X



ドラゴンクエスト5って、リメイクされてから突然傑作評価され始めたよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/20(木) 03:55:26.92ID:xoXhzVpD0
やっぱり3人パーティとかいう苦行ゲーは当時からあかんかったんか
2022/01/21(金) 12:52:13.12ID:xWT0NR5p0
FF4はそもそも初期過ぎてやったやつがそこまでいない
前作FF3にはまってSFCごと買ったのが多くてDQよりFF3と比較されてたな
まあメディアはFFが追いついたとか言ってましたけどそれはDQ4とFF3が被った時の話なんで遅すぎ
2022/01/21(金) 13:20:25.98ID:05jv/Av3F
>>191
存在薄いところから最高傑作って格好良くね?
と言ってもその独自性から確固たる地位にはいたんだよな
194名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 13:22:45.21ID:NAUxflyl0
>>176
当時こそグラフィック至上主義だったよ
2022/01/21(金) 13:30:34.96ID:O1jtI9Hid
内容だけの一点突破で総選挙2位は逆に凄くね
196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 13:34:58.24ID:NAUxflyl0
>>183
俺は頑なに家族パーティ組んでた
ていうか、街に入る時、強制的に人間パーティに戻されるよね
人間キャラ死んでたら、強制的に生き返らせるしw
それで入れ替えるの面倒だから、そのままゲーム進めてた

だからPS2で4人パーティになったのが嬉しかった
主人公、嫁、息子、娘で進めるから
2022/01/21(金) 13:41:50.52ID:iwMrZmNK0
5は人間に耐性ないから結局装備で補完できる主人公と勇者以外は足手まといなんだよな。
娘と嫁は山彦の取り合いになるからどっちかしか入れなかったな。リメイクではそれすら削除されたからメタル狩りのデボラ以外は入れる必要がなくなった。
198名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 13:41:56.66ID:y1MBpmKE0
まあ記録の3と記憶の5ってところじゃない?
199名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 13:42:17.20ID:BGRP2ezj0
>>194
毎年グラ向上してた時代だもんな
200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 13:44:04.22ID:y1MBpmKE0
嫁のレベルなんとかならなかったのかよ
ピエール、主人公、息子、娘超えるPT思いつかん
201名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 13:45:36.19ID:y1MBpmKE0
当時の人からしたらFCとSFCのグラ差はDSとSwitch以上に差があるんだろうな

地デジになってもカラーテレビの騒ぎは超えられないし
2022/01/21(金) 13:46:01.17ID:2mSmfZzN0
>>191
4コマ劇場といえばこの時期だしドラクエ5の次の年にトルネコあったし一番存在感薄かったとは思わないな
2022/01/21(金) 13:49:28.98ID:xWT0NR5p0
SFCはないよ、CD-ROM2つう声が出て絵が動くゲーム機があったからね
おかげでアニメゲー化したけど、グラフィック言うならこっち
204名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 13:52:47.89ID:NAUxflyl0
>>201
FF3とFF4も全然違ってたなあ
戦闘シーンに背景がついただけで感動だったわ
今、ユーチューブで動画を見ても
たった1年3ヶ月でこの激変には本当に驚かされた

実は、FF4よりもっと綺麗だと感じたのは
同日発売のゴエモンゆき姫
未だにこれがシリーズ最高傑作だと思ってる
2022/01/21(金) 13:54:18.82ID:O1jtI9Hid
昔から一番好きだったが4や6みたいなスピンオフゲー無いし
ドラクエの中じゃ地味ポジションなのかなとは思ってたよリメイクもなかなかされなかったし

