「CPU」、「GPU」、「メモリ」、「SSD」、「その他」 ゲーム機で一番重要なパーツってどれなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 08:42:20.73ID:90gauy8o0 優先順位が高い順に並べて教えてほしい
2021/12/26(日) 08:42:40.84ID:g384CpZA0
ソフト
2021/12/26(日) 08:42:45.84ID:XZ3Z6DGi0
その他
4名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 08:43:43.90ID:Pvbylwtz0 メモリやろ
机が狭かったらなんもできん
机が狭かったらなんもできん
2021/12/26(日) 08:43:58.32ID:XAABt4S/0
FSR,NIS
2021/12/26(日) 08:43:58.41ID:Xqc27OiB0
PS5持ってるとやっぱ性能高いって最高だなって思うからメモリやろ
あとは3Dオーディオに感動したがな
あとは3Dオーディオに感動したがな
7名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 08:44:21.04ID:23OTA29b0 ハードは仕方なく買うんです
最大の敵は無関心
最大の敵は無関心
2021/12/26(日) 08:44:28.41ID:H00jIy9a0
どれもケチるとろくなことにならない
マザーボードなんかも変な安物使うと他のパーツの性能が出ないばかりか不安定で使い物にならなかったりするし
マザーボードなんかも変な安物使うと他のパーツの性能が出ないばかりか不安定で使い物にならなかったりするし
2021/12/26(日) 08:44:58.13ID:sp/25kUt0
2021/12/26(日) 08:45:00.83ID:Xqc27OiB0
○イッチさんはこれのどれも手抜きだからやっぱゴミや
エペでいいカモになってくれるのは助かるがw
エペでいいカモになってくれるのは助かるがw
2021/12/26(日) 08:46:51.64ID:bU7O1ZfG0
電源
2021/12/26(日) 08:47:57.81ID:DtEbOomD0
GPU、CPU、メモリー、SSDの順
2021/12/26(日) 08:49:55.23ID:vijigrHd0
どれかに特化してもろくな事にならん
トータルバランスだよ
トータルバランスだよ
2021/12/26(日) 08:50:06.44ID:l+MMi1vN0
バランス
2021/12/26(日) 08:50:27.83ID:rgt/ZPGc0
バランス。
性能不足の箇所が他の足を引っ張って終わり。
性能不足の箇所が他の足を引っ張って終わり。
2021/12/26(日) 08:50:44.16ID:Hv/txuPF0
ソフトだな
ポケモン発売当初、テレビでプレイ画面が出てきたときに『淡泊そうなRPGやなー今さらGBだし売れなさそう』とか思ってた、FF6とかの画作りを経験した後だったしね
予想に反してめちゃめちゃ売れたのは言わずもがな
ポケモン発売当初、テレビでプレイ画面が出てきたときに『淡泊そうなRPGやなー今さらGBだし売れなさそう』とか思ってた、FF6とかの画作りを経験した後だったしね
予想に反してめちゃめちゃ売れたのは言わずもがな
17名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 08:52:28.79ID:23OTA29b018名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 08:57:43.93ID:xCZv9UkKd ソフト
19名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 08:59:25.64ID:52OCqoBP0 GPU
RTX3090tiがあればそれ以外飾り
RTX3090tiがあればそれ以外飾り
2021/12/26(日) 08:59:26.20ID:oqQ6lvhJ0
誇大広告
嘘を息をするようにつく胆力、一言でいうとサイコパス
嘘を息をするようにつく胆力、一言でいうとサイコパス
2021/12/26(日) 09:00:18.03ID:6PjxHZ7j0
結局、一番遅いところに
足を引っ張られるから
足を引っ張られるから
22名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:00:19.08ID:J7169AIq0 統合APUで全部賄えるだろ
2021/12/26(日) 09:00:32.44ID:WtOx996u0
ゲームソフトに力を入れずに、何すんだ
2021/12/26(日) 09:01:56.87ID:Xqc27OiB0
2021/12/26(日) 09:02:10.66ID:5UQZzGWW0
突出して重要なパーツは無い
バランスと価格が重要
バランスと価格が重要
26名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:02:30.87ID:EPMUnuUyM その他のソフト。
27名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:02:52.69ID:Pvbylwtz0 ソフトがゲーム機のパーツだと思ってるガイジ多すぎて呆れる
28名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:03:55.33ID:QIguD9j4029名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:04:49.98ID:18HfpdTdd 電源
電圧不安定な電源はマジでパーツ壊すからな
電圧不安定な電源はマジでパーツ壊すからな
2021/12/26(日) 09:05:52.41ID:tH5VoJhM0
ソフトが大事なのはともかく、それ以外だとコントローラじゃね?
32名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:07:21.35ID:52OCqoBP0 NVIDIA A100を振り回して暴れる宮本茂。性能ばかり追求する業界に対して怒る
宮本茂「俺はNVIDIA A100所持者だぞ!
ストレージは3DXPOINTだぞ!
何がPS5XSXだ!ああああ?このレジェンドには屁みたいなもんなんだよ!どいつもこいつも神の教えを無視しやがって!性能ばかり追求すると開発費が高騰して業界が滅びるんだよ!それに対して警告を発してるんだよ!」
NVIDIA A100を振り回す宮本茂「HALOだって作れるんだぞ!新しい体験を作るぞ!」
マスターチーフが宮本茂に「ガオー!」と驚かす
宮本茂はびっくりして尻餅をつく。NVIDIA A100を地面に落下させ基盤は真っ二つ。宮本は怯えて泣き出す
宮本茂。「うわーん!マスチーがいじめたよ!HALOだって作れるのに。いじめたよ!」
宮本茂「俺はNVIDIA A100所持者だぞ!
ストレージは3DXPOINTだぞ!
何がPS5XSXだ!ああああ?このレジェンドには屁みたいなもんなんだよ!どいつもこいつも神の教えを無視しやがって!性能ばかり追求すると開発費が高騰して業界が滅びるんだよ!それに対して警告を発してるんだよ!」
NVIDIA A100を振り回す宮本茂「HALOだって作れるんだぞ!新しい体験を作るぞ!」
マスターチーフが宮本茂に「ガオー!」と驚かす
宮本茂はびっくりして尻餅をつく。NVIDIA A100を地面に落下させ基盤は真っ二つ。宮本は怯えて泣き出す
宮本茂。「うわーん!マスチーがいじめたよ!HALOだって作れるのに。いじめたよ!」
33名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:08:41.68ID:52OCqoBP0 誰よりもゲームを遊びたいぶーちゃん「こんなに辛くて苦しいならサードなどいらぬ!いらぬのだ!売り上げこそ全て!ゴキざまあーWWWWWWWWWWWWWWWWWWW」
誰よりもゲームを愛するがゆえ任天堂信者になったにも関わらずゲーム無い。その辛さから逃れる唯一の方法が売り上げを武器にPS叩き。その快感に取り憑かれそこから抜け出せなくなった哀れなぶーちゃん
誰よりもゲームを愛するがゆえ任天堂信者になったにも関わらずゲーム無い。その辛さから逃れる唯一の方法が売り上げを武器にPS叩き。その快感に取り憑かれそこから抜け出せなくなった哀れなぶーちゃん
34名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:09:23.04ID:men2jfT60 ゲーム
GAME
楽しい遊びのルールが一番重要
GAME
楽しい遊びのルールが一番重要
35名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:09:43.69ID:MZV5cpVZ0 スイッチ豚は消えろ
36名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:09:46.79ID:52OCqoBP0 PSユーザー「対馬楽しいな。FF7R楽しいな」
ぶーちゃん「(チンポしごきながら)スイッチの売り上げ最高ブヒー!PS爆死。FF7R中古暴落!PS5劣化性能!(射精)」
ぶーちゃん「(チンポしごきながら)スイッチの売り上げ最高ブヒー!PS爆死。FF7R中古暴落!PS5劣化性能!(射精)」
37名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:10:13.72ID:52OCqoBP0 奇形コントローラーを振り回す宮本茂「このコントローラーを振るとヨッシーが跳ねたりして凄く楽しいの!革命だよ!おで天才!」
マスターチーフが宮本の頭にゲンコツをして、コントローラーを取り上げ地面に叩きつけ破壊する
怯える宮本茂「うわ〜ん!マスチーがまたいじめたよ!新しい革命起こすのにいじめたよ!」
マスターチーフが宮本の頭にゲンコツをして、コントローラーを取り上げ地面に叩きつけ破壊する
怯える宮本茂「うわ〜ん!マスチーがまたいじめたよ!新しい革命起こすのにいじめたよ!」
38名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:12:34.49ID:pZVWaHr10 みんな書いてるようにバランスがすべて
グラボも重要だが、それ相応のCPUも必要だし、電源も安定しているひつようがある。メモリ、ストレージも全体のボトルネックにならないものを選ばないといけない。マザーボードもそれに準ずる。
また,それに合った出力が可能なモニターでないと意味がないし、入力側のキーボード,マウスなども同じ。
グラボも重要だが、それ相応のCPUも必要だし、電源も安定しているひつようがある。メモリ、ストレージも全体のボトルネックにならないものを選ばないといけない。マザーボードもそれに準ずる。
また,それに合った出力が可能なモニターでないと意味がないし、入力側のキーボード,マウスなども同じ。
39名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:13:26.78ID:52OCqoBP0 HALOインフィニティを楽しそうに遊ぶ若手の任天堂社員を見てキレる宮本茂、社員の頭をRTX3090で叩き割る。
宮本茂「こんなグラだけのゲームより、僕が考えた新しい遊びの方が面白いんだぞ!こんなゲーム作るの余裕だし!」
宮本茂「こんなグラだけのゲームより、僕が考えた新しい遊びの方が面白いんだぞ!こんなゲーム作るの余裕だし!」
2021/12/26(日) 09:14:04.48ID:eAreEXF/0
PCのことを理解してないとこういう質問になるんだろうなって感じ
人間が生きるのに一番重要なパーツは「脳」「心臓」「脊髄」のどれー?
とか言ってるような感じ
どれもおろそかにしちゃいけない
人間が生きるのに一番重要なパーツは「脳」「心臓」「脊髄」のどれー?
とか言ってるような感じ
どれもおろそかにしちゃいけない
41名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:14:05.61ID:EPMUnuUyM2021/12/26(日) 09:15:46.21ID:Se/djg+N0
GPUが一番技術が出るからNvidiaが頑張るしか無い
2021/12/26(日) 09:16:01.48ID:wh5cdn960
CPU……パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ……当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ……PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD……何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ……ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源……ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース……一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス……直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ……これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
メモリ……当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ……PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD……何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ……ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源……ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース……一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス……直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ……これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
2021/12/26(日) 09:18:11.14ID:lh8J1rQx0
最重要パーツは電源以外にないだろ
ここがダメだと動きすらしない
ここがダメだと動きすらしない
2021/12/26(日) 09:20:06.18ID:Se/djg+N0
そういう事言い始めたら 住宅事情・ゲーム環境も重要やんけ
2021/12/26(日) 09:20:10.17ID:6kA8eQuy0
電源
2021/12/26(日) 09:21:40.93ID:MFY/VZO40
一番金をかけないといけないのはGPU
残りはそれなりで良い
残りはそれなりで良い
2021/12/26(日) 09:21:52.17ID:BLsO5MUO0
熱処理や電源管理も含めたトータルバランスだろうね
尖った仕様はカタログスペック番長にしかならない
尖った仕様はカタログスペック番長にしかならない
2021/12/26(日) 09:22:15.49ID:wYwn+d2c0
ファーストのやる気
2021/12/26(日) 09:22:41.57ID:AyPdYbnP0
電源逝くといちばんメンドイ
2021/12/26(日) 09:22:58.28ID:vYB+/0ow0
売れていることが最も大事
2021/12/26(日) 09:23:55.34ID:/SSDlQfv0
2レス目で終わらせんな
53名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:25:24.31ID:Hn6uR7vs0 電源:これをケチると動作が不安定になったり、パーツが壊れたり、変換効率の差で電気料金が高くなったりするぞ!まあ20年くらい前と違って変換効率以外は気にする必要はほぼ無くなったが
M/B:これをケチると動作が不安定になったりするぞ!とはいえ昔と比較したらそんな酷いM/Bはほぼ見なくなったけど。ただCPUをcore i7 12900で組む場合は良い物買え
CPU:これをケチると全ての動作が遅くなりストレスが溜まるぞ!
GPU:ケチってしまうと遊びたいゲームが満足に動作しないぞ!ただし、ゲーム、お絵かき、動画編集をしないならCPU内蔵グラフィックで十分
メモリ:これをケチってしまうと何か作業をする際の待ち時間に影響するぞ!PCはアプリをいくつも立ち上げる関係でメモリはいくら積んでもいい。最低16、出来れば32GB程度は搭載したい
SSD:今のOSやゲーム、アプリは重量級。SSDとHDDでは起動などロード時間があからさまに変わるぞ!とはいえ、ゲームやらないならHDDでも別にいいし、単純なデータ保存領域はHDDの方がお勧め
HDD:データ保存領域に使う。書き込み方式にはCMRとSMRがある。割と高頻度で書き換えるならCMR。データバックアップに使ってほとんど触らないならSMRを買っておけ
キーボードマウスモニタ:クソマウスとクソキーボード、クソモニタしか知らないならケチっても良い。ただ良い物を知ってしまっていると、安物買ったら使ってて凄いストレス溜まるんだあ……
結局、予算に合わせて出来るだけ良い物を探してバランス良く組むのが大事
M/B:これをケチると動作が不安定になったりするぞ!とはいえ昔と比較したらそんな酷いM/Bはほぼ見なくなったけど。ただCPUをcore i7 12900で組む場合は良い物買え
CPU:これをケチると全ての動作が遅くなりストレスが溜まるぞ!
