X



新型PS5分解 搭載チップは変わらないのにヒートシンクの大きさが初期型の半分以下に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:02:39.37ID:ATQGLCmU0NIKU
チップがシュリンクされたわけでもないのに冷却機能を大幅ダウンさせるとか意味不明。
もしかしてブーストクロック機能を廃止したとかいうオチかな?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:07:04.68ID:mDf01JEH0NIKU
やはり技術力高いな
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:07:47.75ID:50ib14mhpNIKU
酷いな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:08:37.37ID:0KSSsFtW0NIKU
終わったなPSw
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:09:46.79ID:t0gLXiuvpNIKU
旧型転売価格爆上がりしてて草w
もう終わりだよこの国
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:15:50.71ID:50ib14mhpNIKU
>>3
低いの間違いだろ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:16:22.70ID:tnJEZDjcaNIKU
天マサさんがヒエッヒエの魔法のヒートシンクを発明なさったんだろ(笑)
0009 
垢版 |
2021/08/29(日) 17:17:18.88ID:7h4kPprBaNIKU
風通しが良くなったので直ちに問題無い
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:18:18.60ID:FXqyxJ720NIKU
>>10
温度見てないから性能は落ちないよ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:19:50.92ID:OrYWgNdE0NIKU
執拗な箱とのグラ比較が大人しくなっただろ?
だからもう落としても良いんだよ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:21:22.45ID:xHtZhZ2l0NIKU
>>15
効率よく冷却する方法を見つけた可能性がある
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:23:07.01ID:Tes4IQUt0NIKU
何もかもが中途半端な物体に
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:25:03.15ID:IU99tkfraNIKU
吉田さんが液体金属いらねーって拭きとちゃたろ?正体バレたからな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:28:51.80ID:xHtZhZ2l0NIKU
君達がどう考えようとも
バイオ8体験版やFF7R完全版はPS5でしか出来なかったという事実は変わりはない
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:29:00.06ID:M50BNK5w0NIKU
しかし本体の値段が50度超えるのに、使用環境が35度までってよくわかんないな。

冷えにくいから?
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:29:07.13ID:rZB1biGmaNIKU
小さくても大きくても変わらないなんてあるの?
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:29:07.97ID:xP9dgBmb0NIKU
ソニー板のリークでも現行機はクロックは落とすような事言ってなかったっけ?
来年出る機種との性能差を見せつける為に
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:30:39.66ID:zBNSbRCf0NIKU
テラフロップスが正式に10から8に落ちるのか
とんだ詐欺師だったな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:31:12.31ID:f/I89JszpNIKU
>>19
うん
要らない
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:31:59.97ID:atHtDmgp0NIKU
エアフローを見直したとかなら同じチップでヒートシンクを小さくできるかな。

実際、そうなのかはわからんけど。
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:32:43.20ID:vTKfn8cn0NIKU
まあな液体グリス迄ぶっかけた薄い本仕様が売りだったのに
それが効いててデータ取る間がなかったとか?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:34:25.49ID:rZB1biGmaNIKU
数値で見栄を張る為の仕様をやめるから温度も上がらなくなるってこと?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:36:28.89ID:cDxBRjUu0NIKU
よく分解するな〜
もうサポート受けられないんじゃないの?
こういう人の心理がわからん
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:45:21.20ID:6NtB+c9mMNIKU
消費電力は?

消費電力が下がってれば、おのずと発熱も下がる
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:45:43.66ID:aOPXeORSrNIKU
今日から出来る血液サラサラ習慣
 
・ウェイトトレーニング(血管内皮を丈夫にする、血管を広げる、動脈硬化予防)
・ランニング(医療用血栓溶解剤のt-PAと同じのが分泌される)
・納豆を食う(納豆キナーゼによる血栓溶解)
・ビタミンC、E、B(サラサラ効果)
・ビタミンD(サラサラ、抗ウイルス)
・ウコンサプリ(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・緑茶(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・キャベツなどのアブラナ科の野菜をめっちゃ食う
・玉ねぎ、ニラ、にんにくを食べる(硫化アリル)
・魚、魚油、アマニ油、エゴマ油をとる(オメガ3によるサラサラ) 
 
血液をサラサラにして生活習慣病やコロナ重症化を予防しよう! 
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:50:44.30ID:9dd58p0o0NIKU
半分なのに値段そのままって実質値上げだろ
減らした分安くしろよ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:53:57.25ID:7SlmpJmG0NIKU
新型は熱3〜5℃上がったのか…
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:57:22.74ID:3ac4ZrNE0NIKU
筋肉への負担が約1割軽減
旧型より筋肉の負担が少ない為楽に持ち運ぶ事ができる
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:58:49.34ID:zHDFfSpOdNIKU
熱が高いと速度が落ちるのはスマホ持ってる女子中学生ですら解る
これは今PS5買うのは馬鹿
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:01:30.51ID:XGP69Rwv0NIKU
新型PS5はヒートシンクの小型化・劣化により軽量化され、動作温度が上昇

改良された新型の「プレイステーション 5」は、初代モデルに比べて300g(0.66ポンド)の軽量化を実現しています。これまでの大きな疑問は「どうやって?スペックや外観は同じでも、ソニーは何を変え、何を犠牲にして軽量化を実現したのか。その答えは、ヒートシンクの小型化であり、結果的に新型ゲーム機の動作温度は高くなっています。

この発見は、テクノロジー系YouTuberであるオースティン・エバンス氏が、日本で発売されたPS5 Digital Editionの新型機とオリジナルのPS5 Digital Editionを比較して得たものです。その結果、軽量化された新型機の方が、重量のあるオリジナル機よりも3〜5℃ほど高温になることが分かりました。
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:01:59.09ID:XGP69Rwv0NIKU
https://www.psu.com/wp/wp-content/uploads/2021/08/New-Lighter-PS5-Smaller-Heatsink-Runs-Hotter.jpg
(左:初代PS5のヒートシンク、右:新型PS5のヒートシンク)

ヒートシンクを搭載した新モデルの内部基板の重量は1368g、オリジナルモデルの重量は1639gとなっています。

この高温化と冷却の悪化が、新型PS5モデルに長期的にどのような影響を与えるのか、また、ユーザーがNVMe SSDを追加で搭載した場合に、それらが高温になりヒートシンクが必要になるのかについては、時間が解決するでしょう。

また、軽量化されたモデルに見られるもう一つの変更点は、新しいWi-Fiレシーバーコンポーネントのようですが、まだ詳細な調査やテストは行われていません。(左:初代PS5のヒートシンク、右:新型PS5のヒートシンク)

ヒートシンクを搭載した新モデルの内部基板の重量は1368g、オリジナルモデルの重量は1639gとなっています。

この高温化と冷却の悪化が、新型PS5モデルに長期的にどのような影響を与えるのか、また、ユーザーがNVMe SSDを追加で搭載した場合に、それらが高温になりヒートシンクが必要になるのかについては、時間が解決するでしょう。

また、軽量化されたモデルに見られるもう一つの変更点は、新しいWi-Fiレシーバーコンポーネントのようですが、まだ詳細な調査やテストは行われていません。
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:04:08.65ID:XGP69Rwv0NIKU
The previously known significant change with the new lighter PS5 revised models was the screw used to secure the stand when the console is oriented vertically. The new screw features a thicker, textured head to allow it to be twisted in by hand, rather than needing a coin or flathead screwdriver.

The new, lighter PS5s are labeled with CFI-11XX model numbers (visible on the box). The original PS5s are under the CFI-1XXX model branding. The new models have been sold in Japan and Australia, though we can expect them to show up

ソニーは先日、PS5 Standard Edition(通称:ディスクドライブモデル)の赤字販売が終了したことを明らかにしましたが、これは同ゲーム機で利益を上げていることを意味します。改訂版のPS5モデルに搭載されている新型の小型ヒートシンクは、おそらく安価で、ソニーはPS5のコストをさらに削減することができます。

オースティン・エバンス氏のティアダウン比較のフル動画は以下でご覧いただけます。
http://y2u.be/taKKVBVoKhg
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:06:40.43ID:yNXjYfvW0NIKU
そしてサードソフトが謎の延期連打
新型で動かなかったんだろな
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:11:29.04ID:Tes4IQUt0NIKU
こえー
黒字化のために夏を捨てた欠陥モデルに差し変わるね
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:16:31.98ID:VltiXlkJ0NIKU
冷却頑張るより
クロック落として発熱減らす方がソニー的には楽だからな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:16:46.67ID:bH5znshMxNIKU
OCしないようにしたんだろ
そうしなきゃ熱暴走するだけだもの
処理能力は当然落ちるけど、OCしない分、熱暴走しなくなるんじゃね
性能上なの欲しいなら箱かPC買え
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:20:24.93ID:Tes4IQUt0NIKU
低速決まって開発悲鳴とかひど過ぎる
任天堂の廉価機は機能面のオミットこそあっても処理落ち機の売り逃げはないだろ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:20:30.57ID:2bffjtGr0NIKU
この書き込みの後、PS3時代ですら荒らされたことなんてなかったのに
スクリプト荒らしが始まってスレが崩壊した


923:It's@名無しさん[sage]2021/05/21(金) 14:07:17.89
PROなんて出ると本気で信じてるの?
中途半端にレガシィなアーキテクチャを継がないといけないので、性能向上版を装った安定動作版しか出ないよ
既に旧版を低クロック固定にしてソフトを制作させる指示になっており、現在の上限辺りのが次のハード向け
だから、ハードは早めに投入出来る思惑だし、ソフトもそれに合わせて延期しまくっている
思ったよりハードが早く投入出来ないというか、旧版の契約数を生産出来ていないのが誤算
名称案に.区切りがあったのだが、価格据置きで高性能版ではなくアップデート版と旧版との互換性を強調したいとか何とか

という夢を見ました。
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:32:43.04ID:Tes4IQUt0NIKU
>現在の上限辺りのが次のハード向けだから、ハードは早めに投入出来る思惑

使用封印されたPS5初号機の底力が「PS6」wwww
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:37:42.37ID:NoDqcT6p0NIKU
>>31
ゲーム系のニュースサイトだろ?
新型が出たら何が変わったか調べるのは仕事の範疇だ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:39:37.45ID:6Nb6ZFBM0NIKU
PSが新型を出すたびにコストカットするためにしょぼくしていくのはいつもの事だろ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:41:06.80ID:ATQGLCmU0NIKU
>>42
チップの真上に来るヒートシンクの長さが1/3程に短縮
ヒートパイプの根元を束ねている中央部分のヒートシンクの面積が半減
ヒートパイプの放熱部分がパイプ、ヒートシンクとも長さが1/3程短くなる

夏に入ってからカスタマーの修理依頼窓口がパンクするような事態になってるにも関わらず
こんな大胆に冷却機能を削減したモデルをリリースしたSIEの判断がすごいw
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:41:42.93ID:bY12RJs8aNIKU
>>51
なんだ正夢の話か
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:41:48.48ID:W15Cw45m0NIKU
冬に向けてストーブ機能強化
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:42:04.06ID:1ujw4q990NIKU
>>51
なるほどねえ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:42:10.12ID:ZUO7rV2e0NIKU
だからサイパンもアップデートで人が激減したのか
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:42:34.68ID:EkBGT4h60NIKU
ゴミ通:300g軽くなった事で台への負担がその分減ってその分台が長持ちするので経済的 10点
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:44:53.20ID:Tes4IQUt0NIKU
初代機でお出しした処理能力の維持すら果たせない
最悪の不誠実がPSならまかり通るんだね
そのペケだけは許されんとSwitchは慎重にコストや実用面での先取りの限界点を探ったろうに
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:45:55.36ID:lVuddaMgaNIKU
PS5が高すぎると言う声を多数頂いたため
ディスクドライブに加えてPS4互換機能も削除した新型を出します!
お値打ち価格3万4480円!
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:50:08.91ID:C1Ieidxo0NIKU
330 名無しさん必死だな sage 2021/08/16(月) 10:31:16.62 ID:aVnA60JAM
つまりソニーのスマートシフトテクノロジーや高度なエアフローとヒートシンクの設計によってペーパーチャンバーよりも発熱を抑えることに成功したという事だな。高価なものしか使う能がないどこかの陣営とは違うってことだな。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:52:08.37ID:PqOpHR970NIKU
デカさはそのまま
より軽量高温に
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:53:41.42ID:lVuddaMgaNIKU
クソデカ本体とゴミみたいなデザインの襟をつけなければ無かった上に
XSXに性能完敗するとか技術力凄すぎるわ...
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:56:39.41ID:ZUO7rV2e0NIKU
予期せぬ技術的問題=予期せぬ低クロック固定
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:56:39.72ID:6ca8cgEd0NIKU
>>19
体験版で威張るなよw
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:07:10.42ID:Oy7M5FKo0NIKU
故障率爆上げしてカウント数が進むぞこれ
やったなステ豚
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:07:21.44ID:nSVdFprK0NIKU
会社のみんなでフォートナイトやってたらPS5の奴が一人だけいるんだけどそいつだけ10分もしないうちに落ちるのはこれが理由か
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:09:53.35ID:xjitUeHe0NIKU
846 名無しさん必死だな[] 2021/08/29(日) 19:07:46.08 ID:XjiyMsyA0NIKU

新型PS5はヒートシンクの小型化・劣化により軽量化され、動作温度が上昇

改良された新型の「プレイステーション 5」は、初代モデルに比べて300g(0.66ポンド)の軽量化を実現しています。これまでの大きな疑問は「どうやって?スペックや外観は同じでも、ソニーは何を変え、何を犠牲にして軽量化を実現したのか。その答えは、ヒートシンクの小型化であり、結果的に新型ゲーム機の動作温度は高くなっています。

この発見は、テクノロジー系YouTuberであるオースティン・エバンス氏が、日本で発売されたPS5 Digital Editionの新型機とオリジナルのPS5 Digital Editionを比較して得たものです。その結果、軽量化された新型機の方が、重量のあるオリジナル機よりも3〜5℃ほど高温になることが分かりました。


https://www.psu.com/wp/wp-content/uploads/2021/08/New-Lighter-PS5-Smaller-Heatsink-Runs-Hotter.jpg
(左:初代PS5のヒートシンク、右:新型PS5のヒートシンク)

