X



NewPS5さん消費電力が高くなりさらに3〜5度発熱してる模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/30(月) 16:02:33.36ID:DeRB/tno0
同じゲーム画面で撮影した比較
https://i.imgur.com/k3cd3fl.jpg
2021/08/30(月) 16:04:05.45ID:d7GOarxq0
消費電力はどこ?
3名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:04:17.22ID:ahIq/RUE0
Switchは?
2021/08/30(月) 16:08:40.18ID:EUfFKtSD0
熱耐性があったな
いいことじゃん
2021/08/30(月) 16:10:01.75ID:DeRB/tno0
https://i.imgur.com/mwgZl8s.jpg
6名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:12:31.20ID:HNl8cxQW0
>>3
病気持ちもいるね
2021/08/30(月) 16:13:22.79ID:CPps10yv0
糞箱みたいに火災を起こせよ 信心が足りないんじゃね〜かチカンよ貧困だから手に入らないとかバカチカンが
2021/08/30(月) 16:14:14.15ID:qsLZLX4ia
寿命の短そうな構造してるなぁ
9名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:14:17.42ID:W3nkeR3ud
新モデルの方が動作時の温度が3〜5度程度高いことが明らかに。また、動作中の消費電力も新モデルの方が数W(ワット)多かった模様。
10名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:14:36.19ID:2BX40fZ5M
箱は61度になるんだけどなww
2021/08/30(月) 16:15:06.15ID:2SXAMCJ/0
スレタイ通りだと本当に意味不明
初期型ですら失敗作なのに新型なんて産廃以下じゃん…
12名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:15:07.20ID:2BX40fZ5M
>>8
ぶひっちの悪口はよせww
13名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:17:43.50ID:v64r1TqX0
ゴキくん、これは頑張って動いてる証拠だよ!
良かったな!
2021/08/30(月) 16:17:54.25ID:if65zD44M
>>11
初期型が一番いいに決まってる
2021/08/30(月) 16:18:51.81ID:YN9Dg2ER0
熱が前より逃げてないせいかnewは全体がホットになってるな
2021/08/30(月) 16:19:06.41ID:CPps10yv0
普通過ぎてスレが止まるんじゃね
17名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:21:29.02ID:uKbhOm570
なんでこうなったのか意味が分からん
コスト削減?
2021/08/30(月) 16:21:40.87ID:EXrxvd4PM
>>12
やっぱブヒッチってPS5のことだったんだな、知ってたけど
19名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:21:54.32ID:HNl8cxQW0
まぁPS好きな奴て情弱多いし大丈夫でしょ
信者さえ騙せればそれでいいと思ってるし
20名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:22:22.82ID:9dVdvHdX0
アチアチじゃんw
21名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:22:43.65ID:W3nkeR3ud
本体を分解したところ、基板に取り付けられているシールド&ヒートシンクのヒートシンクが、新モデルではかなり小型化されていることが明らかに。
以下の画像の左が従来モデルのシールド&ヒートシンクで、右が新モデルのシールド&ヒートシンク。
銀色のシールド部分は変更がないように見えますが、それに取り付けられる形となっているヒートシンクは明らかにサイズが小型化されているのがわかります。
Evansさんはこのヒートシンクの小型化が本体重量の軽量化と、動作時の高温化の原因であると指摘。
22名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:22:45.53ID:ChWPL2bd0
コストダウンの為にヒートシンクを大幅に小さくしてしまったからしゃーない
https://www.psu.com/wp/wp-content/uploads/2021/08/New-PS5-Lighter-Revision-Model-Heatsink-Comparision-768x505.jpg
23名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:23:39.57ID:W3nkeR3ud
Evansさんはヒートシンクの小型化について、「ソニーが新モデルのヒートシンクをかなり小型化したことで、フィンが少なくなり、ヒートパイプも小さくなったため、コンソールから熱を逃がすのにそれほど効率的ではなくなりました。
PCのように考えると、大きなCPUヒートシンクを取り外してより小さなヒートシンクを使用すると、弱い冷却構造では対応できないためシステム全体の温度が高くなり、システムから排出される排気が高温になります。
それが新モデルで起きていることです」と説明しています。
2021/08/30(月) 16:25:00.08ID:EXrxvd4PM
>>21
「新モデルではかなり小型化されていることが明らかに」
この部分だけ切り抜いてPS5の新型は大幅な小型化に成功!って言っていいな
2021/08/30(月) 16:25:04.63ID:8uAC5WxFd
消費電力下がるより300g減った方がお得だろ!
26名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:25:33.54ID:HNl8cxQW0
ちなみにゴキちゃんですら言い訳出来ずにswitchとxsxをネガキャンしてる模様w

https://twitter.com/pooh_honeymhw/status/1432214878375211019?s=21

https://twitter.com/pooh_honeymhw/status/1432221654684295171?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/30(月) 16:26:39.95ID:d7GOarxq0
>>22
画像見ると銅の高騰も関係ありそうだね
28名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:26:58.28ID:W3nkeR3ud
こりゃまた焼肉ハードに戻りそうだな
2021/08/30(月) 16:27:17.54ID:pGC+ABJwM
熱で蓮舫の襟が曲がっちまう〜
30名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:27:17.53ID:0i4MtQFG0
>>25
4キロ中の300gが減るか消費電力と故障率が増えるなら前者でええんやけど……
31名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:28:02.27ID:qsLZLX4ia
>>30
ダイエットしようとして筋肉から落とそうとしてる感
32名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:28:10.52ID:N9X3V0+od
パーツケチったゴミwwww
33名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:28:19.93ID:2+4xLccra
無駄を省いたって言われてたしいいんじゃない?
それにこれから冬だし
2021/08/30(月) 16:28:40.72ID:/5avB69f0
「発売した11月〜翌3月までのデータを検証したところ、熱設計に余裕があったことが判明したので、消費電力を上げたうえヒートシンクを小さくしてコストダウンしました」

なおその時期が冬であることは考慮してなかった模様
35名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:28:41.57ID:Ur7+Km/Vp
排気の温度が高いのは熱を効率的に排出できている証ではなかったのか……
2021/08/30(月) 16:28:47.52ID:pGC+ABJwM
こんなに頑張っても箱には追いつけない低性能というのが悲しい
37名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:30:09.88ID:Mr4d5BZSM
ま、売れないんですけどね
38名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:30:46.66ID:CVElOV7u0
当分PS5はいらないな
次の新型かproまで買わないわw
2021/08/30(月) 16:31:51.51ID:/0ed9aEIa
まあ一年持てばいいから
来年の夏に買い直してもらえばいい
40名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:31:53.27ID:C22fZECl0
>>22
コンビニのサンドイッチの中身に文句言って発狂してるような連中がキレそう
2021/08/30(月) 16:33:00.07ID:/MJiA/Tk0
ps5の熱で中のパーツが溶けたら。。。
42名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:35:15.17ID:qsLZLX4ia
>>41
一番やばいのはハンダだろうけどそうなる前に他のパーツが熱で死ぬ
っつか流石にそこまではならんでしょ
…ならんよな?
43名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:35:28.98ID:FRL1zIisa
これもう駄目だろ
よくこんな産廃ハード出したな
2021/08/30(月) 16:35:58.65ID:+bb947/v0
大手でも技術的問題出てるのはやっぱこの辺が絡んでるだろうな
2021/08/30(月) 16:36:37.39ID:U8GtYwkF0
頭アチアチPS5
46名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:37:14.57ID:3MPsPPWIp
冷やし過ぎたから丁度よくしたとか言ってるやついたな
ガチガチのアイスじゃねーんだよバカが
PCであんだけ排熱対策に四苦八苦してんのに冷やし過ぎだからこれぐらいでって何だよそれ
47名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:38:19.37ID:9dVdvHdX0
冷やしすぎは草
48名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:38:24.32ID:V+u43oL50
買えよゴキブリw
49名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:38:45.29ID:KQ150IUn0
>>34
開発中の個体で1年テストとかしなかったのかね
2021/08/30(月) 16:39:38.17ID:KGDgQYZCM
おっ更なるフリーズ故障フラグか故障フラグか
51名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:41:02.56ID:KQ150IUn0
SSDって何度くらいから上がやばいんだ?
2021/08/30(月) 16:41:27.60ID:KgxtPkmO0
もうコストダウンですかw
53名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:42:25.75ID:mbHoaAhz0
>>1
[デジタルしない]任天堂、DLソフトが売れていない事があからさまだったMy Nintendo Storeの随時更新DLランキング頁を消してしまう
https://blog.hokanko-alt.com/archives/58415932.html
2021/08/30(月) 16:43:57.62ID:aS8aAnj/0
マイニング仕様だから平気なんじゃないの
2021/08/30(月) 16:46:15.72ID:ZKYP9gyj0
まだ発売から1年も経ってないのに「軽量化でコストダウンにも成功」とか胡散臭いと思ってたら
こういうオチか
56名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:46:28.07ID:W3nkeR3ud
9月入るし、気温下がるから10か月ぐらいはもつだろう、壊れた時はもちろん有料修理だなw
57名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:46:58.63ID:BlSDRGAGH
ヒートシンクがショボくなってファンがデカくなってるな
300g軽くなって消費電力が上がったのはファン性能アップかね
軽量化するには最適解だと思うが故障率がどうなるかだな
2021/08/30(月) 16:49:50.01ID:Lqfnnf/v0
ファンはデカくなったけど温度が高くなったってことは
純粋に内部が以前よりも発熱してるってことだよね?
59名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:49:56.02ID:qsLZLX4ia
>>51
一応M2は割と高熱になるんで独自のヒートシンク付けてるメーカーが多い
それでも場合によっちゃ80度くらいまで跳ね上がるけど60〜70くらいまでの温度での動作が限界でそれ以外の温度でぶん回すと寿命縮まるとかなんとか
2021/08/30(月) 16:50:06.17ID:qn0TpBg8M
>>53
URLから腐った臭いがしますね・・・
2021/08/30(月) 16:51:12.70ID:UrZ7oGj3a
冬用PS5馬鹿売れ!
2021/08/30(月) 16:51:41.91ID:XUAmGzvc0
>>30
そもそも安定性向上を目的にした新型じゃないんだろうな
63名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:52:05.21ID:W3nkeR3ud
>>57
ファンだけにしては電力の増加量が多すぎるらしいぞ
2021/08/30(月) 16:53:09.01ID:85WnWkFYd
暖房器具としての性能上がったか
これからの時期嬉しいな
2021/08/30(月) 16:53:51.15ID:BWmtnKxP0
消費電力上がったのはガイジすぎるだろ
2021/08/30(月) 16:54:01.26ID:RDZ5nlC30
でもプレイするゲームもないし、
ちょっとでも上手くいかないとすぐに投げ出すのがPSユーザだから大丈夫
67名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:54:08.97ID:LBbDLnqjp
ホットエディションは多少熱い方が冬を辛くなく過ごせると言う温情
2021/08/30(月) 16:54:30.33ID:0aASwBV8d
>>46
冷やすのは真っ赤になってるお前の頭だよって言ってやれば良かったのに
2021/08/30(月) 16:55:00.38ID:dSp7gVh8a
ファッションみたいに夏物冬物みたいにすればいいね
暖かくなってきたから夏用PS5出すか^^
2021/08/30(月) 16:55:28.39ID:l6JgOEgS0
火病
71名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:56:26.84ID:LdDgR0qAd
>>1
タイトル画面でこれだからゲーム中はかなり差が出そうだよな
2021/08/30(月) 16:56:51.96ID:s4sm3+HAd
これくらい熱い方が安心出来る、スイッチは静か過ぎて動いてるのかも分からんから眠くなる
73名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:57:45.15ID:h8sMaxXQd
>>1
newps5て何それ?
74名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:57:46.66ID:Y/KEj+be0
300g軽くなると言っても元々4.5sもあるから
4.5s→4.2sと誤差レベル
ソニーとしては少しでもコスト削りたいだけで他は何も考えてないだろう
形状も今のままで小さくなるわけでもない
熱がさらにヤバくなってただでさえ高い故障率が更に増えるだけ

