X

【悲報】NVIDIAさん、今更超ローエンドグラボ「GeForce GT 1010」を発売か😨

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/20(木) 20:24:35.87ID:A8uDAYwEM
NVIDIA公式のドライバ提供ページに、これまでのところ発表されていないローエンドGPU「GeForce GT 1010」が現れている。海外のITニュースサイト「Videocardz」が報じた。

たしかにGeForce GT 1010のドライバが用意されている

NVIDIAのグラフィックスカードにおいて、超ローエンドモデルとしてはこれまで「GeForce GT 710」が提供されていた。しかしKepler世代のGPUは大半の製品でサポートが終了しているため、GeForce GT 1010がこれに代わる新モデルになるのかもしれない。公式ページやGeForceのブログ記事では一切発表されておらず、詳細な仕様については不明なままだ。

https://news.mynavi.jp/article/20220120-2252287/images/001.jpg

https://news.mynavi.jp/article/20220120-2252287/
2022/01/20(木) 23:29:46.60ID:NwZFjRNQ0
オンボでええやろこんなん
2022/01/20(木) 23:31:22.70ID:vNZOdnpY0
マルチディスプレイ環境用とかでないの?
2022/01/20(木) 23:54:06.89ID:goF6ZPpzM
割とこのスレだけでも用途説明されてるのにやっぱゲハってレベル低いよな
2022/01/20(木) 23:54:23.47ID:gljGe0wd0
>>105
1030は384基、1010は256基
他のスペックはほぼ同じだし、同じアーキだから単純にGDDR5の1030の2/3のスペックでいいんじゃないか?
つまりDDR4版よりちょっと上くらいのスペック
110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 00:25:40.97ID:Phx9NT2w0
ゲハ民はハイエンドグラボ以外無価値って割とマジに思ってるからビビるわ
2022/01/21(金) 00:28:53.03ID:BEO1fpgv0
いまいち立ち位置がよくわからんな
わざわざコア減らしたの新設計するよりDDR5版GT1030量産してそっち値下げした方がよくね?
112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 00:31:08.28ID:16yMgzD40
なにこれ

スイッチ用?
2022/01/21(金) 00:32:57.99ID:Tryb9+6O0
これ使うくらいならRyzen APUでいいだろ
2022/01/21(金) 00:34:33.21ID:k6ITW/E6x
貧乏ジサカーの為にはいい製品じゃないか
AI系のアプリとか使うならiGPUじゃダメなもの多いし
115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 00:34:46.87ID:16yMgzD40
でもスイッチ用でも贅沢すぎる
116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 00:35:14.78ID:gnEhy1rCa
これはラデだとどのレベル?
2022/01/21(金) 00:37:11.17ID:V1zsHenC0
いやいやいや、UHD750にすら負けるんじゃないのこれ
118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 00:40:25.77ID:16yMgzD40
スイッチ用ならなんかの部品のあまりでいいしな
2022/01/21(金) 00:43:57.85ID:gBLaFNrk0
AMDでグラボ壊れた時の緊急映像出力用か
2022/01/21(金) 00:45:09.69ID:KEmqU/LU0
だから何度も言われてるけどGPU性能がいらない人向けなのね
なんなら鯖の設定時だけ挿して終わったら外すぐらいの使い方もある

