X



HD-2Dリメイクドラクエ3のヤバイところは…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/21(月) 22:32:52.41ID:+fUAXPwX0
オーケストラ音楽が実装される見込みだということ!
全盛期のすぎやま先生のオーケストレーションはマジで神だから!
2021/06/21(月) 22:34:32.37ID:E8zlEoEK0
初めからオケありきで作った曲のオケ版は良いけど、劇中曲としてのみ作られた曲は原曲の方が上だわ
2021/06/21(月) 22:35:19.59ID:c/hIq7m10
なんでドット絵の背中見ながら戦わなきゃならんねん
4名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 22:36:33.38ID:Tf9iERgE0
ドット絵ならファミコン音源の方がいいわ
5名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 22:37:40.03ID:TFubxOl+d
もう何度もリメイクしてるのに未だに懐古に媚びなきゃならん理由が分からん
2021/06/21(月) 22:40:09.67ID:SDOc/4t+0
>>5
リメイクらしいリメイクってSFCの1回だけじゃね?

GBとスマホ移植あるけど
2021/06/21(月) 22:40:37.37ID:c/hIq7m10
こんなもんにマンパワー割くならHD2Dの新作作れよ
2021/06/21(月) 22:42:13.85ID:70oQZ+yo0
HD2Dのリメイク開発はあまたなのか
正確にはあまた+スクエニ浅野チーム
2021/06/21(月) 22:42:16.73ID:mK5AnMKL0
7とかは良かったけど11はなんか聴いててしんどい
2021/06/21(月) 22:50:53.68ID:vQh/qd810
3じゃなく5なら絶賛してたし買ってた
3より5の方が面白いんだから5を神格化しろよ
11名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 22:52:26.29ID:h2RGk+87a
若い世代向けのドラクエ12と懐古向けのドラクエ3リメイクの二段構えにしたのは正解
12名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 22:56:39.51ID:TFubxOl+d
>>11
問題はいつ出るのか分からんことやな
2021/06/21(月) 22:58:02.69ID:BTYjPSIa0
すぎやまさんの音楽はギリギリ7迄だなあ
8からはふざけすぎ
2021/06/21(月) 23:01:17.71ID:MLN4WUtI0
HD2Dリメイクかスーファミ版の移植
遊びたいのはどっち?

なおHD2D版はフィールドも戦闘バランスも改悪して値段もフルプライスとする
2021/06/21(月) 23:06:46.29ID:SDOc/4t+0
>>14
個人的にはk.mix版おすすめ
16名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 23:09:25.17ID:J2Ru3jM50
あれっぽっちでも企画先行で細かいところ気が利いてない作りに見えるから実物はもっとヤバそう
17名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 23:12:06.58ID:KSKgSn3ba
ブヒッチには出ませんーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/06/21(月) 23:17:13.63ID:rO9LzKHj0
斜め視点なのにモンスターがこっち向いてんの意味わからん
2021/06/21(月) 23:20:03.36ID:SDOc/4t+0
>>18
あの横並びはやっつけ仕事すぎだったな
20名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 23:34:42.09ID:Iqq5zIw40
つかまずSFCかFC版を配信しろよ
あんなスマホゲーじゃなくて
2021/06/21(月) 23:38:39.76ID:pilNVkIx0
>>20
Wii版おすすめ
Uでもやれるぞ
22名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 23:39:04.06ID:m6Omuig10
追加シナリオとサブクエストぐらい用意しないと厳しいんじゃね
さすがにもうドラクエ付けとけば売れるってわけではないだろう
商人の町とか膨らまそうと思えば結構いけると思う
2021/06/21(月) 23:42:28.07ID:70oQZ+yo0
>>18-19
DQのモンスターは一部を除いて基本的にプレイヤー側を見るように開発されてるんだよ
これは初期からの決まり事の一つ
2021/06/21(月) 23:43:29.01ID:SDOc/4t+0
>>23
それ以外のアングルを採用してこなかった というルールを今回やぶってるぞ
25名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 23:50:21.48ID:LZIdZJ130
ゲームのオーケストラは好きじゃない
盛り上がらない演奏ばっか
26名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 23:51:34.90ID:mK5AnMKL0
こういうのよりも4、5、6をそのまま移植してくれた方が嬉しいんだけどな
2021/06/21(月) 23:55:21.70ID:Yktg7peZM
むしろ見た目はFC版でSFCの便利機能とアニメーション追加したようなやつとかがやりたい
28名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 23:59:21.24ID:6L0+YwF70
敵の動きがなんかショボくね?
スーファミみたいにグニグニ感が無い
作ってるところがゴミだなこれ
作り直せ
2021/06/22(火) 00:03:03.88ID:WZCaGbqA0
>>25
これ
オーケストラアレンジ特有の無駄に壮大(冗長)な導入とか、オーケストラでお決まりのおふざけパートとか、そういうのゲーム音楽に合わない
2021/06/22(火) 00:13:38.53ID:UX8DNMOe0
>>10
5とかクソゲーじゃん
31名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 00:17:41.27ID:0/tBoMbXa
開発どこや
毎度毎度クソみたいなリメイクしか作れんアルテピアッツァなら納得だが
2021/06/22(火) 00:39:48.63ID:RDBsFlDs0
>>25
ドラクエのオーケストラは熱いぞ
2021/06/22(火) 00:55:10.25ID:RT8kYciia
新作ならまだしもリメイクにHD2D使うのは頭おかしい
2021/06/22(火) 01:04:13.51ID:jVlGNAys0
これ開発も理由答えられないだろ
2021/06/22(火) 01:04:24.88ID:fMpXPYFl0
>>31
ブレイブリーデフォルトとかオクトパストラベラーのとこだから期待はできる
2021/06/22(火) 01:33:57.24ID:01RfNja+0
>>22
当時容量不足で削ったネタはだいたい後のナンバリングで再利用してるらしいから
どっかで見た話にはなりそうだけどな