あと軽くなるのはDEだけらしいぞ
こっちの本体の方が赤字率デカいし
75名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:59:04.64ID:ZK0RnhU2a
>>1
控え目に言うね




ゴミ
2021/08/30(月) 16:59:18.39ID:Bet5Xf/Ya
旧型でも不具合出やすいのはメディア公式生放送などを含むこれまでの動画等で明らかななのに
更に不具合出やすくするのは訳分からんな
せめてもっと他に削れるところ無かったのか
77名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:59:27.66ID:UDo33IMxa
しかし新型で消費電力上がったハードとか前代未聞じゃね?
2021/08/30(月) 17:02:57.43ID:FFB1iW3ed
ヒートシンクが小型化したから、風の通りが良くなったんじゃないの
79名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:02:59.45ID:ZK0RnhU2a
>>77
PS4pro
80名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:03:20.27ID:0oqBETuN0
つかさ据え置き軽くなって何の利点ある?
傾きそうな家住んでるから大勝利!みたいな?
2021/08/30(月) 17:03:29.05ID:G22+k3QA0
>>78
熱設計まともに出来てなかったってことだな
2021/08/30(月) 17:04:00.90ID:VfAsfy2EM
不良品を買う情弱おるか?
2021/08/30(月) 17:04:40.16ID:DeRB/tno0
>>17

軽くなったかわりにヒートシンクめちゃくちゃ小さくした
84名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:06:44.11ID:Y/KEj+be0
>>76
ソニーとしてはただただコスト安くしたいだけで故障なんて知ったこっちゃない
情弱は「こういうもんか」って勝手に思うだろうし
気付いてるゴキがいても教祖には逆らわないし進んで火消しまでしてくれる
故障が増えれば出荷数伸ばせるし(ソニーは修理した本体を出荷にカウントする)
ソニーには何もデメリットない
2021/08/30(月) 17:09:40.73ID:agbWYkChM
ソニーストアの抽選予約きたけど早速通常モデルもホット版になってて草
逃げ場ねえええ
2021/08/30(月) 17:10:06.48ID:55yq3W5Va
こいつら本当にハード売る気あんのか?
87名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:10:40.57ID:+9PZ+RAx0
オーバークロックでもしたんか?
2021/08/30(月) 17:12:14.78ID:zLm7ceOH0
>>26
ゴキブリ顔真っ赤だなw
89名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:13:12.39ID:3wkfkX/x0
性能が上がったから多少の消費電力の差は関係無いよ
90名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:13:59.54ID:C22fZECl0
>>80
軽くしたいんじゃなくてパーツ代をケチったからスカスカになったんだぞ
91名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:16:53.45ID:0oqBETuN0
>>89
また嘘ついて誤魔化すんか?
92名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:17:46.20ID:mql7O8IF0
これから寒くなるから良い感じ
2021/08/30(月) 17:18:05.11ID:qgsF7yKkM
アンチ乙
PS5をリュックにいれて持ち運ぶなら軽い方が重要だというのに
2021/08/30(月) 17:18:59.36ID:FRVs1xt/M
それぞれ10台くらい用意して計測して欲しい
95名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:19:27.91ID:Fa2AZnFP0
新型で消費電力が増えるとか前代未聞だろ
96名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:19:31.67ID:Fa2AZnFP0
新型で消費電力が増えるとか前代未聞だろ
97名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:20:06.34ID:Fa2AZnFP0
>>79
スリムも同時にでてただろ
98名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:20:34.88ID:ryZa3IGvr
ヒートシンク無くした方が軽くなるしコストも下がらないか?
2021/08/30(月) 17:20:44.52ID:p1A/aMl90
>>51
SSDには温度あがると自動で減速して熱破損しない自動制御が入ってる

このテストだと64度で速度絞って69度で更に絞る制御
https://amd-heroes.jp/article/2020/11/0549/5/
https://cdn.amd-heroes.jp/img/article/2020/11/xl/c46a48e6f5.jpg

記事にはSSDヒートシンクの有無テストとかも有るので読むのオススメ
ちゃんと理解するにはSSD構造の知識が要るので面倒だけど
100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:25:28.94ID:AQ35Vl5Q0
重さはどうでもいいんだよな。
縦置きで縦に長いのが問題。重心どうなんだろ。
2021/08/30(月) 17:26:01.96ID:xaUSl+aBd
>>51
70度ぐらいまでがサーマルスロットリング許容範囲かな
PCであれば60度を目指す感じ
102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:27:42.11ID:ulXIpCfwa
>>26
これは酷いな
2021/08/30(月) 17:29:02.97ID:jUD6aSBe0
修理する毎に出荷台数が増える事に味をしめたか
104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:30:53.53ID:2BX40fZ5M
>>18
ぶひっちは任天堂ぶひっちだろwww
商品名に自社名入れるキモい会社
2021/08/30(月) 17:32:20.31ID:EryZJJa00
PS5は転売屋の手に渡るからプラス会員増えず逆ザヤに耐えられないと見た
2021/08/30(月) 17:32:25.38ID:N5Gyc8kw0
どうせ改良された新型が出る新型商法とか言ってた任豚www
新型商法やってるのはブヒッチだけだったねwww
2021/08/30(月) 17:35:35.13ID:BGwXCY/S0
まさか改悪された新型が出るとは
108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:39:03.45ID:iKLfcXEl0
PS5のホットなニュースだね
109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:39:35.25ID:KZ6rnM2c0
安全マージン削ってコストダウンを取ったか
実ににソニーらしい姑息なやり方だ
110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:44:19.19ID:Rwklhe4M0
「さらに壊れやすく!」
2021/08/30(月) 17:45:34.64ID:viwjnxvka
買ってもすぐ売るから問題ない
2021/08/30(月) 17:45:45.38ID:qgsF7yKkM
>>106
まあnew3DSllもTNにしてサイレント劣化あったよな
2021/08/30(月) 17:46:48.43ID:EXrxvd4PM
壊れりゃ修理で出荷数プラス
サポートのナビダイヤルたらい回しで保守費用稼ぎ
やっぱりジム・ライアンは優秀だな
2021/08/30(月) 17:48:05.84ID:b001blayd
>>91
暖房性能はあがってるんだが?
2021/08/30(月) 17:49:59.51ID:gtkG/bxP0
コストカットのためにやばいところに手を出したな
さすがソニーらしい糞っぷり
2021/08/30(月) 17:50:54.45ID:/3CMQ+ezM
>>1
ゴキブリがXSXで「排熱が上手くいってないから排気温度が高いんだ!」って言ってたから、新型PS5は排熱が上手くないんだねwww
2021/08/30(月) 17:51:19.10ID:0150iJiRa
>>46
かつて、久多良木がPS3の価格を安すぎたかもと言ったので
今回、冷やしすぎたかもと言うのもしょうがない
2021/08/30(月) 17:55:06.27ID:O1mtP/L30
ヒートシンク削って300グラム軽くなったけど発熱上がったらしいな
コストダウンのためか?
2021/08/30(月) 17:56:12.81ID:fKNCjc3P0
銅が高騰してるから製品寿命と引き換えにコストダウン
120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:00:17.41ID:Y/KEj+be0
「PS5の排熱が余計にヤバくなり温度が3〜5度上がりました どうしますか?」
ゴキブリ「SWITCHやXBOX(の排熱問題をでっちあげて)を叩きます」
2021/08/30(月) 18:01:54.49ID:ZdEClpD90
これで出荷数がどんどん伸びるな
修理品もカウントって意味で
2021/08/30(月) 18:02:27.75ID:xaUSl+aBd
>>108
うまいこと言うなw
2021/08/30(月) 18:05:05.56ID:43GWL3KPd
重量が減った上に2つの項目で数字が増えたんだからスペックアップと言っても差し支えないのでは
2021/08/30(月) 18:06:46.37ID:IyGlxJvUM
SoCそのままでヒートシンク小さくする馬鹿がいるかよ
2021/08/30(月) 18:07:14.56ID:P1QTO4Po0
素晴らしい改良
126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:07:20.74ID:QZUaCXc4H
すごいや!ソニータイマーは本当にあったんだ!
2021/08/30(月) 18:09:25.67ID:gunqiTj40
初期型が勝ち組か
2021/08/30(月) 18:09:53.51ID:hMqotM+q0
買ったら等しく負け組だよ
129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:10:45.58ID:3MPsPPWIp
そういやお前の扱いが悪いってレスPS5で全然見ないな
ゲハってマジで持ってねーの?
130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:11:17.51ID:XcwvR11zM
最近多かったサードの技術的な問題による延期って、新モデルでなにかスペックが下がったから想定通りに動かなくなったんだろうか

