X



 ゲームにおいてパリィを初導入したダクソの功績は大きい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/08(金) 10:51:02.34ID:Zbc6gPMc0
任天堂もすかさずブレワイでパクるほどだし
2021/10/08(金) 11:06:46.22ID:83u8UwYcK
またこの流れか
ゼルダなら2D時代から虫取網でも返せたな
そんな基本的アクションが歴史のあっさい3Dゲーが初出なわけねーよ
30名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 11:06:47.63ID:o90iCK5L0
既に例が何個か上がってるけどダクソではないね
31名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 11:07:04.52ID:wR8XEQfO0
30fps未満のゲームでパリィとか機能してるの?
2021/10/08(金) 11:07:29.53ID:yXKoA8kA0
SFCの「初代熱血硬派くにお君」でもそういう概念は一応あったな
敵の攻撃に合わせてタイミングよくボタンを押すとガードすると言う仕様…
なはずだが、タイミング設定がシビア過ぎるのか滅多に成功する事はない(クリアまでに一回出れば良い方)

それより前の「ダウンタウン熱血物語」でも似たようなガードシステムはあるが
多分ランダム発動でタイミングはそこまで関係ない気がする
2021/10/08(金) 11:07:36.00ID:MSfEakbK0
>>28
それもPS2時代にどっかのゲームがやってそう
2021/10/08(金) 11:08:51.47ID:mN/XzG5O0
ジャスガで相手が怯むのはデモンズ以前だと何があるんだろう
2021/10/08(金) 11:08:54.42ID:riBEyaP7a
スト3のパクリ
2021/10/08(金) 11:10:27.18ID:GFvZHjLA0
なんで空き瓶や虫取り網でビーム跳ね返せるんだよ
37名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 11:11:01.22ID:skblPCo10
ベアさんやろ
2021/10/08(金) 11:11:59.51ID:AtNNN2Ula
>>34
キングダムハーツ2のリフレクトガード→ガードカウンターは知ってる
2021/10/08(金) 11:12:07.47ID:hTyHFk/R0
特大剣におねパリ連発してたから恥ずかしい
40名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 11:12:32.04ID:WYxHz9zE0
バーチャの当身だろ
2021/10/08(金) 11:13:23.91ID:qE45QnUTd
鬼武者は違うか
2021/10/08(金) 11:13:54.12ID:pzG34KFKa
>>8
タイミング良く防御…餓狼MOWのジャストディフェンス
タイミング良く攻撃…侍魂の鍔迫り合い
あとは月華の剣士の弾きシステムはまんまダクソのパリィ
2021/10/08(金) 11:14:00.14ID:6dITs7LF0
グラディエーター ロード トゥー フリーダム
2021/10/08(金) 11:14:12.81ID:7VPNzTkk0
いや、パリィはダクソより前からあるぞ
「パリィ」という呼ばれ方をしていたかどうかは別として
2021/10/08(金) 11:14:22.93ID:MQ+YpggLp
カウンターと言えばラクガキショータイム。
2021/10/08(金) 11:14:33.03ID:K3H/+Y8ad
やってる事はソウルエッジのガードインパクトでしょ
2021/10/08(金) 11:14:38.67ID:W6tLhCxu0
>>36
何で剣でビーム跳ね返せるんだよ
48名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 11:14:49.69ID:zm2BbUEVd
ダクソのパリィなんて月華の剣士のパクリじゃん
2021/10/08(金) 11:15:48.60ID:yXKoA8kA0
「初代熱血硬派くにお君」では先ほど言った通りガードは極めて発動しにくいのだが
その代わり(?)終盤に延髄斬りという技を覚え、ダウンする瞬間にタイミングよく攻撃ボタンを押すと
ダウン回避+カウンター攻撃 が起こると言う仕様があった。こちらはかなり発動してくれるため使い勝手が良かった
2021/10/08(金) 11:15:49.59ID:oWlrg8210
ジャスガでググりなさい
2021/10/08(金) 11:15:56.20ID:4IcUFo3pM
鉄拳の下攻撃はじき
52名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 11:16:20.53ID:J15gHv9d0
格ゲーかなぁ自分の知ってる限りだと
2021/10/08(金) 11:16:35.10ID:bzMZnp5m0
>>1が恥ずかし過ぎるなw
2021/10/08(金) 11:17:08.65ID:WvTJuT6B0
>>1
PS2のグラディエーターで既にやってたろ
2021/10/08(金) 11:18:14.51ID:GVayeUiAr
知ってる範囲だと最初はナイツブザラウンドかな
2021/10/08(金) 11:18:36.14ID:6dITs7LF0
ジャストガード的なのは真サムにもあるな
57名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 11:19:00.70ID:RnB5kPXSd
昔遊んだMMOの盾もタイミング合わせだったなぁ
58名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 11:19:08.49ID:CyVriAuY0
明らかに煽りでレス稼ぎ
アフィカス死ねやまじで
2021/10/08(金) 11:19:17.52ID:GFvZHjLA0
>>47
マスターソードならそりゃ跳ね返せるだろ感ある
60名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 11:20:40.18ID:6K6L0alm0
餓狼伝説でギースが使ってたぞ
61名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 11:20:55.88ID:nV+h1AuK0
テーブルトークの時代からあるギミックに何言ってんだ
そもそも実在の技術だぞ
2021/10/08(金) 11:24:01.47ID:Eotnpug60
フロム厨とフェイト厨が同種だと浮き彫りになったな
2021/10/08(金) 11:28:41.70ID:bgFvNXQ00
プリンスオブペルシャの時代からあっただろ
2021/10/08(金) 11:30:21.50ID:7GbjVjYG0
2011年のゲーム(ダクソ)でパリィ(ジャスガ含む?)起源とかさぁ…

