X

『スター・ウォーズ』EP7〜9の失敗をついに認める…「ディズニーの責任は大きい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/03(木) 18:09:29.61ID:gPMKrOAAd
https://myjitsu.jp/archives/284114
2021/06/09(水) 21:49:38.22ID:DXmQv2IQ0
>>692
やっぱさ遊び心があんだよねルーカスは
盛り上がるシチュエーションを考えるのは得意
時々やり過ぎてジャージャーやイウォーク族が大活躍しちゃうけど
それもまた愛嬌だし子供受けはいいんだよね

>>721
おれはSWってそれで良いと思うんだけどねえ
456だって基本は神話の継ぎ接ぎでよくある貴種流離譚だし
ルーカスとしては特殊効果を駆使し自分の映像世界を見せる事に一番注力してたと思うし
724名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 21:51:33.58ID:JSBMWL8c0
ルーカスがごちゃごちゃうるせえ!と開き直れてたらそれはそれでよかったんだがね
まあプリクエルの低評価はやむなしだしそこは擁護しない
2021/06/09(水) 21:53:51.55ID:Tl6zejSka
>>720
1〜6までの直接の続編に新しいスタッフで挑みたかったんだろう
そして新たな続編で違う人々が関わる違和感をあらかじめ払拭しようとしたんじゃないだろうか?
ディズニー社のアリバイ造りというところだろうか
726名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 22:08:36.87ID:hWP8tdjW0
>>720
個人的にT3は割と好きなんだけど
T2が映画史に残る名作だから仕方ないわな
727名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 22:12:17.04ID:hWP8tdjW0
BTTF3部作を作ったロバートゼメキスは
絶対にリメイクも続編もスピンオフも作らないと明言してるそうな

あれは本人も自画自賛するほど完璧な映画で
何をつけ足しても蛇足にしかならないと確信してるからだって
728名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 22:19:44.20ID:jbOnqa8W0
>>722
ルークが自身の幻見せれたんだから
本当に刺された&落ちたかわからない
霊体なってたみたいだけど
2021/06/09(水) 22:33:16.01ID:AoSb/EoH0
>>697
皇帝の無限ビリビリにルークが「父ちゃんタスケテー」と言うを見て
どうしようかなー?でもアイツ俺の腕切ったし、とオロオロ悩むさまが
フォースのバランスをとってる最中
2021/06/09(水) 22:51:49.14ID:BSYy+O330
>>719
いや?対峙は静的な対立状態を示す時に使う言葉だけど
言えば言うほど墓穴掘ってくだけだからやめた方がいいぞw
バカなんだから黙ってるのが一番なんだってば
っていうかその論理の展開の仕方がバカ丸出しなんだよ
なんだよそのお前は〇〇と思っているのか?違うよ違うんだからな!理由は言わないけどとにかく違うんだからなー!!ってw
なんの反論にもなってねぇ

>お前キチガイ信者批判してたのに妙な擁護かますよなこの部分だけはw
>そういう信者が理性的じゃない批判行動取るのは知ってるもんだと思ったがな
別に擁護ではないwいくらバカでもわからないものを叩きようがないってだけ
シークエルもルーカスの意見や初期構想の影響が微塵も入ってないってなんで言い切れる?
お前の理屈なら今回もルーカスが批判されるはずだよな?
だってわからなくても批判するんだから
でもわからないものでは批判しようがない
まして基地外なんて単純バカなんだから監督、制作といったわかりやすいところにしか批判は向かないよ
なんでこれが擁護になるのか基地外の発想は理解できんけど

とりあえず
>なんかもうただ逆張りしたいだけなんだねぇお前
基地外と逆ってのは褒め言葉ではあるなw
2021/06/10(木) 00:14:36.94ID:Wvb2gTMz0
>>730
あれ拮抗状態はどこいった?
拮抗はまさしく力が同等で五分の状態で張り合う事だけど
静的な対立は必ずしも拮抗状態だけに生まれるもんじゃない…
いやもう辞書みて下さいよ以外の言葉が無いだろ
対峙は山などの自然にも用いるし語源的にはそこから来てるんで
その部分だけを重視してるから勘違いしてんだろうけど
まじで謎な語彙センスしてるな独特過ぎてついてけんわ