予想はしてたけどハズレ次世代機になりつつあるなPS…
2021/08/30(月) 18:12:32.34ID:MDhfR0V10
>>26
新たな識者を発見したか
132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:15:05.17ID:3mWRT/Cep
小さくして排熱の温度が高くなったんなら、今まではヒートシンクが風の流れを阻害して熱が中にこもってたって事で熱暴走しにくくなったって事なんでは
2021/08/30(月) 18:20:20.48ID:aSgR79Z1M
元々のヒートシンクも無駄に増築してデカくしただけだったじゃん
エアフロー考えたら新旧両方ダメじゃね
134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:20:22.72ID:XcwvR11zM
>>132
効率が上がったんじゃなく、内部パーツが全体的により高温になったから排熱部の温度も高まってるという事らしい
135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:22:46.16ID:mcN8yGEf0
>>127
どっちにしろ負けだよん
2021/08/30(月) 18:24:06.24ID:BGwXCY/S0
ヒートシンクの素材も熱伝導の良い銅から別物になってるっぽい
素材が劣化してサイズも小さくなったわけだ
その結果どうなるかなんて考えなくてもわかるよね
2021/08/30(月) 18:25:39.14ID:AMy1e9VW0
静音化は進んだらしいんでファンの改善が大きいのでは
2021/08/30(月) 18:27:25.86ID:WsO7D9CA0
PS5Matomo発売まだか
139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:28:23.90ID:kJrdg5qGd
ソニー名物いつのも劣化版やん
140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:28:51.92ID:b4qp5ZK1d
ホットエディション
141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:29:34.46ID:9MGE8a/zd
新型はオーバークロックに制限かけてないから大丈夫なんじゃない?
2021/08/30(月) 18:30:31.65ID:I7I+5adB0
あーちーちあちー燃えてるんだろうかー♪
2021/08/30(月) 18:36:43.82ID:P4JysOep0
HOT LIMIT
2021/08/30(月) 18:39:45.04ID:gtkG/bxP0
生産出荷で謎の出荷数爆増して実売が伴わない地域をだしつつ
返品、新装整備品含むでさらに出荷数を水増しする魔法の戦略
まじでソニーやべーなw
2021/08/30(月) 18:41:10.08ID:bHVIxoNa0
ヒートシンクが小型化されたのはより高価な素材と
高価な液体金属を民生機としてはふんだんに使用したからと見るのが一般的ですね。
熱を持つという事は熱伝導率が向上した証拠ですからね。
2021/08/30(月) 18:41:18.85ID:6aLpR7Gpd
うちのホットステーション
2021/08/30(月) 18:41:26.48ID:owU8mHQqM
ヒートエディション
2021/08/30(月) 18:45:40.81ID:v4rV/rg/0
大喜利じゃなくてPS5でゲームしてやる奴いないの?
俺はやらんけど
2021/08/30(月) 18:49:52.76ID:urC0szXs0
>>128
転売したら勝ちだぞ
150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:50:48.09ID:RpdHMcGRd
1年壊れなければ問題無いだろ
2021/08/30(月) 18:51:57.32ID:IYn23Yrd0
>>150
SIE視点はそうだね
ユーザー視点はたまったもんじゃないけどな
2021/08/30(月) 18:52:56.09ID:bfSpMYQJ0
>>80
転売ヤーに優しい
153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:55:01.57ID:v9pFccaPM
初期型のほうが人気出そうだな
2021/08/30(月) 18:57:49.51ID:D/UQJxyAM
なんで新型作って劣化させるんだ?

アホなのか?
2021/08/30(月) 18:59:15.54ID:lpifyl7h0
消費電力上げるメリットってなんなん
156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:59:17.60ID:OB26OR5K0
そろそろ寒くなってくるので暖房機能を強化しただけだぞ
157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:03:46.96ID:Pln7Cuos0
この欠陥品を買う奴おるん?
158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:04:56.38ID:ozC30nJV0
型番変わるとまず劣化するのがソニーハードだし
2021/08/30(月) 19:09:15.38ID:iWxTazio0
>>155
電源ユニットが変わって変換効率が落ちた可能性
2021/08/30(月) 19:19:42.56ID:t7k3gZ8S0
>>157
日本のゴミメディアが必死に販売情報出してるからそれを見て買うやつががが
2021/08/30(月) 19:30:58.83ID:tPRbb3qY0
やってることは明白、コストダウンだろ。ただそんな事よりなんでわけのわからない外人がノジマで普通に買えるの?
2021/08/30(月) 19:33:35.67ID:BGwXCY/Sa
>>161
ノジマのダンボールからニトリの袋に包まれて出てくることから
海外にも発送してくれる転売屋から買ったとわかる
2021/08/30(月) 19:33:37.18ID:/U1y8zWT0
ヒートシンクを小さくして爆熱と消費電力アップさせ軽量化した新型PS5が出ました、どうしますか?
ステイ豚®「Switchと箱を叩きます!」
164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:33:43.95ID:1wBVezEha
>>12
またブヒブヒ言ってるよ豚さんが
165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:37:41.28ID:+5vT1ydw0
俺含め初期型買えた奴が大勝利ってことか
2021/08/30(月) 19:38:10.14ID:6OqpJg7k0
SIEにとっては発熱やら騒音は優先順位最低ランクだろう
2021/08/30(月) 19:40:21.45ID:IYn23Yrd0
台数が最重要だから壊れてくれた方がいいんだよな
168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:40:44.29ID:Q7RARybK0
なんでソニーはこんなにも自分とこのユーザーに辛く当たるんやろか
169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:40:46.54ID:DJeFXNxO0
側面に空気穴開けたらいいじゃん
2021/08/30(月) 19:41:35.17ID:8FjSB3QT0
故障しやすくしたのか
まあ、ソニー的には改良だな

台数稼ぐためのw
2021/08/30(月) 19:41:36.10ID:BGwXCY/Sa
>>169
ミニ四駆好きそう
2021/08/30(月) 19:47:31.18ID:KGDgQYZCM
>>115
一番アカンところ削るとかやっぱりS○NYタイマーの開発に余念がないメーカーだけはある
むしろ更なる定期的なダウングレード決行すら視野に入れている可能性が微レ存
2021/08/30(月) 19:58:36.87ID:M3vDmvM00
>>145
実際はベースを銅からアルミへ変更
ヒートパイプを小型化、フィンを削減してるから
ヒートシンクの全体的な熱伝導率は落ちてる
だから接点温度が上昇して、排熱温度も上昇してる
ただコスト削減しただけ
2021/08/30(月) 20:01:19.58ID:k17PBRE/0
一層の事外側ケースをアルミ蓮舫にしてヒートシンクの熱を
直接外に逃がす様にしたらエエんとちゃう?
2021/08/30(月) 20:02:39.97ID:X/b2eDvs0
すぐ壊れそう(一年ちょっとくらいで)
176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 20:07:34.56ID:O8WpR1e30
ヒートシンクがしょぼくなったのに
価格は据え置き
177びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/08/30(月) 20:08:21.13ID:5ry88oJr0
パワーアップしてるって事なのか
178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 20:09:20.47ID:hRAmmZyda
>>1
部屋サウナになっちまうじゃねーかよ
2021/08/30(月) 20:09:26.03ID:4+m1rs6l0
当然だよな
なぜ冷却機構を簡易化した
熱くても問題ないと判断したからか
180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 20:11:48.04ID:AbJUwquyM
燃え上がれー燃え上がれー燃え上がれーピーエスー本体をー燃やせー
181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 20:14:58.95ID:mkhBk4f1M
液体金属って冷やさないの?意味ないの?なんでPSあんなに熱そうなんだよ
エアコンつけてても55℃の空気を出し続けてたら部屋の中暑いだろ殺す気かよ
そうかPSユーザーってゴミだから死んでもいいもんな
182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 20:20:36.55ID:NV56+Sth0
アホや

