X



新型PS5分解 搭載チップは変わらないのにヒートシンクの大きさが初期型の半分以下に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:02:39.37ID:ATQGLCmU0NIKU
チップがシュリンクされたわけでもないのに冷却機能を大幅ダウンさせるとか意味不明。
もしかしてブーストクロック機能を廃止したとかいうオチかな?
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:27:54.08ID:QuhLPWu9p
>>93
PS5がXsxに匹敵するアピール期間は終わったからな
ここから下げても情弱どもはわからんだろうという判断や
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:30:50.48ID:OFiSfMLFd
クソ電源に変えてその熱が排熱されてるって可能性もある
消費電力増えてる理由がわからんとわからん
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:31:21.37ID:G9FUbrY90
この件でソニーに取材したメディア、ゼロ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:33:03.07ID:OFiSfMLFd
ていうか230WってSXの一番負荷高いメトロエクソダスの消費電力超えてるで
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:33:23.34ID:G6l6MkukM
ソニーゲートキーパーのアクロバティック擁護がスゲーwwwww
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:34:22.22ID:4o1T/x+D0
これで消費電力が下がっていれば
ダウンクロックされた云々でバカどもが発狂してたんやろな
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:34:59.18ID:4oSSV/V6a
>>264
銅からアルミに素材が劣化したうえに量も減らしてるのにどうやったら改善になるんだ
魔法のヒートシンクか?
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:35:32.40ID:JWUCkE+9a
また魔法使っちゃったか
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:40:00.93ID:XMrL4l6/0
ええっ!?なんてこと!!!
お値段据え置き劣化品を世に出してるってことなの!!?
ねぇ!!どうなのよ!!!?
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:44:11.81ID:fUraSLgw0
コスト削減でソニーの収益を改善するから「改善版」だぞ。
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:45:27.54ID:jUD6aSBe0
ヒートシンクケチるまでに落ちぶれたって事だろ
来年は更にパワーアップした故障祭が開催されるぞ
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:49:25.75ID:3eDGBjLFK
俺がヒートシンクを知ったのはモーターで走るオモチャの漫画だったな
ライト層はヒートシンクの意味なんて考えないか
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:50:37.21ID:XMrL4l6/0
な〜んだ
ソニー収益改善のための改善版なのね

ほっ…、これで安心ね!
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:52:41.33ID:VNM8alZma
これじゃもし売ってても、暫くは様子見するしかなくなるな・・・
すこしでも逆鞘解消してなんとか次まで繋ぎたいのか知らんが怖くてとても買えない。
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:54:54.18ID:M3vDmvM00
>>272
排熱温度の値が増えてるなら接点温度も上昇するでしょ
ある程度の温度上昇は許容して冷却コストの削減を優先したのには変わらん
温度が上昇しても排熱がうまくいってれば問題ないからな
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:56:26.44ID:Fu+w31dV0
>155
仮にもAVメーカーなのにスピーカーみたいな煙突スタイルできへんで。
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:58:45.97ID:1DEVXrOza
冷却能力落ちても普通に動くに決まってんじゃん

でもな、心配なのは高温で劣化する本体なんだよ
ハードの寿命が短くなる事なんだよな
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:04:14.35ID:2sqpcB+H0
>>266
問題は負荷がかかったときの動作音なんだけどな
その辺は詳しく書かれてないよな
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:08:31.70ID:2sqpcB+H0
転売厨はまだまだ安泰のようだなw
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:09:28.52ID:G6l6MkukM
>>290
その煙突よりプレステ5の方がダセえじゃん
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:13:13.61ID:RDX95Gnva
まぁやるゲーム無いし1年ぐらいは耐えられる計算なんだろうな
来年にはだいたいの個体がブロックノイズ発生して修理費と1台カウントゲットと
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:13:15.44ID:2sqpcB+H0
>>42
画像見るだけで笑えて来るな
チップそのままでヒートシンクを270g軽量化はヤバすぎる…
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:14:00.99ID:zwa3HfeF0
>>259
17枚羽のファンBだろ
同条件では一番うるさいファンだぞこれ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:15:52.11ID:yM9NqQb00
【朗報】PS5、新モデルでヒートシンクを小型し、300gの軽量化に成功 [167472944]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630292318/
ゲハの話題になると任豚とかニシ君とか平然とゲハ用語使うのが出て来るステイ豚が出入りする板でヒートシンク小型化したら普通に改悪だろってバカにされてて笑った
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:16:11.27ID:G6l6MkukM
みんなに周知させないと
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:21:34.47ID:G6l6MkukM
【熱暴走】XboxSeriesXがオーバーヒートで発火爆発、家が全焼して猫が死んでしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1630252024/

