探検
隠れた名作←本当に名作なら隠れないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/07(日) 12:40:45.29ID:z+8pLyp40
大抵こう言われるのは万人に向かず一部にしか刺さらない作品
2名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 12:42:31.76ID:DjFJsHWEd 今時そんな風に呼ばれてるゲーム有るか?
3名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 12:43:11.93ID:4U6+WLdN0 広告効果を知らないからそんな事を言ってしまうんだ
2021/11/07(日) 12:43:29.61ID:uJ6kY6wU0
ネットがなかったころは普通に隠れてたよ
5名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 12:44:18.16ID:9Q8iuBw70 ジャップの場合クソニーによってほとんどの名作が隠される
2021/11/07(日) 12:45:08.65ID:Pu8+Z2dR0
そもそも名作っていうのがな
2021/11/07(日) 12:46:10.17ID:S+pHcCkka
宣伝マーケティングに金かけなかったやつ
8名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 12:46:26.39ID:WK+T7ryz0 ペルソナ2
9名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 12:47:01.02ID:GIFRoL0DH 万人とかどうでもいい、自分一人に刺さればそれでいい
誰も知らないような名作はいくつかあるけどどうせお前らには刺さらないし糞みたいな評価されるだけだから特に教える気もない
誰も知らないような名作はいくつかあるけどどうせお前らには刺さらないし糞みたいな評価されるだけだから特に教える気もない
2021/11/07(日) 12:47:52.06ID:Cig5ybJKd
静かなブーム
2021/11/07(日) 12:49:44.59ID:5XvdEXFU0
FF10
2021/11/07(日) 12:49:53.48ID:2Bz3V3Qp0
暴れん坊天狗難しいな 背景に当たり判定あるの最初わからなくて即死したわ
自機に慣性ある障害物避けゲーなんだな
自機に慣性ある障害物避けゲーなんだな
2021/11/07(日) 12:50:58.54ID:zUzoJ6fq0
LSDとかいう欧米に意図的に評価されたゲームもあれば
レイプレイという名前のせいで人権団体の飯の種になったゲームもある
レイプレイという名前のせいで人権団体の飯の種になったゲームもある
14名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 12:52:14.48ID:DYpsr71d02021/11/07(日) 12:53:13.86ID:MVtvf+Ta0
隠れた名越作?
2021/11/07(日) 12:53:53.67ID:HcjMbU2B0
知ってるか? 宮崎駿作品でも
カリオストロの城、ナウシカ、
ラピュタ、トトロあたりまで
興行収入的には失敗だったんだよ
カリオストロの城、ナウシカ、
ラピュタ、トトロあたりまで
興行収入的には失敗だったんだよ
2021/11/07(日) 12:54:15.75ID:XeEgWCZ4a
PS2くらい頻繁にソフト出てれば隠れるのもあるだろう
今は隠れる場所がない
今は隠れる場所がない
18名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 12:54:35.95ID:WP9Nlz7AM 社会に出たことのない奴は
良い物は宣伝しなくても売れると思い込むんだよな。
良い物は宣伝しなくても売れると思い込むんだよな。
19名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 12:57:07.66ID:WP9Nlz7AM steamのレビューシステムだって
情報の発信と収集に熱心なマイノリティオタクがユーザーの主体だから成り立っている。
情報の発信と収集に熱心なマイノリティオタクがユーザーの主体だから成り立っている。
2021/11/07(日) 12:57:50.57ID:T8PPtVJrM
まあいずれ人の目につくケースは多いが
21名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 12:59:28.65ID:xtD6STOu0 PCゲーはガチで幅が広すぎて把握しきれない
steam詳しい人でも同人系やエロゲはさっぱりわからんかったり
steam詳しい人でも同人系やエロゲはさっぱりわからんかったり
22名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 13:00:38.23ID:TsTZljCPM2021/11/07(日) 13:02:31.41ID:rBH87My40
RPGでプレイされるのはドラクエFFぐらい
24名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 13:04:19.48ID:ze+ft1lPM こんな事言っちゃなんだが無名のインティが有名作品より面白いなんてことざらにあるからな(ただしグラはしょぼい)