まあ夏のピークが過ぎる時期だから
これで保証期間中は行けると思ったんかな
2021/08/30(月) 20:30:31.85ID:9qRNzKtEp
いつも通りサポートで黒字化する予定なのでw
184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 20:32:24.87ID:qneUJyy10
ソニータイマー短縮版PS5
2021/08/30(月) 20:33:22.13ID:t7k3gZ8S0
>>181
ただのグリスやぞ
186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 20:35:45.90ID:qneUJyy10
使いステ5やなw
2021/08/30(月) 20:36:44.95ID:+kfUVuN60
夏が終わったから小さくしたんだろ
来年の夏修理代でまた稼ぐで〜
2021/08/30(月) 20:46:13.60ID:UzNSppfN0
4K需要が想定以下だったんじゃねぇの
声がデカいのは目立つが、実際需要的にスペックそんな要らねぇじゃんと
ファーストソフトPS4縦マルチ化もしたし、冷却弱くしてパフォーマンスダウンしても
2Kとチェックタイル4Kなら充分だろみたいな
2021/08/30(月) 20:46:55.06ID:uSQKyQcn0
新型PS5の仕様変更まとめ

消費電力225W→230Wに
ヒートシンクの面積をめちゃくちゃ削る
ヒートシンクの材質も熱伝導率の高い銅から熱伝導率の低いアルミに変更!
ファンの羽の枚数を22枚から16枚に削減!
その結果300gの軽量化
そして3〜5℃の温度上昇に成功や!
http://imgur.com/2pss0ac.jpg
http://imgur.com/wpN5eDG.jpg
http://imgur.com/LqrYve7.jpg
2021/08/30(月) 20:47:52.62ID:I+yQIVl80
暖房機能かな?
2021/08/30(月) 20:54:54.10ID:vyO+9Wa30
>>189
なんでこんな劣化させたの?
192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 20:58:25.03ID:7zca2gxtd
>>1
これもうコロナステーションだろ
2021/08/30(月) 20:58:43.20ID:DJU9jWKE0
劣化版で草
194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:01:47.83ID:hAHep/q80
冬に向けてのホットバージョン
春になったらクロックダウンしたコールドバージョンが出るからまた買ってねw
195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:12:48.47ID:L3ocGbYD0
また初期モデルが勝利なのか
2021/08/30(月) 21:17:41.64ID:xsb3BqBDa
逆ザヤ解消できてなかったんだろうな
できてたらわざわざこんなコストカットする意味がない
197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:18:47.65ID:CwkTUeEZ0
今半導体高いからしょうがないね
198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:21:53.20ID:Fa2AZnFP0
普通は新型なったら消費電力減るだろ
2021/08/30(月) 21:22:35.29ID:YQcQoMQu0
夏終わるしあったかくてええな
2021/08/30(月) 21:25:32.27ID:I+yQIVl80
冬はps5を抱いて寝るのが流行りそう
2021/08/30(月) 21:29:10.55ID:xQ1fsJ7b0
もうなりふり構わずコスト削減に走った感じ
故障知った事かってとこか
202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:33:26.21ID:odYIax8I0
あんなポンコツ作った連中がこんな短期間で何事もなく逆鞘解消できるわけないからな
さらにトラブル増えると思うよ
2021/08/30(月) 21:33:33.85ID:zf8eE7cR0
銅価格が去年と比べて5割増しになってるからなぁ
価格据え置きにする為にヒートシンクをその分削ったという所だろうな
2021/08/30(月) 21:40:47.09ID:Aap7bmnA0
小型化したからって排熱が悪くなったとは限らんだろ。
より小型でより排熱性能の良いヒートシンクが開発できたんでしょ。
小型化やコスト減のために排熱性能を犠牲にしました、なんてのは流石にないでしょ
205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:43:47.48ID:5nCkaI0w0
冷やし過ぎるとフリーズするから理にかなった改良である
2021/08/30(月) 21:46:51.29ID:ieWcLFBHM
こんなん広まったら買い控え起こるやんw
207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:46:53.25ID:r5FkAZOJd
コストダウンも出来て故障したらしたで台数盛るし良い案だねw
208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:47:49.22ID:HNl8cxQW0
>>189
300gの為だけに劣化版買わされる奴wwwwwwwwww
209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:50:01.70ID:J7rfPvGx0
>>198
うちソニーですよ
210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:55:45.39ID:eBbvFJmb0
NewPS5ご購入の方には冷えピタ(1年分)もプレゼント
211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:57:36.70ID:CwkTUeEZ0
>>198
APUのプロセス微細化ないとそれは変わらん
2021/08/30(月) 22:16:00.00ID:CXbIoUaZ0
>>204
温度が高く見えるって事は上手く排気は出来てるしね
消費電力上昇=熱設計の緩和これで理にかなってるし何も文句ないわ
ただヒートシンクを削るだけじゃ値下げも出来んし値下げモデルは当分出ないんかな…
2021/08/30(月) 22:23:08.36ID:zwa3HfeF0
風量下げれば内部温も排気温も上がるからなー
17枚羽根のファンBがファンAより静かなのは
そういうことだろ
214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 22:29:58.62ID:8tiP+2z/0
改善と言うより、安く仕上げただけって感じが
2021/08/30(月) 22:33:39.18ID:aUAffHCJ0
>>212
微細化すると却ってコストアップさえあるからな
だからMSはシリーズSを用意したわけでね
2021/08/30(月) 22:33:56.85ID:lkW/n6N/0
>>22
ヒートシンクだけ劣化版で、その他のパーツは流用か
217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 22:35:52.29ID:HTfFoUmW0
こんな糞みたいなことしてるなんてw
そりゃ箱の売り上げが伸びるわな
2021/08/30(月) 22:43:21.52ID:lkW/n6N/0
>>214
でも値段は、据え置きなんだろ
219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 22:43:38.17ID:PYbQs53J0
>>204
ベースが見るからに劣化してんのがなあ
熱伝わって無さそうな部分のシンク削減で留めときゃまだ分からんかったが…
220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 22:46:41.70ID:SoU4QBrva
>>199
夏本番じゃボケェこれからさらにPS5壊れるぞ
2021/08/30(月) 22:48:24.20ID:6qI9GZtz0
発売から1年も経ってない夏に修理窓口パンクするPS5がさらに熱くなるのか
2021/08/30(月) 22:51:47.66ID:bHVIxoNa0
初号機からのフィードバックで小型化してもOKと言う判断ですね。熱暴走でフリーズとか騒いでる奴いるけど、
そもそも買ってないアンチばかりだし
クソ箱と比べて大量に売れていっぱい遊ばれてて
たまたま不具合の出た人が大げさに騒いでるだけやな。

ソニーのスマートシフトテクノロジーとか
サーマルコントロール技術によってより効率的に
発熱を抑えてぱふぱふパフォーマンスを引き出すのに
成功したからこそヒートシンクの大幅な軽量化なんでしょう。
2021/08/30(月) 22:54:54.79ID:kDGt0Mg/0
怪しいメーカーから強制冷却システムが販売されるパターンだけど。今回は、なかなか表に出てこないな。
実際にゲームで遊んでるやつらの実数を掴んでてリリースしないパターンか?
2021/08/30(月) 23:05:14.83ID:VzE95lGf0
ぱふぱふパフォーマンスとは
2021/08/30(月) 23:07:11.82ID:lkW/n6N/0
PS5爆熱Ver
2021/08/30(月) 23:08:47.92ID:FTJDqmAj0
ヒートシンク削ってクロックダウンするデチューン版PS5になるわけだし、
どうせなら本体価格を下げれば少しは売れるんじゃないの
2021/08/30(月) 23:10:36.78ID:7TZ+WXgHM
ヒートシンク削ってどの程度安くできんのかね?
228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 23:14:31.96ID:e6PjgpTV0
proまで待つわ。proなら4K60以上出せるしレイトレも高品位でDLSSみたいのも付くだろ。
PS4と縦マルチでジャギーだらけWQHD45〜55fpsの現行PS5に一体何の魅力が?
229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 23:20:10.20ID:zLm7ceOH0
>>222
「ぱふぱふパフォーマンスが新型PS5のポイント」って事を長文でアピールしたかったの?
230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 23:21:35.72ID:tb59SfGH0
>>222
ファミ通とか各種メディアが配信でフリーズさせまくってるから買わなくてもわかるんだよなあ
2021/08/30(月) 23:25:30.80ID:vsJqWtzt0
小さくなった分だけ発熱密度が上がったんやな
普通は十分省エネ化してから小型化するもんだが
2021/08/30(月) 23:32:18.14ID:i0vbGa400
ただの手抜き版だったのか
233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 23:37:21.64ID:+oKysWwh0
>>222
ぱふぱふパフォーマンス晒しage
PS5に挟まれたらあったかい通りこして火傷するわ
2021/08/30(月) 23:38:08.22ID:ySL3Qs040
サーマルスロットリングでSSDの魔法はさらに発動しなくなるやろな
2021/08/30(月) 23:42:31.79ID:FPuzNeXCp
これにM.2搭載したらもっと温度上がるのかね?
2021/08/30(月) 23:47:31.11ID:jho4yuje0
この夏、新型になったPS5が熱い!
237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 23:55:09.49ID:/WRb+Eyv0
故障気にするなら公式の延長保証にはいれば安心だろ
238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 23:58:47.93ID:5ZOyP+8Z0
ブーストクロックを封印したので温度が少しくらい高くてもビクともしなくなったんだろうな。
電源容量が増えたのは汎用製品に切り替えたからじゃね?
239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 00:03:51.26ID:615SkVZY0
今金属の価格は高騰してるからな
銅の買取価格はキログラム1000円位だから、単純計算で300グラム削れば300円のコストダウンになる。
1台売っても500円も儲からないとか言われてるところの+300円は結構大きいかも知れないw
2021/08/31(火) 00:04:54.37ID:pXlI7ASW0
温暖化で室温も高くなりがちなのに
本体温度がそんなに高いなんて不安すぎて買いたくなくなったわ
2021/08/31(火) 00:05:40.92ID:FFS56dJ40
>>1
開発は馬鹿なのか??
2021/08/31(火) 00:14:07.72ID:k2WiMfOs0
>>241
修理代で儲ける作戦だからむしろ頭がいい
2021/08/31(火) 00:14:11.80ID:Xw+9X7M40
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/a/3/a3b7675a.jpg
2021/08/31(火) 00:14:51.35ID:Xw+9X7M40
1db小さくなりました
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/a/3/a3b7675a.jpg