で実際リメイクが出てみたら凄い売上出して嬉しかったな
オリジナル280万なのに180万だもの
2022/01/21(金) 13:55:15.73ID:lXz6+IdG0
DQ5はスト2とマリカと同じ年だったから影が薄かったな
207名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 13:55:19.42ID:BGRP2ezj0
DQ4まで攻撃や呪文エフェクトさえ無かったからな
2022/01/21(金) 13:56:37.50ID:xWT0NR5p0
俺もコナミの方が頑張ってたきがするなぁ
ゴエモン2の方がSFCが広まってたから人気だったけどゆき姫好きだったな
2022/01/21(金) 14:05:13.26ID:Km9n+zOI0
>>202
34の頃にはダイの大冒険やら鳥山のアニメやら始まってるのに4コマとかスケール小さすぎるだろ
やっぱりこの頃にドラクエブーム終って一段落した感はあったよ
2022/01/21(金) 14:10:06.72ID:O1jtI9Hid
当時小学生だったがアベル伝説のアニメ始まった頃にはドラクエブームもピーク過ぎてた感があるわ
2022/01/21(金) 14:10:19.69ID:2mSmfZzN0
>>209
それは全盛期だろそこより盛り上がってなかったら一番存在薄い事になるのかね
6から7の間の方が存在感薄かったと思うがどうだろうか
2022/01/21(金) 14:10:46.71ID:jD2TT9Dsr
>>196
なるほど
2022/01/21(金) 14:14:05.24ID:3gWKr9rFr
3と4の頃に比べたらブームも落ちてきてたがドラクエもまだまだ存在感はあった
FF6でちょっと怪しい雰囲気になってFF7で一気にFF主流でドラクエの存在感薄くなった
214名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 15:49:56.25ID:kg4BYVYOr
>>176
これはエアプ
みんな言ってるけどようやくファミコン以外の新ハードが普及しだした時期だし
むしろ当時の中高生はめっちゃグラ厨だったんだよなあ
2022/01/21(金) 15:51:55.19ID:9KY27mVI0
昔はグラが良くなることが正義だったからな
だからFF7のムービーがあんなに持て囃されたわけだし
2022/01/21(金) 15:57:23.96ID:CXHBvRo+0
FCのFFのグラが評価されてたのを知っていればそんな発言は絶対にできんわな
グラについてあまり言われないDQでさえ1〜4で劇的に進化してる
2022/01/21(金) 16:03:52.36ID:jD2TT9Dsr
>>215
それもあるけどグラ向上にそこまで金かからんかったのが大きいね
2022/01/21(金) 16:37:47.88ID:xWT0NR5p0
敵のほうは進化してたけど味方はFF1戦士フリオニールFF3戦士の使いまわしだった
219名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 16:46:37.16ID:nWHTFZKFr
歴史修正主義者が当時からDQ5が超絶大人気だったことにしようと
当時の風潮のねつ造を試みるたびに
ことごとく否定される流れになるのはウケるね
220名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 16:53:17.63ID:y1MBpmKE0
ドラゴンクエスト5って、リメイクされてから突然傑作評価され始めたよな(^^)

