X



ラーメン屋でスープ残すのって失礼になるの?????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 08:36:04.14ID:VmqYFQFTd
スープ飲みほさなあかんの?
2021/07/14(水) 08:37:50.77ID:fjrZtwFxM
残すのが礼儀なのはチャイナ
ラーメンは中華
残すのが礼儀
3名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 08:39:51.09ID:/0KBhuOf0
スープって
全部の飲み干しても問題ないくらいの
塩分濃度なの?
4名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 08:40:40.52ID:UcWMPakPM
ならない
2021/07/14(水) 08:41:41.12ID:qo79+QTI0
>>1
ならんと思うよ
全部飲むと多分体にあまり良くない
2021/07/14(水) 08:41:44.91ID:KAs3nwJGM
病気になりたきゃ飲めばいいよ
2021/07/14(水) 08:44:53.92ID:OqDZKBYTp
店によるんじゃね?
8名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 08:45:37.35ID:+agSSvd1d
>>1
ラーメンと
ゲームなんか関係あるんすか?
2021/07/14(水) 08:46:20.67ID:Ph6Ngnudd
飲むなら半分くらいにしとけよ
10名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 08:46:24.18ID:/0KBhuOf0
>>8
チャルメラってゲームがある
2021/07/14(水) 08:46:54.94ID:ZwemM5jra
お前らゲームじゃない話の時はイキイキしてるな
12名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 08:47:20.80ID:1y1HmUfSa
>>3
スープ全く飲まなくても塩分過多
2021/07/14(水) 08:49:29.27ID:Lk+uKhPQM
富山ブラックなら全く飲まなくてもいい
2021/07/14(水) 08:50:41.96ID:xKN7IQrr0
ラーメンたった一杯で塩分過多とか人類どれだけ塩分必要ないのよ
15名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 08:50:44.50ID:/zChAFBg0
麺はどこも仕入れてて、自分で打ってないから
『俺が作った物』って自信を持てるのはスープしか無いわけ
だから麺しか食わない奴を見ると自分を否定されたように感じるんだろうさ
2021/07/14(水) 08:51:29.63ID:BqOJX4+H0
高血圧で死ぬやつ
2021/07/14(水) 08:51:57.65ID:mcr94oo10
地元は××系だけど全部飲むと体に非常に悪そう
18名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 08:53:57.06ID:BvWV7oIt0
味噌汁は飲み干すべき?
2021/07/14(水) 08:54:52.68ID:u+INb4Hcr
飲むと飲まないとじゃカロリー差すごいらしい
2021/07/14(水) 08:55:45.36ID:haLLO1Vvp
なんか言われたら「塩分が」とか言っとけばいい
2021/07/14(水) 08:58:05.76ID:lWtaKzVNr
半分飲んで伏せ丼が通
2021/07/14(水) 08:59:26.15ID:oeGK+6110
もし病気になったら金銭面も精神面も肉体面も時間面も想像を絶する苦しさだと思うぞ
2021/07/14(水) 09:00:10.19ID:RsjcKEE/0
汁完が基本
汁残すやつは天ぷらの衣を剥いで食べてるアホと一緒
2021/07/14(水) 09:00:34.68ID:sP384uUi0
このスレじゃねーのかよhttps://twitter.com/menya_nakamura8/status/1414555461194375173?s=21