軽くなって静かになった
ユーザーに取ってはいいことずくめ
2021/08/31(火) 00:18:40.02ID:O/vUlC0+d
>>244
最近PS5が爆音になってきたから買い替えるわ
静かになったし、ホテルに持ち込むのも軽く楽になるし
本当最高のハードやね
2021/08/31(火) 00:19:42.58ID:FBvHEQYnd
>>244
すげええええええええええええええええええええ
1.4db減ってるってことは
騒音が半分ってことじゃん
これ今の売って買い替えるしかねぇ!!!
2021/08/31(火) 00:23:59.27ID:1XcbIE0a0
hotfix版ってか。
2021/08/31(火) 00:38:59.93ID:TaIeaSB90
冬場は結露で死ぬんじゃね?
2021/08/31(火) 00:45:45.09ID:VeAKoOUn0
無茶しやがって、
2021/08/31(火) 00:50:20.32ID:9ZO25N/FM
本体自体の小型化は当分できなそう
251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 00:54:27.20ID:huO60pa60
来年の今頃はリコールか集団訴訟か
楽しみになってきました
252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 01:16:42.14ID:VgZkn7nOM
ぱふぱふパフォーマンスage
2021/08/31(火) 01:43:29.04ID:yoxmPWNK0
初期型は過剰な程ヒートシンクがデカかったからな
2021/08/31(火) 01:54:41.12ID:SfsQftjr0
>>251
基礎になるほど熱中できるゲームがあるといいな
255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 01:56:27.73ID:huO60pa60
>>253
それでもラチェットがエラーでシステムごと落ちるらしいな
2021/08/31(火) 02:11:39.24ID:IsCwdzal0
>>191
初期が一番リッチな余裕のある作りなのはいつものこと
2021/08/31(火) 02:29:22.78ID:m75DWi4B0
初期型がPS5Proっていうハイエンドモデルであって
このNewPS5は汎用モデル…つまり無印版ってことだよ
2021/08/31(火) 02:30:06.49ID:YXQoBKba0
コスト的に値段からして無理しすぎた罠
安けりゃいいってもんじゃないしこの調子じゃproは無理だろ
2021/08/31(火) 02:35:32.95ID:FNHHT1Zyd
実はテンバイヤーを皆殺しにする為に仕組んだソニーの巧妙な罠で一通り殺して元に戻したら評価するわ
260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 03:23:29.14ID:2O702DZZ0
>>5
ヒートシンク削って放熱性が落ちたからリーク電流の発生増えて
発熱と消費電力増えたんだろうな
2021/08/31(火) 03:35:54.40ID:h0xqmMhQ0
実ユーザーによるテストが繰り返されて
稼働に支障がない程度にどんどんパーツ減らしてくんだろうな
取り敢えずはよサイズ小さくして糞デザイン変えてくれ
2021/08/31(火) 03:44:43.95ID:8rjvZGGs0
どうでもいいから売ってくれ話はそこからだ
2021/08/31(火) 03:46:10.33ID:91qLnXWE0
こんなガラクタ欲しがるとか頭おかしいわ
264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 04:00:40.76ID:dS/MsFgC0
PSの初期型は様子見した方がいいとよく言われてたが新型もこれじゃ…
これから涼しくなるから問題ないって判断だろうか?
来年の夏がヤバそうだ
265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 04:00:42.07ID:OprGvvF7d
>>17
放熱性は高いがコスト高い銅をやめて劣化品であるアルミを採用した
266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 04:01:29.35ID:huO60pa60
>>262
普通に買えるだろ
267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 04:03:12.82ID:LieLXKkb0
あまりにも冷却効率上げすぎたんだろうな
そこまでやらなくてもいいならコスト下げるに越したことはないし
268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 04:19:03.10ID:2O702DZZ0
初期型ですら排熱不良で「熱暴走由来の不具合&故障」をおこしまくってたのに
さらに冷却性能を落としてくるとかさすがソニーとしか
269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 04:30:58.08ID:o78bB9UV0
発熱量を更に高めることで排熱力を高めたともいえる()
2021/08/31(火) 04:32:43.81ID:3AiQ+KMI0
>>267
確かにPS5の安価なヒートパイプはXSXの高価なベイパーチャンバーと比べて
冷却性能が低すぎて発熱で問題視されてたよね
ゴキちゃん達は捏造しまくってもさらにコストダウンはかって
ヒートパイフを劣化させまくるところがソニーらしい消費者ファーストの姿勢だよw
271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 04:39:17.48ID:LieLXKkb0
>>270
はいはいそうなってからほざいてねー
2021/08/31(火) 04:58:24.24ID:E8E2IhCB0
値段据え置きでこれの何が新型なんだろう?
ユーザーのこと何も考えてないんだろうなぁ
2021/08/31(火) 05:05:03.17ID:3AiQ+KMI0
>>271
今でも問題になっているのに流石ゴキちゃんはおつむがやばいww

高コストだからベイパーチャンバーは採用せず
安物のヒートパイプで冷却しようとするも
金属が爆あがりすぎたからコストカットの為にただでさえ低い冷却性能を犠牲しててほんと笑えるよね
274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 05:10:48.87ID:o78bB9UV0
新型PS5分解 搭載チップは変わらないのにヒートシンクの大きさが初期型の半分以下に
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1630224159/51

51: 名無しさん必死だな 2021/08/29(日) 18:20:30.57 ID:2bffjtGr0NIKU
この書き込みの後、PS3時代ですら荒らされたことなんてなかったのに
スクリプト荒らしが始まってスレが崩壊した


923:It's@名無しさん[sage]2021/05/21(金) 14:07:17.89
PROなんて出ると本気で信じてるの?
中途半端にレガシィなアーキテクチャを継がないといけないので、性能向上版を装った安定動作版しか出ないよ
既に旧版を低クロック固定にしてソフトを制作させる指示になっており、現在の上限辺りのが次のハード向け
だから、ハードは早めに投入出来る思惑だし、ソフトもそれに合わせて延期しまくっている
思ったよりハードが早く投入出来ないというか、旧版の契約数を生産出来ていないのが誤算
名称案に.区切りがあったのだが、価格据置きで高性能版ではなくアップデート版と旧版との互換性を強調したいとか何とか

という夢を見ました。
2021/08/31(火) 05:12:24.59ID:PhIQxL270
消費電力増えたのって何なんだ
ヒートシンクを小さくしたせいでファンが忙しくなったせいか?
2021/08/31(火) 05:20:22.88ID:E8E2IhCB0
まさか初期型大勝利?になるとは思いもしなかったよな
2021/08/31(火) 05:48:53.99ID:xGCjyZ8M0
ソニーハードはどんどん中身劣化していく伝統があるんだから割と予想通りな気が
2021/08/31(火) 06:14:14.25ID:e1G+5mb50
寒冷地バージョン
2021/08/31(火) 06:14:17.33ID:ddLTnLHe0
>>222
>ソニーのスマートシフトテクノロジーとか

スマートシフトはソニーのではなく「AMDの」技術
https://www.amd.com/ja/technologies/smartshift

しかも元々ビジネスアプリ用
場面によってCPUかGPUのどちらかに極端に負荷がかかるビジネスアプリに比べ、
常にGPUに負荷がかかり続けるゲーム用途では、シフトする意味がそもそも薄い

AMDのHPではシネベンチで14%ブーストと宣伝しているが
ゲーム用途ではせいぜい5〜10%程度のゴミ技術
2021/08/31(火) 06:19:49.73ID:8844e+Li0
>>99
この図の下のヒートシンク有りの場合も併せて見ると参考になる
五四度以下なら速度低下しない
2021/08/31(火) 07:36:27.60ID:C19Pi0+Ra
チップ変わってないんだから
基本石そのものの発熱量は変わらないだろ

熱が増えたから高性能 低性能とかではなく
単純にヒートシンクが小さくなったせいで
放熱がより狭い部分に集中する様になっただけだろ
2021/08/31(火) 07:47:51.72ID:FNHHT1Zyd
>>275
電源も安物になってる可能性
2021/08/31(火) 07:51:46.05ID:3HIUpiBJ0
再掲
このタレコミは正しかった
まあ、Proなんて今のPS5の仕組み上、絶対無理
PS4切ればだが、そうするとソフト数激減だからな

