ゲーム向けに画像表示などの機能を強化した「ゲーミングパソコン(PC)」の販売が伸びている。
GfKジャパン(東京・中野)によると2021年1〜6月の国内個人向けパソコン販売のうちゲーミングPCは約20万台と全体の7%を占める。
15年は1%で、20年は6%だった。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75004550Q1A820C2EA5000/
探検
【ゲーミングPC】日経新聞・ゲーム用PC販売増 テレワーク追い風に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:07:50.37ID:bO11cXDWr2名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:08:14.00ID:bO11cXDWr 関連情報
< 全米大手ゲームメディアIGN >
世界ゲーム人口は31億人に成長
そのうち48%にあたる15億人はPCゲーマーだった。
CSのみでゲームをするユーザは、たった8%に止まった。
https://jp.ign.com/games/45983/news/30
2020年のパソコン出荷台数は2億7,500万台。過去10年間で最高の成長率
このうちゲーミングノートは2,230万台、ゲーミングデスクトップは1,480万台で前年比16.2%増
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295527.html
< 全米大手ゲームメディアIGN >
世界ゲーム人口は31億人に成長
そのうち48%にあたる15億人はPCゲーマーだった。
CSのみでゲームをするユーザは、たった8%に止まった。
https://jp.ign.com/games/45983/news/30
2020年のパソコン出荷台数は2億7,500万台。過去10年間で最高の成長率
このうちゲーミングノートは2,230万台、ゲーミングデスクトップは1,480万台で前年比16.2%増
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295527.html
3名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:09:57.31ID:l9Xr0XGGa >>1
6ヶ月で20万台って事はPS5やxbox以上か?
6ヶ月で20万台って事はPS5やxbox以上か?
4名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:10:09.14ID:mgrMPYHvr ■2010年■ダウンロード販売システム「Steam」のユーザー数が3000万人に到達したとValveが発表
4gamer.net/games/038/G003821/20101019039/
↓
■2020年■Steam月間アクティブユーザーは約1億2000万人に。
4gamer.net/games/038/G003821/20210114024/
Steam日本語利用者も一昨年から、100万人の増加
CS引きこもりガラパゴスの日本人も、世界最大のグローバルゲーミングプラットフォームであるPCに気づき始めた模様
4gamer.net/games/038/G003821/20101019039/
↓
■2020年■Steam月間アクティブユーザーは約1億2000万人に。
4gamer.net/games/038/G003821/20210114024/
Steam日本語利用者も一昨年から、100万人の増加
CS引きこもりガラパゴスの日本人も、世界最大のグローバルゲーミングプラットフォームであるPCに気づき始めた模様
5名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:10:58.39ID:wjOnhgddM 半年で20万ってしょぼくないか
2021/08/22(日) 20:11:25.24ID:pAV19z420
スチームでもグラボ載ってないパソコンで遊んでる人が大半か?