https://i.imgur.com/7P9tm0k.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/14(水) 09:01:58.73ID:ZOwlz8yi0
スープ飲むなって言うならあんなにヒタヒタに入れんなや
2021/07/14(水) 09:02:44.63ID:RsjcKEE/0
>>24
どういうこと?
スープだけ飲んで帰ったのか?それとも替え玉頼んだのに食わずに帰ったのか?
状況が分からん
2021/07/14(水) 09:03:53.47ID:mcr94oo10
スープは縁ギリギリ攻めるくらいがいいよね
でも残すけど
2021/07/14(水) 09:04:05.83ID:r4g7Cfvud
>>24
まずかったから残しただけでは?
2021/07/14(水) 09:05:33.89ID:woYIYJEY0
うまいけどスープけちって少ない店は好きじゃない
2021/07/14(水) 09:07:03.91ID:K312LO1V0
ラーメン屋でチャーハンだけ頼んだら店員の接客が悪かった
2021/07/14(水) 09:07:52.64ID:kdKLWwkx0
健康気にするならラーメン食べなきゃ良いだけだろ
2021/07/14(水) 09:07:58.73ID:bZYLkj0m0
>>18
あー
週1で食べるか食べないかのラーメンと毎日飲む味噌汁なら
味噌汁の方が体に悪いのでは?と思う事はあるなぁ
2021/07/14(水) 09:08:57.36ID:WEmTvZ62a
味噌汁の塩分は2gくらいだろ
ラーメンは10g軽く超える
34名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 09:09:28.25ID:IEbKlFl7d
>>33
ソースは?
2021/07/14(水) 09:10:55.18ID:a4j6KdkC0
>>34
濃い味のスープに更にソースなんて入れないだろ
2021/07/14(水) 09:12:12.71ID:WEmTvZ62a
>>34
ソースもくそも常識だわ
お湯注ぐだけの味噌汁は2g前後
ラーメンはインスタントですら5〜8g、店なら倍の量はある
そのくらい確認すりゃ分かるだろ
37名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 09:17:14.35ID:0BSmHR+dr
こんなスレ立てるから昼にラーメン食いたくなっただろうが
2021/07/14(水) 09:22:46.80ID:a4j6KdkC0
基本的にラーメンのスープは飲むものじゃなく
麺に絡まってほどよい味の濃さになるように
スープ自体を濃く作る
2021/07/14(水) 09:23:16.49ID:mf16hsKL0
味噌汁でも店によっては塩っぱいのがあるし、塩っぱく無くてもおかわりしたり他のおかず等も含めれば結果として摂取した塩分量は増える(厳密にはナトリウムの排出を助けるので「適量の」味噌汁は腎臓に良い)
1日の塩分摂取量7〜8g未満推奨(世界基準は5g程度)らしいし腎臓や血管悪くしたくないならラーメンの汁は飲み干さない方が良いけど人それぞれなんで結局好きにすれば良いとしか言えない

