X

【速報】FF6、HD2Dリメイク決定!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 15:11:10.54ID:qsa+sBy2a
https://imgur.com/a/CHXEyUa
105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 19:02:08.86ID:qsa+sBy2a
最高のRPGがもうすぐ出る
2021/12/18(土) 19:03:45.51ID:RvKNZvDsd
マジなら驚きだな
FF6はファミコンFFの画面構成を踏襲しつつもサイバーパンクの下地でもあった
PS側のFFと言い張ってFF6Rを求める連中もいるわけだろ
107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 19:04:45.74ID:qsa+sBy2a
FF生誕祭配信
https://www.youtube.com/watch?v=egP7yY1Zah4
2021/12/18(土) 19:05:33.17ID:g4r/LMW/r
会社の冴えない独身50代おっさんがこのシリーズやってるみたいで
話してくるのがうざい
あーいうのがファン層っのは分かっていたが
2021/12/18(土) 19:07:10.20ID:wLf6cheG0
>>90
統一感ないのも糞の理由だけどそもそもHD-2Dなんて旧世代技術ウンコ盛り無能チョイスが作ったものなのにもかかわらず勘違い馬鹿が絶賛してるだけだしな
2021/12/18(土) 19:10:29.09ID:xgvKmYBvp
なんかHD2Dコンプがいるな
111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 19:10:54.21ID:qsa+sBy2a
伝説の神RPGが世界最高のリメイクで華々しく帰ってくる
2021/12/18(土) 19:12:32.85ID:5egYwpJS0
まさかリメイクするときに昔より酷くなるなんて思いもしなかった
2021/12/18(土) 19:15:18.64ID:xgvKmYBvp
当時のスクウェアの最高のスタッフがドット打ってたからな
今のスクエニには無理
2021/12/18(土) 19:15:38.71ID:wLf6cheG0
くにおくん受け継いでる無能メーカーみたいで落ちぶれ過ぎだろスクエニ
旧スタッフのSFC技術をドヤ顔でHD2Dなどと抜かしてるところが馬鹿丸出し
チョイスしかできない無能集団が作ったものだろ
115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 19:18:29.97ID:q0SRSrcF0
ピクセルで新IPなら分かるけど
リメイクとか無能通り過ぎててヤバい
2021/12/18(土) 19:18:59.16ID:RvKNZvDsd
仲良く大弱体したDQFFが国民に見直されるには
格下と見下したはずの浅野とHD2Dの人気を乗っ取るしかないってわけだ
117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 19:19:31.22ID:qsa+sBy2a
全世界のファンが歓喜してる
2021/12/18(土) 19:21:41.39ID:PVwOJYNC0
そもそもHD-2Dのどこが画期的なの?
PS1のRPGなんて殆どそうだろw
2021/12/18(土) 19:23:49.77ID:7YGa10Vz0
>>30
カリーンの剣も行っとこうぜ!
2021/12/18(土) 19:25:03.99ID:UO8D2epZ0
オリジナルをいかに再現するかってコンセプトなのを理解してないアホが多すぎだろ
2021/12/18(土) 19:25:43.43ID:RvKNZvDsd
最大手様にもインディーがクソ効いてたんだよね
インスパイア物に逃げられる悪夢をドットに現代技法混ぜて再提案できるHD2Dで止めたい
122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 19:26:32.32ID:qsa+sBy2a
世界が待ち望んだ至高のリメイクがもうすぐくる
123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 19:26:42.18ID:q0SRSrcF0
>>120
だったら最低でもダイパリレベルにしろよ
ピクセルとか絵面汚くしただけやんけ
2021/12/18(土) 19:28:24.33ID:9fxWIg1L0
6はオリジナルで完成してるだろ
2021/12/18(土) 19:33:06.29ID:LF25qJWT0
>>101
ひく
2021/12/18(土) 19:33:54.71ID:wLf6cheG0
>>118
どこも画期的じゃないんだよな
次世代技術に着いてけないカスの逃げ道じゃね
HD2Dなどと言っても現実はSFCの拡大機能に+αしたような紙っペラが動いてるような違和感
荒いドットを生かせるしか脳がない発想力皆無の開発でしかないしな
127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 19:35:10.78ID:qsa+sBy2a
HD2Dリメイクは引き算とわり算でものを考えられる日本人にしかできない高等技術だからね
白人の足し算ごった煮思考と一緒にしないでもらいたい
2021/12/18(土) 19:41:42.66ID:+CA3V7bx0
微妙なリマスターなのにバグが酷すぎるで有名だよな
2021/12/18(土) 19:48:50.89ID:9gqRaOCo0
また集金かよ
新規ヒットもなくFFDQをジジィ世代が死ぬまで繰り返すクソゲーメーカー
先は無いな
2021/12/18(土) 19:53:55.97ID:/vf3lS0za
ピクセルリマスターのリマスターをコンシューマ機で出してくれたら買う
2021/12/18(土) 19:55:52.17ID:xgvKmYBvp
オクトラコンプが暴れてるな
132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 20:06:28.35ID:qsa+sBy2a
世界一のRPGががもうすぐ爆誕する
133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 20:15:03.99ID:ZHgG6+HHM
ドラクエ3にしても何回リメイクしてんだよ?
買う方も買う方だわ
134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 20:28:43.47ID:qsa+sBy2a
本当にいい物はずっと語り継いでいく義務がある
135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 20:31:55.06ID:L71S8XoH0
ティナのテーマ聞きたいな
しかし、ほんと過去作の移植、作り直しばっかりだな
2021/12/18(土) 20:35:36.70ID:nLbyi5fF0
クソゲーそうだな笑
月姫に帰るわw
137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 20:36:45.67ID:qsa+sBy2a
tps://youtu.be/nSGkgpPCGlQ?t=987
この動画内でティナのテーマと仲間を求めてのアレンジが聞けるよ
138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 20:38:31.21ID:fF9Wb8Tqa
7Rみたいなグラでクソリメイクされるよりは全然マシ
139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 20:40:20.30ID:tk1cqCDh0
スーファミ版やったことないのかwww
2021/12/18(土) 20:40:56.89ID:nLbyi5fF0
クソゲーだな笑
月姫に帰るわw
141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 20:42:21.02ID:e/SAZ9pL0
>>77
PSP版のことを忘れないで上げてやってくれ
142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 20:58:17.29ID:qsa+sBy2a
レジェンドRPG
2021/12/18(土) 21:02:13.05ID:0GhjjWYd0
お前らの意見を真に受けてくれるのってスクエニぐらいだよな
2021/12/18(土) 21:02:56.60ID:IJ4dNISy0
スクエニスタイルのHD2Dよりこれの方が魅力ある