7名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:11:37.36ID:35PZ2FV70 SwitchとPCでワンツーフィニッシュだねえ
8名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:11:51.43ID:mgrMPYHvr >>3
その辺はよく分からんが、Steam日本語利用者はSteamアクティブの増加率から考えるに
おおよそ250万人〜300万人だから、PS/箱のアクティブユーザーは軽く超えてそう
Steam使わないFF14やマインクラフトも人気だし
その辺はよく分からんが、Steam日本語利用者はSteamアクティブの増加率から考えるに
おおよそ250万人〜300万人だから、PS/箱のアクティブユーザーは軽く超えてそう
Steam使わないFF14やマインクラフトも人気だし
9名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:12:31.31ID:mgrMPYHvr10名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:13:30.30ID:mgrMPYHvr 2020年のPC出荷台数は新型コロナ対策需要で過去最高の1591万台 MM総研調べ
MM総研は3月11日、2020年暦年における国内PC出荷台数の調査結果を発表した。
同レポートによると、2020年の国内PC出荷台数は1591万台で、1995年の調査開始以来最高だった2019年をさらに上回り過去最高の出荷台数を更新している。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2103/11/news085.html
MM総研は3月11日、2020年暦年における国内PC出荷台数の調査結果を発表した。
同レポートによると、2020年の国内PC出荷台数は1591万台で、1995年の調査開始以来最高だった2019年をさらに上回り過去最高の出荷台数を更新している。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2103/11/news085.html
11名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:14:37.96ID:/ue2pQU6a 【悲報】PS5不要論、完全になる。他機種叩きで誤魔化せなくなった模様…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1629556004/
PS5不要論拡大だね^_^
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1629556004/
PS5不要論拡大だね^_^
12びー太 ◆VITALev1GY
2021/08/22(日) 20:16:03.17ID:H9BrM13+0 PCが最強だから、PCでいいわもう
エロゲあるからなー
エンジェリックリンク楽しいぞ
エロゲあるからなー
エンジェリックリンク楽しいぞ
2021/08/22(日) 20:16:10.48ID:ulp71hvq0
マイニングに使われてるだけ
14名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:17:05.72ID:mgrMPYHvr15名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:17:37.47ID:mgrMPYHvr >>11
PS5のSteam完全対応はよ
PS5のSteam完全対応はよ
16名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:17:45.47ID:XR1RzTH0a 去年コロナ需要でゲーミングPCは100万台売れてる計算になる
「その100万台(100万人)が今までどのハードでゲームしていたか?」というのはPS5.PS4が一気に衰退したことと関係あると思う
「その100万台(100万人)が今までどのハードでゲームしていたか?」というのはPS5.PS4が一気に衰退したことと関係あると思う
2021/08/22(日) 20:18:03.97ID:ulp71hvq0
輸出するに決まってるだろ?
世界的に半導体不足なんだからな
世界的に半導体不足なんだからな
18名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:19:58.09ID:dXUhm8gk0 >>13
このグラボクソ高い中、マイニング目的でPC買う馬鹿がいるもんかよ
ただでさえ日本じゃ儲からん
もっと言えばPCなんて買わずにパーツ購入して組むから「(ゲーミング)PC販売数」にはカウントされない
このグラボクソ高い中、マイニング目的でPC買う馬鹿がいるもんかよ
ただでさえ日本じゃ儲からん
もっと言えばPCなんて買わずにパーツ購入して組むから「(ゲーミング)PC販売数」にはカウントされない
19名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:21:05.96ID:Vyy0zBz+p Celeronは論外だけど
Ryzen か11世代Core積んだノートPCでも
GTA5とかAPEXくらいならまあまあ遊べるからな
Ryzen か11世代Core積んだノートPCでも
GTA5とかAPEXくらいならまあまあ遊べるからな
21名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:22:15.14ID:mgrMPYHvr2021/08/22(日) 20:23:44.47ID:GpsKHq1R0
むしろゲーム用途以外ってそんなに買い替える必要ないだろ
2021/08/22(日) 20:25:42.52ID:mPitY60Z0
日本でもマイニングで利益は出るからなぁ
https://fireworks.i234.me/2021/08/02/mining7/#toc1
https://fireworks.i234.me/2021/08/02/mining7/#toc1
24名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:25:42.54ID:35Dn//BOr アホが何言っても、日本人STEAMユーザーがこの1年で
130万人→250万人に激増してるからな
>>16の書いてる通り、PS4民が一斉にPC移行したと考えるのが正解だろう
PS4ゲーが全く売れなくなり、PS5も完全空気という答え合わせ
130万人→250万人に激増してるからな
>>16の書いてる通り、PS4民が一斉にPC移行したと考えるのが正解だろう
PS4ゲーが全く売れなくなり、PS5も完全空気という答え合わせ
25名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:28:11.73ID:HA++HXKC0 nvidiaやasusを謎の企業として紹介する日経の記事だぞ
ゲーミングってなんだそりゃ、みたいなおじいちゃんしか読んでないよ
ゲーミングってなんだそりゃ、みたいなおじいちゃんしか読んでないよ
2021/08/22(日) 20:28:26.95ID:C/aw/F8L0
性能求めてPCに移行が増えてるんだろうな
昔はCSでしか出来ないゲームいっぱいあったが今はほぼマルチだし
高性能売りにしたCS機はなくても困らん
昔はCSでしか出来ないゲームいっぱいあったが今はほぼマルチだし
高性能売りにしたCS機はなくても困らん
27名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:29:28.42ID:35Dn//BOr28名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:30:16.24ID:JaUntRFPp 最新のゲームとかFPSやるとかでなければオンボでもある程度過去の名作とか気軽に遊べるのもデカイよなとは思う
それとは別でゲーミングPC買う層も増えてるって話だしなこれ
それとは別でゲーミングPC買う層も増えてるって話だしなこれ
2021/08/22(日) 20:30:56.74ID:UctzMcs1a
つまりゲーム以外の用途で使われてるってこと?