追加シナリオもいいけどまずGBCの追加ダンジョンを収録してほしい
メダルは図鑑完成とかに置き換えて
2021/06/22(火) 01:41:28.31ID:6xliT3VzM
戦闘画面の絵面でFCゲゲゲの鬼太郎妖怪軍団の挑戦を思い出してしまうところ
2021/06/22(火) 03:32:08.42ID:6diCGhpSd
お、黄金の太陽みたいな感じで動きが見える戦闘か!?にゅいーんってSFCリメイクみたいな画面になって真顔やぞ
2021/06/22(火) 03:49:56.92ID:oWqOfpVy0
SFC版リメイクの時は感動したけど今回のやつはう〜んてなった
2021/06/22(火) 05:40:33.88ID:xbcKKYkPM
11Sのオケ版、イントロ長過ぎやろ
41名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 07:20:04.87ID:6RUO/eAr0
3Dなら買うんだけど見下ろし2Dをもう一度遊ぶ気はないなあ
2021/06/22(火) 07:21:15.73ID:waz37K0mM
目が死んでる!
43名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 07:24:26.39ID:dPaVyTkJ0
>>18
まだ開発開始って話だから過去のドット絵を乗っけただけなんじゃね
流石に製品版であれはないかとw
2021/06/22(火) 07:36:50.72ID:7qoHG9St0
>>1
10でピラミッドが実装された時まだ現役だったけど3の戦闘曲がめちゃくちゃかっこよかった
2021/06/22(火) 07:41:39.94ID:TxZfE5jV0
ドラクエ3HD ゲームクリアまで追加要素は一切なし ゲームクリア後 ドラクエ2の世界の過去に旅立てる シドーと同格ランクのモンスターと戦いへ

ドラクエ1HD ゲームクリアまで追加要素一切なし ゲームクリア後ローラとドラクエ2の世界に建国の旅へ ローラの愛によりドラクエ5方式のモンスター仲間システム

ドラクエ2HD ゲームクリアまで追加要素一切なし ゲームクリア後地上のドラクエ3の世界へ行ける 蘇ったゾーマとアリアハンで最後の戦いへ


これでいいだろ
2021/06/22(火) 07:42:11.53ID:1eSDD1ge0
ゾーマ戦はスローリーで糞じゃん
ファミコン版のアップテンポに作り直せ
2021/06/22(火) 07:59:54.41ID:kS3JLQVm0
>>45
プレステとか好きそう
2021/06/22(火) 08:14:44.38ID:TxZfE5jV0
ついでに

ドラクエ3でドラクエ2の世界に旅立つ動機はどこかに天空に近い塔があって元の世界に帰るため
そこから新しい敵がいて倒しながら、母親のところに帰りオルテガのこととゾーマ打倒を話して
再び、使命のためにアレフガルドへ戻り2度目のエンディング


ドラクエ1は元から建国の旅なのでそのまま


ドラクエ2は地上にもロトの子孫がいて1人で戦っててそいつが仲間になって4人パーティに
一緒に地上の敵を倒してエンディング


マップ使い回しで町やダンジョンの構成やセリフを変えるだけなんだからこのくらいやってや
49名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 08:30:38.95ID:HPpAo7glM
>>4
キチガイステマ豚
50名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 08:33:18.29ID:dlGPZYRGd
結局スーファミ版は超えられない
2021/06/22(火) 08:35:54.08ID:CAuxIUPb0
11Sって結構過去作のBGMがオーケストラ音源で収録されてるじゃん
あれ聞いてると、この音源で原作もう一度やってみたい って気に結構なるんだよな
特に物語性が強い4とか5辺りをあの音源でやったら確実に盛り上がると思う
2021/06/22(火) 08:38:11.92ID:uO8XXwwq0
>>46
SFC版ゾーマ戦の「勇者の挑戦」もFC版と同じテンポにするといいんだよ

ちなみにYouTubeにアップされてるFC版とSFC版をミックスしてテンポをFC版に合わせたヤツ
https://youtu.be/OyhgHV4-Uv8
53名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 09:03:44.35ID:H/FEW0scM
キャバクラとコラボ
54名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 09:17:21.66ID:NHBdiTkJ0
リメイクの更にリメイク時期に入ったのかもな
2021/06/22(火) 09:41:58.34ID:snWnjbOVd
>>17
HD-2DなのにどうしてSwitchには出ないと思えるんだ……
56名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 09:45:47.40ID:2HjoLvDY0
>>17
HD2DってPSで出てないよね。
たぶんスペック的に出せないんだろうけど
2021/06/22(火) 09:55:07.22ID:Emqy+VTE0
グラフィックスはこれで完璧だけど、戦闘システムとか思い切って弄ってくれたらいいのにな
HD-2DはJPRGのグラの進化のあるべき道だと思うけどさすがにシステム全般までSFC時代から進化させなくていいわけないのよ?
2021/06/22(火) 10:37:07.45ID:ybWPYJ1bM
PS4とかPS5であんなの出て嬉しいのかな?
Switchは携帯機だからいいけどさ
2021/06/22(火) 10:39:54.10ID:uz7K35RNM
まーだHD2D叩きやってんのかKPDw
論破されたからって悔しがりすぎだろw
2021/06/22(火) 10:57:29.47ID:TxZfE5jV0
こういうのはダメな部分をなくすことが重要だからな

とりあえずPV見て分かることは町やダンジョンの移動速度が遅すぎるから設定で変更できるようにすること

戦闘シーンはこれもやはり最初の対峙してるシーンを設定でカットできるようにすること
戦闘速度を高速化できるようにいじれること

このへんはちゃんとやらなくちゃダメ
2021/06/22(火) 11:00:25.89ID:Yoy7fwZpa
92%「ゲームの面白さにグラフィックは関係無い」

???「だよなぁ!3Dは糞!2Dこそが至高!これは92%が導き出した答えだ!!」

92%「ええ……」
62名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:01:02.21ID:dr4oUoLba
たぶん、今やってもそんなに面白くないってのが、DQ3の一番の問題なんじゃね?
2021/06/22(火) 11:05:17.32ID:snWnjbOVd
すっかりシンボルエンカウントに慣れたから、ランダムエンカウント方式の戦闘発生システムはキツいかもしれない
もちろんエンカウント率のバランスにもよるが
2021/06/22(火) 11:08:41.03ID:+Xl2iIq30
2DリメイクってPS4、スイッチのやつで十分じゃね
2021/06/22(火) 11:25:05.40ID:CAuxIUPb0
3Dリメイクするなら個人的には3よりも4でやって欲しいと思う

自由度重視の3よりも4の方が3D化はしやすいと思うし向いてると思う
66名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:28:49.90ID:bfHFimQ5x
>>18
ドラクエのモンスターは全部主人公(画面の向こうのお前)を向くようにデザインされてるからね
それは鳥山明のコンセプト引き継いでる
67名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:29:58.28ID:bfHFimQ5x
久しぶりにSwitchでDQ3やってるけどやっぱり面白いよ
グラフィックは不満あるが…
2021/06/22(火) 11:31:03.97ID:CAuxIUPb0
>>64
モンスターの戦闘アニメが無いって点では不評であるが
鳥山イラストをそのまま取り込んでる感じは結構良いと思うの
今度の奴はまだCGになりそうだな。イラストをそのまま動かすのは難しいのだろうな
69名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:34:48.45ID:acbQDjvf0
キャラの頭身に違和感あると思ったらオクトラから変えてるじゃん
オクトラのバランスは優れてるのであれに直せ
鳥山キャラに解釈を加える腕前を見せてくれ
2021/06/22(火) 11:45:31.08ID:FXbzk8Rp0
>>60
これだな。ピザ屋時代のリメイクはドラクエってPS2の5含めて全部テンポ早かったし。

