※PS1でFF7が発売したのが平成9年(1997年)
https://i.imgur.com/GKvdFtt.jpg
【悲報】うまるちゃん作者、平成11年にファミコンを遊んでいる設定の漫画を描いてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/11(木) 18:19:34.34ID:eFmGrnT9d1111
814名無しさん必死だな
2021/11/19(金) 12:25:41.26ID:YxeuRG3s0 牛車の牛を止まらせる意味もあるから
子供が舐めててもおかしくはない気もしないでもない
…まあこれよりは古い世代だけどそんな奴はいなかった
子供が舐めててもおかしくはない気もしないでもない
…まあこれよりは古い世代だけどそんな奴はいなかった
815名無しさん必死だな
2021/11/19(金) 12:28:36.30ID:qjXMROInd 平成11年には駄菓子屋なんてほぼ見かけないよ
816名無しさん必死だな
2021/11/19(金) 12:29:35.13ID:jnpv2a7fd 今週の回の最後に来週初代PS出てくるみたいな煽りになってたな
817名無しさん必死だな
2021/11/19(金) 13:35:33.49ID:C4GrZaaJ0 >>85
sfcは?
sfcは?
818名無しさん必死だな
2021/11/19(金) 13:57:38.91ID:Dgjmc0yb0 >>813
町営ってあるからコンビニと言うか町で経営する商店みたいなものだろう
沖縄の島とかにあるやつだな
昭和の炭鉱町とかには企業が設置した売店とかあったぞ
おれは使ったこと無いけど、山奥過ぎて未だに辺境みたいな土地は本州にいくらでもあるからな
20年前に比べるとだいぶトンネルや道路も走るようになったけど人口は過疎の一途だ
よく言われる人口集中化してインフラを都市部に集める方が効率的だとは良く思ってた
大昔の産業の名残で住んでる人も多い国なのさ
どんな団地かしらんがw
おれの見たことあるのは大概は長屋とかトタンの平屋が並んでるのも多いけど、アパートみたいなのも無くは無いな
廃墟マニアの動画見てもいくらかあるし
町営ってあるからコンビニと言うか町で経営する商店みたいなものだろう
沖縄の島とかにあるやつだな
昭和の炭鉱町とかには企業が設置した売店とかあったぞ
おれは使ったこと無いけど、山奥過ぎて未だに辺境みたいな土地は本州にいくらでもあるからな
20年前に比べるとだいぶトンネルや道路も走るようになったけど人口は過疎の一途だ
よく言われる人口集中化してインフラを都市部に集める方が効率的だとは良く思ってた
大昔の産業の名残で住んでる人も多い国なのさ
どんな団地かしらんがw
おれの見たことあるのは大概は長屋とかトタンの平屋が並んでるのも多いけど、アパートみたいなのも無くは無いな
廃墟マニアの動画見てもいくらかあるし
819名無しさん必死だな
2021/11/19(金) 14:13:51.86ID:ndU4ODj9M 盛り塩と木の実で特製かき氷!!
OH!Myコンブかよ
OH!Myコンブかよ
820名無しさん必死だな
2021/11/19(金) 18:15:57.36ID:JFUj7weq0822名無しさん必死だな
2021/11/19(金) 20:53:54.38ID:2wEHD85d0 その消費税を理由に
駄菓子屋が下火になっていったからな
99年ではもう絶滅危惧状態
駄菓子屋が下火になっていったからな
99年ではもう絶滅危惧状態
823名無しさん必死だな
2021/11/19(金) 21:20:38.18ID:VekqwEn4a 99年でもファミコンはあり得なくはない!って言ってるバカが多いようで
お前DSで遊んでる子供の写真出されて「これが令和三年のゲーム事情だ!」って言われて納得できんのか?
お前DSで遊んでる子供の写真出されて「これが令和三年のゲーム事情だ!」って言われて納得できんのか?
