X



マジック・ザ・ギャザリングさん、アニメ化を発表。ついでにコラボ乱発も発表で無事迷走へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/25(水) 13:30:05.53ID:EAQCXCQGr
ポケカと遊戯王に負けてオワコン化したカードゲームの姿か、これが?


https://twitter.com/NetflixJP_Anime/status/1430372748014940160?s=19

https://pbs.twimg.com/media/E9m0bVbUYAQwzzi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E9m0bVcUYAEiqfk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E9m0bVeVUAoL9cm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E9m0bVdUcAEuzEZ.jpg


「マジック:ザ・ギャザリング」にて「ストリートファイター」「フォートナイト」とのコラボが決定!
https://www.gamer.ne.jp/news/202108250007/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/25(水) 13:33:05.32ID:9znxA60p0
カード世界をアニメ化したんじゃ
ずっこけそうな気がする
2021/08/25(水) 13:33:11.99ID:QiAu7a2UH
コラボなんか別に前からやってるしネトフリのアニメ化も大分前にアナウンスしてたけど
2021/08/25(水) 13:34:47.49ID:KpAO8TsCd
ギャザはもともと小説とかコミック出てるし人気あるけど?
5モヒモヒくん
垢版 |
2021/08/25(水) 13:40:40.55ID:97hEPHO00
3Dアニメかよ
クソダサいなw
2021/08/25(水) 13:41:13.59ID:xk5vt0RAa
マジックザギャザリング好きなやつってプレステとか好きそうだよね
子供が多い遊戯王やデュエマはクソ!女子供もいるポケカはクソ!マジックザギャザリングこそ本物のカードゲーム!とか言ってそう
2021/08/25(水) 13:55:13.30ID:HSsp7dzX0
デュエマ「…」
2021/08/25(水) 14:01:15.57ID:QiAu7a2UH
そもそもウィザーズが海外ポケカ最初に出してたんだけどね
9名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/25(水) 14:01:20.55ID:iFAXLeVp0
キティちゃんのカードが出るのか
2021/08/25(水) 14:02:04.97ID:ertmwEOP0
うちは弟がMTGハマってるけど、ポケモンも好きだしアトラスゲーとか好きだぞ
遊戯王も好きみたいだけど、昔のジャンプ漫画の話で今はカード含めて興味なさそう
なお据置PSは2以降持ってない模様
2021/08/25(水) 14:09:48.78ID:Xx9hi7UB0
アニメ化ってディズニーみたいな奴でしょ
ブリザードのアニメは秀逸だわ