・安い
・薄くて小さい
・低消費
・使い回せる

色々メリットがある訳で
121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 00:47:53.41ID:/y4Ws2CwM
さすがに最低グレードのグラボに性能求めないわな
性能いらないから最低グレード買うんだよ
2022/01/21(金) 00:49:49.63ID:a8Tefz6d0
>>101
2700kはあるぞ
9900kに対する9900ks的な微妙なポジションの石だったが
123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 00:51:27.56ID:a8Tefz6d0
グラボって普通予備のも残しておくよね一つくらいは
1080tiおじさんだけど昔使ってたRX480とGTX960捨てずにとっておいてる
124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 01:06:00.34ID:IHktn96i0
710は基本的に4k30までなんで1030みたいに4k60出せるなら価値はあるね
40ドルならアスク税入れて7000円から8000円だろう
いい加減710を置き換えれよゴキビディア
2022/01/21(金) 01:08:32.44ID:g0B8xfYi0
>>120
安さはトップクラスだけど、それ以外は鯖の界隈では特に選ばれるほどで優れてるわけでもないような
最近の鯖マザボにはIPMIが統合されたGPUついてるの多いし
2022/01/21(金) 01:08:37.26ID:/cBaWTm00
予備で押し入れにつっこんどくやつだろ
自作ユーザーはなんかグラボ1個は常備してるよ
2022/01/21(金) 01:11:13.48ID:v0PLxhVXF
>>16
ハイエンドGPUほどの性能はいらんけどマルチディスプレイしたいし、マルチディスプレイの描画がモッサリしない程度のGPU性能は欲しいって用途やで
128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 01:12:32.92ID:KEmqU/LU0
>>125
少なくとも俺の書いた使い方する環境では選ばれる余地あると思うよ
よく読んでみ
129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 01:39:33.96ID:1v1GC7u60
>>116
APU除くなら個人向けだとR7まで遡ると思う
RXですらない
2022/01/21(金) 01:47:47.94ID:DHxiIATH0
1030という優秀なローエンド出したばかりなのに
1010とかいう聞いたことない更なる新型ローエンド出すのか・・・
オンボでよくないか
2022/01/21(金) 02:05:14.50ID:DV5iUkPu0
今グラボ壊れたらボッタ価格で買う気しないしこれで凌ぐわ
2022/01/21(金) 02:09:10.06ID:jw+WwAjE0
なんでみんな予備くらい転がってないんだ?
133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 02:19:50.51ID:w6Q9ZotR0
>>105
gt730はビジネス用PCに搭載されていたりするみたいだから、主な用途はビジネス用PCかもしれないね
2022/01/21(金) 02:30:21.40ID:V1zsHenC0
Intelが全CPUに内蔵GPUを搭載した辺りから予備のグラボは持たなくなった
(AGPやPCIスロットの頃はグラボ必須だったので持ってた)
今はスマホがあるから、PCが壊れても
「ネットに繋ぐ手段が無くてパーツが買えない!\(^o^)/」って自体にならないしな
2022/01/21(金) 02:55:11.84ID:zGdW/W1h0
新型ローエンドとかぼったくられる気しかしない
2022/01/21(金) 03:01:46.87ID:6KH14ura0
予備のグラボあるし
2022/01/21(金) 03:37:42.19ID:Fa+2p5Ix0
1030と1050の間くらいの性能になるんかな?
138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 05:08:21.51ID:Z05bZeL20
F付き買って予備も無しにこんなの買うのはアホ…
139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 05:31:30.83ID:wNJJem1s0
もうすぐ貧困層向けにIntel Arcってハイコスパモデルが出るから待つと良い
140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 05:34:52.45ID:BoT0WPCi0
このグラボは貧困だから買うものじゃないし
考えがズレてんだよなぁ
141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 05:56:33.93ID:cddzEJ9U0
ゲハってヤフコメ位、人の話聞かないよな
142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 06:47:13.68ID:7WXbqFdzd
ゲームやらずにただマルチディスプレイしたいだけなら
ハイエンドグラボなんて邪魔なだけだからな
そういう用途だよ
143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 07:26:47.13ID:F+7DUQWfa
>>79
実性能で新世代のGT1030がPS4並みって言われているのに
1010でPS4より上っていうのは無いだろ
2022/01/21(金) 07:53:01.42ID:9l/tKwII0
Ti出るの待つ
2022/01/21(金) 08:07:10.10ID:m+Qtd5ldd
1030ってノーマルps4くらいの性能あるんか?
もうちょっと引くくない?
2022/01/21(金) 08:30:19.69ID:g0B8xfYi0
>>128
ああ、申し訳ない
別に全く箸にも棒にも掛からないとか言いたかったわけではないんだ
安さの観点では検討の余地あると思うし
ただ、小型かつ低燃費なのはもっといいやつあるなって
設定だけしてグラボ引っこ抜く使い方なら別にこれじゃなくてもいいと思うし
2022/01/21(金) 09:19:04.79ID:69fhoqig0
celeronかな?
148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 09:23:59.56ID:LskeIxaZ0
クソワロタ
0.5TFLOPSくらい?
149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 09:29:19.98ID:dm0ttvtf0
今はAPUでもマザー次第でトリプルモニター使えるしな
シングルのみでこれ後付けするくらいならUSBのでもええんじゃないかと思う
150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 09:35:53.00ID:EnLzdW51M
マルチディスプレイがーいうがいまはUSBTypeCでディスプレイ繋げれるしな
本当にサーバ機に一時的に画面がほしいときぐらいしか出番ない
2022/01/21(金) 09:37:47.45ID:5TySzgY/d
内蔵グラフィックスが無いCPUユーザ向け?
2022/01/21(金) 09:38:20.13ID:N6urgJVl0
微妙な感じ
2022/01/21(金) 09:43:01.30ID:H2y+3b3l0
マザーボードのファームウェアのセットアップと
OSのコマンドラインコンソールが映ればいいだけで
今でも使えるもんならRage XLだっていいやつでしょw
2022/01/21(金) 09:47:06.73ID:mzTdJsH9a
710、730の置き換えだろうか
2022/01/21(金) 09:55:25.93ID:Z56MMNq40
確かにryzenは画像出力ないから需要がないわけじゃないだろうけども
2022/01/21(金) 09:56:18.31ID:SBSZ886b0
>>148
0.7GFくらい>>98
157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 10:08:54.71ID:jTZ35pp6M
最低限の映像出力できればいいとか
故障時緊急代用品とか
テスト出力用とか向け