824名無しさん必死だな
2021/11/19(金) 22:10:41.80ID:kD9+GBLh0 >>806
アナログ放送が無いと無理
アナログ放送が無いと無理
825名無しさん必死だな
2021/11/19(金) 22:12:49.55ID:VcfaQpsRa いるかいないかで言えばいる
たまたまこの家がこうだった
それだけなら問題にならなかった
これが一般的だったというアオリが問題なんだよな
たまたまこの家がこうだった
それだけなら問題にならなかった
これが一般的だったというアオリが問題なんだよな
826名無しさん必死だな
2021/11/19(金) 22:14:33.30ID:L/xj7MTRH 今週は更に酷い
盛り塩食うとか昭和でもやらんわ
盛り塩食うとか昭和でもやらんわ
827名無しさん必死だな
2021/11/19(金) 22:25:50.52ID:ujrCUW3U0 ビックリマンシールが壁に貼ってあるのは昔貼ったものと思いきや
9歳だと生まれる前か生まれてても物心つくかどうかの頃にはブーム終わってるからやはりおかしい
9歳だと生まれる前か生まれてても物心つくかどうかの頃にはブーム終わってるからやはりおかしい
828名無しさん必死だな
2021/11/20(土) 01:45:50.06ID:VnZP+EqF0HAPPY830名無しさん必死だな
2021/11/20(土) 09:58:16.76ID:RCqLVN4j0HAPPY ファミコンの稼働期間って互換が無かったこともあって
めちゃくちゃ長かったからDSとは比較にならんよ
めちゃくちゃ長かったからDSとは比較にならんよ
832名無しさん必死だな
2021/11/20(土) 12:06:18.88ID:40NovNm80HAPPY この作者実力なくて売れなくなったからわざと10年ズレた時代描写して意図的に炎上狙ってるよな
こうして話題になって目立てば売れると思ってそう
前のひっこみゅで散々に終わって今作ではなりふりかまってられないんだろう
炎上狙いは作者の意図か編集の入れ知恵かは知らんけどね
こうして話題になって目立てば売れると思ってそう
前のひっこみゅで散々に終わって今作ではなりふりかまってられないんだろう
炎上狙いは作者の意図か編集の入れ知恵かは知らんけどね
833名無しさん必死だな
2021/11/20(土) 12:20:24.43ID:RCqLVN4j0HAPPY 誰かに刺さればいいってネタを拾ってるだけじゃないの
834名無しさん必死だな
2021/11/20(土) 12:21:59.81ID:AJKcxO/XrHAPPY >>832
ヤンジャン何年か前に読むの止めたけどあれそこそこ続いて無かった?
ヤンジャン何年か前に読むの止めたけどあれそこそこ続いて無かった?
835名無しさん必死だな
2021/11/20(土) 12:31:01.19ID:40NovNm80HAPPY うまるはまだ売れてたけどそれでも400万部程度。兄妹の過去話とか家庭の話をろくに書かずに終わった
その後一旦続編のうまるGを出すもすぐに1巻で終了
次いでひっこみゅ〜ずを7巻出すがオリコンで数字出ないレベルの爆死。プライドからか打ち切りにはせずに第一部完扱いで休止
そして今作を連載開始。ひっこみゅで爆死したから今作では炎上商法で売るつもなんだろうね
その後一旦続編のうまるGを出すもすぐに1巻で終了
次いでひっこみゅ〜ずを7巻出すがオリコンで数字出ないレベルの爆死。プライドからか打ち切りにはせずに第一部完扱いで休止
そして今作を連載開始。ひっこみゅで爆死したから今作では炎上商法で売るつもなんだろうね
836名無しさん必死だな
2021/11/20(土) 12:32:26.81ID:AJKcxO/XrHAPPY 海老名ちゃんの外伝で告白した話って結婚どうなったんだ
838名無しさん必死だな
2021/11/20(土) 16:44:46.99ID:eVJgTQP00HAPPY 1999年なら順当にFF8とかポケモン金銀とかスマブラとかそのあたり置いとけば
よかったんじゃないですかね
あとはデジモンワールドとかメダロットとか
よかったんじゃないですかね
あとはデジモンワールドとかメダロットとか
839名無しさん必死だな
2021/11/20(土) 18:51:13.91ID:YRZPMc0a0HAPPY 駄菓子屋とか子供のそういうアングラコミュニティを描きたかったのであれば
99年って時代設定はやっぱ無理がある
99年ってその手のアングラ的な場がガンガン減って絶滅する過程の時期だから
ビックリマンやSDガンダムのカードダスとかのパチモンが溢れかえってた時期は過ぎ去り
パチモンとかパチソンとかそういうガキのコレジャナイ商売は90年代にほぼ絶滅した
そして駄菓子屋とかってそういう需要こそがメインだったりするわけで
99年って時代設定はやっぱ無理がある
99年ってその手のアングラ的な場がガンガン減って絶滅する過程の時期だから
ビックリマンやSDガンダムのカードダスとかのパチモンが溢れかえってた時期は過ぎ去り
パチモンとかパチソンとかそういうガキのコレジャナイ商売は90年代にほぼ絶滅した
そして駄菓子屋とかってそういう需要こそがメインだったりするわけで
840名無しさん必死だな
2021/11/20(土) 21:06:40.89ID:HjKMr33f0HAPPY まあなんか物語上99年って時代設定だけ先にあって、そこに作者のノスタルジーを後から足した感あるよなこの齟齬っぷりは