だからさぁ…ディズニー会長の回顧録でより細かい詳細
ルーカスの案の不採用によりルーカスが激怒したり
幾度も新作についての交渉の場が設けられた事が分かる以前にだ
新三部作の撮影が始まる前にルーカス案が破棄された事や
監修からすら降ろされたのがニュースにもなったろ…
その前提があるんだから全く関与してないと事前に分かってる人に矛先向けるのは
いくらキチガイでもそうしないでしょ制作に関わってるか否かの壁は厚いと思うが
でもまぁお前みたいに希薄な根拠でルーカス逃げたと妄想してる奴もいるから
何にでも例外はあるか

しかしただの物知らんをアホがここまで無理くりな屁理屈で延々と絡んで来るとはね
こっちから引くわアホの相手しきれん
732名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 03:42:35.07ID:WFF1/Fi90
やっぱり一番面白いのは4-6ですよね。
2021/06/10(木) 06:49:23.64ID:yDyZo+wJ0
>>731
辞書から引用だ
対峙
[名](スル)
1 山などが、向かい合ってそびえること。「谷を隔てて対峙する岩峰」
2 対立する者どうしが、にらみ合ったままじっと動かずにいること。「橋を挟んで両軍が対峙する」

いやお前が調べろよw
墓穴掘ってくだけだからバカは黙ってるのが一番だぞ

だからもとのルーカス案の全貌が公開されてる訳でもないから気に入らない箇所にルーカスが全く無関係かはわからないよな?
ディズニーはルーカスが憎いから全てを否定したいから外した訳ではないんだから
そこまでの話し合いの中から取り入れた部分がある可能性はあるわ

同じようにルーカスが監修に関わっていたとしても話し合いの内容や原案等をわざわざ公開でもしない限りどこにルーカスの意向があったのかはわからない

いくら基地外でもその状態では批判のしようがないだろルーカスのアンチの基地外ってなら別だけどなw

>でもまぁお前みたいに希薄な根拠でルーカス逃げたと妄想してる奴もいるから
俺のレスでルーカスが逃げたって表現に見える箇所って
→ルーカスがディズニーに売っ払おうってきっかけからして
創作物について「製作者が間違ってる僕らの妄想が正しいんだ!!」なんて基地外と関わるのが嫌になったからだろw

これぐらいしかないけど経緯から考えてもほぼ事実だと思うが
それともディズニーに売った経緯でなんか別のメインとなる理由があったって証拠でもあんのか?

>しかしただの物知らんをアホがここまで無理くりな屁理屈で延々と絡んで来るとはね
>こっちから引くわアホの相手しきれん
辞書確認すればわかることを延々珍解釈披露して傷口広げて墓穴掘って無知晒したバカが「物知らんアホ」w
自己紹介かな??
ただこっちから引くってのは正しい判断だ
教えてあげたよな
お前はバカなんだから言えば言うほど墓穴掘るだけ
黙ってるのが一番だって
やっと理解できたようでよかったね
ただ末尾も間違えてるぞ
アホの相手が出来ないのではなくて「お前がアホだから普通の知能を持った人と争うと相手にならない」が正解だw
734名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 09:03:24.60ID:hECHTwmY0
>>721
だってSWって一発ネタだもの
世界中の娯楽映画のエッセンスをごった煮にして
SFやファンタジー要素で味付けした

ハン・ソロ→西部劇のガンマン
ターキン総督とベイダー→フランケンシュタイン博士と人造人間
オビワンとルーク→日本の時代劇(「ジェダイ」は「時代」の訛り)
C3POとR2D2→「隠し砦の三悪人」の太平と又八


大ヒットしたから延々と続いてるけど、本来そういうIPじゃないから
2021/06/10(木) 10:10:20.42ID:MPPsLHfx0
ルーカス
「自分が決める前に、誰かが決めてしまう。何かを試すことさえできず、決まったことをやらなければいけないんだよ」

ルーカスにこんな仕打ちした糞ネズミーことディズニー許せんなぁ
2021/06/10(木) 10:20:42.75ID:B7QbZRWwM
>>727
実はゲームやコミックがかなり正当続編してるらしいな
どっちも見たことはないけど
2021/06/10(木) 10:24:53.46ID:c9uOOLBJd
>>734
フラッシュゴードン撮りたかったのに撮れなかったから作ったんだよな
007撮れなくてインディージョーンズ作ったスピルバーグのように
2021/06/10(木) 10:34:04.36ID:Pfh5vFsHa
SFアニメの巌窟王も、アルフレッド・ベスターの「虎よ!虎よ!」を作れなかったから
その元ネタの方を大幅アレンジしたらしいね
2021/06/10(木) 10:58:25.81ID:LYriDdx7a
>>721
政治の部分を見せたのは、共和国が帝国へ移り変わる様子を
丹念に見せたかったからだろうが、そこをもっと後ろへ引っ込めて
クローン大戦を背景にアナキンの勇姿を魅せて欲しかった
それが帝国の逆襲を観た小学生以来膨れ上がった妄想だった

