID:GrztwAvl0
>>443
旧三部作世代には理解し難いだろうけど、少なくとも若い層には受けてたしグッズも売れてたよ
446名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 08:30:28.76ID:TOwxm/0X0
>>443
4、5はともかく、EP6は期待外れ扱いされてた

ていうか、スターウォーズは初代と帝国の逆襲で
一生モノの信者を掴んだ作品で、それ以降はマンネリ

ドラクエで言うなら初代がロト三部作、帝国の逆襲が4、5
ジェダイの帰還が6、ってとこじゃないかね
2021/06/05(土) 08:43:29.37ID:jf+oCRsa0
>>441
映画版ep7作った時に小説とかで展開されていた6の後の話はパラレルになりました
2021/06/05(土) 08:54:02.42ID:erBE1kxw0
プリクエルも1は一作で起承転結あるし明るくて子どもに見せやすいし、3はパズルのピースが填まった感じがして好き。
2もちょっと厳しいけど、帝国軍に連なるデザインの引き算は良かった

同じ2つの太陽を眺めるラストでも、
3と9じゃ余韻が全然違ったね
3は脇役の叔父叔母、9は主役にも関わらず、だ
2021/06/05(土) 08:59:34.70ID:IFUUWXDJ0
6の後どころか123の頃に沢山出た小説とかゲームも全部パラレル扱いになった
スローン提督とか拾われたキャラも居るけど、人気の高いスターキラーとかマラジェイドは無理だろうな
スターキラーなんてソウルキャリバーにまで出てたのにな
2021/06/05(土) 09:01:20.74ID:EheTKPpD0
じゃあ7〜9もパラレルって事で。
2021/06/05(土) 09:02:00.92ID:QPhF+unUa
2は長すぎてつまらんけど、ボバフェットスーツの各種ギミックとかヨーダの戦闘とかファンが見たい物を見せようとしてたからな
2021/06/05(土) 09:14:41.07ID:GrztwAvl0
スターキラーはオビワンドラマ辺りにひょっこり出て来るんじゃないかと密かに期待してる
2021/06/05(土) 09:15:46.92ID:UN8SWY67r
プリクエルはクローン・ウォーズが本体だから
454名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 09:19:38.93ID:EVhuhv0k0
プリクエルは本編だけだと色々足りないけど設定盛り込みまくったおかげでスピンオフに使いたい放題
この辺は流石オタクのルーカスって感じ
2021/06/05(土) 10:01:30.55ID:TS9i2Jqua
マラ・ジェイドはPSで出たSWの格闘(わざわざ海外版買ったなぁ)で使った事あるな
2021/06/05(土) 10:03:58.37ID:/08Uu4ln0
>>455
日本版となんか違うの
2021/06/05(土) 10:13:33.02ID:TS9i2Jqua
日本語版出るって知らなかったから、海外で出てすぐ買ったってだけだよ
458名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 10:30:29.99ID:CpFgJOmd0
>>446
EP6でスピルバーグが代わりにやって名作で完結したべ。だがリメイク版の最後の焚き火のアナキン父さん変えたの個人的にダメだわ。
459名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 10:44:38.97ID:W/KFtC4f0
1〜3も日本ではマスメディアの必死の攻勢で売りきった印象のほうが強いな
単なるエンタメのスターウォーズに超大作は無理だった
2021/06/05(土) 11:42:59.80ID:qWiL0NjH0
>>440
8でラスボスのはずだったスノークを殺してしまったから仕方なくパルパティーンを復活させた
2021/06/05(土) 12:45:41.85ID:2x/gqDAM0
ep4以外は観る価値のないゴミ
2021/06/05(土) 13:01:45.12ID:SvfZzJBud
それはないわ
EP5を振り返ってより楽しくみるために6の小熊無双は見るべき
6のエンドアの戦いを超える宇宙戦は結局生まれなかったし見るべき

1-3は好きな人は見るべし
7-9は時間の無駄
2021/06/05(土) 13:04:26.13ID:erBE1kxw0
>>455
あったね、マスターズオブテラスカシ
ドロイド義手ねーちゃんばっかり使ってたけど、ガモーリアンとかタスケンとか使えるのよな
464名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 13:20:45.53ID:TOwxm/0X0
>>461
ゴミは言い過ぎだけど
今から44年前に公開された初代は映画史上でも最大級の衝撃
465名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 15:41:32.38ID:gDz0q8ib0
続三部作は駄目な所だらけだけどその中でも最悪なのはレイがスカイウォーカーの名前を騙った事だわ
466名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 15:51:51.59ID:2BRYGIw80
>>7
エイブラムスのストーリーラインガン無視して2つ食ったんだろ?
シリーズ物でそれは無いよな
当然2が無かった事になる3
2が好評なら2路線の3だったんだろうな

宇宙で重力爆撃機と
ワープ特攻は笑う

ワープ特攻で戦艦潰せるなら艦隊戦にならんだろ
2021/06/05(土) 16:00:03.17ID:eSqe3vO+r
ローレンス・カスダンが用意してたっていう当初の8の脚本ってどこかで見れないのかな
2021/06/05(土) 16:03:17.62ID:TS9i2Jqua
>>465
単純に血統で言うなら小室圭が圭仁親王って名乗るようなものだな
469名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 16:35:36.02ID:/1UIaoM70
>>458
あれは変える必要なかったよな
ダークサイドに落ちる前って意味なのかもしれないけど
470名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 17:06:27.46ID:d7MdAsOd0
>>469
個人的にはダークサイドに落ちた上で、それでも息子のために乗り越えた所に意味があると思っているんだよね
だから落ちる前の若い姿で出てこられるのは何か違うと思ってしまう
471名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 17:08:38.88ID:EVhuhv0k0
ヘイデン差し替え自体はアリだが若い姿なのはなんか違うしいまいち目線あってないし色々と雑
2021/06/05(土) 17:10:03.94ID:GHsZ6qFj0
オビワンだったと思うけど実体が無いのに枝を避けながら歩いてきたのは笑った
2021/06/05(土) 17:51:30.82ID:9JaIRAUjd
ep6は後半の三場面を同時並行してうまく完結に持っていく構成と演出で面白かったわ
2021/06/05(土) 18:22:47.24ID:iUGgNpxnd
>>469
ライトサイドに帰還した瞬間の姿なら
おっさんのままで良かったのにな
なんかあそこのヘイデンまだダークサイドにいそうな表情でウケるw
2021/06/05(土) 18:30:45.34ID:IFUUWXDJ0
ヘイデンは棒演技だけど闇落ちしそうな顔立ちと表情はアナキンに合ってたと思う
2021/06/05(土) 19:19:52.60ID:erBE1kxw0
まるでヘイデンの頃が「選ばれし者」みたいな感じだけど思いっきり悪人面だったからなw
オリジナルの誰だこのおっさん?というのも分からなくないが

>>472
我々がVRゴーグルしてのけぞるように、生前の癖はなかなか取れないんだよ
477名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 19:31:21.73ID:EVhuhv0k0
地面を踏みしめて歩いてるんだから枝ぐらい避けるさ
真面目に考察すればフォースの霊体である以上フォースが通っているであろう生体は透過出来ないとか
478名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 19:46:32.21ID:QRaCFsNm0
極化してるだけだぞ
2021/06/05(土) 20:34:03.58ID:fuJGLbH70
「ジョージはマラ・ジェイドをとても嫌っていたよ
彼女が死ぬ予定だと聞かされた時は嬉しそうだったね」
2021/06/05(土) 22:54:16.78ID:NN66bp5y0
そもそもEp1〜3の時点で失敗してるじゃんw ディズニー以前に
 
481名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 23:10:40.96ID:/1UIaoM70
>>470
もう救ってくれたんだ、ルーク
は屈指の名シーンだしな、昔のままにして欲しかった
2021/06/05(土) 23:28:31.19ID:m49HHlXk0
エピソード8でルークをクソみたいな死に方させたのが一番気に入らない
483名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 23:51:10.96ID:/8SnUVn50
>>480
3の「ベイダー人生初のフォースグリップ(有名なサイコキネシス首絞め)は相手が嫁」というのだけでも見る価値はある
マジであのシリーズはジャー・ジャー・ビンクスが居なけりゃね・・・
2021/06/06(日) 00:03:46.69ID:exO8CTH00
1つの時代の終わりなんだろう
ガンダム、ドラクエといい
FFや仮面ライダーみたいに中身別物で世界観?しらんなーで当てるまで出すのもいいかもな
2021/06/06(日) 00:06:14.06ID:udQ8QfuPd
とっくに終わってたシリーズをポリコレネズミーが墓場から掘り起こして、
死体蹴りしまくってまた墓場に戻しただけだよ
2021/06/06(日) 00:11:19.43ID:w0whKxL00
EP1も相当つまらなかったな
7〜9のおかげで悪くなかったみたいな風潮になってるけど
EP4と6を足した焼き直し版を見てる感じだった
487名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/06(日) 00:15:54.75ID:lfCt1j6q0
>>1
マンダロリアンで、ルーク無双見れたから救われたわ

スターキラ−登場しねーかなぁ
コレを主役とした映画でも良いけどさ
2021/06/06(日) 00:37:38.11ID:p5bFv9lK0
>>472
あれは観てる方がそうイメージして認識してるだけ。
実際には音も光も無い。直接ルークと脳で交信してるだけ。
2021/06/06(日) 00:38:28.95ID:03B7OZipa
EP1は単純にストーリーもクソだし主人公誰やねん状態だしな
まあそもそもSWシリーズはキャラや映像や世界観はともかく
ストーリーの面白さを求めるものでもないのもしれんが
2021/06/06(日) 00:54:16.91ID:oz+Sz8Axa
EP1はダースモール戦があるからそれだけで許せるわ
491名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/06(日) 01:05:28.05ID:PZSLY4Sg0
>>470
ヘイデンファンだと1から落ちたヘイデンの笑顔で救われるんだろうけど
492名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/06(日) 01:15:42.38ID:vGsVElyd0
何かここ最近のディズニー怪しくないか?
マーベルもピクサーも妙というか
493名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/06(日) 02:47:04.35ID:PZSLY4Sg0
ポリコレでアメリカコンテンツが自滅
バカとしか思えない
ゲームもアニメも日本コンテンツに押されてる
2021/06/06(日) 07:35:57.92ID:wsNy7l1500606
マンダロリアンのアソーカ登場回の敵のおばさん役って何気に凄い人だったんだね
495名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/06(日) 07:40:09.37ID:iwr2CoKla0606
>>491
大事なのは役者のヘイデンじゃなくアナキンなんだわゴールデングローブヘイデンなんてどうでも良い
496名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/06(日) 07:41:52.61ID:0RpHxULs00606
>>490
鬼武者2でダースモールの真似したくて
いつも両刃剣使ってたw
497名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/06(日) 07:43:07.55ID:T4WX1xpP00606
>>4>>51
>やっぱりポリコレは糞
>自分の撮りたいものじゃなく圧力団体の

糞ポリコレは害悪だわな
498名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/06(日) 07:43:59.23ID:T4WX1xpP00606
>>10
ポリコレの空気(ゴミだらけ)

ゴミだらけなんだよなあ
2021/06/06(日) 08:07:31.56ID:w0whKxL000606
アカデミーだかオスカー受賞でも今さら白人ばかりだから辞退する言い出すカッコつけマン出てきてるしな
2021/06/06(日) 08:27:47.05ID:ndJagtUwd0606
良いものは良い、悪いものは悪い
と何故言えないのかね。
白人ばかりだからって評価の落ちる黒人を受賞させたら何のための賞なんだっていうね
運動会のかけっこで、みんなそろってゴール!と同じ匂いがしてすげぇ気持ち悪い
2021/06/06(日) 08:41:18.82ID:Ds9kQqpq00606
キャットウーマンがラズベリー賞に選ばれてハルベリーが登壇してノリノリでスピーチしてた頃は良かった
502名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/06(日) 09:22:56.96ID:36HRDNVX00606
逆差別に突入してまずい事になる流れだよな
イスラエルが虐殺サバイバーの遺族家系=貴族と化して、連中がどんな不正を働いても他地域から合流したユダヤ人には追求できない問題を抱えてる様に
俺たちは〇〇された!という金科玉条は特権請求とワンセットになって、かならず社会を腐らせる
2021/06/06(日) 10:06:03.14ID:i8JkIM3I00606
スター・ウォーズは関連商品ビジネスがあってこその成功で作品が持続性を得られたのはそのおかげであるのにも関わらず
続三部作は世界やキャラに魅力が乏しく玩具に全く食指が動かない
旧3部作の残り香で商売してるようなもんだよ
そのくせディズニーランドのスター・ウォーズエリアは続3部作の世界をベースに作っちまって、もう馬鹿すぎるとしか言えん

ディズニーの決定権のあるお偉いさんがファンにとってスター・ウォーズとはなんたるかを全く理解せず質の悪い散財を繰り返し、持てる作品的資質を全く活かせず、
スター・ウォーズを再構築するという欲にまみれながら結果的に破壊してしまった