しかしココにこのスレ立つのはFFオリジンの影響?
40名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 09:25:06.12ID:aKB6w/tj0
逆にスープは残すべきだろ気持ち悪い
2021/07/14(水) 09:25:35.98ID:mf16hsKL0
>>39
一部訂正。味噌汁が腎臓に良いというか、体内の塩分調整には良い。腎臓の仕事量が増えるなら腎臓酷使になるので悪いかもしれないな
42名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 09:25:54.75ID:ZG5fqRLK0
中華料理店の調理動画とか見てると入れているものの量が
想像しているよりもかなり多くてビビる。
2021/07/14(水) 09:28:23.10ID:9I9h9EXSM
残していいと思うよ
健康にゃ間違いなく良くないから
まあたまに食う程度なら飲み干したければ好きにしていいと思うけど
2021/07/14(水) 09:28:31.75ID:xUYpgLVx0
ラーメン一杯で塩分7gや8g軽く行くぞ
しょっちゅう食べる奴は危険
45名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 09:28:41.81ID:xHmn8em/0
最近腹壊すから残す
でも美味すぎるスープはいつの間にか飲み干してる
2021/07/14(水) 09:28:48.96ID:lInzSr3D0
王道家だけが本物だ
違うか?
47名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 09:29:03.39ID:6CdtKOvup
最近はスープは飲み干さないでくれと店内に掲示してるところもあるぞ
2021/07/14(水) 09:34:04.58ID:a4j6KdkC0
ここだけの話
スープ飲むより
残ったご飯に少しぶっかけて食うのが好き
それ以上は飲まないけど
49名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 09:34:23.59ID:TxDY6uMGd
>>47
嘘乙
50名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 09:36:25.88ID:Tej52Goc0
ラーメンのスープは腎臓に良くないのでなるべく飲まないほうがいい
餃子のタレを飲み干さないのと似ている
2021/07/14(水) 09:37:00.26ID:i0nt1nNc0
お店的にはゴミを減らしてもらえる方が、ありがたい
2021/07/14(水) 09:37:59.18ID:hut8VTWC0
本当は全部飲みたいけど健康のために残してる
2021/07/14(水) 09:39:17.40ID:a4j6KdkC0
常に飲み干してたら
その積み重ねが年齢とともに一気に来るよ
2021/07/14(水) 09:47:04.85ID:EJvVEOg8d
腎臓に試練を与えたいなら飲むがいい
2021/07/14(水) 09:49:37.69ID:IO/Q2CEB0
月一回くらいしか食わないから飲む、8割くらい
2021/07/14(水) 09:50:48.94ID:kFfdHPpNa
飲まない
飲む奴は早死にしたいアホ
2021/07/14(水) 09:52:53.34ID:y6S1DSGu0
早死に三段活用の人も全部飲んではいなかったな
2021/07/14(水) 09:54:37.40ID:a4j6KdkC0
>>55
せめて3割に抑えよう?
2021/07/14(水) 09:55:27.55ID:Td1QpdFMp
またなんJごっこで楽しんでるの
2021/07/14(水) 09:56:01.32ID:w5zIuntl0
ラーメン漫画とか読んでるとスープ飲んで唸ったりしてるから飲みたくなるが、実際は良くないよな
61名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 09:57:40.58ID:L72ik48zp
二郎行ってスープなんて飲み干したら死んでまうで!
2021/07/14(水) 09:59:21.06ID:bf32LYSjd
>>12
麺のツナギに塩も使ってるのかな?
2021/07/14(水) 10:05:26.79ID:DjTCy2ibd
月1回のラーメン屋は全部飲んじゃうな
たまに連続でいくと日が空いてても飲めないな
2021/07/14(水) 10:07:32.37ID:a4j6KdkC0
>>62
製麺屋では保存料代わりに塩を使ってたりする
全然しょっぱくないだろうけど結構入ってるのよ
あとうどんも地味に塩分入ってる
その場で手打ちしてる所とかはその日の内に消費するので入ってなかったり
2021/07/14(水) 10:08:50.31ID:jhRHG3Xja
ラーメン二郎を一日一杯スープごと飲むと、平均で1日あたり500グラム体重が増える
なお365日1日1杯ずつスープを飲み干した人が
2021/07/14(水) 10:11:26.28ID:mcr94oo10
玉ねぎと油で表面が白くなるラーメンのスープは危険すぎる
67名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 10:20:29.89ID:aKB6w/tj0
袋麺のスープだって飲み干さないだろ
サッポロ塩と味噌うまいけどスープは残すわ