ヒートシンクを搭載した新モデルの内部基板の重量は1368g、オリジナルモデルの重量は1639gとなっています。

この高温化と冷却の悪化が、新型PS5モデルに長期的にどのような影響を与えるのか、また、ユーザーがNVMe SSDを追加で搭載した場合に、それらが高温になりヒートシンクが必要になるのかについては、時間が解決するでしょう。

また、軽量化されたモデルに見られるもう一つの変更点は、新しいWi-Fiレシーバーコンポーネントのようですが、まだ詳細な調査やテストは行われていません。(左:初代PS5のヒートシンク、右:新型PS5のヒートシンク)

ヒートシンクを搭載した新モデルの内部基板の重量は1368g、オリジナルモデルの重量は1639gとなっています。

この高温化と冷却の悪化が、新型PS5モデルに長期的にどのような影響を与えるのか、また、ユーザーがNVMe SSDを追加で搭載した場合に、それらが高温になりヒートシンクが必要になるのかについては、時間が解決するでしょう。

また、軽量化されたモデルに見られるもう一つの変更点は、新しいWi-Fiレシーバーコンポーネントのようですが、まだ詳細な調査やテストは行われていません。

ソニーは先日、PS5 Standard Edition(通称:ディスクドライブモデル)の赤字販売が終了したことを明らかにしましたが、これは同ゲーム機で利益を上げていることを意味します。改訂版のPS5モデルに搭載されている新型の小型ヒートシンクは、おそらく安価で、ソニーはPS5のコストをさらに削減することができます。

https://www.psu.com/news/new-ps5-model-is-lighter-due-to-smaller-worse-heatsink-and-runs-hotter/
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:10:05.07ID:a4CEUwz4MNIKU
>>60
いらん機能追加やめちくりー
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:13:23.72ID:elQrbElG0NIKU
>>60
ブーストのアナグラムなんだよな?
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:17:04.56ID:Tes4IQUt0NIKU
モノづくり終わってんなあ
初代機スペックを幻にしてソフトメーカー泣かせるのが解決かよ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:21:57.63ID:+wixpbMu0NIKU
巨大なヒートシンクのおかげでベイパーチャンバーより低コストで同等の冷却を実現(ドヤァ

とかインタビューで言ってたくせに、そこをスポイルしたら確実にクロック落とすかファンの回転数上げるしかないのでは
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:22:26.71ID:XjiyMsyA0NIKU
旧型ヒートシンク:熱伝導率の良い銅+アルミ
新型ヒートシンク:銅が消えてアルミのみに劣化&小型化
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:23:13.31ID:XjiyMsyA0NIKU
新型PS5はヒートシンクの小型化・劣化により軽量化され、動作温度が上昇
https://www.psu.com/news/new-ps5-model-is-lighter-due-to-smaller-worse-heatsink-and-runs-hotter/
改良された新型の「プレイステーション 5」は、初代モデルに比べて300g(0.66ポンド)の軽量化を実現しています。これまでの大きな疑問は「どうやって?スペックや外観は同じでも、ソニーは何を変え、何を犠牲にして軽量化を実現したのか。その答えは、ヒートシンクの小型化であり、結果的に新型ゲーム機の動作温度は高くなっています。
この発見は、テクノロジー系YouTuberであるオースティン・エバンス氏が、日本で発売されたPS5 Digital Editionの新型機とオリジナルのPS5 Digital Editionを比較して得たものです。その結果、軽量化された新型機の方が、重量のあるオリジナル機よりも3〜5℃ほど高温になることが分かりました。

https://www.psu.com/wp/wp-content/uploads/2021/08/New-Lighter-PS5-Smaller-Heatsink-Runs-Hotter.jpg
(左:初代PS5のヒートシンク、右:新型PS5のヒートシンク)
ヒートシンクを搭載した新モデルの内部基板の重量は1368g、オリジナルモデルの重量は1639gとなっています。
この高温化と冷却の悪化が、新型PS5モデルに長期的にどのような影響を与えるのか、また、ユーザーがNVMe SSDを追加で搭載した場合に、それらが高温になりヒートシンクが必要になるのかについては、時間が解決するでしょう。
また、軽量化されたモデルに見られるもう一つの変更点は、新しいWi-Fiレシーバーコンポーネントのようですが、まだ詳細な調査やテストは行われていません。

ソニーは先日、PS5 Standard Edition(通称:ディスクドライブモデル)の赤字販売が終了したことを明らかにしましたが、これは同ゲーム機で利益を上げていることを意味します。
改訂版のPS5モデルに搭載されている新型の小型ヒートシンクは、おそらく安価で、ソニーはPS5のコストをさらに削減することができます。
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:29:33.01ID:pR2QVidq0NIKU
ヒートシンクだけで、300も減らせるの?
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:29:35.11ID:OvhoWfZZ0NIKU
初期型ですらエラーだの故障いっぱい挙がってるのに
コスト優先で更にヒートシンク削るのヤバすぎ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:30:01.69ID:4SeOnfM60NIKU
>>31
米国では改造してない限りサポート受けれる。
これはソニーと任天堂とMSに政府から直接に命令が出てる。
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:43:40.17ID:t34GvYtI0NIKU
アチアチ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:50:35.44ID:M4oIYO80aNIKU
これ負荷かけて長時間回してみないとわからんよな
この劣化版で全く問題ないなんて誰も信じないわ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:56:35.82ID:TCC7HRr60NIKU
これもうスペック落とすかファン回転数を爆上げするかのどっちかじゃね?

無理して頂点性能を引き上げてたけどそれでもXSXに勝てなかったんで
諦めてコスト優先思想かな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:58:25.09ID:Sn7rd2jK0NIKU
>>85
故障が増えるって事はその分台数を水増し出来るって事じゃん
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:58:25.26ID:ZbAbngTx0NIKU
その検証した動画のツイート見てみ
なんか検証方法に問題あるみたいだぞ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:59:22.51ID:Hk/m5Iiy0NIKU
>>51
下手すると、あと3年後にはPS6とか言ってモデルチェンジしそうだな。
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:03:25.44ID:N0A6RUEjMNIKU
どうせ誰も買わないだろうと踏んでの事だな
買う奴はガチで頭おかしい
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:06:30.01ID:N0A6RUEjMNIKU
>>66
PS4proでいいや
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:07:33.25ID:Q5Mvwpix0NIKU
性能劣化型のゴミを売るなよ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:11:44.97ID:YoUM9zA1aNIKU
PC組める位の素人でもわかる絶対やっちゃいけない事だと
5℃上昇じゃすまないだろM.2も乗せられる様になるんだろ?ヒガつくぞこれ
サポートが25℃以下じゃないと無料で修理受け付けないのに完全に壊しに来たな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:13:28.80ID:YoUM9zA1aNIKU
こんなゴミ買うより転売でも旧型買った方がいいな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:15:18.99ID:ESkC1+aNaNIKU
これって大丈夫なのか?
詳しい人はなんか言ってるの?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:25:15.06ID:ZbAbngTx0NIKU
あの動画だと検証が適当すぎてなんとも言えない。分かることは新しいPS5の方が省電力でファンノイズも静か。排熱は確かに少し温度が高いが、後ろから出てるのをiPhoneアプリで計測しただけだからこれは保留だな
ローンチモデルだから念を入れてヒートシンクをでかくしただけで、マイナーモデルチェンジ版で最適化されたのでは?という意見もある
とりあえずソフトウェア等でちゃんと計測した検証動画が出るまで結論はお預けやな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:29:13.76ID:wqFPz7Oq0NIKU
>>105
冷えなくなってるのは事実じゃね?
構造的にも新型が優れてる点は見当たらないし
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:30:25.47ID:Oy7M5FKo0NIKU
削っただけでフロー改善してないのに擁護してるやつってアホすぎない
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:30:59.25ID:nq92DQQ80NIKU
>>79
毎度のことだなー
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:32:15.79ID:ZbAbngTx0NIKU
いやちゃんとした検証結果出るまで分からないよって事よ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:33:53.14ID:kmqZ12zo0NIKU
背面端子からヒートシンク離した分ケーブル系の不具合は出なさそうじゃん
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:34:25.13ID:ATQGLCmU0NIKU
ブーストクロックなんか最初から使わなければ
もっと本体を小型に出来たろうに・・・・・・。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:35:05.97ID:Oy7M5FKo0NIKU
都合の悪い時だけ検証(笑)
旧式も不具合だらけなのにする意味はないな
改善は間違いなくされてないんだから
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:36:50.87ID:ZbAbngTx0NIKU
>>111
君がどうしようが知らんがなw
言うてマイナーチェンジなんか大抵誤差の範囲でしかないし、ちゃんとした新型出たら買い替えるしw
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:41:48.46ID:ZbAbngTx0NIKU
ちなみに動画でも映ってるけど、WiFiとBluetooth端子も変更されてたし、ボードにも変更点あるみたいだけどね
とりあえず言えることは、あの適当な動画では詳細は全く分からないって事w
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:48:28.75ID:wCqIJsFP0NIKU
性能をフルに使う大作ソフトが次々と技術的問題に襲われる理由がはっきりしたな
ブーストクロック止めたか下げたんだろうな
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:51:23.24ID:yxG/Nrc6dNIKU
初期ロットはコイル鳴きがね...新型でコイル鳴きが無くて普通にゲームできるなら何でも良いわ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:55:42.19ID:33S8cegT0NIKU
>>66
PS5のゲーム機能も抜けよ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:56:17.22ID:EF7/5lWQ0NIKU
10TFLOPS出そうとするの諦めただけじゃね
8TFLOPS程度ならこの筐体でたしかにいける、RDNA1でも
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:59:48.02ID:aKFrzG2P0NIKU
>>116
https://you
tu.be/taKKVBVoKhg?t=525(例の動画の8分25秒)
だろ?

外部アンテナが2本削られてるから
これもコストカットの一部だな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 21:17:43.60ID:mya6eBlr0NIKU
今、製作中のPS5用ソフトに影響出るんじゃないの?
より発熱するようになる本体仕様は一番望まれてないだろうに
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 21:20:28.01ID:9IBxFFgwMNIKU
あー最近各所で多発していた技術的な問題による延期って、開発機やSDKのアップデートで何かの上限が絞られ、動いてたものがまともに動かなくなって最適化やり直しとかなんかなあ…
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 21:27:02.24ID:+wixpbMu0NIKU
こういうのって普通シュリンクとセットだよな
ヒートシンク縮小だけじゃマイナス要因しかない
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 21:28:41.66ID:+wixpbMu0NIKU
>>131
コードマスター
「動作確認OK!マスターアップ!」
「やべ、新型だとレイトレONでハングするww」
「とりあえずレイトレオフっちゃえw」
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 21:30:04.39ID:VJ8OPv/UaNIKU
>>127
あかんやつやん!
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 21:45:19.49ID:JhiT05cydNIKU
結局性能で負けてても本体売れてるから、じゃあクロック落としてトラブル防止&利益上げよってなったんだろうな
そしてアプグレ機か値下げでも狙ってんだろ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 22:26:15.75ID:c8JNxCKS0NIKU
開発者「こいつ‥‥動かないぞ!」
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 22:28:38.06ID:6f5LC68l0NIKU
正直どうでもいい
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 22:38:38.06ID:zTsHO+rK0NIKU
プレステ伝統の型番違いで動かないソフト多発ふたたび?
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 22:49:33.43ID:ZxTiFpgr0NIKU
クソワロタwww
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 22:53:32.78ID:aY/WMCWJ0NIKU
ベースクロック        ゲームクロック        ブーストクロック   空冷の限界値
 ┝ - - - - - - ┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   MSが発表してる(1.825GHz 12.1TFLOPS)はここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /

 ベースクロック     ゲームクロック      ブーストクロック     空冷の限界値   理論上の限界値(絶対に出ない)
 ┝ - - - - - - ┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
                                                ∩___∩   /)
                                                | ノ      ヽ  ( i )))
                                               /  ●   ● | / /
                                               |    ( _●_)  |ノ /   ソニーが発表してる(2.23GHz 10.3TFLOPS)はここクマ――!!
                                              彡、   |∪|    ,/
                                              /__  ヽノ   /´
                                              (___)     /

ベースクロック        ゲームクロック        ブーストクロック   空冷の限界値  理論上の限界値(絶対に出ない)
 ┝ - - - - - - ┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   PS5の本来の性能はここらへん(1625Mhzで7.5TFLOPs)クマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /

ベースクロック        ゲームクロック        ブーストクロック   空冷の限界値  理論上の限界値(絶対に出ない)
 ┝ - - - - - - ┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
                       ∩___∩  /)
                      | ノ      ヽ ( i )))
                      /  ●   ● | / /
                      |    ( _●_)  |ノ /   この辺で死んで夏の大故障祭り発生してるクマー
                    彡、   |∪|    ,/
                    /__  ヽノ   /´
                   (___)     /


ベースクロック        ゲームクロック        ブーストクロック   空冷の限界値  理論上の限界値(絶対に出ない)
 ┝ - - - - - - ┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   新型で何も言わずにこの辺にまで下げるクマー!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 23:16:10.35ID:FSe4pS8j0NIKU
こういうの見るとまずPS要らんわな・・・
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 23:22:59.70ID:gDBWmcWo0NIKU
「安定化アプデ」とか言って密かにオーバークロック禁止化の噂あったやん
未来永劫解禁しない事に決めたんやろ

でもそれで熱処理の性能下げたらまた熱暴走で落ちるようになるやんけ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 23:31:47.02ID:jiMi+Y/7MNIKU
これから冬だからでしょ
来年の夏までは大丈夫
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 00:13:16.61ID:p1A/aMl90
>>42
ベースの銅をアルミ化とコンパクト化
ヒートシンクを小型化&シンプルな直方体に

初期ロットのヒートパイプのウネウネ具合は無駄コストの塊やろ、分割されてるヒートシンクがヒートパイプで合体してるから工場のオッチャン大変やで

新ロットはヒートパイプ本数は6本で変わらないけど、外部に再設計して貰ったんだろな
ヒートパイプは左側の大きいブロックに4本、真ん中のブロックに2本で全てが一体化するのは最後にAPU抑えてるヒートシンクと