どんだけゲーム知らないんだろう
2021/10/08(金) 11:34:27.57ID:beluKEVZ0
フロム信者の起源主張か
2021/10/08(金) 11:36:19.35ID:Qzg2/Vkua
ロマサガでは
67名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 11:36:35.07ID:rSsxNGps0
>>28
鬼武者
2021/10/08(金) 11:39:44.47ID:knl6v9qNd
バーチャ2とかガロスペとかDOAとか専用技に化けるのは前からある
使わないと先に進めないってのは鬼武者とかニンジャガかな
2021/10/08(金) 11:40:14.20ID:ZTc+NBMya
まずダクソの前にデモンズいるしな
2021/10/08(金) 11:41:33.34ID:2bduZJrLM
ヘア様だろ
2021/10/08(金) 11:41:36.24ID:lU2wO7XFa
>>48
月華は明らかにソウルキャリバーのパクり
でもインパクト合戦できない劣化システムだったけど
2021/10/08(金) 11:42:36.26ID:EtMrWkSrd
FCの飛龍の拳になかったか?
2021/10/08(金) 11:45:15.41ID:YdhJ4cblp
>>41
鬼武者は弾き一閃はパリィっぽいかな
一閃もまあ似たようなもんだけど
2021/10/08(金) 11:45:15.68ID:zlP224Vo0
昔からゼルダでやってたやん
2021/10/08(金) 11:46:38.69ID:YdhJ4cblp
>>3
ブロッキングは英語圏ではパリィになってるから、まあ普通にパリィだよね
2021/10/08(金) 11:51:21.81ID:mumMRWt5a
>>59
あの世界の空き瓶ならなんでも出来る感もあるぞ
77名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 11:51:39.72ID:6K6L0alm0
そういえばファミコン時代から拳や剣で弾きあってたな
ゲーム的にはピンボールやブロック崩しもパリィみたいなもんか
2021/10/08(金) 11:59:09.78ID:fpXQvOBBd
ツッコミどころ満載のスレでマジレスを稼ぐいつもの


スペ

フィのスレだぞ
79名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 12:01:41.82ID:LlkE3xMKd
フロム褒めたいならコントローラーの特性を活かしつつ上級テクとして差をつけられるがなくてもなんとかなる二段QBとかのほうがよっぽど良く出来てるぞ
まあ捨てたんですけどね!タイトルごと!
80名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 12:02:53.66ID:trAS/jTj0
モンハンにだってカウンターあるでしょ
2021/10/08(金) 12:03:33.33ID:oXz76smCa
大昔、ゲーセンのボクシングゲームでパリィシステム使ってるの見たことあるな
82名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 12:04:38.29ID:bJDGe/a4a
ゲーム的に「パリィ」が受け流しとして認知されてるのはロマサガ2からだろ
2021/10/08(金) 12:06:43.73ID:Zw+O9Kc/0
格ゲーなどで昔からあるのにドヤ顔で起源主張するダクソキッズ共は死滅しろ
2021/10/08(金) 12:06:48.64ID:aLV+t+UM0
格闘ゲーのソウルエッジで既に導入されてなかった?
85名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 12:08:32.78
立て逃げのアフィスレに熱心にレスするキチガイが多すぎて草
ちゃんとお前らが反発できるように余韻を残したスレタイで見事に盛り上がってるわw
2021/10/08(金) 12:15:32.88ID:La2zWjwOd
ロマサガでは
2021/10/08(金) 12:19:43.16ID:jEp2NSb5d
パリティならSONYが最初?
88名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 12:21:29.78ID:IgIaQ24ra
これだからフロム信者は
2021/10/08(金) 12:22:23.21ID:Hi7bBvkgd
ピコーン!