https://twitter.com/pixelated_milk/status/1464311913601511424
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/18(土) 21:04:54.89ID:rdM0dPQp0
>>144
ほんとこういうので良いんだよなぁ
2021/12/18(土) 21:06:10.98ID:7GJrIQME0
>>6
もうちょっとこう、なんとかならへんのかw
147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 21:16:13.59ID:OjtxQ5y40
>>24
やっぱ下はフォントが浮きすぎ
2021/12/18(土) 21:28:11.43ID:mvxsWkxca
特定のシーンだけスーファミを大きく上回る能力使って品質上げるのはちょっとなぁ
スーファミ版はスーファミの限界に挑戦する形でオペラを演出したからこそイベントを評価されてたんだし
これもしキレイな歌声とかまで付いてたらクソイベになるぞ
2021/12/18(土) 21:33:00.52ID:nLbyi5fF0
まさかのVOCALOID
2021/12/18(土) 21:40:47.88ID:2inLAT5C0
最近sfcのヘラクレスの栄光の動画見たんだけど合成音声を工夫して雪の町で雪の歌を歌うキャラのイベント見た時にsfcff6のオペラ超えてるってびっくりした
2021/12/18(土) 21:44:13.23ID:1nXTTLoIr
このシーンは再現されないだろうな

https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/l/a/i/laizthem/080618_17.jpg
152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 21:44:28.66ID:G5x3EDlu0
>>24
アルゴリズム体操
2021/12/18(土) 22:10:30.43ID:CZ46h1MH0
ティナとロックどっちが主人公だよ!って27年ずっと思ってる
どっちに感情移入したらいいかわからないじゃん
W主人公だよってのはなしで

