前作から5年かけてこの体たらくなんなの?
※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1623809599/
ゼルダ続編、マップ使い回し確定 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 23:32:49.03ID:jfc0WmFFM2021/06/17(木) 00:29:08.93ID:sxidxmp+d
ポケモン金銀でカントー入ってるようなもんじゃん
ゴキブリってアホなん?
ゴキブリってアホなん?
73名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:29:36.45ID:sHmsZQ8A0 >>69
じゃあ空中マップはbotwでも同じものがあった?
じゃあ空中マップはbotwでも同じものがあった?
2021/06/17(木) 00:29:39.08ID:XIDvW7Dr0
前作マップ活用してくれて嬉しい
壊れてた建物が復旧されてたりしたら胸アツだ
牧場跡に家が建ってたりしないかな
とにかく楽しみで仕方がない
壊れてた建物が復旧されてたりしたら胸アツだ
牧場跡に家が建ってたりしないかな
とにかく楽しみで仕方がない
2021/06/17(木) 00:29:47.30ID:RBY533dhx
使い回しがネガキャンになると思ってる時点でアレ
2021/06/17(木) 00:29:58.19ID:LHcPeXT20
2021/06/17(木) 00:30:11.08ID:BD3xvZcZr
クソゲーの続編で手抜きとか最低では
2021/06/17(木) 00:32:20.22ID:LHcPeXT20
10年あればグラセフ3作分だせるよね
なのにフィールド使い回してビタロックも使い回す始末
ボコブリンも使い回しだしなんならゼルダとリンクも使い回しときたわけだ
新しい要素がひとつも無い
空飛ぶガノン城もドラクエ11のぱくりだしな
なのにフィールド使い回してビタロックも使い回す始末
ボコブリンも使い回しだしなんならゼルダとリンクも使い回しときたわけだ
新しい要素がひとつも無い
空飛ぶガノン城もドラクエ11のぱくりだしな
2021/06/17(木) 00:32:24.24ID:2IOpmQXVd
これホライゾンとかで盛大にブーメラン食らうところまでセット?
2021/06/17(木) 00:33:00.15ID:TLmP1yNg0
新能力やカスタムされたモンスター、新ギミックがあったとしても旧マップでは楽しく遊べないよ〜
これでまた受け身な遊びベタのゼルダコンプが加速していきそうな予感、世間との乖離がますます激しく…
でもせっかく新マップもあるのに遊ばないつもりかね
表面的なプレイでもそれなりに楽しめるはずだよ、一作目がそうであるように
これでまた受け身な遊びベタのゼルダコンプが加速していきそうな予感、世間との乖離がますます激しく…
でもせっかく新マップもあるのに遊ばないつもりかね
表面的なプレイでもそれなりに楽しめるはずだよ、一作目がそうであるように
82名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:33:02.64ID:sHmsZQ8A0 ていうかPV見るだけでも誰が嘘ついてて誰が本当のこと言ってるか分かるんよ…
2021/06/17(木) 00:33:24.99ID:LHcPeXT20
そもそもbotwでも空飛べたしな
トロッコに乗って天空駆け回ったわ 新鮮味0www
トロッコに乗って天空駆け回ったわ 新鮮味0www
84名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:33:33.25ID:FAX5HXChM >>78
広大???(笑)
広大???(笑)
85名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:33:55.58ID:o306Lw7d088名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:34:49.24ID:o306Lw7d0 >>83
何もない空に何かあるってだけで新鮮だと思うが。
何もない空に何かあるってだけで新鮮だと思うが。
89名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:35:09.80ID:sHmsZQ8A0 >>84
使い回しじゃないマップが見える?見えない?
使い回しじゃないマップが見える?見えない?