25名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 13:06:49.02ID:xtD6STOu0 元アトラスの人も言ってたけど
絵を描く技術ないから2Dじゃなくて3Dにしました言うぐらい
今のインディはグラきちってるぞ
絵を描く技術ないから2Dじゃなくて3Dにしました言うぐらい
今のインディはグラきちってるぞ
26名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 13:08:15.64ID:9Q8iuBw70 ジャップは知名度の高いものだけに群がる思考能力欠如民族だからな
27名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 13:08:31.88ID:kquC2yeK0 能動的に探し求めるマニアにとっては本物の名作傑作と自分で分かってるじゃないか感心した
28名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 13:08:46.59ID:MXOXYoYP0 棒人間から作ってるゲームは大概面白い
キャラクター主体のゲームはつまらんとは言わんがやっぱ底が見える感はある
キャラクター主体のゲームはつまらんとは言わんがやっぱ底が見える感はある
2021/11/07(日) 13:12:26.68ID:anlFUaRT0
中小メーカーのゲームなんて
今でも隠れるが
今でも隠れるが
2021/11/07(日) 13:13:55.07ID:MXOXYoYP0
世間一般からしたらテレビで特集されないゲームなんてマジで存在しないからな
龍が如くやキムタクが如くは「芸能人が出るから」サードソフトの中でも存在を認知されてる
龍が如くやキムタクが如くは「芸能人が出るから」サードソフトの中でも存在を認知されてる
31名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 13:14:37.31ID:qXQrGL/3032名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 13:14:38.71ID:RS4LbVhR0 天地創造は発売タイミングが悪かったといまだに思ってる
33名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 13:17:45.62ID:DYpsr71d0 てもまあ実際ガイア幻想機よりかなりつまらなく感じたわ
2021/11/07(日) 13:18:57.35ID:GlOhGeYR0
毎週40本近くも配信されてもな
36名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 13:22:06.70ID:K7ZnNq+00 名作なら隠れない
>>1はピュアな心の持ち主
>>1はピュアな心の持ち主
2021/11/07(日) 13:24:04.80ID:0U5/eoHp0
いわゆる隠れた名作とは違うけど
ギレンの野望みたいに間違いなく名作だが
マニアックさ故にあまり数は売れないようなタイトルもあるよな
ギレンの野望みたいに間違いなく名作だが
マニアックさ故にあまり数は売れないようなタイトルもあるよな
2021/11/07(日) 13:36:44.60ID:rBH87My40
販売攻勢を仕掛けた売り逃げ作品ばかり売れるようになってる
2021/11/07(日) 13:36:58.13ID:bSleYCqq0
一部に刺さったのガンパレードマーチを大衆向けにもささるようにしたのか、まったくわけわからん進化をしてしまったオーケストラェ
40名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 13:42:32.94ID:UfCfVJ7Y0 芸スポのスレ見て立てたくなったの?
2021/11/07(日) 13:44:08.37ID:lwZUu6R50
紙芝居ゲーってどれも軒並み評価高いけど表立って名作とか言われないよな
2021/11/07(日) 13:46:39.23ID:4jxF5Wfs0
ギレンの野望はリメイクし過ぎた
システムそのままだったし、お腹いっぱい
システムそのままだったし、お腹いっぱい
43名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 13:48:22.31ID:ORzOfs79d マーケティングってのがあってだな。
いい商品が売れるとは限らないんだなこれが
いい商品が売れるとは限らないんだなこれが
2021/11/07(日) 13:49:27.79ID:q3uVpoQ20
あとあんま普及してないハードで出た名作とかだな
2021/11/07(日) 13:55:03.99ID:Txt4tdPP0
ZAVAS2はPOPCOM制作でなければもっと評価されてたと思うわ。
2021/11/07(日) 13:57:46.12ID:8tt40nZn0
広告ってほんま恐ろしいと思うわ
認知されないくらいなら
憎まれても認知されろって奴やな
認知されないくらいなら
憎まれても認知されろって奴やな
2021/11/07(日) 13:59:05.88ID:0U5/eoHp0
ああ、最近エルデン何とかのスレが乱立してるのも
プロモーション活動の一環か
プロモーション活動の一環か
2021/11/07(日) 14:05:44.54ID:Pe71bQht0
PS3のデモンズソウルは当時まさにそんな感じじゃなかったか?