それぐらいの製品なんだがやたら存在認められない奴はなんなんだよw
値段も4000円だぞ
2022/01/21(金) 10:50:57.81ID:SMyyWdLu0
マルチモニターで、6画面ほしいとかもあるので
そういうときに2枚差ししたりする
2022/01/21(金) 10:51:04.62ID:3F5VTEva0
1030が1万くらいするから
1010が5000円以下で売られるならまあ意義はあるな
もっと早く出しとけっていう気はするが
2022/01/21(金) 11:14:48.53ID:+hp0OAW/0
1010って1030と同じチップの選別落ち?
2022/01/21(金) 11:17:33.84ID:4CEUdVid0
>>19
それだな、BIOSチェックして起動確認して
昔はD-sab15出力だったけど、HDMIに置き換わたしな
2022/01/21(金) 11:41:52.16ID:UkCCOJ1Z0
どーせリネームやろ
163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 12:19:03.15ID:9PT3HAbVp
>>159
その辺やろな
とにかく値上がり対策として
空いてる価格帯を埋めたいと
164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 12:21:16.02ID:9PT3HAbVp
>>134
/(^o^)\
今思えば、昔は酷かったな
165名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 12:22:23.89ID:dm0ttvtf0
パソコン通信のフォーラムチェックしないといけないからサブPCサブモデムは必須だったな
2022/01/21(金) 12:33:51.10ID:z3/jXcj3r
低スペック低価格の商品にスペックでマウント取るなよ
2022/01/21(金) 12:50:54.33ID:0nDxQuPtM
Geforce 210を中古で1500円ぐらいで買った事あるな
マザーには無かったHDMI出力が付いてて結構重宝した
168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 15:20:32.38ID:VIDxiIxJa
>>129
ありがと
そんなレベルか
169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 15:29:02.25ID:7WXbqFdzd
最低限の費用で
HDMIポートを増設するためのグラボだからな
必要なやつが買うもので
ポートがいらないとか筋違い
2022/01/21(金) 16:04:32.24ID:6Z0Lg8LtM
ジョークグッズ的なやつ?
171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 17:34:18.31ID:UyRbEtD40
こんなのでもメモリが載ってるからメインメモリを消費しなくて済む
WEBブラウザなんかの表示もある程度キャッシュしてくれる筈だから
下手なノートパソコンなんかよりは快適に使える筈
2022/01/21(金) 17:49:11.63ID:sBDEMYPK0
記事にもあるように、現行の最低グレードGT710のKeplerコアがサポート終了するから、Pascal世代に引き上げるって意図だろう
2022/01/21(金) 18:15:13.57ID:1mpuu0EY0
無知を騙すための商品
2022/01/21(金) 18:38:18.90ID:N4BwKbly0
>>172
NVENCどうなるんだろ。難民出なきゃいいけどw
175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 19:14:35.58ID:u/7GvqeF0
マルチモニタ、ビジネスPC向けだが
こんなのはゲーミングPC持ってる奴でも
例えばインテルのFモデルとかゲーム向きのRyzenはGPU無いからグラボ壊れた時に
安い動作確認用が欲しいんだわ
グラボ交換して映ったら元のグラボの故障、
交換しても映らなかったらグラボ以外の故障の可能性が高まる
2022/01/21(金) 20:03:54.17ID:aS52WefEp
そんな故障気にしないといけないのめんどくさいな
177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/21(金) 20:15:53.38ID:u/7GvqeF0
>>176
気にしたくない奴はGPU内蔵モデルを買うぞ
2022/01/22(土) 01:01:34.25ID:HqYaksWI0
パソコンて仕事で使う人がメインだからな…
ゲームできないものは意味がないとかはないで…
179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/22(土) 02:26:37.47ID:4sVd9dVg0
取れる所からはとことん取る感じの
180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/22(土) 09:42:44.03ID:ZatP00qi0
記事読む限り一番安い最低性能モデルの後継ってポジだろ?
一番安く手軽に映像出力を得られる訳だ
自分が使うかどうかは別として必要とする人がいるのは普通わからないか?