923:It's@名無しさん[sage]2021/05/21(金) 14:07:17.89
PROなんて出ると本気で信じてるの?
中途半端にレガシィなアーキテクチャを継がないといけないので、性能向上版を装った安定動作版しか出ないよ
既に旧版を低クロック固定にしてソフトを制作させる指示になっており、現在の上限辺りのが次のハード向け
だから、ハードは早めに投入出来る思惑だし、ソフトもそれに合わせて延期しまくっている
思ったよりハードが早く投入出来ないというか、旧版の契約数を生産出来ていないのが誤算
名称案に.区切りがあったのだが、価格据置きで高性能版ではなくアップデート版と旧版との互換性を強調したいとか何とか

という夢を見ました。
2021/08/31(火) 07:54:47.29ID:tH8xJuRQM
どうでもいいから俺をさっさと当選させて、転売やらせてくれよ
2021/08/31(火) 08:00:52.02ID:6kHhI7x30
要するに性能が上がったんだな?
2021/08/31(火) 08:07:44.22ID:N+z2taeU0
>>104

任天堂Switchですが
287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 08:20:18.33ID:KjUdY4bG0
>>285
ヒートシンクしか変わってないのに
性能ガーとかキチガイかよ
2021/08/31(火) 08:20:18.46ID:FyS3HqFh0
>>282
あー、なるほど

変換効率落ちて、結果的に消費電力が上がるのか
2021/08/31(火) 08:28:08.68ID:D4kKClAt0
ソニーが数を確保しているから半導体不足の影響は無いとか自慢げに言ってたけど
それはつまり当分oberonのままだし小型化や値下げやスペックアップはされないって事
2021/08/31(火) 08:45:50.81ID:3ECs3obT0
今後PS5だけゲームで電源落ちまくりそう
2021/08/31(火) 08:50:02.58ID:CDXBsFmW0
いいから早くスリム版出せや
スリム版出たら起こして
292名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:00:57.94ID:Wl1sXXHj0
>>289
当分というかPS6までオベロンロンのRDNA1のままだろう
そこは変えられない

DX12UがこなれてくるほどPS5は厳しくなるな…
293名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:02:39.28ID:Wl1sXXHj0
>>291
ヒートシンクがスリムになったぞw
294名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:08:23.79ID:QZ7EOC2ca
>>127
そもそも初期型もすぐフリーズしたりで品質が悪い
2021/08/31(火) 09:33:26.17ID:Q6cpFWlSd
かいかい発狂してんじゃん
296名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:40:54.98ID:OprGvvF7d
>>294
それハードのせいじゃなくてOSの欠陥だが
2021/08/31(火) 09:42:42.55ID:Ue5Pm+Mk0
>>104
Microsoft:「なんだァ・・・テメェ?」
2021/08/31(火) 09:46:55.51ID:3HIUpiBJ0
>>295
馬鹿だから、発狂するしか芸がない
ゲームもないけど
299名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:47:15.26ID:KXjVIa+x0
秋冬モデルだから暖かいのは当たり前なんだが
300名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:47:45.32ID:yghYYddJa
>>3
「熱くなる!」って騒がれた温度が
41℃なので大体コレの半分以下
301名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:47:56.20ID:hrWXr1g90
>>289
オーバークロックを封印することで
それまで選別落ちしていた石も採用できるようになる
選別落ち相当な量になってたんだろうな当初のままだと
302名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:00:11.30ID:YuCIkvWzM
もしかして技術的な問題で延期しまくってるのって、新モデルに合わせてスペックが変えられたからじゃね?
303名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:07:22.63ID:bUgKEDAd0
温度の5度はなかなかデカイな
2021/08/31(火) 10:11:49.30ID:ml1PbfN10
>>295
YouTubeでガチのPS信者なのアイツくらいだろ
2021/08/31(火) 10:13:23.70ID:FWg2oQnva
かいかいってサポートパンクしたの見てないのかね?初期型に余裕有ったならサポートパンクしてねえし
306名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:17:19.86ID:Bhe9xTkn0
あの初期型より劣化とか熱暴走率上がるだろ・・・何考えてんだソニー
307名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:26:47.60ID:dS/MsFgC0
せっかく買ったPS5を壊したくないなら
性能をフルに使うようなゲームは遊ばずに2D紙芝居ゲームでも遊ぶのが吉ということだな
308名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:30:01.53ID:qPlFzlnvp
新型投入で盛り上がる前触れだというのに…
309名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:31:22.75ID:qPlFzlnvp
>>302
だろうね

>>306
2021/08/31(火) 10:32:27.91ID:bU2Zo4hQ0
ここで少し屈むことで新型のインパクトを高めるってワケかなるほどな
2021/08/31(火) 11:36:50.76ID:Eaxf8FW5a
いくらで転売出来るかだけ気になる
312名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 12:22:00.29ID:rfp+yZLH0
>>290
え、今でも酷いのにもっと酷くなるの???
ヤバない?
313名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 12:25:05.48ID:0Us/TtsOd
>>1
初期型に価値が付くパターンだな

大概後続モデルが良くなるのが一般的だが今回は初期型か
2021/08/31(火) 12:35:52.36ID:XirCnVs80
PS5初期型も初期型で、初めての夏すら超えられず修理窓口パンクさせたわけで
2021/08/31(火) 12:39:14.37ID:83kFgy1GM
満員御礼ってわけだ
2021/08/31(火) 12:51:45.26ID:S3U1FUsY0
現実「全然排熱が追い付かなくて故障祭だよ」
買ってないのに援護するゴキブリ「嘘つくんじゃねー!冷え冷えだろ!」

アホ「そうか冷却は充分か!じゃあヒートシンク小さくしてケチったろw」
2021/08/31(火) 12:53:37.96ID:MWvIxNzR0
PS3もPS4も初期型の方が価値あるだろ
2021/08/31(火) 13:07:48.62ID:HFYnIbqRM
>>308
なんか悪い意味で盛り上がってるなw
買うつもりなんて毛頭ない奴からすれば
面白い祭りを観戦できて楽しみなんだが
319名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 13:30:38.23ID:SY/T8ecZd
>>313
今回の場合ただのコストカットやからな
カットしたらいちばんダメなところカットしちゃってるけど
2021/08/31(火) 13:44:06.42ID:plP1K3J1d
クロック下げてる疑惑は払拭されたな
2021/08/31(火) 14:19:50.41ID:L+qZejSy0
>>317
PS4初期型は爆音のゴミ
322名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 14:26:55.92ID:+58sqG1w0
アチアチステーションに改名したらいいのに
2021/08/31(火) 15:45:55.75ID:4qXxZH5f0
SIEはソニーから離れて独立したらいい。親方ソニー的な考え有るから甘えて粗悪品ばかり作ってるのだろ
324名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 16:26:53.35ID:QcjnObHO0
生き物の体温だったら死んでる温度差なのだが?
2021/08/31(火) 16:30:09.02ID:NcLztCXq0
ん?外側が熱くなってるなら排熱できてるってことじゃねえの?
と、思ったら中の温度が上がってるのか
326名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 16:44:53.13ID:saBdPUU30
表面55℃だったら内部は70℃から80℃になってる可能性高いなファン一つだと心もとない
327名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 16:54:45.38ID:hrWXr1g90
>>313
初期型も今回にあわせてオーバークロックを封印じゃね
328名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 17:00:47.34ID:PRM3izM2d
>>317
まともに動いて消費電力が冷蔵庫より上+爆熱爆音低周波付きなことに目をつぶればなー
YLODしてない初期型PS3なんて国内に何台現存するのか
YLODのはハードオフでたまに3000円くらいで流れてる
329名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 17:30:38.55ID:I6Nh66O4r
ニントン乙
エアコン専用だから
330名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 17:33:55.59ID:XImPUxje0
性能DOWN
熱量UP
デカさ変わらない
4.5s→4.2s(誤差レベルの軽量化)
値段据え置き

ナメてんの?
331名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 17:36:23.29ID:qyxdSC7Fd
エアフロー改善してんだよ
だからファンの風量も放熱版も削っても大丈夫
2021/08/31(火) 18:12:33.42ID:l0RU9bm90
>>331
そうだといいねw
2021/08/31(火) 18:22:32.74ID:i5J9ChZGM
PS5(冬モデル)
334名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 18:30:00.76ID:rfp+yZLH0
熱暴走する

クロックダウン

熱暴走が減った

冷却しすぎじゃね?

ヒートシンク縮小←いまここ

熱暴走する

クロックダウン

熱暴走が減った

冷却しすぎじゃね?