GPU:ケチってしまうと遊びたいゲームが満足に動作しないぞ!ただし、ゲーム、お絵かき、動画編集をしないならCPU内蔵グラフィックで十分
メモリ:これをケチってしまうと何か作業をする際の待ち時間に影響するぞ!PCはアプリをいくつも立ち上げる関係でメモリはいくら積んでもいい。最低16、出来れば32GB程度は搭載したい
SSD:今のOSやゲーム、アプリは重量級。SSDとHDDでは起動などロード時間があからさまに変わるぞ!とはいえ、ゲームやらないならHDDでも別にいいし、単純なデータ保存領域はHDDの方がお勧め
HDD:データ保存領域に使う。書き込み方式にはCMRとSMRがある。割と高頻度で書き換えるならCMR。データバックアップに使ってほとんど触らないならSMRを買っておけ
キーボードマウスモニタ:クソマウスとクソキーボード、クソモニタしか知らないならケチっても良い。ただ良い物を知ってしまっていると、安物買ったら使ってて凄いストレス溜まるんだあ……
結局、予算に合わせて出来るだけ良い物を探してバランス良く組むのが大事
2021/12/26(日) 09:26:02.79ID:SVGqDyEg0
ソフト
55名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:26:55.50ID:52OCqoBP0 Core i7 12700K +RTX3090ti持ってれば問題無い
2021/12/26(日) 09:27:45.93ID:DqwNyE7TM
ソフトはパーツじゃないしスレの趣旨とは違うだろ
コントローラーだな
コントローラーだな
2021/12/26(日) 09:28:59.43ID:zvlvZeYP0
非ポリコレソフトやな。
スマホのポチポチゲーで操作性糞でもゲーム性すら皆無でも、エチエチ絵でソコソコ手に取ってもらえるし、性能とかフレームレートすら一般人ほ気にしねえ
スマホのポチポチゲーで操作性糞でもゲーム性すら皆無でも、エチエチ絵でソコソコ手に取ってもらえるし、性能とかフレームレートすら一般人ほ気にしねえ
2021/12/26(日) 09:29:11.47ID:mgkOrsZf0
重要なパーツを忘れてるぞ
クーラーだ!
クーラーだ!
59名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:29:33.41ID:EPMUnuUyM2021/12/26(日) 09:30:52.71ID:SVGqDyEg0
ハードなんてゲームウォッチでもスマホでも8001でもソフトが良ければなんでもええって話や
61名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:31:01.49ID:TpysRBGI0 バランスとかGPUとか言ってるのはエアプだろ
交換しにくいCPUが最優先だよ
時にはメモリ削ったり内蔵グラフィックにしてでもCPUには投資するべき
交換しにくいCPUが最優先だよ
時にはメモリ削ったり内蔵グラフィックにしてでもCPUには投資するべき
2021/12/26(日) 09:32:28.22ID:SVGqDyEg0
CPUのクロックだけ高くても命令の効率悪いとかバスがクソとかストレージが遅いとかあるんで一つの要素だけで語るのなんてナンセンス
2021/12/26(日) 09:33:27.75ID:4UmnbR/+0
ソフトがなきゃハードなんて買われんのだぞ
2021/12/26(日) 09:34:01.52ID:34JT0W/t0
ケースファン
65名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:35:22.99ID:QAF7RVnY0 まぁメモリなのかな
PCなんかもそうかもしれないけどつまるところゲーム機の歴史って
メモリ価格との駆け引きの歴史みたいなとこあるし
PCなんかもそうかもしれないけどつまるところゲーム機の歴史って
メモリ価格との駆け引きの歴史みたいなとこあるし
2021/12/26(日) 09:35:32.25ID:KvhqJbc70
副社長「ホモ要素」
2021/12/26(日) 09:36:11.18ID:fSyJ3/9B0
ハードの話なのに何故かソフトが重要と言ったりゲーム機の話なのにPCと勘違いしてる人が多々いるな
2021/12/26(日) 09:36:34.03ID:BLsO5MUO0
まあソフトまで含める前提ならソフトだよな
プレステのFFよりGBのポケモンの方が売れてた時点で元々スペックはそこまで売りになってない
プレステのFFよりGBのポケモンの方が売れてた時点で元々スペックはそこまで売りになってない
2021/12/26(日) 09:38:14.22ID:SVGqDyEg0
そもそも質問にある重要てなんなんや
ここが意味わからんし愚問だと言ってるだけや
ここが意味わからんし愚問だと言ってるだけや
2021/12/26(日) 09:40:01.43ID:mgkOrsZf0
ゲーム機で1番重要なのは排熱だよ
だからクーラーが1番重要
熱を上げないコントローラーも超重要
性能の前に安全性
だからクーラーが1番重要
熱を上げないコントローラーも超重要
性能の前に安全性
71名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:41:59.13ID:2PIYlpaFp その他の中の コントローラ で
2021/12/26(日) 09:42:18.23ID:GJ/AYG2Q0
1、ソフト
2 、万人受けする価格
3、メモリ、CPU、GPU、ストレージ
最高性能でゲームやるならPC
CSは性能より価格が重要。
2 、万人受けする価格
3、メモリ、CPU、GPU、ストレージ
最高性能でゲームやるならPC
CSは性能より価格が重要。
2021/12/26(日) 09:43:38.71ID:9nlVUkv3M
どれか一つって言われたらメモリかな
開発者も楽になるでしょ
開発者も楽になるでしょ
2021/12/26(日) 09:45:25.36ID:uYJI0HCq0
立て逃げ
75名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:56:43.88ID:T4ca3Fn70 ゲーム機は総合性能を求められる製品でボトルネックがあればパフォーマンスが出ないわけ
一番重要なんて発想が出てくる時点で本質を理解できておらずそんな輩と話すのは無駄でしかない
本質を見誤る様はまさにジャップって感じで世界から製品が駆逐されるのは当然だね
一番重要なんて発想が出てくる時点で本質を理解できておらずそんな輩と話すのは無駄でしかない
本質を見誤る様はまさにジャップって感じで世界から製品が駆逐されるのは当然だね
76名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 09:58:04.29ID:/r/UFH2Y0 プレステおじさん「ホモ児童買春出来るかでしょ!
77名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 10:02:45.09ID:2LFBhFHk0 ソフト、ソフト言うてるあほは一生4ビットの白黒画面でゲームしとけよww
2021/12/26(日) 10:04:24.08ID:lh8J1rQx0
全パーツがローエンドのCSでボトルネックがーはお笑いだわな
CSでボトルネックなんて問題にならない、もとの性能が低いだけなんだから
CSでボトルネックなんて問題にならない、もとの性能が低いだけなんだから
79名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 10:04:46.49ID:7aYwSlJ30 本当に性能より価格なら
新しいハードなんて出さんでも売れ続けるだろ
今は新ハード出りゃ軒並み値段上がるんだから
最低ラインの性能は必要だろ
新しいハードなんて出さんでも売れ続けるだろ
今は新ハード出りゃ軒並み値段上がるんだから
最低ラインの性能は必要だろ
2021/12/26(日) 10:06:16.52ID:jBk21moq0
その他じゃね
2021/12/26(日) 10:06:35.28ID:M/3/9DuC0
ソフトと携帯性だけじゃね
それがないと全く売れない
それがないと全く売れない
83名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 10:18:29.63ID:Rf7rw9vb0 全て重要
選ぶ側がポンコツだとガラクタができあがるので、人間の頭脳が一番重要
選ぶ側がポンコツだとガラクタができあがるので、人間の頭脳が一番重要
2021/12/26(日) 10:23:32.61ID:Opq0+4T70
パーツ単体のスペックを盛ってもボトルネックがあれば意味はないし、
ボトルネックがなくてもPS5のようにデカくてダサいと意味がないよね。
ボトルネックがなくてもPS5のようにデカくてダサいと意味がないよね。
2021/12/26(日) 10:25:58.17ID:iTnYVoW9M
ボトルネックを作らないのが大切ではあるが
ボトルネックになりやすいのはGPU
ここは金を掛けただけ性能が上がりやすい
CPUは割とどうでもいい、ストレージは
最低限あればいい
ボトルネックになりやすいのはGPU
ここは金を掛けただけ性能が上がりやすい
CPUは割とどうでもいい、ストレージは
最低限あればいい
86名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 10:29:09.64ID:J/w00JOlM 外装
まず見てから判断するから
カッコよくないと買われない
まず見てから判断するから
カッコよくないと買われない
87名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 10:31:13.29ID:23OTA29b0 電子部品はまだ陳腐化が激しいから
一定期間でハードをつくらないといけない
一定期間でハードをつくらないといけない
2021/12/26(日) 10:32:25.32ID:mgQO3c5v0
PS4世代まではとにかくGPU盛っとけば他がショボくてもなんとかなるという考え方だったが流石に無理が出てきた
PS5とかXSXはとりあえず全部盛った感あるけどコスト的には厳しそうだ
PS5とかXSXはとりあえず全部盛った感あるけどコスト的には厳しそうだ
2021/12/26(日) 10:37:21.56ID:asrFJQnx0
>>89
GPUお仕事たくさん
CPUお仕事少ない
大昔はCPUがボトルネックになることもあったけど
その頃からCPUの仕事の量はたいして変わらず性能は上がったから余裕がありまくり
GPUは性能も上がってるけど仕事が爆増
GPUお仕事たくさん
CPUお仕事少ない
大昔はCPUがボトルネックになることもあったけど
その頃からCPUの仕事の量はたいして変わらず性能は上がったから余裕がありまくり
GPUは性能も上がってるけど仕事が爆増
91名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 10:38:16.71ID:JAj98XPs0 そりゃ安さだよ
2021/12/26(日) 10:38:57.87ID:tSMpkUsG0
コントローラー
2021/12/26(日) 10:39:07.60ID:srq3RoXT0
モニターだろ
モニターついてないゲームなどもう価値がない
モニターついてないゲームなどもう価値がない
94びー太 ◆VITALev1GY
2021/12/26(日) 10:40:29.33ID:bgO4CpZb0 ボトルネックと言って、一番性能の低いポイントに合わされてしまうのだよ
んでスレタイの話だとGPUが一番大事
Switch程度のCPUとかメモリでも実は問題ない
んでスレタイの話だとGPUが一番大事
Switch程度のCPUとかメモリでも実は問題ない
2021/12/26(日) 10:42:04.77ID:BvphEGzbd
>>90
なるほど
GPUの作業量が増えたって感じか
レイトレとか4kとか120fpsとかあの辺の負荷って全部GPU側なの?
あと、CPU能力が余ってるなら、その辺の負荷をCPUとGPUで分担すればいいと思ったけどそんな単純なものでもないのかね?
なるほど
GPUの作業量が増えたって感じか
レイトレとか4kとか120fpsとかあの辺の負荷って全部GPU側なの?
あと、CPU能力が余ってるなら、その辺の負荷をCPUとGPUで分担すればいいと思ったけどそんな単純なものでもないのかね?
2021/12/26(日) 10:42:46.18ID:DnFxtZlj0
コントローラー
2021/12/26(日) 10:45:10.96ID:asrFJQnx0
2021/12/26(日) 10:48:16.05ID:BvphEGzbd
2021/12/26(日) 10:48:21.26ID:DnFxtZlj0
ゲーム開発者は新ハードでるたびにメモリ足りないって念仏唱えてる
一生たりないやつ
一生たりないやつ
100名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 10:51:04.35ID:BhJbDP+c0 >>2
このスレこれで終わってるじゃん
このスレこれで終わってるじゃん
101名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 10:52:14.23ID:SVGqDyEg0 >>98
描画関連とジオメトリ関連はGPU
ゲームの内部処理みたいなのはCPU
フレームレートが倍になると倍の場面を計算する必要があるので時間当たり倍の内部処理が必要になる
内部処理ってのは移動による座標計算とか当たり判定とかそんな奴
描画関連とジオメトリ関連はGPU
ゲームの内部処理みたいなのはCPU
フレームレートが倍になると倍の場面を計算する必要があるので時間当たり倍の内部処理が必要になる
内部処理ってのは移動による座標計算とか当たり判定とかそんな奴
102名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 10:53:22.48ID:vpN8HY9N0 その他 = CPU = メモリ > GPU > SSDの順番
GPUとSSDはなくてもゲーム機として動かせるが
最初の3個はどれが欠けてもゲーム機として動かせない
GPUとSSDはなくてもゲーム機として動かせるが
最初の3個はどれが欠けてもゲーム機として動かせない
103名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 10:53:49.59ID:FV4kxFQj0 PC組んでる人ならわかるだろうが特化させるより平均的によくしないと意味ないだろ
104名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 10:55:00.11ID:wQgnniZm0 ハードだけで考えてもOSとか大事だし
結局ソフトウェア方面の重要性は極めて高い
まぁスレタイの中なら最も重要なのはGPU
グラフィック側の負荷の方が遥かにキツイからね
結局ソフトウェア方面の重要性は極めて高い
まぁスレタイの中なら最も重要なのはGPU
グラフィック側の負荷の方が遥かにキツイからね
105名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 10:55:58.84ID:asrFJQnx0 >>98
フレームレートはGPUとCPU
でもそれもだいたいGPUが先にボトルネックになる
CPUはレンダリング前のフレームを作成するので
フレーム作成に関わる処理は関係してくるけど
強力なGPUに貧弱なCPUという構成でもない限りは
GPUがボトルネックになるから気にしなくて良い
PCの場合でもGPU側の処理を最低設定にでもして
極端に軽くしだ場合だけCPUがボトルネックになりえる
フレームレートはGPUとCPU
でもそれもだいたいGPUが先にボトルネックになる
CPUはレンダリング前のフレームを作成するので
フレーム作成に関わる処理は関係してくるけど
強力なGPUに貧弱なCPUという構成でもない限りは
GPUがボトルネックになるから気にしなくて良い
PCの場合でもGPU側の処理を最低設定にでもして
極端に軽くしだ場合だけCPUがボトルネックになりえる
108名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 10:57:31.03ID:DJmB97fCd Switchの方がPS5より優れているパーツが答えだよ
109名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 10:58:34.61ID:Rg0UehK80 >>95
映像処理そのものはGPUがやればいい。
CPUは他にやること作ればいい。
群衆AIとかになるとGPUの方が効率的に処理しそうだけど、アクションゲーはいまだに姿勢維持して滑ってるし
シミュレーター系はいくらでもCPUリソースほしいだろうし。
映像処理そのものはGPUがやればいい。
CPUは他にやること作ればいい。
群衆AIとかになるとGPUの方が効率的に処理しそうだけど、アクションゲーはいまだに姿勢維持して滑ってるし
シミュレーター系はいくらでもCPUリソースほしいだろうし。
110名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:00:53.67ID:4AIpTg/N0 ゲームを遊ぶだけならGPUとそれに内蔵されてるVRAMが全てだろ
動画編集やら配信、プログラミング等するならCPUも重要になってくるのだろうが
動画編集やら配信、プログラミング等するならCPUも重要になってくるのだろうが
111名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:03:12.95ID:SVGqDyEg0 >>107
メモリ(RAM)はプログラムとデータらを最終的に格納する場所
CPUやGPUはSSDやHDDは(通常は)直接参照出来ないので適宜メモリにロードしてから実行する必要がある
要はコレが足りないと複雑なものを表現するのは難しくなるてだけですな
メモリ(RAM)はプログラムとデータらを最終的に格納する場所
CPUやGPUはSSDやHDDは(通常は)直接参照出来ないので適宜メモリにロードしてから実行する必要がある
要はコレが足りないと複雑なものを表現するのは難しくなるてだけですな
112名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:03:25.26ID:vpN8HY9N0113名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:05:10.12ID:H9NyeXqo0 割とマジで電源
電源が不安定ゴミカスだとその他パーツもろとも道連れにするから
電源だけはケチるな
電源が不安定ゴミカスだとその他パーツもろとも道連れにするから
電源だけはケチるな
115名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:07:09.86ID:QoWj8VX40 CPUを甘く考え過ぎでしょ
最近のゲームはCPUも結構使ってるぞ
ボトルネックになりにくいのは、そもそもCPUを使いまくるゲームにすると動くPCが減ってしまうから
CPUは最低と推奨の差がGPU程大きくない
最低環境だと敵のAIが馬鹿で簡単になりますってのもアレだし
解像度やフレームレートはGPUだけど
ゲームプレイに関わる要素はCPUに多いよ
最近のゲームはCPUも結構使ってるぞ
ボトルネックになりにくいのは、そもそもCPUを使いまくるゲームにすると動くPCが減ってしまうから
CPUは最低と推奨の差がGPU程大きくない
最低環境だと敵のAIが馬鹿で簡単になりますってのもアレだし
解像度やフレームレートはGPUだけど
ゲームプレイに関わる要素はCPUに多いよ
116名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:07:27.66ID:jNctSOKUd 強いて言えば一番いらないのはSSDだな
117名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:07:47.60ID:vpN8HY9N0119名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:16:59.02ID:90gauy8o0121名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:20:10.47ID:DtEbOomD0122名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:20:20.26ID:mgkOrsZf0 >>119
電源がヘボいとパーツに供給される電圧が不安定になる
これはコンデンサにダメージを与え、安い液体コンデンサなら即命取り
最近は個体コンデンサが増えてるからそこまで心配はいらないが、ノイズやサージでパーツの寿命を縮めるし、電源ボックスが壊れる時に盛大に過電流をパーツに流し込んで全滅させることもある
電源がヘボいとパーツに供給される電圧が不安定になる
これはコンデンサにダメージを与え、安い液体コンデンサなら即命取り
最近は個体コンデンサが増えてるからそこまで心配はいらないが、ノイズやサージでパーツの寿命を縮めるし、電源ボックスが壊れる時に盛大に過電流をパーツに流し込んで全滅させることもある
123名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:23:03.90ID:ASy3coSw0 モニターでしょ
124名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:23:11.38ID:mgkOrsZf0 SSDとHDDの体感差はとても大きい
どれぐらい大きいかというと、Blu-rayやDVDとHDDの差ぐらいある
どれぐらい大きいかというと、Blu-rayやDVDとHDDの差ぐらいある
125名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:24:40.37ID:GzNGPcyma 面白いゲームが一番大事なので「その他」だな
126名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:24:44.13ID:IVgnVVnod 識者いわく高速SSDが有ればGPUは要らないらしいからな
127テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:25:42.39ID:ASy3coSw0 ワイの390Hzモニターの方が重要やろ
128名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:26:15.30ID:mgQO3c5v0 CPUもハイエンドのコア数が増えたせいでゲーム制作の基準が変わってきたのか
4コアとかだと普通にネックになる場面が多くなったね
むやみにGPUだけ盛ればいい時代はすでに終わった
4コアとかだと普通にネックになる場面が多くなったね
むやみにGPUだけ盛ればいい時代はすでに終わった
129テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:26:23.87ID:ASy3coSw0 家ゴミの60Hzなんて時代遅れも甚だしいわ
130テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:27:06.45ID:ASy3coSw0 60fpsは残像多くて無理やわ
131テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:27:32.41ID:ASy3coSw0 やっぱゲームは390Hzモニターに限るわ
133 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:28:09.93134テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:28:52.97ID:ASy3coSw0135名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:28:55.93ID:QoWj8VX40 >>121
だから、そりゃ下位モデルのユーザーを切り捨てたくないから、ゲームが下位モデルでも動くように作られてるからで
家庭用としてはCPUは強くしておかないとマルチを切られたり、ゲーム全体がしょぼくなる
「ゲーム機で」って前提があるのを忘れてないか?