銀河を股に駆けたジェダイたちの壮大な戦いを夢見る子供だったが
期待とは裏腹に小じんまりとした、何と言うか‥ 残念だ
スター・ウォーズ全九部作の最大のクライマックスと想定してた
2021/06/10(木) 11:25:56.35ID:AlXe/UZj0
>>736
コミックはマーティとドクが出会う前日譚とかあるね
2021/06/10(木) 12:09:26.91ID:dkoZ/Qpxa
>>739
そういうのはCGアニメのクローンウォーズでやってるから
当時から本編よりアニメの方が面白いとか言われてたし
742名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 19:26:02.30ID:Kpd6q9re0
>エピソード7で張った伏線を、エピソード8で放り投げ
>エピソード9では7と8をなかったかのように作品を作り直す
>とんでもないストーリーになっていたのです。


そりゃ糞になるわな放り投げまくりじゃねえかwww
2021/06/10(木) 20:18:32.53ID:yDyZo+wJ0
まあエピソード7はなんの計画も立てずに作ったってカミングアウトだから
エピソード8で投げ出したんじゃなくて
はじめっから伏線なんかなかったんだけどな

そりゃそうだ創作物について「製作者が間違ってるんだ!僕の妄想が正しいんだい」ってイカれた思考の基地外に合わせて作ったんだから
ストーリーは崩壊するし当然その崩壊したストーリーに伏線なんかはれるわけもない
2021/06/10(木) 20:26:55.15ID:NXftaPfJM
>>743
7〜9に関しちゃ酷すぎて言いたくなるけどなw
新クリーチャーの作り込みも殆ど無し、新ビークルも殆ど無し、ストーリーも酷い。
 唯一いいところはEp7,8公開前のワクワク感だけだ。
745名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 20:45:23.17ID:Kpd6q9re0
>>743
スレざっと見たら
アホみたいに同じ言葉を繰り返してるやんお前
壊れたレコードかなんか?
2021/06/10(木) 21:24:08.22ID:yDyZo+wJ0
>>745
恥かいて挽回不可能なとこまで墓穴掘っちまったから一旦退場して別キャラになって戻ってきたの?

バカが指摘されたことに答えられないまんま無駄なレスを重ねるから同じ指摘が増えるだけだよ
同レベルのバカか本人でもなければわかると思うけどねw
2021/06/10(木) 21:42:12.33ID:Kpd6q9re0
>>746
は?病気か?
748名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 21:47:50.27ID:xMIXEdpi0
>>747
こいつ会話する気ないからNGぶっこんどけ
2021/06/10(木) 22:03:37.66ID:Kpd6q9re0
>>748
壊れたレコード所か糖質っぺぇなおっかな
2021/06/10(木) 22:06:56.09ID:yDyZo+wJ0
>>747-8
また自己紹介か?w
あっ病気じゃなくて障害か失礼失礼
発達障害だもんな
>>749
糖質の症状なの?
お前の創作物について「製作者が間違ってる!!俺の妄想の方が正しいんだ」って頭がイカれた奴にしか辿り着けないトチ狂った発想はw
2021/06/10(木) 22:11:48.33ID:yDyZo+wJ0
>>749
あと前にも教えてあげたよね?
>こっちから引くわアホの相手しきれん
アホの相手が出来ないのではなくて「お前がアホだから普通の知能を持った人と争うと相手にならない」が正解だw
会話をする気がないんではなくて
お前の知能が低すぎて会話してないだけw
2021/06/10(木) 22:13:44.90ID:Kpd6q9re0
>>750
そのアンカーの付け方だと8レス目から747まで全ての人が対象やで
つまりお前も含まれてるでw
753名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 22:14:12.28ID:mhpII4tK0
>>743
ディズニー役員はローグワンを貶して
8を大絶賛してたんでしょ
2021/06/10(木) 22:14:56.00ID:yDyZo+wJ0
悪い末尾文字が抜けてた
お前の知能が低すぎて会話してないだけw→お前の知能が低すぎて会話成立してないだけw
の間違いな
2021/06/10(木) 22:19:17.24ID:yDyZo+wJ0
>>752
ああそうなの?
なら747と748へのレスだよ
普通付番については小さい方から大きい方への記載するから8-747ならそうなるだろうけど
大きいレス番から小さいレス番の記載パターンでもそうなるのか
それは知らなかった
756名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 08:10:04.89ID:gfGTRy6e0
>>734
あー、それでターキン総督を演じたのがピーターカッシングだったのかw
ドゥークー役がクリストファー・リーなのも似た理由かもしれんな