そうやって確信犯的にスター・ウォーズの格を下げたかったのかもしれんが
どっちにしろエンタメを提供する企業としては見苦しい仕上げ方だったよ

一筋の光明はマンダロリアンなど一部のスピンオフ
2021/06/06(日) 11:37:00.58ID:A037fJKT00606
>>503
昨年末にディズニープラスのスターウォーズ関連新作が一挙に10作品発表されたけど全部過去の話だよ
もうディズニーでも続は無かったことになってるでしょ
2021/06/06(日) 12:24:40.50ID:DYXZv8XF00606
最近ディズニー+でいろいろ観てるけどスターウォーズ見終わってかなり退屈な印象受けて今アベンジャーズ観ててスターウォーズよりはるかに自分にはウケてる
2021/06/06(日) 12:44:22.34ID:udQ8QfuPd0606
そのアベンジャーズのMCUを初期に手掛けた人と
ルーカスが認めた本物のSWマニアの監督が
タッグを組んで作ってるのがマンダロリアンだよ
ポリコレプロデューサーとファンに嫌われたくないだけの監督と功名心だけの逆張り監督が作ったシークエルとやらとの出来の差はお察し
2021/06/06(日) 16:41:18.13ID:lyN5JIp000606
EP7〜9の設定までぶっつけ感はほんと凄いからねw
ターミネーターやマーベルヒーローみたいに設定仕切り直しのリブートリブートとかもあれだけどさw
2021/06/06(日) 16:45:59.73ID:wFPtUzWeM0606
スタトレガンダム並みに世界観メカと人物切り離して可能性広げられる作品のはずなのにこの体たらく
509名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/06(日) 19:57:25.47ID:PZSLY4Sg00606
>>506
最初からそのチームで映画作れなかったのか?
ルークも無双してるし

789みたいな糞でメインキャラクター死んだのがつらい
2021/06/06(日) 21:01:30.19ID:Rez0IiDV00606
>>4
ポリコレ以前の問題なんだわEP7〜は
ポリコレ云々言うならルーカスのSWでも黒人は活躍するし
ヒロインだって助けを待つだけの大人しい存在では無く男勝りに活躍するからね
結局ルーカスっていう創造主を抜きにしたディズニーが大戦犯な訳よ
公開当初色々文句言われたけど結局新規ファンも獲得出来た
SW1〜3とは全然違う結果になったからな
ルーカスがちゃんと関わってたか否かが重要だった事の証左
JJ&ディズニーの3部作は魅力的な新キャラやヴィランも作れずに
4〜6の焼き回しな構成に加えシディアス復活という
最大級にクソくだらない展開にしたのがほんま呆れる
2021/06/06(日) 23:21:31.40ID:EYE4m+V30
>>465
ルークの教えとか意志を継いだって事なんだろうけど
EP8や9見てても、そう語るだけの説得力のある描写が全くなかったから、おまえ何を継いだんだ?状態

映画館でぽかーんとしてしまったよあのシーン
2021/06/06(日) 23:32:18.42ID:7yVNtfpw0
ルークとレイの修行がお粗末すぎるし、まずルークが弟子(しかも甥)を疑って殺そうとするクズキャラにされてたからなあ
闇に落ちた父親を最後まで信じて光に引き戻した英雄だったのに
2021/06/06(日) 23:48:02.01ID:8/I2ztr90
アナキンが霊体になってルークとベンに語りかければ済んだ話
ヨーダ以外はもう出来ないのかと思ったら最後に全員来るし茶番でしかない
2021/06/06(日) 23:52:16.57ID:Esg4E34i0
この件の本質はルーカスの作ったスターウォーズを亡き者にしてディズニーのスターウォーズに塗り潰す所にあるからな
で非難を避ける為にポリコレでガードしたと
515名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/07(月) 00:47:25.05ID:2HcTcJ+p0
8のアジア人ブス推しは何だったんだろう?
ポリコレとかですませないよね
普通レベルの顔で良いんだけど
516名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/07(月) 08:40:44.88ID:bz9hA+Q20
>>17
ギャグみたいだが、続三部作は全てエピソード6後のルークの夢オチってのが一番無難なのでは?
2021/06/07(月) 09:28:50.69ID:WoFG8JpQ0
8はもうスターウォーズ抜きにしても映画としておもしろくないからなぁ
518名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/07(月) 11:35:15.55ID:OFFD5sBu0
>>22
「選ばれし者アナキンが闇に落ちてから、家族の力でまた正義の心を取り戻す物語」だったのが、
「シディアスの野望の成就と破滅を繰り返す物語」にしちゃったからな。
2021/06/07(月) 11:55:44.97ID:mctFc8/ba
ブスのアップのキス
2021/06/07(月) 11:55:46.44ID:h+UafXkcd
スターウォーズで最高に燃える艦隊戦はEP6の第2デススター攻略戦。次点でローグ・ワンのスカリフ攻略戦。
(どちらもワープアウト直後のテンションがヤバい)

シークエルにはこれに匹敵するものは無かった。本当はEP9の民間船大集合とかもっと盛り上がるかと思ったけど、色々とゴチャゴチャしたうえにメインキャラがグダグダだったのでうやむやになってしまった。
とどめに電撃ビシャー!でもうどうでも良くなった。あの絶望的なファイナルオーダー艦隊も見かけ倒しで全然凄そうに見えないし
2021/06/07(月) 12:11:55.08ID:kvUiLlHRa
789でいいシーンもあったけど全部旧キャラ依存のシーンだからなぁ
最初見た時レイスカイウォーカーて名乗って二つの太陽の曲かかってエンディングてのは凄いよかった
と思ったけど冷静に考えたらあいつスカイウォーカーじゃねーし

こういう結末にするつもりだったらレイはルークの女で良かったろ
522名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/07(月) 12:36:59.22ID:ANlNKMS10
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ディズニー最低だなミッキーお前土下座しろよ
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
 
2021/06/07(月) 12:43:26.78ID:P8oaKwgN0
7見た時はフィンが現代的なキャラ付けで新しいと思ったけど結果的に端に追いやられて活かされないまま終わった
2021/06/07(月) 14:13:25.07ID:nuf/W/UZd
>>520
ポーダメロンがエースっぷりを発揮する
中盤とラストの戦闘機動は今までのスターウォーズらしくなくて良かった
もろエースコンバットだけどw

EP8、9と活躍が減って最後には
モーダメロン…になったけど
2021/06/07(月) 14:26:20.62ID:A29f+y3id
>>522
マジでSWは商品売り上げでポケモンに抜かされてるんだよな
案の定8の公開年とか
526名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/07(月) 14:40:05.79ID:2+9J/tsId
EP8で変な鳥を出してマスコットキャラにしようとしたけど
全然人気出なかったな
まともなのはBB8くらいか
2021/06/07(月) 14:42:16.69ID:5LV1Ry9N0
偽コード破りやキャプテンファズマ使い捨てにしたのは許さざるよ?
528名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/07(月) 14:49:08.76ID:14VucqDir
ep6で潰した帝国がまたレジスタンスが出来るほどに力取り戻してるってのも納得いかんよな
なんのたの戦争だったのかと

反帝国派が力付けすぎて新たなダークサイドの温床になったって話にすればよかったのに
まんまZガンダムだが
2021/06/07(月) 14:56:38.75ID:U51+SByvr
>>528
本当それ
そもそもなんで帝国が出来たかというとクローン兵の裏切りとパルパティーンが議会掌握して乗っ取ったからだろ
クローン兵もパルパティーンもいないのにどうやって力付けたんだと
2021/06/07(月) 15:00:56.50ID:5LV1Ry9N0
頭潰しただけで各地の総督がまんま残ってるって設定はまぁ納得できる。
2021/06/07(月) 16:19:08.67ID:w6UbMOH80
クローン兵は寿命で殆ど死んでストームトルーパーは大半がその辺の一般人だぞ
532名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/07(月) 17:14:22.29ID:caC6ORSP0
レジェンズ送りになった作品群なら、どうやって旧帝国勢が再起して立ちはだかるのかも描かれてるんだけどね
どこぞのクソJJが全部無かった事にしたばかりに
533名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/07(月) 17:23:07.68ID:TVo3mcJlM
Ep789はなぁ
前作否定の繰り返し過ぎて一貫性がない
まず6までを継承しきれてない上に789も一貫性がないから迷走以外の言葉がない
正直新世界観ではなく6の続編で嫌な予感がした
アニポケで言うベストウィッシュに近い内容
534名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/07(月) 17:28:58.29ID:TVo3mcJlM
>>522
お前のアニメも人の事言えない
特にベストウィッシュ
2021/06/07(月) 17:29:50.99ID:oIUZUtsv0
マンダロリアンはマジでおすすめ
旧トリロジー好きな奴は見とけ
2021/06/07(月) 17:40:00.61ID:5LV1Ry9N0
ソロ退場させた事は評価する
2021/06/07(月) 18:06:43.97ID:bux8ccl/d
>>535
IGユニットはまだしも、R2-D2の代わりに火を噴いて交換された赤いヤツの設定を取り上げたのは純粋に驚いたな
2021/06/07(月) 19:21:37.02ID:oIDNZQfE0
EP4も大勝利のハッピーエンドに見えるけど現実に例えるなら203高地で勝利した日本軍みたいなものだもんな
EP6はヒトラー討ち取ってベルリン制圧したけどポーランドやフランスが未開放みたいな感じか
539名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/07(月) 20:18:41.68ID:li7bYUvw0
>>538
EP4は登場人物同士の会話で出てくる作中用語が
あれこれと想像を掻き立ててくれた

一例として、序盤のR2とC3POの会話
「帝国軍に捕まったらケッセル鉱山で強制労働だぞ」とかね

「元老院」「皇帝」といった、SFとは程遠い中世をイメージするワードもそう
そもそもヒロインがレイア「姫」だし

ファンタジーとフューチャーレトロが混じってるのがスターウォーズの魅力だったけど
EP1以降ずっと、見たかったのはコレジャナイ状態なわけでね
2021/06/07(月) 20:27:51.02ID:HrOSz68X0
>>539
>「元老院」「皇帝」といった、SFとは程遠い中世をイメージするワードもそう
そもそもヒロインがレイア「姫」だし


製作者達も認めているように砂の惑星からまるっきり持って来ただけだろ
2021/06/07(月) 21:05:09.65ID:Rbz+2g+0a
お前がコレジャナイと思うのは勝手だが、ルーカスは最初からああいう物を想定して作った
それをお前等みたいのがコレジャナイコレジャナイと叩き続けたから
嫌気がさしたルーカスがディズニーに権利を売ってEP789みたいなのが産まれたんだぞ
2021/06/07(月) 21:09:41.04ID:qZS1pH8W0
ep1なんてモロにファンタジーとレトロフューチャーじゃん
2021/06/07(月) 21:40:36.30ID:UZmE0cQMa
>>541
まあ売った先が奴隷商人だったんですけどね
2021/06/07(月) 21:41:04.73ID:oPczcwpM0
ディズニー色に染めたSW作って
グッズやテーマパークでボロ儲け、
なんて算段立ててたんだろうな
SW信者を甘く見過ぎてたな
2021/06/07(月) 21:57:04.32ID:ZvuyvrOC0
まあでもディズニーになったおかげでこの先新作がディズニープラスで10作品も作られるんだからよかった面もあるよ
2021/06/07(月) 22:32:55.04ID:5LV1Ry9N0
内容は気にしないのけw

キャプテンファズマスピンオフ出したら入会してやらんでもない
2021/06/07(月) 23:11:15.79ID:7Sn84EeJ0
789が失敗したために今現在ルーカス至上主義が強まってると思う
123が再評価されてきてるし
123は未だに認められんという層もいるにはいるが
ルーカスの息がかかったクローンウォーズで外壁を厚く固められ支持者も増えた
かといってルーカスは簡単に戻ってくるわけでもないから
神格化はさらに進む
2021/06/08(火) 00:42:00.85ID:3tRN1Cr00
エピ6のヘイデンを差し替え直すならルーカスが戻ってきてもいい。
549名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 02:16:23.33ID:bxaqLNGY0
>>547
普通に小説版を映画化すれば良かっただけでしょ
めちゃ映画ネタ多いのに
550名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 06:05:31.91ID:iIYyQrni0
123は3だけで許された感はある
2021/06/08(火) 06:30:50.78ID:laU5IIaYp
るろうに剣心の殺陣のほうが迫力あるわ
552名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 06:34:48.01ID:0O3k+dURM
>>551
でもライトセイバーと刀じゃ刀は溶けて一瞬で勝負つくぞ?w
553名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 07:10:35.28ID:QCLySudV0
>>551
殺陣ならルーカスの師匠・黒澤明の椿三十郎でしょう
2021/06/08(火) 07:33:50.88ID:rT3guQFGM
8のレイカイロVS赤護衛軍団は悪い意味で鳥肌立つ
何で名勝負の多かった1〜3からここまでクオリティダウンしてるのか意味わからねえ
555名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 08:13:11.55ID:4BiR9Q260
近年ディズニーの常で、中国市場を強烈に意識したからじゃねえかな
動きが中国拳法の棍の演武そのものだったし
2021/06/08(火) 08:16:17.20ID:3tRN1Cr00
海外のチャンバラはみんな京劇の演舞の流れでやってるから刀クルクルがデフォだしな。