このピクリマでどっちが主人公か俺の中で決着付けようと思ってる
154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 22:14:17.63ID:rA+ipZy90
2021年にもなってなにやってんだよ………

これをRTX3080TIで遊ばせんなよほんとくっそこっ恥ずかしいよな和ゲーって
2021/12/18(土) 22:15:08.37ID:2HVsi0XP0
>>150
ヘラ4のあれは何気にゲーム機初のボーカロイドかもしれない…
FF6のオペラはそれっぽい音なだけでちゃんとした音声合成での歌には一歩届いてないしな
2021/12/18(土) 22:20:24.71ID:icvnbCrG0
寧ろ3Dだった7〜9の2DHDがやりたいわ
2021/12/18(土) 22:21:44.15ID:EUHEgAzi0
ショボすぎだろ
マジでダイパリメイクが最適解の様な気がしてきたわバグ以外は
2021/12/18(土) 22:30:04.79ID:2inLAT5C0
>>155
力技で主題歌全てサンプリングしたテイルズオブファンタジアも当時びっくりしたけど所詮力技

ヘラクレスの仰る通りボカロ的な作りはさすがDECOだな、と。
2021/12/18(土) 22:53:11.87ID:8QSkrLS30
なにこれ?
ピクセルリマスター以外のFF6が発表されたん??
2021/12/18(土) 23:04:14.62ID:U+vYXbfv0
>>156
9が一番興味ある
世界観もキャラ絵もドットに落とし込んで違和感ないというか、往年のスクエアクオリティなら一級品になれるポテンシャルがある
2021/12/18(土) 23:09:42.82ID:1nXTTLoIr
>>153
前半の主人公がティナで後半からセリスだと思ってる
ロックはどっちにしろエンディングにいなくても進むし
2021/12/18(土) 23:14:29.64ID:Vyl4cgeU0
FF6は群像劇だからな
主人公というか代表キャラはティナなんだろうなとは思うけど
2021/12/18(土) 23:18:25.12ID:1nXTTLoIr
その群像劇は9でも使われてたね
2021/12/18(土) 23:21:08.91ID:y3p2z/efM
12もアーシェとバルとバッの群像劇やね
165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 23:45:45.14ID:9Laj+UIr0
ロックに主人公の要素ないじゃん
2021/12/18(土) 23:48:33.38ID:Vyl4cgeU0
FF6発売当時はスクウェア(坂口)は全員が主人公みたいな事を言ってたようだな
2021/12/18(土) 23:49:57.72ID:1nXTTLoIr
>>165
Vジャンプ連載のマンガで言ってたから…
https://livedoor.sp.blogimg.jp/syopezou/imgs/c/0/c0972715.jpg
2021/12/19(日) 00:25:59.41ID:1ts7ejiz0
>>160
BGMもドットに合ってそう
あの泣きのメロディーは神
169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 00:29:16.79ID:R0dQcn+u0
https://i.imgur.com/0TjSxwq.jpg
フォントどうにかしろ
2021/12/19(日) 00:38:50.15ID:4f3tjkPH0
ドットバカってほんとに演出見ねえでグラしか見てねえんだな…
2021/12/19(日) 00:41:58.87ID:X6ZyKSTN0
>>101
それであの唐突感か
2021/12/19(日) 03:00:34.15ID:mgpr/K6b0
ピクセルリマスターの出来がゴミだからこっちの方が遥かに期待できる
173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 03:09:01.90ID:9eMjOq2ka
2021/12/19(日) 03:10:01.80ID:110JR86x0