2021/06/17(木) 00:35:43.90ID:SzWPVgRC0
こーやってわずかな情報からネガティブ妄想してるうちが華だよね
2021/06/17(木) 00:35:59.56ID:LHcPeXT20
2021/06/17(木) 00:36:24.58ID:xT3ykmynM
『ゼルダの伝説 BotW』続編と「ムジュラの仮面」の比較について任天堂がコメント
https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild-2/52697/news/botw
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の新しいトレーラーがいままでよりもファンの熱烈な憶測をかき立てている中で、この最新作とシリーズの過去作の繋がりをめぐる議論も激しさを増している。一部のファンは特に本作と「時のオカリナ」の続編である「ムジュラの仮面」の類似性を指摘しているが、Nintendo Treehouseのビル・トリネン氏はIGNとのインタビューの中で、そのような比較は理解できるが、完全に正確ではないと話した。
「これまで発表された情報と、本作が直接の続編だという性質を考慮すれば、ファンがそうした比較あるいは結論に飛びつくことは容易に想像できます」とトリネン氏。「そのため、私はプレイヤーがそうした結論に至ることを理解しています。しかし同時に――現時点では深く掘り下げるつもりはありませんが――新作はそれ自体として1本の個別のゲームなのです」
「ゼルダの伝説」フランチャイズにおいて、直接の続編が珍しいのは事実だが、ファンによる比較はこの点にはとどまらない。「ムジュラの仮面」は前作の「時のオカリナ」に比べて、トーンもストーリーもはるかにダークなゲームである。そして「ブレス オブ ザ ワイルド」の続編も同様に暗く陰気なゲームになりそうだ。
また、「ムジュラの仮面」は全く新しい舞台や、世界滅亡のカウントダウンという不気味なメカニクスに基づいた独特な繰り返しのゲームプレイ(いわゆる「3日間システム」)をフィーチャーする一方、「時のオカリナ」の多くのアセットを再利用し、ほとんど前作と同じテクノロジーを採用している。いままで公開された映像を観る限り、「ブレス オブ ザ ワイルド」続編にも多くのおなじみの敵キャラクターやロケーションが登場しているようだ。浮遊する島の存在など、重要な変更点もあるが、続編の舞台が1作目と同じマップであることもまた事実である。
ビジュアル面での類似性にも関わらず、トリネン氏は「ムジュラの仮面」による前作のアセットの再利用に着眼して「ブレス オブ ザ ワイルド」続編と比較する行為が不公平だと思っているようだ。「来年までの数カ月で少しずつ公開していく情報で、本作はそれ自体が独自の価値を持っている理由や、このゲームをユニークにしている要素が分かるようになるでしょう」
いまのところ、任天堂は合計3分の長さしかない2本のトレーラーを公開しただけなので、私たちはまだ「ブレス オブ ザ ワイルド」続編の映像をほとんど観ていない。最新のトレーラーでは新しい能力を駆使し、ヴェノム・スネークが好きそうな火炎を放射する義手を装着しているリンクなど、より多くの前作との相違点が見られた。トリネン氏は、私たちが知らない新要素はまだ大量にあると示唆している。「『ブレス オブ ザ ワイルド』はスケールの大きなゲームで、リンクの能力にもゲームプレイにも多くのレイヤーがあります。前作の重層的構造をさらに強化するという点において、この続編は『ブレス オブ ザ ワイルド』の基礎の上で構築されていると言えますね」とトリネン氏は説明する
残念ながら、トリネン氏はそれらの層の増加がどんな結果をもたらすのか、またトレーラーに登場した新しい能力が何なのかについて、口を固く閉ざしており、ファンコミュニティの憶測に任せている。しかしながら、同氏は続編には膨大な新要素があると約束している。「このゲームをクリアするまでに、すべてのプレイヤーは本作が独自の魅力を持っている1本のユニークなゲームだという結論に至るでしょう」とトリネン氏は自信たっぷりに語った。
https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild-2/52697/news/botw
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の新しいトレーラーがいままでよりもファンの熱烈な憶測をかき立てている中で、この最新作とシリーズの過去作の繋がりをめぐる議論も激しさを増している。一部のファンは特に本作と「時のオカリナ」の続編である「ムジュラの仮面」の類似性を指摘しているが、Nintendo Treehouseのビル・トリネン氏はIGNとのインタビューの中で、そのような比較は理解できるが、完全に正確ではないと話した。