製造面でも重量効率でもコスパの良い設計になってるけど、絶対的な冷却能力は犠牲になってる
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 00:22:00.97ID:1JkG1LpSd
>>147
分かりやすく嘘だな
AMDのグラボはゲームクロックで動くことはない
常にブーストクロックの上限で動く
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 00:33:15.66ID:AQ35Vl5Q0
鳳大先生が京都駅みたいなヒートシンクでベイパーチャンバーと同等って言ってたのに…
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 00:43:33.55ID:0oqBETuN0
消費電力上がってるからファンぶん回してるだけだな
シュリンクなんかしてない
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 00:44:42.14ID:yM9NqQb00
設計変えたらコスト引き換えに内部温度上がりました、なのにコストカットできてSIE偉い!とかバカなんじゃないか
ゲーム買わないから投資家気取りなのかな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 00:49:23.12ID:xY6rwEOi0
ソニーだって箱Xの分解くらいは済ませてんだろ
設計パクればいいのに
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 00:50:44.53ID:KX+SrDFm0
>>153
投資家にとって有能な取締役ってのは
人件費を削減し、製品の利益率を高め、決算の数字を良くして株価を引き上げる人

まさにジムライアンって感じだね
株価が上がったら無事SIEを卒業して別の会社へジャンプアップするんだろうね
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 00:55:40.64ID:xA/XfYGE0
どうせ中国人がばらして売るんだから
ヒートシンクなんていらないことに気づいたか
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 00:57:18.58ID:+oKysWwh0
ここ次スレ?
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 01:09:44.62ID:9gmAejff0
まだ1年たってないんだぜ
とんでもない欠陥品だよ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 01:15:59.08ID:ySzWdpxb0
>>153
ベテランデバッガをクビにして
人件費削減!バグも減った!って有能扱いされたどっかの役員の話みたいだな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 01:24:30.55ID:WjuAXcBy0
スレ立ってたのか
ソクミンにも聞いちゃったんだけどこれ大丈夫か?
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 01:42:24.92ID:j0hRlrRca
Q.SIEがPS5のコストカットを目的にお値段据え置きで品質だけ低下させましたがどうしますか

A.チカニシを叩きます
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 02:05:45.41ID:3hTOWrGIa
新しいPS5の改訂はもっと悪い|バイヤーは非常に注意してください👀

❌ 9度熱くなります
❌ワット数が230ワットに増加しました
❌小さいヒートシンク
❌安い材料
❌ソニーはあなたの費用で今利益を上げています

なんて詐欺...😱


Twitterで見たんだが
9℃も上がるってマジ??
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 02:10:23.38ID:0oqBETuN0
>>168
ファンぶん回してるからでしょ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 02:16:01.65ID:BT6I4X97a
>>170
そうなん?
ソース出してよ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 02:17:11.19ID:txNLK66kM
初期型でさえサポートパンクさせるくらい故障してるのにこれは益々故障が増えそうだな
故障が増えるとどうなる?→またまた出荷数盛れる
やっぱPS買うような奴らは底辺人生詰んでるキチガイだけだな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 02:20:44.32ID:lT2JmgLM0
液体金属は?
CPUの接触面までアルミってことはないと思うが…肝心なとこ見せてくれよw
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 02:22:24.66ID:PcjEkzq/0
もうPS5が劣化版になってて草
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 02:23:30.33ID:AQ35Vl5Q0
ベイパーチャンバーに対抗してたのに…
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 02:25:05.91ID:WOaGHaQzd
つうか未だに抽選販売やってるのに新型とか意味わからん
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 03:17:26.14ID:0oqBETuN0
詐欺ハードかよw
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 03:20:22.46ID:glSghQGO0
これは別にヒートシンクの性能が凄く上がっていて
半分以下のサイズでも元と同じ冷却効果とか
そういうのではないんだよね?
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 03:28:34.16ID:yM9NqQb00
>>182
ヒートシンクって冷やす為に表面積増やすもんだから小さくしてヒートシンクの効率が上がるのは物理法則に逆らってるんじゃね
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 03:28:54.40ID:8cf3VoSb0
>>182
銅からアルミに変更
熱伝導悪い素材で更に面積狭くしてしまうダブルパンチ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 03:31:03.91ID:WbXI0Igm0
>>182
ヒートシンクの性能は材質が同じなら表面積で決まるんだよ
誰が見ても大幅な劣化、冷却性能はかなり落ちてる
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 03:37:28.74ID:AQ35Vl5Q0
1000と1100でゲーム比較動画作られそう。
忖度ありだとしないか。
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 03:47:21.71ID:I1Lu1qVr0
初期型 一応10Tflops。ただし不安定
新型  ダウンクロック版。安定するかもしれないが一番性能が低い
6nm型 シュリンクして安定して10Tflopsだせる。……予定

こうなりそう
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 03:55:09.79ID:AMy1e9VW0
>>167
9度ってのは華氏で測ってるって情報もあるんで事実なら摂氏の1.8倍されてる
実際は5度くらいか
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 04:25:00.43ID:ifdoUXPJ0
>>51
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 04:31:22.51ID:1v3wFROw0
過去にPS2で新モデルじゃないと動かないソフトがいくつか存在したが
今回は初期型じゃないと遊べないソフトとか出てくるのかな?

それともパッチ当てて低解像度、低パフォーマンスの強制劣化で
遊ぶだけなら何ら問題ないって感じになるんかな
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 04:35:11.50ID:2m3o79340
ベースクロック        ゲームクロック        ブーストクロック   空冷の限界値
 ┝ - - - - - - ┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   MSが発表してる(1.825GHz 12.1TFLOPS)はここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /

 ベースクロック     ゲームクロック      ブーストクロック     空冷の限界値   理論上の限界値(絶対に出ない)
 ┝ - - - - - - ┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
                                                ∩___∩   /)
                                                | ノ      ヽ  ( i )))
                                               /  ●   ● | / /
                                               |    ( _●_)  |ノ /   ソニーが発表してる(2.23GHz 10.3TFLOPS)はここクマ――!!
                                              彡、   |∪|    ,/
                                              /__  ヽノ   /´
                                              (___)     /

ベースクロック        ゲームクロック        ブーストクロック   空冷の限界値  理論上の限界値(絶対に出ない)
 ┝ - - - - - - ┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   PS5の本来の性能はここらへん(1625Mhzで7.5TFLOPs)クマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /

ベースクロック        ゲームクロック        ブーストクロック   空冷の限界値  理論上の限界値(絶対に出ない)
 ┝ - - - - - - ┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
                       ∩___∩  /)
                      | ノ      ヽ ( i )))
                      /  ●   ● | / /
                      |    ( _●_)  |ノ /   この辺で死んで夏の大故障祭り発生してるクマー
                    彡、   |∪|    ,/
                    /__  ヽノ   /´
                   (___)     /


ベースクロック        ゲームクロック        ブーストクロック   空冷の限界値  理論上の限界値(絶対に出ない)
 ┝ - - - - - - ┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   新型で何も言わずにこの辺にまで下げるクマー!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 04:50:35.41ID:2m3o79340
>>148
デマ乙

XSXはnavi21 lite
Navi21は「ゲームクロックが1815MHz、ブーストクロックが2105MHz」で動作する
箱は1825MHz=12.1TFLOPSで常時動くので「若干OCしてるだけでゲームクロックで運用」しているのがわかる

>>188
初期型が10TFLOPSなんてムリムリ
じっさいは瞬間的なピーク値が9TFLOPS出るかどうかで、壊れる勢いでブン回して8TFLOPS後半が関の山
で実際壊れまくって一ヶ月以上「PS5夏の大故障祭り」が開催されつづけてるんだな
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 06:31:28.92ID:ySL3Qs040
初期型でtoo hot出て止まるのにヒートシンク削るとか、オーバークロック止めるどころか、ダウンクロックまでやらないと無理じゃね?
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 06:48:17.32ID:+oKysWwh0
検証するようなメディアにはしっかり金積んでるのかな
これだと実効性能も下がるんじゃね?TFlops詐欺じゃね?
海外で訴訟されないのか
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 06:49:27.63ID:1yqnXS1Md
ヒートシンクで銅を使うのやめたってことは、液体金属もやめたわけか?

アルミだと腐食するからな。
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 07:12:00.19ID:WluEtl3Td
>>1
そこまでのヒートシンクは必要なかったって感じじゃね?過剰過ぎたとかさ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 07:18:42.43ID:+oKysWwh0
>>199
それについては腐食対策でメッキするから問題ないって考えてそう
銅の頃でもメッキしてたしな
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 07:27:09.56ID:wDQc6iEs0
>>200
そりゃクロック落として発熱量減れば
今までのヒートシンクでは過剰なのかもな
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 07:30:37.95ID:EmaZOZET0
過剰じゃなく
ピーク性能が出せるようなものじゃなかったって分かったんだろ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 07:38:40.92ID:nIcGrjTK0
俺のグラボのヒートシンクのほうがでかい気がしてきた
3スロット占有してるし
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 07:43:36.03ID:M8jo8tVIM
擁護してる奴必死過ぎてウケるww
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 07:44:15.63ID:x0s/uwmV0
>>155
発売前に箱SXの形について『煙突w』などと散々ネガキャンしてたし、
今更どの面下げてパクるんだと・・・・・。
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 07:45:36.09ID:mbAK0dYh0
Appleもシャットダウンを防ぐため意図的にiPhoneの性能下げてた問題もあったし
SIEもやってるんじゃねw
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 07:52:51.81ID:gVc0YcxDd
>>195
ゲームクロックまで下げると確実に解像度に影響あると思うけど、発売済のソフトはどうするのかね?
ダウングレードパッチ?

しかし、ヒートシンクを削るとは思わなかった
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 07:56:12.42ID:ZGUv5NBo0
窒息ケースで爆熱だったのを巨大なヒートシンクでやっと冷却してたのに
そのヒートシンクを減らしたのかw
恐ろしい事をするなぁソニー
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:08:30.96ID:pOhuWx6RM
PS4のソフトには影響は無いだろうし、PS5のソフトは幸いな事にほとんどリリースされてないから今ならパッチ対応でなんとかなるか。
もしかしたら、最初から計画してたのかもね。
最初はウエハーを大量投入して高クロック品を選別販売して、ほとぼりがさめたら、スペック変更して通常品を投入とか。
ソニーの財力なら可能だし、ブーストクロックの部分は出来高なので、サイレント変更してもそこまで問題ではないし。
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:10:17.92ID:+oKysWwh0
>>214
じゃあなんでPS5の修理窓口がサポートパンク継続中なんだよ
ナビダイヤル搾取は意図的だとでも言うのか?
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:19:21.86ID:KQTTDAeSM
普通ならヒートシンク増やして熱対策に力を入れるのが正しいマイナーチェンジだと思うのよ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:19:36.02ID:tWHeQNUA0
この冬もPS5がアツゥイ!
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:23:28.38ID:A5S4n7L20
>>215
その可能性全然あるよ。PS5の販売赤字から黒字に、て記事も先日新型投入とともにあったから
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:28:57.95ID:ySzWdpxb0
収益改善のためにヒートシンクを削るとか臓器売買かな?
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:41:33.16ID:OvlSEJsPM
xssの価格に対抗するために無茶な値下げしたデジタルエディションの逆ザヤを少しでも解消する為なんだろうな
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:44:29.61ID:Vgnabgs40
クロックを落として解像度やfpsが若干落ちたとしてもぶっちゃけ大半の人は気にしないだろうな
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:46:31.12ID:x0s/uwmV0
ただでさえ製造段階の歩留まりで苦しんでいたのに
それを本来想定していたクロックの2割増しで動作させるなんて
やる前から無謀だとか分かりそうなもんだが・・・・・w
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:01:18.20ID:TNw/hgwwM
スマートシフトのプロファイル変更してピークまでいかない様にして
その分ヒートシンク小型化したんだろ
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:11:29.73ID:450WdEBP0
>>201
ニッケルメッキでも浸潤するんでしょ?
CPUのヒートスプレッダにも少し浸潤してたし
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:13:33.58ID:SZwsQkim0
ヒートシンクの大きさが半分ってこれ無茶なオーバークロック前の当初設計されてた形に戻しただけだろうな
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:23:32.00ID:9fjbKJGVr
ALT 「ps5新型はヒートシンク簡略化、ネガキャンするも箱のほうがひどかった」

いやps5のほうにいいことなんもないじゃねえか
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:25:23.04ID:+oKysWwh0
>>227
そうだろうけど問題ないって思ってなきゃあんな変更してこないよ
コストダウンのために液体金属やめたらさらに冷えないし
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:25:31.58ID:NO0RPXko0
そもそもゴミ捨ては、有名で流行ってる物しか買えない情弱層がターゲット
ゴミ捨て買っちゃうような情弱層はそもそも、ヒートシンク、という物体がこの世に存在してる事すら知らん
4Kすらよくわかってなくて、何か綺麗なやつ、ぐらいにしか認識できてないのでヒートシンクなんて知ってるわけない
なのでヒートシンク小さくしても気づく事もなく、逆に新型だと褒め称えてくれるので問題ない
情弱騙して商売してるチョニーだからこそできる技
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:31:56.78ID:/QAarkc80
コストダウンにより中身はどんどんショボくなるのにお値段はXSXと一緒てwwww
XSX買うわ
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:36:28.98ID:450WdEBP0
>>230
ですよねー
銅無くしてサイズも小さくするんだったら強制クロックダウン、電力ダウンかな
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:58:41.60ID:pcpRlgu+0
クロックダウンしたの?ほんとに??
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 10:13:29.08ID:EQSu4uBC0
ダウンクロックじゃなくて、温度上がったって書いてるやん
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 10:26:46.78ID:kigNf3USM
DFあたりが、FW更新しない初期型と新型で同タイトルでの比較してくれたら一発で分かるんだがなあ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 10:29:11.89ID:sFp9bH2v0
温度が上がるとクロックが落ちる可能性が出てくるっていう間接的な話
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:05:13.61ID:Dt1gppzK0
むしろゲハ民がテキトーな知識で大本営発表を真に受けたのが魔法のSSD筆頭の幻想PS5
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:19:19.53ID:kigNf3USM
謎なのは、消費電力が5Wほど増えてるとこよな
ファンが新型に変わってると言っても、丸ごと一個増えたわけでもなし、PC用の120mmファンなんて最大で回しても3W行かないくらいでしょ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:36:05.56ID:AMy1e9VW0
>>216
修理が集中してるのは初期型だから関係ないのでは。二週間かかるってのもだいたい長めに書くからな
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:36:19.01ID:fUraSLgw0
>>244
電気変換効率が低い安価な電源に換装された可能性か。ありそうですね。
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:39:16.56ID:p1A/aMl90
>>242
電源のグレード下げた可能性
コンセント100vからの変換ロスが安物ほど多くなってムダに消費電力が食われる

