X



RPG「スキルツリー!合成!素材で強化!要素いっぱい!」←だるい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 02:11:45.05ID:Uvq4oj8A0
シンプルでいいのに
2名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 02:12:49.27ID:Mk063pgq0
成長要素が嫌いならエロゲーでもやってれば?
2021/12/20(月) 02:13:29.09ID:EMyrN6KW0
素材がめちゃくちゃ沢山あるやつはほんとクソ
2021/12/20(月) 02:15:47.55ID:VTM9CQp00
素材たくさんあるのはまだいい
素材をたくさん要求されるのはクソ
2021/12/20(月) 02:19:14.60ID:tXVKd/Em0
共感すると思ったか?
2021/12/20(月) 02:22:09.82ID:8mTXMhLya
アライズは>>1の要素全部入ってたけどどれもシンプルだからすごく良かったな
2021/12/20(月) 02:27:55.22ID:yPTccsj2d
>>6
あとは負けハードで出さなきゃ死なせずに済んだのに
2021/12/20(月) 02:29:57.43ID:EVZImhEpa
>>7
あとキャラとストーリーと戦闘その物が単調でつまらないのをなんとか出来れば神ゲー
9名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 02:31:15.71ID:1+G/t9Ho0
シンプルが良いとかいっても、エルドラドゲートとかは遊ばないんだろ…
2021/12/20(月) 02:34:59.93ID:Mk063pgq0
>>7
ゲハ民大絶賛のゼノなんとか2より売れててGOTY獲ったのに?
11名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 02:35:00.14ID:cHXTYSOW0
正直スキルポイント振る制度って面倒なだけなんだよな
どうせネットで最適解調べてやるだけなんだし
2021/12/20(月) 02:35:08.59ID:TMAKHIKF0
耐性パズルや属性相性はめんどいに入れなくていいのか
2021/12/20(月) 02:37:30.05ID:ENiadzS20
>>10
ゼノブレ2は単一ハードで200万だし
GOTYの選考理由なんてお察しやん
2021/12/20(月) 02:54:10.29ID:YoNekZ/C0
スキルツリーとか皆結局テンプレになるし
ネトゲだがWoWなんかじゃ皆テンプレ無個性にするやんでえらい簡略化されたな
2021/12/20(月) 03:20:03.84ID:+mnIA2t90
現物ドロップランダムOPクラフトなしでいい
スキルツリーはほんまテンプレ構成になってばっかでつまらんね
16名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 04:04:01.39ID:8Rh6cKMKM
これはわかる
戦術・戦略に割くなら苦じゃないんだがこういうのはロコツな時間稼ぎ・中古対策としか思えんくてマジで苦行
2021/12/20(月) 04:15:56.90ID:cnU9DpbI0
スキルツリーは1人用RPGでかつ複数の育成方針が実用的になるようにバランス取れてるなら好き
合成はレシピ調べたり準備が面倒だからクソ
素材強化はあってもいいけど、やたら要求数が多かったり渋いランダムドロップの簡悔調整の場合はクソ
2021/12/20(月) 04:28:15.04ID:cvLfFCYOa
キャラ育成にランダム要素と簡悔要素はいらない
ストレス無く思い通りの育成ができて、スキルポイント振り直しもできるのがいい
やり応えは戦闘の方で感じさせてくれ
2021/12/20(月) 04:46:08.71ID:ux3/ocBIr
世界樹のキャラ別ツリー、レベルダウンで振りなおしがやっぱりベター
ツリー調整したらレベル下がっても勝てたりするのは設計が上手い
2021/12/20(月) 05:00:28.12ID:m/2ZbCDT0
>>1
そういうのが無いRPGやれば良いんじゃないか?
全てのRPGにそれがあるわけじゃないから
2021/12/20(月) 05:36:10.00ID:uZVZOTFUa
ドラクエても思ったが
合成って攻略見ないとできないよな?
組み合わせ何万通りあるねん
2021/12/20(月) 05:41:51.30ID:82A8T1Am0
無限の倉庫があって調合したら勝手に取り出してくれるとかならいいけど 手動とか面倒だからやめろ
23名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 07:14:00.77ID:Uvq4oj8A0
ラーメン二郎全部マシマシみたいなRPGはもうごめんだ
2021/12/20(月) 07:16:07.76ID:903n8J7z0
合成に関しては逆引きできりゃいいかな?