「これまで発表された情報と、本作が直接の続編だという性質を考慮すれば、ファンがそうした比較あるいは結論に飛びつくことは容易に想像できます」とトリネン氏。「そのため、私はプレイヤーがそうした結論に至ることを理解しています。しかし同時に――現時点では深く掘り下げるつもりはありませんが――新作はそれ自体として1本の個別のゲームなのです」
「ゼルダの伝説」フランチャイズにおいて、直接の続編が珍しいのは事実だが、ファンによる比較はこの点にはとどまらない。「ムジュラの仮面」は前作の「時のオカリナ」に比べて、トーンもストーリーもはるかにダークなゲームである。そして「ブレス オブ ザ ワイルド」の続編も同様に暗く陰気なゲームになりそうだ。
また、「ムジュラの仮面」は全く新しい舞台や、世界滅亡のカウントダウンという不気味なメカニクスに基づいた独特な繰り返しのゲームプレイ(いわゆる「3日間システム」)をフィーチャーする一方、「時のオカリナ」の多くのアセットを再利用し、ほとんど前作と同じテクノロジーを採用している。いままで公開された映像を観る限り、「ブレス オブ ザ ワイルド」続編にも多くのおなじみの敵キャラクターやロケーションが登場しているようだ。浮遊する島の存在など、重要な変更点もあるが、続編の舞台が1作目と同じマップであることもまた事実である。
ビジュアル面での類似性にも関わらず、トリネン氏は「ムジュラの仮面」による前作のアセットの再利用に着眼して「ブレス オブ ザ ワイルド」続編と比較する行為が不公平だと思っているようだ。「来年までの数カ月で少しずつ公開していく情報で、本作はそれ自体が独自の価値を持っている理由や、このゲームをユニークにしている要素が分かるようになるでしょう」
いまのところ、任天堂は合計3分の長さしかない2本のトレーラーを公開しただけなので、私たちはまだ「ブレス オブ ザ ワイルド」続編の映像をほとんど観ていない。最新のトレーラーでは新しい能力を駆使し、ヴェノム・スネークが好きそうな火炎を放射する義手を装着しているリンクなど、より多くの前作との相違点が見られた。トリネン氏は、私たちが知らない新要素はまだ大量にあると示唆している。「『ブレス オブ ザ ワイルド』はスケールの大きなゲームで、リンクの能力にもゲームプレイにも多くのレイヤーがあります。前作の重層的構造をさらに強化するという点において、この続編は『ブレス オブ ザ ワイルド』の基礎の上で構築されていると言えますね」とトリネン氏は説明する
残念ながら、トリネン氏はそれらの層の増加がどんな結果をもたらすのか、またトレーラーに登場した新しい能力が何なのかについて、口を固く閉ざしており、ファンコミュニティの憶測に任せている。しかしながら、同氏は続編には膨大な新要素があると約束している。「このゲームをクリアするまでに、すべてのプレイヤーは本作が独自の魅力を持っている1本のユニークなゲームだという結論に至るでしょう」とトリネン氏は自信たっぷりに語った。
93名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:36:26.45ID:o306Lw7d02021/06/17(木) 00:36:38.34ID:xlc7nZyb0
同じ地形でも敵やイベントの配置でまったく違うものになるしねえ。
使いまわし批判するならDQ11クラス判明してからにしたらどうかなw
使いまわし批判するならDQ11クラス判明してからにしたらどうかなw
96名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:37:10.54ID:o306Lw7d0 >>91
知ってるわ馬鹿
知ってるわ馬鹿
97名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:38:49.83ID:TLmP1yNg02021/06/17(木) 00:39:19.35ID:+mctOng60
まだやってるステイ豚さんw
100名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:42:17.06ID:NFaBlAH70 ネガキャン頑張ってるところ悪いが発売はまだ先だぞ
101名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:42:34.07ID:LHcPeXT20 >>93
あんな島がたくさん浮き出たら地上で暮らしてた人間死ぬに決まってるだろ?!あほなん
今回はNPCほぼ0になるだろうな
延々と使い回しフィールドを走りながらクエストマーカー追うマラソンゲーになる可能性がかなり高い
あんな島がたくさん浮き出たら地上で暮らしてた人間死ぬに決まってるだろ?!あほなん
今回はNPCほぼ0になるだろうな
延々と使い回しフィールドを走りながらクエストマーカー追うマラソンゲーになる可能性がかなり高い
102名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:43:13.92ID:NFaBlAH70 一人で3スレも伸ばしたのか。
馬鹿だなあ
馬鹿だなあ