8とか高速化で誤魔化してるけどやはり遅く感じるしPVみただけで3HDは歩くのおっそいのもだが斜め視点切り替え無駄だからなー
2021/06/22(火) 11:46:17.86ID:7dm13Jvv0
オーケストラが全てゲームに合うとは思えない
町から出るたびに前奏から入る冒険の旅とかセンスなさすぎでしょ
2021/06/22(火) 11:48:06.05ID:bLSNoER80
ファミコンのころは
自分でキャラを操作できるだけで新鮮だと言う奴が大勢いたから盛り上がった
2021/06/22(火) 11:53:20.16ID:CAuxIUPb0
>>72

キャラを操作できるのはほぼ全てのゲームがそうだったと思うが

でもまあ、当時ドラクエみたいにその世界に入り込んで、お金貯めて買い物したり
キャラを成長させたりしてその世界を堪能できる系のゲームは確かに珍しかったよな
まだアーケードゲームが中心だったしな
2021/06/22(火) 11:56:34.57ID:9BuhGq/qr
>>62
待ちきれなくてSwitchでドラクエ3ダウンロード購入したけどめちゃくちゃ楽しいぞ
船入手してからの冒険感が最高
75名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:59:35.84ID:MZkKGFiUd
色々言ってるけど結局買う買わないは価格だろ
1番ヤバいところはリメイクを8000円とかで発表した時
2021/06/22(火) 12:00:19.61ID:01ofi1YE0
>>70
ピザ屋のリメイクの歩行速度は逆に個人的には速過ぎて画面上を滑ってるようにしか感じなかったが
寸尺も違うから違和感がある
2D-HDの動画見る限りでは広大感と重量感を出そうとしている印象を受ける
オクトラなんかもそういう感じだったしな
言うまでも無いが、3Dと『2D』では作り方も変わる
まぁオプション選択くらいは付けるだろうが、人によって感覚が違うという点は注意が必要
統一された絶対解なんてものは無いんだよ

>>71
BGMも物によりけりではあるが、個人的にはすぎやまがオケ音源に拘り出してから
読み込み分テンポが悪くなったのと、画一化されて作品毎の個性が出にくくなったなとは感じる
FC時代の作品は独特でイメージも強いFC音源を評価するユーザーも居るからな
何でも豪華音質にすれば良いというのは間違いだろう
2021/06/22(火) 12:39:32.11ID:KI25R9XP0
>>74
待ちきれなくてって
また買うの?
それもまた買ったんでしょ?
2021/06/22(火) 12:39:51.63ID:l/Bmy5p7M
ゲームバランスをどう弄るか弄らないかもありそう
性格無くなったら勇者のMPをいちいち吟味するリセマラクソゲーになるし
性格あったらあったでごうけつセクギャルタフガイゲー
もはやゲームバランスの味になってる女尊男卑問題や職業格差で盗賊賢者(遊び人)武闘家の三強と戦士魔法使い商人の三弱をほっぽったままのバランスで遊ばせるのか
2021/06/22(火) 12:40:00.72ID:OB5uCoGk0
>>57
弄った結果スローペースになった駄作が量産される事もあるからなぁ
特にグラガグラガ陣営にリメイクされる作品
2021/06/22(火) 13:00:31.24ID:NWyywAmLp
DQ3のSFC版は音源が良すぎて部分的にオケ超えてるんだよな

冒険の旅のホルンやチューバの音、戦いのときのティンパニーの音はSFCの方が重く深く聴こえるし
戦闘のテーマのピコピコ激しい所が、オーケストラは再現出来てない

そのあたりをどうにかしてオケ再録したり、
トルネコの音楽みたいにオケ音源とSFC音源を混ぜた新しい完成形にしてくれたら嬉しいなぁ
2021/06/22(火) 13:01:15.89ID:9BuhGq/qr
>>77
リメイク出たらまた買うよ!
俺にとってドラクエはそれだけ特別なゲームなんよ
82名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:04:19.20ID:Ajsf58Fdr
>>10
PSとか好きそう
2021/06/22(火) 13:07:18.94ID:fMpXPYFl0
4を6章をピサロじゃなくてシンシア蘇生ルートでリメイクしてほしい
ピサロとかいうDQ史上最低最悪のカスとか救済する必要ねーだろ
2021/06/22(火) 13:16:17.97ID:XxSSrHbEM
>>61
相変わらず頭イカレてんなKPDw
真っ先にHD2D唯一出てないもんだからイライラケチつけて3Dじゃないとやだやだ〜して叩いてたのもう忘れたのか?w
自分達の行動は都合良く忘れるんだもんなw
2021/06/22(火) 13:24:24.80ID:BaayhwuT0
>>79
色々スローになって駄作化するのは、グラガグラガでリメイクしたが故だろw

HD2Dの何が良いかっていうと今の時代のハードで発売されても古臭すぎ!と見られずに最新のものとして扱われ、尚且つ昔のゲームと同じ徹底したデフォルメが効くところ
なのでリアルグラにして色々テンポが悪くなったりなどとは真逆のやり方のリメイクが期待出来るところ
86名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 14:38:15.82ID:2HjoLvDY0
誰も触れてないけどダンジョンの内部が一新されてるっぽいところは期待
87名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 14:43:33.87ID:MrmqZcVl0
>>1
ドット絵に合わないという点ではヤバいね
2021/06/22(火) 14:53:25.88ID:VoGio+p20
リメイクの何が困るって
バランス取れてるか解らんのが困る
リメイク買うのは全然いいんだけど
結局ファミコンオンラインとスーファミオンラインに出してよって話をすることになりそう
89名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 15:38:03.84ID:f6SujVJw0
>>23
HD-2Dリメイクドラクエ3の開発者は糞
90名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 15:38:25.73ID:f6SujVJw0
>>23
つまりHD-2Dリメイクドラクエ3の開発者は糞
2021/06/22(火) 16:01:07.66ID:Yoy7fwZpa
>>84
何言ってんのかよくわからないから
発狂せずに順序立てて喋ってくれるか?
2021/06/22(火) 16:49:25.90ID:CAuxIUPb0
>>78
11Sであった公式縛りプレイを入れて来るって線は結構ありそうな気がするな
2021/06/22(火) 17:52:47.70ID:9j4jt42l0
このDQ3リメイクでDQの新たなコマンド戦闘を見せてほしい
2021/06/22(火) 21:53:43.63ID:zhMWQhtn0
>>88
ドラクエ2のロンダルキアはああじゃなくちゃ
ドラクエ2じゃないんだが
95名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 22:55:57.46ID:leKWIi0V0
オリジナルでいいのに何で出さないんだろう
96名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 23:15:58.65ID:Xrf/EXDH0
戦闘は旧来の主観視点でよかったわ
2021/06/22(火) 23:39:42.37ID:QWh5maZ30
ヤバいところって
懐古にしか向いてない閉じた世界に引き篭もってることだな
まあこれが最後のリメイクだと思えばそれが正解なんだろうが
スマホ版ではSFC版のドットを流用しつつモンスターアニメーションをバッサリカット
CSにそれを移植して小遣い稼ぎというせこい真似をしてるスクエニにしては
わざわざ費用をかけてリメイク、というその点だけは評価できる
自分は買わないけど
98名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 23:54:45.91ID:XdV03asb0
大宮ネットカフェ立てこもり マスターキーで開錠できず 女性は単語で返事を返す
http://dlpiw.ycare.org/9zN3q02/6654007193.html