ドラゴンクエスト5って、リメイクされてから突然傑作評価され始めたよな💢

これどっちなん?
2022/01/21(金) 16:56:29.19ID:xWT0NR5p0
当時のジャンプのハガキコーナー見るとドラクエとトルネコばっかだけどな
これからはFF!とかいう2年くらい遅れた奴の声がでかかっただけ
FF6でこれは違うとか言って消えたけど
222名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 16:57:11.35ID:nWHTFZKFr
>>220
普通に前者やろ
リメイクでずいぶん良くなったしな
223名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 17:01:05.67ID:y1MBpmKE0
トルネコって本編でははがねのつるぎ×99で用済みじゃん
忘れてカーデンブルグの牢屋に入れっぱなしでデスピサロ倒したのは俺だけじゃないだろ
2022/01/21(金) 17:02:00.53ID:jD2TT9Dsr
>>220
元から傑作だよ
2022/01/21(金) 17:07:41.35ID:xWT0NR5p0
トルネコって大冒険の方ね
DQ5から1年くらい経ってたけどまだハガキでドラクエの話してんの
あとさくまあきらだから桃太郎がそこそこ出る
2022/01/21(金) 17:09:53.12ID:WtbYXvSOr
>>220
後者だよ元から人気あったんだから
2022/01/21(金) 17:18:10.46ID:m2SW9PoE0
まあPS2のリメイクの出来がかなり良かったからな
2022/01/21(金) 17:19:41.73ID:h05CPXkYd
まあこの板だと宗教絡みでプレステのお陰にしたい人もいるだろしその辺割り引いて見ないとね
2022/01/21(金) 17:20:29.68ID:WOGikkHyd
リメイク以前から5の評価は普通に高くなってる
345が何だかんだでドラクエメディアミックスの全盛期でその恩恵を充分に受けてる
2022/01/21(金) 17:20:38.97ID:CXHBvRo+0
>>221
そりゃジャンプだからだろ
ドラクエはジャンプ主導の企画なのを知らないのか?
2022/01/21(金) 17:26:11.02ID:xWT0NR5p0
知ってるよ、でも当時はFFもジャンプに広告出してたから意図して弾かないだろ
2022/01/21(金) 17:34:16.81ID:h05CPXkYd
鳥嶋元編集長がゲームについて語った記事でも
ドラクエのライバルを作りたかったからFFに対してもあれこれ介入したとあるからね
スクエニの合併には反対だったらしい
233名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 17:45:15.33ID:1WChmx9ea
デボラ入れるぐらいだったらフローラにテコ入れしろって思ったな
デボラの登場とかフローラ以上に手抜きだし
2022/01/21(金) 17:47:55.05ID:jD2TT9Dsr
デボラは嫁3人の中じゃ圧倒的に強いしな
メタルキラーとしては加入最速なのがデカすぎる
嫁はレベル差つきやすいけどデボラは全然そんなことないしな
2022/01/21(金) 17:48:15.53ID:2mSmfZzN0
>>233
デボラは発売前はデザイン含めて不安意見多かった中で発売したら一定のファンを得てたし後から追加されたキャラとしては割と成功したんじゃないかな
236名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 17:55:07.75ID:4M5HI2tz0
>>153
オリジナルのDQ4は命令させろが無く
仲間が完全AI行動で主人公しか行動選択できない非常に癖の強いゲーム
賛否が分かれて当然だろう
2022/01/21(金) 17:56:55.57ID:B+2ExXVa0
あれだろ
リメイクがPS2で出たからドラクエ5の人気はPS2のおかげ!!
とでも言いたいだけなのではないか
2022/01/21(金) 18:01:34.83ID:T/XNoQde0
>>237
実際それ
一部の変なのが言ってたグラ絡みの話を全体化してるやつ絶対に当時の人間じゃないし
239名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 18:06:12.90ID:nWHTFZKFr
>>237
一本道キャラゲーJRPGだし黎明期のスーファミよりはゲーム機能付きDVDプレイヤーであるPS2の方が客層合うんだよなあ
DQ5は皮肉にもライバルのFFが切り開いたJRPGの客によって救われたのだ
2022/01/21(金) 18:20:17.98ID:Mw16i4vZ0
>>239
こういう奴な
241名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 18:25:26.74ID:nWHTFZKFr
>>240
だから内容が良かったから再評価されたって話だろ
君と言ってること変わらんやん
242名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 18:27:57.21ID:HWK1NobW0
確かにスーファミで1番最初に出た頃は自分も子供だったのもあるけど、やっぱり剣を持って勇者な主人公が好きだったから5は今までのRPGに比べて地味だな、て印象だった。
243名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 18:30:09.91ID:i1jJDtOT0
普通の人は元々傑作って事を知ってるから敢えて声高に風聴しないけど歴史修正主義者のキチガイは所構わずDQ5はクソクソ声高に言いまくってんだもん
そりゃ勘違いする馬鹿も増えるし普通の人もそんなキチガイ相手にしたくないから余計悪評が蔓延る要因になって現在に至ってるんだろ
2022/01/21(金) 18:34:28.77ID:KYl/QB5G0
ビアンカ派の俺だったがなぜかデボラは選べちゃったな 不思議だ
245名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 18:36:29.17ID:nWHTFZKFr
>>243
君の言う歴史修正主義者って俺みたいにPS2のリメイクで再評価されたっていう主張の人じゃないの?
クソクソ言ってるのただのアンチだろ
246名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 18:39:50.48ID:nWHTFZKFr
まあ当時から超絶大人気だったって言ってる方が歴史修正主義者なんだけどな
もちろんドラクエだから人気だったけど落ち目だったのは間違いないし
それを認められないのは盲目的にすぎるように思う
2022/01/21(金) 18:48:50.06ID:KYl/QB5G0
FFに差をつけられた感はあったな
6とリメイク3でなんとか持ち直したというのが当時の感想だった
2022/01/21(金) 18:49:14.33ID:IfBPhWfar
発売当時はいまいちだったけど後に評価されるようになったものなど幾らでもあるのにそれを頑なに否定する奴って何が不満なんだろ
249名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 18:50:57.80ID:WLcegdKX0
超絶大人気だったなんて言ってる奴はいないように思うが