↓はPC用電源の消費電力をグレード別にテストした結果、フル動作だと電源変えるだけで70wくらい差が出る、
https://www.dospara.co.jp/monotech/monolabo/4950.html
https://www.dospara.co.jp/monotech/wp-content/uploads/2014/11/04/psu03.png
メーカや電源容量もバラバラだけど傾向は分かると思う、完璧なテストは電源メーカのラボじゃないと無理だしな
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:45:34.57ID:OHX2bcmuM
>>189
この人の箱の検証動画とか見ればわかるが摂氏なんだよなぁ華氏で9だったら外人も騒がないって常識的にわからないの?
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:46:31.35ID:O/KK5RrG0
ソフトベンチマーク用のハードを
SIE側が指定で送り付けてきそうな状況だな
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:50:09.20ID:OHX2bcmuM
海外のゴキちゃんそれでも箱の方が熱いじゃん!って言ってるがエアフローの構成がPS5のと違って完璧に上手く言ってるからってカウンターパンチされて笑える
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:55:47.92ID:2sqpcB+H0
改悪版同じ値段で買うアホおるん?
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:55:57.72ID:OHX2bcmuM
これマジなのですか?オリジナルでもメモリモジュールが90℃以上になるって呟かれてるんですが…
ttps://twitter.com/selnor1983/status/1432006433739055106?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:56:09.62ID:e+kpIDhNa
PS5の品質が低下させられたのは紛れもない事実なのにそれで箱のネガキャンをする意味がさっぱりわからない
やっぱPS5買うつもりないでしょ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:57:56.01ID:kigNf3USM
>>244
>>248
なるほど電源か、確かに可能性としては考えられるなぁ
仮に変換効率落ちたとすればロスで熱になるから、排熱が余計高くなるのも納得感ある(他の要因もあるだろうけど)
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:58:21.99ID:OHX2bcmuM
PS5はPS4の無料ゲームやるおもちゃだからへーきへーき
4K60fpsや120fpsでゲームやる訳じゃないし
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:07:42.25ID:8fLdiJTEd
>>42,149
よく見るとヒートパイプ径も8mm→6mmにサイズダウンされてるな
ヒートシンクベースが銅→アルミに変わり
サイズも6割カット
その上ヒートパイプも細くなってるとか
性能低下に目もくれずコストカットに全振りか……
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:16:44.85ID:QuhLPWu9p
>>231
軽くなって、新登場!!

キットカットかな
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:18:12.85ID:QuhLPWu9p
>>213
ヒートシンクを小さくした分、隙間が出来て
窒息ケースじゃなくなった(白目)
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:19:31.43ID:QuhLPWu9p
>>241
もうプレイステーションと書いて
ファイナルファンタジーと読もうぜ!
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:22:04.75ID:AMy1e9VW0
>>258
>新モデルの方が動作時の温度が3〜5度程度高いことが明らかに。また、動作中の消費電力も新モデルの方が
>数W(ワット)多かった模様。ただし、動作音は新モデルの方がわずかに静かとのこと。

ヒートシンク小型化とファンブレード大型化の変更みたいね
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:23:03.98ID:Mr4d5BZSM
劣化版の劣化版とか笑えんわ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:23:04.40ID:OFiSfMLFd
>>264
そんなものはないし、旧型に使われてた銅も取っ払って熱伝導率悪くなってる
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:24:16.85ID:OFiSfMLFd
新型は最初にファンがダメになるだろうな
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:24:43.93ID:QuhLPWu9p
>>51
夢でよかった
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:24:49.97ID:p1A/aMl90
>>258
静かになったのは

・ファン形状改善で低回転でも高風量になった
・ヒートシンク小型化で抵抗が減り、少ない回転数でも同じ風量を流せるようになった
・より高温を許容する制御にしてヤバい温度にならないとファンが本気出さない設定に変えた

合せ技かなぁ
XSX/XSSが静かだからな、PS5の静音化はマストなはず
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:27:17.93ID:AMy1e9VW0
排熱が高温化ってことは排熱が上手く行ってるんじゃないの?
ブレードの大型化でヒートシンク縮小した分空冷を強めた感じか
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:27:54.08ID:QuhLPWu9p
>>93
PS5がXsxに匹敵するアピール期間は終わったからな
ここから下げても情弱どもはわからんだろうという判断や
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:30:50.48ID:OFiSfMLFd
クソ電源に変えてその熱が排熱されてるって可能性もある
消費電力増えてる理由がわからんとわからん
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:31:21.37ID:G9FUbrY90
この件でソニーに取材したメディア、ゼロ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:33:03.07ID:OFiSfMLFd
ていうか230WってSXの一番負荷高いメトロエクソダスの消費電力超えてるで
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:33:23.34ID:G6l6MkukM
ソニーゲートキーパーのアクロバティック擁護がスゲーwwwww
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:34:22.22ID:4o1T/x+D0
これで消費電力が下がっていれば
ダウンクロックされた云々でバカどもが発狂してたんやろな
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:34:59.18ID:4oSSV/V6a
>>264
銅からアルミに素材が劣化したうえに量も減らしてるのにどうやったら改善になるんだ
魔法のヒートシンクか?
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:35:32.40ID:JWUCkE+9a
また魔法使っちゃったか
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:40:00.93ID:XMrL4l6/0
ええっ!?なんてこと!!!
お値段据え置き劣化品を世に出してるってことなの!!?
ねぇ!!どうなのよ!!!?
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:44:11.81ID:fUraSLgw0
コスト削減でソニーの収益を改善するから「改善版」だぞ。
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:45:27.54ID:jUD6aSBe0
ヒートシンクケチるまでに落ちぶれたって事だろ
来年は更にパワーアップした故障祭が開催されるぞ
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:49:25.75ID:3eDGBjLFK
俺がヒートシンクを知ったのはモーターで走るオモチャの漫画だったな
ライト層はヒートシンクの意味なんて考えないか
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:50:37.21ID:XMrL4l6/0
な〜んだ
ソニー収益改善のための改善版なのね

ほっ…、これで安心ね!
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:52:41.33ID:VNM8alZma
これじゃもし売ってても、暫くは様子見するしかなくなるな・・・
すこしでも逆鞘解消してなんとか次まで繋ぎたいのか知らんが怖くてとても買えない。
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:54:54.18ID:M3vDmvM00
>>272
排熱温度の値が増えてるなら接点温度も上昇するでしょ
ある程度の温度上昇は許容して冷却コストの削減を優先したのには変わらん
温度が上昇しても排熱がうまくいってれば問題ないからな
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:56:26.44ID:Fu+w31dV0
>155
仮にもAVメーカーなのにスピーカーみたいな煙突スタイルできへんで。
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:58:45.97ID:1DEVXrOza
冷却能力落ちても普通に動くに決まってんじゃん

でもな、心配なのは高温で劣化する本体なんだよ
ハードの寿命が短くなる事なんだよな
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:04:14.35ID:2sqpcB+H0
>>266
問題は負荷がかかったときの動作音なんだけどな
その辺は詳しく書かれてないよな
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:08:31.70ID:2sqpcB+H0
転売厨はまだまだ安泰のようだなw
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:09:28.52ID:G6l6MkukM
>>290
その煙突よりプレステ5の方がダセえじゃん
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:13:13.61ID:RDX95Gnva
まぁやるゲーム無いし1年ぐらいは耐えられる計算なんだろうな
来年にはだいたいの個体がブロックノイズ発生して修理費と1台カウントゲットと
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:13:15.44ID:2sqpcB+H0
>>42
画像見るだけで笑えて来るな
チップそのままでヒートシンクを270g軽量化はヤバすぎる…
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:14:00.99ID:zwa3HfeF0
>>259
17枚羽のファンBだろ
同条件では一番うるさいファンだぞこれ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:15:52.11ID:yM9NqQb00
【朗報】PS5、新モデルでヒートシンクを小型し、300gの軽量化に成功 [167472944]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630292318/
ゲハの話題になると任豚とかニシ君とか平然とゲハ用語使うのが出て来るステイ豚が出入りする板でヒートシンク小型化したら普通に改悪だろってバカにされてて笑った
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:16:11.27ID:G6l6MkukM
みんなに周知させないと
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:21:34.47ID:G6l6MkukM
【熱暴走】XboxSeriesXがオーバーヒートで発火爆発、家が全焼して猫が死んでしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1630252024/

ソニーゲートキーパーがこんな嘘八百のスレ立ててるんだか
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:25:39.48ID:EQSu4uBC0
>>292
ファンコンないはずだから温度なんて見てないし
ファンが抜けてても動作する
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:28:54.13ID:1kpY4eDsM
>>155
丸型の煙突はappleが既にやってるし。これでやったら三番目になるからソニーのメンツがダメになるからだろw
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:31:10.97ID:p1A/aMl90
>>272
今回のはシステム温度上げて排気温度も上がってるので「当然やろ」になる
ぶっちゃけ給気口を塞げば同じようにシステム温度も排気温度も上がる

成功ってのはシステム温度が変わらずに排気温度だけ上がるパターン
熱を効率的に排出できてるから外から見たケース温度も下がってるはず(熱いのは排気口周りだけになる)
でも新ロットはサーマルで見たら筐体も余計にアツアツなのでアカン奴
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:01:25.00ID:6qI9GZtz0
>>259
>>298
どっちなんよ
今までの前科から言って、嘘ついてるのはソニー擁護の方なんだろうけど
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:02:06.28ID:ZUejZ5WM0
ソニー自体が嘘つきなんだしw
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:03:38.03ID:8x9Cm0WhM
技術は日進月歩だ。技術革新も知らない己の無知さを恥じなさい。
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:05:06.09ID:ZUejZ5WM0
ゴキブーがもう新型は出回ってるって言ってたけど早く買って内部温度検証しろよ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:08:48.74ID:ZUejZ5WM0
>>309
本体が発火したなら1番燃えてるはずなんだけどなあ
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:15:57.25ID:Ejh+E4Q4d
>>272
排熱が上手く行っているのであれば半導体の温度は下がるはず
なんで上がるんだ?
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:16:53.23ID:450WdEBP0
中の部品を固定しているゴムバンドが溶けてないからフェイク
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:22:39.15ID:0oqBETuN0
軽量化に成功ってなんだよw
自動車の燃費良くなるみたいな褒め方やめろw
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:23:28.36ID:lGnZqbLDr
ヒートシンクって金属の塊だから原材料の価格をモロに受けるんだけどさ

銅からアルミの変更って単にコストカットなのでは?


http://www.hitetsu.net/~hitetsu-net/nf_metals/index.html
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:30:23.00ID:v7RojMCaa
画像見ると排熱してる範囲増えてるぽいから排熱効率上がってんじゃないの?
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:45:59.08ID:XKRTV0lz0
「ヒートシンク低コスト化も狙ったもの。
それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。世界で
一番美しいものを作ったと思う。著名建築家が書いた図面に対して
門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:46:47.73ID:+oKysWwh0
>>305
ファンに関しては相変わらず複数種類あって個体で違ったりしてな
これは各地で分解記事上がってこないと分からんけど
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:54:46.82ID:DZ1rzX1id
新型はファンも17枚羽根で固定になった可能性があるな
ヒートシンク削られてハズレファンとか買いたくねーわ
旧型よこせ
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:56:33.82ID:SkGSZdlh0
>>317
PS5より喧嘩を売りたいんだろうなぁ
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:58:43.64ID:Wb6EKbhcp
Aちゃんさぁ、ヒートシンクっこんなに要る?
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:59:05.19ID:xOripCi20
高級な銅から安物のアルミ化?
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 15:12:46.63ID:sFp9bH2v0
パフォーマンス変わらないのでヒートシンクが要らなくなりましたじゃなくてただ削っただけとか怖いな

それって壊れやすくなるだけでは
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 15:15:31.42ID:BGwXCY/Sa
壊れても難癖付けて有料修理にして出荷台数も1台盛るから問題ない
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 15:32:20.99ID:aN/2m3/ad
>>316
熱伝導率悪い材質にして表面積小さくしてんのに何なんその魔法
そもそも内部温度がきっちり上がっとるやろ
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 15:41:11.31ID:i3jdMaKCM
一応フィン枚数が減ったのなら風は通りやすくなるからエアフローは改善してると思うよ
それ以上に冷却性能が落ちてるだろうから元も子もないが
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 15:46:16.59ID:N5Gyc8kw0
対策もなんもしてないけどとりあえずコストカットしました!
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 15:48:46.56ID:h++PpjDC0
>>316
CPUの熱がヒートシンクを通り、ファンから流れる風がヒートシンクのフィンに当たることで冷却される
その重要なヒートシンクの材質を落としてサイズも小さくしたんだから冷えるわけない
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:01:41.03ID:I9S/aDWQF
新型の搭載ファン
いわゆるハズレファンの17枚羽Bファンじゃないか
高周波の音もするしで最悪だぞこれ
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:01:50.80ID:Dt1gppzK0
そこで発想の逆転ですよ
冷えないなら発熱を抑えればいい
という訳でこっそりクロックダウンな
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:09:00.27ID:lT2JmgLM0
安定しないからダウンするのはわかるけど
せっかく出来た余裕まで削ってしまう意味が分からんw
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:17:05.76ID:gclO9U5b0
クロックを下げるだけでいいじゃん
ヒートシンクはそのままで
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:18:55.95ID:Dt1gppzK0
ヒートシンクそのままだとソニーの火の車は鎮火しないだろ
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:22:22.82ID:gclO9U5b0
改良しにくいデザインするから…
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:36:50.54ID:TVpGLSVC0
>>335
極限までコストカットする為だろ
今蛇口窃盗されるくらい銅の単価上がってるみたいだし
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:43:58.89ID:eivGx6oAa
性能大丈夫かなあ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:08:55.41ID:DgIXY51L0
主流のディスクドライブ付きはヒートシンクの変更なしで踏みとどまってる辺り
コスト削りたいけどリスクや弊害があると暗に認めてるんすかね
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:13:58.85ID:AMy1e9VW0
>>345
もうディスク付きスタンダード版も軽量化してるから弊害はクリアしてるだろ。
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:20:57.65ID:uuSM+ei3a
弊害あるけど踏み切っただけだぞ
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:40:12.21ID:AMy1e9VW0
コストカット、軽量化、静音化出来てるなら文句付けるところないと思うけど。デザインもどうせなら
変えてほしかったが
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:41:47.83ID:ulXIpCfwa
PS5Proはどうなるんだろ
そもそも出せるのか知らんが
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:44:07.11ID:OLCJ1xC90
新型の小型ヒートシンクは、おそらく安価で、ソニーはPS5のコストをさらに削減することができます。
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:45:31.04ID:N5Gyc8kw0
>>350
コストカットしたらたまたま軽量化できただけで静音化はまずできてないだろうし温度も上がってるし
改良しようとしてした変更じゃないぞ
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:49:22.70ID:Ah9cwKZMa
今回の変更で何かしら改良があるなら嬉々としてマスゴミ使って宣伝してる
それが一切なくこっそり削ってるあたりお察しだぞ
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:50:19.99ID:bxMk/6mN0
シリーズXのベイパーチャンバーに付いてるヒートシンクより体積減ってんじゃねこれ
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:55:26.22ID:+oKysWwh0
オーバークロックに制限掛けてる場合だと
今まで使えなかったチップの一部が使えるようになって歩留まりも上がる
これはかなり大きいと思う
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:56:39.88ID:nMHKoJdId
熱処理も碌に出来ないのに、こんなところをコストダウンとか、、、
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:58:21.11ID:e5+YOMQX0
SONY「ユーザーから大きいし重すぎると要望が多かったから軽くしてやっただけだ!ユーザーが悪い!」
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:01:13.78ID:Bu+DkIfHd
新作が軒並み技術的問題で延期しまくってるのはこのせいか
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:03:30.52ID:Vau1bIiNM
転売ヤー大勝利かよ
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:05:01.67ID:pu02F+K0a
>>359
五次元のエネルギーを閉じ込めるにはあのサイズが必要だから無理
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:07:34.55ID:Y/KEj+be0
軽くなった
4.5s→4.3s