池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww。
http://dlpiw.ycare.org/bX18IGl/2712393009.html
2021/06/23(水) 00:00:18.92ID:Qyr7SnpXH
スーファミ版のすごろく場とかGB版の裏ダンジョンみたいな新しい要素あるのかな?
ストーリー知ってるとクリアまで20時間程度だと思うから倍くらい遊べる要素ないと辛いな
2021/06/23(水) 07:48:42.24ID:6XzWQcVg0
グラ
2021/06/23(水) 07:52:44.33ID:6XzWQcVg0
オーケストラはやめてほしい
1の戦闘も変だし、竜王も変
ゾーマの勇者への挑戦も何か違う
ファミコンの音楽だから良いのに
2021/06/23(水) 07:56:37.14ID:g77wyje40
ドラクエ11の裏ボス戦は本当にアホみたいだったな
2021/06/23(水) 09:06:25.67ID:8iGCr/1L0
ドット絵を無理矢理ねじ込んでるみたいで浮いてるようにしか見えないと思ってたら他にもいたのか
戦闘の時もキャラ絵をいちいち出すのも違和感あって糞ダサい
結局ポリゴンだとコストかかるからできないのね
2021/06/23(水) 09:16:25.22ID:+zx6I+CM0
>>103
手間(コスト)でいったらポリゴンのほうが(似たような絵を出すだけなら)かからないよ
2021/06/23(水) 09:59:52.37ID:8iGCr/1L0
でも結局コストかかるからやらないんでしょ
FF8、10などだって飛空艇省略してるから難度あると言える
2021/06/23(水) 10:09:37.55ID:8rUYBwg/M
>>99
スマホ版で両方カットしたから今回のリメイクも無いと思った方がいいぞ
2021/06/23(水) 10:13:37.96ID:YgpxcQCN0
>>105
そりゃ「出来ること」が増えたらあれもこれもやりたい、やらないといけないってなるからだよ
しかし単純に絵を用意する手間ってのを考えたらドット絵よりもポリゴンでやったほうが楽
格ゲーなんかがまさにそれを体現している
とてもじゃないが今ドット絵でいちいち全キャラのモーションパターンのコマ割りつくってられんじゃろ
2021/06/23(水) 10:22:16.31ID:8iGCr/1L0
いやいいたことはわかる
ポリゴンの方が扱い易そうに見える
でもそんなのお前の推測でしかないじゃん
それなら同じで表現力乏しい弱小会社はドットでしか表現できないんでしょ
その分制作コストもかさむから作ろうとしないと言えるわけ
ドットの方がストレートに表現できるしな
2021/06/23(水) 10:40:01.80ID:8iGCr/1L0
>>107
つか君勘違いしてるわ
スト5のこと言いたいんだろうがカプコンはほぼトップ企業なんだから
ドットのような従来とほぼ変わらいようなものなんて無駄なことしないでしょ
流用だってできるのに難度もあるとも思えない
それにスト2リメイクで結果出してるよ
そもそもポリゴンの方100%表現力高くて質が良いのは明らかなんだから挑戦する価値ない従来方式なんてデメリットでしかないんだよ
ドットで作ろうとするのは弱小会社と言ってるようなもの
2021/06/23(水) 10:44:35.12ID:DP6axgqC0
ドラクエってシステム的にはパーティ横並びじゃないはずなんだけどね
8の描写ミスが尾を引いてるよね
2021/06/23(水) 10:50:03.63ID:jOY+AFhq0
ドラクエって並び順に意味あるんだっけ、
そういえば3から並び替えできた気がするから
意味あったはずだな
遊んだの昔すぎておぼえてないわ
2021/06/23(水) 11:02:22.68ID:VF9rUhBwM
>>111
戦闘ほど攻撃受けやすく後ろほど攻撃受けにくいから
実際の戦闘配置は横並びじゃなくて縦並びとか魚鱗みたいなのが多分正しい
とはいえ横並びに絵で描いちゃったから代わりににおうだちタンクが受けて後ろの攻撃を逸らすスタイルに変わった
2021/06/23(水) 11:06:59.56ID:8iGCr/1L0
つーかSNKだってそれまでずっとドットだったくせに結局ポリゴンに持ってったよな
ドットでは表現力にも限界あるしストレートに表現できるからポリゴンを選ぶんでしょ
それとは別にDQ3は表現材料が乏しいからSFCから取り上げた様な安っぽい作りなんだよ
2021/06/23(水) 14:05:52.52ID:8iGCr/1L0
これ平たく言えば同人ゲームレベルだろ
堀井雄二はやる気あるのかね
開発者から見てこれが次世代に劣ってると気付かんのか
不倫相手に10億払うくらいなら自分の力作に全力を注げって
頭良いんだから万人が認めるゲームくらい理解できるでしょうが
115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 14:08:15.63ID:cfCnxVlX0
>>112
10が一番ゲームとして進んでるな
2021/06/23(水) 16:11:28.35ID:tO4Y0y70M
とりあえず製作開始発表だからこんな低クオリティなんだろう
バトルなんて酷すぎて目も当てられない
2021/06/23(水) 16:32:08.07ID:8iGCr/1L0
https://youtu.be/IrWS20z0ykk
https://youtu.be/oFkbeCsEDrk?t=52
これだけの差があると無駄な開発してるよな
どっちが見栄えいいかいいかって中途半端なドットアニメよりか完成された立体表現とモーション使ってるポリゴンだろ
別にモンスターの流用だけでキャラにアクション起こすまでのことしなくても十分通じるのにさ
2021/06/23(水) 20:51:14.37ID:tptFtvBX0
ポリゴン格ゲーの別衣装モデルとかコンパチキャラとか見れば分かるけど
ポリゴンはモーションを使い回す事もできるからな
ドット絵はモーションをイチイチ描かなきゃイカンし
解像度が上がると労力がとんでもなく増える
KOF12が失敗したのもそれが理由だろうし
2021/06/23(水) 21:25:28.94ID:UGU3GtZX0
音楽関連言われてるがオケとシンセ選べるんじゃないかな11Sみたいに
>>106
そもそもスマホ版は携帯アプリの手抜き移植だから容量的に問題ない状態のリメイクですごろくやらは抜かないでしょ。
2021/06/23(水) 21:26:24.15ID:YgpxcQCN0
>>117
ポリゴンはドット絵に比べると外連味が無くなって印象薄くなるし、ヌルヌルとモーションをつけて動かれるとフィギュア人形が動いているかのような気味悪さもでるんだよ
特にJRPGっつーか和ゲーのお得意のラノベ絵キャラデザインだとな…
トゥーンシェーダー系じゃないと本当に動くフィギュア人形にしか見えないシェーダーになるしな