だから、そりゃ下位モデルのユーザーを切り捨てたくないから、ゲームが下位モデルでも動くように作られてるからで
家庭用としてはCPUは強くしておかないとマルチを切られたり、ゲーム全体がしょぼくなる
「ゲーム機で」って前提があるのを忘れてないか?
136 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:28:56.70 もう60fpsの操作感でゲームとか無理っすわw
137名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:29:33.74ID:90gauy8o0138名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:29:38.47ID:j21SXhLs0 逆に普段お仕事に使うPCのポイントは
CPU・・なんでもいい
メモリ・・8GBもありゃいい(仕事にもよるが)
マザー・・普通でいい
ストレージ・・容量小さくてもSSD。
データ保管は内臓じゃなく外付けHDDが一番
お金かけるところ
電源・・・安定して動くのが一番
キーボード、マウス・・・常に触る道具なので自分に合った疲れないものを
モニタ・・・常に見る場所なので自分に合った疲れないものを
ぶっちゃけ一番大事なのはキーボード、マウス、モニタ
CPU・・なんでもいい
メモリ・・8GBもありゃいい(仕事にもよるが)
マザー・・普通でいい
ストレージ・・容量小さくてもSSD。
データ保管は内臓じゃなく外付けHDDが一番
お金かけるところ
電源・・・安定して動くのが一番
キーボード、マウス・・・常に触る道具なので自分に合った疲れないものを
モニタ・・・常に見る場所なので自分に合った疲れないものを
ぶっちゃけ一番大事なのはキーボード、マウス、モニタ
139 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:29:57.65 なんか家ゴミって"遅い"よな
pcゲーマー代表俺が390hzでレスしとくで
pcゲーマー代表俺が390hzでレスしとくで
140テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:30:19.55ID:ASy3coSw0 >>137
NVIDIA曰く1700Hzまで視神経で感じ取れる
NVIDIA曰く1700Hzまで視神経で感じ取れる
141名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:30:39.31ID:8m3q6hboM142 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:30:55.96 モニターが1番最初にボトルネックになるわ
それ以外が高性能になったところで超えられないフレームレートがある限り無意味
それ以外が高性能になったところで超えられないフレームレートがある限り無意味
143名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:31:34.78ID:Hn6uR7vs0 >>122
大昔の動物電源ならいざ知らず、80PLUS認証が一般化してからはそこまで酷いのは見かけなくなったような気はする
妥協しないなら変換効率の差も考えて最上級のplatinum認証付きの買っとけとは言いたいけども
大昔の動物電源ならいざ知らず、80PLUS認証が一般化してからはそこまで酷いのは見かけなくなったような気はする
妥協しないなら変換効率の差も考えて最上級のplatinum認証付きの買っとけとは言いたいけども
144 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:32:04.63 やっぱ台湾製モニターでやるゲームは格別やわ
ジャップ製のションベン臭いゴミとは大違いやね
ジャップ製のションベン臭いゴミとは大違いやね
145テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:32:34.43ID:ASy3coSw0 >>144
ワイも台湾人に生まれたかったわ
ワイも台湾人に生まれたかったわ
146名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:33:13.31ID:vpN8HY9N0 そもそも>>1が説明不足すぎ
ゲーム機と呼ばれるものはファミコンみたいなのから最新のパーツのPC見たいのも含まれるし
1番重要の意味も動かすために重要なのか性能を上げるために重要なのか書いてない
例えば、Switchの後継機を出すのに何が重要とか、PS6を出すのに何が重要とかの明確な指標があった方が良かつまたと思う
ゲーム機と呼ばれるものはファミコンみたいなのから最新のパーツのPC見たいのも含まれるし
1番重要の意味も動かすために重要なのか性能を上げるために重要なのか書いてない
例えば、Switchの後継機を出すのに何が重要とか、PS6を出すのに何が重要とかの明確な指標があった方が良かつまたと思う
147テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:33:25.86ID:ASy3coSw0 グラボ、マザボ、モニター、身の回りのものは全部台湾製なのにワイの身体が日本製ってのが耐えられないわ
148 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:33:51.50 60fpsしか出ないのにゲーム"専用機"ってなんすか?w
149名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:33:52.69ID:90gauy8o0 >>140
マジだ
NVIDIAが「Zero Ratency」を謳う1700Hzリフレッシュレートのデモを公開
https://jisakuhibi.jp/archives/1055379080.html
1700Hzで0レイテンシーになるのか
俺も最初は60で十分だろと思ってたけど、最近PC買い替えて120にしたら60が凄く遅く感じるんだよね。
でもあと10倍以上必要とはビックリだぜ…
マジだ
NVIDIAが「Zero Ratency」を謳う1700Hzリフレッシュレートのデモを公開
https://jisakuhibi.jp/archives/1055379080.html
1700Hzで0レイテンシーになるのか
俺も最初は60で十分だろと思ってたけど、最近PC買い替えて120にしたら60が凄く遅く感じるんだよね。
でもあと10倍以上必要とはビックリだぜ…
150 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:34:41.52 >>147
ワイの体だけ低品質低スペックやんけ😭
ワイの体だけ低品質低スペックやんけ😭
152名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:35:01.39ID:75y3bY670 シングルコアの速さ
2コア3.6GHzを常時出し続ける能力があれば何でも出来る
2コア3.6GHzを常時出し続ける能力があれば何でも出来る
153 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:35:28.14 >>151
ガクガク120fpsっていつの時代やねんw
ガクガク120fpsっていつの時代やねんw
155テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:36:51.89ID:ASy3coSw0 >>150
平均的な人間は1700Hzまで見分けられるけど君は390fpsが限界やろ
平均的な人間は1700Hzまで見分けられるけど君は390fpsが限界やろ
156名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:37:08.93ID:6rybR5Rn0 電源ゴミだと全部パーになるってあれほど
157名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:37:51.61ID:wXy4MQ9Q0 電力会社
158 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:38:17.57 >>154
ガクガク60が一般とか"無い"よ
ガクガク60が一般とか"無い"よ
159テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:38:53.91ID:ASy3coSw0 >>158
Appleもそれに気づいて120Hzパネル採用してるよな
Appleもそれに気づいて120Hzパネル採用してるよな
160名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:39:25.52ID:mgQO3c5v0161 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:39:38.23 俺「dbdやりたいなあ」ps4「6000円です」switch「4000円です」pc「0円です」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639219562/
俺「モンハンライズやりたいなあ」switch「ガクガク60fpsです」pc「ヌルヌル360fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639733625/
俺「テトリスしたいなあ」switch「ガクガク60fpsです」pc「史上最速390fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639973240/
俺「APEXしたいなあ」switch「ガクガク60fpsです」pc「史上最速390fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639973274/
俺「モンハンライズしたいなあ」switch「ガクガク60fpsです」pc「史上最速390fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639973197/
俺「マイクラしたいなあ」switch「ガクガク60fpsです」pc「史上最速390fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639973464/
俺「dbdしたいなあ」switch「ガクガク60fpsです」pc「史上最速390fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639973356/
俺「フォートナイトしたいなあ」switch「ガクガク60fpsです」pc「史上最速390fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639973515/
俺「ライザのアトリエしたいなあ」PS5「ガクガク30fpsです」pc「史上最速144fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639973563/
俺「ロケットリーグしたいなあ」switch「ガクガク60fpsです」pc「史上最速390fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639984245/
俺「テトリスエフェクトやりたいなあ」steam「ウィンターセールします」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640223963/
俺「テトリスエフェクトやりたいなあ」家ゴミ「ガクガク60fpsです」pc「ヌルヌル390fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640226692/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639219562/
俺「モンハンライズやりたいなあ」switch「ガクガク60fpsです」pc「ヌルヌル360fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639733625/
俺「テトリスしたいなあ」switch「ガクガク60fpsです」pc「史上最速390fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639973240/
俺「APEXしたいなあ」switch「ガクガク60fpsです」pc「史上最速390fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639973274/
俺「モンハンライズしたいなあ」switch「ガクガク60fpsです」pc「史上最速390fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639973197/
俺「マイクラしたいなあ」switch「ガクガク60fpsです」pc「史上最速390fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639973464/
俺「dbdしたいなあ」switch「ガクガク60fpsです」pc「史上最速390fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639973356/
俺「フォートナイトしたいなあ」switch「ガクガク60fpsです」pc「史上最速390fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639973515/
俺「ライザのアトリエしたいなあ」PS5「ガクガク30fpsです」pc「史上最速144fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639973563/
俺「ロケットリーグしたいなあ」switch「ガクガク60fpsです」pc「史上最速390fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639984245/
俺「テトリスエフェクトやりたいなあ」steam「ウィンターセールします」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640223963/
俺「テトリスエフェクトやりたいなあ」家ゴミ「ガクガク60fpsです」pc「ヌルヌル390fpsです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640226692/
162名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:40:13.48ID:jNctSOKUd163名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:42:39.23ID:jNctSOKUd164名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:43:22.56ID:75y3bY670 HDDはデスクトップ用で大容量にすると早いぞ
回転速度に比例するから容量が半分になるとスピードが半分になる
回転速度に比例するから容量が半分になるとスピードが半分になる
165テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:43:30.74ID:ASy3coSw0 390Hzでやるテトリス最高やわ
これ今年のGOTYやろ
これ今年のGOTYやろ
166名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:43:53.41ID:Hn6uR7vs0167 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/26(日) 11:44:46.42168名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:44:59.29ID:PZESe1Fg0 誰も突っ込まんから書くけど、メモリ良いやつ買ってもマザボ対応してないと性能発揮せんぞ
169名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:46:53.46ID:PZESe1Fg0 メモリじゃなかったSSD
メモリはBIOSで設定すれば多分大丈夫かな
メモリはBIOSで設定すれば多分大丈夫かな
170名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:47:52.01ID:lh8J1rQx0172名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:51:43.38ID:a1q38hZS0 信仰心
173名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 11:52:19.03ID:moAkcubw0 バランスが大事
175名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:00:08.77ID:sSwI1CUk0 マジレスするとバッテリー
176名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:12:24.74ID:90gauy8o0178名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:14:08.69ID:VT7ZXo6na テトリスエフェクトをVRでやってない男の人って…w
179名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:15:14.79ID:asrFJQnx0 >>177
そもそもCPUの性能が頭打ちだからCPUはそれなりのもの買っておけばあんまり差がないんだよ
そもそもCPUの性能が頭打ちだからCPUはそれなりのもの買っておけばあんまり差がないんだよ
183名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:31:25.04ID:+q2sOng8a184名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:31:37.34ID:mgQO3c5v0185名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:34:24.55ID:O/XSl9d4M そもそもコア数で語っても
ナノプロセス進むとコア数が同じでもスペック別物やぞ
ナノプロセス進むとコア数が同じでもスペック別物やぞ
187名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:43:21.06ID:nroGzw410 >>174
PS5はハードが悪かったのね
PS5はハードが悪かったのね
188名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:44:03.68ID:tQMHZdd80 GPU
190名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:49:09.73ID:nroGzw410 >>189
スイッチと比べて見るも無残な状況だろ
スイッチと比べて見るも無残な状況だろ