発売直後は3の頃と比べて落ち目だったのは事実だけど
リメイク前、7が出た頃のインターネットのDQコミュニティでは
既に3と並んでツートップ人気だったよ
ある程度年齢重ねた方が刺さる内容だったからか

だからリメイクで初めて再評価ってのは自分の感覚とは違うな
SFC5が好きで待ち望んでいた人多かったからあれだけ売れたわけだし
2022/01/21(金) 18:56:00.14ID:b55IDTGXp
昔から6より5の方が〜だったろ
2022/01/21(金) 18:56:54.53ID:2mSmfZzN0
>>248
5の場合は発売当時に別にいまいちでも無かったしなちゃんと人気あったしリメイク出る前から語り継がれてた訳だし
二次創作が全てじゃないがリメイク出る前から5の同人がたくさん出るくらいには長くファンをやってた人も多いし
FF7Rで再評価された!!FF7当時はいまいちだったとか言われたら否定されるだろそれと同じ
2022/01/21(金) 19:00:30.41ID:gIMO93c10
当時から5は高評価、リメイクができよくて高評価で更に評価UPかな
リメイクの4が良くなかったからな猶更って感じだったような
2022/01/21(金) 19:04:15.40ID:/noOBSSJ0
>>225
トルネコは腐ってもHPだけは高いし盗みもあるから通常プレイをしないひねくれやり込み民用のキャラ
と言ってもPS版はトルネコの特化ポイント取られてクソキャラになったから牢屋で正解だが
254名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 19:10:26.44ID:WLcegdKX0
PS2版5は戦闘画面や戦闘テンポや仲間会話や音楽は凄い好きだけど
フィールド画面はあんま好きじゃない
やっぱ5主人公は杖持ってないと
255名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 19:10:30.77ID:i1jJDtOT0
>>245
俺は少なくともPS2版が出る前から良作で特段PS2版から評価が爆上げになって凡作から良作になったとは思ってない
良作からさらに上がったって認識
だからスレタイのリメイクで再評価ってのは違うと思ってる

俺が言う歴史修正主義者はSFC版が当時から駄作か凡作程度の評価しか無かったって言ってる人の事
256名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 19:13:13.63ID:Tf+AE39m0
>>232
あいつは横から口出ししただけで何でも自分の手柄みたいにしすぎ