ヒートシンク縮小

無限ループ
2021/08/31(火) 18:30:51.66ID:X93nCMAD0
>>7
液体銀うおおお
336名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 18:48:57.74ID:QchEhsZzr
ゴキブリ顔面アッチアチ
2021/08/31(火) 18:58:50.45ID:Wi617tXS0
電源は液コンだろうに、温度上昇はあまり良い話ではないぞ
2021/08/31(火) 19:33:58.91ID:B3tJrGtMd
>>334
最終的にPS4と同等のスペックになりそうだな
339名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 20:57:29.77ID:2O702DZZ0
>>275
ファンは回転数拾ってないからずっと一定らしいし
排熱性能低下→リーク電流の増大 じゃね?
340名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 20:58:24.45ID:2O702DZZ0
>>334
ワロタ
341名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 21:51:55.41ID:EPbJCI2Vd
これから寒くなるから冬支度なんだよ
夏には夏仕様をまた買ってね
342名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 21:53:43.39ID:phRRw75C0
寒冷地仕様を標準価格で売ってくれる良心的企業
343名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 22:04:33.34ID:QchEhsZzr
ゴキブリシャーマンことかいかいがいい加減にしろってキレてるぞ
話が広まったらアホ騙してゴミステ買わせられなくなるからなw
2021/08/31(火) 22:08:10.39ID:ImkWss1E0
改良というかただのコストカットじゃん

今のバージョン買うやつが一番故障率高くなりそう
2021/08/31(火) 22:25:01.14ID:XirCnVs80
>>334
草生える
2021/09/01(水) 00:20:02.97ID:h2+Z70Fc0
銅とヒートシンク削減→熱貯蓄面積と熱移動効率が減るので温度上昇して熱許容量低下。
ファン改良→消費電力増大で排出温度増大。
それでも初期型より温度が上がった。
ファンだけでは理由がつかない消費電力増大→考えられるのが電圧上げて定格電圧では使えないコアも使用している。(電圧あげればクロックを上げやすくなる。)
2021/09/01(水) 00:45:10.42ID:2lCUKMFM0
初期型に当たりファンか新型ファンを載せるのが良い流れなんかな
2021/09/01(水) 01:22:07.41ID:xchwctdC0
消費電力アップは電源を安物にしたんじゃねーのって言われてるがどうなんだろうな
349名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 06:14:17.12ID:HjSo/us20
劣化するゲーム機はプレイステーション独占
350名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 06:37:37.67ID:yK7mPp580
熱問題でぶっこわれまくってるのにさらに熱耐性低下させてくるような、会社の製品を買わない
というのがどうみても良い流れだろ 
351名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 06:52:46.58ID:vXJYVaOr0
>>346
消費電力アップは電源のグレードダウン説のほうが妥当だと思う

コアについては初期型の時点での基準ではオーバークロックに耐えられず
選別落ちしていたものでもオーバークロックを封印すれば採用できるようになる
これは言うまでもなく生産量を増やすため…と見てる
352名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 06:59:20.31ID:XMAQSUi9r
アチチ
2021/09/01(水) 07:36:22.16ID:jBeMTpAkM
元々初期型もファンの個体差で温度差結構あった気がするんだけど
2021/09/01(水) 07:57:02.51ID:098SbeN4H
この時期に発熱はヤバイでしょ
コロナかよ
355名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 09:34:13.44ID:i2dpX8sta
俺らが何を言おうがコレを全くヤバいと思わないヤツしかPS買わないからな
自業自得なんよ
2021/09/01(水) 09:50:16.20ID:iU/jgehxM
>>259
初期型持ってるテンバイヤー大勝利じゃんwww
357名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 12:00:11.90ID:Phsm9d3xM
素人なんで機械的にはどうなのか知らないけど
 
温度って1度の変化でも体感上は全く違うから
最大5度もあがるってなんか怖いんだけど
 
358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 12:11:42.62ID:3ZZ0142sp
さくせん
がんがんいこうぜ!
2021/09/01(水) 12:20:23.52ID:iU/jgehxM
ゴキ「アホなら仲間だ!疑ったら敵だ!」
2021/09/01(水) 12:58:35.20ID:QTkWmRmt0
>>346
電圧盛ってチップ歩留まり向上っての、ヒートシンクのコストダウンと相反するので無理が有るかと

@クロックダウン+電圧盛りでトータル消費電力を抑えつつ歩留まり向上
Aマージンできた分だけヒートシンクと電源コストケチり
Bケチった電源は発熱量が増えるのでトータル消費電力はアップ
Cスペックダウンしたけど元々10Tflopsはリミッター値なので「嘘はついてない」

落とし所としてはこんな感じじゃないかな
2021/09/01(水) 19:34:43.05ID:sDqhYmeo0
こんなホットエディションも売れなきゃ改良版が出ないから信仰心が試されるな
2021/09/01(水) 19:53:18.28ID:OO6EohPf0
ヒートシンクにファンは付いてないのか
2021/09/01(水) 19:57:07.64ID:TJ+WyWz30
もうソニーはPS5売る気ないだろ
364名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 21:47:26.73ID:XMAQSUi9r
アチアチステーション、やらかす
2021/09/01(水) 23:45:43.96ID:KRR8h7h9p
結局1000型から1100型に変わる直前のロットがいいって事?
366名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 00:08:39.60ID:uPgf75q00
>>365
ソフトが無いから判別できるほど本体が稼働していない
367名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 00:46:29.72ID:u3j4C7MA0
ステイ豚を焼くのに適した温度
2021/09/02(木) 05:26:03.82ID:Ij0/6N7D0
修理に出したら中身がコッチになって戻ってくる可能性もあるのかな
2021/09/02(木) 05:51:07.38ID:lzGkXjA00
10度の温度上昇で部品寿命半減する法則有るけど5度上昇だとどのくらい減るかな〜
370名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 08:42:35.72ID:Gl5ABLJ50
まだ転売すれば儲けが出るみたいだし
もうゲーム機として見られてないんじゃなかろうか
371名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 13:15:45.34ID:Jm2MEQlb0
>>369
10度で半減だけど、5度なら7割くらいになる
372名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 13:17:39.25ID:Jm2MEQlb0
想定寿命を10として、10度上がると寿命が5、5度上がると寿命が7って話ね
2021/09/02(木) 13:54:00.70ID:KxIzhKx0M
PS5買えば暖房器具が要らなくなるってこと?
お得だな、買うしかないなコリャ
2021/09/02(木) 13:55:34.58ID:KxIzhKx0M
PS5さんの中…暖かいナリ
2021/09/02(木) 17:05:40.62ID:vsRoCJ+D0
藤井隆「ホットホット!ホットホット!ホットホット!ホットホット!」
376名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 18:12:25.70ID:bWmk+En00
懐かしいなおいw
2021/09/02(木) 19:20:13.31ID:mo8Rmdbu0
PS5cost-slim
2021/09/02(木) 21:43:39.44ID:SC1vDiGG0
熱設計の神曰く、煙突効果は誤差レベル(キリッ
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20201016035/

なお、筐体内外で熱対流起こしてる模様
379名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 23:45:13.68ID:bWmk+En00
ゴキブリ、お前の部屋なんか暑くない?
2021/09/03(金) 01:28:40.61ID:Pz3ZQMO90
ヒートシンク減らして排熱が5度も上がったら中は10度超えてるぞ
2021/09/03(金) 08:41:15.90ID:/PJddcLfa
>>379
ゴキブリは持ってないから暑くならない
2021/09/03(金) 09:16:06.08ID:pzpSYSFM0
>>378
確かに40cm程度じゃ煙突効果は期待できないけど、SXの本質は吸気と排気が一直線になることだから
2021/09/03(金) 09:53:55.01ID:uTeNcSky0
給排気のルートがウネウネしてると抵抗になって冷却の効率悪くなるもんな
効率悪いとその分だけファンを高回転にするしか無いので煩くなる

PS5の開発機は軸流ファン使って最短ルートで給排気してたのに、製品版だとシロッコファンになって狭い隙間にエアフロー流すイミフな設計になったのは何故なんやろ?
2021/09/03(金) 11:24:11.34ID:htAEPn5l0
なぁもう5は無かったことにして6を今から作った方が良くねぇか
2021/09/03(金) 11:39:01.92ID:zJziEvC1d
>>384
逆ザヤハード作っても今だと中華の餌にしかならんからな
中華の規制がもっとキツくなると状況も変わるかもしれんがまだ先の話だな
386名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 11:39:46.55ID:QUhpIlY80
このまま5を継続しようがしまいがもう6を作る体力なさそう
2021/09/03(金) 13:31:48.74ID:uTeNcSky0
>>384
4互換ですら苦労してるのに、更に独自機能を盛った5互換は地獄やで

PSはハード互換だからPS4を設計した2010年の技術をブチ込み
既に無意味と判ってる5の魔法のSSDコントローラとAPUのカスタムI/Oを付けないと互換が取れない
CPUもGPUもコアを弄ってるからAMDの新世代コアを再度カスタムや
388名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 15:35:12.93ID:QUhpIlY80
ゴキブリ、お前の家、なんか暑くない?
2021/09/03(金) 15:36:13.88ID:6i/0tVo/0
>>374
いや、暑くて死ぬだろ、ゴキブリと言えどもw
390名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 15:38:52.59ID:rWaXeIJd0
>>387
横からだけど5を無かったことにしてだから互換も捨てていいだろ
そもそも6に引き継ぎたくなるようなソフトが出ないから問題ない
2021/09/03(金) 15:45:51.20ID:2hXCxkLf0
6で互換切ったら、one以降の完全互換維持してくる箱に大敗だな。
2021/09/03(金) 15:50:27.08ID:uTeNcSky0
>>390
そこまでリセットするなら、MSから箱を買ってPSシール貼ったほうが良くね