真面目にやったら見た目がエピ4のベーダー対オビワンみたいに喉元に切先向け合って睨めっこになっちゃうからしょうがないねw
557名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 08:20:33.68ID:QCLySudV0
>>556
ユーチューブで戦前の名優・梅蘭芳を見て感動した
2021/06/08(火) 08:23:07.99ID:LSY6Zs720
>>554
スローモーションしだして、これ撮ったやつ絶対スターウォーズ分かってねえと思った
まあ最初の鼻血出しながらハシゴ蹴ってるところで既に違和感凄かったが
559名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 08:25:49.15ID:iIYyQrni0
Ep4のファンメイドのライトセイバーの殺陣シーン、公式に採用してくれや
https://youtu.be/to2SMng4u1k
560名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 08:35:47.19ID:nY4jjDNY0
>>547
実際SWはルーカスの物だからなぁ
監督は帝国の逆襲みたいに別でも良いと思うけど
やっぱ最低でも監修とかで息がかかってないと駄目だよねぇ
まぁそれか本人じゃなくともSWがちゃんと荒唐無稽なキャラ物である事を理解してる人
JJみたいに辺に意識高い系じゃない方がいい
7〜9はとにかくSF的な要素もキャラも地味で貧素な出来になってんのは
ルーカスのイマジネーションが絡んで無いのとJJとライアンの
SWはキャラ物であるという事への不理解とセンスの無さEP8のカジノとかその最たるもん
せっかくSF世界的なカジノを描ける場面なのにあそこまでつまらん画作りしないだろうねルーカスなら
561名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 08:43:15.04ID:QCLySudV0
ルーカスは天才だけど、映画監督には向いてない
EP1〜3はスピルバーグにやってほしかった
2021/06/08(火) 09:13:37.80ID:SJgPzToUr
事実か分からないけど、ルーカスは極度の内気で俳優に演技指導ができないって聞いた事ある
563名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 09:37:16.52ID:nY4jjDNY0
>>553
ぶっちゃけ殺陣なら五社英雄の方が上だと思うわ
まあ黒澤の用心棒とかで見せた物があっての進化系だけど
るろ剣とかの殺陣はただのチャンバラダンスよね…
原作でもあそこまで無駄に動かない
2021/06/08(火) 09:38:29.90ID:sROoA8pLr
>>555
元々日本文化に影響受けてるシリーズなのにな、すっかり中華色になったよな
ダースベイダーは伊達政宗だしジェダイもサムライのイメージだし
アニメでもアソーカはもののけ姫でケイナンは座頭市だからな
マンダロリアンは子連れ狼だろう
789だけが明らかに他とテイストが違うんだよな
2021/06/08(火) 09:49:42.94ID:p8CN2FnZd
>>541
本当それ
ディズニーが悪いとか8のライアンジョンソンが悪いとかよく言ってるのがいるけど
ルーカスの想像を具現化した作品であるスターウォーズを間違ってるだのと総叩きして追い出したのも
JJに正しいスターウォーズのお約束とかくだらない注文つけて過去作のまんまコピーさせたのも脳みその成長園児レベルで止まったおじさんファンなんだよね

結局シークエルも園児脳のご都合主義のせいで行動に決定的に矛盾だらけでキャラ造形歪めまくって誰にも感情移入できないクソのような駄作にしてるし

ああいう発達が著しく遅れた人は黙ってりゃいいのになぜか作り手と同じ目線で語ろうとするは声はデカいはで本当に迷惑
2021/06/08(火) 09:54:23.18ID:nY4jjDNY0
>>541>>565
ファン以前にそもそもルーカスの新作のアイデアを幾度否定しまくったのがディズニーなんだよw
そんで折り合いがつかずに新三部作から完全に降りたのは有名な話
2021/06/08(火) 10:10:30.60ID:p8CN2FnZd
>>566
それ売った後の話だろ?
でJJにしろディズニーにしろルーカス案否定して4のまんまコピー路線は園児脳の正しいスターウォーズのお約束とかしょーもない注文つけて実現させたもんだろ

それともプリクエルに対する園児脳集団の拒否感に対して一切考慮しないところでルーカス案の否定があったって根拠でもあるの??
時系列的にあり得ないよね
そもそもルーカスがディズニーに売ったのがプリクエルに対する拒否感を、製作者の創作物に対して園児脳のファンが「製作者が間違ってる、俺たちの妄想が正しい」という頭がイカれたとしか思えない論理で否定しまくった結果なのだから
2021/06/08(火) 10:14:55.61ID:sROoA8pLr
>>565
スターウォーズってルーカス個人のインディー映画だからな
全体的に漂う暗い雰囲気はルーカスが超ネクラだからだろうし旧三部作の親子の対立は実際にルーカスが父親と不仲だったからと言われてるし
プリクエルでアナキンが妻絡みで闇落ちしたのも実際にルーカスの妻が若い男に寝取られて元々優秀な編集マンだった妻をハリウッドから締め出して仕事出来なくしたという
自身が闇落ちした経験からと言わわれてるからね、実際は分からんけど
ルーカスの個人フィルムにこれは違うとか御門違いだったんだよな
569名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 10:18:15.46ID:4BiR9Q260
ID:p8CN2FnZdは逆張りで人に難癖つけたいだけなんやろな
2021/06/08(火) 10:22:39.49ID:p8CN2FnZd
なにが逆なんだろう
まあ製作者の創作物について「製作者の方が間違ってる、俺の妄想の方が正しい」なんて発想の頭のイカれた奴とは真逆かもな
571名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 10:30:04.93ID:4BiR9Q260
そら詰まらないエンタメ成果物なんて客に否定されて当然だからなぁ
脳死で全部肯定するとかマゾい人生だね
2021/06/08(火) 10:36:39.36ID:p8CN2FnZd
誰も全肯定しろなんて言ってない
つまらなければ見るのをやめて違う面白いものを見ればいいだけの話なんだよ

そういう続編であることも含めての創作物なんだから
製作者の方が間違ってる、自分の妄想が正しいとかの発想は完全に頭がイカれてる
573名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 10:48:26.02ID:4BiR9Q260
あーハイ フジテレビ理論ですね
ノーサンキューです
2021/06/08(火) 10:56:47.11ID:p8CN2FnZd
社会の公器としてマスコミに偏った報道をするなってのと
クリエイターが創作したものの中から気に入ったものを選択してみる映画に対して俺の妄想と違うから間違ってるだのと難癖つけるのを同列にしているあたり

僕は頭がイカれてますって宣言してるのかな?
2021/06/08(火) 11:17:43.51ID:AxdVDfgva
「創作したものの中から選択」ねぇ
完全単体オリジナル作品ならその理屈も成り立つけどシリーズものでその言い分は通用しないんだよ
シリーズものとして過去作を踏まえて求められるものがどうしてもある
「嫌なら見るな」で済ませられる話じゃない
2021/06/08(火) 11:21:55.14ID:p8CN2FnZd
いやすまないと思って製作者の創作物について製作者が間違ってる、俺の妄想通りに作るべきだなんて真顔で主張できるあたりをイカれてるって言ってるんだけどね

まさか真っ向から「イカれてません!全ての創作物は俺の妄想通りにあるべきだ!!」なんてくると思わなかったからちょっとビックリした
2021/06/08(火) 11:22:39.08ID:j70ydM8C0
789は456信者の玩具かと思ってたが456信者からも嫌われてるんだな
出演者を入れ替えしたおじいちゃんおばあちゃんの同窓会かと思ってたわ
2021/06/08(火) 12:09:51.19ID:p8CN2FnZd
>>568
いろいろ創作のスタイルはあるにせよ自分の葛藤だとか心の澱みたいなものを昇華して作品を作り上げる人は多いみたいね

作品の好き嫌いは別にしても自分にとって唾棄したいようなものから人を楽しませるものを作り出せるってのは本当にすごいとは思う
2021/06/08(火) 12:10:02.75ID:ybQXt8ez0
これだけじゃなく、どんどん失敗を認めていきましょうね
2021/06/08(火) 12:19:33.14ID:RO6DomIRa
いつまでも456だけにしがみ付くファンは切り捨てるべきだった
そういう意味では8の方向性自体は正しかった
しかし直前の7が123要素を徹底的に無視して4をコピーしただけの作品だったのと
8が逆張りとポリコレ配慮しかない映画だったのが失敗だった

7は序章とは言えつまんなかったけど、宇多丸とかの典型的な123アンチの456原理主義が絶賛してたのを見て
あーこのシリーズは駄目かもしれないと思ってた

次のローグワンは面白かったけど、上の連中からはつまらんとの評価
アニメも含めた全シリーズを楽しんでるファンとは価値観が根本から違うんだから相容れない
だからこそやっぱり原理主義者の言うことなんて聞いちゃ駄目だったんだよ
閉じコンになるだけなんだから
581名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 12:25:17.37ID:M1wy1WnT0
ローグワンは終らせ方が悪かった
4の関係上全滅は決定事項だが全滅系の終らせ方がまるで分かっていない
この辺りは日本の方が遙かに上手い
2021/06/08(火) 12:40:28.01ID:3tRN1Cr00
ローグワンは最高の終わり方だったろ。
主人公とヒロインがキスしなけりゃもっと完璧だったが。
583名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 14:16:16.16ID:bxaqLNGY0
>>552
断鉄剣はレーザーやビーム跳ね返すから
ライトセーバーに勝てそう
光速越えて振ってるしw
2021/06/08(火) 14:28:00.72ID:NhFVVWgGd
次はボサンのスパイのスピンオフとかやってくれないかな
EP6でモン・モスマがひとこと述べただけだけど印象に残ってるんだよな

ローグ・ワンの焼き直しになりそうだけどw
2021/06/08(火) 14:34:43.78ID:sROoA8pLr
>>584
スピンオフのドラマはもう10作品決まってる
スパイ物ならアンドー主役のがある
https://youtu.be/184iHZkRovY
2021/06/08(火) 14:44:56.25ID:cptBOlcb0
>>575
今のポリコレあるあるだけど新しいもの生み出さず既存のものを乗っ取ろうとするから駄目なんだよな
587名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 14:53:20.61ID:QCLySudV0
ローグワンで一番アカンと思ったのはPV
なんで最大の見どころであるベイダー無双を
公開前の時点でネタバレするかね

ディズニーの目的って、損しない程度に
スターウォーズというIPを破壊する事じゃないのかと疑いたくなる
588名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 15:05:24.31ID:oJUs3+Kt0
>>587
買ってしまったら自社IPだしそんなことする意味が全くないので
お買い上げ金額が金額だから早く利益を出せるようにしたかっただけだろう

40億ドルってコンスタントに利益を出し続けても回収に時間がかかるしな
2021/06/08(火) 15:09:07.43ID:LSY6Zs720
アンドーのスピンオフとか素材からして既につまらなそうな…
クレニック長官とか再登場するなら期待できなくもないけど
2021/06/08(火) 15:18:37.57ID:3tRN1Cr00
ダース・ベイダー登場バレしなかったらただの海のものとも山のものとも知れん当時からポリコレ的な修正しまくってるディズニー映画じゃねーかw

旧作オマージュ期待してた客層にドストライクな宣伝だわあれは。
2021/06/08(火) 15:25:34.83ID:NhFVVWgGd
>>585
スパイものがみたいのでも、アンドーがみたいのでもないのよ
ボサンのスパイ、これ重要
無理だと分かってはいるけどね…
2021/06/08(火) 17:10:51.14ID:Hy8wsJDZ0
>>589
今やってるクローン兵が主役のバッドバッチもくそ面白いし作り手次第だろ
593名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 18:44:34.93ID:uQHqqG5Z0
>>577
同窓会なら同窓会をやり切れたらそれはそれでよかったはずなんだよね…
実際はそれですらないおぞましい何かだ
594名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 18:51:56.20ID:4BiR9Q260
456信者はローグワンマンセーほかはアカンというポジションが圧倒的に多い
殆どの人にとって、1もメナスシンドロームなんて言葉ができるぐらいしょんぼりだった
ワイは2・3好きなんだが、1はちょーっと擁護できない
アメリカの「子供は白痴じゃないとリアルじゃない」縛りでアナキンの動きに意味がない ダースモールのチャンバラ以外見るべきものがないんだよね
595名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 18:54:59.78ID:QCLySudV0
>>594
ジャージャーという道化キャラも邪魔だった

ファントムメナスを映画として評価するなら「2時間の予告編」
2021/06/08(火) 19:06:49.19ID:blxYwhSgr
>>594
プリクエル世代だけど俺も2好き
1は子供の頃は面白かったはずなんだけど大人になって見返したら結構退屈だった
597名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 19:09:35.68ID:4BiR9Q260
あれ、声を演じた俳優さんのキャリアに爪痕を残すぐらいの駄目キャラだからなぁ
C3POと違って全力で足を引っ張り話の流れを止め、R2D2というツッコミ役も居ない
2021/06/08(火) 19:09:56.28ID:3tRN1Cr00
1はモール卿で全て許されてる。
2はクローン兵団で全て許されてる
3はオーダー66でみんなスッキリした。


そういうポイントが7〜9ではほとんどないのが困る。
2021/06/08(火) 19:19:31.24ID:wvOoan330
>>594
このスレ見た感じローグワンも糞って言ってるぞ