ソニーゲートキーパーがこんな嘘八百のスレ立ててるんだか
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:25:39.48ID:EQSu4uBC0
>>292
ファンコンないはずだから温度なんて見てないし
ファンが抜けてても動作する
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:28:54.13ID:1kpY4eDsM
>>155
丸型の煙突はappleが既にやってるし。これでやったら三番目になるからソニーのメンツがダメになるからだろw
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:31:10.97ID:p1A/aMl90
>>272
今回のはシステム温度上げて排気温度も上がってるので「当然やろ」になる
ぶっちゃけ給気口を塞げば同じようにシステム温度も排気温度も上がる

成功ってのはシステム温度が変わらずに排気温度だけ上がるパターン
熱を効率的に排出できてるから外から見たケース温度も下がってるはず(熱いのは排気口周りだけになる)
でも新ロットはサーマルで見たら筐体も余計にアツアツなのでアカン奴
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:01:25.00ID:6qI9GZtz0
>>259
>>298
どっちなんよ
今までの前科から言って、嘘ついてるのはソニー擁護の方なんだろうけど
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:02:06.28ID:ZUejZ5WM0
ソニー自体が嘘つきなんだしw
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:03:38.03ID:8x9Cm0WhM
技術は日進月歩だ。技術革新も知らない己の無知さを恥じなさい。
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:05:06.09ID:ZUejZ5WM0
ゴキブーがもう新型は出回ってるって言ってたけど早く買って内部温度検証しろよ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:08:48.74ID:ZUejZ5WM0
>>309
本体が発火したなら1番燃えてるはずなんだけどなあ
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:15:57.25ID:Ejh+E4Q4d
>>272
排熱が上手く行っているのであれば半導体の温度は下がるはず
なんで上がるんだ?
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:16:53.23ID:450WdEBP0
中の部品を固定しているゴムバンドが溶けてないからフェイク
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:22:39.15ID:0oqBETuN0
軽量化に成功ってなんだよw
自動車の燃費良くなるみたいな褒め方やめろw
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:23:28.36ID:lGnZqbLDr
ヒートシンクって金属の塊だから原材料の価格をモロに受けるんだけどさ

銅からアルミの変更って単にコストカットなのでは?


http://www.hitetsu.net/~hitetsu-net/nf_metals/index.html
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:30:23.00ID:v7RojMCaa
画像見ると排熱してる範囲増えてるぽいから排熱効率上がってんじゃないの?
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:45:59.08ID:XKRTV0lz0
「ヒートシンク低コスト化も狙ったもの。
それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。世界で
一番美しいものを作ったと思う。著名建築家が書いた図面に対して
門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:46:47.73ID:+oKysWwh0
>>305
ファンに関しては相変わらず複数種類あって個体で違ったりしてな
これは各地で分解記事上がってこないと分からんけど
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:54:46.82ID:DZ1rzX1id
新型はファンも17枚羽根で固定になった可能性があるな
ヒートシンク削られてハズレファンとか買いたくねーわ
旧型よこせ
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:56:33.82ID:SkGSZdlh0
>>317
PS5より喧嘩を売りたいんだろうなぁ
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:58:43.64ID:Wb6EKbhcp
Aちゃんさぁ、ヒートシンクっこんなに要る?
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:59:05.19ID:xOripCi20
高級な銅から安物のアルミ化?
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 15:12:46.63ID:sFp9bH2v0
パフォーマンス変わらないのでヒートシンクが要らなくなりましたじゃなくてただ削っただけとか怖いな