仕事用のPCでゲームするわけないだろうし
仕事用のPCでゲームするわけないだろうし
2021/08/22(日) 20:36:18.55ID:OZIWxFm/a
対戦系や○○オンラインみたいのはスペック差あるからいいけどな
それでもPS5用とかだともう変わらんだろ
ソロゲーは高いし種類も少ないし日本語対応してるんだかわからんのばっかり
それでもPS5用とかだともう変わらんだろ
ソロゲーは高いし種類も少ないし日本語対応してるんだかわからんのばっかり
31名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:37:15.63ID:35Dn//BOr >>29
ゲーム用途でも使われてる
仕事にも使われてる
数百万再生の人気配信者も、みんなPCゲームしてるから勝手に宣伝になってるのだろう
仕事は特殊なセキュリティネットワークを介して、
企業側サーバー上で作業するから
ゲーム用途でも使われてる
仕事にも使われてる
数百万再生の人気配信者も、みんなPCゲームしてるから勝手に宣伝になってるのだろう
仕事は特殊なセキュリティネットワークを介して、
企業側サーバー上で作業するから
32名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:39:27.87ID:35Dn//BOr33名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:40:29.76ID:35Dn//BOr34名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:45:53.82ID:7DNEDQEFM >>12
何かと思ったらDMMか…
何かと思ったらDMMか…
35名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:49:32.36ID:fMkNFjxY0 テレワークでグラボ使うpcて必要なんかな?
2021/08/22(日) 20:51:28.28ID:+cfmnIpZ0
この夏はノリと勢いで環境一変させた
ものすごい入れ替え戦やった
ものすごい入れ替え戦やった
37名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:52:36.62ID:35Dn//BOr >>35
結婚してる旦那さんのお小遣いは、月額2万円と発表出たよね
「頼む、仕事でどうしても必要なんだ!(本当は不要なゲーミングPC)」
と、PC知識無い財務省(妻)からカネ引き出す最大のチャンスなんだよ
結婚してる旦那さんのお小遣いは、月額2万円と発表出たよね
「頼む、仕事でどうしても必要なんだ!(本当は不要なゲーミングPC)」
と、PC知識無い財務省(妻)からカネ引き出す最大のチャンスなんだよ
38名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 20:53:42.70ID:35Dn//BOr 既婚男性のお小遣い額「2万円以下」が25%、使い道は?
https://news.mynavi.jp/article/20210808-1939926/
https://news.mynavi.jp/article/20210808-1939926/
40名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 21:20:20.03ID:XR1RzTH0a >>35
必要ではないけど、「折角買うなら良い奴を」でゲーミング買う人も居るんじゃない?
軌跡シリーズやるのにPS5の性能必要無いけど
PS4とPS5どっち買う?で3万円高くてもPS5選ぶ人は多いと思うよ
必要ではないけど、「折角買うなら良い奴を」でゲーミング買う人も居るんじゃない?