元々がアホみたいに重いからな誤差のレベルやんけ

しかも本体の形状は変わらずデカいまま
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:07:38.74ID:cTXOJMBZr
>>210
これで全て説明できるの草
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:09:22.18ID:AMy1e9VW0
>>353
分解のソースで静音化出来てると言ってるんでそれ否定するなら別の人が分解して解析するしかないのでは
温度は許容範囲だから問題なしとしたんだろう
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:22:32.56ID:AMy1e9VW0
>>368
その辺はこれから分かるのでは?
3タイプあった中で最も効率の良いタイプに偶然当たったのか
今後は最も効率が高いファンをスタンダードにすることで効率化を狙ったのか

>ヒートシンクが小型化された背景について同氏は、SIEは従来モデルではより慎重な熱対策を施し、これまでに
>得たデータをもとに、許容範囲内でコストダウンを図ったのではないかと推測している。
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:27:25.30ID:pu02F+K0a
ファンタイプ統一したらそれはそれで3種類のうち2種類は欠陥あったこと認めるわけだし
そしてその欠陥のあるランダムファンについては黙殺してるから結局SIEはクソってことになるな
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:31:17.85ID:tXunRqyy0
>>368
動画だと旧型に使われてるのが当たりファンA(デルタ電子)

新型は外れファンB(日本電産)
旧型の日本製本体に積まれてるのはほぼこれ

大当たりと言われてるファンCはミネベアアツミで搭載個体は希少
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:31:42.05ID:BGwXCY/Sa
いやいやヒートシンク小さくした上にファンガチャまで有ったら地獄でしかないだろw
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:34:11.34ID:6XmTnCCX0
>>372
新型のほうが外れかよw
結局改良されたっていうのは妄想でしかなかったか
そしてファンガチャも継続と
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:38:30.69ID:N5Gyc8kw0
同じ部品作ってる会社が何個かあるのはわかるけどなんで性能に違いが出るほどに出来にバラつきがあるんですかね...
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:38:39.73ID:zwa3HfeF0
ヒートシンクを減らしたことで内部に余裕ができ風切り音が減った
(ただし内部温度と排熱は上がった)とかかこれ
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:54:19.84ID:tXunRqyy0
A、B、Cの3種類確認
https://i.imgur.com/zBuHsLW.jpg

ファンノイズの聞き比べ
A デモンズソウルで15分間プレイした後
https://w.soundcloud.com/player/?url=https%3A//api.soundcloud.com/tracks/935157382%3Fsecret_token%3Ds-Yo8jaKVHUXf
B デモンズソウルで15分間プレイした後
https://w.soundcloud.com/player/?url=https%3A//api.soundcloud.com/tracks/935157373%3Fsecret_token%3Ds-WHXomrI68ER

A アクティブスタンバイ中
https://w.soundcloud.com/player/?url=https%3A//api.soundcloud.com/tracks/935157370%3Fsecret_token%3Ds-rZtY4rMDOrE
B アクティブスタンバイ中
https://w.soundcloud.com/player/?url=https%3A//api.soundcloud.com/tracks/935157364%3Fsecret_token%3Ds-BIdejqS0B1j
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:03:53.64ID:RzMpXcXRM
>>51
社員だったのかな…
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:26:58.31ID:3wkfkX/x0
低性能ブヒッチは発熱少なくて良いねwwwwwww
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:35:59.51ID:3eDGBjLFK
>>379
ほんこれ
任天堂もMSも性能に見合った冷却力を確保してくれるメーカーでほんと良かったよ
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:39:21.66ID:h++PpjDC0
アンチャアンチャデモンズデモンズで何年コスってきたと思ってるんだ
あと5年はバイオとFF7Rで戦うぞ
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:42:40.95ID:M3vDmvM00
>>316
接点温度が下がってるなら全体の冷却性能は向上したといえるし
排熱温度が向上したなら排熱効率は上がったともいえる
ただ接点温度が向上したら排熱温度が上昇するのは当たり前のことだから
一概に冷却効率が上がってるは言えないし
その場合は排熱温度が上がっても排熱効率が上昇したとも言えない
あくまで今回の設計はコストダウンを念頭に置いたもの冷却効率を想定したものではない
排熱効率はファンの回転数とファンの形状、ヒートシンクの形状変更で改善できるけど
ヒートシンクのサイズが縮小してる時点で全体的な冷却効率の改善は無理
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:52:08.58ID:e5+YOMQX0
>>379
そーだね、MSと任天堂はしっかりしてるよね
SONYだけが性能も足りてないのに、さらにカットしてくるんだもんなww
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 20:56:02.77ID:e1w2oe6o0
>>208
そもそも煙突って悪口になってんのかね
まず真っ先に排熱効率良さそうってイメージが浮かぶわ
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:15:16.45ID:yUblCwg/0
>>389
ばかいかいが訳の分からんこと言ってるねー
銅を削って、ヒートシンクそのものも半分にしてるんだから冷却効率は下がるのは当たり前

何かにつけて箱の話しかしないから馬鹿じゃないのかと
普通にWorseってついてるんだからダメなのは英語多少分かればわかるだろ
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:17:08.48ID:/d/wWjhK0
>>208
ユーザとソニーは別に同体じゃないし
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:27:57.80ID:yGcO1ZOJ0
ソフトラインナップは冷えっ冷えなのに、本体の内部だけ更に熱くなるPS5・・
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:33:10.32ID:hYNzh51Z0
>>393
箱のレッドリングを話に挟んで何かと箱の事を小馬鹿にしないと気が済まないのかバカイカイは
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:37:35.57ID:yUblCwg/0
>>396
病気だからな、あれは
ゲームパスでXboxには色々ソフト来たり、XboxしかCSには来ていないソフトが増えてイライラしてるんだろ
Horizonも延期だし
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 23:13:37.10ID:zLm7ceOH0
ゴキブリ曰く「ぱふぱふパフォーマンス」を引き出したらしいぞ

NewPS5さん消費電力が高くなりさらに3〜5度発熱してる模様
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1630306953/

222 名無しさん必死だな[sage] 2021/08/30(月) 22:51:47.66 ID:bHVIxoNa0
初号機からのフィードバックで小型化してもOKと言う判断ですね。熱暴走でフリーズとか騒いでる奴いるけど、
そもそも買ってないアンチばかりだし
クソ箱と比べて大量に売れていっぱい遊ばれてて
たまたま不具合の出た人が大げさに騒いでるだけやな。

ソニーのスマートシフトテクノロジーとか
サーマルコントロール技術によってより効率的に
発熱を抑えてぱふぱふパフォーマンスを引き出すのに
成功したからこそヒートシンクの大幅な軽量化なんでしょう。
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 23:16:08.96ID:PVtU/xFDd
DゲイルがAustinの検証動画を勝手に丸パクリしてるな
つかあの動画そのものの画像使っとるわ
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 00:54:02.97ID:CFBwh5iM0
冷却豪華版旧型持ってるから高みの見物ですわ
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 01:04:54.97ID:oURDM9wda
すまん
旧型でもマルチ劣化版なのは変わらないんだ
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 01:06:53.10ID:n2GmN6Or0
持ってるだけで負け組
でもね?それがPlayStationなんです(クタラキ風に
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 01:13:27.75ID:S4YGDPsEd
>>195
夏の故障祭りなんて起こっていない
初期不良の本体が発売日からずっとぐるぐる回ってるだけ
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 01:21:15.03ID:8i1WN/CwM
「ぱふぱふパフォーマンス」がアガるから問題無い
 
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 01:33:31.54ID:YZoDIITl0
コントローラーが改良されないと買う気しない
と思っていたら本体のヒートシンクが劣化とかますます買う気が無くなるやつだな
コントローラーが改良されて本体も大幅に改良されて小さくなって普通に在庫山積みになったら買い時かな
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 02:06:45.10ID:DBG9uDH/0
最近PS5買ってこの型番掴まされたゲハ民はいないのか?

いないよな 誰も買ってないし
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 02:25:21.90ID:4d1g8fwTd
他の板だとせっかく抽選当たったのに新型辛いみたいなレス割とあるのにな
嘘でも買ったと言わないゲハのソニーファンボーイ流石だよな
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 02:50:13.33ID:dZNnd//z0
PS5小さくして欲しいと思ったことはあるが
ヒートシンクだけ小さくしろとは言ってない
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 02:50:34.01ID:2R0o67nJa
ツイッターでも今回の改悪には否定的な意見がほとんどだな
擁護してんのは日頃からMS任天堂のネガキャンしてるような奴やギックリのお仲間くらい
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 03:09:21.62ID:t9KpmRIJ0
いやいや
ヒートシンクの設計はどんどん効率化の技術が上がって、より簡略な経路で
熱源を効率的に素早く出口に誘導して内部全体温度上げずに排熱だけ上げるとか普通だからw
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 03:18:29.30ID:ZGJDOePa0
>>410
こればっかりは同意するわ。
既存PS5の熱経路が酷過ぎたというのが正しい。
消費電力増加は擁護不可能だが、数Wで4度上がるのなら黒字であり、今迄何やってたのレベル。
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 03:35:09.98ID:2O702DZZ0
コストカットの為だけにヒートシンクを小型化しただけだけっていう
熱経路は初期型PS5から何もかわっていない=つまり劣化しただけ

https://i.imgur.com/WvrEjHS.jpg
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 04:15:46.28ID:2O702DZZ0
羽が23枚あってしかも長い(それを回す為のモーターもでかい)っていうCが最強だけど
外部検証勢がCのファンに遭遇したケースが未だにないっていうw
Cのファンが発見されてるのはソニー公式の分解動画だけ
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 04:35:23.84ID:9dekn8XR0
>>30
温度は改良版の方が高いっぽいよ
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 05:09:47.30ID:dYBCuKNk0
コストカットだけってのがなぁ
SSDの容量UPして価格が据え置きなら理解できるが
この新型はユーザーにデメリットしか無い
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 07:31:20.41ID:oAloyTCpa
液体金属グリスとして使ってるガリウム合金グリスがアルミを腐食させるからAPUとの接点部分を銅にしてたはずなんだけど
ヒートシンクのプレート部分全部アルミになってるよね

液体金属グリスやめたのかな
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 07:52:37.37ID:lForIgjd0
>>19
たしかに。そのおかげで、ああ別にいらないなということに皆気が付いた
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 08:02:02.19ID:rbDvbvVcH
>>51
これじゃあ、抽選に抽選を重ねてやっと手に入れた俺が馬鹿じゃん😭
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 08:50:02.88ID:DIF2n1Ps0
>>418
APUとの接点部分はヒートパイプとの結合もやってるから、さすがに銅製のままじゃね?
ベースプレートはAPUの所だけくり抜きで

ただ液体金属から普通のサーマルペーストに変わってる可能性は有ると思う
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:20:00.36ID:7GDdSRPXM
そういえば液体金属はアルミ腐食するからサイズが減っただけでニッケルメッキの銅という可能性が・・・?
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:23:41.53ID:s7AgYt59M
PS5が重たいというお客様の声に応えて
300gも軽量化した神機だぞ。
どうだクソ箱ユーザーよ怖いか?
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:26:08.03ID:jxm6IejI0
そら5ユーザーは常に抱えてゲームしてるからな軽量されて嬉しいだろ
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:28:39.52ID:Bhe9xTkn0
銅からアルミというわかりやすい劣化
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:34:16.27ID:BKntXfa70
PS5の快適なメニューやストアをさわってから
スイッチのストア開くとあまりの遅さにぶんなげたくなるよな
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:39:22.75ID:7Gz3vbyM0
>>410
あのさぁ本体の構造ほぼ同じなのに排熱の効率化ってなんのギャグなん?
素材劣化、面積激減、ヒートパイプまで細くなっとんのに何いってんやこのゴキちゃん笑
どこの世界の普通やねんそれ
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:45:26.37ID:FWg2oQnva
>>415
改良版って書くのやめろ
ルデヤなんか改良か改悪かわからんから軽量版って書いてるんだぞ!
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:49:49.33ID:D4kKClAt0
仮に改良されてたら自慢したがりのソニーは放っておいてもペラペラアピールする
それをしないって事はパーツをケチって劣化させてるって事
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:58:22.54ID:FNHHT1Zyd
てか設計段階で「こんだけの発熱するからヒートシンクはこんだけ必要」みたいなのもう決定するんじゃないのか?
今になって300gも減量するとか普通に考えたらありえないと思うんだが
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 11:01:58.04ID:yCLa2+duM
>>431
思ったより壊れてないからヨシ!
ってマージン削ってる可能性
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 11:02:11.96ID:XXbH1X/D0
>>431
逆ザヤ止めたいんですの
お客さま?何それ?
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 11:05:40.34ID:Bh5uXugb0
3度上がったところでパフォーマンスには影響ないみたいね
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 11:06:16.24ID:D4kKClAt0
ソフトやPS+の会費を含めて採算を取る予定が
何故かPS+会員数が減っちゃったからね
しょうがないね
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 11:18:24.00ID:KaRD93QL0
PCパーツでも一時期銅製のヒートシンクが流行ったけど
高い割りにそれほど温度変わらんからアルミで大きくする方向に進んだな
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 11:21:43.33ID:m//MAhJOr
>>438
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 11:29:05.22ID:FNHHT1Zyd
あれだな
魔法の液体金属がヒートシンクにも練り込まれてるんだな
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 11:31:06.12ID:t9t/0/910
そういや発売当初の分解でしか液体金属確認してないよな。
こっそり変えてる可能性ある?
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 11:31:52.73ID:Bhe9xTkn0
>>437
>新モデルの方が動作時の温度が3〜5度程度高いことが明らかに。また、動作中の消費電力も新モデルの方が数W(ワット)多かった模様。
https://gigazine.net/news/20210830-new-ps5-smaller-heatsink/