191名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:50:46.43ID:jc7xKPqZM 自作板でこんなスレ建てたら総攻撃されるぞ
192名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:51:42.77ID:fI2RLSlJ0193名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:52:30.85ID:y5FzRLUXr トラブルの原因で一番不安定なのが電源だから
最初にいいの買っておくと楽できる
最初にいいの買っておくと楽できる
194名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:53:07.59ID:j5DLhJxB0 CPUだぞ
今後に必要なのは5nm以下のチップを使ったCPU
GPUを上げてグラフィックを向上させた所でゲームが面白くなる訳じゃない
Switchが売れまくって流行っているのがその証拠だ
GPUにRAMにストレージはそこそこで充分
CPUが最もボトルネックになっていると気付かなきゃいけない
今後に必要なのは5nm以下のチップを使ったCPU
GPUを上げてグラフィックを向上させた所でゲームが面白くなる訳じゃない
Switchが売れまくって流行っているのがその証拠だ
GPUにRAMにストレージはそこそこで充分
CPUが最もボトルネックになっていると気付かなきゃいけない
195名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:54:47.14ID:ihFpGdwR0 GPU→メモリ→CPU→SSD→その他
196名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:54:52.33ID:j5DLhJxB0198名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:58:17.56ID:fI2RLSlJ0199名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 12:59:10.01ID:j5DLhJxB0200名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:00:59.44ID:j21SXhLs0 >>163
仕事PCで一番大事なのは 「何かあった時」
ノートPCは突然液晶やキーボードがイったらどうにもならんし
なるべく数時間でリカバーの効く環境を常にってのが第一なんで
プリンタも高性能のものじゃなく安いのを同じの2台常に持ってるのがベスト
仕事PCで一番大事なのは 「何かあった時」
ノートPCは突然液晶やキーボードがイったらどうにもならんし
なるべく数時間でリカバーの効く環境を常にってのが第一なんで
プリンタも高性能のものじゃなく安いのを同じの2台常に持ってるのがベスト
201名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:05:26.50ID:ogmmucTj0 PCの構成
モニター →韓国台湾メーカー
CPU →AMD、インテル 米国メーカー
GPU →AMD、nvidia 米国メーカー
マザーボード →台湾メーカー
電源 →米国台湾メーカー
メモリ →米国台湾韓国メーカー
SSD、HDD →米国日本韓国台湾中国メーカー
PCケース →米国台湾メーカー
OS →マイクロソフト 米国メーカー
ブラウザ →グーグルクローム 米国メーカー
せかいにほこる、にほんのものづくり(笑)
モニター →韓国台湾メーカー
CPU →AMD、インテル 米国メーカー
GPU →AMD、nvidia 米国メーカー
マザーボード →台湾メーカー
電源 →米国台湾メーカー
メモリ →米国台湾韓国メーカー
SSD、HDD →米国日本韓国台湾中国メーカー
PCケース →米国台湾メーカー
OS →マイクロソフト 米国メーカー
ブラウザ →グーグルクローム 米国メーカー
せかいにほこる、にほんのものづくり(笑)
202名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:05:55.27ID:fI2RLSlJ0203名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:16:30.67ID:j5DLhJxB0 >>202
3D作品でもCPUのシングルスレッドが弱ければfpsに影響が出て来るんだよ
その点AMDのRyzen5000シリーズになってからかなり改善されたんだ
ローディングも一番物を言うのがCPUで、ストレージもSSDの読み込み速度が殆ど頭打ち状態だ
GPUはそりゃ大事だけれども、fpsを出したいなら解像度を下げれば良いだけだし、4K表示させたいだけならそこまで強い奴じゃなくても良い
8Kになれば映像は綺麗なのか? いいやそうじゃない
大事なのは作り込みだ。本当に綺麗なグラフィックはHDでも凄く綺麗に映すんだ
3D作品でもCPUのシングルスレッドが弱ければfpsに影響が出て来るんだよ
その点AMDのRyzen5000シリーズになってからかなり改善されたんだ
ローディングも一番物を言うのがCPUで、ストレージもSSDの読み込み速度が殆ど頭打ち状態だ
GPUはそりゃ大事だけれども、fpsを出したいなら解像度を下げれば良いだけだし、4K表示させたいだけならそこまで強い奴じゃなくても良い
8Kになれば映像は綺麗なのか? いいやそうじゃない
大事なのは作り込みだ。本当に綺麗なグラフィックはHDでも凄く綺麗に映すんだ
204名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:22:25.43ID:j21SXhLs0 >>170
昔は何でもデカいPCケースに入れたかったけど
Cドライブですらマザー直付けみたいになった今、
もうすっかり本体はmini-ITXでなるべく小さく
必要なものは全部ケーブル外付けするのが一番メンテ楽だって気付いたw
昔は何でもデカいPCケースに入れたかったけど
Cドライブですらマザー直付けみたいになった今、
もうすっかり本体はmini-ITXでなるべく小さく
必要なものは全部ケーブル外付けするのが一番メンテ楽だって気付いたw
206名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:24:32.15ID:j5DLhJxB0 もうPCはケースなんて使わず剥き出しにした方が冷却効率も良くてメンテも楽だよな
試験台のままでいい
試験台のままでいい
207名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:27:13.79ID:QAF7RVnY0208名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:29:54.84ID:j5DLhJxB0 GPUは無駄に強い奴だと電気ばっか食うからゲームだけをしたい用途には向かないと思う
ゲーム用は正直省エネGPUの方が良い
強いGPUは3Dグラフィックを作るとかの映像処理を重視する奴に必要だな
あとマイニング用途か……
ゲーム用は正直省エネGPUの方が良い
強いGPUは3Dグラフィックを作るとかの映像処理を重視する奴に必要だな
あとマイニング用途か……
209名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:40:51.05ID:U/vFJFeg0210名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:42:42.77ID:P9KFUS/q0 203の言う通りだと思うわ
PS4(Pro)で30fpsが多いのはCPUの性能不足が原因
Cyberpunk2077なんかはその最たる例
(アップデートでオブジェクト/人が減ったのは明らかにCPU負荷を下げるためだし)
PS5でCPUコアがjuglarコアからzenコアになって性能が向上したから
PS4ゲームをPS5で動かすと余裕で60fpsで動く、っとこでしょ
PS4(Pro)で30fpsが多いのはCPUの性能不足が原因
Cyberpunk2077なんかはその最たる例
(アップデートでオブジェクト/人が減ったのは明らかにCPU負荷を下げるためだし)
PS5でCPUコアがjuglarコアからzenコアになって性能が向上したから
PS4ゲームをPS5で動かすと余裕で60fpsで動く、っとこでしょ
211名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:43:54.65ID:Bh4B6OGG0 手を抜いたところがボトルネックになってすべてに影響するっての わかってんのか
どれも一番重要 が正解
どれも重視してようやく性能があげられるの
順番付けの意味がない
性能低いやつに全部が引きずられる
どれも一番重要 が正解
どれも重視してようやく性能があげられるの
順番付けの意味がない
性能低いやつに全部が引きずられる
213名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:48:07.72ID:d0x+N9I40 cpuは600番台でいい
マザーは50、60番台でいい
グラボは70番台でいい
メモリは3200でいい
電源はゴールドでいい
モニターはFHDでいい
SSDは3000も出れば十分
これ覚えとけ
マザーは50、60番台でいい
グラボは70番台でいい
メモリは3200でいい
電源はゴールドでいい
モニターはFHDでいい
SSDは3000も出れば十分
これ覚えとけ
214名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:48:26.21ID:1bwjH4Qua216プルプルくん
2021/12/26(日) 13:50:47.84ID:Lrofulua0 >>1
心臓と脳味噌と肝臓と腎臓と脾臓、どれが一番大事?と聞くのと同義
心臓と脳味噌と肝臓と腎臓と脾臓、どれが一番大事?と聞くのと同義
218名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:53:20.11ID:fI2RLSlJ0 >>211
なんか変な考え持ってるの多いよね
結局動作するのに足りてるか足りてないかだけでしかないしね
メモリとかわかりやすい、足りてたら余剰分は全部無駄、どんなに上げても何も動作変わらない
今の自分のPCパーツの値段を順位で言ったらGPUが一番値段高くて金かかってるから金銭的な価値で言ったらGPUと言えるんじゃない?
なんか変な考え持ってるの多いよね
結局動作するのに足りてるか足りてないかだけでしかないしね
メモリとかわかりやすい、足りてたら余剰分は全部無駄、どんなに上げても何も動作変わらない
今の自分のPCパーツの値段を順位で言ったらGPUが一番値段高くて金かかってるから金銭的な価値で言ったらGPUと言えるんじゃない?
220名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:55:23.13ID:2PIYlpaFp221名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:56:41.78ID:fI2RLSlJ0 埃対策だったら床置きはやめた方がいい
222名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:56:53.76ID:j5DLhJxB0![](http://img.5ch.net/ico/nida.gif)
>>222
「プレイするより作る方が要求スペック高い」.なるほど!
AAAゲーム(サイバーパンク)遊ぶよりUnityやUE5の方がスペック要求するのは確かにそうだな
それで作ってるからってことだよな、腑に落ちたわ
224名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 13:59:08.21ID:Hn6uR7vs0 >>212
画像、音声のエフェクト処理にCPUやGPUのリソース物凄く食うし
下手なゲームより大容量のデータを多数、多重に使うのでストレージの速度と容量も大事だし、大量に読み込む分メモリもがっつり使う
単純に作業を快適にしたいならスペックで殴る必要があるのよあの辺
一番マシ(1650〜1660辺り有れば大丈夫)なグラフィックデザインですらレイヤー大量に使う人の場合はメモリが大量に必要
画像、音声のエフェクト処理にCPUやGPUのリソース物凄く食うし
下手なゲームより大容量のデータを多数、多重に使うのでストレージの速度と容量も大事だし、大量に読み込む分メモリもがっつり使う
単純に作業を快適にしたいならスペックで殴る必要があるのよあの辺
一番マシ(1650〜1660辺り有れば大丈夫)なグラフィックデザインですらレイヤー大量に使う人の場合はメモリが大量に必要
226名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 14:00:37.13ID:YX4kfxlj0 CPUが圧倒的に高性能ならそもそもGPUは不要
227名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 14:01:49.25ID:bxb9kqWL0 ハードのバランスが悪かろうとかかる値段に対して無駄が多いだけですむけどコンテンツなきゃただのゴミだもんな
230名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 14:03:45.01ID:fI2RLSlJ0 CSの話じゃねーのかよと
231名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 14:05:18.11ID:HUlpEtpBM 必要条件と充分条件的な話で言えば全部は当然で一番上げると良いのはGPUだな
あまり引き算的なのは好きじゃないが最上位スペックから各々少しずつグレードを落としていってゲームクオリティを見ていくとそうなるかな
あまり引き算的なのは好きじゃないが最上位スペックから各々少しずつグレードを落としていってゲームクオリティを見ていくとそうなるかな
233名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 14:21:21.25ID:75y3bY670234名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 14:33:55.33ID:334ZyW500 ていうかこんなの買う奴がどういう方針かによるよな
長年使いたいのか次々パーツ交換するのかで回答変わるんだから
予算と方針を明らかにしないと語れない
長年使いたいのか次々パーツ交換するのかで回答変わるんだから
予算と方針を明らかにしないと語れない
235名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 14:35:11.49ID:2sDQWjc8p OSじゃね?
236名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 14:43:00.96ID:CCm6Ith10 椅子
長時間座っても疲れない奴を選べ
長時間座っても疲れない奴を選べ
237名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 14:44:21.30ID:L/prYSWP0 普通にソフトだろ
238名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 14:51:43.04ID:GdyHBwY+d 半導体やろ。技術力が足りなくてブヒッチには使われてないけどなw
まあそのおかげで低性能でも安定供給で人気商品に見えてるけどな。まあそれが終わるのも時間の問題だけどなw
まあそのおかげで低性能でも安定供給で人気商品に見えてるけどな。まあそれが終わるのも時間の問題だけどなw
239名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 14:55:31.89ID:Hn6uR7vs0 >>238
半導体をなんだと思ってるんだ
半導体をなんだと思ってるんだ
240名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 15:00:02.82ID:yXBYdaORM 奇形コントローラーを振り回す宮本茂「このコントローラーを振るとヨッシーが跳ねたりして凄く楽しいの!革命だよ!おで天才!」
マスターチーフが宮本の頭にゲンコツをして、コントローラーを取り上げ地面に叩きつけ破壊する
怯える宮本茂「うわ〜ん!マスチーがまたいじめたよ!新しい革命起こすのにいじめたよ!」
マスターチーフが宮本の頭にゲンコツをして、コントローラーを取り上げ地面に叩きつけ破壊する
怯える宮本茂「うわ〜ん!マスチーがまたいじめたよ!新しい革命起こすのにいじめたよ!」
241名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 15:04:44.40ID:j21SXhLs0 >>206
なにか弄ろうとすればいちいち全部線外して本体開けて手突っ込んで、がもう面倒だからね
本体はマザー、CPU,、電源、メモリ、CドライブのSSDだけ入ってりゃいい
HDDとか工学ドライブとかGPUとかは
本体含めて全部USBハブにぶら下がってるのが一番理想なんだけどw
なにか弄ろうとすればいちいち全部線外して本体開けて手突っ込んで、がもう面倒だからね
本体はマザー、CPU,、電源、メモリ、CドライブのSSDだけ入ってりゃいい
HDDとか工学ドライブとかGPUとかは
本体含めて全部USBハブにぶら下がってるのが一番理想なんだけどw
243名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 15:09:50.27ID:wCxDOC1sM244名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 15:11:33.62ID:j21SXhLs0 2台分のPCを収納可能な浪漫溢れるデスク型PCケース「NanoXia」
https://www.nichepcgamer.com/archives/1028917788.html
憧れはしないでもない
https://www.nichepcgamer.com/archives/1028917788.html
憧れはしないでもない
245名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 15:18:39.93ID:P9KFUS/q0 >>229
今っていうか今日買うなら間違いなくintel12世代
目立った不具合なんか聞かないし
でも年明けにくらいにAMDが次のryzenの発表する予定だからそれまで待て
自分はゲーム用と事務用に12世代(12700Kを2台)に買い替えて満足してる
今っていうか今日買うなら間違いなくintel12世代
目立った不具合なんか聞かないし
でも年明けにくらいにAMDが次のryzenの発表する予定だからそれまで待て
自分はゲーム用と事務用に12世代(12700Kを2台)に買い替えて満足してる
247名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 15:20:59.24ID:ndZYQVw40 ソフト>価格>スペック
248名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 15:22:56.04ID:0zRCbbvB0 何のソフト遊びたいかで優先順位変わるんじゃないの?