短編アニメーション「ALIVE」| オーバーウォッチ
https://www.youtube.com/watch?v=2AD0A6EobhU
ハースストーン短編アニメーション:
https://www.youtube.com/watch?v=VmymVCNV4MI
2021/08/25(水) 14:12:51.47ID:QHvhY9oC0
>>6
確かに俺もmtg現役だった時はそういう思考してたわW
2021/08/25(水) 14:30:18.64ID:gzpelV6a0
カードゲームのアニメで1番面白かったのは牙だな
14名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/25(水) 14:51:30.02ID:lQXb2oiua
なんでバイク乗りながらデュエルしてんだよ思ってた遊戯王5ds
今見たら面白かった
2021/08/25(水) 14:59:19.80ID:3STEUkdLM
デュエマ……
2021/08/25(水) 15:01:10.85ID:kZZQNufE0
>>12
青黒使ってそう
2021/08/25(水) 15:06:30.64ID:6v9/rvPN0
>>13
面白かったけど日曜朝のアニメじゃなかったね
2021/08/25(水) 15:07:42.08ID:+i21FZ7wa
ジェラールだかジェラードが主人公?
2021/08/25(水) 15:16:41.59ID:NSYbHEskd
ジェラードの話はさすがに古すぎる
今回アニメは白のプレインズウォーカーのギデオンの前日譚らしい
ギデオンは本編で死亡退場したのでアニメ用に設定後付けしても問題ないって判断だろうな
2021/08/25(水) 15:20:43.80ID:NSYbHEskd
それより神河に再訪する情報の方が衝撃的
ネタではよく見たけどまさかのサイバーパンク化だからな
2021/08/25(水) 15:27:47.50ID:3NSIOsU4M
限定に味しめて乱発した後ゴジラとか出してる時点で終わりやろ
2021/08/25(水) 15:46:43.08ID:HAHPMCkJa
カードゲームするアニメじゃなくて
MTGの世界観で展開するのかよ
2021/08/25(水) 16:07:17.23ID:FBZtRe5h0
ウルザやジェラードの話からやれよ
24名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/25(水) 16:12:54.44ID:X8xjIAchr
>>6
箱じゃないの
2021/08/25(水) 16:18:35.00ID:OX+NqrSF0
TCGの世界観をビデオゲーム化したものならやはりRunEが最高傑作ですね
2021/08/25(水) 16:22:36.19ID:LGtWgOYV0
>>6
MTGの良い所はルールが分かりやすい
他のTCGだと曖昧なテキストで意味不明な裁定が下る事がある
現状の経営陣は怪しいけどMTGアリーナのおかげで敷居は低め
2021/08/25(水) 16:39:27.35ID:kZZQNufE0
>>23
来年の第4セットは兄弟戦争のやり直し
メインストーリーはウルザを一期とするともう四期に入って3期主人公のジェイスと愉快なゲートウォッチが回してるが
2021/08/25(水) 17:37:56.97ID:D7EDhlP0d
お前ら遊戯王SEVENS見てやれよ面白いぞ
2021/08/25(水) 18:49:17.82ID:H9z4Mwrf0
IceAgeから頼む
2021/08/25(水) 19:05:38.30ID:BcebWCEo0
たしかインタラプトってもうないんだよな
4thまでしかやってなかったから浦島太郎の気分だわ
2021/08/25(水) 21:50:35.85ID:FXzaWnHD0
>>6
他はやってないから知らんけど遊戯王はクソなのはあってるやろ
32名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/25(水) 22:51:14.72ID:iFAXLeVp0
>>30
まじ?インスタンスに対抗する手段が別に出来たのか?
2021/08/25(水) 22:54:16.31ID:hamd0bnk0
>>23
ウルザって人間としては基本クソだから
ネット民とか嫌いそうじゃん
2021/08/25(水) 22:58:28.82ID:jYZ845700
俺のターンとかじゃないアニメ化
2021/08/25(水) 22:58:36.89ID:fN0D14HX0
ゴジラコラボのコロナビームが急遽絶版したのはちょっと面白かった
2021/08/25(水) 22:59:36.41ID:ryRT/TtP0
遊戯王描いてた人今どうなってんの
2021/08/26(木) 00:25:30.85ID:RJX116JUM
版権絵でアベ政治を許さないやってたよ
2021/08/26(木) 01:21:02.92ID:IWdlmwUp0
オナニーマスター黒沢のコンビが描いてる、全ての人類を破壊する。それらは再生できないはウルザブロック前後を中心に話が展開する、ちょうどハマってた時代を直撃する良い青春漫画で好きだわ
2021/08/26(木) 07:38:17.30ID:zs6IGsu/0
>>36
雑な政権批判で炎上しつまらん漫画を載せて大した話題にもならず所詮遊戯王だけの一発屋であることが露呈した
2021/08/26(木) 11:46:41.33ID:F2JSv1+Q0
>>33
でもジェイスみたいなイケメンでいい奴だけど陰キャだけど周りにちやほやされるなろう臭さは無かった
オデッセイから時のらせんまではだいたいバッドエンドだったがローウィンの新世代からは甘やかされてるし
2021/08/26(木) 22:25:43.41ID:peBpRLr3d
>>39
その一発だけで十分すぎるほど稼いでるからなぁ
2021/08/26(木) 22:27:16.81ID:TVWBODB+0
現在進行形で金が入ってきてるからな
2021/08/26(木) 22:32:46.07ID:peBpRLr3d
つうか、劇場版アニメかなんかやる時に海馬主人公の漫画をジャンプに掲載してたけど、絵が見ててマジでキツかったなぁ…
44名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 01:24:15.20ID:BJjbwSHT0
一生懸命だなってなる
2021/08/27(金) 01:25:58.00ID:7EBOB0OJd
「MTGはバランス良いから禁止カード全然無いんだぜ!」
て遊戯王にマウント取ってたのが遥か昔のようだ
2021/08/27(金) 01:43:13.35ID:SMXezF5+0
禁止カードなんて昔からあった気がするけど
47名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 01:53:23.40ID:7wXyplXNd
2019年に1年間で10枚も禁止カード出したんだよ
普通にファンからもぶっ叩かれて公式に謝罪文出た
2021/08/27(金) 03:21:18.97ID:06UEhLql0
アジャニがボーラスに立ち向かう次元のやつがストーリーとしてはウケるんじゃないかな
2021/08/27(金) 05:34:56.74ID:YbfiAX0Sd
>>43
アメコミや荒木に影響受けすぎて濃くなっちゃったからな
遊戯王書く前は7〜80年代少年マンガのの典型的画風やったんだけど
2021/08/27(金) 09:52:59.88ID:ok1IyLDS0
>>49
今見ると、連載初期の頃は絵が微妙だけど、そこから、どんどん上手くなっていってたのにな。
進化する方向性を間違えたな…
2021/08/27(金) 15:32:39.77ID:dy30MMm1M
>>46
昔のMTGは5-6年に一回登場するアーティファクトブロックで問題時が現れて禁止連発でその後平和になるって流れだったが
ここ3年ほど毎セット禁止にナーフ出し続けてスタンダードは完全崩壊した
52名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 01:05:09.30ID:eY/7Q4cc0
色々いる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況