その結果がアチアチ+消費電力アップなんだが・・・
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 11:33:43.87ID:9Wu45TJC0
>>441
あんなただの金属グリスたいしたもんじゃないから変える意味ない
箱と同じベイパーチャンバーにしたらコスト上がっちゃう
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 11:35:03.13ID:H7W2WrVA0
小型化に成功か
でも半導体の供給とは関係ないから
やはり品薄になるのかな
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 11:52:45.00ID:tv6ZRk9J0
>>419
だれも突っ込まないけど、バイオ8体験版はPS版が先行してただけで、箱もSteamも体験版自体はあったのだが……
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 12:04:17.37ID:hrWXr1g90
>>444
オーバークロックを封印した結果
選別落ちの石が再利用できるようになったはず
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 12:25:06.08ID:XirCnVs80
>>437
> PCパーツでも一時期銅製のヒートシンクが流行ったけど
> 高い割りにそれほど温度変わらんからアルミで大きくする方向に進んだな


アルミに変えた上に体積減らしてんじゃん
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 12:29:17.74ID:7sNv4Ri30
この愚策によりSoC3nmシュリンク版まで待つしかなくなったorz
本命は3nmZEN5、RDNA5相当RX9700相当×2WGPUの PS5proだけなんだけどね。。
これらと4K50インチfreesync120fps省エネモニタが出揃わなければ現行世代は快適に使えない。
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 12:32:36.89ID:rfp+yZLH0
冷静に考えて無茶やろ。
サードからPS5用冷蔵庫でも出さんと耐えられん。

ただでさえ足りない性能をめいっぱい使うと落ちるだろうし、ゲームもAAAのリッチな大作は大幅劣化して出さざるを得んのやない?
かと言ってインディーには「決算報告書を出せい!」だし、自ら袋小路に突入してる印象。
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 13:32:07.28ID:tv6ZRk9J0
>>451
次世代予想みたいな単なる妄想と、
ヒートシンクが大幅縮小されてる現実は分けて考えて!

ゲーム(のfpsなど)に影響があるのか、排熱温度が上がったことで
長期運用に問題がないのか、焦点はそこだよ
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 13:39:27.35ID:+ZH4e9Mhd
SONY信者はお値段も性能も据置でゴミverを売り付けられることにSONYに怒りとか無いの?
ルデヤ送りだから?
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 13:46:33.26ID:HpGRNe/S0
当初予定してただろう8Tflopsで動作させる
事にしたから小型したのでは?
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 13:53:36.72ID:fHz/ivikd
その割には消費電力のファンノイズも熱量も大して変わってないんだよな
謎すぐる
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 14:11:53.65ID:Cn4fcMvVd
>>451
ソフト売れないんだからサードはpro向けなんか作らんよ
縦マルチならPS4基準で、PS5専用ならPS5無印を基準に作って終わり
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 14:21:56.25ID:wLmw/r20a
>>414
去年のファン問題でカバー外して確認したらそこそこCファンの奴いたぞ 俺のもCだし ちな12月ビック 中国製
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 14:25:29.93ID:+58sqG1w0
うわ、なんだこのデカいハード、あちち!
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 14:44:57.71ID:0UWajPlT0
アルミも高いからね・・・・・
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 15:02:55.15ID:FNHHT1Zyd
銅は流通在庫が大手にほぼ押さえられて入荷すらできない
アルミはまだ手に入れられる
海外は知らんけど
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 15:15:33.77ID:10VNbPMYd
ゴキくんPS5もってるはずだよね?みせてよ?
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 15:26:04.96ID:Hu+pyWFK0
排熱だけじゃなくて筐体内全体的に熱あがってるんだから小型化したヒートシンクが追っついてないな
クロック変わらず消費電力あがってるて、電源も安物に変えただろ
露骨なコストカット版だな
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 15:48:23.92ID:zMrLGJ4xa
アルミに変えて大きさそのままにできなかったのかね
段階踏んでやるでしょ普通
いきなりアルミに変えて小さくしないといけないぐらい切羽詰まってるのか?
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 15:52:36.42ID:3HIUpiBJ0
RX5700だと7.5Tflopsだからな
相当差が出るな

まあ仕方ないね、とはいえ銅を削るとは思わなかった
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 16:24:10.76ID:ua3AwRJs0
ユーザーのPSが壊れてもソニーは困らないからね
むしろ1年だけ持ってくれればサポートで儲けるチャンス増大
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 16:45:51.02ID:ebNeQ4VBd
【熱伝導率】
銅→約400w/mk
アルミ→約240w/mk

【金属価格】
銅→1050円/kg
アルミ→270円/kg

100gあたり
銅300gカットした場合、315円コストカット
原材料費はたいしたことないな
加工や輸送や保管にいくらかけてるかしらんが性能を劣化させてまでやることだったのか?
熱関連なんて一番ヤバそうなのに
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 16:46:57.36ID:Ivxnrou/0
しかも高級な銅から安物アルミかよ
そりゃ軽くなるわ
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 16:50:35.48ID:VINLJ94Ja
そんなヒートシンクで大丈夫か?
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 17:09:59.91ID:XImPUxje0
クロックぶん回してTFLPS稼ぐ荒業はそろそろ限界だろうな
半年で壊れてもいいなら継続できるけど
ソニーが修理代ビジネスやるには1年持たせないといけない
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 17:18:59.28ID:dZNnd//z0
初期型と今回の本体を激重環境でぶん回した時のパフォーマンスや排熱の温度差はどうなんだろう
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 17:22:43.52ID:J6+yhmJBM
>>471
このモデルで1000万売るとしたら30億のコストカットになるから結構でかいぞ。
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 17:25:33.69ID:mPfeC4/X0
これどんどん拡散しましょう!
君達が買おうと検討しているPS5は1年持ちませんよって
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 17:27:20.74ID:ua3AwRJs0
いや1年は持ってくれないとソニーが僕損するんで1年ちょいは持つように設計されてるとは思うぞ
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 17:29:42.66ID:aDD1fisq0
単に冷却性能がオーバースペックだったってだけでしょ
同じゲームで計測して、XSXが50度くらいでる場面で、35度くらいだったとかって
なんかの記事で見たし
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 17:39:01.82ID:IdM+91UGd
>>479
そんなんだったらまず初期型の時点で設計変更してるわ
まだ1年経ってないんだぞ
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 18:04:57.36ID:1dTi/O8gd
そもそも圧倒的に性能差があるXSXと比べてどうする
それでも電源はPS5が350w、XSXは315w
PS5はオーバークロック前提かもしれんし、箱の方が高効率な電源の可能性もあるがね熱暴走とエラー頻発してるPS5で冷却過剰と言う判断でカットはあり得ん
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 18:52:49.00ID:jGxuEsYQ0
チップが変わった訳じゃないのに本当に省電力化されたならクロックダウンしたとしか考えれないんだが
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 19:01:27.15ID:ua3AwRJs0
ファンの回転だけでそんなあがる訳ないから電源も安物に変えたんじゃないか疑惑が持たれてるな
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 19:04:01.23ID:cm7K1TJj0
>>471
たった315円でも1000万台にもなると31.5億円。無視できない金額になるんだ。
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 19:07:40.67ID:3mqkubgJd
これ想像以上に転売屋が本体抱えてるせいでPLUSやソフトの儲けが全く無いから無理矢理コストダウンしたんだろ
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 19:14:00.55ID:LfQsJ8DaM
>>488
あんなばかでかいもの個人で大量に溜め込むとかちょっと難しいと思うのだが
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 19:31:57.50ID:CWaxvp+X0
おまえらあんな適当な動画だけでよく断言できるよな
その情弱っぷりが羨ましいよ。悩み無さそうで
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 19:35:49.20ID:M2n0crQr0
>>490
適当じゃない動画ならヒートシンクが大きくなる可能性があるの?
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 19:38:06.85ID:XirCnVs80
>>474
保証期間内でも2回修理したら保証切れるとか、普通に使ってるだけでも
「おめーの使い方が悪い」と有償修理を要求するとか聞いた
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 19:39:25.79ID:CIt8J/wG0
適当じゃない動画あげてくれ
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 19:42:34.32ID:sroxovBCa
正しい分解手順を踏むとヒートシンクが大きくなる魔法のヒートシンクだぞ
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 19:47:57.58ID:rfp+yZLH0
結局のところ、
「売っても赤字なのでケチりました」
って事?
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 20:18:18.85ID:7YSmzI9q0
情弱向けの製品なので削れるとこ削っていくよ
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 20:24:56.32ID:rfp+yZLH0
価格据え置きの廉価版?
もう意味わかんねぇ(笑)
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 20:30:09.16ID:BJB9/7I3M
安くなってないから廉価版じゃないでしょ
コストカット版
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 20:44:01.05ID:zxFEWyBX0
実際どの程度まで能力を出せるのかな
初期モデルの7割くらいでリミットかけてそう
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 21:28:12.84ID:DIF2n1Ps0
>>479
消費電力が高いPS5の方が排気温度が低い=排熱不足って事やで
だからPS5は熱暴走でクラッシュしてるやん
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 21:54:20.51ID:EPbJCI2Vd
>>490
むしろ何の根拠もなくSONYとプレステを信じられるきみの信仰心がスゴイ
悩みとか無さそうw
あっ、ソフトが売れなくてゲハじゃみじめったらしく活動してたっけw
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 22:06:29.59ID:phRRw75C0
あれXSXは排気温度じゃなくファンの奥にあるヒートシンクの温度測ってるからな
あの数字持ち出すならPS5はAPUから離れてるLANポートですら58℃になってるよ
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 22:08:27.42ID:XImPUxje0
何はともあれコストカット出来てるのは事実なのに
値段据え置きってSONYセコくね?
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 22:11:36.58ID:YW5l8F9la
ユーザーに還元しないからケチ臭いね
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 22:16:39.51ID:GqWp6GIk0
初期型だの新型だの騒いでるけど公式分解動画で使われてるファンC搭載個体以外は全部コストダウン版だけどな
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 22:16:56.96ID:1pHm6o6NM
>>491
新PS5の魔法のヒートシンクは分解して観測するまで大きいヒートシンクと小さいヒートシンクが同時に存在しているのかもしれない
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 22:26:37.10ID:3HIUpiBJ0
>>490
PCがメインなんだ彼は
だからヒートシンクを小さくするのはあり得ないことが分かる

SIEも馬鹿だよ、本当に
自分たちで分解動画挙げてヒートシンクの形状とか自慢してたのにコッソリ変える
何のギャグだよ
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 23:17:50.27ID:YZoDIITl0
すぐ裁判起こされるアメリカに本社があるんだから
劣化版でも裁判で負けない自信はある仕様なんだろうか
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 00:11:57.28ID:pZwQBd7e0
えっ!!発熱量が変わらないのに、ヒートシンクの重さを300g削減!?
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 01:01:27.34ID:nWgytowk0
>>506
型番で区切ってるからそれはあり得ない
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 01:04:44.91ID:qVVCl9nrd
こんなにバカにされてもSONY信者って信仰心が変わらないんだな
このネット社会でSONY製品を買うとか情弱ですと自己紹介してるようなものだろうに
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 01:05:48.46ID:XWSSpR4ga
>>511
ネットで暴れてんのはソニーゲートキーパーのお抱えマーケティング業者だから
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 06:10:10.71ID:6+bnVOlx0
ゴキブリ


減ってるけど
プロセスルールの微細化って知ってる?
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 06:19:24.33ID:HjSo/us20
PS5がしょぼくなるのはどうでもいいがパリティで箱のグラまで劣化するとか勘弁だぜ
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 07:42:14.37ID:WSrPxbH2M
>>351
夢では安定動作が優先らしい。
それにAPUが中途半端にPS4互換のために古いアーキテクチャも取り込んでるから、PROは相当費用がかかるかと。
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 09:48:30.96ID:iU/jgehxM
>>490
君の情強っぷりを>>473に教えてあげなよwww

冷却って如何に熱源から熱を移動させるかが問題で、熱電導率の高い銅から低いアルミへ材料変更した上に、小型化してチップはそのままで何をどうやったら冷却性能上がるんだ?