ルーカスもハマーフィルム好きだったのかね、俺も好きだけど
2021/06/11(金) 08:16:54.25ID:51Xesnrz0
男特有のガキっぽい英雄譚は
女には理解不能なので指揮権をもらせたら駄目
758名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 10:27:00.96ID:EjIMqfws0
キャスリーン・ケネディの事だろうけど
スピルバーグと組んでた時は沢山の傑作にプロデューサーとして関わってたのにな
2021/06/11(金) 10:38:13.49ID:IEBf6ZkAa
カイロレンの件だけはどのシーンもよかったよ
2021/06/11(金) 12:41:48.09ID:9nvX/N9ka
しょっちゅう癇癪起こしててSW史上の敵キャラでもっとも小者臭が酷かった
2021/06/11(金) 12:44:11.15ID:51Xesnrz0
>>760
それな
劇中でも部下が引いてた
ベイダーへの畏怖とはまったく別
葛藤があって精神的に未熟ってのはわかるけど単純にカッコ悪い
2021/06/11(金) 12:47:53.85ID:8ehmdvlc0
あの手のキャラは他に圧倒的ラスボスがちゃんと居てこそ際立つのにね
763名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 13:14:14.99ID:gfGTRy6e0
本編1〜6しか見てないんで
作中用語ほとんど分からんまま見てる

初代EP4を見てからEP5を見た時点で
序盤ハン・ソロが自分にかけられた賞金がどうのって会話で
すでに( ゚д゚)ポカーン状態で置いてけぼり食らってた
けど面白い
764名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 13:53:38.23ID:aqW7yeuWF
スターウォーズのゲームがフリプになってて草
2021/06/11(金) 17:37:32.09ID:AezlTnAf0
サソリベイダー
766名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 00:38:42.51ID:kKU+XOS40
カイロ・レンだけはシークエルの良心
シナリオ的にどうこうというかアダム・ドライバーの演技だけではあるが…
767名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 00:56:39.12ID:DEUM4T6G0
アダム・ドライバーはいい役者だと思うけど
SWでは魅力感じ無かったなぁ
ギリアムとかジャームッシュと組んだ作品では魅力が引き出てたけど
2021/06/12(土) 08:07:19.84ID:tcEWbL+v0
俺はファズマの扱いが気に入らないなあ
主要キャラのようにポスターの真ん中辺にいたのに
出番も少なく糞みたいな扱い
カッコいいのにもったいない
2021/06/12(土) 08:29:14.45ID:p0AUyTfk0
フィンとファズマの対決はもっと丁寧にやれば面白くなりそうだったのに
770名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:50:54.05ID:pjbwPMag0
初代でオビワンがルークに、ベイダーの悪行について説明してるけど
「奴はワシの弟子の一人だったが、悪へと奔り
かつて仲間であったジェダイの騎士を次々と殺し、ついにジェダイは滅んでしまった」
って話で、オビワンやベイダーの若い頃について妄想を滾らせたもんだった


けど実際にアナキンが殺したジェダイって
聖堂で避難してたガキだけやんかw
死者数で言うとジオノーシス戦が圧倒的だし
中心メンバーはオーダー66執行後のクローン兵士が処分してるし


この答え合わせは、とにかく白けたわ
2021/06/12(土) 10:09:19.56ID:LAPcvG0mr
あの後滅茶苦茶粛清しただから間違ってはおらん
スピンオフではそれがメインのお仕事だったからなベイダーさん。
2021/06/12(土) 10:34:09.93ID:sAacdTWha
アナキンはジェダイを辞めた自分の弟子までその手にかけたのに何言ってんだか(生きてたけど完全に殺す気だった)
2021/06/12(土) 12:24:04.12ID:tcEWbL+v0
シャアク・ティだってアナキンが殺したそうじゃないか
ちびっこだけじゃなくいっぱい殺してるはず
2021/06/12(土) 13:46:57.31ID:E57044bh0
スターウォーズは本編しか観てないともう上辺しか語れないんだよな
2021/06/12(土) 16:53:26.24ID:bkHS0qVl0
ファズマはいいとしても帝国側も女性登用が多すぎて
とてもホワイトな職場に見えてしまう
(人手不足っていう理由なんだろうけど)
同盟側も無能な女性がリーダーに出張りすぎて馬鹿っぽくなってる
776名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 16:56:49.19ID:ffusH+p+0
>>770
アナキンやりすぎで
最後に皇帝倒しても同情できない