おまえら飲むの?
2021/07/14(水) 10:22:03.91ID:5+4Kzz3V0
昔頑固親父のラーメン屋みたいなとこに行った時に
「ラーメンの命はスープだから麺は最悪残してもいいけどスープは最後まで飲み干すのが客の礼儀」とかご高説賜ったんで
それ以降2度とその店には行かなかったな
69名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 10:22:49.28ID:h+ezvkAp0
のび太
「この前残したラーメンのおつゆ、飲んでおけば良かった・・・」
2021/07/14(水) 10:23:17.23ID:+te3Eoyq0
塩分取り過ぎになるから
残さないとダメよ
2021/07/14(水) 10:24:04.81ID:6YPCM0eS0
どっかの有名店の店主が「飲まない方がいい」って言ってたな
2021/07/14(水) 10:24:41.79ID:a4j6KdkC0
インスタント麺すら滅多に食わなくなったぞ
たまに食うときは余ったスープにご飯をぶっ込む不健康メシ
2021/07/14(水) 10:27:07.76ID:a4j6KdkC0
>>68
スープが命なら麺と絡んだときに最高の味が出るようにしないと…
74名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 10:27:16.61ID:VzDeXr2p0
その後水1リットルくらい飲めば塩分濃度下がるんじゃないの?
75名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 10:28:12.25ID:YHHEvwyt0
グルテン麺、カンスイ、加工肉の時点で体に悪いからスープだけ気にしても…って気はするが
旨い店のは飲み干してもいいんじゃない?
2021/07/14(水) 10:30:08.28ID:gR3U0HgFM
具をきれいに食べ、スープは半分くらい残すのが100点の食べ方だと思ってる
できるだけ健康でいて長く通って貰えるとありがたい
2021/07/14(水) 10:33:45.65ID:a4j6KdkC0
健康診断で病院への紹介が付くまでは
少しくらいなら大丈夫と思ってたさ…
高脂血症と腎臓周り
78名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 10:34:45.82ID:J9QRh75Va
廃棄処理費の関係から店側は飲み干して欲しいけど身体的に考えたらダメ
まぁラーメン食べてる時点で既にアレなんだけど多少は違うからね
79名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 10:35:27.17ID:7WpujaA0r
ラーメン発見伝で全部飲ませるスープを作れって言ってた
2021/07/14(水) 10:38:27.24ID:a4j6KdkC0
>>78
人間の体は廃棄処理施設じゃねーぞ!
というのはまあ冗談だけど
ラーメン食べたい衝動はたまに起こる
店側も業者に任せるだろうから廃棄処理も問題無いだろうと思う
2021/07/14(水) 10:42:14.15ID:tnM3HItud
残す気も起こらないほどのおいしいラーメンを出せなかった、しかもそれを公に愚痴る
店側が100%悪い
82名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 10:45:32.99ID:5aYjglRS0
飲める店は自然と行ける
ご飯は必須
83名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 10:50:58.74ID:xzlRAjRrd
>>78
スープって
流しに流さないの?
2021/07/14(水) 10:57:40.92ID:GY7oeYGa0
https://i.imgur.com/rw229t6.png
https://i.imgur.com/JHc8yPk.png
https://i.imgur.com/8q3CPr3.png
https://i.imgur.com/Bd9NBab.png
2021/07/14(水) 11:01:21.77ID:kLxTqMWOd
>>83
流しに流すけどグリストラップっていう浄化槽があって
そこがすぐ満杯になって掃除することになるな
2021/07/14(水) 11:03:55.54ID:urHXdlSWd
飲み干した上、伏せ丼するやつはお店側からも迷惑な存在なんだよな
2021/07/14(水) 11:04:41.23ID:SaVafiied
塩5g(小さじ1杯)に抑えるなんて自炊してても至難の技な気がするわ
守ってる奴は生野菜しか食ってねーんじゃないの?
2021/07/14(水) 11:06:59.93ID:GY7oeYGa0
https://i.imgur.com/efQdE86.jpg
89名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 11:10:17.40ID:YHHEvwyt0
>>87
塩分摂取量トップの長野県が平均寿命高かったりするし
塩の塊みたいなもんじゃなきゃあんま神経質になることないらしいよ?
バランスの悪さやら運動不足やら他に気にすべきことがありまくり
2021/07/14(水) 11:10:47.14ID:TcET3Oq3d
>>87
3食で5gは至難の技だが10gなら余裕ある