また魔法のヒートシンク?
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 09:51:39.73ID:iQrd5mvda
そんなクロックで大丈夫か?
小さいヒートシンクを頼む
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 10:26:23.31ID:x1Oe6qml0
>>519
アホなお前に教えてやる
分解して詳細に調べたわけでも無いのに結論のように物事を述べるのは情弱の特徴だ
それと読解力にも問題がある。仮想敵を作り出して必死になってるみたいだがこっちは単純に「詳細な情報が揃ってない現時点で設計から何から断定できる要素は一つもない」と言ってるだけだ。誰もSONYの擁護なんてしてないわ
お前みたいに適当な動画だけ見て憶測でギャーギャー喚いてるアホに、お前はアホだから自覚しろと言ってるだけ
分かるか?自覚したら黙っとけ。そうじゃないなら喚いとけ
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 10:34:30.69ID:x1Oe6qml0
それとも旧型の在庫抱えた転売ヤーが焦ってるだけかもな。こんなとこに必死に書き込んでないで早く売ってこいよクズ
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 11:06:59.72ID:jijMtkJA0
>>517
PS4Proは旧世代のROPにチェッカーボード用のロジックを入れてたらしいからな
だからPS5でも同じROPを積むしかなかった
PCのRDNA2、XSXはVRSに対応させて面積効率を向上させた新設計のROPを使ってる
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 11:22:32.03ID:QTkWmRmt0
>>517
Proより先に単純シュリンクでコストダウンしたPS5sが必要なんじゃね
ただ高コストな内蔵SSDの部分が足を引っ張るから$299や$249で利益が出る設計してない
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 11:36:01.79ID:QTkWmRmt0
MSはワザとスペック競争に巻き込んだんじゃないかなぁ、ド本命のXSS隠してたし
SIEが後付でスペック盛っても先に設計スタートしてるPS5は自動的に周回遅れハードになるし、盛ったせいで低コスト普及機を作れない

MSがいくらゲーパスアピールしても先にPS5が先行普及してたらインパクト薄い
MSにとっての最悪シナリオは
・8TflopsのPS5、$399
・6Tflopsでディスクレス、コンパクトなPS5s、$299(PS5の選別落ちを利用)
こんなのが1年先行してロンチされる…とかじゃね
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 11:51:15.45ID:d/ZAkg+wd
>>526
互換も諦めて本来の予定通り2019年に発売してれば、箱相手であればお得意の先行逃げ切りで完勝だったよね。

SWITCH相手でも負け戦なのは動かないだろうが、ここまで一方的にはにはならなかったと思う。
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 11:58:24.73ID:bduqaFud0EQ
ソニーの戦法って相手ありきなんだよ

相手よりここが優れてます!こんなにすごいんです!って
相手を貶めることでしか優位性を語れない
PSVRなんてまさにそんな感じで自分だけでは何もできない

XBOXより先にPS5を出してりゃ…って相手も居ないのに新型出してもソニーじゃ何もできんよ
次世代機なのに世代遅れのoneX相手に優越感煽るようなハイエンドモデル扱いになってただけ
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 12:19:04.93ID:ULqBoISC0
>>502
物質の表面温度測るサーモグラフィや赤外線センサーでなぜか排気温度を測ってるという思い込み
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 12:43:18.13ID:QTkWmRmt0
>>527
その通り、2019年ロンチなら8Tflopsで最強CSハードだったよね
そして$399で売れば2020年にXSXがいくら高スペでも売り難くなる

「Proで抜き返せばエエやん、それより1年の時間を買おうぜ」って理性が働かないのがSIE
盛るための互換や魔法のSSDでProやs版の開発難易度が上がってしまって詰んでると思う
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 13:02:26.30ID:qsNTyS7Zd
なんか箱が横でドッシリと鎮座してる横でPS5は一人相撲でずっこけてる感じだな・・・
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 23:04:12.42ID:2cFoEvGJ0
>>530
でもまぁ去年のローンチですらあれだったんだから一昨年じゃまったくソフト開発が間に合わなかったんじゃね
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 00:04:35.90ID:bWmk+En00
このハード、どこまでダメなら気が済むんだ
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 00:06:47.25ID:MialbR4wa
ツイッターだとPSユーザーの不満が聞こえるのにゲハでは謎の擁護をする自称PSユーザーしかいない
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 06:08:28.56ID:PdS0+xDCa
そりゃ自称PSユーザーは買ってないから
どんなクソハードだろうと痛くも痒くもないからだろw
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 08:17:30.72ID:Jm2MEQlb0
>>530
実際、4Proがそこまで売れなかったのと対応タイトルの数がそれほど増えなかったのが分かってるから
後からPro出して抜き返せば良いじゃん。って判断できなかったのかもしれない
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 08:50:21.49ID:tkQt1P8R0
>>537
技術的な課題も大きいと思うよ。
MSみたいな仮想化技術がソニーにはないから。
PS4互換ですらなりきり互換だし。
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 09:24:15.95ID:vsRoCJ+D0
>>531
初期型に合わせたゲームが新型だと不具合出るとか

アピール大好きソニーが新型PS5については黙りだからねぇ
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 10:07:33.68ID:MUMqJ6Dud
しかし新型の記事をあちこちで見るが軽くなった事だけ書いて具体的な事はことごとくスルーしてるな
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 10:19:06.21ID:X0TUNE/x0
そりゃ具体的な公式情報出てきてないしな
新型手に入れて分解して旧型と比較できるところじゃないと
詳細記事書けないだろ
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 12:38:41.20ID:fwkxSVCha
PS5なんてマイニング専用マシンだからな
一つの部屋に数十台がまとめて置かれて直結されてブン回すのが本来の使い方
部屋全体をクーラーで冷凍庫みたいにしとけばヒートシンクなんて最低限で良い
今回の仕様変更はそこから来てんだろうし、日本に来ないのもマイニング工場が無いからだろ
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 12:42:28.19ID:D6C1sBrB0
>>537
PS4Proが売れなかった、対応ソフト増えなかった理由を誤魔化したのが原因じゃね
・PS4でもCPUが足を引っ張ってるのに据え置き
・メモリ容量が据え置きなので高解像度アセットが使えない
・可変解像度なら上限張り付きをアピれるけどチェッカーボードw
・fps改善をアピろうにも、PS4で60fpsのタテマエなので無理
つまりハードもソフトも設計ミス

これを「oneXにTflopsで負けたから」で誤魔化して8TflopsのPS5を設計スタート、XSX発表で更にTflopsだけを上げようとしたから歪んだんじゃないかな
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 12:55:52.33ID:D6C1sBrB0
>>533
そこは互換を完全無視してたSIEのミスだよなぁ

oneXロンチまで「負けた箱1を捨てて次世代機で仕切り直し」「互換じゃなく移植」と本気で信じてたとしか
互換を考えてたらPS4やPS4Proみたいな奇形設計やらないハズ

PC向けAPUシリーズは毎年のように新世代が出るんだから、そのアップデートにタダ乗りできる、いわばトッピングだけ変える設計がベストなのに
どうして特定世代の固定機能に依存したり非効率なカスタムをしてしまったのか…
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 12:58:04.28ID:inAcOs6O0
互換に関してはもうMSにどこも追随できないんじゃね
そこは本業OS屋の強みだし
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 12:59:33.24ID:4zU6Gh8q0
一言で言うと大失敗
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 13:00:03.75ID:O3qnopmhM
>>543
結局の所、CSでいくら性能自慢してもPCと比べてしまえばミドルレンジでしかないし、PS4が掴んだ客層的(フリプ目当て、フォトナApexなど)には疑似4Kとか大して刺さらなかった(買い替え需要を生み出せなかった)だけじゃないかな

PS4Proが仮にXB1Xを超える性能持ってたとしても、結果はあまり変わらなかったと思うよ

MSは明確にゲームパスというサービス中心に切り替えた上で、XB1Xの性能もきっちり無理のない形でCS最強に仕上げてきた(XboxOneベースでネイティブ4K対応できるGPUを載せた)
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 13:41:26.13ID:6jBhmoK/p
>>544
コロナによる最初の非常事態宣言でオンギマンから情報を集められなかったのが運の尽き。
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 15:11:32.63ID:D6C1sBrB0
>>547
客層の違い、ビジネスモデルの違い、そして「高スペでも無理やろ」はその通りかと
問題はSIEがそう分析せず、「スペック至高!」で1年遅らせてまでPS5出してきた事やな

互換に手間どって遅れたから仕方なくスペック持った可能性もあるけど
追加コストも基板サイズもマシマシな内蔵SSDの基本設計の時点で失敗してる
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 15:44:49.38ID:GaekJ2LpM
>>40
本当か?
AndroidやiPhoneを周りが持ち始めた時代に職場のバイト女子大生達は体温で感知してるって騒いでたけど
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 15:59:27.34ID:D6C1sBrB0
>>548
PS5の基本スペックは2016年の設計スタート時点で決まってる
そこから盛れるのは動作クロックやメモリ容量くらいしか無い
魔法のSSDのせいでチップ価格も基板価格もコスト増だから値段勝負もキツい
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 18:15:07.46ID:bWmk+En00
PS5を生み出した無能が改良したってだけで恐ろしい
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 18:19:36.12ID:6jBhmoK/p
すまん、詳細まで見たらこれ改悪どころの騒ぎじゃねーわ。追加SSDきちんと動くのか?
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 18:29:00.79ID:DG9ZV+Z10
詳細?あの適当な動画以外でちゃんとした分解検証動画出たのか?
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 18:30:01.42ID:2AweZ8nP0
夏の故障祭りだったのにさらにヒートシンク大幅削除とかとことんナメ腐ってるなw
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 19:17:31.72ID:9fPse4xKM
>>471
100万台とか1000万台で考えたらかなりのコストカットだと思うが
特に粗利がほぼないハードなら死活レベルじゃね
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 23:14:45.59ID:D6C1sBrB0
>>558
ソレやろな…
100円削っても1000万台なら10億円

でもSONYがドヤ顔で「PS5の逆ザヤ解消!」アピった中身が素材コストの削減なんて超キツい話やで
PS5はGDDR対応できる8層10層とかのクッソ高い多層基板だし、配線設計がクソなので面積とるし、内蔵SSDのために更に面積とる
マジでコスト意識ゼロや
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 23:50:27.07ID:bWmk+En00
去年発売したハードなのに今年の年末がスカスカな時点でお察し
完全なる失敗ハードだよ
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 23:54:40.15ID:kAElR55q0
9ヶ月もの間、ステイ豚をイライラさせるだけの廃品の新型とか誰が買うんだ?
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 11:44:15.60ID:QUhpIlY80
>>561
もうすぐ一年だもんな、何もいいことなかったんじゃないのかアイツらw
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 11:49:15.77ID:HHK3BJ7y0
新型が買い控えされて転売在庫が高額で捌けてウハウハですね!
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 13:57:23.79ID:5dKAyZ6cM
ソニー「新型が死なない様にゲーム作れ」

サード「技術的な問題で延期します」
サード「レイトレ削除します」
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 07:08:18.52ID:EE/kEfzY0
追加SSDまだ実装してねーの?
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 07:55:31.43ID:utBNIMfV0
旧型持ちも修理に出すと
劣化ヒートシンクに変えられちゃうかもよ
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 08:19:01.47ID:hzSVN0jgH
Ps5
ミドルグラボ単体の価格と変わらないか安いぐらいだけど
どこまで期待してるのやら
気に入らないならPC買えば良いのに
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 11:48:56.78ID:DxFJzpGa0
新型PS5の分解動画出したオースティン大炎上したみたいだけど
ダウングレードしてるって意見は曲げないみたい
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 12:02:01.16ID:905h+ivi0
>>392
熱設計の神()が
「煙突効果は誤差レベル(キリッ」
なんてドヤ顔で発言してるから真に受けたんじゃないかと

筐体内外で熱対流起こしてる時点で論外なんですけどね
下部から排熱された空気が本体伝って昇ってきたのを、上部から再度吸い込む謎設計
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 14:43:11.30ID:fnt04nx80
impressは軽量化を実現したとかむりくりな感じで書いてたな
つらそうだった
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 15:01:52.47ID:jke5eQ2N0
>>575

>使用部材の変更により3.9kgから3.6kgと300gほどの軽量化がはかられた
>ヒートシンク等の部材を変更したことで、300g前後の軽量化を実現した

肝心の部分は明確なネガ要素だから書けんわな。
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 18:55:45.35ID:rAgdvx0B0
ソニー純正のPS5用冷蔵庫をリリースすべきだと思う。
(でも下から冷気出す謎設計はやめた方がいい)
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 19:01:58.45ID:6xj2Vdut0
>>571
チョニーはそんなことしないあるよ
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 20:06:25.56ID:0SlVvfJM0
PS3の初期型を修理に出したら
SONY「初期型の部品がなくて修理が出来ないから新型と交換でええか?」
持ち主「嫌だ」
SONY「ほんなら修理するわ」
こんな話を聞いた事があるw
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 20:09:57.39ID:utBNIMfV0
>>581
PS3は初期型以降は劣化版だからな
あっ!PS5もか
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 21:04:24.12ID:+3MTadon0
>>581
知らんで許可したら
PS2が動かなくなったって言って送り返えしてもいいのか?w
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 22:17:35.63ID:fnt04nx80
PS1、2は欠陥品
PS3、4 、5はどんどん劣化
まともだったことはない
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 00:44:19.62ID:BTcIK+pu0
排熱に失敗して故障祭り開催中ってこと?
フロントパネルから排熱する設計なのかな?
設計意図が掴めなくて困惑する。
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 00:49:41.87ID:v+/Jhnbg0
>>589
XSXは排気口の中を測定し、PS5は排気量口の斜め方向から測定しているのは何故だろう
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 02:32:04.04ID:Y06+dJuh0
>>589
吸気部分が普通に熱いポンコツステーションヤバない?
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 03:16:12.63ID:1OCr0Xrp0
吸気口がなんでアチチなんだよw
ほんとポンコツかよw
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 06:25:31.10ID:fHUMa/O40
うーん…素人では熱設計とかエアフローよく分かんないから元通商産業省技官て東京大学工学博士、
しかも勲章持ち飯塚さんにチェックしてもらわなあかんな。
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 06:37:19.76ID:zJcMH7h1d
まあ排熱的には煙突構造の箱の方が理に適ってるし有利なのは火を見るより明らかだわな
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 09:39:45.69ID:RXaOaJdZM
>>573
車でも排気ガスの一部をエンジンに戻して再燃焼させるからな
排熱をクリーンにするんだろう
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 09:52:37.77ID:4hsP8dzY0
恐らく想定していた故障率より低かったんだろう
想定ではPS5は直ぐに故障して修理して出荷数上乗せの予定が
転売屋とマイニング工場に買い占められて想定が狂ってしまった
だからより故障しやすい仕様に変更したってとこだろう
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 10:14:38.38ID:oIDotsOe0
何で改悪されたのを同じ金出して買わなアカンねん!