実際には作ってる奴らがすごいんだよ
2022/01/21(金) 19:14:41.06ID:h05CPXkYd
駄作のリメイクが200万近く売れるわけないのにね
2022/01/21(金) 19:33:19.44ID:8R4bwgtX0
5が発売された年92年は初代マリカとスト2が大ブームになった年だからな
初めてドラクエが王者から陥落した年と言ってもよい
だから当時の印象があんまり良くないんだよ、というか学校であまり話題にもならなかった
殆どスト2一色だったから
2022/01/21(金) 19:35:39.33ID:wfZE14J00
>>255
DQ5の評価はSFC版のが上だぞ
PS2版はAIが糞、追加仲間モンスター手抜き、シナリオ改悪とクソな部分のが多い
2022/01/21(金) 19:40:08.68ID:5bDGVU8s0
誰もPS2がどうとか言ってないのに、
無理やり対立に持っていこうとしてるヤツがいるな。
2022/01/21(金) 19:43:52.73ID:/noOBSSJ0
FFのグラにしても劇的に向上したのはFF6からで4と5のマップチップはFCの延長だからそこまで綺麗でもないぞ
FF5がDQ5より遥かに面白いのには同意するがグラガーしてるのは歴史修正主義者だけだろ
FFDQ板で同じ主張してみろよ笑われるぞ
2022/01/21(金) 19:46:09.18ID:jD2TT9Dsr
>>259
追加要素いいと思うがなぁ
モンスターの強さはSFC版が一番良かったけども
AIで戦わせればキラーマシンはランダムとはいえ2回行動&強撃ありで最強の脳筋だった
2022/01/21(金) 19:47:17.72ID:QU72/A1Xr
>>258
学校とかそういう周りの感覚とかで言えばうちの学校ではスト2とマリカと並んでドラクエ5の話題が多かったよ
264名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 19:54:41.02ID:NAUxflyl0
マリカーは口コミで面白さが伝わって
DQ5以降にブームが来たんじゃなかったかな

任天堂の想定では170万本だったけど、どんどん追加注文が来て
最終的に385万本で、SFC最大のヒット作

この手のゲームはドラクエやFF遊びながら、ちょっと気分転換な感じに遊べるし
265名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 19:54:41.02ID:NAUxflyl0
マリカーは口コミで面白さが伝わって
DQ5以降にブームが来たんじゃなかったかな

任天堂の想定では170万本だったけど、どんどん追加注文が来て
最終的に385万本で、SFC最大のヒット作

この手のゲームはドラクエやFF遊びながら、ちょっと気分転換な感じに遊べるし
266名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 20:05:54.55ID:PHpHe2u40
一番駄作なんだけどな。
主人公が紫で勝手に決められた
俺のトレードカラーと一緒なのも嫌だ。
はよ「黒とイエロー」にしたい。
2022/01/21(金) 20:45:21.38ID:xWT0NR5p0
PS2版はパパス生存ルートという奇跡があったのがでかい
そして奴がエッチなしたぎを装備できたという、やっぱサンチョと使ってたのか
2022/01/21(金) 20:50:29.03ID:5bDGVU8s0
3、4と主人公が男女から選べたのに、
5は男だけ、ってのも微妙に評価低い要因かもな。
2022/01/21(金) 20:56:18.70ID:3dMnRZhs0
リメイク前からドラクエ5が話題になるとでも当時の評価低かったよっていう奴がいて喧嘩してるイメージだわ
ストーリー的にプレイした奴の印象に残りやすいんだと思うよ
2022/01/21(金) 21:41:12.12ID:9KY27mVI0
当時の俺の周りだと両方遊んだ上で
DQ3〜4の頃→DQ派優勢
FF4〜5の頃→FF派優勢
って感じで流れが替わった印象だな
271名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 21:43:06.27ID:B7pszW4v0
>>269
つまり賛否両論でドラクエとしてはイマイチだったってことだな
2022/01/21(金) 22:03:21.44ID:5bDGVU8s0
FF4のグラフィックが「ファミコンレベル」とか言ってるヤツは、
本気で目医者行ったほうがいいぞ?
2022/01/21(金) 22:08:41.80ID:lm/Ma+1C0
全員が全員ではないと思うけど今となっては遊んだこと無い奴が低評価って言ってるパターン多いかもな
2022/01/21(金) 22:14:52.18ID:xwz+Je86d
>>271
そんな5が今は殆どの投票やランキングでドラクエシリーズ一位なのに
じゃあそれ以外のドラクエは何なんだよって話になるんだけど
275名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 22:19:20.58ID:T5ZP4hE20
3大いつの間にか評価が爆上がりしてたゲーム