25名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 07:17:52.56ID:Uvq4oj8A0
ジロリアンが盛り上がれば盛り上がるほどこっちは引く
2021/12/20(月) 07:18:03.80ID:C/lvp9Z50
>>21
8の時の錬金は攻略情報ないと無理ゲーレベルだったが
11だと攻略情報なんて要らない感じになったよ
やっぱり8の時にその辺で不満が出て直したのだろうね

単なる憶測だけど、攻略情報必須って感じにしてるゲームが多いのは
やっぱ攻略本売りたいからじゃないかな
2021/12/20(月) 07:34:23.73ID:PWu3ixUf0
レベルアップ時の能力値上昇が乱数で変わるっていうクソゲーが昔たくさんあった
2021/12/20(月) 07:40:48.70ID:yXac2elC0
スキルツリーに関しては最終的にはほぼとれて道中は好みでって感じの方が好き
素材と合成は引き伸ばしに使われてるのがほとんどだな
2021/12/20(月) 08:51:05.92ID:f2USIkc00
アクションにしろといいつつ
ボタン連打で脳死できるものを求めるような奴だな
30名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 09:11:03.63ID:Uvq4oj8A0
レベル上がってなんか覚えて装備はただゲットするだけでいい強化もいらん
複雑化するな
2021/12/20(月) 09:14:36.79ID:Pi41bD4ZM
でもシンプルにモンスター倒して経験値貯めてレベルアップだと>>1は買わないでしょ。エスパーだから判るよ
32名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 10:06:06.26ID:/O9hvmJAa
>>30
そういうのがない昔のゲームやればいいじゃん。
2021/12/20(月) 10:15:29.14ID:EldBAF3y0
昔のRPGがやりたくてブレイブリー2を買ったら
「ジョブチェンジの度に、ジョブに合った装備に交換してください」
「装備には重量があります」
「雑魚敵も皆物理カウンター持ちです」
「武器と魔法に属性があって、相性が良くないとダメージ通りません」
という、仕事疲れの俺を更に疲れされる仕様で、結局心折れて売ったなぁ

なんでオタク開発者って、ウキウキして仕様を盛りまくるんだろうな
サービスのつもりでやってるのかもしれないけど
加減を弁えないと何でも苦行になるんだっつーの
2021/12/20(月) 10:48:02.40ID:cnU9DpbI0
>>33
脳死で遊びたいならドラクエ11とかやってればいいじゃん
向いてないくせに戦略性や歯応えを重視した作品に手を出したお前が悪い
2021/12/20(月) 11:19:18.35ID:C/lvp9Z50
>>33
なんつーかFF5が何でウケたか理解してない人が
同じような路線のゲームを作ったらこうなりました
って感じだな
2021/12/20(月) 11:52:50.17ID:uk7TD4yi0
スキルツリーって一種のネタバレだもんな
2021/12/20(月) 12:11:06.37ID:PnYyScuT0
>>21
大体合成自体か素材集めの方で攻略閲覧不可避の2択や
38名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 12:15:54.74ID:Dt8Ejfq2d
スキルツリーいらねぇ
ルンファク4みたいに適当にやりたいことやってるだけでも自然と育つようなのがいい
2021/12/20(月) 12:19:19.46ID:vTLvOV/T0
10年に一度の最高傑作の一つならやりがいもあるけど、その辺のインディーゲーでやらされても困る
40名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 12:58:43.02ID:IcaR94bM0
FF3だか4だっけ?