103名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:45:04.96ID:sHmsZQ8A0 新しいフィールドを冒険するのが楽しみだ
残念ながら新しいフィールドが見えない人には無理そうだね
残念ながら新しいフィールドが見えない人には無理そうだね
104名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:45:48.33ID:x5drwabgd105名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:45:54.15ID:TLmP1yNg0 続編は当然新マップだろうけど旧マップでも遊べるかどうかが気になってたのでこれは朗報なんだよな
ただ新マップが浮島ってところで風タクやスカウォを連想してしまって一抹の不安はあるが
ブレワイを経験したスタッフなら上手くやってくれると期待する
ただ新マップが浮島ってところで風タクやスカウォを連想してしまって一抹の不安はあるが
ブレワイを経験したスタッフなら上手くやってくれると期待する
106名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:46:21.85ID:hH+KAIen0 >>103
完全新規マップで探索楽しみたかったから残念だわ
完全新規マップで探索楽しみたかったから残念だわ
107名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:47:59.82ID:sHmsZQ8A0108名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:48:51.89ID:o306Lw7d0109名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:49:09.78ID:xT3ykmynM まあ妄想で煽り合ってる頃が一番楽しいとも言いますし
4年前蔦屋スレが4つに伸びた頃が前作発売前後としては一番楽しかった頃だと思うよ。
実際に発売されて売上出てしまったらもう、そるぞれの地位関係が固定されてしまうやん?
4年前蔦屋スレが4つに伸びた頃が前作発売前後としては一番楽しかった頃だと思うよ。
実際に発売されて売上出てしまったらもう、そるぞれの地位関係が固定されてしまうやん?
110名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:49:12.02ID:OA+qTCem0 それではここでヨドバシアキバの陽キャコーナーと陰キャコーナーの対比をご覧下さい
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606308773/
410 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/11/26(木) 11:24:05.51
ネットでAA発狂したところで日本でPS人気が回復する訳じゃ無いぞ
411 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/11/26(木) 11:24:43.68 ID:xKQi35xnd
>>410
する可能性もあるだろ豚野郎
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606308773/
410 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/11/26(木) 11:24:05.51
ネットでAA発狂したところで日本でPS人気が回復する訳じゃ無いぞ
411 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/11/26(木) 11:24:43.68 ID:xKQi35xnd
>>410
する可能性もあるだろ豚野郎
111名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:49:37.08ID:Zmh/DoVT0 地形が変わるほど後の話って訳じゃないんでしょ?
112名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:50:36.54ID:hH+KAIen0 >>107
どう見ても地上マップ使い回しで残念だね
どう見ても地上マップ使い回しで残念だね
113名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:50:40.21ID:SPw/QzfRd >>32
ダクソなんてなかった
ダクソなんてなかった
114名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:52:08.52ID:sWYlTywOa >>113
ダクソ??
ダクソ??
115名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:52:13.92ID:sHmsZQ8A0116名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:54:04.10ID:hH+KAIen0 >>115
点々と浮島あるだけじゃBotW初見のワクワク感には絶対勝てないからな
点々と浮島あるだけじゃBotW初見のワクワク感には絶対勝てないからな
117名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:54:36.77ID:sWYlTywOa >>115
正直地上も変えて欲しかったな
正直地上も変えて欲しかったな
119名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:55:29.10ID:sHmsZQ8A0 >>116
まあ流石にBotwに勝とうというのは至難の業だわ
まあ流石にBotwに勝とうというのは至難の業だわ
120名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:56:06.27ID:+CzNMU/kM 英雄伝説2も地上はドットに至るまで全く一緒だったが、
実際の冒険の舞台は地下が95%でまあ続編としては問題ない作りだったしな。
実際の冒険の舞台は地下が95%でまあ続編としては問題ない作りだったしな。
121名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:58:09.88ID:+CzNMU/kM122名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:59:00.99ID:sHmsZQ8A0123名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:59:16.34ID:sWYlTywOa >>118
単純に続報が来て嬉しいから高評価とか、今後に期待したいという意味での高評価かもしれんし、マップ使い回しに対して高評価したかどうかは分からんけどね
マップ丸々一新してくれた方が嬉しいって人の方が多いと思うけどなぁ
単純に続報が来て嬉しいから高評価とか、今後に期待したいという意味での高評価かもしれんし、マップ使い回しに対して高評価したかどうかは分からんけどね
マップ丸々一新してくれた方が嬉しいって人の方が多いと思うけどなぁ
124名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:59:33.60ID:hH+KAIen0125名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:00:11.74ID:TLmP1yNg0 そもそも極端言えばブレワイ自体が様々な要素を上手く使い回してリソース節約&掛け算の遊びの幅を出してる作り、そういう世界ではある
アイテムの能力、世界に干渉する方法、世界の物理やルール等を変えれば遊びも変わるので
せっかく作った1の舞台を再利用しない手もないと考えるのも自然
一貫してそういうスタンスが見てとれる
もちろん未知のフィールド探索も前作と同等の規模で入れてくるだろうけど
アイテムの能力、世界に干渉する方法、世界の物理やルール等を変えれば遊びも変わるので
せっかく作った1の舞台を再利用しない手もないと考えるのも自然
一貫してそういうスタンスが見てとれる
もちろん未知のフィールド探索も前作と同等の規模で入れてくるだろうけど
126名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:00:39.83ID:LnFe5Jpl0 マップ使い回しでも面白ければいいじゃんかマップ使い回しでも
マップつkいっまわwwっっwwwwでも
マップつkいっまわwwっっwwwwでも
127名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:02:36.48ID:sWYlTywOa128名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:02:38.12ID:+CzNMU/kM >>124
がっかりの人は次の新作を待っててねって言うこと。
それで解決。
万人が納得するソフト開発計画など、エスパーがいたとしてもどのメーカーも
建てられるはずもない。
俺の言うことを聞け、それ以外の余計なことはするなは単なるクレーマー。
がっかりの人は次の新作を待っててねって言うこと。
それで解決。
万人が納得するソフト開発計画など、エスパーがいたとしてもどのメーカーも
建てられるはずもない。
俺の言うことを聞け、それ以外の余計なことはするなは単なるクレーマー。
129名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:04:04.80ID:hH+KAIen0 >>128
クソな作品出してきたら普通に批判するし、それを非難される謂れもないよ
クソな作品出してきたら普通に批判するし、それを非難される謂れもないよ
130名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:05:21.66ID:fUgu8f3i0 既存マップの冒険もあるだろうけど、ボコブリン要塞化したアレとか
モンス配置変わってるだろうから楽しめるだろ。
街一緒でも楽しめた裏ゼルダみたいな感覚かな。しかも空島あるし
モンス配置変わってるだろうから楽しめるだろ。
街一緒でも楽しめた裏ゼルダみたいな感覚かな。しかも空島あるし
131名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:05:40.72ID:V1MW6ViV0133名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:06:44.08ID:C7GIZ9g+M 旧マップ使いまわしは嘘だろ?
そんなことしたらGOTY逃すぞ
そんなことしたらGOTY逃すぞ
134名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:07:02.58ID:RBY533dhx 正直やけくそ気味のネガキャンに見える
とりあえず声出してこう!みたいな
使い回しってどれだけのタイトルでされてるかほんのちょっと考えたら分かる
とりあえず声出してこう!みたいな
使い回しってどれだけのタイトルでされてるかほんのちょっと考えたら分かる
136名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:07:23.96ID:sHmsZQ8A0137名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:07:26.30ID:h2wez1be0138名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:08:30.61ID:oc6GPg1Z0 ネガキャンしたいとして
まったく地上完全に同じで繰り返すに違いないとかいうの絶対に無理筋だってわかるだろうに
他の思いつかなかったのか?
まったく地上完全に同じで繰り返すに違いないとかいうの絶対に無理筋だってわかるだろうに
他の思いつかなかったのか?
140名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:09:01.71ID:tjZEsHWq0 閃の軌跡1〜4でマップを使いまわしてるファルコムにあやまれ
141名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:11:14.30ID:sWYlTywOa142名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:11:36.77ID:hH+KAIen0 >>132
いや出る前だろうと使い回し確定してるから普通に叩くけど
いや出る前だろうと使い回し確定してるから普通に叩くけど
143名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:11:45.55ID:sHmsZQ8A0144名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:11:57.34ID:Fa/vCK+d0 空中に浮かぶ島が散らばって面白いのかって不安ある
馬乗って自動運転でぼーっと平原走り回るのとかできないよね?
馬乗って自動運転でぼーっと平原走り回るのとかできないよね?
145名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:14:03.12ID:+CzNMU/kM ニンテンドウツリーハウスのトリネンさんが
トレーラーでは見せられるところだけ見せてる。
今は見せられないが新要素満載だって言ってるから前作と同じマップは「今見せられる部分」って扱いであえて見せてるってのが面白いよね。
トレーラーでは見せられるところだけ見せてる。
今は見せられないが新要素満載だって言ってるから前作と同じマップは「今見せられる部分」って扱いであえて見せてるってのが面白いよね。
146名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:14:03.20ID:xbSPT+kz0147名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:15:09.85ID:sHmsZQ8A0 >>146
スクエニ開発だとでも思ってんのか?
スクエニ開発だとでも思ってんのか?
148名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:15:35.46ID:V1MW6ViV0149名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:16:03.24ID:zEh/HKqG0151名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:18:35.24ID:+CzNMU/kM152名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:19:52.07ID:Fa/vCK+d0 >>149
まあブレワイもオープンエアーとかいって地雷臭めちゃくちゃあったしな
まあブレワイもオープンエアーとかいって地雷臭めちゃくちゃあったしな
153名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:20:10.78ID:sWYlTywOa154名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:20:57.49ID:o306Lw7d0 どんなタイトルならネタバレになるんだろう。
システムの根幹に触れるのか、ストーリーなのか…。
何かしら違う理由で地上歩けるとしたらおもろいな。
浮いた部分に何があるのかも気になるし、ゼルダがすごい大きさの亀裂に落ちてるってことは、地下もありそうだし。
システムの根幹に触れるのか、ストーリーなのか…。
何かしら違う理由で地上歩けるとしたらおもろいな。
浮いた部分に何があるのかも気になるし、ゼルダがすごい大きさの亀裂に落ちてるってことは、地下もありそうだし。
155名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:22:20.40ID:ujEGVG8b0 仮に百歩譲って全て使い回しだったとしてもその分浮遊大陸にリソースいくだけだから
なんとまぁ意味のないネガキャンだわ
なんとまぁ意味のないネガキャンだわ
158名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:24:27.09ID:Fa/vCK+d0 >>155
確かに浮遊「大陸」なら何も問題ないな
確かに浮遊「大陸」なら何も問題ないな
159名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:25:31.20ID:sWYlTywOa >>148
ネガキャンしようとしてるわけじゃなくて、純粋に思ったこと言ってるだけだよ
ネガキャンしようとしてるわけじゃなくて、純粋に思ったこと言ってるだけだよ
