X



任天堂「2D横スクです、数時間でクリアできます、定価は7,678円です」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/17(木) 07:48:09.17ID:vrn7kO750
調子に乗りすぎでしょ
28名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 08:01:17.54ID:+rmaUBk+a
多少高くたってオモロイド
29名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 08:02:31.52ID:HViJ3kwO0
時間で煽るなってwww
まだ学ばないの?🤣
2021/06/17(木) 08:03:07.37ID:4mSJhzT+0
豚®︎は2000円までしか買えないからw
2021/06/17(木) 08:05:57.72ID:bQtAnhkd0
つーか、やり込み要素は半端ねぇだろう。
2021/06/17(木) 08:06:31.16ID:AP7v7sJM0
サムリタが面白かったから楽しみでしか無い
3DSの操作性に不満あったからその心配もなくなる
33名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 08:07:24.59ID:RwSzjz+80
ゴキ捨てと違って売れるからね

豚®︎はラチェクラ持ち上げてたけど買ったんだろうな?
34名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 08:07:42.96ID:uikKg3c70
AAAだけど1万本も売れません
2021/06/17(木) 08:07:53.08ID:IyzFPIO/d
ゴキブリってなんで働かないの?
36名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 08:08:06.20ID:rkEUhToUp
久々のメトロイド本編だからどうなるか全く分からん
同ジャンルなら悪魔城IGAのブラステが世界ミリオンだけど正直参考にならん
2021/06/17(木) 08:09:45.45ID:pxXksfnZa
最近はファーストでも高いな
5980円くらいにならんか
2021/06/17(木) 08:10:16.86ID:7yMCwPvF0
>>4
セキロとか1周したら終わりって人らだから仕方ない
2021/06/17(木) 08:11:45.20ID:ieLlQDhB0
チケットで買うから良いけど正直7000超えは高いと思う
40名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 08:12:10.64ID:/9p4pdxdp
任豚「バイオもエルデンリングもスカスカ でも任天堂のはスカスカでも叩きません」 ← ちょっと頭がおかしくなったのかな
41名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 08:13:43.42ID:ANug5EhTF
ゴキブリが生き生きとメトロイドヴァニアって単語使ってると寒気するわ
42名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 08:14:58.71ID:FlXsvLB1p
どのゲームの事なのか?
2021/06/17(木) 08:15:01.92ID:EqtqjEL0r
ぶっちゃけ新規層は期待できず
欲しい奴以外買わないからまぁそりゃ高めな値段にするだろうなと
2021/06/17(木) 08:15:44.59ID:eGcAScyx0
>>7
この思想が今のPSの中古市場を産んだんだな
2021/06/17(木) 08:16:30.85ID:eGcAScyx0
>>33
フリプ落ちまで待ってるよ
2021/06/17(木) 08:17:44.82ID:KylyjesTd
メトロイドはTwitterとかだとインディーの安価な良作メトロイドヴァニアがあふれる現在に本家はこの価格帯でどれほど存在感を見せられるのかと注目してる意見はちらほら見たな
まあメトロイドヴァニア本家の片割れと言えそうなIGAのブラステは5000円超えてるが普通に成功したけども
47名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 08:17:56.84ID:83ZLQX5wM
陣痛イィ売るとこだからな
48名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 08:18:25.31ID:rHOjgD/od
ステイ豚はフリプか1000円に値下がり待ちか、
そもそもYou Tubeでプレイだからな
2021/06/17(木) 08:18:39.33ID:3On62avM0
メトロイドのこと?
俺も最初、インディーゲー的なものだと思ったけど
eshop見たらフルブライトだったから
50時間だ60時間遊べるちゃんとしたゲームだと思って安心したのだけど
違うのか?
2021/06/17(木) 08:18:39.50ID:7yMCwPvF0
フリプ待ちかは、初めてそのゲームのトロフィー獲得した日時見りゃわかるね
普通はやりたいゲームだったら発売日、もしくはそれに近い日時に獲得してる筈
ホライゾン、デイズゴーンとかね
口だけで他機種煽る叩き棒にしてたか、実際買ってたか丸分かり
51名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 08:19:26.71ID:HLKqnrWN0
チョニー「チョニーホモパレードです、数時間チンコ触り合いできます、記念撮影です」←これ