249名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 15:29:55.12ID:Cq+uBlvmd250名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 15:33:48.36ID:D0OUjLmKd >>200
何かあったときに困るなら尚更メーカー製PCだろ
何かあったときに困るなら尚更メーカー製PCだろ
251びー太 ◆VITALev1GY
2021/12/26(日) 15:35:37.37ID:bgO4CpZb0252名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 15:38:00.09ID:CDNtAfP90 ハードの設計思想みたいなものはあるからなあ
PS2は少ないメモリをオーパーツ並みの太い帯域でぶん回すという仕様であれはあれで世界的にヒットしたハードになってるわけだし
ただ最終的にはCPUが凄ければどうにかなるって側面はあるのかね
PS3はXbox360に比べて使えるメモリが少ないわGPUが劣化してるわというシロモノだったが
GPUにやらせる仕事を極端に減らしてCPU側で肩代わりしまくることで後期はマルチソフトの多くはXbox360と遜色ないレベルに持っていけてたし
PS2は少ないメモリをオーパーツ並みの太い帯域でぶん回すという仕様であれはあれで世界的にヒットしたハードになってるわけだし
ただ最終的にはCPUが凄ければどうにかなるって側面はあるのかね
PS3はXbox360に比べて使えるメモリが少ないわGPUが劣化してるわというシロモノだったが
GPUにやらせる仕事を極端に減らしてCPU側で肩代わりしまくることで後期はマルチソフトの多くはXbox360と遜色ないレベルに持っていけてたし
253名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 15:41:34.18ID:5wpZoS3Oa PS4のCPUなんてモバイル向けのJaguarで今でも遊べるゲーム出てるんだからゲーム用途ならGPUの方が大事だよ
CPUにAI思考みたいな事させないゲームならな
CPUにAI思考みたいな事させないゲームならな
254名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 15:43:04.35ID:D0OUjLmKd255名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 15:47:37.57ID:lh8J1rQx0 あんまりゲーム機だと性能は重要視されないよな
超低性能なPS2が、高性能なドリキャスより売れたわけだし
とはいえ、PS2もゲーム目的じゃなくDVDプレイヤー扱いで売れたからそこからすでにプレステの凋落は始まってたんだけどね
超低性能なPS2が、高性能なドリキャスより売れたわけだし
とはいえ、PS2もゲーム目的じゃなくDVDプレイヤー扱いで売れたからそこからすでにプレステの凋落は始まってたんだけどね
256名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 15:49:16.48ID:bmvvja5d0 あえてならメモリーかな
MPUやGPUいい物買っても容量足りないと負荷がかかって制限される
MPUやGPUいい物買っても容量足りないと負荷がかかって制限される
257名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 15:55:53.94ID:fI2RLSlJ0 PCだとメモリーってそんな高価じゃないから足りないならすぐ増設とかできるけど
CSだと昔からデベロッパーにメモリについてグチグチ言われてる印象はあるね
CSだと昔からデベロッパーにメモリについてグチグチ言われてる印象はあるね
258名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 15:56:10.05ID:lh8J1rQx0 WiiとかSwitchが売れたのもダイエット需要だしね
だからいまのゲーム機ってゲームそのもので買わせるんじゃなく、ゲーム以外の価値でまずゲーム機を買わせてオマケでゲームも遊べたらいいねって思想
だからSwitchで売れるのもライト層が好む定番マリカーや桃鉄
ゲームなんてその程度でじゅうぶんという一般層の認識
だからいまのゲーム機ってゲームそのもので買わせるんじゃなく、ゲーム以外の価値でまずゲーム機を買わせてオマケでゲームも遊べたらいいねって思想
だからSwitchで売れるのもライト層が好む定番マリカーや桃鉄
ゲームなんてその程度でじゅうぶんという一般層の認識
260名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 15:59:33.71ID:lh8J1rQx0 PCのメモリも簡単には増やせないよ
メーカーが言うメモリってとうぜん共有メモリじゃなくVRAMでしょ
PCでもグラボ買い替えしなきゃ増やせない
メーカーが言うメモリってとうぜん共有メモリじゃなくVRAMでしょ
PCでもグラボ買い替えしなきゃ増やせない
263名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 16:07:29.23ID:hnvKroyX0 >>241
GPU boxにしたってUSBはありえんわ…
GPU boxにしたってUSBはありえんわ…
264名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 16:09:12.39ID:tPqr8+IK0 GPU>メモリ(VRAM)>CPU、SSD
265名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 16:12:24.06ID:BvphEGzbd267名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 16:19:38.46ID:lh8J1rQx0 サーニーがボトルネックとかいう世迷言を言ったせいでCSにもなにか致命的なボトルネックがあるかのように語られてるけど、CSはもとからローエンド部品だけで構成されてるから性能低いだけ
ボトルネックが問題になるのって素人の自作PCみたいなグラボだけ最新に替えてあとは2世代前のパーツ使いまわしとかやった場合くらいだよな
ボトルネックが問題になるのって素人の自作PCみたいなグラボだけ最新に替えてあとは2世代前のパーツ使いまわしとかやった場合くらいだよな
268名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 16:31:44.04ID:HLWHsRYw0 >>267
CSは特化したつくりが多くて相対的にお安く作られた部分とか
思った以上に負荷がかかるような部分がボトルネックになってしまうことは今までもあったでしょ
任天堂のハードだとメモリが遅いとかCPUが遅いとかそもそも丸ごと旧世代みたいなのが多いし
CSは特化したつくりが多くて相対的にお安く作られた部分とか
思った以上に負荷がかかるような部分がボトルネックになってしまうことは今までもあったでしょ
任天堂のハードだとメモリが遅いとかCPUが遅いとかそもそも丸ごと旧世代みたいなのが多いし
269名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 16:32:17.77ID:tPqr8+IK0 SwitchとPS4の明確なボトルネックはストレージとCPU
Switchならブレワイのファストトラベル、風花雪月のマップのロード
メトロイドでエリア移動した時のロード
PS4なら有名なMHWの1分ロード。モンハンに限らずスパイダーマンもホライゾンも
オープンワールドのファストトラベルは全部長い
ロードはストレージの速さと、実際に読み込みやデータの圧縮解凍処理を行うCPUの速さで決まるので
この二つがロードのボトルネック
任天堂ストアやPSストアでソフトを眺めてる時、スクロール表示が一瞬遅れるのはCPUが原因
ゲーム機はGPUに予算を割いて、他をコストカットするから
大体どのハードもGPU以外がボトルネックになりがち
なお次世代機はCPUがRyzenでストレージがSSDなので、ボトルネックが解消されている
Switchならブレワイのファストトラベル、風花雪月のマップのロード
メトロイドでエリア移動した時のロード
PS4なら有名なMHWの1分ロード。モンハンに限らずスパイダーマンもホライゾンも
オープンワールドのファストトラベルは全部長い
ロードはストレージの速さと、実際に読み込みやデータの圧縮解凍処理を行うCPUの速さで決まるので
この二つがロードのボトルネック
任天堂ストアやPSストアでソフトを眺めてる時、スクロール表示が一瞬遅れるのはCPUが原因
ゲーム機はGPUに予算を割いて、他をコストカットするから
大体どのハードもGPU以外がボトルネックになりがち
なお次世代機はCPUがRyzenでストレージがSSDなので、ボトルネックが解消されている
270名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 16:33:31.35ID:j5DLhJxB0271名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 16:35:58.28ID:lh8J1rQx0272名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 16:39:55.45ID:HLWHsRYw0 >>268 のつづき
PSだと2でVRAMの速度特化で量が足りないとか、3だと頂点計算がネックでCPU使う必要があったとか
4はストレージのバスが遅いとか代々なんかしらネックになってる部分がある
MSはそうでもないけど360じゃeDRAMが足りなくて分割レンダリングによるロスが馬鹿にできないレベルだったりとか
上手いことバランス取れずにネックができてしまってみんな試行錯誤みたいな歴史でしょCSは
PSだと2でVRAMの速度特化で量が足りないとか、3だと頂点計算がネックでCPU使う必要があったとか
4はストレージのバスが遅いとか代々なんかしらネックになってる部分がある
MSはそうでもないけど360じゃeDRAMが足りなくて分割レンダリングによるロスが馬鹿にできないレベルだったりとか
上手いことバランス取れずにネックができてしまってみんな試行錯誤みたいな歴史でしょCSは
274名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 16:45:48.67ID:NGzjj+t9d PCの場合不具合かあってもおま環て片付けられる世界
結局必要なのは金と覚悟
結局必要なのは金と覚悟
275名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 16:45:56.92ID:lh8J1rQx0 >>272
それはただの設計ミスと、製品化するために必要なコスト削減だよ
当時の仕様ですらコスト抑えられずにバカ高い値段になってたのにそのパーツをより高性能な部品に替えるなんてできっこないわけで
CSにボトルネックがあるとするなら少なすぎる予算だよね
それはただの設計ミスと、製品化するために必要なコスト削減だよ
当時の仕様ですらコスト抑えられずにバカ高い値段になってたのにそのパーツをより高性能な部品に替えるなんてできっこないわけで
CSにボトルネックがあるとするなら少なすぎる予算だよね
276名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 16:46:35.42ID:tPqr8+IK0 まあでも任天堂機に関しては、時代が進むのを待つしかないんだよ
バッテリーという制約がある以上、性能を好きなだけ盛る事は出来ないからね
心配しなくてもSwitch2では、全体的に1段階引き上がるだろうから、不満は今より減るだろう
当然、更に先のSwitch3ではもっと減る
結局ね、性能不足なんてのは『時間が経てば解決する』程度の問題でしかないわけ
バッテリーという制約がある以上、性能を好きなだけ盛る事は出来ないからね
心配しなくてもSwitch2では、全体的に1段階引き上がるだろうから、不満は今より減るだろう
当然、更に先のSwitch3ではもっと減る
結局ね、性能不足なんてのは『時間が経てば解決する』程度の問題でしかないわけ
277名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 16:47:18.57ID:HLWHsRYw0278名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 16:48:31.46ID:uOusro5g0 気合
279名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 16:56:19.10ID:k1g1OOsv0 「何をすることに対して」っていうのを言わずにただ「ボトルネック」とか言われても困るんだがなw
言ってる奴もわかってなさそうだわ
言ってる奴もわかってなさそうだわ
280名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 17:00:15.14ID:2AKAGRVh0 値段
281名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 17:01:22.51ID:lvHxHKIi0 CS機は3〜4万円で売らなきゃいかんのだからどうしたって低性能な部分は生じるわな
282名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 17:05:06.25ID:90gauy8o0 話が噛み合わないのがわかった
俺のテーマ設定が悪かった、ごめん!
PCだとコストが無尽蔵だから最初の方の「バランスだろ」という答えになると思うんだけど
CSなら>>281のようにコストを考えないといけない。
その「コスト制約の中でどのパーツが重要か?」と言うテーマ設定にすればより答えやすく議論しやすかったと思う。
俺のテーマ設定が悪かった、ごめん!
PCだとコストが無尽蔵だから最初の方の「バランスだろ」という答えになると思うんだけど
CSなら>>281のようにコストを考えないといけない。
その「コスト制約の中でどのパーツが重要か?」と言うテーマ設定にすればより答えやすく議論しやすかったと思う。
283名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 17:20:11.34ID:X6+9/o+60 バランス
284名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 17:44:43.06ID:Y8q6EuRDx CPU……パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ……当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ……PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD……何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ……ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源……ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース……一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス……直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ……これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
メモリ……当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ……PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD……何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ……ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源……ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース……一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス……直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ……これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
285名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 17:55:17.07ID:mgQO3c5v0 CPU……最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい
メモリ……近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ……何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
HDD……必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
グラボ……必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
電源……別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
ケース……つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス……完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ……CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう
メモリ……近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ……何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
HDD……必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
グラボ……必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
電源……別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
ケース……つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス……完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ……CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう
286名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 17:58:31.79ID:Y8q6EuRDx CPU……ここだけ高性能でも無意味。ミドルクラスを攻めよう
メモリ……ある程度信頼できればよい。平均的なものを用意
マザボ……将来的な拡張なども視野に。最も売れているやつがいい
HDD……容量と信頼性に関係は薄い。ボリュームゾーンの製品で
グラボ……あると画像処理に余裕が持てる。性能と価格のバランスを
電源……必要な容量を満たしているかが大切。常識的な値段で用意しよう
ケース……大きすぎても小さすぎても問題あり。一般的な値段、大きさのものを
キーボード、マウス……直接使うが消耗もする。高すぎず安すぎずなものを
モニタ……発色など評判の悪いものもある。評判のよい売れているものを
メモリ……ある程度信頼できればよい。平均的なものを用意
マザボ……将来的な拡張なども視野に。最も売れているやつがいい
HDD……容量と信頼性に関係は薄い。ボリュームゾーンの製品で
グラボ……あると画像処理に余裕が持てる。性能と価格のバランスを
電源……必要な容量を満たしているかが大切。常識的な値段で用意しよう
ケース……大きすぎても小さすぎても問題あり。一般的な値段、大きさのものを
キーボード、マウス……直接使うが消耗もする。高すぎず安すぎずなものを
モニタ……発色など評判の悪いものもある。評判のよい売れているものを
287名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 18:11:19.31ID:GJ/AYG2Q0 >>179
RYZENの2XXX.3XXX、5XXXでフレームレートがフルHDだと60FPSぐらいは違うぞ。
グラボはフルHDでハイエンドでFPSを増やす用途だと現在でも足りてる。
足りない場合はGPU、足りてない場合はCPUだから4k求める人はGPU、FPSやる人はCPUって状態。
RYZENの2XXX.3XXX、5XXXでフレームレートがフルHDだと60FPSぐらいは違うぞ。
グラボはフルHDでハイエンドでFPSを増やす用途だと現在でも足りてる。
足りない場合はGPU、足りてない場合はCPUだから4k求める人はGPU、FPSやる人はCPUって状態。
288名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 19:52:26.19ID:Q8W0etb10 GPU
289名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 20:18:18.99ID:j21SXhLs0 逆にクラウドドライブをメインにするようになってから
まじでHDDの容量ってどうでもよくなったな
まじでHDDの容量ってどうでもよくなったな
290名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 20:48:33.83ID:ZwMWZiPN0 ps3は確かcellcpuゴリ押ししたせいでgpuの性能が低かったんだっけ
291名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 20:49:56.92ID:wPb3RGPar その他やろ
入力デバイスが一番大事
入力デバイスが一番大事
292名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 20:52:46.61ID:7EGDz9B+a >>290
CELLでCPUもGPUも賄うつもりだったけど目処が立たずに発表ギリギリになってからNVIDIAのPC向けGPUに泣きついた
CELLでCPUもGPUも賄うつもりだったけど目処が立たずに発表ギリギリになってからNVIDIAのPC向けGPUに泣きついた
293名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 20:52:55.63ID:xLuAsOFQ0 GPUがグラフィック性能に必要なパーツだが
CPUの性能やメモリの容量、速度が足りないと
GPUの性能を出しきれないのでゲーム機はバランスが一番重要
CPUの性能やメモリの容量、速度が足りないと
GPUの性能を出しきれないのでゲーム機はバランスが一番重要
294名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 20:53:56.03ID:lvHxHKIi0 >>290
もともとはcellで全部賄う予定でGPUは登載しないはずだったのが
やっぱりうまくいかないというので土壇場でRSXを登載
けどこのRSXがお荷物でまともに使ってられなくて
結局RSXにやらせる作業をわずかにして大半の処理をcell側でやるようになっていったとか
もともとはcellで全部賄う予定でGPUは登載しないはずだったのが
やっぱりうまくいかないというので土壇場でRSXを登載
けどこのRSXがお荷物でまともに使ってられなくて
結局RSXにやらせる作業をわずかにして大半の処理をcell側でやるようになっていったとか
295名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 20:54:03.50ID:C0CUpxRR0 全部大事だけど、結局はバランスだな。
メモリーが大きいに越したことはないが、価格に直結するしCPUやGPUの機能性能も時勢を見て選ばないとあっという間に行き詰まったりする。
メモリーが大きいに越したことはないが、価格に直結するしCPUやGPUの機能性能も時勢を見て選ばないとあっという間に行き詰まったりする。
296名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 20:56:45.06ID:k1g1OOsv0297名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 20:59:08.13ID:j1PvL1Rs0 リターンキーだよ
みたいなネタが並んでるのかと思ったら
みたいなネタが並んでるのかと思ったら
298名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 21:05:34.81ID:xLuAsOFQ0 XSXが妥協しなかったのはGPUとメモリの容量、速度でぶっちぎり
PS5が妥協しなかったのはSSD
だが、PS5のSSD選びは失敗だったと思う
市販のSSDでも速度変わらなかったからコスト高いだけで意味無い
PS5が妥協しなかったのはSSD
だが、PS5のSSD選びは失敗だったと思う
市販のSSDでも速度変わらなかったからコスト高いだけで意味無い
299名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 21:07:21.75ID:y4wTslS50 足引っ張るパーツがあったらそこがボトルネックになるから
どこを重視とかない、バランスよく配分するしかない
どこを重視とかない、バランスよく配分するしかない
300名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 21:09:00.03ID:BLsO5MUO0 セルはインテルの2割くらいしかない性能のCPUに当時としては高性能な子プロセッサーを7個くっつけた変態仕様だからねえ
ある意味GPUに近い構造ではあるけど…まあ無理だよね
ある意味GPUに近い構造ではあるけど…まあ無理だよね
301名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 21:17:47.12ID:TyFjYa2Z0 PS4やXboxOneのCPUがJaguarで問題なかったんだから
CPUの優先順位は低くてもいいな。
任天堂機もCPUが凄かったのって64ぐらいじゃね。
SFCは遅すぎたかもしれんが、あとは普通。
CPUの優先順位は低くてもいいな。
任天堂機もCPUが凄かったのって64ぐらいじゃね。
SFCは遅すぎたかもしれんが、あとは普通。
302名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 21:18:35.54ID:8LvcsIPAM 当時はメニーコアとか言ってCPUに色々やらせるのが流行る兆しがあったんだよね
で、結局無理ゲーってなってCellだけ馬鹿を見た
で、結局無理ゲーってなってCellだけ馬鹿を見た
303名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 21:26:27.19ID:fbelHuYw0 ホモジニアスマルチコアだとキャッシュコヒーレンシ問題があったし
並列演算にネックが生じやすかったのは事実といえば事実
その点、プロセスルールの事情的により多くのコアを実装するのも難しかった
だからCellは演算だけに特化したシンプルなコアを多数設置して並列性を確保しようとしてたんだけどね
当時からみたら画期的だったのは間違いない
けど周知のとおり開発のしずらさや性能を引きだすにはピーキーな設計すぎた
並列演算にネックが生じやすかったのは事実といえば事実
その点、プロセスルールの事情的により多くのコアを実装するのも難しかった
だからCellは演算だけに特化したシンプルなコアを多数設置して並列性を確保しようとしてたんだけどね
当時からみたら画期的だったのは間違いない
けど周知のとおり開発のしずらさや性能を引きだすにはピーキーな設計すぎた
304名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 21:28:29.89ID:/5EPla2jd306名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 21:45:13.79ID:lvHxHKIi0 そういえばPS4/XBOが発売された頃はGPGPUの思想が色々と話題になってたなあ
307名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 21:47:02.35ID:1oAr11cf0 >>302
> 当時はメニーコアとか言ってCPUに色々やらせるのが流行る兆しがあったんだよね
> で、結局無理ゲーってなってCellだけ馬鹿を見た
いや? いまでもメニーコアの流れのままだが?
そもそもそれまでの多機能シングルコアだと高クロック化が難しくなり、CPUの進化のためには省機能メニーコアでクロック維持しながら並列で処理性能上げていくしか道なくなったのだから
そしてそれは今も続いている
たばバランス的に4〜8コアくらいで収まってるだけで
> 当時はメニーコアとか言ってCPUに色々やらせるのが流行る兆しがあったんだよね
> で、結局無理ゲーってなってCellだけ馬鹿を見た
いや? いまでもメニーコアの流れのままだが?
そもそもそれまでの多機能シングルコアだと高クロック化が難しくなり、CPUの進化のためには省機能メニーコアでクロック維持しながら並列で処理性能上げていくしか道なくなったのだから
そしてそれは今も続いている
たばバランス的に4〜8コアくらいで収まってるだけで
308名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 21:49:16.48ID:4AIpTg/N0 >>304
寧ろ箱SXはメモリをケチってるからな……
GPUとのバランスから24GB程度は積むべきだった
PS5と同じ16GBだから出てくるグラもPS5と殆ど差が無い物となっている
箱SSに至っては10GBしかないし前世代の箱1Xの12GBにも劣る上、PS4や箱1から2GBしか増えてない
寧ろ箱SXはメモリをケチってるからな……
GPUとのバランスから24GB程度は積むべきだった
PS5と同じ16GBだから出てくるグラもPS5と殆ど差が無い物となっている
箱SSに至っては10GBしかないし前世代の箱1Xの12GBにも劣る上、PS4や箱1から2GBしか増えてない
309名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 21:54:20.79ID:asrFJQnx0310名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 22:20:38.80ID:fbelHuYw0 >>304
GPU占有の高速領域は圧倒的にXSXに利点があるし
テクスレでボトルネック扱いされる低速領域もOS用とゲームシステムで割り当ててるから
PS5に比べて一長一短という話ではないよ
むしろPS5はGPUに対してメモリ帯域幅がやや足りないし
XSXに比べて一長一短というより明確に劣ってる
GPU占有の高速領域は圧倒的にXSXに利点があるし
テクスレでボトルネック扱いされる低速領域もOS用とゲームシステムで割り当ててるから
PS5に比べて一長一短という話ではないよ
むしろPS5はGPUに対してメモリ帯域幅がやや足りないし
XSXに比べて一長一短というより明確に劣ってる
311名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 22:39:01.46ID:4AIpTg/N0312名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 22:41:01.36ID:fI2RLSlJ0 >>282
低価格だろうと高価格だろうとユーザーの使い方がわからないと結局バランスじゃね?
何かに特化するならその人の使い方による(そうするともうカスタムするしかないからPCになっちゃうんだけど)
俺を例にするとしたら俺は4k解像度でゲームしたかったから現状のGPUだと3080でもハイエンドCPUをフルパワーで使うことがないってわかったからCPUを安い値段で済ました
使い方がわかって初めて特化ができるんじゃない?
誰にでも汎用的にってなったらバランス良くって答えにしかならないと思う
低価格だろうと高価格だろうとユーザーの使い方がわからないと結局バランスじゃね?
何かに特化するならその人の使い方による(そうするともうカスタムするしかないからPCになっちゃうんだけど)
俺を例にするとしたら俺は4k解像度でゲームしたかったから現状のGPUだと3080でもハイエンドCPUをフルパワーで使うことがないってわかったからCPUを安い値段で済ました
使い方がわかって初めて特化ができるんじゃない?
誰にでも汎用的にってなったらバランス良くって答えにしかならないと思う
313名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 22:56:56.36ID:fbelHuYw0 >>311
本来は20GB、560GB/sを予定してたんだけど
そもそもGDDR6がかなりの高コストで大容量化が難しかったこと
分割領域の16GBでもパフォーマンス的に問題なかったという判断で採用に至ったから
そこまで致命的なものでもないよ
実際、PCゲーでもVRAM消費量は表示されてる値よりも半分近く少ない統計があるし
現状は16GBあれば御の字状態(https://g-pc.info/archives/18775/
まあ、20GBあればすべての領域をフルで使えたから開発側にとっては楽になると思うが
本来は20GB、560GB/sを予定してたんだけど
そもそもGDDR6がかなりの高コストで大容量化が難しかったこと
分割領域の16GBでもパフォーマンス的に問題なかったという判断で採用に至ったから
そこまで致命的なものでもないよ
実際、PCゲーでもVRAM消費量は表示されてる値よりも半分近く少ない統計があるし
現状は16GBあれば御の字状態(https://g-pc.info/archives/18775/
まあ、20GBあればすべての領域をフルで使えたから開発側にとっては楽になると思うが
314名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 23:38:44.70ID:KSIo9i5y0 >>311
RAMを、本体の値段もう+100ドルになっても良いくらい24GBにする価値あると思ってんの?
RAMを、本体の値段もう+100ドルになっても良いくらい24GBにする価値あると思ってんの?
315名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 23:38:52.47ID:C0CUpxRR0 >>301
SFCはCPUが問題である事を認識しててコプロセッサをカセット側に搭載可能な設計にしていたのはバブル期ならではの力技だったと思う。
SFCはCPUが問題である事を認識しててコプロセッサをカセット側に搭載可能な設計にしていたのはバブル期ならではの力技だったと思う。
316名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 23:40:25.30ID:qrARSZMXa CPU だと言いたいが、それだと PlayStation 3が最強になるので却下
318名無しさん必死だな
2021/12/26(日) 23:47:09.33ID:TSZbvgP+a PS5もXSX対抗でメモリクロック上げて、メモリ帯域を512GB/sにするってリークが当初あったけど、結局据え置きの448GB/sだったからな
GDDR6のコストが全体的に高いのは今じゃ常識
というかマジでメモリクロック上げてたら歩留まり悪すぎて今じゃ目も当てられない状態になってたろうからな
GDDR6のコストが全体的に高いのは今じゃ常識
というかマジでメモリクロック上げてたら歩留まり悪すぎて今じゃ目も当てられない状態になってたろうからな
320名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 01:20:54.23ID:iKa1odY20321名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 01:28:10.07ID:FyGUg/Wz0 コストとバランスだよ
322名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 01:28:34.06ID:e4Cz536o0 電源ユニット
323名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 02:18:53.75ID:GPxISCqZ0 匂い
ネオジオはいい匂いだった
ネオジオはいい匂いだった
324名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 03:56:07.77ID:v2u1+nsVM 結局どのパーツも欠けたら動かないんだから答えはバランスでしか無いわけだが、GPUが弱い場合はグラフィックスのコンフィグで妥協すれば30fpsはキープできると思うけど、CPUが弱い場合はコンフィグではあまりどうにもならんよね。
解像度下げてシェーダもローの設定にしても、オブジェクトが多数あるシーンのCPU負荷は下がらないから10fpsとかまで落ち込んでしまう。
もし自分が限られた予算でPC組むなら、妥協するとすればGPUかな。
解像度下げてシェーダもローの設定にしても、オブジェクトが多数あるシーンのCPU負荷は下がらないから10fpsとかまで落ち込んでしまう。
もし自分が限られた予算でPC組むなら、妥協するとすればGPUかな。
325名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 06:36:46.42ID:IqnrzAb40 ソフト
326名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 06:44:05.66ID:d4/Lg+Ra0 ハードの性能なんかもう行き着く所まで行ったから関係ねーな
結局任天堂みたいな斬新なアイデアを実用出来るかが重要
結局任天堂みたいな斬新なアイデアを実用出来るかが重要
327名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 07:58:11.73ID:3gDQ7z6Na >>317
お前こそどこの世界線から来た、米国防総省が防空システムの試作に使ったり、SF ドキュメンタリーでスーパーコンピューター扱いされた、世界で一番タンパク質の計算が早い家庭用ゲーム機なめんなよ
なおゲーム機の CPU として使った性能
お前こそどこの世界線から来た、米国防総省が防空システムの試作に使ったり、SF ドキュメンタリーでスーパーコンピューター扱いされた、世界で一番タンパク質の計算が早い家庭用ゲーム機なめんなよ
なおゲーム機の CPU として使った性能
328名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 08:13:49.93ID:9tclklHu0 CPUとメモリ(RAMの方)だと思う
ここだけ抑えれば2Dとかなら動くと思う
3Dとか動かすならグラボも重要だけど、
この辺までに対応してるパソコンって
くそ高いから普通はCPUとメモリもいいの入ってるはずだし
ここだけ抑えれば2Dとかなら動くと思う
3Dとか動かすならグラボも重要だけど、
この辺までに対応してるパソコンって
くそ高いから普通はCPUとメモリもいいの入ってるはずだし
330名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 09:39:41.75ID:ldu4BAB70331名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 09:41:30.60ID:xu7etbZR0 まぁその他だろうな
性能良いハードあってもソフト無いと簡単に淘汰される
性能良いハードあってもソフト無いと簡単に淘汰される
332名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 10:10:18.58ID:A2RRoRca0 >>217
まじかよ買ってみるか
まじかよ買ってみるか
334名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 10:27:54.32ID:VhMDw7Iud >>303
それって組み込み屋的発想でDSP沢山乗っけただけなのを、CPU屋が見て、金出してくれるなら面白そうな実験だと評価されただけなんだよね
命令キャッシュすら載せないってのは、想定している用途がリアルタイム処理用DSPだから
HPCやゲーム機にしてもそこまで低遅延に対応するより平均的速度が速くなる方が重要だったのに
それって組み込み屋的発想でDSP沢山乗っけただけなのを、CPU屋が見て、金出してくれるなら面白そうな実験だと評価されただけなんだよね
命令キャッシュすら載せないってのは、想定している用途がリアルタイム処理用DSPだから
HPCやゲーム機にしてもそこまで低遅延に対応するより平均的速度が速くなる方が重要だったのに
335名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 11:01:58.03ID:jsQ+dkzw0 >>334
当時ではいかにALUストールを起こさずに並列処理をこなすかが焦点だったし
キャッシュミスという概念をなくしてDSP寄りの設計にして
コア単位での性能を100%引き出すというのは自然な流れで登場したとは思うよ
ただCellの本各普及前に、G80とかのGPGPU思想のGPUが登場したことで
並列プロセッサとしてのCellの利点は食われたし、プロセスルールの進化と
アーキテクチャ側の進化でホモジニアスマルチコアの多コアが進んだから
Cellみたいなピーキーな設計はCPUとしては使いにくい上に性能も出ないだけになった
Cell自体もPPE、SPEに別々のコードを走らせるからプログラマ泣かせだったからな
PPEの非力な演算性能をSPEに対しててどれだけ適切に処理を割り当てるかというのは
かなりハードルが高かったし、それならPPE-SPEの組み合わせよりも
CPU-GPUの組合わせとしてのGPGPUがすべてにおいて上位互換的な機能を有してた
だから設計当初は革新的と呼べたけど、世に出たころにはGPGPUの登場で
時代遅れになったって感じだね
当時ではいかにALUストールを起こさずに並列処理をこなすかが焦点だったし
キャッシュミスという概念をなくしてDSP寄りの設計にして
コア単位での性能を100%引き出すというのは自然な流れで登場したとは思うよ
ただCellの本各普及前に、G80とかのGPGPU思想のGPUが登場したことで
並列プロセッサとしてのCellの利点は食われたし、プロセスルールの進化と
アーキテクチャ側の進化でホモジニアスマルチコアの多コアが進んだから
Cellみたいなピーキーな設計はCPUとしては使いにくい上に性能も出ないだけになった
Cell自体もPPE、SPEに別々のコードを走らせるからプログラマ泣かせだったからな
PPEの非力な演算性能をSPEに対しててどれだけ適切に処理を割り当てるかというのは
かなりハードルが高かったし、それならPPE-SPEの組み合わせよりも
CPU-GPUの組合わせとしてのGPGPUがすべてにおいて上位互換的な機能を有してた
だから設計当初は革新的と呼べたけど、世に出たころにはGPGPUの登場で
時代遅れになったって感じだね
337名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 11:10:51.81ID:1cm/H7nfa テクスレよりもしっかり技術的な焦点を押さえてるのが好印象だなこのスレ
あそこはファンボーイサイトでの切り抜き画像比較しか出来ないし、話のレベルが低すぎる
あそこはファンボーイサイトでの切り抜き画像比較しか出来ないし、話のレベルが低すぎる
338名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 11:12:50.31ID:ZOcSK/n60339名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 11:13:06.78ID:SLtJNarn0341名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 11:17:48.16ID:VhMDw7Iud キャッシュがないから絶対にキャッシュミスによるストールはおこらんけど、キャッシュと大差ない容量のメモリにコード全てを積めている間しか連続動作出来ない
ってのが正にDSP的
そもそもGPUもキャッシュ載せているし、遅延に注目するより遅延を隠蔽できるくらいスレッド増やすってのが、こういう大規模計算の場合より効果的だった
ってのが正にDSP的
そもそもGPUもキャッシュ載せているし、遅延に注目するより遅延を隠蔽できるくらいスレッド増やすってのが、こういう大規模計算の場合より効果的だった
342名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 11:56:36.29ID:jsQ+dkzw0 >>338
337の言ってる通りちゃんとした技術焦点がないことだね
下地となる教養がないからトンデモ理論がまかり通るし
その上、物事を正確に判断できないから引用元の正否すらまともに判断できない
昔からマルチタイトルの比較が主体だったから今更だけど
何年経ってもまともな技術的議論ができるような土台が出来上がってないのは
住民の質が悪いからとしか言いようがない
むしろまともだった時ってあるか?
337の言ってる通りちゃんとした技術焦点がないことだね
下地となる教養がないからトンデモ理論がまかり通るし
その上、物事を正確に判断できないから引用元の正否すらまともに判断できない
昔からマルチタイトルの比較が主体だったから今更だけど
何年経ってもまともな技術的議論ができるような土台が出来上がってないのは
住民の質が悪いからとしか言いようがない
むしろまともだった時ってあるか?
343名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 11:58:38.01ID:ZOcSK/n60345名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 12:53:13.54ID:CDwHDXC10 15年前のCPUやぞ
当時の性能がPentium4(笑)の10倍とかで画期的だったとしても今となっては雑魚やろ
アーキテクチャ全然違うから特定のワークロードで勝つことはあるかもしれんが
当時の性能がPentium4(笑)の10倍とかで画期的だったとしても今となっては雑魚やろ
アーキテクチャ全然違うから特定のワークロードで勝つことはあるかもしれんが
346名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 15:22:30.31ID:v2u1+nsVM347名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 15:48:57.75ID:uinR/YKb0 企画→発売までの時間経過で大体1〜2世代落ちだしな
性能で競うにはCSの発売〜資金回収の長いスパンじゃどうしても無理が出てくる
性能で競うにはCSの発売〜資金回収の長いスパンじゃどうしても無理が出てくる
348名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 19:33:56.23ID:E8ASoHV50 ソニーのたんぱく質推しはなんだったんだろうな
最終的にXperiaに移行してたけど
最終的にXperiaに移行してたけど
349名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 19:54:34.56ID:HZ4NUC7Ia350名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 20:48:03.50ID:QcK6SbndF >>1
pcならマザー、電源かな
この3つのどれかがいかれたら最悪全部買い換えないといけなくなるから
ついでcpu、メモリかな
この2つがないと起動しないから
その次はgpu、SSDかな
ここら辺はオプション
グラゲーや最新のゲームがしたいならいるだろうけど
ハードのスペックよりそのハードに対応した遊べるゲームの数が大事
勝ちハードは全部これだからな
pcならマザー、電源かな
この3つのどれかがいかれたら最悪全部買い換えないといけなくなるから
ついでcpu、メモリかな
この2つがないと起動しないから
その次はgpu、SSDかな
ここら辺はオプション
グラゲーや最新のゲームがしたいならいるだろうけど
ハードのスペックよりそのハードに対応した遊べるゲームの数が大事
勝ちハードは全部これだからな
352名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 21:31:00.73ID:4xFg6pFW0353名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 21:39:14.07ID:CDwHDXC10 段ボールは単にいまいち売れなかっただけやろ
百発百中なんて任天堂に限らずどのメーカーだって無理
それでも新しいものを出していかないといずれ肥大化あるいは縮小再生産の末に滅ぶしかない
百発百中なんて任天堂に限らずどのメーカーだって無理
それでも新しいものを出していかないといずれ肥大化あるいは縮小再生産の末に滅ぶしかない
354名無しさん必死だな
2021/12/27(月) 22:02:21.69ID:OFBarxfb0 >>352
> 段ボールはJoy-Conの周辺機器テストケースだって見てれば分かるでしょ。
俺も最初はそう思ったけど、実際は違ったよね
ぜんっぜんジョイコンのラボ形式の周辺機器出ないんだもの…
リングフィットとか釣りコンとか単発であったくらいで全然活かされてないし活かそうとする気配もない
> 段ボールはJoy-Conの周辺機器テストケースだって見てれば分かるでしょ。
俺も最初はそう思ったけど、実際は違ったよね
ぜんっぜんジョイコンのラボ形式の周辺機器出ないんだもの…
リングフィットとか釣りコンとか単発であったくらいで全然活かされてないし活かそうとする気配もない
355名無しさん必死だな
2021/12/28(火) 00:10:56.08ID:CSRolNOF0 >>354
多分にJoy-ConやSwitch本体の応用例を各サードに具体的に示す企画って意図も入ってたと思うんだわ。
おもちゃとしてのアタッチメントデザインは各社で工夫してねって感じでさ。
でもコロナ禍がそういったお遊びの雰囲気を吹き飛ばしちゃったな。
多分にJoy-ConやSwitch本体の応用例を各サードに具体的に示す企画って意図も入ってたと思うんだわ。
おもちゃとしてのアタッチメントデザインは各社で工夫してねって感じでさ。
でもコロナ禍がそういったお遊びの雰囲気を吹き飛ばしちゃったな。
356名無しさん必死だな
2021/12/28(火) 06:56:17.55ID:8soDc58/d そう言うゲーム機の遊びの体験が出来なくなってムービーゲーム量産してたメーカーが沈んだのが今だな
358名無しさん必死だな
2021/12/28(火) 10:15:43.56ID:8afTEzT60 >>4
IntelもAMDもメモリーに依存すると高コスト化するからIOを改善してpcie4〜5の帯域を確保した
結果ダイレクトストレージ(ストレージのDMA)を成し、今までゲームのメモリー使用率の高かった先読みデータを著しく削減
おかげでメモリーはリアルタイム処理に容積を割ける為にGPUやCPUの処理能力を活かせる様になった
その果実の一端がマトリックスue5デモ
IntelもAMDもメモリーに依存すると高コスト化するからIOを改善してpcie4〜5の帯域を確保した
結果ダイレクトストレージ(ストレージのDMA)を成し、今までゲームのメモリー使用率の高かった先読みデータを著しく削減
おかげでメモリーはリアルタイム処理に容積を割ける為にGPUやCPUの処理能力を活かせる様になった
その果実の一端がマトリックスue5デモ
359名無しさん必死だな
2021/12/28(火) 10:18:20.64ID:8afTEzT60 コレから組むなら690マザーとi7の組み合わせ
グラボはnvidiaがダイレクトストレージ規格RTXIOを準備してるからnvidia一択
少なくともpcie4以上のできるだけ早いm.2載せるのを勧めるよ
グラボはnvidiaがダイレクトストレージ規格RTXIOを準備してるからnvidia一択
少なくともpcie4以上のできるだけ早いm.2載せるのを勧めるよ
360名無しさん必死だな
2021/12/28(火) 10:50:11.36ID:8B+oFH/M0 ライゼンが16コアとか出したからi9が対抗馬になって吉田とかがネタにしてるが
基本的にはi7の8コア当たりが普及機だしそれ以上はグラボと組み合わせたら発熱で逝きそう
基本的にはi7の8コア当たりが普及機だしそれ以上はグラボと組み合わせたら発熱で逝きそう
361名無しさん必死だな
2021/12/28(火) 10:58:50.71ID:XOirq8ZkM 魂
362 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/28(火) 11:01:45.05 >>349
【悲報】ジャップさん、画像検索ができないw
【悲報】ジャップさん、画像検索ができないw
363名無しさん必死だな
2021/12/28(火) 12:31:41.81ID:8+8Kt7ngM364名無しさん必死だな
2021/12/28(火) 12:37:32.94ID:8+8Kt7ngM ue5が示したのは3060程度のコンソールでも、現行ゲーム最高品質のグラを実現できる事
テクスチャやアセットの容量をコントロールすれば、アホみたいなGPU性能必要無いと示したの
重要なのはメモリの広さなんだけど、それもVRAM鬼積みじゃなく、pcie4以上のm.2組み合わせてダイレクトストレージ(DMA)で先読みデータ量を削減し、メモリ解放する方法
マークサーニーは正しい指針を示したんだよ
テクスチャやアセットの容量をコントロールすれば、アホみたいなGPU性能必要無いと示したの
重要なのはメモリの広さなんだけど、それもVRAM鬼積みじゃなく、pcie4以上のm.2組み合わせてダイレクトストレージ(DMA)で先読みデータ量を削減し、メモリ解放する方法
マークサーニーは正しい指針を示したんだよ
365名無しさん必死だな
2021/12/28(火) 12:44:04.70ID:vRQMnAb40 CS=3060は盛り過ぎ
つーか低fpsデモ映像でそこまで舞い上がったら、実物が出た時悲惨なことになりそうだな
つーか低fpsデモ映像でそこまで舞い上がったら、実物が出た時悲惨なことになりそうだな
366名無しさん必死だな
2021/12/28(火) 12:51:03.64ID:iTy//vVna367名無しさん必死だな
2021/12/28(火) 12:52:27.78ID:iTy//vVna370 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/28(火) 13:42:26.39371名無しさん必死だな
2021/12/28(火) 14:24:47.94ID:Je2JVtE80 ゲーム機ということでCSでのケースを考えてみる
CPU:PS5やXSXでも8コアでありPC用CPUのラインナップを見てもただのミドルクラス
GPU:これも上を見ればまだまだ上があるミドルクラス
メモリ:ゲーム機のメモリはどれも異彩を放っている
メモリバス幅といい帯域といい、普通のPCではメインメモリとして使われない
GDDR6を採用していることなどこれぞゲーム機の構成だという感じ
SSD:採用することで快適度はぐっと上がるが従来はHDDでも使えていたもの
これぞゲーム機だというパーツはメモリまわりにあるのではないかと思う
CPU:PS5やXSXでも8コアでありPC用CPUのラインナップを見てもただのミドルクラス
GPU:これも上を見ればまだまだ上があるミドルクラス
メモリ:ゲーム機のメモリはどれも異彩を放っている
メモリバス幅といい帯域といい、普通のPCではメインメモリとして使われない
GDDR6を採用していることなどこれぞゲーム機の構成だという感じ
SSD:採用することで快適度はぐっと上がるが従来はHDDでも使えていたもの
これぞゲーム機だというパーツはメモリまわりにあるのではないかと思う
372名無しさん必死だな
2021/12/28(火) 14:25:50.41ID:QJdKeBNW0373名無しさん必死だな
2021/12/28(火) 23:35:47.81ID:tJrce5qYa374名無しさん必死だな
2021/12/28(火) 23:37:00.89ID:tJrce5qYa つうかこっちの方のPCを一切晒さないのは何でなんかな(棒
0321 テトリス ◆SYKnw8OJpw 2021/11/23 19:01:53
ちな俺のpc構成な
https://i.imgur.com/LKzWRJH.png
https://i.imgur.com/Qmcsyej.png
0321 テトリス ◆SYKnw8OJpw 2021/11/23 19:01:53
ちな俺のpc構成な
https://i.imgur.com/LKzWRJH.png
https://i.imgur.com/Qmcsyej.png
375 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/29(水) 00:19:05.85376名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 00:21:58.25ID:yGZAvec80378名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 00:52:05.58ID:VPNKJob90 そのへんは主目的にも依るんじゃね
保存目的ならHDD
読み出し目的ならSSDと思っとけば大体間違い無いかと
保存目的ならHDD
読み出し目的ならSSDと思っとけば大体間違い無いかと
379名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 06:24:13.48ID:qe1X+AVM0 ローカルの大容量バックアップ用だけHDDであとはSSDで良い
金持ちは全部SSDでも良い
金持ちは全部SSDでも良い
380名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 06:38:43.37ID:3uYrlSQ30 サブPCに2TBのSMRHDDをOS用に付けたがインスコ直後にシャットダウンが出来ない症状になった
その後は何故か普通に使えてるし速度も速い
その後は何故か普通に使えてるし速度も速い
381名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 08:41:17.07ID:lxLum/9qa383 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/29(水) 11:26:58.02 >>381
IQ120やけど
IQ120やけど
384名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 12:31:09.93ID:S2/reia/0NIKU385名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 13:55:42.32ID:bjJ0bpkHaNIKU >>383
IQ120あるやつがFラン大学なわけ無いだろ🤣🤣🤣
IQ120あるやつがFラン大学なわけ無いだろ🤣🤣🤣
386 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/29(水) 16:08:46.02 >>385
もちSラン大やでw
もちSラン大やでw
387名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 16:09:52.29ID:TiMCF6FP0NIKU 極端な話だと魔法のSSDさえあればあとは一切いらない
388名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 16:50:47.42ID:yGgq01E70NIKU 魔法のSSDにしたnew3DS欲しい
389名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 18:44:22.64ID:rm60UCYhaNIKU390 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/29(水) 20:49:15.33391名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 20:52:48.55ID:ktha9fn40NIKU CS機ならケースやろ。中身なんか誰も気にしてない
392名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 20:53:36.40ID:zoKv82Jw0NIKU osはvaioか?