全部スキルにしたせいで、正面からずっと闘ってたらとんずらのスキルが全く無くて全く逃げられなくなって泣いた子供時代を思い出した。
41名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 13:16:41.11ID:bjVERdMV0
何でも面倒くさいとか思ってそう
そんなゲームやらなきゃ良いだろ
42名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 13:18:22.70ID:LwtqnE6l0
>>38
寝るだけ歩いてるだけ食べるだけ温泉入るだけでスキルアップの音鳴るからなw最初知らんくてビビったわ、え?なんかしたっけ?って
2021/12/20(月) 13:37:54.58ID:3rYyHv0La
ジャンピング移動のOblivionがいいと申すか
いや嫌いじゃない
2021/12/20(月) 13:53:02.10ID:WflnfPZ1M
素材の入手元情報があるならまだマシ
ノーヒントで素材多いのは無理
2021/12/20(月) 14:42:07.75ID:bk2QY8Ec0
なかなか出ないなあと思ったら下位の素材だったとかあったわハァ
46名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 18:07:10.37ID:nNAtvDQt0
>>17
素材で強化も必要素材用意したりが面倒だから糞だろ
シンプルに金だけで強化できればいい
2021/12/20(月) 18:28:13.99ID:/MVYrFwb0
素材を作るための素材集めろとか言われるとうんざりするな
48名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 19:27:54.67ID:WrXFidxUM
まああからさまな時間稼ぎだよな
暇人こどおじ向けにはいいかもしれんがいい大人がやるもんではない
49名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 19:35:09.34ID:QM+K+Pgt0
技術ツリー、社会制度ツリー、ブースト条件とかは
眺めてるだけでも楽しい(Civ脳)
50名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 20:01:18.18ID:jn+F6lZW0
俺は合成、重量、体温、空腹、壊れる武器、怪我の箇所とかの要素好きだけどな
サバイバル系はよりロールプレイをしてる感じがする
冷蔵庫の余り物で何作るか考えるは楽しい
2021/12/20(月) 20:55:07.95ID:903n8J7z0
そういうのはニッチな需要なのかもな、モードなりで選べるようにしてくれたらいいのかもな、提供する側はやってられんだろうけどw
52名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 21:39:37.80ID:Uvq4oj8A0
ワイにとってはどうでもいい事を細分化複雑化して作業増やしてるだけ
2021/12/20(月) 21:47:56.83ID:pucUTLBR0
俺はこういうの好きだけど
昔より売上が下がった原因のひとつかなとも思ってる
今でも売れてるのはあつ森とか桃鉄とかわかりやすいゲームだし
2021/12/20(月) 21:57:25.19ID:H1iffzBI0
あつ森も道具壊れたりDIYやら面倒な要素増えた
2021/12/21(火) 01:11:21.82ID:9DmMcuWK0
スキル説明が雑なゲームはさすがにやってられなくなったわ
56名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 05:59:45.61ID:TL94T4Ll0
7days、RUST、ARK、ヴァルヘイム、ICARUS、THE FOREST
ここらへんは一定の客つくよな
2021/12/21(火) 07:28:18.95ID:X/DJIMzm0
少なくともプレイ前に情報見て「めんどくさそう」と
思われるようなゲームはその時点で一般層は離れていくね
2021/12/21(火) 08:14:50.73ID:IYJNY7Am0
>>57
でも超面倒臭そうなマイクラが一番売れてるからなあ
FEだって面倒臭そうだけど売上は右肩上がり
あまり関係ない気がするわ
2021/12/21(火) 08:25:55.73ID:X/DJIMzm0
マイクラは実際に拘って作りだしたらやる事は果てしなく多いだろうけど
最初に見た時に「難しそう」「めんどくさそう」ってイメージは薄いと思う
そこが上手い所だな
2021/12/21(火) 09:42:12.63ID:L53evsKV0
マイクラはプレイ動画から入るやつ多いんじゃない?
そもそも入り口が違う気がする
2021/12/21(火) 09:45:34.13ID:LighjjBm0
マイクラはあれでも素材の追加は絞ってるからね
ゲームデザインとして、容易に手に入る素材でクラフト要素の多様性を楽しむか、
素材集めを手間かけて楽しんでクラフト要素はシンプルにするかというバランスがある
だるいのは、素材集めが面倒くさいのに、やりたいクラフトにそれが強いられるという
バランスの悪さがでてることが多いかな
2021/12/21(火) 09:46:50.02ID:d2FEMYU50
マイクラはとにかく鉄が足りないってブランチマイニングすることになるのが面倒臭い
PC版なら組成弄って鉄エリア作らないと快適に遊べない
2021/12/21(火) 10:07:13.24ID:LEaGCN3qd
歳とると何でもめんどくさくなるからしゃーないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況