EP1はモール戦の曲のduel of the fatesを生み出しただけでも価値がある

7も8も9もこの曲は使われてないのにCMで毎年使ってたのが滑稽だった
というか軽く詐欺だわ
600名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 19:25:26.36ID:4BiR9Q260
ローグワンに文句垂れてる奴は8と同じとか吐き捨ててる奴ぐらいじゃねーの
あとは熱心なHalo信者ぐらいか
2021/06/08(火) 19:29:19.55ID:iOuK/rU3d
HALO REACH大好きでローグワンも好きだわ
なんつーかCoDやプライベートライアンのような
戦争モノの盛り上がる部分だけ抜き出したアクション映画のご馳走だな
あの警備ロボットの最後もグッとくる
あそこまで荒ぶるベイダー卿が見れるのもお得w
2021/06/08(火) 19:30:51.75ID:RO6DomIRa
EP1が予告編なのは実際その通りで、後の展開のための長い前フリだった
1と2でひたすら前フリをして、3でちゃんと完結させたからプリクエルは新規ファンもついたんだろう
2021/06/08(火) 19:34:13.56ID:15/5f7py0
ふつーに酷かったからね
7を映画館で観て
なにこれってなって
その後は完全スルー
そして俺の中でSWは終わってしまった
2021/06/08(火) 19:45:36.41ID:7cIynlWqd
>>599
EP1だったらAugie's Great Municipal Bandも好き。
ナブーとグンガン、ついでに共和国の勝利と見せかけて、全部パルパティーンの目論見通りっていう意地悪さが曲の中にあからさまに隠れてるから
605名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 19:47:29.98ID:GApmc0pK0
HALOの新作がポリコレに塗れてないか不安
2021/06/08(火) 20:05:15.11ID:nY4jjDNY0
>>567
当然売った後の話しだよ売った後にも新作に参画してたけど
ディズニーとの折り合いが悪かったのは流石のお前でも知ってんだろって話し
つかねep1〜3への拒否反応出てたと言ってもトイズとか興行的には成功してんだから
一部のコアな意見なんか無視してルーカスのアイデアちゃんと起用すればよかっただけ
その一部のファンに色々言われつつもルーカスが重い腰あげて新作に参加してた事実を無視するなよ
そんでディズニーのせいで結局ルーカスが完全に降りて出来た物を見てみろ
どう考えても諸悪の権化は制作者だろ
しかもだJJは拗らせ意識高い系SWオタで有名で
まさにお前の嫌ってるうるさ型のファン其の物だって知らず?
2021/06/08(火) 20:17:08.08ID:vZMn5dt40
7−9は観てないんだがこのまま観ないほうが良さそうなのか
1と4−6は何度も観た
2021/06/08(火) 20:19:09.05ID:7cIynlWqd
>>605
ティンカーベルすら色付きになる時代
コルタナも危ないかも試練
609名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 20:21:52.46ID:uQHqqG5Z0
ローグワンは前半眠たいのは否定できない
610名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 20:26:58.38ID:4BiR9Q260
うるさ方かどうかも怪しいけどね
でなかったらスターキラー攻略戦をX-Wingだけでやるなんて発想があり得ないし
2021/06/08(火) 20:27:22.94ID:nY4jjDNY0
>>607
自分は外伝映画やドラマシリーズにアニメ・CGアニメシリーズ全て見て楽しんでるけど
その中でも断トツの駄作3部作で正直正史に加えてほしくないと感じるのが7〜9w
でもまぁ好きだって人もいるんであなたが見てどう思うか分からん
試しに見てみたら良いんじゃないか
2021/06/08(火) 20:36:40.22ID:wnnMkHGUr
七人の侍でも丸パクりしとけば良いんじゃないの?
若い世代は知らないだろ?

キャストはポリコレに配慮して、白人、黒人、アジアン、取り混ぜてさ。
2021/06/08(火) 20:36:41.37ID:5/FQ5jMya
むしろローグワンの前半が好き
ジェダから脱出するところがピーク
ディズニー上層部が暗い長いとボツにした初期バージョンが見たい
戦争映画の趣きが強かったらしい
614名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 20:41:21.05ID:uQHqqG5Z0
>>612
それはもうマグニフィセント・セブンでやった
615名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 20:44:11.18ID:QCLySudV0
>>612
クローンウォーズでそれのオマージュ回があった
2021/06/08(火) 20:44:13.01ID:NT9zWtmD0
マンダロリアンの4話
617名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 20:45:20.45ID:4BiR9Q260
PCゲームでStar Warsゲーとかやってたらガチ切れする出来
例えばX-WingシリーズなんかはルーカスがX68Kのアタック・オン・ザ・デス・スターを(シャープが交渉の際ソフトとX68Kを送り、気に入ったスタッフが追加で買った)Totally Gamesに見せて
「これを超えろ」と作らせたゲーム 要するにルーカスが遊びたかった空中戦そのもの
その際にルーカスアーツがこしらえた設定方面総オミット ルーカスのブンドド精神が全撤去ですよ
で代わりにブスがたまコロをぽいぽいして戦艦に穴が開く ホントもうね

なおローグワンにはみっちり採用されてる模様
2021/06/08(火) 20:45:45.94ID:3tRN1Cr00
あっちだと直接のネタ元が荒野の七人だったりするからややこしいw
619名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 20:46:13.85ID:4BiR9Q260
あ、ガチ切れ云々は7〜9の話よ
2021/06/08(火) 20:50:24.65ID:RLeje3iy0
なにが「流石の」なのか知らんけどw
そりゃ創作物について製作者より自分の妄想の方が正しいなんて考えてるアタマのイカれた奴を嫌ってディズニーに売ることになったのに
その声だけでかいイカれ頭に媚び売って物作りしようとしたら関係は悪化するのは知る知らない以前に当たり前の話だな

お前は園児レベルの知能のイカれ頭はほっとくべきだったのに7観て絶賛しちゃうような低能層に媚びを売ったからディズニーが悪いって言ってるのか?

なら今の時代SNS等頭のおかしい層でもいくらでも発信できるツールが揃ってしまってるし
バカほど声がデカいこのご時世で基地外を刺激したくない気持ちはわかるからディズニー責めようとは思えないけどな

ちなみに製作者の創作物について「製作者の方が間違ってる、俺の妄想の方が正しい」なんて頭のイカれた奴の発想だってのは「流石の」お前でも理解できるんだよな?
2021/06/08(火) 20:51:16.59ID:RLeje3iy0
アンカー忘れてた
>>620>>606へのレスな
2021/06/08(火) 20:53:04.14ID:wvOoan330
ローグワンとかマンダロリアンはスターウォーズオタクが作ったスターウォーズ外伝って感じ
シリーズに因んだ小ネタが多すぎて全部は理解出来ないと思われる
623名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 20:54:58.18ID:uQHqqG5Z0
>>622
産みの親のルーカスが抜けた以上それが最適解だわな
JJもオタクのはずなんだけど手腕の差が出たな
624名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 21:02:42.52ID:iIYyQrni0
789は全部JJが作って徹底的に旧作ファンに向けた内容にして、スカイウォーカー伝説にしっかり幕引きしとけば荒れなかっただろうな
もしくは全部ライアンに任せるか
どちらにせよ三部作なのに統一した脚本作らせなかったディズニーの責任ではある
2021/06/08(火) 21:12:10.60ID:kwZIB6rP0
ローグワンまんまHALO REACHだったな
2021/06/08(火) 21:25:30.63ID:RLeje3iy0
3部作分担制にでもしないと監督の受け手がいなかったのかもな
プリクエルの時に創作物について「製作者は間違っている!正しいのは俺の妄想だ!!」なんて言ってる頭のイカれた連中散々目にしただろうし
誰もそんなのと真っ向から向き合いたくないからな
627名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 21:36:57.77ID:bxaqLNGY0
>>606
新3部作を完全にJJが作ったのなら諦めるけど
リレー形式で適当に作って最終編集権無いとか意味不明
スタートレックみたいになれば良かった
628名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 21:42:35.48ID:kmPexMnDa
戦う系の作品は男キャラメインが良い
629名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 21:49:58.71ID:uQHqqG5Z0
>>626
JJが他との契約で8撮れなかったんだぞ
2021/06/08(火) 22:00:02.03ID:nY4jjDNY0
>>620
なにがお前がもの知らんアホなのはバレバレだけど
その程度は「流石」に知ってるよね?の流石しか無いでしょw

つかなんでルーカスがそれらにこび売ってるアイデアを作って
それをディズニーが良しとしなかった前提なんすかね
なんか唯のディズニー狂信者くせぇよなあお前
ディズニーが悪くないなんて普通言えないもんなぁ今作の企画に関しては
631名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 22:06:11.62ID:4BiR9Q260
俺も789のディズニー擁護は無理筋としか
2021/06/08(火) 22:10:39.59ID:rWlJ22bC0
キリが良いから10作目だけ作れば良い
789が酷すぎるから
すべてを交通整理して
多くの人が納得できるように熟考に熟考をかさねて
フィローニチェックも必須でね

それかルーカス自身が最終作を作ればどんな出来であれ皆それなりに受け入れる
そういう素地はできている
2021/06/08(火) 22:11:13.13ID:nY4jjDNY0
>>627
普通最終編集権はプロデューサーとかだけど
JJもプロデューサーに名を連ねてたのにな
ただJJが全部クオリティのコントロールをしても
EP7の出来見るに厳しかったと思うがねぇ
634名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 22:15:54.57ID:PNOJEHrIM
中途半端なんだよこのシリーズ
売れるのわかってるから本気で売ろうとしない
売れるのわかってるから余計なものをいれる
余計なものをいれるが反発が大きいのわかってるから量を中途半端にする
新しい世界観でやると爆死しそうだから古い世界観でやる
でも古い世界観のこと把握できないから枝葉の設定は黒歴史送り

令和ライダーアニポケPS3みたいな感じ
635名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 22:21:21.23ID:nY4jjDNY0
>>631
ID:RLeje3iy0=ID:p8CN2FnZd
こいつは一部ファンのやらかしの自業自得であるってのが全てで
JJはじめディズニーはむしろそいつらの被害者みたいな感じが出過ぎてるからな
先程も言ったディズニー狂信者じゃないなら
EP1〜3の叩きっぷりが許せなかったファンなんだろう
気持ちは分からんでも無いけど
にしてもディズニーや新三部作の監督達はむしろ被害者よーは無いわなw
脚本や構成以外のキャラや画作りって面でもルーカスに比べたらやっぱ貧素なんで
クリエイターの力不足はやっぱ否めない
2021/06/08(火) 22:22:05.53ID:RO6DomIRa
最初に7なんかを褒めちぎったのが悪い
123憎さで目が曇ってんじゃないかって褒め方されてたし
今でこそ言いたい事言えるが、当時はオブラートに包んだ上で微妙だったって感想も出し辛かったぞ
2021/06/08(火) 22:28:22.44ID:GApmc0pK0
外伝の出来が良い辺りそこらへんに答えがありそう
638名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 22:31:50.86ID:uQHqqG5Z0
別にディズニー擁護する気も無いけど主犯はルーカスフィルムとJJでしょ
マーベルはうまくやってるしSWもファブロー起用で一気にひっくり返ったもん
2021/06/08(火) 23:30:32.60ID:Hy8wsJDZ0
個人的にはディズニーに買われて良かったと思うよ
じゃなきゃ今の怒濤の新作群はなかったわけだし
これから数年は暇しないで済みそう
まさかSW語っててディズニープラス入ってない奴とかいないだろ
2021/06/08(火) 23:36:15.66ID:RLeje3iy0
>>630
物知らんアホw
その「知ってる物」ってのが作り話のしょーもない設定とかなんだ
恥ずかしくないの?もしかしてスターウォーズの小説とか漫画とか読んで「知識」つけてるとか思っちゃってる??
だとするとバレバレなのはお前が「アホ」だってことだけだな

あとどう読んだらルーカスが媚びを売ろうとしたって解釈になるんだ??
>そりゃ創作物について製作者より自分の妄想の方が正しいなんて考えてるアタマのイカれた奴を嫌ってディズニーに売ることになったのに
>その声だけでかいイカれ頭に媚び売って物作りしようとしたら関係は悪化するのは知る知らない以前に当たり前の話だな
これからどう読むとルーカスが媚びを売ろうとしたって解釈になるんだろう??
やはり「アホ」だからとんでもない珍解釈になるんだね
2021/06/08(火) 23:43:15.82ID:RLeje3iy0
>>635
出過ぎてるもなにもルーカスがディズニーに売っ払おうってきっかけからして
創作物について「製作者が間違ってる僕らの妄想が正しいんだ!!」なんて基地外と関わるのが嫌になったからだろw

そしてそんな基地外に絡まれてたら普通は同情してしまうよね
自分の妄想と違ったのが悪いってお前の発想はまさしく基地外のそれw
2021/06/08(火) 23:45:47.66ID:RLeje3iy0
>>629
のわりに初めは9も別の監督の予定じゃなかったっけ??
脳みそ園児レベルで止まってる頭逝かれた連中の妄想ベースに話を作ったら崩壊するのが目に見えてるから逃げ出す気マンマンだったように見受けられるけどね
643名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 23:56:34.03ID:4BiR9Q260
ID:RLeje3iy0
いかれてるのは間違いなくお前
2021/06/09(水) 00:02:24.75ID:BSYy+O330
>>643
あーうん
創作物について「製作者が間違ってる僕らの妄想が正しいんだ!!」なんて発想の頭のイカれた奴から見て「マトモな人」だったら即精神病院に隔離されなきゃいけないレベルだから
むしろその言葉は「社会的には」マトモだよって意味の褒め言葉として受け取っておくよw
645名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 00:19:23.47ID:JSBMWL8c0
>>642
逃げ出す気満々なのになんで9で脚本書き換えてまで再登板したの?
そもそも8のときも契約の関係で監督降りただけで三部作ずっと総監督なんだしひとつも逃げ出す余地無いんだが
2021/06/09(水) 00:19:51.07ID:RrXN92TJa
789なんかやった時点でスターウォーズの終わりは決まったからな
無かったことに出来ないから先がもう作れない
ドン詰まりよね
647名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 00:23:41.70ID:JSBMWL8c0
>>646
このままマンダロリアンルート積み上げて矛盾出しまくってパラレル認定ワンチャン狙うしかねえな
現状シークエルでろくに金儲け出来てないから固執する意味マジでないんだよな
2021/06/09(水) 00:24:58.15ID:BSYy+O330
>>645
そう?8への引き継ぎに破綻したストーリーぶん投げたけど予想以上に反発酷くて総監督の立場上責任取らざるを得ず逃げ場なくなってって感じに見えたけど

逆にわざわざ自分から引き継ぎにいって9撮ったならなにか描きたくてあれを撮ったようにみえた?