841名無しさん必死だな
2021/11/20(土) 21:10:44.88ID:O8s19zNTHHAPPY842名無しさん必死だな
2021/11/20(土) 21:29:06.22ID:SYbimwnq0HAPPY >>690
ダイヤル式時代にコンポジ端子付きのテレビも存在したし、タッチ方式に代わってからも
コンポジ端子の無いモデルも多かった
(14インチの通称「赤テレビ」なんかは殆ど空きチャンネルを使うタイプだった)
ダイヤル式時代にコンポジ端子付きのテレビも存在したし、タッチ方式に代わってからも
コンポジ端子の無いモデルも多かった
(14インチの通称「赤テレビ」なんかは殆ど空きチャンネルを使うタイプだった)
843名無しさん必死だな
2021/11/20(土) 21:32:33.83ID:k8MPILQrpHAPPY ダイヤル式テレビって99年どころか80年代ですら既にレアだったよな
844名無しさん必死だな
2021/11/20(土) 21:56:59.38ID:tWwsfELs0HAPPY845名無しさん必死だな
2021/11/20(土) 22:04:49.55ID:OWkNNAXw0HAPPY >>840
ゆうて作者は86年生まれだから、99年の頃は中学生で、そんなに齟齬があるわけでもない
ゆうて作者は86年生まれだから、99年の頃は中学生で、そんなに齟齬があるわけでもない
846名無しさん必死だな
2021/11/20(土) 22:31:32.57ID:RCqLVN4j0HAPPY847名無しさん必死だな
2021/11/21(日) 00:36:13.25ID:G7VbNk8h0 ダイヤル式でも末期にはリモコンのついてるテレビってあったな。 40年くらい前に親戚の家にあったんだが。
リモコンは電波式で、ダイヤルじゃなくてチャンネル分のボタンが並んでるんだが、
操作するとダイヤルが「ガチャンーガチャンーガチャンー」(結構うるさい)とモーター駆動で回転する。
ダイヤルを物理的に回すのは直接操作と変わらず、それをリモコンで操作する形で。
1チャンネル分回転するのに0.5秒くらいの速度だから、離れたチャンネルに変えるとそのチャンネルになるのに数秒かかってた。
むしろテレビの前まで行って直接回した方が早かったり。
リモコンは電波式で、ダイヤルじゃなくてチャンネル分のボタンが並んでるんだが、
操作するとダイヤルが「ガチャンーガチャンーガチャンー」(結構うるさい)とモーター駆動で回転する。
ダイヤルを物理的に回すのは直接操作と変わらず、それをリモコンで操作する形で。
1チャンネル分回転するのに0.5秒くらいの速度だから、離れたチャンネルに変えるとそのチャンネルになるのに数秒かかってた。
むしろテレビの前まで行って直接回した方が早かったり。
848名無しさん必死だな
2021/11/21(日) 00:51:36.29ID:smMf4txrd 懐かしさ
849名無しさん必死だな
2021/11/21(日) 00:56:40.17ID:S/1JjYP/0 数年前までマリオカートWiiが年間数千本売れてたから平成11年にファミコンが現役バリバリの家庭もあったとは思うけどな
ただおかしいとツッコまれてもしょうがないわこれは
ただおかしいとツッコまれてもしょうがないわこれは
850名無しさん必死だな
2021/11/21(日) 01:33:27.93ID:U/GP9Jkh0851名無しさん必死だな
2021/11/21(日) 01:35:16.27ID:mEy7scqi0 手に入れるのが難しいというのはない
中古市場はまだSFC扱ってた
中古市場はまだSFC扱ってた
852名無しさん必死だな
2021/11/21(日) 01:41:29.36ID:PHGWvM960 逆にSFC、PSあたりでネーム書いたらノスタルジアが足りんわ!てなダメ出しされたとか?
あとPS2発売は翌平成12年、前年発売のDCは話題になったが供給体制が整わず躓いていた
あとPS2発売は翌平成12年、前年発売のDCは話題になったが供給体制が整わず躓いていた
853名無しさん必死だな
2021/11/21(日) 03:17:14.53ID:J8RHDi7z0 この頃って多少貧乏でもゲーム機は持ってる、けどソフトは少ないって感じだろ
855名無しさん必死だな
2021/11/21(日) 09:14:07.47ID:xXtGuYyN0 SFC手に入れるだけなら中古本体が大量にあったし
新品ならジュニアが普通に置いてあったころだな
新品ならジュニアが普通に置いてあったころだな
856名無しさん必死だな
2021/11/21(日) 09:22:23.10ID:l8ThByiq0 この時代はまだ実家の近所は駄菓子屋あったなぁ
中古のSFCカセットとか1000円以下でも売ってたから子供の財布には優しかった
そしてクソゲーをよく掴んだ
中古のSFCカセットとか1000円以下でも売ってたから子供の財布には優しかった
そしてクソゲーをよく掴んだ
858名無しさん必死だな
2021/11/21(日) 11:51:21.96ID:XaAxgSyQd859名無しさん必死だな
2021/11/21(日) 12:13:40.99ID:CuskCsxR0 人気上位で評価も高いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています