X



巨大な怪物から人間型になるラスボスが嫌いなんだがわかる人いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 14:28:51.47ID:q5YnNFF30
アストラルチェインのあいつとか異魔神とか
なんでわざわざ弱そうになんだよ
2名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 14:29:35.49ID:V5V2ok8Z0
ゴキブリの趣味なんか知らねーよw
きっしょw
2022/01/18(火) 14:30:20.19ID:gxoJjOIV0
まぁ分かる
ただ3Dだと大型の敵って迫力ないんだよな
バルーンみたいで
4名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 14:31:12.77ID:q5YnNFF30
巨大な方がラスボスとしても良いだろ
ちっちゃくなるなよ
5名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 14:32:39.50ID:q5YnNFF30
>>3
迫力あるだろ
ちっちゃいとショボいだけ
ラスボスはでかくすることを義務化してほしいわ
2022/01/18(火) 14:35:29.87ID:KJ0dFC470
ミルドラースは理想のラスボスということか
2022/01/18(火) 14:36:07.26ID:6jpE3XjM0
フリーザのせい
8名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 14:36:36.93ID:rK2sf/nr0
アスチェかと思ったらその通りだった
2022/01/18(火) 14:39:30.35ID:FH1i06XY0
着ぐるみかよって感じになるしな
10名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 14:40:11.70ID:q5YnNFF30
>>6
少なくとも第2形態があのじいちゃんになるよりは良いだろ
2022/01/18(火) 14:40:54.16ID:hmJhwJIVM
フリーザは、ゴクウに負けた後、
なぜ最終形態を普段の姿にしたのだろうか?
第一形態をきにってたのじゃないのか?
12名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 14:43:32.61ID:0diUupYj0
ギャブ・ファー結構好きだけど
2022/01/18(火) 14:45:22.19ID:nFybB0UZ0
>>11
線少なくて描くのラクだから
14名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 14:49:11.53ID:q5YnNFF30
ラスボスとしてはやっぱり白面の者が理想だわ
糞でかい
圧倒的に強い
ぶれない純粋悪
仲間が全員集合して戦うという熱さ
こういうラスボスがゲームではまだ生まれてない
2022/01/18(火) 14:49:54.06ID:r5nUpGExr
徐々に人型になるリアルクイーンは?
ラスボスというか裏ボスだが
16名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 14:51:35.40ID:xk4qxu0F0
正直ちょっとわかるw

仮面ライダーくらい「でかいいから有利ってわけじゃない」が徹底されてるなら熱いけど
でかくても普通に攻撃当ててくるキャラが多い世界観だと舐めプみたいでもにょる
17名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 14:52:06.26ID:tYOIiiL30
イマジンは弱くなったようにしか見えんかったよな
まああの漫画はいきなり飛んできた老師が冥王倒したあたりで真面目に読むのやめたけど
18名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 14:52:42.49ID:q5YnNFF30
あとラヴォスな
ラヴォスコアとかいう考えうる限り最悪なフォルムが最終形態とかないわ
虫のままで終わっとけよ
19名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 14:57:02.00ID:AzRPp3Qwa
シンゴジラは人間化を防いだ
20名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 15:01:26.84ID:lKCmZ0bw0
>>11
治療後はメカフリーザなので、機械の身体では形態変化はできない
21名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 15:01:58.43ID:xkNDa9wl0
ネオジオングとか
22名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 15:04:07.29ID:q5YnNFF30
これからのゲームで圧倒的にでかくて絶望感があるようなラスボスが出てくることはあるのか
洋ゲーはラスボスとか拘らないゲーム多いし和ゲーになるんだろうが
カービィディスカバリーとかベヨネッタ3、ブレワイ続編のラスボスには期待してる
2022/01/18(火) 15:05:24.62ID:lKTSp8xjd
バックベアードとかな
24名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 15:07:09.65ID:AzRPp3Qwa
ワンパンマンの黒い精子はセーフ?
2022/01/18(火) 15:09:48.76ID:31JKkA2O0
ロトの紋章ってそういうのだっけ
2022/01/18(火) 15:09:54.50ID:Qtq/S29oa
アクションの大型ボスは調整雑すぎて糞雑魚か糞面倒の二択になりがちだわ
27名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 15:13:48.63ID:Ma8HTS2/0
DMC5
28名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 15:14:10.63ID:7XUEuGX0M
>>17
あそこは本当に何がしたかったんだろうな
魔王軍ナンバー2が訳わからん爺に圧倒されるのとか誰も望んてなかったろ
2022/01/18(火) 15:14:17.29ID:k27i1Mxcd
ドラゴンボールが悪い
30名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 15:14:57.78ID:q5YnNFF30
コンセプトに合ってるなら人型でも全然いいわけよ
チャンバラが重要なスカウォとかセキローはラスボスはあの形式がベストだったと思う
巨大な怪物ドーンと出しといて興奮させてから人型に変身されると萎えるわ
2022/01/18(火) 15:17:54.16ID:FsLKxrIk0
巨大ボスと近接アクションで戦う場合は足攻撃→転ぶ→頭部攻撃のギミック戦になりがちだからな
シューターならそれなりに面白く作れる
2022/01/18(火) 15:19:22.01ID:x12IuYqaa
イマジンは大型形態でひょうが、しんくう、りゅうせい、たいようしてるだけで詰んでた気はするなw

>>18
進化していった結果、人間に近づいて行くと言うのが
個人的にあれはあれで気持ち悪くて有りな気はする
2022/01/18(火) 15:22:54.22ID:mhP9MPhia
BotWのガノンは更にでかくなったな
総力戦だったからちゃんと熱かった
2022/01/18(火) 15:23:44.16ID:PLcua9NFM
イマジンは自分からなったというよりあの場面で巨大化する時間が無かったんじゃないかと予想
2022/01/18(火) 15:30:01.19ID:UNqbtapc0
紋継ぐを見たあとだと、あの小さくなる異魔神すら些細に思えるからふしぎ!
2022/01/18(火) 15:32:02.08ID:obEaluwd0
ラスボスは人間状態戦った後のネオジオングスタイルがいいわ

大きくなる理由が欲しい
37名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 15:39:08.86ID:q5YnNFF30
>>33
でかいボスとはガチンコじゃなくてイベント戦がベスト
それが熱いものになってたら神獣戦とかもそうだがイベント戦でもしっかり評価される
ブレワイ続編でもそういうの期待したい
2022/01/18(火) 15:45:06.28ID:Q8QpittOa
>>22
カービィはデカいラスボス多いね
今のところ本編の過去作だとスタアラもロボボもデカい
トリデラもけっこうでかいかな?
2022/01/18(火) 15:52:01.04ID:obEaluwd0
あとはデカイ敵を攻撃する場合の矛盾は解決しておいて欲しい

ひたすら足切り付けてるとボスが死ぬみたいなのはやめて
2022/01/18(火) 16:01:02.36ID:g6ECJOjl0
セフィロスやん
41名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 16:10:32.86ID:u+8W6CBGM
話見てるとイチ君のは人型っていうよりサイズの話ちゃうんか?
別に超巨大でも人の形してれば人型やしなんか違うやろ使い方
2022/01/18(火) 16:18:25.85ID:Z+xmC9C40
アトラルネセトの脚切られたから倒れますの説得力凄いよな
2022/01/18(火) 16:34:37.87ID:KZ1LIZ500
>>11
復活のFで生き返った時は第一形態だったな
戦闘服はフリーザの外皮って後付け設定まで追加されて
2022/01/18(火) 16:36:06.13ID:FvSOUmfQ6
イマジンは一応説明してたじゃん
巨大な質量の怪物が人形に圧縮されたから強靭になったってのは当時納得したけどな
2022/01/18(火) 16:52:57.95ID:mcfQVorC0
ロックマンZERO3のオメガだな
46名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 17:01:55.22ID:W/b26NEi0
エアリーは?
2022/01/18(火) 17:04:50.48ID:GGNhH9/d0
摩訶摩訶は人型から禍々しい形態に変身したが弱くなったぞ
2022/01/18(火) 17:09:43.70ID:Lz7f9CM7d
>>10
DQXのジャゴヌバ「」
2022/01/18(火) 17:25:28.63ID:hzVgjhPk0
>>44
でもどう見ても大きい方が強かったよな…
2022/01/18(火) 17:49:40.34ID:+Q8kQ/+V0
大魔界村とか超魔界村のハリボテ巨大ボスみたいなのはなぁ
超魔界村ラスボスのヨチヨチカニ歩きとかギャグでしかない
2022/01/18(火) 17:52:32.61ID:8V5Gnd2K0
ロックマンゼロ3のラスボスは第二形態でデカくなって
第三形態で中身が出てくるけど演出とその正体とゲーム的にも第二形態より強かったな
52名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 17:58:00.13ID:pMlX29XE0
思いつくのはメトロイドプライムのメトロイドプライム(ダークサムス)だが…
このスレの最適解は>>2だろう
53名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 18:02:17.72ID:cKeAkJF70
クッパもいつのまにか巨大化してるよな
昔はスーパーマリオと大して変わらんかったのに
54名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 18:09:05.95ID:+aY2AU3T0
初期形態は異形だったのに最強形態が人型ってのは
ちょっと人間上位的な選民思想を連想させて安っぽく感じる
異形ならずっと異形でいて欲しい
2022/01/18(火) 18:14:49.76ID:FEateHJ10
バーン様は最終的に巨大化したな
あれはいかにもクライマックスって感じでよかった
2022/01/18(火) 19:24:27.83ID:mhP9MPhia
>>55
拡大コピーは巨大化と言っていいもんなのか
57名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 19:54:08.68ID:UH3iXYWl0
悪い人間が欲望のまま魔石かなんか使って、怪物に変身してそれと戦うみたいなシチュエーションの方が良い
2022/01/18(火) 19:59:49.11ID:TdpN/JUz0
人間の方が神の模倣だから
59名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 20:02:07.53ID:VjJ3kmQe0
ヒョロガリのチビのほうが強いというジャップファンタジーによくある現実逃避(´・ω・`)
2022/01/18(火) 20:04:21.96ID:Gvc/Hg90d
分かる
ケフカとかネオエクスデスが好き
最終形態は不定形の謎肉集合体がいい
61名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 20:04:55.32ID:cFwkN/hwH
>>58
ロードス島戦記の世界(フォーセリア)は完全にそういう設定だったね
だから神の魂が宿る器の適性として、神の肉体>>人間の肉体>>その他の獣鳥虫という明確な序列があった
2022/01/18(火) 20:10:21.17ID:v1er6siZ0
アクションゲーの場合デカブツの方がトロくてハメやすいから小さな人間型の方がゲーム的には強くなることが多いな
スレタイ通りだと強いラスボスになり、逆だと弱くなる
2022/01/18(火) 20:33:09.26ID:kYOAO00S0
>>54
大衆の大半は無意識に人間上位的選民思想してるから広く売れるって事だと思うんですよね
まあだから安っぽいのかもしれんが

基本そこんとこ逆張りに徹してるのがクトゥルフ神話とかだろうか
2022/01/18(火) 21:11:56.72ID:Wtz1Spqe0
質量って単純にあるだけで強いのにな
象が強い理由なんてほぼこれ
日本のサブカルは大質量の物がぶつかってきた時の衝撃をなめている
一度車に轢かれるといい(よくない)
65名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 21:15:55.10ID:cFwkN/hwH
>>64
人間の範疇に限ったとしても
なぜ多くの格闘技において体重による階級で分けられているのかという話だよな
2022/01/18(火) 21:16:05.35ID:DgpJE4Ky0
ドラゴボにそんなのいたよね
2022/01/18(火) 21:49:58.76ID:7InbxZ7l0
ダオスをダオス
2022/01/18(火) 22:00:20.02ID:C3BaXPDs0
一番理想的なラスボスはレイストームのラフレシア
2022/01/19(水) 01:17:50.14ID:3E9rcMLL0
>>64
ゲーム的には質量なんて存在しない3Dハリボテで
デカい=小回り効かずハメやすいのでアクションゲーなら敵はデカいほど(ステータスを除けば)弱い
2022/01/19(水) 07:21:51.21ID:ruYziopz0
超デカいのにフットワーク軽快なスピードタイプなやつっていたっけ
2022/01/19(水) 08:06:13.93ID:Q8DXR7wyM
ワンピースはボスキャラの巨大化が著しい
ドフラ(3m)➡カタクリ(5m)➡マム(8m)➡カイドウ龍形態(100m?)
2022/01/19(水) 12:37:48.14ID:tn2n8UvQ0
>>64
石川賢はそこに正直だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況