軌跡シリーズやるのにPS5の性能必要無いけど
PS4とPS5どっち買う?で3万円高くてもPS5選ぶ人は多いと思うよ
41名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 21:47:15.32ID:DViQk5so0 >>35
経費で買えるなら高性能なゲーミングPC買うだろ
経費で買えるなら高性能なゲーミングPC買うだろ
42名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 21:52:40.36ID:KP1EJ9ZM0 マイニングじゃないの?
2021/08/22(日) 21:53:12.36ID:d7gMWdK+0
なぜ国内メーカーはゲーミングPCを出さないのか?
45名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 21:55:40.63ID:KP1EJ9ZM0 何処のバカメディアだろうと思ったら日経かよ
日経って経済オンチだよなw
日経って経済オンチだよなw
2021/08/22(日) 22:35:41.69ID:vpJ9K9Rr0
ゲーミングノートは成長産業とNVIDIAは定義してたけど日本の地方には厳しく感じる
47名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 22:45:21.44ID:35Dn//BOr48名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 22:55:17.41ID:r+1Hen7gr49名無しさん必死だな
2021/08/22(日) 22:55:31.30ID:/7sYmgWn0 >>44
富士通・日立・日電どこも企業等へのリースが儲けの主体(毎月の高い保守料も取れるからな)
単に利益率もあるが、高熱出すパーツは保守の回数も増えるしおいしくない
適度な速度であまり壊れないパーツで安く組むと日本のメーカーPCになる
そんなリース向けをベースに民生品も作るからああなるしかない
ゲーミングはパーツ的に利益率低いし、保守料取れない民生品は修理に持ち込まれる割合が増えたら邪魔
>>35
本当に解ってるなら、重要な仕事ほど信頼性と耐久性を選ぶ
特に発熱の大きい高速ストレージとか使わないし、クロックの高い高熱CPU/GPUも使わない
でも、大半の人は高い=高性能で高耐久と勘違いしてる
実は本当に高いのは業務向け高耐久モデルなんだが、それはゲーミングの平均価格より全然高いし一般的な家電屋では扱っていない
富士通・日立・日電どこも企業等へのリースが儲けの主体(毎月の高い保守料も取れるからな)
単に利益率もあるが、高熱出すパーツは保守の回数も増えるしおいしくない
適度な速度であまり壊れないパーツで安く組むと日本のメーカーPCになる
そんなリース向けをベースに民生品も作るからああなるしかない
ゲーミングはパーツ的に利益率低いし、保守料取れない民生品は修理に持ち込まれる割合が増えたら邪魔
>>35
本当に解ってるなら、重要な仕事ほど信頼性と耐久性を選ぶ
特に発熱の大きい高速ストレージとか使わないし、クロックの高い高熱CPU/GPUも使わない
でも、大半の人は高い=高性能で高耐久と勘違いしてる
実は本当に高いのは業務向け高耐久モデルなんだが、それはゲーミングの平均価格より全然高いし一般的な家電屋では扱っていない
2021/08/22(日) 23:08:54.32ID:Gf/WNQ8a0
>>49
結局PCだって工業製品なので故障からは逃れられないから業務復帰までの時間を短縮する傾向だな
シンクライアントやアクティブディレクトリでどの端末からでも同じ業務が出来るとか
ローカルにデータは持たずハードは小さく、シンプルになってきてる
結局PCだって工業製品なので故障からは逃れられないから業務復帰までの時間を短縮する傾向だな
シンクライアントやアクティブディレクトリでどの端末からでも同じ業務が出来るとか
ローカルにデータは持たずハードは小さく、シンプルになってきてる
2021/08/22(日) 23:09:58.11ID:LLAjUjiO0
2021/08/23(月) 01:44:07.89ID:oKJH7vif0
PCユーザーが今までと比べて爆発的に伸びてるのは事実だし