それって壊れやすくなるだけでは
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 15:15:31.42ID:BGwXCY/Sa
壊れても難癖付けて有料修理にして出荷台数も1台盛るから問題ない
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 15:32:20.99ID:aN/2m3/ad
>>316
熱伝導率悪い材質にして表面積小さくしてんのに何なんその魔法
そもそも内部温度がきっちり上がっとるやろ
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 15:41:11.31ID:i3jdMaKCM
一応フィン枚数が減ったのなら風は通りやすくなるからエアフローは改善してると思うよ
それ以上に冷却性能が落ちてるだろうから元も子もないが
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 15:46:16.59ID:N5Gyc8kw0
対策もなんもしてないけどとりあえずコストカットしました!
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 15:48:46.56ID:h++PpjDC0
>>316
CPUの熱がヒートシンクを通り、ファンから流れる風がヒートシンクのフィンに当たることで冷却される
その重要なヒートシンクの材質を落としてサイズも小さくしたんだから冷えるわけない
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:01:41.03ID:I9S/aDWQF
新型の搭載ファン
いわゆるハズレファンの17枚羽Bファンじゃないか
高周波の音もするしで最悪だぞこれ
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:01:50.80ID:Dt1gppzK0
そこで発想の逆転ですよ
冷えないなら発熱を抑えればいい
という訳でこっそりクロックダウンな
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:09:00.27ID:lT2JmgLM0
安定しないからダウンするのはわかるけど
せっかく出来た余裕まで削ってしまう意味が分からんw
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:17:05.76ID:gclO9U5b0
クロックを下げるだけでいいじゃん
ヒートシンクはそのままで
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:18:55.95ID:Dt1gppzK0
ヒートシンクそのままだとソニーの火の車は鎮火しないだろ
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:22:22.82ID:gclO9U5b0
改良しにくいデザインするから…
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:36:50.54ID:TVpGLSVC0
>>335
極限までコストカットする為だろ
今蛇口窃盗されるくらい銅の単価上がってるみたいだし
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:43:58.89ID:eivGx6oAa
性能大丈夫かなあ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:08:55.41ID:DgIXY51L0
主流のディスクドライブ付きはヒートシンクの変更なしで踏みとどまってる辺り
コスト削りたいけどリスクや弊害があると暗に認めてるんすかね
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:13:58.85ID:AMy1e9VW0
>>345
もうディスク付きスタンダード版も軽量化してるから弊害はクリアしてるだろ。
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:20:57.65ID:uuSM+ei3a
弊害あるけど踏み切っただけだぞ
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:40:12.21ID:AMy1e9VW0
コストカット、軽量化、静音化出来てるなら文句付けるところないと思うけど。デザインもどうせなら
変えてほしかったが
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:41:47.83ID:ulXIpCfwa
PS5Proはどうなるんだろ
そもそも出せるのか知らんが
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:44:07.11ID:OLCJ1xC90
新型の小型ヒートシンクは、おそらく安価で、ソニーはPS5のコストをさらに削減することができます。
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:45:31.04ID:N5Gyc8kw0
>>350
コストカットしたらたまたま軽量化できただけで静音化はまずできてないだろうし温度も上がってるし
改良しようとしてした変更じゃないぞ
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:49:22.70ID:Ah9cwKZMa
今回の変更で何かしら改良があるなら嬉々としてマスゴミ使って宣伝してる
それが一切なくこっそり削ってるあたりお察しだぞ
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:50:19.99ID:bxMk/6mN0
シリーズXのベイパーチャンバーに付いてるヒートシンクより体積減ってんじゃねこれ
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:55:26.22ID:+oKysWwh0
オーバークロックに制限掛けてる場合だと
今まで使えなかったチップの一部が使えるようになって歩留まりも上がる
これはかなり大きいと思う
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:56:39.88ID:nMHKoJdId
熱処理も碌に出来ないのに、こんなところをコストダウンとか、、、
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:58:21.11ID:e5+YOMQX0
SONY「ユーザーから大きいし重すぎると要望が多かったから軽くしてやっただけだ!ユーザーが悪い!」
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:01:13.78ID:Bu+DkIfHd
新作が軒並み技術的問題で延期しまくってるのはこのせいか
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:03:30.52ID:Vau1bIiNM
転売ヤー大勝利かよ
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:05:01.67ID:pu02F+K0a
>>359
五次元のエネルギーを閉じ込めるにはあのサイズが必要だから無理
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:07:34.55ID:Y/KEj+be0
軽くなった
4.5s→4.3s

元々がアホみたいに重いからな誤差のレベルやんけ

しかも本体の形状は変わらずデカいまま
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:07:38.74ID:cTXOJMBZr
>>210
これで全て説明できるの草
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:09:22.18ID:AMy1e9VW0
>>353
分解のソースで静音化出来てると言ってるんでそれ否定するなら別の人が分解して解析するしかないのでは
温度は許容範囲だから問題なしとしたんだろう
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:22:32.56ID:AMy1e9VW0
>>368
その辺はこれから分かるのでは?
3タイプあった中で最も効率の良いタイプに偶然当たったのか
今後は最も効率が高いファンをスタンダードにすることで効率化を狙ったのか

>ヒートシンクが小型化された背景について同氏は、SIEは従来モデルではより慎重な熱対策を施し、これまでに
>得たデータをもとに、許容範囲内でコストダウンを図ったのではないかと推測している。
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:27:25.30ID:pu02F+K0a
ファンタイプ統一したらそれはそれで3種類のうち2種類は欠陥あったこと認めるわけだし
そしてその欠陥のあるランダムファンについては黙殺してるから結局SIEはクソってことになるな
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:31:17.85ID:tXunRqyy0
>>368
動画だと旧型に使われてるのが当たりファンA(デルタ電子)

新型は外れファンB(日本電産)
旧型の日本製本体に積まれてるのはほぼこれ

大当たりと言われてるファンCはミネベアアツミで搭載個体は希少
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況