粗ドットはその時代だから良いけど敢えて粗ドットにするとか馬鹿の極み
高精細に表現できないなら作る必要性ないな
>>169
フォント変えてもゲームの臨場感も変わるわけじゃないぞ
それこそオリジナルやれよ
2021/12/19(日) 04:09:22.23ID:z5VudBzB0
>>174
ロマサガにも言えるけど
FF(特にIV以降)は「ハードの限界に挑戦してできた産物だった」からいいのであって
「チープな粗ドットだから良かった」んじゃないんだよな…
ユーザーの声と言えば聞こえはいいが、手抜きしたかったが本音と疑いたくなる
2021/12/19(日) 05:05:36.87ID:9AUYQOGb0
また余計なアレンジした音楽あるのかね
2021/12/19(日) 05:23:15.35ID:wJbdY3z10
この手のリメイク全般に言えるがドット粗いのにフォントだけ今の水準だから画面の統一感が無い
2021/12/19(日) 05:51:30.25ID:6qXoWEmu0
>>123
リメイクじゃないってほんとにわかってねーんだな
バカはしょうもない
2021/12/19(日) 06:33:47.34ID:ogWlr3K70
>>175
その点、キャラグラはそのまま流用し(要はキャラの雰囲気はそのまま残る)
背景だけ奇麗にしてる感じのロマサガリマスターは結構上手いやり方だなと思う
2021/12/19(日) 06:58:20.62ID:Lwj1/9Zsp
5のバグは取りきったの?
2021/12/19(日) 07:24:29.78ID:110JR86x0
>>175
ハードの限界だからね
ロマサガ3やFF6は絶頂期だからリアルタイムの臨場感は凄かったけど、現代に敢えて粗ドットにした物をなんかオリジナルを超えることは絶対できないしな
例を言えばチプカシのようにいくら見方変えても何かしら劣るみたいな感じ
ドットにするなら液晶の一粒で再現できなきゃ意味ないわ
>>177
それどころか現代技術の統一感すらない
粗ドットによる打ち直しが不自然
>>179
俺は一貫性のない馬鹿な作りと思ったよ
ボスドットがふにゃふにゃする動きだったり建物のクオリティが浮いてたり無理やりねじ込んだと言わんばかり
ドットによる高クオリティの再現を許されるのはエミューくらいだろうと思うがな
2021/12/19(日) 07:38:37.97ID:L8OAHPpS0
粗いからいいという訳ではないが
基準の違う2つの規格を混ぜ込んで視覚的な気持ち悪さを出してるのはどうかと
183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 08:25:45.20ID:+U8X/KFi0
ドラクエは晩年のSFCリメイクはDQ5-6から進化を感じたがFFってリメイクしてもベース進化出来ないんだな
2021/12/19(日) 08:30:04.94ID:2zvICX7j0
オクトラみたいに最初からHD2Dで作らなきゃだめやん
2021/12/19(日) 08:41:24.03ID:hzX2rhzC0
JRPGはHD-2Dのような進化をすべきだったな
3D化すればするほど違和感でるようになったし、開発規模も肥大化して良いことなかった
2021/12/19(日) 08:49:26.79ID:V9jWRRLf0
微妙
DQ3くらい変えてこい
2021/12/19(日) 08:54:10.38ID:gd39jS2b0
>>169
FFSilverフォント落として使えば
でもスマホ版ユーザーなら無理だな
2021/12/19(日) 08:55:01.94ID:hzX2rhzC0
https://www.youtube.com/watch?v=vqK-1WGqYmI
せめてこれくらいはやってほしいわ
2021/12/19(日) 09:04:08.29ID:Hrh0fcE40
>>123
何いってんだよ。ドット絵の方がいいだろ。何故低クオリティのダイパCGなんだよ。
2021/12/19(日) 10:13:25.89ID:z5VudBzB0
>>179
そっちはグラフィックのクオリティに統一感がないので…
ただ、そこ以外はとても丁寧に作られていて
ユーザーの意見もきちんと取り入れていて愛を感じる