かといって伸び率が高いだけで国内ユーザー数は少ないからこういうスレ盛り上がらんよね
かといって伸び率が高いだけで国内ユーザー数は少ないからこういうスレ盛り上がらんよね
54名無しさん必死だな
2021/08/23(月) 06:57:31.84ID:ksz6lAZGr 国内ユーザーもPS5とかより遙かに多いよ
55名無しさん必死だな
2021/08/23(月) 07:44:28.24ID:nHoMV4RVM 伸び続けながら年間40万ペース
2015は1%だから、まあかなり大目に見て年10万
2015年くらいから見ればせいぜい累計100万強ってとこだな
もちろん性能低いのも含めてだし
とは言え転売需要のps5と比較すれば上か
2015は1%だから、まあかなり大目に見て年10万
2015年くらいから見ればせいぜい累計100万強ってとこだな
もちろん性能低いのも含めてだし
とは言え転売需要のps5と比較すれば上か
2021/08/23(月) 09:15:03.58ID:V1VsOo8xM
59名無しさん必死だな
2021/08/23(月) 09:37:01.69ID:rNt49YkH0 >>35
やってる仕事による
チャットと表計算だけならそらiGPUでいいけど、図面引いたり分析させたりはdGPUが必須
あとは子供が居るパティーン 子供の興味をスマホから剥がすにはゲーム機能が要る
ワシが要るから!と大蔵省を納得させ、息子にレンタルする構図や 自分はゴミノートで耐えることになるがね
やってる仕事による
チャットと表計算だけならそらiGPUでいいけど、図面引いたり分析させたりはdGPUが必須
あとは子供が居るパティーン 子供の興味をスマホから剥がすにはゲーム機能が要る
ワシが要るから!と大蔵省を納得させ、息子にレンタルする構図や 自分はゴミノートで耐えることになるがね
2021/08/23(月) 09:41:50.62ID:SEzKa2YN0
今日は仕事で使うPCでゲームなんて、と顔真っ赤にして怒る人いないな
まあ業種や勤めてる会社や業務内容のレベル次第ですよそんなの
まあ業種や勤めてる会社や業務内容のレベル次第ですよそんなの
2021/08/23(月) 10:14:28.00ID:48ZLtUrF0
テレワークやってる人はPC会社支給やろ
自営とかならなら経費で仕事用に2台(故障トラブル対策)持ってるだろうし
出張用に別でノートPC持ってるやろな
自営とかならなら経費で仕事用に2台(故障トラブル対策)持ってるだろうし
出張用に別でノートPC持ってるやろな
62名無しさん必死だな
2021/08/23(月) 10:37:35.09ID:eAtmImLjM >>60
インストールしてるソフト丸見えだけどな
インストールしてるソフト丸見えだけどな
63名無しさん必死だな
2021/08/23(月) 11:09:49.71ID:mwyJLJjL0 テレワークの方がPCは無理だが環境は手持ちのもの使えるから捗るわ(利用許可済)
宅勤用ノートの小さいモニタじゃなく4K大画面に外部出力
会社のPCもモニタがFHDだけどリモートだと好きなサイズにできるから1台はQHDでサブはFHDで被るけど2枚並べて
ノートのデスクトップも使えるから効率段違い
KBもマウスも会社のより使い易い
ノート開くときは起動時と顔見せ会議あるときくらい
宅勤用ノートの小さいモニタじゃなく4K大画面に外部出力
会社のPCもモニタがFHDだけどリモートだと好きなサイズにできるから1台はQHDでサブはFHDで被るけど2枚並べて
ノートのデスクトップも使えるから効率段違い
KBもマウスも会社のより使い易い
ノート開くときは起動時と顔見せ会議あるときくらい
2021/08/23(月) 13:31:46.20ID:pBCKe0i50
外部出力できるとはいえノートの方が人気というのが解せない
65名無しさん必死だな
2021/08/23(月) 13:34:25.51ID:mwyJLJjL066名無しさん必死だな
2021/08/23(月) 13:44:35.59ID:WCHDapERp 今って大学も専門学校も入学時にだいたいPC用意しろとか言われるけど推奨はノートパソコン
すいしょうは
すいしょうは
67名無しさん必死だな