まあもとの監督の降板理由やJJ登板の詳しいやり取りが出てるわけでもないし知らないけどね
2021/06/09(水) 00:25:53.08ID:DXmQv2IQ0
>>640
だから嫌ってディズニーに売った後も
監修すら外されるまではアイデア出し等々で企画には参加してたっての
その大前はちゃんと説明したよな?それを踏まえた流れで
↓お前がこんな文言をほざけばだ
>その声だけでかいイカれ頭に媚び売って物作りしようとしたら関係は悪化するのは知る知らない以前に当たり前の話だな

ルーカスがそれらに屈して媚びたアイデアをディズニー側に提案したと勘違いしてんのかこいつ?
って事になっても仕方ないだろ
クソ文章過ぎてアスペ特有臭いわお前w
650名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 00:29:50.97ID:JSBMWL8c0
>>648
ライアン・ジョンソンの丸投げ脚本呑んだのもJJ本人だし更に丸投げして9の脚本書いたのもJJだぞ
スカイウォーカーの物語に見せかけたパルパティーンの物語に見せかけたエイブラムスの一人芝居だぞ

というかお前さっきから知らないけど連呼して適当にレッテル貼ってるだけじゃねえか
100レス並の三流BOTだな
2021/06/09(水) 00:40:28.70ID:BSYy+O330
>>649
基地外を嫌ってディズニーに売った後企画には参加してたが
その嫌った基地外に媚びを売ったものを作ろうとすれば関係悪化

この内容でなぜルーカスが基地外に媚び売ろうとしたことになるんだ?
そもそもディズニーが基地外に何かされた訳でもなく
この段階でディズニーは嫌ってるって話はないよな?

アスペ臭ってお前から匂ってるんだろw
2021/06/09(水) 00:42:17.70ID:DXmQv2IQ0
>>641
この手のアホって同じ文言を繰り返し言わないと駄目だからめんどくさいんだよ
結局再び関わったのはルーカス自身の判断だろ
でもその提案を尽く蹴って結局折り合いつかなくなったのはディズニーのせい
お前はその根底にはめんどくさいファンの圧があったせいで
ディズニーのせいじゃないとか抜かしてるが
そんなの気にしすぎる方が悪い訳で昨日から言ってるけど
批判と同時に結果も出してたんだから日和らずルーカス添えたままにすりゃ良かったんだよ
結局はディズニーが自分らの色を出した新しいSWを作りたいっていう欲出したせいだろ
その証左がまさに出来上がった作品からにじみ出てるだろ
過去作を踏まえつつも妙に意識高い要素を混ぜる方法が実にディズニー好みで臭い
2021/06/09(水) 00:45:25.45ID:BSYy+O330
>>650
もしかして>>649と同一人物か?
ライアンの丸投げってなに?ってのはまだいいにしても
9の脚本で丸投げってなんのことだ
最後なのにどこに丸投げるんだ??

支離滅裂でなにを言いたいんだかわからない
お前の三流BOTといい>>649のアスペ臭といい自己紹介が流行ってるのか?w
2021/06/09(水) 00:48:50.04ID:DXmQv2IQ0
>>651
え?じゃあなにお前ディズニー側がそのキチガイ共に媚び売った様な作品を提供しようとしてて
それでルーカスと対峙したって考えが根底にあるの?
2021/06/09(水) 00:52:55.17ID:BSYy+O330
>>652
まあ簡単に言うけど基地外側からすりゃ自分と関わるのが大したことじゃないと思うのかもしれんが
一般の人にはツライのよ
創作物について「製作者が間違ってる僕らの妄想こそが正しいんだ!!」なんて発想の香ばしい基地外と関わるのはね
だから逃げたくなるのは理解できるって言っただけ
ルーカスも逃げ出したしディズニーも逃げ出したってだけだろ

で新解釈?4のもろパクリのコピー映画だったろ
園児レベルで成長止まった脳みその「ファン」が観たいと言ってやまなかった正しいスターウォーズのお約束を守った7はさw
656名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 00:54:21.38ID:JSBMWL8c0
>>653
なんでこの脈絡で「前作」丸投げってのが読み取れないんだ…

BOTには丁寧に書かないとちゃんとレスポンス返ってこないから以後気をつけよっと
2021/06/09(水) 00:56:19.66ID:BSYy+O330
>>654
対峙?対立って言いたいのかな?
監督選びからして頭のイカれた連中に媚び売った7の骨子はディズニー側の意向だろ
ルーカスは新しいものをつくろうとしてたんじゃなかったっけ?
2021/06/09(水) 00:58:37.72ID:BSYy+O330
>>649
基地外を嫌ってディズニーに売った後企画には参加してたが
その嫌った基地外に媚びを売ったものを作ろうとすれば関係悪化

この内容でなぜルーカスが基地外に媚び売ろうとしたことになるんだ?
そもそもディズニーが基地外に何かされた訳でもなく
この段階でディズニーは嫌ってるって話はないよな?

アスペ臭ってお前から匂ってるんだろw
2021/06/09(水) 01:03:06.18ID:BSYy+O330
>>656
は?前作に丸投げ??
なに言ってるの
投げるって引き継ぎや計画を告げずにそのまんま渡すことや自分がすべきことを行わずに他者に引き渡すことだろ

上流から下流工程で行われるものであって現在から過去へどうやって投げるんだよ
「三流BOT」の方がよっぽど優秀だなw
2021/06/09(水) 01:05:56.09ID:DXmQv2IQ0
>>655
だからルーカスは結局戻って来たと言ってんだろ
買収された時には新三部作の構想も練ってて
買収締結後にもそれを提案したんだよディズニー側にな
でもそれを極一部の要素だけ拾って別物にしてルーカスを失望させ
さらにその後に完全に関わらない様にさせた事実を忘れんな
ボブ・アイガーの回顧録でも読めや
2021/06/09(水) 01:14:01.25ID:BSYy+O330
>>660
ごめん
だからどうしたの?
そりゃルーカスは売っ払ったから基地外と向き合うこともないし新しいお話考えたかもしれないけど
これからルーカスのかわりに基地外の相手をしなきゃならないディズニーは露骨に基地外刺激するストーリーを敬遠しただけの話だろ

で基地外刺激しないように正しいスターウォーズのお約束とかいうのを守って創造性ゼロの破綻したストーリーを採用したからルーカスと決別したんだろ

だから声ばかりでかい基地外って厄介だねって話しただけ
2021/06/09(水) 01:28:23.93ID:DXmQv2IQ0
>>657
対峙(たいじ)でいいんだよアホw
対立と意味はそう変わらんこっちのが険悪さを強調してるけどな
にらみ合い対立するって意味だよ
しかしそこ引っかかるって語彙力なさすぎだろびっくりだわ
>>658
なんで同じレスをまたコピペして貼ってんだ?

まぁいいやルーカスが新しい物を作ろうとしてたのは事実
てかルーカスは常に新しい要素を入れる事を良しとしてる思想や撮影技術にビジュアルとかね
そのルーカスは新SWにはそれらが無いと言ったってのも有名な話しではある
んで話しを戻すがディズニーはその煩いファン向けに媚びた作品を作ってるとも思えん
ストーリーラインやデザインラインはEP7でこそ表層的に踏襲してただけ
媚びてる部分はそれだけかと言ってルーカスが言う様に新しいもんも無い
つまんねぇ意識高い要素を入れて半端に媚びた志し低い作り作品でしょ
2021/06/09(水) 01:35:12.51ID:DXmQv2IQ0
>>661
その前提を知らなかった癖にだからどうした?とはwww
馬鹿だなぁその手のキチガイは結局ルーカスがちゃんと関わってたら
またルーカスにも矛先向けるわそれが分からんルーカスじゃなかったろw

まぁお前はキチガイに媚びたせいで駄作が生まれたと思ってて
俺はそんなの結局の所関係無しにディズニー風な新機軸を打ち出そうとして
失敗したと思ってるからな平行線だわ
お前は一部のファンに媚び媚びーと煩いけど媚びるならもっと媚びた作風になったと思うがな
2021/06/09(水) 06:08:35.61ID:BSYy+O330
>>662
対峙と対立の違いが動き脳みそ有無で別に険悪さは関係ないと思うけど
で今回のディズニーとルーカスの意見が割れた場合は権利を売却後なので決定権はディズニーにあり
拮抗はせずに物事がそのまんま動き出してしまうので対立の意味で使っているのか?って確認だったんだけど
「語彙力なさ過ぎ」そのまんま返すわw
同じ文章をコピペした理由?
お前がどう考えても取り違えようのない誤解釈をしたからもう一度書き直したんだろw

もう一度言うけど「アスペ臭」はお前から匂ってるんだよw
2021/06/09(水) 06:22:41.70ID:BSYy+O330
>>663
その知らなかったってのはどこからきたの?
基地外の矛先はルーカスに向けようがないだろw
わざわざ別監督でディズニー制作で作ってるのに
どの部分が誰の意向かなんてカミングアウトしない限りわかりようもないだろ

媚びたならもっと媚びた作風になってたって
思いっきり媚びてたから7観て絶賛するバカがいたんだろ
4のコピー映画みたいな内容なのに
666名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 08:23:32.32ID:DXmQv2IQ0
>>665
ディズニーと元ディズニー会長とのやり取りを知ってたら
ルーカスが逃げたみたいな事はまず言わんでしょwwwwwwww
対峙を知らなかったのを無理やり誤魔化す事といい想像以上に狡いなw
コピペの箇所も苦しい言い訳だなぁ最初のレスから30分も経過して今更?
しかも返信したのにw痴呆でも始まってんじゃないのお前w

キチガイの矛先が向かうのも仮にルーカスが最後まで関わってたらっていう
仮定の話しだぞ?監督が別だろうがルーカスが関わってて
そいつらが駄作と感じたらあれやこれやと関与部分を憶測して確実にルーカスにも矛先行くだろうw
名前出して制作の中心に関わるってのはそういう事だし
そんな奴らを長年相手にしてたルーカスが監督じゃないなら
矛先向かないだろうなんて甘い考えで居たとは到底思えないけどね
まあルーカスが逃げたと思い込んでるお前には何言っても無駄だろうが
2021/06/09(水) 08:25:14.60ID:DXmQv2IQ0
元じゃねえやまだ会長だったわw
2021/06/09(水) 08:34:19.23ID:2d1vuqA4a
MCUだって殆どの作品で監督が違う
それでも矛盾が発生しないのはケヴィンファイギが総指揮を取ってるから
スターウォーズにはそれをする人間が居なかった
MCUは20作品以上あるのにスターウォーズはたった3作品ですら管理できなかった
それ人気も落ちるわ
2021/06/09(水) 09:34:33.75ID:ZoYXF7psd
>>666
対峙を知らないのを誤魔化した?
はじめから対立って言いたいのか?って確認してるだろ
近い意味ではあるけど対峙の峙ってのは山だとかをあらわす言葉で大きな力が拮抗して動きが取れない状態を指す言葉だから
権利を売却して主導権がハッキリとディズニーうつってるこの場面をあらわすのに適してないから確認したんだろ

大丈夫か?お前が変換ミスや言い間違いではなく対峙の意味を知らないまんま使ってましたって墓穴掘ってってるけどwバカなんだから黙っといた方がいいと思うけどな

で取り違えようのない誤解釈をしたからコピペしてもう一回書き込んだのが苦しい言い訳??
なら筋が通るようにどこをどう取るとあんな解釈になるのか説明してくれw

あとルーカスが原案を出して最後まで関わってたとしてもどこのどの部分がルーカスの意見でどこからが監督の考えなのかわからなければルーカスを批判しようがないだろ
つくるのは監督なんだぞ?
その作品の批判がアドバイスしただけのアドバイザーになんで向かうんだよ
「流石の」基地外クオリティだなw
670名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 09:55:23.58ID:hWP8tdjW0
>>667
山田会長に見えたw
2021/06/09(水) 10:14:10.55ID:AoSb/EoH0
>>605
チーフより出番の多い黒人ハゲ主人公ロック
チームオシリスの紅一点は巨大いかりや長介のタナカ
中年体型まっしぐら、究極のウーマンリブ闇落ちコルタナ
絶対に性的搾取不可能な真ヒロイン イグズーベラントちゃん