誰ぞが言ってたが「不気味の谷」現象の逆が起きるというか何というか…
2021/06/23(水) 22:10:18.34ID:/Cd6tzhK0
>>119
DS版6のモンスター仲間システム省略ってのがある
5の仲間モンスターはPS2から更に増やしてたんで6でも問題はなかったはずだが
会話との兼ね合いなのか工数かけられなかったのか全く別物に置き換えられた
2021/06/24(木) 00:06:57.72ID:mAElMLbnH
当時の資料とか残って無いのかな
容量とか当時の技術の都合でカットしたストーリーとかイベントとか入れてくれればいいのに
グラだけ綺麗になってもなあ
まあFF7みたいな悲惨な事にならないだけマシか
2021/06/24(木) 01:46:58.41ID:vI1ZkRxx0
>>118
あっそじゃあ手本見せろよ?
同じスライムで骨組みから作るポリゴンとただドット打つ作業をな
因みに俺はドット打つ作業とポリゴン作る一連の作業のやったことある
お前は単純に懐古脳なだけだわ
2021/06/24(木) 01:53:15.21ID:vI1ZkRxx0
ポリゴンの方はテクスチャ作成まであるからな
一人でやる作業ならどちらが大変か普通にわかるわ
お前はブレンダーとか弄ったことないのか
>>120
明らかに懐古脳だなこりゃ
ドット絵なんて紙っペラでしか見えないのに目が悪いのか
2021/06/24(木) 06:18:42.20ID:/YVXfrlR0
まあドット絵なんてもんは昔はそれしか表現手段がなかったからそうなったというだけで
それを様々な表現手段がある現代で有難がるのはまさしく懐古脳だろう
2021/06/24(木) 07:47:03.76ID:vI1ZkRxx0
>>118
そもそもテクスチャーすら知らないんじゃないの
ドットよりもきめ細かいものを打つしな
>>ポリゴンはモーションを使い回す事もできるからな
ドットはタダコピペするだけ
しかも一連の作業がド素人でもできるレベル
>>解像度が上がると労力がとんでもなく増える
とんでもなく増えるんだったらHD-2DリメイクはDQ11並みの32億もかかってることになるよな
10億も満たないようなゲームに労力かかるとかおまえが普通に馬鹿だろ
2021/06/24(木) 07:51:27.55ID:VcWeFfNK0
>>125
まあ懐古脳と言うのは理解してるがそれでも例えばマリオメーカーやってて
Uスキンや3Dランドスキンより、3やワールドのスキンの方が安心してしまう自分が居るなw
ドットには独特の魅力があると俺は思っているよ
2021/06/24(木) 08:19:51.09ID:vI1ZkRxx0
明らかに懐古脳だな
まずその感想も自分の感想なだけで万人が認めるわけじゃない
現代のドットは色や解像度が増えてるだけで従来とそんなに変わってないんだよ
お前なりに言うんなら色や解像度増せば昔と変わって違和感すらあるしな
それなら音楽やグラなどリアルタイムで作って販売本数に実績あるSFCやってた方がマシだろ?
だから無意味だって言うんだよこれ
ただ見辛くなってるだけじゃねーか
リメイクの需要はPS1の初期で作ったようなガクガクしたようなポリゴンとかそんなのくらいだろ
2021/06/24(木) 09:11:58.67ID:LPLpf+hv0
色味とかもなんかダサいしな
戦闘シーン見たら手抜きの目的が透けて見える
まあ安上がりに作れということかも知らんが
130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/24(木) 09:22:53.84ID:XiKyZ9R30
こんなに熱く語ってる人達も買わないのがヤバいところだろうな
いくらまでなら買うかってのが重要
2021/06/24(木) 09:55:07.28ID:BdkldSmm0
ドットでもポリゴンでもどっちでもいいけど、
このDQ3ってオクトラと比べてグラフィック雑じゃない?
2021/06/24(木) 10:05:21.75ID:vI1ZkRxx0
FC版やリメイク版もプレイしてるけど、これの妥当な額ならSTEAMで980円くらいかな
そこから半額の490円だったら買う
STEAMじゃなかったらその時点で論外
11並みのリアル等身リメイクだったら5kは払って良いかも
大体最初から劣化移植なんて買わないどころか批判垂れ流すだけだわ
2021/06/24(木) 19:29:31.92ID:4D51WLxV0
期待がやばいので制作は命懸けて頑張って!
134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/24(木) 19:46:40.35ID:2OA7dWOw0
オレはドット絵はもちろんPS1のローポリもハイポリもそれぞれの味があって好きだな。懐古脳っていうか、好きなものが増えていいじゃないか?
2021/06/24(木) 20:45:02.36ID:EyCr1ODR0
今ドット絵ゲー時代の極致とも言えるSFCのFF6やネオジオのメタスラとかをそのまま見ても、綺麗なドット絵だけどやっぱり「古臭いもの」という認識がでるけど
HD2Dはオクトパストラベラーなんか見ても古臭さはまったく感じないね