2021/08/23(月) 13:46:28.61ID:OoBkNvAsp サガフロの売り上げからするに国内でもDL市場だけなら既にsteam>PSになっているように思える
パッケージがPSを支えている構図
パッケージがPSを支えている構図
2021/08/23(月) 13:53:19.74ID:etWtxcPU0
グラボの糞高騰時はゲーミングpcの方がだいぶ割安感あったし
グラボが品薄になった時もbtoならまだ選べるとかもあった
グラボが品薄になった時もbtoならまだ選べるとかもあった
2021/08/23(月) 15:37:03.95ID:JCKXFMUaM
テレワークて常に自宅からとも限らないしな
持ち運べるノートの方が好まれるのもわかる
持ち運べるノートの方が好まれるのもわかる
70名無しさん必死だな
2021/08/23(月) 15:53:28.78ID:rNt49YkH0 スクエニですら「絶対数ではSwitchだが、Steamの伸びが凄い」と言い放ってるしな
かなり移行進んでるんじゃねえの
かなり移行進んでるんじゃねえの
71名無しさん必死だな
2021/08/23(月) 18:12:14.88ID:gDOuEDlur >>55
といっても、この統計はあくまで「ゲーミングPC」として売られてるものだからね
ゲーミングPCではなくても、ミドルタワーでCore i7やRyzen積んでるけどグラボ積んでないのは含まれない
つまり、それら買ってグラボ追加した人も居るだろうし、
最初からそもそも数に含まれない自作PCユーザーも多いだろう
といっても、この統計はあくまで「ゲーミングPC」として売られてるものだからね
ゲーミングPCではなくても、ミドルタワーでCore i7やRyzen積んでるけどグラボ積んでないのは含まれない
つまり、それら買ってグラボ追加した人も居るだろうし、
最初からそもそも数に含まれない自作PCユーザーも多いだろう
2021/08/23(月) 20:48:59.49ID:pBCKe0i50
BTOはどうなのか分からんけど
こういった統計はショップブランドとか自作PCは含まれないんだよ
少しPCに詳しい奴なら有名ブランドのPCなんて買わないから
相当数のユーザーが集計から漏れてる
こういった統計はショップブランドとか自作PCは含まれないんだよ
少しPCに詳しい奴なら有名ブランドのPCなんて買わないから
相当数のユーザーが集計から漏れてる
73名無しさん必死だな
2021/08/23(月) 21:36:15.60ID:emPZDyh9M74名無しさん必死だな
2021/08/23(月) 22:41:31.22ID:l1hzhmnvM 省エネサーバーとかかな
もう絶滅したと思ってたがまだあるかも
もう絶滅したと思ってたがまだあるかも
75名無しさん必死だな
2021/08/23(月) 23:32:17.63ID:NCfV+uYj0 どう考えても自作ユーザーは遥かに少ない
近年ユーザーが増えたとしても、それはほとんどライトユーザーが増えたということで、自作ではなくてゲーミングPC買うだけだろう
15年はゲーミングPCは1%だったらしいけど、せいぜいそれと同等とかの低い割合だろな
ライトユーザーが増えて年間40万ペース
値段を考えれば凄い数字だよ
でもここ数年間の累計でも100万以上200万未満程度の普及台数だろう
近年ユーザーが増えたとしても、それはほとんどライトユーザーが増えたということで、自作ではなくてゲーミングPC買うだけだろう
15年はゲーミングPCは1%だったらしいけど、せいぜいそれと同等とかの低い割合だろな
ライトユーザーが増えて年間40万ペース
値段を考えれば凄い数字だよ
でもここ数年間の累計でも100万以上200万未満程度の普及台数だろう
2021/08/24(火) 00:37:19.56ID:WIDf8uGJ0
win11のリリースでさらに増えるだろうな
CPUの足きりで今までSandy Bridgeとかで満足してた層がOS用に買い替え迫られるから
そうなるとちょっとしたグラボ買うだけでCS機より快適なゲーム環境作れちゃうからな・・
CPUの足きりで今までSandy Bridgeとかで満足してた層がOS用に買い替え迫られるから
そうなるとちょっとしたグラボ買うだけでCS機より快適なゲーム環境作れちゃうからな・・
77名無しさん必死だな
2021/08/24(火) 00:42:49.53ID:GTyYQdlh0 ゴキ:主流気取りだったが一気に衰退