みんなレベル5の白騎士ばかりプッシュしてほとんど見向きしてなかったような…
みんなレベル5の白騎士ばかりプッシュしてほとんど見向きしてなかったような…
49名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 14:06:17.05ID:vU+sjnW00 >>37
アクシズの脅威Vですら今のスパロボより売れてたのにいつのまにか出なくなったな
アクシズの脅威Vですら今のスパロボより売れてたのにいつのまにか出なくなったな
50名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 14:07:14.26ID:4PQvwqmWa 騎士伝説は名作
2021/11/07(日) 14:07:27.41ID:WfG7RL9n0
なろう…
ランキング…
うっ頭が…
ランキング…
うっ頭が…
2021/11/07(日) 14:22:36.14ID:OQFzWo5x0
新ハード出る前とかは名作でも売れなかったりするよな
PSとかSS出た後のSFC末期とかは案外隠れた名作多かったと思うし
負けハード系もそうかもね
DCとかは知名度低いけど面白いタイトルってのは割とありそう
PSとかSS出た後のSFC末期とかは案外隠れた名作多かったと思うし
負けハード系もそうかもね
DCとかは知名度低いけど面白いタイトルってのは割とありそう
53名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 14:24:46.55ID:1QtlPw9Q0 >>1
働いたことないのか
働いたことないのか
54名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 14:27:45.78ID:VkTzKkE+0 売れたのなんて運が良かっただけだよ
詰めるだけで効果あるならみんな10割バッター五輪選手ってワケ
詰めるだけで効果あるならみんな10割バッター五輪選手ってワケ
55名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 14:28:55.37ID:REhoO6990 レイディアントシルバーガン
カエルの為に鐘は鳴る
DSのドラキュラ
カエルの為に鐘は鳴る
DSのドラキュラ
56名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 14:29:15.68ID:8mMbzYngp2021/11/07(日) 14:32:26.12ID:XeEgWCZ4a
白騎士は肉壺しか記憶にない
58名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 14:35:14.70ID:VkTzKkE+0 営業や談合もあるし純粋に中身だけで勝負しとるモノなんぞない
2021/11/07(日) 14:41:50.21ID:7pAyY//y0
いい出来のゲームが売れるとは限らないからあることはあるだろ
2021/11/07(日) 14:42:16.79ID:ROGucP+m0
当時売れなくてシリーズ沈んだけど
後になって話題になったからもう隠れてないじゃんって言うのは
要するに隠れた名作で合ってるよな
後になって話題になったからもう隠れてないじゃんって言うのは
要するに隠れた名作で合ってるよな
62名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 14:53:23.60ID:VkTzKkE+0 正当評価なんて10年経たなきゃわからん
95は当時ガーキャン擦るだけと思ってたが
中国人がグリッチ活用してるの見て驚いた
95は当時ガーキャン擦るだけと思ってたが
中国人がグリッチ活用してるの見て驚いた
2021/11/07(日) 16:00:36.33ID:BobO+rRMM
その点ゼノブレイド2のじわじわ感よ
2021/11/07(日) 16:14:37.00ID:2Wx3Wnlf0
レトロゲームならあるんじゃないか?