スープのみほしのダメなところは1食で10gを超えるところにある
残り2食を食べないのなら塩分だけで考えれば大丈夫
2021/07/14(水) 11:13:08.66ID:a4j6KdkC0
>>90
病気にかかって制限でもかからない限りは許容範囲だな一日10g
2021/07/14(水) 11:14:04.78ID:IO/Q2CEB0
カロリーも糖質もそうだけど1日単位で考えなくていい んだよ
3〜4日間くらいで調整しろ
2021/07/14(水) 11:16:23.77ID:k98j/XGSd
>>92
まぁラーメン屋に行く頻度にもよるわな
ラーメン好きなら週3とかでいくんだろうし
俺は2ヶ月に1回くらいで単純に塩分を余計にとりたくないから飲まないけど
2021/07/14(水) 11:17:21.90ID:jNqdvrS00
毎日食うのが問題であって、たまに食うなら美味しく食えばええやん……
普段の生活気をつけてたら月に1回程度のラーメンでゴチャゴチャ余計なこと考えなくていいだろ
2021/07/14(水) 11:18:22.01ID:McX0STmCd
ラーメン食いにきた客ってのは塩分とか脂分なんて気にせずがっつり旨いもん食いたいって目的だろ
口に合わなくて残すのは当然仕方ない店側の落ち度だが万人受けじゃ繁盛しにくいのも事実だけど
ラーメン屋とか外食店に来て塩分ガー脂分ガーと喚いているのは「私は健康に気を使ってますよー」ってアピールしてマウント取りたいクズ
2021/07/14(水) 11:22:06.53ID:GY7oeYGa0
https://i.imgur.com/3kqv6Si.png
https://i.imgur.com/hKGh9Ak.png
https://i.imgur.com/A986y82.png
2021/07/14(水) 11:22:26.01ID:VUEJepeB0
かと言って汁なしや油麺とかはなんかちげーなって感じ
2021/07/14(水) 11:23:06.84ID:1tOOFEc6d
>>95
それをマウントされた!って思う被害者意識はどうかと
単に自分の健康のために飲まないだけなのに
2021/07/14(水) 11:25:06.86ID:Xmn9t5xqd
>>98
ならラーメンなんか食うな
2021/07/14(水) 11:25:28.50ID:J6irrqaV0
スープ完飲なんてほとんどいないってラーメン屋行けばわかるだろ
2021/07/14(水) 11:25:53.64ID:a4j6KdkC0
>>97
あれはあれで別の味付けだから
目的の物を食べたいときには違う物になる
2021/07/14(水) 11:27:23.26ID:a+8JF4NCd
>>24
昔後輩に連れられて行った店で食べた野菜ラーメン、残飯の匂いがして食えたもんじゃなかった
コイツワザとこんな店連れて来たのかよと内心思って残したよ
っての思い出したがここのは不味いの?
2021/07/14(水) 11:28:49.51ID:mcr94oo10
スープを飲みやすくすると不味いラーメンになりそう
濃くすると途中で舌が麻痺して風味が感じられなくなるけど
2021/07/14(水) 11:31:58.74ID:a+8JF4NCd
>>34
ネット脳過ぎるw
2021/07/14(水) 11:34:56.78ID:a4j6KdkC0
>>103
スープが濃いのは麺に絡まってほどよい味加減になるからね
飲みやすい薄味のスープにすると麺が味気なくなる
2021/07/14(水) 11:42:34.57ID:FKa2VT7Wd
>>99
0か100しかないの?頭悪そう
107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 11:42:39.25ID:zNHBrKV60
飲み干して伏せ丼がマナーや
2021/07/14(水) 11:46:32.24ID:FKa2VT7Wd
>>107
伏せるのはやめてほしいらしいよ
片付けの時の手間が増えるから
2021/07/14(水) 11:47:49.23ID:ukd+dK+Cd
>>106
そこまで健康アピールしたいの?
生き辛そうだな
2021/07/14(水) 11:49:08.31ID:J6irrqaV0
>>109
他人が健康に気をつかうのをアピールだと思う方が生きづらいでしょう
2021/07/14(水) 11:50:00.89ID:qC2DqTRya
うまいのだと飲み干したい気分にはなるけど身体に悪そうだし後で超絶喉が渇くんで途中で止める。
2021/07/14(水) 11:50:41.90ID:YmkF1EAZ0
カップラーメンの塩分見ろよ
たまげるぞ
whoの掲げる一日摂取量は5gな
2021/07/14(水) 11:52:29.41ID:FKa2VT7Wd
>>109
それをアピールだと感じてしまう被害者意識を直そう?
114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 11:57:00.11ID:0dYD4y0Yr
>>107
韓国のマナー?
2021/07/14(水) 11:57:15.97ID:GY7oeYGa0
健康に気を使うのは大いに結構だがラーメン食う際にそれを持ち出すのは無粋ってことなんじゃねーの?
実際ラーメンなんて炭水化物と脂分と塩分の塊なんだからさ
2021/07/14(水) 11:58:09.44ID:xpG8M7Uu0
毎日次郎で汁まで飲み干してた奴は病気になってたな
2021/07/14(水) 11:59:59.03ID:GY7oeYGa0
>>116
最近SteamでカリギュラやったせいかスイートP思い出した
2021/07/14(水) 12:06:05.85ID:a4j6KdkC0
>>116
まあ毎日じゃあかんわなぁ…
119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 12:06:43.90ID:ZgxGSPQXM
全部飲めよ!
120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 12:07:16.05ID:Yt+oyo4o0
スープどうこう以前に麺類は週一ぐらいにしといた方がいいやな
小麦自体が日本人の腸に合ってないって話だし香川の糖尿率は全国一だ
121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 12:08:13.54ID:7XXzfpxA0
麺とスープ、バランスよく消化してスープが残ったらそのまま残す。
ただ、とんこつラーメンの替え玉文化に慣れちゃうと圧倒的にスープが残る。
2021/07/14(水) 12:10:14.43ID:BWgVojXK0
このご時世、残すやつが大多数だろ
123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 12:11:05.52ID:XKmm7moL0
ラーメン屋の立場から言えば
客の残したスープを廃棄するのにも金が掛かるから全部飲め