もう既にまともじゃないぞ
2021/06/09(水) 11:11:38.27ID:UibB/akbM
生みの親(この場合ルーカス)待望論なんて後継続編がやらかしたときにしか出て来ないもんだから真面目に取り合わなくていいよ
後継続編がやらかしたことが本旨であって批判的総括の一節でしかないわけだ
2021/06/09(水) 11:30:09.49ID:2d1vuqA4a
789は確かに微妙だったが
だからと言って123の評価上がるのがおかしいわ
今ファントムメナス見てみろや つまらなすぎて寝るわ
2も同じくらい退屈だし
3の後半から面白くなるけど
2021/06/09(水) 11:36:57.55ID:RrXN92TJa
ファントムメナスはダースモールとのチャンバラは今でも迫力あるだろ
それしか価値が無いと言われても仕方ないが789にはそれに比類するシーンは一切ない
2021/06/09(水) 11:42:32.98ID:ye9+R8/xa
ファントムメナスはあくまでも映画一本丸々使った予告編だからなぁ
大逆転裁判1みたいなものだ
デストロイアドロイドがグルグル回って登場して形になるところとかも好きだったし
ドロイド軍団整列で一斉登場の所も良かったな
もっとも、リソース不足でその闘いを描き切れずビンクスのおちゃらけだけで終わったのはクソだったけど
ただ、あの辺シリアスに描くと、グンガン族死にまくるから後味とか色々微妙ではある
パドメのやった事も、悪く言えば未開の蛮族をおだてあげて最も犠牲の出る貧乏くじ引かせたようなもんだし
2021/06/09(水) 11:46:49.52ID:LkXUKKADa
ダースモールやクワイガンと新キャラは良かったけどストーリーがウンコ過ぎた
2021/06/09(水) 12:05:50.22ID:rAo7srhDa
その3が盛り上がったのは細かい描写と設定を1と2でこつこつ積み上げたから
未だにつまらんつまらんと叩こうともこのシリーズが大成功したのは事実
2021/06/09(水) 12:12:06.40ID:rhG/ebPWr
>>673
プリクエルの評価が上がってるのはクローンウォーズの存在も大きい
679名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 12:24:34.37ID:5iMDpe1tr
123は3の終盤30分のためにあるようなもんだからな
2021/06/09(水) 12:36:17.96ID:2d1vuqA4a
>>679
これな
ディズニーサブスクに入ってたから最近スターウォーズ全部見直したけど 1 2は本当に苦痛3もグリーバス将軍との追いかけっことバトルに時間使いすぎ もっとアナキン パルパティーン オビワンとのやり取りに時間使って欲しかった
2021/06/09(水) 12:37:15.44ID:HikWGxfC0
異端なのは承知してるけど3より2の方が好き
2021/06/09(水) 12:46:34.06ID:BS7MGb1U0
激しい戦いだけがスターウォーズではないでしょう。
俺はどのような葛藤が描かれているのかを考えるのが好き。
なのでファントム・メナスやクローンの攻撃も好きな作品だよ。
2021/06/09(水) 13:02:19.57ID:l9Oeg2NN0
確かに1は映画としては微妙だけど、
これ以降〜4までの世界観を作り上げた作品と思うと偉大
2021/06/09(水) 13:17:35.19ID:ZzD+xOL2d
>>674
これか本物のジェダイの戦いか!という感動はあったね。
フレッシュ堅物なオビワン
ベテラン一匹狼なクワイガン

彼ら2人がかりでなお手こずる戦闘マシーンのモール卿
シスの強さが分かりやすくて良かった
685名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 13:24:17.15ID:hWP8tdjW0
>>679
3終盤でEP4の小型艦内部っぽい、チャチで古臭い場面が出てきた時
もうまとめの段階に入ったのかと思ったw
2021/06/09(水) 13:58:42.64ID:ye9+R8/xa
唐突にオーガナ議員が出てきた時は、辻褄合わせの消化試合全開だなーと思った
687名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 14:02:31.42ID:kbeb5VGS0
>>259
それは全くの見当違い

ガンダムで言えばEP789にそっくりなのは
まさにガンダムUCやガンダムNTとかの福井ガンダムで、
宇宙世紀を滅茶苦茶にしてる真っ最中

だからガンダム界のルーカスである富野監督に
「サイコフレームを拡大解釈したら虚像を拝むカルトと変わらない」と否定されてる
2021/06/09(水) 14:08:51.63ID:ZzD+xOL2d
>>686
唐突と言ってもEP2〜クローンウォーズから出てなかった?
割と反議長の急先鋒として、ジェダイに協力するのは妥当に描かれてたと思う。
「双子のうち女の子ください」はいきなりだけどもw
2021/06/09(水) 14:18:54.23ID:rAo7srhDa
ベイルはEP2の時点で出て来てるよ
議員になったパドメと近い考え方のキャラだから結構目立つ
唐突なのはむしろアニメ観てないと誰君?ってなるグリーヴァス将軍
2021/06/09(水) 14:30:48.08ID:honaLbn4r
ベイルはカットされたけど1の脚本にはいたんだよね
2021/06/09(水) 14:51:50.41ID:fhJt5Fw3d
あまり過去作に関連する人が出ても宇宙って狭いなとおもってしまう
もろちん嬉しいんだけどさ
2021/06/09(水) 16:57:11.93ID:xfIMj3kfd
>>681
分かるよ
ずる賢いジャンゴフェットの暗躍
カーチェイスとめちゃくちゃ危ないコルサントの交通事情
R2の飛行
闘技場での大勢のジェダイ一斉抜刀
ジェダイマスターを瞬殺するジャンゴを瞬殺するメイス
ヨーダ率いるクローン軍の到着でついにクローン戦争映像化
極め付けはまさかのヨーダセイバーでの戦闘シーン

中盤の草原ゴロゴロらへんのマイナスをさっ引いても興奮する場面多いよな
2021/06/09(水) 18:07:32.71ID:tX9BD6wR0
メイス・ウィンドウの雑な退場のさせかた嫌い
694名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:10:30.53ID:hWP8tdjW0
ルーカス自身がEP2最大の見所は
CGで動くヨーダでライトセーバー戦やらせた場面と言ってたが
正直、カエルが飛び跳ねてるみたいで気持ち悪かった
2021/06/09(水) 18:13:25.68ID:Bf/dKC7OM
結局、主人公の女の子は、誰だったの?
なんでルークは引きニートたってたの?
なんで死んだの?
696名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:24:43.64ID:Ev9aEYfK0
8には壮大な秘密が隠されてるの知らないんだな。
79は奴隷少年の空想という劇中劇だったんだよ。
https://youtu.be/dIpV4epeRs4
2021/06/09(水) 18:50:27.03ID:l9Oeg2NN0
ところで結局フォースにバランスをもたらす者って誰なの?
そもそもフォースにバランスをもたらすってどういう状態?

あまり深く考えずにアナキンがバランスをもたらしたんだ〜くらいにしか
考えてなかったけど何をもってバランスなのか全くわからん
2021/06/09(水) 19:07:38.82ID:fg0Z8AvVr
シスもジェダイも滅んだからバランスが取れました。
2021/06/09(水) 19:12:38.73ID:l9Oeg2NN0
その場合ルークはジェダイではないって事?
※誤差は含みません みたいな感じ?
2021/06/09(水) 19:15:18.26ID:l9Oeg2NN0
いや、むしろ789ができたことでパルも生きてたことを考えると
1:1でバランス取れましたってことになるか・・・?w
2021/06/09(水) 19:15:48.25ID:JSBMWL8c0
というかジェダイが一から出直すって感じ
旧共和国時代は政治厨になって本質失ってたからね

なんかルークやさぐれて皇帝復活するって同人あるらしいけどよく知らない
2021/06/09(水) 19:37:23.40ID:rAo7srhDa
フォースにバランスをもたらす選ばれし者はアナキン
私欲や権利欲で腐敗してたジェダイを滅ぼして、さらに皇帝をポイ捨てしてシスも滅ぼした
残ったのはジェダイの教義から言えば失格のルークだけ
これから古いしきたりに囚われない新たなジェダイの歴史が始まる

はずだったのに、123を否定したいだけの理由でルークを古いジェダイに戻して789はあんな事に
703名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:14:16.16ID:/eNJJi/UM
マンダロリアンやローグワンがよくて
789が悪い理由の一つにターゲット層がある
前者はSWファン向けとターゲットが狭い上にそれを製作者が理解してた
789はいろんな所にいい顔しようとした結果の八方美人故の不評

シリーズものはいつか必ず陥る現象だからなこれ
ファン向けか否か
新作の世界観は既存のものの延長とすべきか
だいたい十年で顕在化し始めて古参大人回帰の二十年〜三十年辺りでピークを迎える日本の場合
SWの場合大規模新作の数が少なかったのと日米の市場文化の差で今になってるんだとおもう

ガンダムがSWに先だってこの問題をかなりはっきり顕在化させてた
ガンダムの場合種のときに限界が来た
種の時って新規向け種しかほぼなくて、古参向けがなかった
イグルーは古参が大嫌いなCG故に無いものとされた
そのあげく望まれてないSDガンダムの新作を出して無視された
SDGFはマジでガノタも一部のSDおじさん除いて言及してない
とにかくガノタの要求は徹底的に無視され続けいつしか怨霊化していった
多分バンダイ的にはガンダムをおしゃれなコンテンツにしたかったんだと思う
良くも悪くも固定客の存在は大きい

ただここで言いたいのが信者や固定客のいない長寿コンテンツはほぼあり得ない
信者やマニアの産まれなかったコンテンツの末路は妖怪ウォッチ等がはっきり表現してくれてるからわかりやすい
信者しか残らなかったコンテンツは格ゲー
信者すらも去ったコンテンツがSTG
最初から信者向けで割りきってるのがアトラスファルコム
任天堂は歴史の割には一見固定客が少なく見える理由に固定客の大半が去ったあと新しく作った固定客だからってのが大きい
一見客はだいたい5年以内に離れる
一見客を固定客にするファクターとしてある程度の作品密度が常に必要
SWは映画つまり映像作品だから新作にあわせて旧作の展開をして誤魔化してる
ゲームの場合ゲームの自由度を高めて一本のゲームを長く遊んでもらうか一定期間で新作だすかの二択
JRPG系が苦戦する理由のひとつでもある
704名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:16:35.00ID:/eNJJi/UM
>>673
戦闘面でのシチュエーションを広くとろうとしてるところは評価出来る
それがそのまま欠点になってるとも
ガンダムで言うf91v的なダメさがある
2021/06/09(水) 20:18:30.27ID:HkYXQCbZd
理力はただそこにあって万物を繋ぐ力であった物を
ジェダイ「教義だ!守護者だ!」
シス「力だ!復讐だ!」
で勘違いしてガチガチになってた奴らをみーんな大掃除しちゃったからね

霊体になれた人達はその事を悟るに至り、「フォースを操る」のではなく「フォースとひとつになる」ことが出来たんだと
706名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:27:23.61ID:jbOnqa8W0
>>702
8のラストでは宇宙中に新たなジェダイが生まれつつあるって感じだから
ルークが生きてたら彼らを鍛えて9で反撃って展開も出来た

9ではジェダイからシスが生まれたように
シスからジェダイが生まれて調和される展開

とにかく一貫したテーマとかストーリーが無い
設定すら変わってる
エヴァ序破Qやりたかったのか?
別の世界の話と思った方が理解できる
2021/06/09(水) 20:29:47.25ID:AemSrNxl0
レイは別にシスじゃないだろ
シスの孫なだけ
2021/06/09(水) 20:32:06.55ID:liSCJ6iyF
>>703
ジャンルのことをコンテンツっていうのは頭悪く見えるぞ
2021/06/09(水) 20:34:29.33ID:HkYXQCbZd
>>707
深く掘り下げられなかったけど、レイの祖母、父、母にあたる人物がいるんだよね
だけどパルパティーンが子を成したのか全然イメージが出来ん
「無限のパワーをくらえ!(隠喩)」とかやってたんだろうか
2021/06/09(水) 20:41:15.86ID:AemSrNxl0
現実のシリアルキラーだって家族はいたりする
世間体から独身が共和国議長なんて立場になれるとも思えないし、家族は居たんだろう
711名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:44:15.24ID:/eNJJi/UM
>>687
それこそ見当違い
UCNTとちがって破壊すら中途半端
7「破壊するの怖いから中途半端にするでー」
8「破壊するでー」
9「叩かれたから戻すでー」
だもん
712名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:48:31.39ID:/eNJJi/UM
>>708
いいわバカでも
格ゲーやSTGはジャンルだがお互いにかなり高密度に密集しててほぼコンテンツ状態だった
ガンダムの差異より格ゲーの差異の方がずっと小さい