オクトパスの開発者インタビューで古臭さを感じさせないようにするちょっとした工夫や技術が語られてたし、HD2Dはそれなりに考えられている
ちゃんと今のゲーム機に慣れた目で見ても映えるように
2021/06/24(木) 21:04:10.06ID:Znm5znHoM
そうそうw
でも>>91こーゆうKPDはそんな進化も見てとれない
あるハードさんには来てないからねw
だから3Dガーグチグチ言うしかないw
2021/06/25(金) 03:36:14.65ID:IJnWDi2R0
>>2
ほんまそれ
結局のところサントラとして、及びコンサートとしてオケ版聴くのは良いんだけど、
いざゲームに関しては画面と完全に連動してるファミコン版が神ってるんだよね

スーファミ版も素敵だけど、戦闘の導入に関してはファミコン版に負けてる
2021/06/25(金) 03:38:42.70ID:IJnWDi2R0
>>66
だから、その主人公が斜め前にいるのが大問題って話でしょ
2021/06/25(金) 07:33:59.34ID:ORXr3l9f0
>>137
それはただの懐古脳だろ
10で3の戦闘曲が使われた時めちゃめちゃかっこよかったぞ
2021/06/25(金) 07:41:22.94ID:qsA7L8j9a
震王ジュノーガ戦か
2021/06/25(金) 07:42:12.27ID:3VLPJxT+0
>>137
非常に細かい点なんだが、DQ1ってFC版では敵が出現する時のデロデロデロデロって部分と
戦闘BGMは別扱いだったんだよな。だからゴーレム戦で妖精の笛使った直後とかも
ちゃんと戦闘BGMから流れる感じでその雰囲気が好きだったんだが…
SFC版はそこが一体化してるので妖精の笛使う度に何度もデロデロの部分もかかってコレジャナイ感があったなあ
142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/25(金) 12:35:17.40ID:N185lbryd
映像とかみあわないとな
2021/06/25(金) 12:45:16.47ID:uC7qwOWwM
基本オケ版のが好きだけど6の通常戦闘だけはSFCに比べリメイクなんか違和感凄かったな
144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/25(金) 13:02:06.08ID:NL8pUTku0
まっすぐ1人づつ並んで歩くのがな…
十字に歩くとかあればいいのにね
2021/06/25(金) 13:24:16.00ID:WU1OqIG+0
>>144
そこはもう様式美みたいなもんで、変えないだろう
DQ3は馬車も無いし、4人PT固定、もしくはそれ以下だから変える意味が無い

それより見た目を重視するなら職業ごとのキャラが意見を変えられるようにするとか
装備は全部別個で反映されるとかその辺弄った方が余程有益かと
DQ3のシステムだったらそれこそあつ森やミートピアのように自身のアバターを使えるとかにしても良いくらいだが
流石にスクエニにそこまではやれんだろうな
2021/06/25(金) 17:50:30.35ID:3VLPJxT+0
>>144
新桃太郎伝説は、パーティメンバーが勝手にウロウロするという要素があったな
どのように動くかはキャラによって異なる。なお演出上の事なのでゲーム本編に
何か影響がある訳ではない(例えば仲間がどっか行って勝手にはぐれたりするわけではないw)
2021/06/25(金) 17:51:50.61ID:3VLPJxT+0
>>145
いっそ9エンジンを取り入れれば良かった気がするな
9エンジンならキャラの見た目を1から作れるし装備によって見た目が変わったりなど
3との相性が良かったと思う。もちろん3オリジナルのキャラデザでやりたい人のために
そういう顔もデフォで選べるようにしておく
2021/06/25(金) 22:01:11.39ID:cdIIgbgA0
>>147
9エンジンて、ただのしょぼい3Dになるだけじゃねーか…
2021/06/26(土) 06:45:27.02ID:RQ7RAVZJ0
9のはモデリング改善しなければゴミエンジンだね
WiiのDQ10のはどうなの
2021/06/26(土) 07:42:49.54ID:NbhRBcHL0
DQ10だろうが3DSのDQ11(3Dver)だろうがああいうのをやれば「今風のCGの中の”しょぼいやつ”」にしからないんだよ
逆にHD-2Dだと「ドット絵ゲーの”最先端”」となる

鶏口牛後
151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/26(土) 08:47:37.86ID:WBLfyb3zd
別に最先端ではないが
2021/06/26(土) 08:56:36.31ID:7kZnUMBIM
あまり容量増やして欲しくないな
オクトラ同レベルにして欲しい
2021/06/26(土) 10:00:07.74ID:QH45cOX20
拡大して引き伸ばしたようにするのは糞ダサいよな
sfcからの流用だと思うが現代の技術は拡大しても劣化しないのに態々するのはケチってるからだろ
2021/06/26(土) 10:23:03.41ID:QH45cOX20
https://www.4gamer.net/games/572/G057257/20210527034/screenshot.html?num=004
これとか視点すら合ってないとこなんか酷い
貧相な作りにただ見栄え重視にしただけっていう
そんなんで大人騙せるとでも思ってるのか

つかPS4で既に出てんじゃねーかww大丈夫かよ・・・
https://youtu.be/Y1ueXpEGjPc
偶然ここで見て知ったけどドット風じゃないのが問題とでも思ってるならセンスないわ
ドットに合わすなんて古参に合わせたいのか知らんが古参から見ても単なる劣化移植でしかないっつーの
2021/06/26(土) 10:46:30.31ID:hJMznti40
SFC版のキャラは16x32ドット
HD版にするなら120x240ドットくらいでなければ背景との釣り合いが取れないが
今回のはどう贔屓目に見ても32x64ドット程度
だから余計違和感があるし、ショボい
2021/06/26(土) 11:16:09.63ID:G5/kKxvQ0
必死にしょぼい事にしようとしている勢w
2021/06/26(土) 11:28:35.54ID:QH45cOX20
普通にしょぼいだろ
このリメイクが気に入ってるのか知らんがDQ11までもHD-2Dのが良いとでも言うんか?w
2021/06/26(土) 11:34:10.61ID:G5/kKxvQ0
HD-2Dのが良いね
オクトパストラベラーのようにやれば昨今の3D化の弊害(制作規模かかり過ぎて色んな部分で作り切れないところがでる問題)もなくなるし、良い事しかない
2021/06/26(土) 11:37:58.39ID:QH45cOX20
俺は普通に良さわからんわ
何が良いのか全然理解できない
ドットでやるんなら全部ドットにしてくれた方がいいし無駄に3Dを追加して見辛いだけって感じ
というかポリゴンに乗り換えたくせに戻る馬鹿居るかよ
ゲームエンジンは常に進化してるのに
2021/06/26(土) 12:01:32.87ID:QH45cOX20
つかそのオクトパストラベラーも理解できないよ?
紙っぺらが無理矢理立体表現してるからすごく不自然
声やオーケストラのような音楽もドット動作と組み合わせてるから違和感あり過ぎ
わざわざ臨場感を無くすためにやってるような馬鹿げてる作りに見える
2021/06/26(土) 12:08:17.53ID:SKhxb+SEr
※個人の感想です
2021/06/26(土) 12:15:42.01ID:QH45cOX20
個人と言えば個人だけどさ、俺の場合個人の感想と取るのは無理がある
その理由も立体表現できる時代に敢えて劣化移植してるから
言いたいことわからないだろうけど弱小会社でもないくせに劣化移植するからだよ
レトロって訳でもなく紙っペラなキャラを劣化拡大してるだけじゃないか
163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/26(土) 12:51:33.41ID:jFLgAPdF0
お前買わないじゃんw買わない奴が文句言ってもなぁクレーマーより質悪い
2021/06/26(土) 12:59:50.29ID:QH45cOX20
偏屈言って叩くなカス
ワンコインなら買うと言ってるが?
ジュース代くらいはくれてやるよ
ビタ一文やらないって訳でもないんだからよ
PS4でリメイクして置きながら更に劣化移植に挑む姿勢が矛盾してて気に入らないんだよ
ここの過疎り具合からして興味ないのが大半で見向きされてないんだろ
2021/06/26(土) 13:04:54.55ID:QH45cOX20
つーかエニックスには数万購入してるんだから常連でもあるだろ
これから出るゲームに馬鹿なのか
お前が気に入らないからって難癖付けるなよ
「定価」で買ってた客なんだし言う権利あるわ
2021/06/26(土) 13:12:44.71ID:SKhxb+SEr
>お前が気に入らないからって難癖付けるなよ