むしろ最低性能で安いのが売りなのに性能ガーとかももうね
白痴かなんかなのかな
181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/22(土) 09:44:58.46ID:P5clhWSfM
3D性能いらない人向けグラボで3D性能がーは煽りにならないよね
2022/01/22(土) 09:53:26.31ID:7LfLMTRi0
これでやっとGT710を抹殺できる
2022/01/22(土) 18:51:31.88ID:6qylEshu0
>>180
Videocardzの記事書いた人に同じこと言ってやれ
>Videocardzは「GeForce GT 1010の用途はよくわかりません。ほとんどのCPU統合グラフィックスはこれより高速です」と述べており、
2022/01/22(土) 19:34:09.05ID:7LfLMTRi0
転売ヤー煽ってこれ買い占めさせようぜって言ってるの草
185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/22(土) 20:49:01.14ID:ZatP00qi0
>>183
別にこのスレの奴らに限定してないんだからそのレスだけでそいつにも言った事になってるだろw
IT関連の記事なんかアホな事書いてる奴らの宝庫やぞ
186名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/22(土) 21:04:44.21ID:gDkf2BtU0
GT710の後継がようやく出てくれて有難いことだ
使い道がわからないなんて言ってる奴が使うようなグラボじゃない
2022/01/22(土) 21:11:29.30ID:jsa7ZttL0
オンボでだめな理由が良くわかんない
188名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/22(土) 21:14:31.17ID:jJYqcT9u0
なにこれ

スイッチ用?
2022/01/22(土) 21:18:11.78ID:/neG5wb00
わざとやってるのかと思うほどに定期的にわからないレス
2022/01/22(土) 21:24:21.59ID:p9YsjOQh0
>>187
そもそもオンボのGPUがないCPUだけのサーバー、ワークステーション向けやろう
2022/01/22(土) 21:26:59.58ID:/neG5wb00
メインをラデにして二枚目をゲフォにするといった使い分けもできる。
普通は逆にするだろうけど。
192名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/22(土) 21:34:16.71ID:gDkf2BtU0
全てのユーザーがモニター1枚にグラボ1個で使ってるわけじゃないからな
グラボは複数枚を同時に使ったっていいんだぜ
193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/22(土) 21:57:55.43ID:IMC9dvLO0
レッツノートとか使った事あればオンボの弱点も分かると思うんだがな
オンボードグラフィックだと本体メモリを消費したらブラウザまで重くなる
タブを切り替える度にロードが発生するようなもんだからな
GTならメモリが載ってるからある程度はキャッシュしてくれて素早く切り替えられる
ゲハ的な例えで言うとセガサターンに拡張RAMカートリッジを挿したようなもんだな
2022/01/22(土) 22:00:27.00ID:E9hcZdmk0
>>187
メーカー製PCで
マルチディスプレイにしたい
VGA出力しかないから、HDMI出力したい
とか
2022/01/23(日) 01:02:32.13ID:J4lbe0qR0
>>190
サーバーまで行くと結構マザボ側にもっとしょぼいGPUついてたりする
それにげふぉだと公式にはWindows系のサーバーOSには対応してなかったり
スリッパとかでワークステーションを安く組む時とかに活躍しそうかな
196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/23(日) 01:24:42.84ID:Xtl9tCXP0
返せる可能性十分あると思う
2022/01/23(日) 01:50:03.15ID:Hn49YG6XM
ちょっと考えるだけでも使いみち思い尽くしそれで値段やっすいんだから有りやん
高いなら否定するのもまだ分かるが
2022/01/23(日) 02:04:09.31ID:b6TD7xBA0
とりあえず一個予備として持っておく用には最適解もあるな
2022/01/23(日) 03:47:26.97ID:SXE0taJC0
ある意味、素人さんお断りなアイテムだな
つまりゲハ民の大多数はお呼びでない
200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/23(日) 06:07:22.43ID:Jiux9rMB0
パソコン素人は高性能であるメリットばかり語るが
低性能である故のメリットも多いからな
2022/01/23(日) 06:10:52.44ID:bVDrEk/f0
>>103
チップの卸値じゃないん?
202名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/23(日) 06:44:11.40ID:UlWEtwYB0
そんな余裕あるなら1660製造頑張れよ
203名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/23(日) 07:22:54.92ID:FL5jnEhf0
なにこれ

スイッチ用?
2022/01/23(日) 07:37:38.59ID:xHrX8ZvD0
オンボよりゴミなグラボを挿す意味が分からない

ずっとryzenだから知らんが
まさかインテルはいまだに内蔵グラフィックも付いてないようなクソ石売ってんのか?w
そんなわけなよな
今時どんなクソCPUにクソマザボでも映像出力ついてるよな

誰向け商品だよ
205名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/23(日) 07:40:36.06ID:8w8dE0Vg0
ツッ込み狙いが露骨過ぎるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況