ブタ:いくら売れても一般人、それも最底辺のカジュアル層向けのゴミ環境しか提供してくれず忠誠を尽くす意味がない
チカ:今も昔もアンチソニーごっこ以外やることなし
平均より多少はゲームに興味があるというならPCにいけという時代に
家ゴミにしがみついててもいいことない
ブタ:いくら売れても一般人、それも最底辺のカジュアル層向けのゴミ環境しか提供してくれず忠誠を尽くす意味がない
チカ:今も昔もアンチソニーごっこ以外やることなし
平均より多少はゲームに興味があるというならPCにいけという時代に
家ゴミにしがみついててもいいことない
78名無しさん必死だな
2021/08/24(火) 03:33:37.78ID:1Az4JJBiM80名無しさん必死だな
2021/08/24(火) 05:52:56.71ID:2iGQGd6Wr >>73
例えばドスパラなら、モナークシリーズとか
これに類する、ミドルタワーGPU無しはどのBTOショップでも大抵取り扱ってるよ
既にグラボ持ってる人とか、BTOで望みのグラボ選べないとか
もしくはゲームしないけどストレージは大量に積む人向け
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_pc_tower
例えばドスパラなら、モナークシリーズとか
これに類する、ミドルタワーGPU無しはどのBTOショップでも大抵取り扱ってるよ
既にグラボ持ってる人とか、BTOで望みのグラボ選べないとか
もしくはゲームしないけどストレージは大量に積む人向け
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_pc_tower
81名無しさん必死だな
2021/08/24(火) 05:56:36.27ID:2iGQGd6Wr 結局は、>>2の通り日本もかなり遅ればせながら
ゲーミングPC & PCゲームが普及してきてるね
ゲーミングPC & PCゲームが普及してきてるね
82名無しさん必死だな
2021/08/24(火) 06:56:17.59ID:3Pz2xy3j0 巣ごもり需要はもちろん、CSの規制もかなり影響してそうだな
83名無しさん必死だな
2021/08/24(火) 07:09:53.12ID:GgFkneV20 岡山クレイジーゲームショップブログでPCが売れてるとか書くと識者達にボコボコにされるよw
84名無しさん必死だな
2021/08/24(火) 07:32:31.76ID:3wT76afeM85名無しさん必死だな
2021/08/24(火) 07:38:34.23ID:mmF6dmLwM そもそ今じゃスリム型でも大きくて嫌ななのか
デスクでしかつかわないのにノートが普通だしね
iMacミニみたいな感じで使ってるやつ多いよ
デスクでしかつかわないのにノートが普通だしね
iMacミニみたいな感じで使ってるやつ多いよ
86名無しさん必死だな
2021/08/24(火) 07:38:43.45ID:fo151eL6r ゲハの時代遅れのゴミクズみたいな低脳知恵遅れが必死に
「もうPCは売れない! 時代はスマホスマホさえあればいい! そしてゲームはゲーム機でやるのが常識!!」
みたいに言ってたのに、たった1年でPCが2億7000万台も売れる時代になったな
ちなみに来年は3億台超えが予想されてる
世界はゲハのキチガイとは真逆に進んでいる
「もうPCは売れない! 時代はスマホスマホさえあればいい! そしてゲームはゲーム機でやるのが常識!!」
みたいに言ってたのに、たった1年でPCが2億7000万台も売れる時代になったな
ちなみに来年は3億台超えが予想されてる
世界はゲハのキチガイとは真逆に進んでいる
2021/08/24(火) 08:13:01.16ID:4khHcgDD0
オンボのノートでもそこそこのゲームが遊べるようになりつつあるから
本当の地殻変動はこれからだよ
intelは11世代からゲーム性能拡張し始めてるしAMDもRyzen6000からnavi2のせ始める
学習目的で買うようなローエンドのノートPCでもそこそこゲーム遊べるという事だな
本当の地殻変動はこれからだよ
intelは11世代からゲーム性能拡張し始めてるしAMDもRyzen6000からnavi2のせ始める