なので、グラフィックをピクセルリマスターに全振りするか
高精細リマスターに全振りしていたら
今より更に評価上がってた
2021/12/19(日) 10:17:59.53ID:z5VudBzB0
>>188
1080pにしても粗すぎないドット絵
これは上手いことやってる
「ピクセルリマスター」を名乗るならいいお手本よな
2021/12/19(日) 10:35:30.60ID:110JR86x0
>>188
わかる
全てドットだと統一感あって違和感低いと思うな
しかしこれでも荒さを表現してる限りでは全力ではない
こういうのもドット職人ならやるべきことだよな
2021/12/19(日) 10:39:59.96ID:z5VudBzB0
しかも音源のクオリティを絶妙にSFCに寄せて
全体的な整合性を取ってるのもミソやな
さすが光田
2021/12/19(日) 10:43:09.03ID:hzX2rhzC0
>>192
むしろ粗さが重要なんだが?
ドット感が見えるというのが脳の認知機能を最大限働かせるのに役に立つ
これが完全にドット感なくなってしまうほど高解像度の絵にすると、途端にペラい紙芝居の一枚絵にしか見えなくなるんだよ

 
2021/12/19(日) 10:47:59.31ID:z5VudBzB0
>>194
2021/12/19(日) 10:49:36.79ID:z5VudBzB0
>>194
ミスッたすまん
全部3D、プレイ感2DのNEWマリオはどう感じたのか興味ある
197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 10:59:47.14ID:QznQFuzY0
>>174
ゲームの没入感が変わるだろ
2021/12/19(日) 11:09:49.30ID:P3JGv6yi0
もうちょっとちゃんと作れないのかねー
駄コラみたいだ
2021/12/19(日) 11:10:09.67ID:hzX2rhzC0
>>196
普通のしょぼい3Dポリゴンモデルに見えちゃうね、あれだと

人間の脳って不思議よね
ちょっとしたことで大きく認知が違ってきたりもする
どれだけアニメ絵のように見せたトゥーンレンダリングにしても、動きの癖や見た目でCGと認識してしまうと手書きのアニメ絵とはまったく感じが違うように見えてしまう

2D絵でもドット感がなくなるだけでいきなりショボい立体感のない切る抜き絵にしか見えなくなったりな
2021/12/19(日) 11:18:02.22ID:110JR86x0
>>194
お前の脳の認知機能なんか知らんがなw
>ペラい紙芝居の一枚絵にしか見えなくなる
そんなのお前の主観でしかないだろ
それをうまく生かせなけりゃドットに需要ないってことだろ
全部3Dって何の作品のこと言ってんだよ?
Newスーパーマリオブラザーズこと言ってるならショボいとしか思わんな
2021/12/19(日) 11:20:20.36ID:110JR86x0
>>197
そんなの一々旧世代技術で表現する意味ないだろ
任天堂とか売上優先のメーカーならやりかねないけどね
2021/12/19(日) 11:23:17.72ID:110JR86x0
>>199
それなら太い縁取りでもすりゃーいいだろ
例を上げるとしたらインサガみたいなものかな
別にドット以外でも代用できることも可能なのにやれないのは出し惜しみや発想力乏しいってだけだぞ
2021/12/19(日) 11:30:38.54ID:ROhDNWlw0
>>200
お前もただの主観でしか語ってないだろw
そんでもってオクトパストラベラーが世間的に大いに良好に受け入れたれた現実からすると、お前の主観のほうが世間からズレてると言えるなw
2021/12/19(日) 11:37:01.69ID:110JR86x0
>>203
インサガがペラい紙芝居の一枚絵に見えるのか?
お前の脳認識がおかしいだけじゃん
方法はいくらでもあるし適応できないからドットになるんだよ
>大いに良好に受け入れたれた現実
いやいやズレてるのは懐古脳のお前みたいなやつだろ
俺は懐古脳じゃねーし今何が需要あるかくらいわかってる
客観的に見ても一部の懐古脳が支持してるだけで世間一般はポリゴンだしな
ってことはお前ズレてんじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況