いくらなんでも子供大量虐殺はやりすぎって思ったわ
777名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 17:00:27.94ID:pjbwPMag0
>>774
あかんのか?
2021/06/12(土) 17:01:07.74ID:bkHS0qVl0
アナキンは騙されやすすぎで萎える
暗黒面なら嫁を救える→嘘でーす→一度騙されたら復帰不可能
2021/06/12(土) 17:10:47.31ID:WXsbAZzU0
ジャー・ジャー・ビンクスも失敗だろ
成功したのはアソーカの話
2021/06/12(土) 17:27:53.87ID:3phR4z0C0
旧三部作のベイダーって部下粛清はしてるけど一般人虐殺はほとんどしてないんだよね
2021/06/12(土) 18:23:02.85ID:WXsbAZzU0
子供に見せるかよ
2021/06/12(土) 18:40:01.97ID:3phR4z0C0
>>781
ラーズ夫妻の丸焦げ死体は映してるのに?
783名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 20:19:41.66ID:pjbwPMag0
>>780
言われてみるとそうだな

筋の通った信念を持つ悪党ってやつかね
だから人気あるのかも
2021/06/12(土) 21:54:05.64ID:KBQdBnr6r
銀河の平和と安定の為にやっているので大抵の事は許されるんだよなぁ理論
2021/06/13(日) 06:38:45.82ID:bV5fuYAd0
圧倒的な武力による弾圧→大規模な反乱が起こらない→(表面的には)平和!

レイアが新共和国の中枢から追われてレジスタンスしてる辺りからも、元老院の駄目っぷりだけは123と7で一貫して変わってないんだよな
786名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 08:54:06.53ID:xLpIBxgr0
その辺りは、どっちがマシなのか分からん

日本史でも戦国時代に農業生産と人口が飛躍的に増加してるのは
それまでの時代が一見平和でも
庶民にとっては戦国以上に悲惨だったからと言われてる
787名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:05:18.18ID:3sQpxbCC0
ディズニーの責任やっと認めたのか
でも正史しかも本シリーズに組み込んだ事はもうどうにも出来ない
どうすんだろうな今後
2021/06/13(日) 15:19:22.75ID:bV5fuYAd0
マンダロリアンみたいなミッシングリンクか、時間軸を大きく吹っ飛ばして未来の話をするしかないな
1〜6までは記録に残ってるが7以降の歴史は廃れてよく知られていない、という設定で。

もはやスターウォーズである理由もなくなるけど
2021/06/13(日) 15:21:09.74ID:mYvlLDTH0
無かった事にすれば良いだけ
SWじゃ今までもやってる事だ
2021/06/13(日) 15:39:23.63ID:YwVIpQJ/K
ルーク「……ハッ!?」
ハンソロ「どうした?」
ルーク「引きこもりになった夢を見た」
ハンソロ「顔洗ってこい」

次回作の冒頭にこれを入れれば解決よ
791名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:56:33.96ID:xLpIBxgr0
>>789
既存作品もデジタル編集でどんどん改変されるもんな
初代では英語だったのに、SE版で象形文字みたいに変わった
2021/06/13(日) 16:29:18.90ID:rWHFKkMh0
ローグワン→シリーズ最高クラスに面白い
マンダロリアン→シリーズ最高クラスに面白い
オビワン→超楽しみ
2021/06/13(日) 18:06:00.93ID:LH8dVKV8r
メインキャラが元ストームトルーパーなんて実に美味しい設定なのにな。
2021/06/13(日) 18:30:33.33ID:Bx/s621x0
ターミネーターみたいに無様にリブートしても
復権できないのもあるしな
はたらく細胞を観た後だと
当初のシナリオ通りのEP7〜9の方が面白かったんじゃないかとさえ思う
ミディクロリアンたちの極小世界のやつ
2021/06/13(日) 18:53:19.28ID:AWUx2HVYd
量子世界の話だとエンドゲームになってまう
2021/06/13(日) 18:55:50.75ID:2x8SzrWP0
ルーカス案789の女主人公キラって名前はハンソロのキーラに使ったとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況