とはいえないのでライス付けて一緒に食わせようとしたりしてるな
2021/07/14(水) 12:19:13.50ID:QHl1d9sg0
日本人は漬物とか味噌とかで昔から塩分多く取ってるから耐性あるんじゃね?
2021/07/14(水) 12:23:44.95ID:0sNH6met0
一日、6g以上の塩分を毎日とってると腎臓ぶっこわれて
透析しないといけないはめになるぞ
ちなみにラーメンだけで10gは軽く超えるからな
2021/07/14(水) 12:24:57.54ID:MZ1EpgVXM
>>2
日本のラーメンは日本料理だろ
中国には無いぞ
日本の中華麺も名前だけ中華で
中国だと区別されて日本の麺扱いだ
127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 12:29:38.10ID:YHHEvwyt0
牛焼肉も実は日本料理なのよな
128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 12:34:26.02ID:z6+sVdrvp
>>124
耐性なんてないぞ

日本食は塩分を除けばヘルシーと言うのが世界評価
129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 12:37:01.45ID:tHkQIFEP0
>>126
性格にはラーメンじゃなくて中華そば・志那そばだな
ラーメンはそれが独自進化した料理
2021/07/14(水) 12:38:51.05ID:a4j6KdkC0
そこまで拘って食事してるわけじゃないけど
味噌汁や漬け物の一食に採る塩分摂取量は多くない
そこにご飯と一緒に食べるから濃度は和らぐ
要は食べ合わせだよ
漬け物をお椀一杯食わないでしょう?
131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 12:39:27.92ID:tHkQIFEP0
>>128
アメリカの留学生が「日本食はヘルシーだから」って理由でとんかつ食いまくってたのに逆に痩せたってエピソードあるくらいだからな
海外の飯ってどんだけハイカロリーなんだよとw
132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 12:42:30.91ID:zKx2L6cwd
残しても問題ない
うだうだ言うのは半グレヤクザの店だからな
2021/07/14(水) 12:43:20.31ID:HPlp3SM/a
どんぶり返しですね
2021/07/14(水) 12:46:51.05ID:a4j6KdkC0
ふとずっと上にあったけど
スープを残すからの
ふせ丼に誰もツッコミ入れないんだな
2021/07/14(水) 12:50:01.70ID:qoeP+QN8M
>>131
米軍系の基地祭とか航空祭に行ってパンケーキを食してみればいい
アイツら絶対頭おかしいから
2021/07/14(水) 12:52:15.02ID:P6y8a2OI0
不安になったら替え玉しなさい スープ残ってて納得だから
2021/07/14(水) 12:54:08.17ID:5kvVFUf50
旨くても、不味くて無理ってな顔をしながら麺だけ食べきれ
138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 12:54:23.62ID:mhGmuG2Wp
飲める余力が有れば飲むくらいだな
一々気にしてない
139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 12:54:31.56ID:B5awRmUWa
>>135
フライドバターとかいうキチってる物オヤツに食う国だしなぁ
140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 12:56:46.40ID:7Ypt5PMud
>>2
支那豚肺炎 天安门事件 维吾尔屠杀 六四天安门事件 Tienanmen Masasacre 台湾独立 Free Tibet 西藏独立 新疆独立 达赖喇嘛 Dalai Lama 国际人权 人権国际 Free Hong Kong 滥用支配地位 五毛党 小粉红 洋乡Taiwan is a country 中国是台湾的领土 该公告板支持台湾独立。 只有那些同意的人才可以写。 Chinese virus 習近平極小陰経
2021/07/14(水) 12:59:17.74ID:P6y8a2OI0
>>126
麺の区別とかつかないだろ なんか違うのかね
142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 13:15:41.62
客が残そうと完食しようと流れ作業だから気にしてない、自意識過剰すぎ
143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 13:20:00.13ID:7XXzfpxA0
残ったラーメンのスープって下水に捨てるんかね。
動物性の油で配管もすごいことになってそう。
2021/07/14(水) 13:44:12.59ID:FjepbvFTd
>>143
>>85
2021/07/14(水) 14:16:50.39ID:U3Bi7K/h0
>>32
じゃあラーメンにも豆腐やワカメやジャガイモとか味噌汁の具材に使う食材入れればいいんじゃね
塩分排出に効果的なカリウムが豊富な食材を使ってるから味噌汁って毎日でも大丈夫なんだろうし
2021/07/14(水) 14:25:29.94ID:1rWAP1BB0
店への礼儀やマナーというか、普通にもったいないから残さないようにしてる。
ラーメンスープに限らず、金を出して買って出されたものは全て。
食べ物を粗末にするのは嫌いな主義。
金はスープの分にも払ってるわけだし、食べられる物飲める物を下水に流したり生ごみにして無駄にすることの物質的なもったいなさもある。
塩分やカロリー以外にも価値のある栄養は含まれてるんだし。
過剰摂取が気になるなら前後の食事を軽くすませるとか、他でバランスをとればいい。
ワカメをたっぷり入れればアルギン酸の働きで塩分吸収を抑えることもできるし、カリウムを摂れば吸収後の余分な塩分の排出を促進できる。
そもそもラーメンスープには塩分が多いということはわかってるから、外食でラーメン屋にはそう頻繁には行かないってこともあるけどな。
汗かいて塩分が不足してるときやこれから汗をかく予定があるってときだけにするのもいいだろ。

ちなみに、偉そうに「麺から食べ始めろ」だの「スープまで残さず飲め」だの「私語禁止」だのと、
店側が勝手なルールを押し付けてくるような傲慢な店には初めから行かんし、入ってからわかったら注文せずに出るよ。
2021/07/14(水) 14:51:26.37ID:WavQ802n0
スープ飲まねえのは別に食べ物を粗末にしてるとかじゃなくて
フライドチキンの骨を食べないのと同じことだと思うの
2021/07/14(水) 14:53:19.81ID:GY7oeYGa0
>>147
流石にそれはラーメン屋に失礼だろ
寿司食うのにシャリ残すようなもん
2021/07/14(水) 15:03:38.15ID:WavQ802n0
>>148
寿司で言うと小皿に最後残った醤油を飲むイメージだわ
すまんな
2021/07/14(水) 15:04:01.79ID:MZ1EpgVXM
>>141
日式ラーメンの麺は別扱い
日本で魔進化したものは別物
2021/07/14(水) 15:06:59.00ID:WKuBuVoCa
日式ラーメンの大元アメリカの大衆食堂だぞ、水戸の黄門様が食べたやつ
それを基に日本にいる中国人が作ったのが日式ラーメン
間違っても中国料理ではない
2021/07/14(水) 15:27:23.90ID:skeb5ADa0
スープは塩分が多い
いつも飲み干す人はそのうち生活習慣病になりラーメンが食べられなくなる
それは店側にとっては常連客が減る事になる
スープを飲み干さない事は店側にとってもメリットがある
だから失礼にはあたらない