でかいブーメランだなw
2021/06/26(土) 13:15:33.73ID:G5/kKxvQ0
>>162
>俺の場合個人の感想と取るのは無理がある

やべぇ、今年一番笑ったwwwwwwwwwwwwww
2021/06/26(土) 13:22:23.74ID:QH45cOX20
だから何だよ?お前が言い返せないからって逃げてるだけじゃん
図星じゃ答えられまい
反論できないからって揚げ足取るなんてそれこそみっともないな
だから懐古厨などとののしられるんだよ
2021/06/26(土) 13:48:34.24ID:QH45cOX20
>>166
つーかお前がそこに突っ込む辺り自作自演と言わんばかりだけど
>お前買わないじゃんw買わない奴が文句言ってもなぁクレーマーより質悪い
妄想して買わないことを擦り付けて個人中傷から入ってくるキチガイとどこがでかいブーメランなんだよ?
俺はそいつ自身に難癖付けたわけでもねーし悪口なんか言ってねーだろ
思考停止した池沼って怖いな
2021/06/26(土) 14:13:41.69ID:QH45cOX20
>>166
そもそも勝手に文章の一部をチョイスして難癖付けてたら誰でも同じだわな
そんなん言ったら「※個人の感想です」はなんだよ?それだけを煽りに来る馬鹿はむしろお前だしな
しかも個人の感想と自分で言ったくせにどでかいブーメランなどのヤジなんか矛盾しまくってて大馬鹿通り越してる
反論もできずにしがみ付いてることしか脳がないって無能曝け出しすぎだろ
>>167
お前もこんなことでしか笑えないなんてさえない人生アピールしてるだけ
しかも劣化移植にしがみ付いてる懐古脳とか終わってる
オクトパストラベラーなんて劣化糞ゲーやれるほど暇人ってだけあるね
2021/06/26(土) 19:43:21.93ID:jphmEQFp0
>>139
それはまぁ、毎度の雑魚戦ではないし、懐かしい曲補正がかかるからな

ところが実際にスマホ版3とかしてみると、アリアハンの町のイントロなんかはゲームにマッチしていないし、SFC版も戦闘曲開始が若干遅い
172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/26(土) 22:04:49.29ID:jFLgAPdF0
スマホDQ3が1000円以上するのにワンコインで売る訳ないだろガイジ
2021/06/26(土) 23:40:07.55ID:3SxufEEuM
声が入るかどうか気になるね
オクトラはあったよな確か
174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/27(日) 01:35:10.92ID:FblxKWZ40
>>45
ぼくのかんがえたドラクエ
2021/06/27(日) 01:52:55.57ID:LhSqMzOP0
これで声入れてたら本末転倒だと思う
このグラ活かすならポロポロ音1択でしょう
176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/27(日) 02:21:29.53ID:BJAUvZZz0
今回のPVで流れたヤツは東京交響楽団Verだよな
ロンドン交響楽団Verはピッチが若干低く熱量不足だし調和もイマイチであんま好きじゃないからこのままいってくれ
177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/27(日) 02:35:46.48ID:cK3w5tpYd
楽しみだね
2021/06/27(日) 06:43:07.25ID:Th1hZyGBr
>>176
東京都交響楽団とロンドン・フィルハーモニー管弦楽団な
179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/27(日) 07:12:49.80ID:M+AxeQOE0
>>170
僕の考えたドラクエ3リメイク語ってろよ
2021/06/27(日) 07:17:40.89ID:UNzvHpg30
「ヤバイ」はギャル用語での「すげー良い」の意味かな?
2021/06/27(日) 07:30:06.14ID:HI4dbRaO0
嫁を追加してください
2021/06/27(日) 07:55:21.87ID:pvx4fPyT0
1〜3といわず、4ぐらいまでオナシャス
183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/27(日) 18:12:04.51ID:7l9zuuHDd
5や6も
2021/06/27(日) 20:16:50.78ID:EjoTFno60
>>183
>>5
自分でこんなこと言っといて5、6までも希望するとか支離滅裂してんね



SFCから変わらないリメイク希望してるところなんか思考停止しててヤバい
185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/27(日) 23:33:45.76ID:XfPcVyNc0
>>178
ドラクエ演奏ならN響だわ
個人的には日本で最高峰と思ってる
2021/06/27(日) 23:40:26.74ID:MlxMWiv00
PS4から近すぎるし似たようなリメイクなんて望んでる人少なそう
187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/28(月) 00:36:53.65ID:sHrPzTC/0
曲の善し悪しは人によって変わるな
2021/06/28(月) 00:39:05.15ID:W3iA1l480
ドット絵ゲーにはピコピコ音が似合う
正直スーパーファミコンの音源ですらちょっと豪華にすぎる
FM音源くらいまでがちょうどいいな
2021/06/28(月) 06:53:33.29ID:I6Y3SyWQ0
ドラクエ4の戦闘曲はよくファミコンでこんな曲やれたなってぐらい
カッコいいな。PSリメイク版のアレンジはハッキリ言えば不満だった
でも11で使われてたアレンジは結構良かったので、結局はアレンジ次第かも知れない
190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/28(月) 07:32:29.82ID:SlLZqXWJ0
>>189
すぎやま御大はDQ4のショボい音に当時怒ったんだけどな