DL版を持ってるユーザは箱版が有るマルチタイトル限定で「互換対応」って事にすれば十分かと
ディスク版は切り捨て
393名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 16:31:43.35ID:rWaXeIJd0
>>391
その方向で張り合ったらどのみち死ぬ
ゲーム業界以外を見ても互換まわりで張り合えるとこないんじゃね
2021/09/03(金) 16:39:14.57ID:0o97NjcR0
ブースト封印の為か、チェッカーボードタイトルがまた一つ増えたよー
エイリアンな、そして反射もおかしい

https://youtu.be/nmUouclefxI
395名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 16:42:37.67ID:7KUf9sIkd
>>1
内部の温度ヤバそう
初期型より寿命は短くなるだろう
396名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 19:55:46.63ID:NEZuaKJd0
ソニータイマー短すぎて逆に費用が…
あ、修理窓口閉じればいいのか!
397名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 22:58:40.49ID:OfmAZxgDr
結局爆熱もPS独占だったか
2021/09/04(土) 00:36:47.19ID:UtUrODK10
まあ流石に実際の動作に影響がない事を検証した上で放熱性能落としているでしょう……?
もしも早急なコストダウンの為にろくな検証してなかったら集団訴訟待ったなしでしょ。
399名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 01:26:08.90ID:y4gUxqjr0
今出回ってる初期型ですら、集団訴訟いつ起こされても仕方ない状態なんだが
現にコントローラーの集団訴訟は過去最短で発生した
2021/09/04(土) 03:27:10.31ID:oIvrcJewF
>>398
さっさと逆ザヤ解消したくて無理を押し通したという可能性はあるかと
401名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 07:07:10.55ID:3Gh/IOkg0
熱暴走が怖いなら負荷がかかるようなゲームを出さなければいい
月姫が売れた
つまり紙芝居ゲーム専用機にすればユーザーも満足でwin-win
402名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 09:09:09.35ID:aSCGfZzPF
>>213
実際は一番うるさいファンだぞ
劣化17枚羽のBファンだからな
403名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 15:12:56.85ID:70IvBSss0
このデカブツ・・ッ・・・ごみが詰まってッ・・・なんだこれアチチ
2021/09/04(土) 15:35:45.58ID:qu79ZX9+0
ファンBは羽根17枚で羽根23枚のファンA、Cと同等の冷却性能を発揮する設計になっている
効率がいいから羽根によく風があたり4dBだけ高い
405名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 00:08:49.51ID:g1n1kEAX0
箱に釣られて無理した代償は大きそうだな
2021/09/05(日) 00:20:14.65ID:ZZeOhO3P0
>>405
無理したからなんとか現状を維持できてるんだろ
そうでなければ惨敗だぞ
407名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 00:34:44.24ID:BTcIK+pu0
PS5の故障受付は再開したの?
故障したPS5は修理してもらえたの?
修理から戻ってきた個体は劣化版なの?
PS5信者さんは心配のタネが尽きないようで、
いろいろ大変だねえ。
408名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 00:44:43.63ID:ZK/VWqAA0
コストダウン目的の新型で
旧型の方が物が良いってことなのかコレは
409名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 00:46:39.90ID:BzSAWOMvd
SONY「だって早く壊れた方が儲かるじゃん?」
ゴキ「そーだそーだ!SONYのためにお金を払えるなんてウレションだろ!」
2021/09/05(日) 01:47:19.84ID:ZZeOhO3P0
>>408
デジタルエディションではそうなる
通常版はまだ報告がないね
2021/09/05(日) 02:15:06.74ID:shICqwQw0
>>406
無理せず8Tflopsで2019年ロンチが正解じゃね?
2019年なら最強ハードだし一年先行

XSXより低スペな上に周回遅れハードじゃ擁護しようがない
しかもSmartShiftだからCPUとGPUが同時にフル動作できないという、据置なのにノートPCやモバイル機器と同じ制限がかかってる
412名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 05:07:02.46ID:bVlCHwND0
今の半導体事情を考えると2019年に出せてたらそれだけで大分有利取れてたわ
ソフト間に合ってなくても互換できなくても出すべきだった
現状を見るにどーせ遊ばれないんだし
2021/09/05(日) 09:34:29.43ID:kpxEoMRyr
>>406
こいつら本来ならswitchよりマシ基準で考えるべきやろ
もう高性能やめて余裕持たせ、ソフトも低価格になるようにしたほうがよかった
ゲーパスみたいな保険もない状態でソフトくそ高いとかアホとしか思えん
なんの為にハードやコントローラーぶっ壊れる言われても買うような宗教作り上げたんだって話よ
2021/09/05(日) 09:48:00.09ID:RXaOaJdZM
>>396
もう閉じてるだろ!
2021/09/05(日) 12:04:50.40ID:jz6ooqixp
>>402
新型はヒートシンクを小型化し排熱効率が下がったにも関わらず羽根17枚を採用(初期型17枚のファンBと形状は変わったけど)と言う事は羽根23枚のファンAとファンCはハズレになるな4dBうるさくても冷やす方が大事やから結果初期型ファンBが当たりになる
416名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 15:34:23.57ID:bVlCHwND0
ファンの羽の枚数もケチってコストカットやんけ
2021/09/05(日) 16:00:00.44ID:r7uOyhp40
>>416
同じ重さなら原材料費はか変わらんやろ
418名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 19:52:42.01ID:1gRVC8dQ0
>>417
ニートのお前と違って人件費や加工賃が変わる
419名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 20:32:13.55ID:nUz4cUXc0
ファンを重さで値段を決めてる量り売りしてるわけないやろう
プレステはくず鉄というのか!
2021/09/05(日) 20:51:02.14ID:jz6ooqixp
>>418
誰に物言いよんやハゲ
421名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 06:10:55.69ID:JChwaUji0
普通は内部温度下げる努力や改善を行うもんだと思うがこれは
422名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 06:23:53.49ID:NryXJgu80
サポートで稼ぐチョニースタイルを崖っぷちのここでキメるw
まさか焦土作戦を始めたのか?
423名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 15:23:53.79ID:Y5qtcu0t0
夏を堪えたハードが次々お亡くなりになっていきそう
424名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 22:50:12.23ID:yGd4UTYpr
アチチ
425名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:42:39.70ID:HGIcwpsk0
これからも色んな不具合笑いを提供してくれそうだね
426名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 21:54:52.61ID:EZ2LLNE9r
新しいハードも壊れまくりそう・・・
2021/09/07(火) 21:58:52.51ID:SMPG+XRI0
>>415
自分のPS5がハズBファンだからってしつこいぞお前
ソニー公式のCファンが最も静かであたりからなのは
YouTube見ればわかるだろうが
2021/09/07(火) 23:21:13.30ID:2eNznz570
保証期間きれるまでもてばいいと設計思想変わったんじゃね?
429名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/08(水) 11:02:28.43ID:h0leZcvk0
座礁の時にNewXboxを目の当たりにして、とにかく箱に近づけなきゃと無理した結果がこれ
2021/09/08(水) 12:35:48.69ID:WuAOS6L90
>>428
これ普通にありそうで怖い
2021/09/08(水) 12:53:52.38ID:kIBZNyXc0
>>428
PSは初代からその思想だと思ってる
と言うかソニー製品は、だけど
2021/09/08(水) 13:50:11.21ID:4qw0e95b0
普通はそうだと思うよ
2021/09/08(水) 14:51:42.83ID:PfCuAngt0
発売1週間で故障続出したPS5コントローラの保障期間は何時間だったの?
434名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/08(水) 21:56:40.32ID:h0leZcvk0
ゴキブリホイホイが燃えてしまう〜
2021/09/08(水) 23:07:35.80ID:1jYJQBNl0
「お客様の使い方が悪いので保証期間内でも有償修理」
2021/09/08(水) 23:49:56.94ID:XcVdLvDRM
ソニーにお布施できて、信者はうれしょんだな
437名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 03:39:49.11ID:p/jGtm2G0
>>416
ファンの羽や径をケチって性能下げると、それを回す為に必要なパワーも下がる
C以外はファンを回す為のモーターのグレードも下がってるw
438名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 03:41:42.31ID:p/jGtm2G0
>>428
元からソニー製品はそういう設計、だからソニータイマーなんて言葉も生まれた
おまけにPS5は保障期間内でも平気で壊れる
「保障期間内に壊れても、修理対応でゴネて有償修理にもっていけば問題なくね?」ってのが今のソニーのスタンス
439名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 13:26:23.42ID:6+btkP4z00909
ゴキちゃん設計ミスのポンコツ野郎見せて?
440名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 21:33:02.26ID:aIlCmze0r0909
ライヤーマン「爆熱クソハードの、総仕上げじゃーい!」
441名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/10(金) 09:24:21.56ID:Yvuqk0yP0
あそこからさらにやべぇハードになるって奇跡かよ
442名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/10(金) 10:02:25.67ID:4VcWAzwT0
10%増量でオトク!
2021/09/10(金) 11:33:09.98ID:G703c66V0
>>14
転売奴おつ
2021/09/10(金) 20:25:01.54ID:u7ClTyEqp
>>437
Cはカンボジア製ですぐ壊れたわ
Bの日本電産China製に交換されて戻ってきたわw
2021/09/10(金) 20:29:06.79ID:eovOitev0
>>444
C下げ必至だね
そんなにBファンなのが悔しかったのかな?
2021/09/10(金) 22:39:58.51ID:u7ClTyEqp
>>445
日本語わかる?
CからBファンに変えたのはSONYでちゅよw
2021/09/10(金) 23:09:33.91ID:eovOitev0
>>446
かわいそうに
2021/09/10(金) 23:21:39.02ID:u7ClTyEqp
>>447
現実を受け止めろよwかわいそうにw
2021/09/11(土) 10:40:08.51ID:g/M4PMuhp
結局ソニーがBに交換って故障率が低いかららしいな
2021/09/11(土) 11:13:45.07ID:igB2FbpqM
仕様と違う安物に勝手に替えてポッケナイナイは朝鮮半島人の十八番
2021/09/11(土) 11:24:21.09ID:nwDbthtt0
>>449
新型に変わる直前の1000型もBを採用すると言う事はそう言う事だろうな
そもそも新型も羽根17枚になってるし少々うるさくても壊れない方がいいわ
452名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/11(土) 15:01:48.28ID:IhGARWSm0
ぶっ壊れルーレットでゾクゾクしたいならゴミステ
453名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/12(日) 00:08:35.98ID:blHcf0Ha0
救いよう無きアチアチハード
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況