店側が減塩アピールしてなければ残すのは自己防衛の範疇

あとカロリーもな
2021/07/14(水) 15:31:23.47ID:XeXXTjCEd
ラーメンはたまにしか食べに行かないけど食べたらスープ全部飲む
で、体に悪いから水をコップに三杯は飲んで胃の中でスープを薄めてる気分になるんだけど意味無い?
2021/07/14(水) 15:54:54.86ID:Fq5GVg4od
麺についたスープで十分にスープの味を堪能してんだからそれでいいよな
2021/07/14(水) 16:14:45.61ID:tmM0UBCB0
麺は製麺工場との契約で仕入れてるから、その店の味と言えるのはスープと具材。
156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 16:15:37.05ID:BnS2b0Fpa
ここだけの話、カップラーメンに味塩入れたらお店の味になる
157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 16:19:38.41ID:YcUNMp0I0
ここ数年は並ぶのがめんどくさくて行ってないけど
二郎はスープまで飲んだら気持ち悪くなったわ。

ああごめん、二郎のアレはラーメンとは別の料理だったわ。
2021/07/14(水) 16:20:22.85ID:6dPYPCUEa
替玉3回くらいするとスープが減った上に薄くなるからな
159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 16:20:38.99ID:BnS2b0Fpa
近くに家系あるけど
塩っ気の強い汁とチャーシューの脂で後半気分悪くなるんだよな
美味いけど、毎日食べると絶対病気になるだろう
2021/07/14(水) 16:24:26.63ID:d626pf/Ca
山岡家のラーメン食べたら3日間腹痛が続き
血液検査したらコレステロールの値が過去最高値だった危険だから二度と食べない
2021/07/14(水) 16:33:12.36ID:a7kaEZt/0
>>13
激しく同意!

だが実家がラーメン屋だったソフトバンクの王会長は
インタビューで

「ラーメンのキモはスープです!」

と言っていたので、無理の無い範囲で味わうべし
2021/07/14(水) 16:36:17.52ID:a7kaEZt/0
>>160
山岡家はサービス券でもらえるTシャツの条件が50枚
有効期間は一年。

一人で達成するには
ほぼ毎週あのクドいラーメンを喰わないといけない



死ぬよマジで
2021/07/14(水) 17:16:37.35ID:a7ONdbc5d
残すのが普通
2021/07/14(水) 17:17:08.55ID:jqkXrWhXa
塩分多いから残したほうが健康にはいい
2021/07/14(水) 17:42:54.68ID:jYJEt7Cn0
>>116
次郎って飲まなくても
麺食べ終わったらほとんど汁残ってないやろ
2021/07/14(水) 17:44:20.83ID:FoAsYEWmM
ハードも買わずに批判批評するおまえらが1番失礼
2021/07/14(水) 18:06:35.88ID:kcEjwdQz0
運動しない人は何を食べても同じ
2021/07/14(水) 18:59:32.82ID:lpFlLdjh0
>>162
サービス券って売ってるしなんならTシャツも買えるよ
2021/07/14(水) 19:48:48.36ID:lWXBPE/a0
ふせ丼しなければいいだけだから
170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 20:25:32.95ID:TIS9o4V8M
好きに食えばいいだろ
2021/07/14(水) 20:27:56.43ID:Bo4qj4DC0
神経質な日本人ならではの思い込み

日本の麺類のスープは塩分が濃いので体に悪いから飲まないほうが良い
2021/07/14(水) 20:28:12.44ID:J9QRh75Va
まぁ店の思惑がどうであれ塩分とか忘れて夢中になって飲み干せないレベルのブツ出してきた方が問題なのは間違いないからな
173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 20:55:34.27ID:0dYD4y0Yr
やっぱラーメン発見伝は名作だよな
2021/07/14(水) 20:59:33.82ID:G/CDJxz+0
>>173
その後の奴はキャラクターでザインに不満が残るな
175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 21:02:12.49ID:jRWnHWcQ0
客にスープを全部のんでもらえないゴミを出すラーメン屋が悪い