>>706
8やるなら9も8の延長線上にすべきだった
そうすれば大炎上しても支持する声が出てきたと思う
故に8は大失敗、理由は9で公式が失敗と認めたから

その上でフィンローズの話はもう少しヒロイズムが必要だった
なんか中途半端に高2病なんだよね8は
逆襲ベース故なんだろうが
2021/06/09(水) 20:49:47.66ID:PoFA3Grxr
皇帝はむしろDIOみたいに不特定多数と子供作りまくってそうなイメージ
714名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:58:12.17ID:jbOnqa8W0
>>712
8は重力で爆弾落とす爆撃機使ったり
スターウォーズ設定知らない奴が作ってる
あんな爆撃機使い道ないし自殺行為でしょ

ワープアタックも出来るなら
貨物船ワープアタックで艦隊倒せるじゃん
715名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 21:01:36.23ID:/eNJJi/UM
123ってぶっちゃけ出来が悪い部分はある
リエイターが暴走した金かけたアメリカ作品で
細かいこだわりに気合い入れて1娯楽作品としての面白さ疎かにしてる
少ない予算でなんとか面白くした4とは対照的
ただ故に世界観に奥行きがあって拙さも含めた魅力もあった
なんかレジェンドの作品の癖にどこか素人くさい
そこが魅力であり欠点でもあった
俺は呆れてたよ123に、でも妙な魅力も感じてた
兵器一つ取っても456との共通性を考慮しつつ独自色だそうとしたり工夫してた

789は123よりある意味商業作品言うか工業製品的にはマシになってる
故に未完成だからこその魅力がない
で完成品としてみると一貫性のなさやがばさのせいで評価しきれない
商業言うか工業的な能力ではむしろjjはルーカスより優秀だとおもう
だからこそ789は駄目な点が多い
都にか世界観に奥行きがない
貴重な奥行き要素のローズの冒険すらもなかったことにしてる

SFファンタジーってリアルじゃないから世界観の奥行きが大事になる
ただ世界観の奥行きって直接的に売れる要素じゃない
むしろそれにこだわった作品は四次元殺法扱いされかねないから賢い商業クリエイターはそういったことはしないし
そういった事にこだわりにクリエイターは松野化しやすい
JJは賢い商業クリエイターだったんだと思うわ俺は
だから奥行きがない
その彼にSW任せてそれも間に別監督いれちゃったから
2021/06/09(水) 21:03:26.59ID:AemSrNxl0
とりあえず3行にまとめてからにしろ
717名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 21:10:44.87ID:jbOnqa8W0
1 ダースモール
2 ドクゥー伯爵
3 グリーバス将軍
4 ダースベイダー
5 ボバ、ヨーダ
6 ダースシディアス

って毎回魅力的な新キャラ出てたけど
789に誰かいた?
718名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 21:17:43.48ID:hWP8tdjW0
>>715
そう、初代は色々と拙い部分があって、それが魅力だった

世界観を作り込んだ美麗グラな今のゲームよりも
ファミコンのショボいゲームの方が想像力を刺激させられた、ってのと同じ


老害意見なのは認める
2021/06/09(水) 21:25:48.42ID:DXmQv2IQ0
>>669
お前本当にアホなんだな…
対峙も対立と同様別に拮抗状態のみを表す指し示す言葉じゃないぞ?
拮抗≒対峙として覚えてるのか?
とんだ語彙力ですねぇこりゃ会話が不自由な筈だわ馬鹿だなと思うの通り越して哀れだよ

>あとルーカスが原案を出して最後まで関わってたとしても
>どこのどの部分がルーカスの意見でどこからが監督の考えなのかわからなければ
>ルーカスを批判しようがないだろ

お前キチガイ信者批判してたのに妙な擁護かますよなこの部分だけはw
そういう信者が理性的じゃない批判行動取るのは知ってるもんだと思ったがな
キチガイ信者批判をしてるお前は
例えばプロデューサーや監修と言えどどこまで関与してるかは
企画の方向性や個人の仕事の流儀で異なるのに
監督と同様批判の矢面に立つのは珍しくないだろ?

なんかもうただ逆張りしたいだけなんだねぇお前
720名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 21:26:01.55ID:kbeb5VGS0
ターミネーターだって3、4、ジェネシスは
キャメロンの手から離れてブーイングだったし、
最新作のニューフェイトはキャメロン監修で2の正統続編を名乗り、
T3、T4、ジェネシスを無かったことにしたと公式に宣言してる

だからSWも7-9も無かったことにすればいい
721名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 21:36:09.90ID:G5jvnQgA0
ep1.2.3の時点でルーカスが当時の最新映像技術をどう見せつけるかでシナリオ置き去りにしてたからな
原作者かもしれないが
あの時スターウォーズは死んだんだ
2021/06/09(水) 21:47:55.91ID:Tl6zejSka
>>110
ハンが復活するとしたら、刺された場所や状態から
キーラでないと助けられないだろうね
2021/06/09(水) 21:49:38.22ID:DXmQv2IQ0
>>692
やっぱさ遊び心があんだよねルーカスは
盛り上がるシチュエーションを考えるのは得意
時々やり過ぎてジャージャーやイウォーク族が大活躍しちゃうけど
それもまた愛嬌だし子供受けはいいんだよね

>>721
おれはSWってそれで良いと思うんだけどねえ
456だって基本は神話の継ぎ接ぎでよくある貴種流離譚だし
ルーカスとしては特殊効果を駆使し自分の映像世界を見せる事に一番注力してたと思うし
724名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 21:51:33.58ID:JSBMWL8c0
ルーカスがごちゃごちゃうるせえ!と開き直れてたらそれはそれでよかったんだがね
まあプリクエルの低評価はやむなしだしそこは擁護しない
2021/06/09(水) 21:53:51.55ID:Tl6zejSka
>>720
1〜6までの直接の続編に新しいスタッフで挑みたかったんだろう
そして新たな続編で違う人々が関わる違和感をあらかじめ払拭しようとしたんじゃないだろうか?
ディズニー社のアリバイ造りというところだろうか
726名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 22:08:36.87ID:hWP8tdjW0
>>720
個人的にT3は割と好きなんだけど
T2が映画史に残る名作だから仕方ないわな
727名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 22:12:17.04ID:hWP8tdjW0
BTTF3部作を作ったロバートゼメキスは
絶対にリメイクも続編もスピンオフも作らないと明言してるそうな

あれは本人も自画自賛するほど完璧な映画で
何をつけ足しても蛇足にしかならないと確信してるからだって
728名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 22:19:44.20ID:jbOnqa8W0
>>722
ルークが自身の幻見せれたんだから
本当に刺された&落ちたかわからない
霊体なってたみたいだけど
2021/06/09(水) 22:33:16.01ID:AoSb/EoH0
>>697
皇帝の無限ビリビリにルークが「父ちゃんタスケテー」と言うを見て
どうしようかなー?でもアイツ俺の腕切ったし、とオロオロ悩むさまが
フォースのバランスをとってる最中
2021/06/09(水) 22:51:49.14ID:BSYy+O330
>>719
いや?対峙は静的な対立状態を示す時に使う言葉だけど
言えば言うほど墓穴掘ってくだけだからやめた方がいいぞw
バカなんだから黙ってるのが一番なんだってば
っていうかその論理の展開の仕方がバカ丸出しなんだよ
なんだよそのお前は〇〇と思っているのか?違うよ違うんだからな!理由は言わないけどとにかく違うんだからなー!!ってw
なんの反論にもなってねぇ

>お前キチガイ信者批判してたのに妙な擁護かますよなこの部分だけはw
>そういう信者が理性的じゃない批判行動取るのは知ってるもんだと思ったがな
別に擁護ではないwいくらバカでもわからないものを叩きようがないってだけ
シークエルもルーカスの意見や初期構想の影響が微塵も入ってないってなんで言い切れる?
お前の理屈なら今回もルーカスが批判されるはずだよな?
だってわからなくても批判するんだから
でもわからないものでは批判しようがない
まして基地外なんて単純バカなんだから監督、制作といったわかりやすいところにしか批判は向かないよ
なんでこれが擁護になるのか基地外の発想は理解できんけど

とりあえず
>なんかもうただ逆張りしたいだけなんだねぇお前
基地外と逆ってのは褒め言葉ではあるなw
2021/06/10(木) 00:14:36.94ID:Wvb2gTMz0
>>730
あれ拮抗状態はどこいった?
拮抗はまさしく力が同等で五分の状態で張り合う事だけど
静的な対立は必ずしも拮抗状態だけに生まれるもんじゃない…
いやもう辞書みて下さいよ以外の言葉が無いだろ
対峙は山などの自然にも用いるし語源的にはそこから来てるんで
その部分だけを重視してるから勘違いしてんだろうけど
まじで謎な語彙センスしてるな独特過ぎてついてけんわ

だからさぁ…ディズニー会長の回顧録でより細かい詳細
ルーカスの案の不採用によりルーカスが激怒したり
幾度も新作についての交渉の場が設けられた事が分かる以前にだ
新三部作の撮影が始まる前にルーカス案が破棄された事や
監修からすら降ろされたのがニュースにもなったろ…
その前提があるんだから全く関与してないと事前に分かってる人に矛先向けるのは
いくらキチガイでもそうしないでしょ制作に関わってるか否かの壁は厚いと思うが
でもまぁお前みたいに希薄な根拠でルーカス逃げたと妄想してる奴もいるから
何にでも例外はあるか

しかしただの物知らんをアホがここまで無理くりな屁理屈で延々と絡んで来るとはね
こっちから引くわアホの相手しきれん
732名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 03:42:35.07ID:WFF1/Fi90
やっぱり一番面白いのは4-6ですよね。
2021/06/10(木) 06:49:23.64ID:yDyZo+wJ0
>>731
辞書から引用だ
対峙
[名](スル)
1 山などが、向かい合ってそびえること。「谷を隔てて対峙する岩峰」
2 対立する者どうしが、にらみ合ったままじっと動かずにいること。「橋を挟んで両軍が対峙する」

いやお前が調べろよw
墓穴掘ってくだけだからバカは黙ってるのが一番だぞ

だからもとのルーカス案の全貌が公開されてる訳でもないから気に入らない箇所にルーカスが全く無関係かはわからないよな?
ディズニーはルーカスが憎いから全てを否定したいから外した訳ではないんだから
そこまでの話し合いの中から取り入れた部分がある可能性はあるわ

同じようにルーカスが監修に関わっていたとしても話し合いの内容や原案等をわざわざ公開でもしない限りどこにルーカスの意向があったのかはわからない

いくら基地外でもその状態では批判のしようがないだろルーカスのアンチの基地外ってなら別だけどなw

>でもまぁお前みたいに希薄な根拠でルーカス逃げたと妄想してる奴もいるから
俺のレスでルーカスが逃げたって表現に見える箇所って
→ルーカスがディズニーに売っ払おうってきっかけからして
創作物について「製作者が間違ってる僕らの妄想が正しいんだ!!」なんて基地外と関わるのが嫌になったからだろw

これぐらいしかないけど経緯から考えてもほぼ事実だと思うが
それともディズニーに売った経緯でなんか別のメインとなる理由があったって証拠でもあんのか?

>しかしただの物知らんをアホがここまで無理くりな屁理屈で延々と絡んで来るとはね
>こっちから引くわアホの相手しきれん
辞書確認すればわかることを延々珍解釈披露して傷口広げて墓穴掘って無知晒したバカが「物知らんアホ」w
自己紹介かな??
ただこっちから引くってのは正しい判断だ
教えてあげたよな
お前はバカなんだから言えば言うほど墓穴掘るだけ
黙ってるのが一番だって
やっと理解できたようでよかったね
ただ末尾も間違えてるぞ
アホの相手が出来ないのではなくて「お前がアホだから普通の知能を持った人と争うと相手にならない」が正解だw
734名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 09:03:24.60ID:hECHTwmY0
>>721
だってSWって一発ネタだもの
世界中の娯楽映画のエッセンスをごった煮にして
SFやファンタジー要素で味付けした

ハン・ソロ→西部劇のガンマン
ターキン総督とベイダー→フランケンシュタイン博士と人造人間
オビワンとルーク→日本の時代劇(「ジェダイ」は「時代」の訛り)
C3POとR2D2→「隠し砦の三悪人」の太平と又八


大ヒットしたから延々と続いてるけど、本来そういうIPじゃないから
2021/06/10(木) 10:10:20.42ID:MPPsLHfx0
ルーカス
「自分が決める前に、誰かが決めてしまう。何かを試すことさえできず、決まったことをやらなければいけないんだよ」

ルーカスにこんな仕打ちした糞ネズミーことディズニー許せんなぁ
2021/06/10(木) 10:20:42.75ID:B7QbZRWwM
>>727
実はゲームやコミックがかなり正当続編してるらしいな
どっちも見たことはないけど
2021/06/10(木) 10:24:53.46ID:c9uOOLBJd
>>734
フラッシュゴードン撮りたかったのに撮れなかったから作ったんだよな
007撮れなくてインディージョーンズ作ったスピルバーグのように
2021/06/10(木) 10:34:04.36ID:Pfh5vFsHa
SFアニメの巌窟王も、アルフレッド・ベスターの「虎よ!虎よ!」を作れなかったから
その元ネタの方を大幅アレンジしたらしいね
2021/06/10(木) 10:58:25.81ID:LYriDdx7a
>>721
政治の部分を見せたのは、共和国が帝国へ移り変わる様子を
丹念に見せたかったからだろうが、そこをもっと後ろへ引っ込めて
クローン大戦を背景にアナキンの勇姿を魅せて欲しかった
それが帝国の逆襲を観た小学生以来膨れ上がった妄想だった