3まではファミコンのピコピコ音に合わせたメロディにしてたけど
89年以降は性能の限界を超えた音を出すゲームが増えてきて
コナミのVRCみたいに音源チップ追加してキチガイじみた音まで実現して
4ではオーケストラを再現するつもりで本格的なBGMを作曲したら
3までとそんなに変わらなかったんで
2021/06/28(月) 07:51:33.42ID:nLpoYoP70
>>190
個人的に杉山はオケ音源に拘り過ぎかと
PSで出たリメイクがオケ音源で杉山がやりたかった事なんだろうが、
正直そんなに良くなったとは思えず、むしろFC版の方が合ってるし、印象に残る
物によって合う音源ってのはあると思うよ

FCにおけるDQの成功要因の一つに、FC音源とマッチしたってのは絶対あると思うからね
192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/28(月) 10:09:40.82ID:8B/GCCV80
で仮に8000円でも買うの?グダグダ色々言ってるが最終的に売値で決めるんだろ
2021/06/28(月) 10:22:53.09ID:mNeXyEm0M
DQ6まで全部コレでリメイクしろ
それ以降はどーでもいいから
2021/06/28(月) 10:34:32.15ID:tS7i3TZa0
適正価格がわからんが5000円位じゃないと実際売れない気がする
なんせ、このゲーム未プレイの人って少ないでしょ?
なんなら今すぐプレイ出来る環境の人も多そうだし
2021/06/28(月) 10:56:27.06ID:ePPCid2j0
CD音系が合うのはポリゴン一択だな
どれだけ買うのか知らんがドットの時点で新鮮さがないっていうw
2021/06/28(月) 11:38:36.31ID:I6Y3SyWQ0
単なるHDリメイクでは5000円でもキツイな
でもスクエニだからそんなもんかも知れんな
197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/28(月) 11:40:36.87ID:8B/GCCV80
>>194
1650円で売ってる横にリメイク5000円で買うか?ってなるよ
2021/06/28(月) 11:41:59.73ID:I6Y3SyWQ0
>>197
ぶっちゃけ見た目以外にどこまで変わってるかが肝だよな
続報聞くまで分からないけど、もし見た目以外大して変わってないのなら
そんな高くて売れるはずもないな
2021/06/28(月) 11:44:08.41ID:A5UR7FPfd
>>25
ドラクエで言うとジプシーダンスとか凄くね?
2021/06/28(月) 12:12:46.20ID:gAD+27E80
>>198
ドラクエのリメイクって追加要素がいろいろあるから期待したい
201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/28(月) 16:38:04.55ID:8B/GCCV80
>>198
変わる要素何かある?中身はSFC版と変わらないでしょ
メダルとスゴロク隠しダンジョンで終わりぐらいに思ってる
2021/06/28(月) 16:39:38.31ID:rXWGFBEU0
このグラフィックでGBC版の要素も追加されたら嬉しいけど、モンスターコインがな……
2021/06/28(月) 20:43:21.01ID:gNO23w5w0
>>202
条件を討伐リスト完成に変えればよくないか
交換要素つけるためのコインだったわけだしこだわることはないだろ
2021/06/29(火) 01:07:40.96ID:IOakGC0l0
職業2,3増えてくれればいいや
上級職は賢者だけだったから、他のを厳選して2,3個
2021/06/29(火) 08:33:27.23ID:qltegMX00
そもそも職業増加とか必要か?
元々転職の組み合わせで個性出せるシステムなのに
初代Wizだって職業は上級含めて8つのままだぞ

SFC版の追加職業とか見た目だけ増えてもバランス崩したり
存在価値が薄かったりあまり意味が無かった気がするがね
2021/06/29(火) 08:41:36.46ID:GsP3lNsf0
まぁ盗賊という打撃も出来るのにMPも上がるキャラが出来たせいで
全体のバランスが一変しちゃった感はあるからね
207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/29(火) 09:51:48.52ID:a0tQXVSI0
新しい要素でバランスが崩壊しても強制でないなら問題無い嫌なら使わなければ良いだけ
問題は追加いる?となってる人がリメイク買うとは思えないし職業追加程度で買うとも思えない
2021/06/29(火) 10:07:38.17ID:1TDPeTvOM
>>206
盗賊の有無に関わらず商人は死にっぱなしじゃん
遊び人より酷いぞ
209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/29(火) 10:15:37.45ID:D+BUPOXDd
はー?序盤は強いんだが?
2021/06/29(火) 10:23:18.38ID:aYuVZ+pG0
HD-2Dを売りにしてるのに言うほど追加要素はないだろ
しかしおっぱいたぷんたぷんするような造形がいつになっても見れないのがつまらん
8のようなポリゴンで着せ替え出来たり三人称視点や見下し型にできた方が臨場感増して面白いのにさ
ドットである限り永久に変わらんだろうな
211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/29(火) 13:09:46.85ID:2GbnUC7o0NIKU
わざわざリメイクせんでも
FC、SFC、GBCの1〜3をセットにするだけでいいわ
どこでもセーブ、巻き戻し、2〜4倍速モードあれば完璧

リメイク3と同じ値段でこれ出す方が絶対に売れるわ
2021/06/29(火) 13:42:34.47ID:zYfPez140NIKU
逆に安っぽく聴こえるんだよな
他でやれって気になる
卑屈かもしれないけど、演奏してる方も金の為にくだらん音楽演奏してるって思ってそうだし
2021/06/29(火) 15:03:32.83ID:8sxeYOFs0NIKU
>>212
都響のメンバーにもドラクエファンは多いんだぞ
2021/06/29(火) 15:15:05.12ID:zYfPez140NIKU
>>213
卑屈だけどリップ・サービスにしか聞こえない
215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/29(火) 15:40:38.91ID:2GbnUC7o0NIKU
40代のオッサンなら大半は子供の頃ドラクエに夢中になったろ
2021/06/29(火) 15:49:48.52ID:W2uVrdR5rNIKU
>>214
生き辛そうだなあ
217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/29(火) 20:28:41.05ID:ThHcTCwt0NIKU
>>214
演奏者ってどんな曲でも意外と演奏を楽しんでるもんだよ
2021/06/29(火) 21:00:25.21ID:z8/0FlkA0NIKU
>>191
それだとスギちゃん。椙山ね
2021/06/29(火) 21:07:50.81ID:z8/0FlkA0NIKU
>>190
>4ではオーケストラを再現するつもりで本格的なBGMを

本当にそうだったらコナミみたいに音数拡張したり
したはずなので、それは無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況