66名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 16:43:00.87ID:qaKfSIUWd >>3
口コミ効果の方が圧倒的に強い
口コミ効果の方が圧倒的に強い
67名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 17:01:07.68ID:5ZvsjlGO0 大手はいいけど、中小は発売されてることすら知られないまま埋もれるのがな…
コットンロックンロールとかもったいないよな
コットンロックンロールとかもったいないよな
68名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 17:22:57.66ID:GY6b/l9g069名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 17:34:45.66ID:kquC2yeK0 累計50万本以下なら隠れてる扱いでいいだろう
世間が認知するのは200万本からだし
世間が認知するのは200万本からだし
2021/11/07(日) 17:42:12.67ID:urqxlNSY0
当時少し話題になった古いゲームは知らんだろ
2021/11/07(日) 17:43:06.95ID:08xwJPc80
大手企業のダイマに加えてステマやり放題な世の中だし
今まで以上に埋もれるものが増えていきそうだ
今まで以上に埋もれるものが増えていきそうだ
2021/11/07(日) 18:02:48.14ID:FckmG1O2d
レトロゲーム漁るのが楽しいわけだ
2021/11/07(日) 18:07:25.00ID:f5cFy35j0
芸スポで伸びてるな
74名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 18:08:05.49ID:fR27HlUYM >>67
switch初期なら注目されただろうなとは思った
今は話題作多いし過去のソフトも溢れてるからそりゃ埋もれる
彩京シューティングコレクションとかタイミングが中々良かった
雷神さんも当時は注目されてたし
switch初期なら注目されただろうなとは思った
今は話題作多いし過去のソフトも溢れてるからそりゃ埋もれる
彩京シューティングコレクションとかタイミングが中々良かった
雷神さんも当時は注目されてたし
2021/11/07(日) 18:25:13.05ID:XoOPECwKa
スイッチは唯一目立つ方法のeShopの検索が死んでるから一度埋もれたらセールするしかないんだよな
それにセールしてもいつも数百くらいしているし大手は一覧の上の方に配置されるから中小は目立つのが困難だったりする
それにセールしてもいつも数百くらいしているし大手は一覧の上の方に配置されるから中小は目立つのが困難だったりする
2021/11/07(日) 18:27:28.63ID:dXpnNbBfa
メタルギア ゴーストバベルってなんで黒歴史になっちまったんだ 互換機でやってるけど神ゲーですわ
メタルギアが核発射する描写あるのこれだけなんだよな
メタルギアが核発射する描写あるのこれだけなんだよな
2021/11/07(日) 19:10:52.83ID:5QGN4HUm0
昔PSPで出たブランディッシュはまさに隠れた名作だった
78名無しさん必死だな
2021/11/07(日) 19:30:21.79ID:cVJ04YVeM 10万本しか売れなかったWii版ゼノブレ
2021/11/07(日) 20:41:53.81ID:huWoM6De0
名作と良作は実は定義も意図も違う
かもね
かもね
81名無しさん必死だな
2021/11/08(月) 01:48:31.67ID:ocgFXltnr オリジナルよりも売れた夢をみる島
82名無しさん必死だな
2021/11/08(月) 02:11:19.48ID:RR23jmpm0 ネタをまとめた人が真の勝者
83名無しさん必死だな
2021/11/08(月) 02:19:25.48ID:2pu3tNcg0 万人受けする作品というのは理解できる人が多い、簡単ということであるから、それだけ視聴者側に目線を下げた作品であることが多い
説明過多で誰にでも理解できる鬼滅の刃のようなパターンか
隠れた名作というのは理解するのが難しいから万人受けしない
逆に言うとそれだけ深みがあるとも言えるので、ハマる人はとことんハマる
説明過多で誰にでも理解できる鬼滅の刃のようなパターンか
隠れた名作というのは理解するのが難しいから万人受けしない
逆に言うとそれだけ深みがあるとも言えるので、ハマる人はとことんハマる
84名無しさん必死だな
2021/11/08(月) 02:35:31.88ID:yUG7rbdJ0 いまはネットで全部見れるから隠れようがないけど、ネットの無い時代は多かったな
85名無しさん必死だな
2021/11/08(月) 02:37:21.62ID:yUG7rbdJ0 レイディアントシルバーガンとかハード末期のコアゲーはあとでプレミア付きやすい
で、その後はDL版で発売…と
で、その後はDL版で発売…と
2021/11/08(月) 10:58:51.37ID:m/rEjBFy0
幻の超高級魚ついに登場!