ラーメン屋は屑なんだよ
2021/07/14(水) 21:08:25.78ID:G/CDJxz+0
>>175
野菜ジュースでも飲んでろよ
2021/07/14(水) 21:52:41.54ID:236yTdQxa
味噌ラーメンは飲み干さないと底に沈んだコーンがもったいない
178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 22:04:34.06ID:2Q4vAu2+0
麺だけ食って伏せ丼すればいいんだろ?
2021/07/14(水) 22:06:21.76ID:awPRKxqw0
スープ全部飲むと塩分取りすぎで頻繁にやってると糖尿病なるぞ
180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 22:09:08.74ID:jRWnHWcQ0
>>176
うんこ味噌のションベンスープでも飲んでろよ
2021/07/14(水) 22:15:02.16ID:Pmmbcgsrd
ニカタツブログでいきつけの二郎系で毎回スープ完飲してたらある時店長からボソッとうちのスープ全部飲むとヤバいよって言われたって記事があったな
2021/07/14(水) 22:24:43.64ID:fp2+b0aja
>>24
客の食い残し
晒す店の方もガイジ
自分ならこの店に二度と行こうとは思わんな
183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 22:35:34.58ID:efdNtkdW0
回避しようと言う考え
2021/07/14(水) 22:48:55.17ID:1OOLrCNl0
いいんだよそんな事はw

先ずな、オメーらソフト買え。

プレステ好きそうw
2021/07/14(水) 23:00:22.90ID:MXTrGhiQ0
スープの量が多いのが問題なのだから少なめにすればいい
2021/07/14(水) 23:03:56.23ID:WKe7MaPG0
そんな君に油そば
2021/07/14(水) 23:36:30.41ID:gdjMTWfK0
基本的に飲む
もちろん、たまーに(月1回以下)しか行かない事が前提

昔は飲むレベルじゃないものも飲んでたが流石に今はそこまでは飲んでないが
188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/15(木) 03:28:11.98ID:XwtboSvM0
マジレスすると人間ってのは2日ぐらい何も食べてなかったら大抵のものは感動するレベルで美味しいっての
ちょっと小腹空いたレベルでラーメンなんて食べるの間違い
2021/07/15(木) 09:52:28.42ID:xIJKSRG5p
美味かったら全部飲む
まずかったら残す
そんだけ
2021/07/15(木) 13:51:49.25ID:UxLa31UVM
大体残すけど来来亭のは飲めるから飲んじゃうわ
旨辛麺は辛いけどスープ飲まないと食った気しないし
2021/07/15(木) 15:10:48.77ID:fUuXBCyR0
ラーメン評論家が早死にするケースがいくつかあったな
まあ真面目に仕事してた結果と言えなくもないが
行きつけのラーメン屋には
体に悪いからあまり食べるなと言われたわw
2021/07/15(木) 16:06:25.41ID:/MoO/TGyd
スープは3口までよ
2021/07/15(木) 16:48:39.85ID:J5JVJQxOd
>>191
体型からしてやばい人多いからね
運動して悪い塩分も発散してたらまだましなんだけど
2021/07/15(木) 18:02:39.45ID:SxIoLOV70
スープを水筒かタッパに入れて持ち帰るのはマナー違反?
次の日に雑炊にして食べたいんだけど
2021/07/15(木) 18:08:41.02ID:32VeSgOH0
>>194
店主に聞いてみよう
2021/07/15(木) 18:10:06.23ID:f/0oZw/L0
>>194
距離にもよるけど一定時間常温放置したらすぐ酸化劣化しそうではある
それで腹壊して文句言われたらたまったもんじゃないからなあ
2021/07/15(木) 18:19:20.46ID:SxIoLOV70
確かにw
夏場にする事じゃないな
2021/07/15(木) 20:36:10.14ID:3f2N+qCZM
二郎系の店の店主、隣の客が残して逃げていったからめちゃ怒ってたわ
199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/15(木) 20:40:59.96ID:qvrJO3+mr
なぜ体に悪いものほど旨いのか
2021/07/15(木) 20:56:43.31ID:miWO/qj40
食いすぎるから悪いのかもよ
2021/07/15(木) 21:42:45.15ID:32VeSgOH0
アミノ酸とか旨味大量だからね
2021/07/16(金) 07:31:56.69ID:4uqkIUdy0
無鉄砲が食べ終わった客のスープをヲチしていちいち店主に報告してたのが
俺の知ってる限りではこの文化の始まりだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況