\ パリィ! /
90名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 12:22:30.67ID:enJUbtSGd
ダクソも昔の功績に縋ることしかできないんだな…
2021/10/08(金) 12:26:25.33ID:ZienB95qd
少なくともサムスピの武器弾きはパリィだわな
92名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 12:28:52.38ID:Nk/8aBeQM
ベアさんならキレてもいい
2021/10/08(金) 12:33:16.13ID:Fib5kb/Zp
パリィは
ロマサガやろ
2021/10/08(金) 12:35:35.45ID:D0Fyhosod
巧妙なベアスレ
95名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 12:36:17.45ID:QFQjMxH7a
自分の記憶の中ではスターグラディエーターかな
2021/10/08(金) 12:37:51.99ID:5R9mLEgf0
ベア「・・・」
2021/10/08(金) 12:41:51.31ID:C4puP0kcd
昔からある。俺はEverQuestで知った
98名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 12:47:06.70ID:cREEbwuUa
ピコーン
パリィ

だろ
2021/10/08(金) 12:48:30.94ID:4ett/FMFd
ロマサガ勢の皆さん
ディフレクトの事も思い出してあげて下さい
2021/10/08(金) 12:49:39.46ID:PT7B/fiv0
一万歩譲って「パリィはダクソが初導入」だったと仮定しても、別にダクソ以降にパリィ出来るゲームが流行してる訳でもないんだから「功績」ってなんの功績なんだよってなるわ🤔
2021/10/08(金) 12:49:50.79ID:Xg9ZN6XEd
黄金の城(1986年)で武器破壊、防具破壊まで既にあったしドラゴンバスター(1985年)辺りもウィザードやスケルトンの剣攻撃かわすので剣で迎撃とかできたな
2021/10/08(金) 12:49:53.17ID:1v371l1Lp
>>76
空き瓶ならビームをそのまま取り込んで蓋出来そう
2021/10/08(金) 12:50:14.91ID:BK1H8C+0M
>>100
たしかに
2021/10/08(金) 12:50:26.91ID:bYbVVQD5M
>>1-9
 全   角 

  ス

     ペ ー ス

           立 て 逃

  げ
                             ア フ

                                 ィ
2021/10/08(金) 12:50:34.14ID:pmJZURY60
マリオRPGであったろ
106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 12:51:13.84ID:Nk/8aBeQM
>>100
だが3Dゲームにパリィが定着してるのも事実
2021/10/08(金) 12:53:17.69ID:FopI7EXlM
ガラスがパリィン!
2021/10/08(金) 13:20:45.83ID:XkCu3LvD0
何人かあげてるけどグラディエーターにドッヂ(ジャスト回避)もパリィ(弾き返し)もなかったっけ?あのシリーズもっと評価されていいと思うんだが。
2021/10/08(金) 13:42:18.17ID:Vuv8FVbra
💡
110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 13:47:37.07ID:QPzx7w9Z0
パリィが基本戦術のSEKIROはバケモノ
111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 14:14:54.62ID:HxLr93yb0
エンドコンテンツを初導入したのはマリオ
2021/10/08(金) 14:16:20.54ID:5bxCu3YCM
DOAの捌き
113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 14:20:25.87ID:0LqeWYHT0
初代ゼルダの盾防御はパリイじゃないの?
2021/10/08(金) 14:24:37.76ID:qtBvVWDg0
ファミコンのテニスがパリィの走りでいいよ
115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 14:38:06.36ID:jpWjnxPGa
キンハ12は今のアクションゲーのシステムは大体あるよな
レベル1クリアとかもアビリティーつければできるし
空飛ぶのはむしろKH以外あんまりないし
116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 14:41:37.27ID:sLvOYla80
ソウルキャリバーのガードインパクトでしょ
ずっとキャリバーしてんなって印章しかないもの
2021/10/08(金) 14:41:55.41ID:UopDfeDpd
>>34
月華の剣士の捌きシステムはダクソのパリィそっくりだと思う
118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 14:43:37.76ID:EglSUk5p0
PS1のテイルズDで既にあったろ
2021/10/08(金) 14:47:10.08ID:K3H/+Y8ad
ソウルキャリバーソウル出そうぜ
2021/10/08(金) 14:57:15.20ID:h1Houlz5M
飛び道具を武器振りで消滅させるなんてそれこそファミコン以前の業務用時代からあるんじゃないの
121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 15:08:23.24ID:CUfHzyQh0
pongだと思う
2021/10/08(金) 15:12:59.61ID:oUsZUYXJ0
>>108
当時廉価版で買ったけど面白かった
2021/10/08(金) 16:03:34.38ID:pD76SXnO0
普通にプリンス・オブ・ペルシャにあっただろ
124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 16:05:08.13ID:+YOmM6qE0
パリィ!(・ω・`)くるん
125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 16:07:15.16ID:z5B8t05l0
RPGだとロマサガで知ってアクションならソウルエッジで知った。ダクソ?
2021/10/08(金) 16:18:00.48ID:yXKoA8kA0
パリィの語源は多分ボクシングの技術の一つであるパリングだよね
相手のパンチを自分のグラブではたき落とすことだよ
2021/10/08(金) 16:29:04.10ID:GUEet8R70
>>82
D&Dの時点で既にパリィがスキルとしてあるんだが。
2021/10/08(金) 16:29:56.56ID:7alcbKIo0
SFC時代にロマサガの「パリィ」って何?って話はよく色々な雑誌やサイトでされてた
当時は全く世に浸透してない言葉だったから
「なんで攻撃無効にできるの?パリィってなんだ?」って時代だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況