ドラクエ5 クロノトリガー 大神
2022/01/21(金) 22:29:34.26ID:iNqYuekE0
当時のファミマガの読者評価でも高得点で上位だったし完全無欠とは言わないが
好評と言える作品だったのは確かかと
と言うか、不評だったと主張する人ってずっと主観的な事しか言ってないんだけど
本当にそうだと信じるならたまには客観的な証左を出せば良いのにねぇ?
2022/01/21(金) 22:36:12.80ID:lm/Ma+1C0
他のDQシリーズ好きな人だったり?5とは違う路線が好みだとまぁそうなるのか?
2022/01/21(金) 22:50:23.45ID:xWT0NR5p0
DQはFC3から始めて5までやって飽きてるけどFF5は初FFですみたいなのが多かったからな
俺はDQもFFもFCからやってるんで全く
2022/01/21(金) 23:47:27.91ID:Pvp1WeoX0
>>275
いずれも当時から評価高かった
ごまかせない時間の評価に晒されてもなお高いなら
本物だったってことだろ
2022/01/22(土) 00:29:57.39ID:8SdEWygH0
FF4や5のほうが上 ←まあわかる
だからDQ5は駄作で評判悪い! ←頭おかしい
2022/01/22(土) 00:52:51.04ID:JHpELJOg0
天外魔境2が後だっけ?
天外魔境2やってたからか
物足りないとは思った
282名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/22(土) 02:25:56.73ID:3xn/aFBf0
>>276
売り上げ
2022/01/22(土) 03:02:04.08ID:M2GOZgFe0
5はストーリーに関しては当時から評価が高かった
だけど叩かれたのはグラフィックやUI
当時のFF4とFF5に比べられてダッシュもできないBGMもグラフィックも劣るで
FFに負けただの言われまくった
結果チュンソフト切ってDQ6みたいなゴミが出来上がった
2022/01/22(土) 03:26:44.27ID:jF+XG3md0
叩かれているのをよく見かけるのがDQ5とFF10
しかしどちらも昔からアンケート調査などでシリーズ最高作レベルの評価を受けているのね〜
2022/01/22(土) 04:02:35.28ID:KN/ca9KR0
叩かれてるの見掛けるのはドラクエだったら6や7でしょ
2022/01/22(土) 04:34:52.67ID:jF+XG3md0
叩かれてるだけならFFは8や13だな
2022/01/22(土) 06:35:57.27ID:anHCtf+m0
>>282
スーパーファミコンで歴代六番目の売上げが不評の証とかそれ以下のソフトはゴミ扱い?
比較対象にしてるFFでもスーパーファミコン版はドラクエ5より売れてる作品が一個も無いんだけど
売上げが落ちたのが不評の証拠とか言うなら初代から三百万以上落としてるマリオワールドとか有るし
こじつけにも程があるだろ
288名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/22(土) 07:59:03.29ID:cZWqLm290
>>283
ストーリーは歴代ドラクエで一番好きだけど
グラやサウンドは、今見てもショボい

SFCリメイク3やった時、これで作り直してくれと思ったなあw
こっちは今見ても綺麗
2022/01/22(土) 08:12:57.92ID:KN/ca9KR0
SFC3や6は一枚絵的なきれいさ
SFC5は戦闘背景に雲の流れがあったりの動的なギミックがあったり、
モンスターが下段上段の2段に配置されたり、
5の方が工夫が見られて好きなんだけどな
5は戦闘背景もフィールドの上に戦闘コマを出す1を発展させたものだったり色々と工夫が見れる
2022/01/22(土) 08:20:37.79ID:rGsBT06D0
ゴキちゃんがドラクエ5人気はPSのお陰って
事にしたいだけだなw

ウソを百回言っても本当にはならないぞ
2022/01/22(土) 08:21:16.07ID:wWYzNXfpr
当時小学生だったけどあの頃はドラクエよりスト2になってたなあ
ドラクエは少し上の世代のゲームって感じであんまりやってる奴がいなかったイメージ
この辺の世代間の微妙な認識のズレがあるんじゃないのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況