銀河を股に駆けたジェダイたちの壮大な戦いを夢見る子供だったが
期待とは裏腹に小じんまりとした、何と言うか‥ 残念だ
スター・ウォーズ全九部作の最大のクライマックスと想定してた
2021/06/10(木) 11:25:56.35ID:AlXe/UZj0
>>736
コミックはマーティとドクが出会う前日譚とかあるね
2021/06/10(木) 12:09:26.91ID:dkoZ/Qpxa
>>739
そういうのはCGアニメのクローンウォーズでやってるから
当時から本編よりアニメの方が面白いとか言われてたし
742名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 19:26:02.30ID:Kpd6q9re0
>エピソード7で張った伏線を、エピソード8で放り投げ
>エピソード9では7と8をなかったかのように作品を作り直す
>とんでもないストーリーになっていたのです。


そりゃ糞になるわな放り投げまくりじゃねえかwww
2021/06/10(木) 20:18:32.53ID:yDyZo+wJ0
まあエピソード7はなんの計画も立てずに作ったってカミングアウトだから
エピソード8で投げ出したんじゃなくて
はじめっから伏線なんかなかったんだけどな

そりゃそうだ創作物について「製作者が間違ってるんだ!僕の妄想が正しいんだい」ってイカれた思考の基地外に合わせて作ったんだから
ストーリーは崩壊するし当然その崩壊したストーリーに伏線なんかはれるわけもない
2021/06/10(木) 20:26:55.15ID:NXftaPfJM
>>743
7〜9に関しちゃ酷すぎて言いたくなるけどなw
新クリーチャーの作り込みも殆ど無し、新ビークルも殆ど無し、ストーリーも酷い。
 唯一いいところはEp7,8公開前のワクワク感だけだ。
745名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 20:45:23.17ID:Kpd6q9re0
>>743
スレざっと見たら
アホみたいに同じ言葉を繰り返してるやんお前
壊れたレコードかなんか?
2021/06/10(木) 21:24:08.22ID:yDyZo+wJ0
>>745
恥かいて挽回不可能なとこまで墓穴掘っちまったから一旦退場して別キャラになって戻ってきたの?

バカが指摘されたことに答えられないまんま無駄なレスを重ねるから同じ指摘が増えるだけだよ
同レベルのバカか本人でもなければわかると思うけどねw
2021/06/10(木) 21:42:12.33ID:Kpd6q9re0
>>746
は?病気か?
748名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 21:47:50.27ID:xMIXEdpi0
>>747
こいつ会話する気ないからNGぶっこんどけ
2021/06/10(木) 22:03:37.66ID:Kpd6q9re0
>>748
壊れたレコード所か糖質っぺぇなおっかな
2021/06/10(木) 22:06:56.09ID:yDyZo+wJ0
>>747-8
また自己紹介か?w
あっ病気じゃなくて障害か失礼失礼
発達障害だもんな
>>749
糖質の症状なの?
お前の創作物について「製作者が間違ってる!!俺の妄想の方が正しいんだ」って頭がイカれた奴にしか辿り着けないトチ狂った発想はw
2021/06/10(木) 22:11:48.33ID:yDyZo+wJ0
>>749
あと前にも教えてあげたよね?
>こっちから引くわアホの相手しきれん
アホの相手が出来ないのではなくて「お前がアホだから普通の知能を持った人と争うと相手にならない」が正解だw
会話をする気がないんではなくて
お前の知能が低すぎて会話してないだけw
2021/06/10(木) 22:13:44.90ID:Kpd6q9re0
>>750
そのアンカーの付け方だと8レス目から747まで全ての人が対象やで
つまりお前も含まれてるでw
753名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 22:14:12.28ID:mhpII4tK0
>>743
ディズニー役員はローグワンを貶して
8を大絶賛してたんでしょ
2021/06/10(木) 22:14:56.00ID:yDyZo+wJ0
悪い末尾文字が抜けてた
お前の知能が低すぎて会話してないだけw→お前の知能が低すぎて会話成立してないだけw
の間違いな
2021/06/10(木) 22:19:17.24ID:yDyZo+wJ0
>>752
ああそうなの?
なら747と748へのレスだよ
普通付番については小さい方から大きい方への記載するから8-747ならそうなるだろうけど
大きいレス番から小さいレス番の記載パターンでもそうなるのか
それは知らなかった
756名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 08:10:04.89ID:gfGTRy6e0
>>734
あー、それでターキン総督を演じたのがピーターカッシングだったのかw
ドゥークー役がクリストファー・リーなのも似た理由かもしれんな

ルーカスもハマーフィルム好きだったのかね、俺も好きだけど
2021/06/11(金) 08:16:54.25ID:51Xesnrz0
男特有のガキっぽい英雄譚は
女には理解不能なので指揮権をもらせたら駄目
758名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 10:27:00.96ID:EjIMqfws0
キャスリーン・ケネディの事だろうけど
スピルバーグと組んでた時は沢山の傑作にプロデューサーとして関わってたのにな
2021/06/11(金) 10:38:13.49ID:IEBf6ZkAa
カイロレンの件だけはどのシーンもよかったよ
2021/06/11(金) 12:41:48.09ID:9nvX/N9ka
しょっちゅう癇癪起こしててSW史上の敵キャラでもっとも小者臭が酷かった
2021/06/11(金) 12:44:11.15ID:51Xesnrz0
>>760
それな
劇中でも部下が引いてた
ベイダーへの畏怖とはまったく別
葛藤があって精神的に未熟ってのはわかるけど単純にカッコ悪い
2021/06/11(金) 12:47:53.85ID:8ehmdvlc0
あの手のキャラは他に圧倒的ラスボスがちゃんと居てこそ際立つのにね
763名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 13:14:14.99ID:gfGTRy6e0
本編1〜6しか見てないんで
作中用語ほとんど分からんまま見てる

初代EP4を見てからEP5を見た時点で
序盤ハン・ソロが自分にかけられた賞金がどうのって会話で
すでに( ゚д゚)ポカーン状態で置いてけぼり食らってた
けど面白い
764名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 13:53:38.23ID:aqW7yeuWF
スターウォーズのゲームがフリプになってて草
2021/06/11(金) 17:37:32.09ID:AezlTnAf0
サソリベイダー
766名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 00:38:42.51ID:kKU+XOS40
カイロ・レンだけはシークエルの良心
シナリオ的にどうこうというかアダム・ドライバーの演技だけではあるが…
767名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 00:56:39.12ID:DEUM4T6G0
アダム・ドライバーはいい役者だと思うけど
SWでは魅力感じ無かったなぁ
ギリアムとかジャームッシュと組んだ作品では魅力が引き出てたけど
2021/06/12(土) 08:07:19.84ID:tcEWbL+v0
俺はファズマの扱いが気に入らないなあ
主要キャラのようにポスターの真ん中辺にいたのに
出番も少なく糞みたいな扱い
カッコいいのにもったいない
2021/06/12(土) 08:29:14.45ID:p0AUyTfk0
フィンとファズマの対決はもっと丁寧にやれば面白くなりそうだったのに
770名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:50:54.05ID:pjbwPMag0
初代でオビワンがルークに、ベイダーの悪行について説明してるけど
「奴はワシの弟子の一人だったが、悪へと奔り
かつて仲間であったジェダイの騎士を次々と殺し、ついにジェダイは滅んでしまった」
って話で、オビワンやベイダーの若い頃について妄想を滾らせたもんだった


けど実際にアナキンが殺したジェダイって
聖堂で避難してたガキだけやんかw
死者数で言うとジオノーシス戦が圧倒的だし
中心メンバーはオーダー66執行後のクローン兵士が処分してるし


この答え合わせは、とにかく白けたわ
2021/06/12(土) 10:09:19.56ID:LAPcvG0mr
あの後滅茶苦茶粛清しただから間違ってはおらん
スピンオフではそれがメインのお仕事だったからなベイダーさん。
2021/06/12(土) 10:34:09.93ID:sAacdTWha
アナキンはジェダイを辞めた自分の弟子までその手にかけたのに何言ってんだか(生きてたけど完全に殺す気だった)
2021/06/12(土) 12:24:04.12ID:tcEWbL+v0
シャアク・ティだってアナキンが殺したそうじゃないか
ちびっこだけじゃなくいっぱい殺してるはず
2021/06/12(土) 13:46:57.31ID:E57044bh0
スターウォーズは本編しか観てないともう上辺しか語れないんだよな
2021/06/12(土) 16:53:26.24ID:bkHS0qVl0
ファズマはいいとしても帝国側も女性登用が多すぎて
とてもホワイトな職場に見えてしまう
(人手不足っていう理由なんだろうけど)
同盟側も無能な女性がリーダーに出張りすぎて馬鹿っぽくなってる
776名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 16:56:49.19ID:ffusH+p+0
>>770
アナキンやりすぎで
最後に皇帝倒しても同情できない

いくらなんでも子供大量虐殺はやりすぎって思ったわ
777名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 17:00:27.94ID:pjbwPMag0
>>774
あかんのか?
2021/06/12(土) 17:01:07.74ID:bkHS0qVl0
アナキンは騙されやすすぎで萎える
暗黒面なら嫁を救える→嘘でーす→一度騙されたら復帰不可能
2021/06/12(土) 17:10:47.31ID:WXsbAZzU0
ジャー・ジャー・ビンクスも失敗だろ
成功したのはアソーカの話
2021/06/12(土) 17:27:53.87ID:3phR4z0C0
旧三部作のベイダーって部下粛清はしてるけど一般人虐殺はほとんどしてないんだよね
2021/06/12(土) 18:23:02.85ID:WXsbAZzU0
子供に見せるかよ
2021/06/12(土) 18:40:01.97ID:3phR4z0C0
>>781
ラーズ夫妻の丸焦げ死体は映してるのに?
783名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 20:19:41.66ID:pjbwPMag0
>>780
言われてみるとそうだな

筋の通った信念を持つ悪党ってやつかね
だから人気あるのかも
2021/06/12(土) 21:54:05.64ID:KBQdBnr6r
銀河の平和と安定の為にやっているので大抵の事は許されるんだよなぁ理論
2021/06/13(日) 06:38:45.82ID:bV5fuYAd0
圧倒的な武力による弾圧→大規模な反乱が起こらない→(表面的には)平和!

レイアが新共和国の中枢から追われてレジスタンスしてる辺りからも、元老院の駄目っぷりだけは123と7で一貫して変わってないんだよな
786名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 08:54:06.53ID:xLpIBxgr0
その辺りは、どっちがマシなのか分からん

日本史でも戦国時代に農業生産と人口が飛躍的に増加してるのは
それまでの時代が一見平和でも
庶民にとっては戦国以上に悲惨だったからと言われてる
787名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:05:18.18ID:3sQpxbCC0
ディズニーの責任やっと認めたのか
でも正史しかも本シリーズに組み込んだ事はもうどうにも出来ない
どうすんだろうな今後
2021/06/13(日) 15:19:22.75ID:bV5fuYAd0
マンダロリアンみたいなミッシングリンクか、時間軸を大きく吹っ飛ばして未来の話をするしかないな
1〜6までは記録に残ってるが7以降の歴史は廃れてよく知られていない、という設定で。

もはやスターウォーズである理由もなくなるけど
2021/06/13(日) 15:21:09.74ID:mYvlLDTH0
無かった事にすれば良いだけ
SWじゃ今までもやってる事だ
2021/06/13(日) 15:39:23.63ID:YwVIpQJ/K
ルーク「……ハッ!?」
ハンソロ「どうした?」
ルーク「引きこもりになった夢を見た」
ハンソロ「顔洗ってこい」

次回作の冒頭にこれを入れれば解決よ
791名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:56:33.96ID:xLpIBxgr0
>>789
既存作品もデジタル編集でどんどん改変されるもんな
初代では英語だったのに、SE版で象形文字みたいに変わった
2021/06/13(日) 16:29:18.90ID:rWHFKkMh0
ローグワン→シリーズ最高クラスに面白い
マンダロリアン→シリーズ最高クラスに面白い
オビワン→超楽しみ
2021/06/13(日) 18:06:00.93ID:LH8dVKV8r
メインキャラが元ストームトルーパーなんて実に美味しい設定なのにな。
2021/06/13(日) 18:30:33.33ID:Bx/s621x0
ターミネーターみたいに無様にリブートしても
復権できないのもあるしな
はたらく細胞を観た後だと
当初のシナリオ通りのEP7〜9の方が面白かったんじゃないかとさえ思う
ミディクロリアンたちの極小世界のやつ
2021/06/13(日) 18:53:19.28ID:AWUx2HVYd
量子世界の話だとエンドゲームになってまう
2021/06/13(日) 18:55:50.75ID:2x8SzrWP0
ルーカス案789の女主人公キラって名前はハンソロのキーラに使ったとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況