とかってそこに実在した時点でマボロシじゃなくね?って思う
とかってそこに実在した時点でマボロシじゃなくね?って思う
88名無しさん必死だな
2021/11/08(月) 11:37:27.18ID:cjeAR1u2a あまり知られてない名作
2021/11/08(月) 11:52:07.08ID:7rzuUleBa
SFC後期からPSやSSの時代って何気に名作が多いんだけど
スクウェアの微妙ゲーばかりメディアが扱ったから大抵注目されないでフェードアウトしてったんだよな
スクウェアの微妙ゲーばかりメディアが扱ったから大抵注目されないでフェードアウトしてったんだよな
2021/11/08(月) 12:55:40.83ID:TQQdJ0T1a
ルドラの秘宝は隠れているだろうか
2021/11/08(月) 14:07:18.60ID:m/rEjBFy0
ツイッターでつぶやいてる人いたわ
自分が知らないからって「知られざる名作」扱いすんな
的な文句を
自分が知らないからって「知られざる名作」扱いすんな
的な文句を
92名無しさん必死だな
2021/11/08(月) 14:08:02.16ID:eddySlOE093名無しさん必死だな
2021/11/08(月) 14:09:41.63ID:eddySlOE02021/11/08(月) 17:05:05.11ID:mXfKoTeS0
広告宣伝費が無かったか
広報が駄目だったか
クソゲーを声の大きな信者が持ち上げてるだけか
広報が駄目だったか
クソゲーを声の大きな信者が持ち上げてるだけか
96名無しさん必死だな
2021/11/08(月) 17:44:11.52ID:LL0nTHhT0 芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://nkou.rutilus.net/ujLx/375407933.html
http://nkou.rutilus.net/ujLx/375407933.html
97名無しさん必死だな
2021/11/08(月) 19:03:04.40ID:XJ8nPkbj0 名作というからおかしいんだよな
それじゃ有名じゃなきゃならなくなる
それじゃ有名じゃなきゃならなくなる
98名無しさん必死だな
2021/11/08(月) 19:20:15.31ID:lIc0SKDp0 諸事情によりほとんどプロモーションされなかったSFCのマーヴェラスとかFCのジャストブリードあたりは結構隠れてると思う
99名無しさん必死だな
2021/11/08(月) 19:31:07.45ID:OlF0kgna0 タイタンフォール2は時期が悪かったとしか言いようがない
100名無しさん必死だな
2021/11/08(月) 19:40:03.84ID:M2WgnJM0a 海外だと有名だし評価されてるけど日本では知名度がない(あるいは逆)は、名作の条件にたとえ有名が含まれてても満たせてかつ隠れることが出来ると思う
101名無しさん必死だな
2021/11/08(月) 20:34:10.81ID:QAERpYNY0102名無しさん必死だな
2021/11/08(月) 20:55:04.64ID:1Hs3MK+m0 忘れたたころ再評価せれるゲームは多々ある
103名無しさん必死だな
2021/11/08(月) 23:43:18.97ID:ocgFXltnr 夢をみる島は薦めても薦めてもゲームボーイじゃん
3DSでできるよと薦めてもゲームボーイじゃん
ゲームボーイということが妨げてた
3DSでできるよと薦めてもゲームボーイじゃん
ゲームボーイということが妨げてた
104名無しさん必死だな
2021/11/08(月) 23:47:16.92ID:tlX2VxxZ0 当時を知らない人にとって古いゲームはしゃーない
少ないボタン基準でメニュー操作がとにかくめんどくさい
少ないボタン基準でメニュー操作がとにかくめんどくさい
105名無しさん必死だな
2021/11/09(火) 00:35:27.49ID:wTNmuXRa0 ファミコンのカオスワールドが俺の中で1番の隠れた名作
ナツメのゲームは質がよい
ナツメのゲームは質がよい
106名無しさん必死だな
2021/11/09(火) 00:45:40.58ID:dznskgZO0 隠れた名作の特徴として
・ある点は優れているが別の点が下手な駄作より酷い
・マイナー企業が発売したニッチテーマのもの
・主流系に対する逆張り、アンチテーゼ
・ある系統が流行してた時期に便乗で生み出された個性派
その上で今の時代そういうマイナー、ニッチ系もネットのせいである程度知名度が出ちゃってるから
結果隠れた名作っていうのはなくなったと思う
だいたい一定以上のクオリティのものはどこかしらネットで話題にされるから今の時代…
あと近年は所謂主流系が壊滅してるから逆張りも出来ない
FFが輝けたのはまだRPGが幼児向けというか