あのPS4PROですら初期版の爆音掃除機からは改良されてマシになったんやぞ!!
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 10:16:28.23ID:d011qtCf0
>>597
イエス
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 10:19:43.61ID:d011qtCf0
>>589
4proはファンがうるさいと苦情を受けた結果
後期型でファン回転数だけ絞ったら内部温度上がっちゃったんだよな

PS5もファンがうるさいという苦情が上がらないようにするためにファン回転数絞ってたら
「故障窓口が1ヶ月以上パンクしたまま」になるほど故障が多発し続けてる
それなのにPS5のコストカット型の登場で、4proと同じように排熱性能を落としてくるというwww
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 10:19:51.96ID:oIDotsOe0
>>600
転売屋同士でやり取りしてるからプレイ人口が少ないんだよ
当然、故障数/販売数だって低下するだろう
来年の夏が楽しみになってきた
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 11:56:09.12ID:r7uOyhp40
新型はヒートシンクを小型化し排熱効率が下がったにも関わらず羽根17枚のファンを採用(初期型17枚のファンBと形状が変わったが)したと言う事は羽根23枚は失敗作のハズレになるんじゃ?4dB大きい音より冷やす方が大事やから初期型は結局ファンBが当たりになる
https://i.imgur.com/ars0UjI.jpg
https://i.imgur.com/o6wUSc8.jpg
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 11:58:20.09ID:YtQEzr8z0
>573
給湯器みたいに排ガスの熱を再利用しているんじゃない?
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 12:57:05.62ID:r7uOyhp40
>>612
PS5のファン形状はターボファンだろ
そもそも多翼ファン(シロッコファン)は風量が少ない
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 13:00:58.71ID:U+VJE3sM0
襟もはずせばいいのに
あんないらんパーツさっさと外してコストカットしてよ
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 14:12:22.30ID:swWoR1aUH
とりあえず>>606が外れファンB本体所持者なんだなってのはわかった
現在認識されてるのは以下の通り

公式分解動画使用の23枚長羽の大当たりファンC(ミネベアアツミ)

騒音が少ない23枚短羽の当たりファンA(デルタ電子)

ファンA比較で4dB騒音が大きい17枚長羽の外れファンB(日本電産)

https://retrogames-newgames.com/playstation5-88/
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 14:26:58.98ID:swWoR1aUH
>>618
羽が多いほうが圧力が増える
すなわち同じ回転数なら羽の長いほうが冷却に有利と考えられる
同じ回転制御をしているとするとAとBの騒音の差は形状の違いによるものとも考えられる

A、B、Cの3種類確認
https://i.imgur.com/zBuHsLW.jpg

ファンノイズの聞き比べ
A デモンズソウルで15分間プレイした後
https://w.soundcloud.com/player/?url=https%3A//api.soundcloud.com/tracks/935157382%3Fsecret_token%3Ds-Yo8jaKVHUXf
B デモンズソウルで15分間プレイした後
https://w.soundcloud.com/player/?url=https%3A//api.soundcloud.com/tracks/935157373%3Fsecret_token%3Ds-WHXomrI68ER

A アクティブスタンバイ中
https://w.soundcloud.com/player/?url=https%3A//api.soundcloud.com/tracks/935157370%3Fsecret_token%3Ds-rZtY4rMDOrE
B アクティブスタンバイ中
https://w.soundcloud.com/player/?url=https%3A//api.soundcloud.com/tracks/935157364%3Fsecret_token%3Ds-BIdejqS0B1j
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 14:37:51.11ID:r7uOyhp40
>>617
とりあえず君がハズレAかCの所有者である事がわかった
SONYの修理依頼がの殆どはファンAかCだろ
分解動画もファンBで撮り直したらバレるからな
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 14:46:37.17ID:/iag0RPN0
>>620
貼ったソースの通り自分の調べた限りだと遠心ファンの送風能力は羽の枚数に比例するって認識だったんだけど
あなたの主張する羽の少ないBのほうが冷却能力が高い当たりファンだと推認できるエビデンスを示してくれる?
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 15:15:50.84ID:r7uOyhp40
>>622
いつまで PS5と関係ないシロッコファンの話してんのシロッコファンでPS5の大きさなら羽根は50〜80枚になるで
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 16:02:15.71ID:/iag0RPN0
>>624
同じ遠心ファンであるシロッコファンもターボファンも羽の枚数と送風圧力の相関関係は一緒と言ってるでしょ
字が読めない人なのかわざと頭の悪いふりしてるのか知らないけど脳内計算や願望で語るなら議論にならない
これ以上なにも示せないならあなた1人で一方的に勝利宣言してればいいよ
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 16:29:24.00ID:3MKJIXi00
もうさ、PS5から基板出して別ケースで冷やす方がいいんじゃね?

どうせ保証なんかあっても同じだろ、特に初期型は修理出したら新型にすり替えられる可能性だってある
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 16:45:44.13ID:r7uOyhp40
>>625
そもそもファンBの羽根の形状見たら解るやろ
ファンAやCと違いタービンの羽根の形状に近く効率がいい形状ってだからこの直径のファンなら17枚が最適なんだよ日本電産もそれくらいわかってるやろ
枚数増やせばいいってもんじゃない
4dBなんて鼻息程度やし
機械に詳しい人ならファンBを選ぶと思うけど
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 16:46:35.87ID:joeia9e/M
SDGsって知ってる?
ソニーは資源を大切にする企業だからね
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 16:49:56.66ID:zJcMH7h1d
もうAでもBでも何でもいいじゃねえかいちいちうるせえな
嫌なら自分の好きなファンが出るまでガチャして買え
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 16:56:23.25ID:zJcMH7h1d
つかお前ら普通に使っててあっこれはAだとかこれはCだなとか分かるのかよ
ぜってえ分かんねえだろ
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 17:16:16.67ID:shICqwQw0
>>613,624
たぶんだけど、シロッコファン・ターボファンって日本限定・設備屋さん限定の俗称じゃね?
メーカの日本電産「遠心ファン」って括りだし、↓なんてシロッコファンと書いてる
https://www.nidec.com/-/media/www-nidec-com/product/search/category/B101/M111/S103/productcode/img/NCJ_G85G-M-CN_BASIC_01.jpg
https://www.nidec.com/jp/product/search/category/B101/M111/S103/NCJ-G85G-M-CN/

事情を知らない人がターボ過給機で使われてる斜流タイプの遠心ファンを「ターボファン」って俗称してるだけで
同じタイプのファンはターボ以前からある機械式過給機で使ってるし
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 17:41:20.82ID:TWgQjCREF
>>621
頭沸いてるのか
公式の分解動画のCファンが当たリで
AとBはハズレだよ
かわいそうに
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 17:45:33.46ID:/gLVWuk+M
ファンが幾ら吸気効率良くても、ヒートシンクの熱交換率落ちたら、
熱をCPU等から逃しきれず、熱が基盤伝ったりして内部に熱が籠もると思うんだけど…
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 17:48:39.82ID:r7uOyhp40
カンボジア製はいらん
わざわざメルカリでハズレファンC買って当たりファンBと交換してる奴おったな
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 19:12:27.90ID:3MKJIXi00
せめて当たりファンを自前購入して取り替えできれば……
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 19:18:04.22ID:LC3Z/Ju10
初期もゴミ新型更にゴミとかどんだけだよソニー😡
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 19:20:05.21ID:y9/EmYaxM
ファンAって真ん中までブレード伸びてないけど、これ意味あんの?
単純に風力落ちそう
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 19:48:38.62ID:shICqwQw0
>>647
そこは設計思想なんじゃないかな

速度の遅い中央部分のフィンを削って、入口から底面部分までストレートに空気を流入→遠心フィンで一気に吐き出すか
中央部分からフィンを立てて、入口からナナメに誘導してスムーズな流れを狙うか
どっちのメーカも「ウチの方がイケてる」と言ってるかと、得意な回転数とか有ると思うし

なんせ流体シミュレーションしても元の計算式が間違ってたらダメダメやし結局は作って試すしかない
船や飛行機の設計も「昔の完璧な設計」が今の視点だとパラメータ足りてなくて超無駄なんですけど!…はあるあるネタで
現代でもコロナの飛沫感染も富嶽とかでやってたシミュレーションは「常識とされてた元のパラメータが間違ってましたw」ので全部ナシ、実は空気感染がメインって最近判った
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 20:11:26.37ID:d011qtCf0
>>606
てきとうな事いってんじゃないよw
シロッコファンは羽の枚数が多く、ファンの径がでかいほど
同一回転数数での静音性や静圧(空気を押し出す力)が上がるのよ
その代わりモーターのパワーが必要になるけどね

羽の枚数、ファン径、モーター部の大きさどれを見ても
「公式分解動画でしか確認されていないファンC」の性能が一番高い
0650HYns6mPSx
垢版 |
2021/09/05(日) 20:16:02.94ID:MPf/5+680
まあ3度上がったぐらいみたいだからどうって事ないだろ。
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 20:36:41.01ID:E/NZ1ogr0
新型PS5発売で


夏の大故障祭り→年中大故障祭り


にパワーアップしそうだな
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 21:51:45.00ID:r7uOyhp40
>>653
ほんま皆んなかわいそうw
静かだから当たり?
公式動画だから当たり?
1番壊れないのが当たりだろ
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 22:20:06.21ID:ZZeOhO3P0
>>656
そんな訳ないだろ
日本のメーカーの商品だぞ
生産国がカンボジアなだけ
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 22:29:40.38ID:KJ1b2dkI0
ファンの仕様がバラバラなのを見ると初期モデルの突貫工事ぶりがうかがえる
普通複数のメーカーに作ってもらうにしても仕様は統一するだろうに…
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 22:47:58.12ID:shICqwQw0
>>660
ファンの仕様ってのは寸法、消費電力、風量、静圧とかやろ
フィンが何枚とかは書かない
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 23:17:04.93ID:v+/Jhnbg0
>>662
>>652が言ってるカンボジア製について聞いてるだけで今Bファンのことはどうでもいい
めんどくさいからNGしとく
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 23:33:36.60ID:KJ1b2dkI0
>>661
羽の枚数も基本的に仕様書に書くと思うのですが
SIE基準だと知らんけど
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 23:41:36.86ID:v+/Jhnbg0
風量を満たせばいいのでファンの設計は専門メーカーに任せたんだろう
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 00:12:43.36ID:sKxTPxSDp
>>662
壊れやすい羽根17枚を新型の1100型で採用するかな?
初期型で3種類のファンを使い実証実験したんじゃ?
それで一番故障率が低い17枚を新型に採用とか
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 01:34:53.25ID:KJhbLla10
結局AだろうがBだろうがCだろうが異音が出たり
壊れたらハズレ
異音が出ない壊れないがアタリ
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 02:50:13.91ID:nQvTUbOA0
>>668
AファンBファンの異音で修理出した人が結構いるってどこで調べられる?
画像のファンは同一メーカーと確定してるの?もしかして中心部の凹デザインだけでそう判断したの?
ファンの仕様や不具合率について興味があるからぜひソース教えて
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 02:57:18.87ID:fpguilap0
違うPS5がハズレ。
AもCも無い。
PS5がハズレ。
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 07:48:17.58ID:INiX+c1Wd
うちのはどこのファンだか知らないけど、ファンの偏芯からくる振動を筐体で吸収出来てないよ。

稼動中の本体に触れると微振動してるのがわかる。
耐震ジェルで振動音は抑えられるけど。
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 07:51:26.98ID:jCtrXNO6d
ファンの音は全く気にならんがコイル鳴きは少し気になるな
まあ耳を近付けないと聴こえないしイヤホンしてるから別にいいんだけど
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 11:15:31.43ID:sKxTPxSDp
>>670
SONYに聞けばええやん
少なくとも連れのAファンCファンは修理出したらBファンに交換されて戻ってきたわ
AファンCファンで満足ならそれでええやろ
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 13:22:11.32ID:lrX+rSCRd
>>664
>羽の枚数も基本的に仕様書に書くと思うのですが
書かない、必要なのは
○ 規定の風量を出せるファン
✕ 羽根が○枚のファン

羽根の枚数を指定するには、SIEがファン専門メーカ以上のファン設計能力持ってないと無理
SIEの指定枚数がマズくて「爆音ですが指定どおりです」「風量足りませんが指定どおりです」となってもSIEの責任になる
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 14:43:27.57ID:ysTCur500
>>680
ファンなんて製造依頼したことないから分からんが、
フィンの数も風量もファンノイズ上限も全て指定すれば「風量足りませんが指定どおりです」にはならんのでは?
その上でそれらの仕様全てを満たすことが出来ないって場合は双方すり合わせるんじゃないの?

まあ、業界の慣習とか知らんけども。
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 15:12:23.80ID:Y5qtcu0t0
一つたりとも凄いと思える所がない
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 15:25:54.07ID:lrX+rSCRd
>>681
自分で仕様を満たせと書いてるのに、実装でしかない羽根枚数を指定したがる理由を述べよ
すり合わせると言ってるが、羽根枚数の要求をを満たす為に風量やノイズを妥協するのか?

本気で頭が悪いのか?
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 15:43:37.67ID:ysTCur500
>>683
だから業界の慣習とか知らんと書いてるじゃん
羽根の枚数は仕様じゃなく実装なんだな?
それなら実装までは要求しないのかもしれないな
ところでだいぶ詳しいようですがファンの製造関係の人なの?
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 16:46:16.22ID:lrX+rSCRd
あれだけ固執してた羽根枚数=発注元の指定って主張を無かった事にするのかよ

慣習じゃなく当たり前の話だろ
現実としてPS5のファンは発注先メーカによって羽根枚数も形状もバラバラじゃないか
それでも全てSIEの求める仕様を満たすから納入されてるんだよ
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 16:55:35.53ID:+on3HWJo0
ソニー「羽根の仕様としてはかっこいい形状のものにしてください、うちソニーですから」
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 17:36:34.17ID:T/SKTZGT0
なんで並んでまで羽根ガチャ、ヒートシンクガチャせなあかんねん
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 17:39:35.16ID:a2C7SV7Da
>>681
有りとあらゆる細かい仕様を提示すればどのメーカーでも同様の物は作れるかも知れないが、適正な羽根の枚数なんて分からんしあまり注文つけるとコストが上がるからいちいち指定しないのでは
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 17:41:03.46ID:T/SKTZGT0
初期型
Cファン
並ばずに定価購入

これできた奴全体の何%だ
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 17:55:28.00ID:UcQR9vbea
>>669
PS5という時点でハズレ
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 18:02:22.85ID:EXP7On+40
-20度の冷凍庫内という苛酷な環境でもオーバーヒートしなかったから安心
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 18:04:38.51ID:3vlLakedM
こんな客は嫌だ

客「ファンを確認させろ!」
客「初期型を出せ!」
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 20:46:06.05ID:GMc7/5on0
そもそもファンBがうるさいってのが間違いの可能性ない?
新旧比較の動画ではファンAが42デシベルだったわけだし
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 21:48:47.24ID:XLiU0hX30
シールが剥がれて羽根に当たって異音がするってのもあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況