393名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 21:10:09.50ID:oVQYq6NL0NIKU Q.自称IQ120の人間が通う大学の偏差値はいつくでしょうか?
A.45です🤣🤣🤣🤣
https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20543/
草
A.45です🤣🤣🤣🤣
https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20543/
草
394名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 21:16:17.08ID:1ZuDQKrS0NIKU キーボードとマウスだろ……
395 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/29(水) 21:24:00.11396名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 21:24:17.29ID:au/wm+6X0NIKU バランス
397名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 21:25:11.62ID:kvxSAPTY0NIKU ソフト
398名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 21:38:02.19ID:jmS1B+kAdNIKU 工業が詐欺なのは知ってたが電気通信大もかよw
399名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 21:55:53.47ID:oVQYq6NL0NIKU400名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 22:00:57.24ID:18X33bib0NIKU CPUでもさ普及して無いといまだに何百キロとかで走らせてんだろ?
そんな意味じゃあんまもうどうしようもない部分なんじゃないの
そんな意味じゃあんまもうどうしようもない部分なんじゃないの
401名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 22:00:57.24ID:18X33bib0NIKU CPUでもさ普及して無いといまだに何百キロとかで走らせてんだろ?
そんな意味じゃあんまもうどうしようもない部分なんじゃないの
そんな意味じゃあんまもうどうしようもない部分なんじゃないの
402 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/29(水) 22:01:54.66 >>399
君って標準偏差が分かる程度の「学」も無いやろw
君って標準偏差が分かる程度の「学」も無いやろw
404名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 22:13:19.13ID:oVQYq6NL0NIKU405 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/29(水) 22:15:51.27 >>404
君って標準偏差が分かる程度の「学」も無いやろw
君って標準偏差が分かる程度の「学」も無いやろw
406名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 22:16:53.08ID:8erKLszZ0NIKU あんまテトリスいじめんなよ
光熱費親に出させてマイニングしてる実家の穀潰しなんだぞ
光熱費親に出させてマイニングしてる実家の穀潰しなんだぞ
407名無しさん必死だな
2021/12/29(水) 22:19:11.86ID:oVQYq6NL0NIKU テトリスくん、追い込まれた時に毎度やるコピペ連呼モードに入っちまったんだ🥺
可哀想なんだ😭
可哀想なんだ😭
408 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/30(木) 09:59:09.54409名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 12:07:34.53ID:yk5qixvD0 職の件を突っ込まれたら必死に話題を逸しながら逃げてて草
これが偏差値45の実力やね
これが偏差値45の実力やね
410 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/30(木) 12:07:59.84411名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 12:09:00.71ID:yk5qixvD0 はい、コピペ連投逃走モードを頂きましたw
412 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/30(木) 12:10:15.67413名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 13:10:31.51ID:ngtEw1E80414名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 14:17:16.06ID:yk5qixvD0415名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 14:42:45.61ID:tw3pqbX90 用途によって違うとしか
ゲームやるなら全部バランス良く上げなきゃいけないしそれ以外はssdとメモリあれば快適にはなる
ゲームやるなら全部バランス良く上げなきゃいけないしそれ以外はssdとメモリあれば快適にはなる
416 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/30(木) 15:22:18.87417名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 15:22:31.88ID:9MDKQjCMd メモリだな
今後のゲームに大きくかかわるAIにおいても重要
今後のゲームに大きくかかわるAIにおいても重要
418名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 17:22:50.76ID:yk5qixvD0419 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/30(木) 17:26:06.33420 テトリス ◆SYKnw8OJpw
2021/12/30(木) 17:26:19.65421名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 17:27:50.42ID:2MdCvs43d >>418
マーチとか流石に草w
Fランの代表みたいなもんやん
ザコク工電気>早慶未満の私文【1部上場企業】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1640431640/
マーチとか流石に草w
Fランの代表みたいなもんやん
ザコク工電気>早慶未満の私文【1部上場企業】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1640431640/
422名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 17:34:32.56ID:oT16c+VN0423名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 17:35:56.87ID:vJfpbws80424名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 17:44:32.77ID:/DSkailxa MARCHがFランってさすが偏差値45は頭悪いな🤭
ワイが言ってたのは世間的評価はMARCHと同等であってMARCHでは無いけどな🤗
ワイが言ってたのは世間的評価はMARCHと同等であってMARCHでは無いけどな🤗
425名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 17:46:26.48ID:+6YmQtNn0 >>424
いやマーチはFランだぞ現実見ろ
いやマーチはFランだぞ現実見ろ
426名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 17:47:21.78ID:ieXt3EZS0427名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 17:49:05.74ID:M5Dh1RVe0 >>424
マーチってその偏差値45の大学にソース付きでボロ負けしてるやん
マーチってその偏差値45の大学にソース付きでボロ負けしてるやん
428名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 17:50:38.25ID:/DSkailxa429名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 17:52:10.56ID:/DSkailxa テトリスくんが自演し始めてんな😊
偏差値45って馬鹿にされたんがそんなに効いたんか?😁
偏差値45って馬鹿にされたんがそんなに効いたんか?😁
430名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 17:54:42.35ID:ZPxJ+6an0 >>428
聞いたこともない偏差値45のDラン理系にソース付きでボロ負けしてるマーチは普通に受サロ基準じゃFランやけど
聞いたこともない偏差値45のDラン理系にソース付きでボロ負けしてるマーチは普通に受サロ基準じゃFランやけど
431名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 17:55:55.87ID:/DSkailxa432名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 17:56:32.65ID:bX6w9CMF0 >>429
偏差値45に負けてるのがマーチレベルのFラン私文の限界だな
偏差値45に負けてるのがマーチレベルのFラン私文の限界だな
433名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 17:57:13.67ID:/U+RUYty0 >>431
学位記うpは?
学位記うpは?
434名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 17:57:35.12ID:/DSkailxa435名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 17:57:53.56ID:PICIwRGn0 >>431
Fランやん
Fランやん
436名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 17:58:47.63ID:L1y9wZ650 >>431
数VやってないFラン定期w
数VやってないFラン定期w
437名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 18:01:33.54ID:/DSkailxa また単発idでの自演か🙄
もう勝負付けは済んだって理解してへんのか?😏
もう勝負付けは済んだって理解してへんのか?😏
438名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 18:02:22.80ID:Frn3CIBT0 >>437
でも君Fランやんw
でも君Fランやんw
439名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 18:05:57.19ID:/DSkailxa それにしても偏差値45のfランガイジがマーチを馬鹿にしてるとは恐れ入ったわ😆
440名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 18:08:00.04ID:ht9z80PL0 >>439
その偏差値45にボロ負け定期w
その偏差値45にボロ負け定期w
441名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 18:37:18.02ID:/DSkailxa442名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 20:09:20.91ID:ax3kUaaK0443名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 20:11:53.58ID:j6cd2+MC0 cpuで勝てるならメガドライブが天下とってたな
444名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 20:50:10.33ID:lNy79TMk0 ある意味天下を取ってるような気もしないではない
復刻ブームも落ち着いてライバル機種たちがフェードアウトしていく中で
メガドライブは逆に勢力を拡大してるからな
復刻ブームも落ち着いてライバル機種たちがフェードアウトしていく中で
メガドライブは逆に勢力を拡大してるからな
445名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 21:11:12.15ID:/DSkailxa446名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 21:12:28.39ID:hHRJgNA90447名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 21:12:45.17ID:/DSkailxa それにしても実家に寄生して親に電気代払ってもらいながらマイニングしてるガイジが「職」とか笑わせますな😁
448名無しさん必死だな
2021/12/30(木) 21:13:34.32ID:ChrJq/0/0 >>447
でもお前親の金で無職やん
でもお前親の金で無職やん
449名無しさん必死だな
2021/12/31(金) 01:13:43.33ID:UVyEztNx0450名無しさん必死だな
2021/12/31(金) 07:52:47.19ID:591h5kLH0 CPU
Appleが作ったM1みたくCPUにGPUやらメモリがいっしょになっても広い意味でCPUと言われ続けるだろうから
最終的にはCPUに全部突っ込まれそう
Appleが作ったM1みたくCPUにGPUやらメモリがいっしょになっても広い意味でCPUと言われ続けるだろうから
最終的にはCPUに全部突っ込まれそう
451名無しさん必死だな
2021/12/31(金) 08:00:46.58ID:TmV+kMRca452名無しさん必死だな
2021/12/31(金) 09:30:20.00ID:x7fYDxdAd >>451
でもお前マーチFラン私文やん
でもお前マーチFラン私文やん
453名無しさん必死だな
2021/12/31(金) 10:15:50.35ID:ahyjTMSVa そのマーチにすら入れないのが偏差値45なんやけど🤭
Fラン生で親に寄生してバイトもせずまともなPCも持ってないのにイキれるなんて流石偏差値45やな🤣🤣🤣
Fラン生で親に寄生してバイトもせずまともなPCも持ってないのにイキれるなんて流石偏差値45やな🤣🤣🤣
454名無しさん必死だな
2021/12/31(金) 14:16:38.40ID:584b8Tg80 >>453
見苦しいぞマーチFラン私文w
見苦しいぞマーチFラン私文w
455名無しさん必死だな
2021/12/31(金) 15:29:04.04ID:76wx4VLYa >>454
偏差値45の時点でお前の負けやで😊
偏差値45の時点でお前の負けやで😊
456名無しさん必死だな
2021/12/31(金) 15:47:57.13ID:izvR0pY90 >>455
マーチFラン私文の時点でお前の負けやで
マーチFラン私文の時点でお前の負けやで
457名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 01:17:54.23ID:SIv4V+hGa 偏差値45がマーチ馬鹿にしてて草
中流家庭を馬鹿にするホームレスと同じやなw
中流家庭を馬鹿にするホームレスと同じやなw
458名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 01:54:01.49ID:ggPh5moP0 >>457
でも君ってマーチFラン私文やんw
でも君ってマーチFラン私文やんw
459名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 07:39:03.64ID:HB/eSCVt0 生産出来るパーツ
460名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 13:22:52.25ID:D0KCP8Y00 学歴板はともかく世間的にはマーチは上のほうだろ。一番上ではないってだけで
461名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 15:39:52.43ID:WyAvn7Uea462名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 17:19:15.87ID:ov9TtlWY0 >>461
でも君マーチFラン私文やんw
でも君マーチFラン私文やんw
463名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 17:28:15.95ID:Hp0hJY1r0 マーチってガチFランやけどな
数学要らんし、なんなら66%が無試験入学
数学要らんし、なんなら66%が無試験入学
464名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 17:28:40.96ID:3CBUGi4I0 マーチはFランw
465名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 17:44:42.19ID:lyUfuKGI0 大阪電気通信大学はあの小島監督や岡田 斗司夫も輩出した全国私大1位だぞw
マーチなんかが勝てるわけないw
日本経済新聞の「採用を増やしたい大学ランキング」
https://webreprint.nikkei.co.jp/r/B12FE73743574BA39F93709C26045E80/
マーチなんかが勝てるわけないw
日本経済新聞の「採用を増やしたい大学ランキング」
https://webreprint.nikkei.co.jp/r/B12FE73743574BA39F93709C26045E80/
466名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 17:50:39.71ID:XXMNeXrS0 マーチって院進せずに就職なんだからその就職で偏差値45に負けてる以上少なくとも偏差値45>マーチじゃね?
Fランかどうかは知らんが一般入試は4割ぐらいしか居ないな青学だと
Fランかどうかは知らんが一般入試は4割ぐらいしか居ないな青学だと
467名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 17:53:06.99ID:CMoyj6XM0 マーチはFラン
これ豆な
これ豆な
468名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 17:53:50.17ID:RHakYb0U0 受サロでやれ
469名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 17:56:00.75ID:PFyBUtk20 「面白さ」と言うパーツが圧倒的に一番重要。
ソニーにはこれが無いから、何をやってもつまらんコピペゲーしか出せていない。
ソニーにはこれが無いから、何をやってもつまらんコピペゲーしか出せていない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは [牛乳トースト★]
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 [お断り★]
- 大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査…万博を推進する日本維新の会支持層に限っても「行きたいとは思わない」 [おっさん友の会★]
- 【日米】トランプ氏「消費税も関税とみなす」 米国、日本の「非関税障壁」を問題視★4 [シャチ★]
- 米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 [お断り★]
- 【STARTO】ジュニア、新グループ3組「ACEes」「KEY TO LIT(キテレツ)」「B&ZAI(バンザイ)」結成発表 HiHi Jets・美 少年ら再編 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★13
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★12
- 【速報】東洋水産『赤いきつね』CM、明らかな女性への性的搾取として今年一の大炎上してる模様!🤦 [339712612]
- 宝鐘マリンと俺のラブラブな愛のスレ💕👫💕
- 外国人、「安倍晋三パック・チェルノブイリ1000」という大麻の品種を作ってしまう [603416639]
- 女の子「なんでおじの少子化解決って若い子×おじさんなんだろ。若い子×若い子だよ。おじさんは独身税で若い夫婦を支えて!」 [856698234]