魔神英雄伝ワタル的な客層ターゲットにしてた時期だからこそ輝けたそういうのがなくなったら段々埋もれてった感じはある
今の時代に下手に逆張りすると鉄血のオルフェンズが出来る
逆張り系が許されたのは水戸黄門が打ち切られる前まで
今ま所謂流行も少ないし、IP単位で流行してもジャンル単位で流行しないから
量産型作品に交じる個性派っていう昔ながらの隠れた名作が産まれる余地はないなぁ
・ある点は優れているが別の点が下手な駄作より酷い
・マイナー企業が発売したニッチテーマのもの
・主流系に対する逆張り、アンチテーゼ
・ある系統が流行してた時期に便乗で生み出された個性派
その上で今の時代そういうマイナー、ニッチ系もネットのせいである程度知名度が出ちゃってるから
結果隠れた名作っていうのはなくなったと思う
だいたい一定以上のクオリティのものはどこかしらネットで話題にされるから今の時代…
あと近年は所謂主流系が壊滅してるから逆張りも出来ない
FFが輝けたのはまだRPGが幼児向けというか
魔神英雄伝ワタル的な客層ターゲットにしてた時期だからこそ輝けたそういうのがなくなったら段々埋もれてった感じはある
今の時代に下手に逆張りすると鉄血のオルフェンズが出来る
逆張り系が許されたのは水戸黄門が打ち切られる前まで
今ま所謂流行も少ないし、IP単位で流行してもジャンル単位で流行しないから
量産型作品に交じる個性派っていう昔ながらの隠れた名作が産まれる余地はないなぁ
107名無しさん必死だな
2021/11/09(火) 00:51:23.52ID:AT90Qa7Tr 隠れた良作の間違いだろ
108名無しさん必死だな
2021/11/09(火) 01:47:01.91ID:chKfKmvj0 DSで横行してるプレミア詐欺
誰も知らない売上数千本程度のゲームを買い占める
↓
中古価格が高騰
↓
そもそも誰も評判を知らないようなマイナーゲーなので
ネットがにわかにザワつく
↓
さらに中古価格が高騰
↓
時期を見て、売りさばいてボロ儲け
こういった手口の詐欺が行われてる
くれぐれもプレミア値に釣られて買わないように
大事なのは、必ずしもプレミアゲーム=面白いゲームではないってこと
誰も知らない売上数千本程度のゲームを買い占める
↓
中古価格が高騰
↓
そもそも誰も評判を知らないようなマイナーゲーなので
ネットがにわかにザワつく
↓
さらに中古価格が高騰
↓
時期を見て、売りさばいてボロ儲け
こういった手口の詐欺が行われてる
くれぐれもプレミア値に釣られて買わないように
大事なのは、必ずしもプレミアゲーム=面白いゲームではないってこと
109名無しさん必死だな
2021/11/09(火) 04:13:32.99ID:Z0Ml0CDZ0 芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://nkou.rutilus.net/YuGv/552077347.html
http://nkou.rutilus.net/YuGv/552077347.html
110名無しさん必死だな
2021/11/09(火) 04:18:15.11ID:F4d8drDQr111名無しさん必死だな
2021/11/09(火) 05:14:27.24ID:cJ65XvUV0 レイディアントシルバーガンみたいなのだったら欲しがる人はいるだろうけど
凡作はいらないな
今は動画で確認できるから買い占めても売るのが難しいだろう
凡作はいらないな
今は動画で確認できるから買い占めても売るのが難しいだろう
112名無しさん必死だな
2021/11/09(火) 05:48:02.33ID:RZEMM/Ln0 アフィかなと思ったら思いっきりアフィだった件
113名無しさん必死だな
2021/11/09(火) 14:11:50.33ID:4K963naj0 >>108
DSは悪魔城3部作とスペースインベーダーエクストリーム2は元からプレ値だし面白いから安心して買ってくれよな!
DSは悪魔城3部作とスペースインベーダーエクストリーム2は元からプレ値だし面白いから安心して買ってくれよな!
114名無しさん必死だな
2021/11/09(火) 18:55:26.78ID:Hguk9fey0 売れないモノには理由がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 日産・仏ルノー、提携強化検討 再び協業拡大へ―英紙 [蚤の市★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- はじめてなんjきました
- 地方銀行の国内債含み損、前年同期比2倍増の3兆円 [256556981]
- 【高市悲報】安倍「台湾有事は日本有事、首脳会談の度に習近平にはそう伝えてきた(大嘘)」ネトウヨが拡散🥺 [359965264]
- 米問屋大手「米買い占めて吊り上げてたら高くなりすぎて一般人に売れなくなった。国が高く買って安く売れ」 [624898991]