160名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:27:29.68ID:sHmsZQ8A0 >>153
マップ使い回しだからその分の力を新たな敵に使うことができる
当然マップに力を入れれば新たな敵に注ぐ力は少なくなる
要は面白くするためのバランスなんだけど
それをゼルダチームが管理してくれてるだけ
マップ使い回しだからその分の力を新たな敵に使うことができる
当然マップに力を入れれば新たな敵に注ぐ力は少なくなる
要は面白くするためのバランスなんだけど
それをゼルダチームが管理してくれてるだけ
161名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:28:12.19ID:V1MW6ViV0 >>159
うん、だからこのスレでゴキブリにいっぱいネガキャンされてるの見てマイナス方向に影響されたんじゃないの
うん、だからこのスレでゴキブリにいっぱいネガキャンされてるの見てマイナス方向に影響されたんじゃないの
162名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:30:11.10ID:ujEGVG8b0163名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:30:30.20ID:/zPZWmUX0 キチガイは
プレイステーション
独占
プレイステーション
独占
164名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:30:45.32ID:+JNSDolm0 発売される前しか叩けないレベルの作品だからな前作からして
165名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:33:01.12ID:47+yhGOU0 そもそもまだ5年経ってねえってツッコミはなし?
166名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:33:29.93ID:sWYlTywOa >>160
新マップか新しい敵どっちを優先するかで後者を選ぶのって正解かな?
ブレワイは「あそこには何があるんだろう」っていう好奇心を刺激するフィールドデザインが評価されたゲームだと思うんだけど、そういう意味でマップの方優先した方がいい気がする
新マップか新しい敵どっちを優先するかで後者を選ぶのって正解かな?
ブレワイは「あそこには何があるんだろう」っていう好奇心を刺激するフィールドデザインが評価されたゲームだと思うんだけど、そういう意味でマップの方優先した方がいい気がする
167名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:33:36.53ID:EZ3DOy9x0 もう終わりだよ手抜き堂
168名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:33:38.94ID:sHmsZQ8A0 今作について語るんであればゼルダチームが開発してるってことを忘れちゃいけない
169名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:34:36.26ID:MIfbFJ/t0 使いまわしを使いまわし
AAも使いまわす
ケンノスケです
AAも使いまわす
ケンノスケです
170名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:37:39.23ID:ai5ysmdb0171名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:38:10.01ID:scCoC4cyr 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の正式タイトルは、物語の関係上あえて伏せられている
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210616-165721/
>Trinen氏によると、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の正式タイトルが発表されていない理由としては、タイトル名がとても重要だからであるという。サブタイトルはゲームのストーリー展開についてヒントを与えるものであるがゆえに、現時点では発表されていないようだ。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210616-165721/
>Trinen氏によると、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の正式タイトルが発表されていない理由としては、タイトル名がとても重要だからであるという。サブタイトルはゲームのストーリー展開についてヒントを与えるものであるがゆえに、現時点では発表されていないようだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 円上昇、140円台 7カ月ぶり円高水準―東京市場 [少考さん★]
- 【速報】 1ドル=140円 [お断り★]
- 上沼恵美子、とんねるずの芸風は「大っ嫌い」「関西やからかなあ」「笑いが分からない」 [ネギうどん★]
- 海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開 [ネギうどん★]
- 【日米貿易】ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖 [牛乳トースト★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【悲報】アメリカで「空飛ぶタクシー」が実用化へ。一方、ジャップは万博におもちゃ展示して喜んでるのであった😢 [616817505]
- 【悲報】気仙沼市「中学生は『未来』を見る為に修学旅行で大阪万博に行け!」 [616817505]
- ▶白上フブキとえっちしたい人が集まるスレ
- 【衝撃】「え、これ日本人が発明したの?」って驚いたもの挙げてけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [515718387]
- 【悲報】「万博に行きたいと思うない」65%、朝日新聞の緊急世論調査 [339712612]
- 【悲報】大阪万博、もう帰宅する人が現れる🥹 [616817505]