学習目的で買うようなローエンドのノートPCでもそこそこゲーム遊べるという事だな
89名無しさん必死だな
2021/08/24(火) 14:23:16.04ID:wcDRf3P3090名無しさん必死だな
2021/08/24(火) 14:41:55.52ID:X29Bz3dXM >>89
だからグラボ積んでないならわざわざミドルタワーなんて買わないんだよ
だからグラボ積んでないならわざわざミドルタワーなんて買わないんだよ
2021/08/24(火) 19:23:34.34ID:k/8Sq9Yx0
92名無しさん必死だな
2021/08/24(火) 21:23:18.14ID:3wb52QSs0 もう現行のiGPUで超えるんじゃねえかな
2021/08/24(火) 21:33:35.23ID:LwiDM6Y30
PC市場を知らないのにイキり散らすPS厨はゲハの風物詩やな
>>92
現行ではメモリ帯域が問題で無理やろ
AMDは完全にやる気レスでVegaのままだったしな
でも次はDDR5に向けてRDNA2積んでくるし
dGPUはRDNA4の話ししてるけどw
>>92
現行ではメモリ帯域が問題で無理やろ
AMDは完全にやる気レスでVegaのままだったしな
でも次はDDR5に向けてRDNA2積んでくるし
dGPUはRDNA4の話ししてるけどw
2021/08/24(火) 22:02:10.26ID:ajx9XZJu0
ゲハおじさんがイライラしちゃうからPCのスレ立てんなよ
少しは気をつかえ
少しは気をつかえ
95名無しさん必死だな
2021/08/25(水) 08:30:52.98ID:SdCYpMNSa 真っ先に入らなくなるのPS5なのにSwitchに押し付けてくるのウケるよな
2021/08/25(水) 09:08:53.63ID:QyvEPy+iM
未だにまともなPC買ってない人はそういう宗教かなにかなの?
2021/08/25(水) 12:35:04.15ID:C3mVWV1ud
まともなPCって何?
98名無しさん必死だな
2021/08/25(水) 13:27:42.16ID:piWzBeN5M 大半の人はまともなPCなんて持ってないよ
スマホが最優先だからね
スマホが最優先だからね
2021/08/25(水) 14:32:51.70ID:vpNeJ17G0
自作はまともに入ります?
100名無しさん必死だな
2021/08/25(水) 19:40:57.71ID:Xs1rNxTb0 身の丈にあったPCの選び方が身についてないのは理解してる
高い製品買うより買い換えの方が重要だしな
高い製品買うより買い換えの方が重要だしな
101名無しさん必死だな
2021/08/26(木) 00:51:06.83ID:Y2eTtTia0 再現性はいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 [お断り★]
- 米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 [お断り★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査…万博を推進する日本維新の会支持層に限っても「行きたいとは思わない」 [おっさん友の会★]
- すき家「国産100%」 松屋「外国産」 吉野家「外国産」、記録的なコメ値上がり受け [お断り★]
- 「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も [七波羅探題★]
- トランプがモザイクの非関税障壁撤廃を要求してきたらどうするの? [358382861]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★8
- トランプ、日本に米国製品の消費税ゼロを要求 [249548894]
- 【朗報】ドラッグストアセキピアシティ南越谷店で薬を買ったwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWW【万博】 [859759869]
- ラ・ムー、値上げ回避のためにパッケージ変更へ [667744927]
- 【病】門田隆将「安倍晋三は山上徹也の方角に向いていない。弾道の謎をいまだに解決していない」 [432287167]