国土交通省は、スマートフォンゲームで地域の歴史文化に触れてもらおうと「ポケモンGO」を運営する米ナイアンティックと連携事業を始めた。
ゲーム中に歴史的な建物の背景を知ることができる。
歴史まちづくり法に基づく認定を受けている全国各地で展開する予定で、まず神奈川県小田原市を対象にスタートした。
 同法は城や神社仏閣、古民家などの建物が残る市街地の「歴史的風致維持向上計画」を市町村が作成。国はこれまで39府県86市町の計画を認定しており、建物補修や電柱撤去の費用などを支援している。
 ポケモンGOは、位置情報を利用、画面に現れるキャラクターを捕まえて遊ぶゲーム。

https://www.chunichi.co.jp/article/379415