調子に乗りすぎでしょ
2021/06/17(木) 08:20:20.81ID:lB7nRahV0
2Dゲーなのにブレワイと同価格だからな。中々強気な値段設定だよな
それだけメトロイドは売れるという自信の表れか
53名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 08:21:57.55ID:fZQF2q9wr
>>46
ワールドミリオンって成功か?正直
無名のインディが成り上がったならともかくレジェンド自らが作ったんだぞ
54名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 08:22:06.68ID:pmRRYdAlF
関係ないけど夢島リメイクはボリュームに比べたらもうちょい安くてもいいとは思った
一日でクリア出来るボリュームにしては高価すぎる
2021/06/17(木) 08:23:19.40ID:Mg+HjEIQ0
>>24
ロックマン11とサムリタのボリューム比べたらわかるだろ
難易度で水増ししてるロックマンのスカスカじゃ安くて当然
2021/06/17(木) 08:23:20.45ID:YcVSzGIxM
アミューズメント系商品の価値を測るのは、プレイ時間だけじゃないよな。
最も重要なのは、ゲームをプレイしての没入感とか含めた満足度ですよ。

終わったときの清々しさとかワクワク感とか。
57名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 08:24:42.51ID:ZgBlc9fep
攻める感じのメレーカウンターがめっちゃ気持ちよさそうで楽しみ
2021/06/17(木) 08:24:55.45ID:o0OS+WQd0
あー、ピークエンドの法則って奴?
2021/06/17(木) 08:25:24.63ID:X7ih8JCea
ロックマン11は出来も悪いしな
そりゃ売れんわ
2021/06/17(木) 08:25:24.90ID:hH+KAIen0
100%Hollow Knightに勝てないだろうな
クオリティも売上も評価も
2021/06/17(木) 08:25:40.86ID:sJMWMSjz0
横スクいうてもイベントのリアルタイムムービーまでシームレスに移行するところとかそれなりにコストは掛かってそうだから、インディ系の同類とそのまま比べられないよな
2021/06/17(木) 08:26:22.33ID:A7M3OIO/0
>>53
いうてメトロイドもミリオンいくか怪しい側だぞ
2021/06/17(木) 08:28:47.22ID:X7ih8JCea
ホロウナイトって路線違いすぎるわ
2021/06/17(木) 08:30:20.68ID:k2ZQETiW0
>>63
いや同じジャンルですけど
2021/06/17(木) 08:33:12.17ID:mGjdpnF80
>>52
オタしか買わないから少し高めじゃないの
2021/06/17(木) 08:34:21.20ID:+tsaf7Lb0
どこからも客扱いされてない人種が
カタログ上の表面的な商品価値でゲームを評する一昔前の価値観でゲームを語るの
滑稽でしかないからやめなよ
2021/06/17(木) 08:35:28.55ID:BYKKQ16ZM
>>40
頭ん中絶賛お人形劇開演中の君のことかな?
2021/06/17(木) 08:35:41.12ID:+3/hCkQG0
任天堂はベースが2Dでも割と3Dの奥行きも普通にギミックとして使うからな
ツリーハウスでも斜めの3D視点でEMMIの頭を狙うシーン見せてたけど
そういう2Dの中に3Dを織り交ぜるメトロイドヴァニアって実はそんなにない

メトロイドヴァニアってステージ結構デカくないとダメだし
その上で3Dで作り込むとかなり開発規模がデカくなるからインディではなかなか難しい
2021/06/17(木) 08:36:27.12ID:IScCifoB0
公開されてるスクショがカットシーンばかりでプライムと勘違いされそう
2021/06/17(木) 08:41:19.90ID:0S+HMJDO0
>>1
バイオ「うちは3Dなのでセーフ」
2021/06/17(木) 08:41:24.37ID:LYGYTE160
熱烈なマニアが多いだけで安くしてもたいして売れないからなぁ
コレクション価格でいいと思うよ
2021/06/17(木) 08:41:30.12ID:+3/hCkQG0
>>69
どこのサイトの話?公式サイトもトピックも見た限り
2Dのシーンをしっかり見せてるのに勘違いするわけないだろう
2021/06/17(木) 08:43:01.43ID:UCd+OZtaM
ステ豚ちゃん
五等分の花嫁の値段とプレイ時間知っててのスレ立てなの?
2021/06/17(木) 08:45:21.11ID:WVaug+bvr
ツリーハウス見た感じ他では予算の問題で無理だな
任天堂だからいけるわこれ
2021/06/17(木) 08:48:21.69ID:RS5U8w2n0
RTAの記録=プレイ時間とか言い張る連中だし
ゲームやってるようには見えんな
動画見るだけ
だからPSのゲームは売れんのだが
2021/06/17(木) 08:48:36.98ID:vAykzSqV0
なぜ数時間でクリアできるの?
2021/06/17(木) 08:49:04.41ID:2vVHC+Gra
>>27,46
本家が長い間新作出してなかったからこそ、
フォロワーのメトロイドヴァニア系インディーゲーがいっぱい出てきた面はあるだろうし
ホロウナイトやデッドセルみたいな低価格帯の良作も増えてきた今、
ドレッドに掛かる期待とプレッシャーはブレワイ2と同等かそれ以上かもな

中途半端な良ゲーくらいじゃ許してもらえないかも
2021/06/17(木) 08:52:31.74ID:sTbIYaxtd
最近インディゲーで流行ってるマップがランダム生成されるから延々遊べますみたいなの嫌い
2021/06/17(木) 08:52:36.80ID:fUN3bfm+0
ここ最近の任天堂の2D横スクで数時間でクリアできるあったっけ?
2021/06/17(木) 08:52:37.80ID:1HnckFH0r
【大攻勢】2021で発表されたPS5独占タイトルがこれだ!!!!【豚発狂】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1623851846/
2021/06/17(木) 08:53:08.11ID:3bsKBZT/a
安く長く
色んな意味で貧しいよね
何十時間と暇つぶしできたRPG全盛の名残りなんかね
2021/06/17(木) 08:54:00.98ID:a0ifhd+u0
メトロイドは普通に数十時間かかるぞ
ゼルダみたいな謎解き多いし初見で数時間は無理
83名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 08:54:52.95ID:kakU9pMt0
>>76
そりゃ攻略サイト見ながら最短でクリアするからだろ
探索ゲームでそれやって何が楽しいのか分からんけど
実際プレイするだけまだマシで動画で済ます奴とか大勢居るしな
2021/06/17(木) 08:55:17.81ID:9FxJYqS/0
>>73
プレイ時間どれくらいなのか興味あるわ
バイオ村とかがスカスカなのは知ってるけど
2021/06/17(木) 08:55:54.34ID:fUN3bfm+0
>>82
メトロイドは自分毎回迷うから
それだけで+10時間くらいかかってる気がするw
2021/06/17(木) 08:59:08.16ID:hS7iZmlM0
値段は別に良いんだけど自分の中でハードル上がりすぎてるのが心配
2021/06/17(木) 09:00:07.19ID:uymWZaNa0
>>37
任天堂のファーストソフトは全てチケットで5000円になるぞ
2021/06/17(木) 09:00:20.64ID:xPLSYAXma
安く長く遊びたいならXss買ってゲームパス入ればいいと思うんだが、宗教上の理由で入れない人は大変だな。

メトロイドドレッド、DL版と限定版パッケージのセット予約したった。カタログチケット余ってるの使うか迷ったけど特典欲しかった。
2021/06/17(木) 09:04:04.89ID:o306Lw7d0
すげーな、もう数時間でクリアできるって決めつけてるのか。
90名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 09:04:38.79ID:PUh7EZSU0
数時間なら即売却できるよな
2021/06/17(木) 09:07:17.21ID:oSJsNLN6H
>>4
ブレスオブザワイルドなんて、マックス三十分でクリアできる人もいるしなwww
2021/06/17(木) 09:07:24.87ID:NibUs2FwM
限定版にamiiboまで予約したわ
メトロイドファンなら買って当然
2021/06/17(木) 09:08:39.77ID:uymWZaNa0
>>85
2Dメトロイドだと初見any%で10時間くらいかな
100%とかハードとかタイムアタックとか色々やってたら数十時間はあっさり飛ぶし
ガチRTA勢だとそれこそ何百回もクリアするけど、そいつらが2時間を切るようなタイムを出すのを見て
ゴキちゃんが大喜びで2時間で終わるクソゲーとか喚き散らすまでが既定路線
2021/06/17(木) 09:09:45.37ID:66YvUu6N0
セールで4000円ぐらいになったら買うわ
2Dアクションの価格はそれぐらいが妥当
2021/06/17(木) 09:11:11.42ID:v0KvpCWq0
鬼滅の刃に言ったれよ
2021/06/17(木) 09:12:25.07ID:FdJfL+kO0
ゴキ豚はこうやって買わない理由を何とかして探してきてるからソフトが売れてないんだなあ
解りやすいね
2021/06/17(木) 09:16:48.88ID:cvQGo7eX0
>>44
まぁ俺の価値観に合わないのは事実
横スクロール世代じゃないんで
2021/06/17(木) 09:16:49.95ID:rgWL5NFC0
>>66
ゲーム全く売れてないハード信者が
売れてるハードにこういうケチつけるのが最高に笑えるよな

逆の立場からいうならわかるんだけど
2021/06/17(木) 09:18:06.70ID:fUN3bfm+0
>>97
遊べるゲーム凄く少なそうね・・・
今のゲームでも横スクロール要素ある作品多々あるわけだし
2021/06/17(木) 09:18:43.84ID:UBlK6mC+M
それANGINのゲームとかに言えるの?
101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 09:18:47.59ID:mEVKcxChM
>>4
バイオとかに同じこと言ってる口がこれかwww
2021/06/17(木) 09:19:43.62ID:o306Lw7d0
>>93
まさに>>91に現れたなw
2021/06/17(木) 09:20:45.19ID:QnoYyyLfp
>>101
出てもない、プレイ時間が何時間か分からないゲームに文句つけてるのがこれwww
2021/06/17(木) 09:21:18.06ID:IARqZke0M
アザーMの記憶があるから坂本が関わってるのが気がかり
2021/06/17(木) 09:21:31.47ID:Lw27K4qx0
「ゲームには800円しか出さない」
という価値観から産まれたのが今のPS市場だと思うと感慨深いなw
2021/06/17(木) 09:22:14.39ID:wDKUTtiU0
ゴキちゃんて2Dゲームを下に見てるふしがあるね
2021/06/17(木) 09:24:25.16ID:rgWL5NFC0
>>99
インディーとかまで含めたら良作の宝庫なのにな横スク
高難度タイプもあればヴァニアタイプのRPG要素強いタイプもあってバリエーションも豊富だし
2021/06/17(木) 09:25:46.49ID:+tsaf7Lb0
>>106
2Dゲーム=商品価値が低い=ゲームとして価値がない、の三段論法だからね

料理を味や調理法じゃなく高級食材つかってるかどうかでしか評価できないのと一緒
2021/06/17(木) 09:26:23.34ID:RLHMGmwsr
なんか任天堂は安物、PSは高級ブランドみたいな例えしてくる奴がそれが合ってる例えかどうかは別として登場するけど
そういう例え使うならブランド力の大切さもわかるはずなんだけどな
2021/06/17(木) 09:27:09.05ID:mVKWI3jZa
>>97
むしろ昨今の方がインディ中心に2Dタイトル増えてるんだが、
時流に取り残されてるんだね
2021/06/17(木) 09:28:44.65ID:5eENMZwx0
実際には3D空間があってもほとんど平面しか使ってないソフトのほうが多いのにな
むしろ3D空間持ってるゲームでそれをちゃんと生かせるメーカーの代表格が任天堂だろう
2021/06/17(木) 09:29:23.37ID:FNMRRGvB0
クリアだけならそりゃ1桁時間で行けるけど
メトロイドの場合100%クリアもせにゃあかんのやぞ
2021/06/17(木) 09:29:42.14ID:+rk5+nJ80
サムリタは秀作だったのに全く売れない日本市場だから高額でも仕方ない。だからamiiboや限定版も販売してるんだろう
というかいまだに少し複雑そうなのはすぐ敬遠して一般的に有名タイトルしか買おうとしない人が大多数の日本市場がおかしい

でもそれに対して王道(誤用)とか言って訴えかけるのは見苦しいので次は止めてください
114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 09:31:49.18ID:+3/hCkQG0
>>101
PS5のバイオとSwitchのメトロイドじゃ立ち位置違い過ぎる

前者は今年のPS5の主役に近い存在だし
PS5はソフト少ないからできるだけ長く遊べるものが必要

後者はメガテンとかポケモンとか色々控えてる中に出てくる
どちらかと言うと二ッチ向けのタイトル
2021/06/17(木) 09:33:06.39ID:InFVN/7G0
>>111
マ…マイクラ…

オープンエアーは次で本当のオープンエアーになるな
空でも隠しマップ多いんだろうなぁ
2021/06/17(木) 09:34:15.73ID:+3/hCkQG0
>>104
その不安はサムリタで払しょくされてる
OtherMとかもう十年も前のゲームだぞ
2021/06/17(木) 09:35:22.53ID:a0ifhd+u0
日本の場合ゼロスーツサムスを前面に押し出したパッケージにすれば売り上げ伸びそう
メトロイドってパッケージが硬派だから日本では敬遠される
118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 09:37:24.34ID:GExKNnD8r
>>116
十何年前に思いついたけどようやく実現できたとか
ストーリーは重要ですがとか言ってたやん
不安しかないわ
2021/06/17(木) 09:37:25.97ID:FXDGlnOm0
サムスリターンズの時も
限定版も アミーボもやったから

オタ向けの商売ができるソフトは やってるだけ
2021/06/17(木) 09:39:15.41ID:D9g/ekkxM
フュージョン位のヌルゲーなら初心者でも入りやすそうだが、今回どうだろな。ドンキーみたいに玄人仕様でいくんかな
2021/06/17(木) 09:40:20.08ID:bkSNDyiE0
こういうクリアまでに何十時間でも遊べるのが正義!!って層がソシャゲに食われたって感じがする
クリアまで短くても友達と遊べるとか対戦できるみたいな層が家庭用に残った感じ

まぁ後者のFPSTPSもスマホに結構行ってるけど
2021/06/17(木) 09:40:23.61ID:mVKWI3jZa
つーかアザーMもゲームシステムやアクションは良かったし、
シナリオ進行で行けるエリアに制限掛かるのはフュージョンの流れだったからわからなくもないしな
アザーMの問題点はサムスの性格描写がコレジャナイが一番大きい
2021/06/17(木) 09:45:18.24ID:+frSKYf9p
サムリタも実際のプレイ時間は短く見えるがボスがクッソ強くて詰まる時間かなりあったから実プレイ時間は多分結構多い
開発同じところってことはまた高難易度なんだろうし期待だわ
124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/17(木) 09:48:34.92ID:6aXR0HNeM
リターンズで機能制限してアミーボで解除させる方式はアホかと思った
フェデレーションの方が色変え程度だったしゲーム性もやり込みも難易度も上だったわ
おまけのサッカーはゴミゲ運ゲでクソだったなぁ
2021/06/17(木) 09:54:48.19ID:uymWZaNa0
>>108
食材が高級ならまだ良いが、ゴキちゃんは器が純金製とかで喜んでる
そして実はそれすら純金じゃなくて金メッキだったりする
2021/06/17(木) 09:55:20.91ID:xbSPT+kz0
>>121
こんな昭和臭ひどいゲームを今のスマホゲーやってる奴が7000円も出してやるわけねえだろ
2021/06/17(木) 09:57:47.18ID:+jGivF5J0
これは日本じゃ売れないのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況