X



PS5の×ボタン決定にゴチャゴチャ言ってる奴が多いが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/26(水) 15:40:40.64ID:OMVf0TB00
任天堂もSFCでBボタンが決定ボタンになってた事を忘れてないか?
2名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 15:41:49.27ID:91EhdIOU0
PSよりXBOXの方が上☝☝☝
2022/01/26(水) 15:42:03.65ID:w/TlxCvUd
いつの話ししてんねん
4名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 15:42:30.08ID:xtSqVyX/0
・同一ハード内で操作が逆になる
・バツxが決定が直感的にわかりにくい

これが問題なんだろ(´・ω・`)
2022/01/26(水) 15:43:12.06ID:t1hkIF0ar
フツーは◯が進めだろ
どー考えてもアタオカ
2022/01/26(水) 15:43:17.33ID:J3TQzPtn0
PS5はやるゲームにより○決定と☓決定変わるのが問題
☓決定が統一されてたらこんなに問題にはならなかったかもね
7名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 15:43:45.93ID:2KFYu8Lv0
ジャップは蚊帳の外だから何言っても無駄よ
2022/01/26(水) 15:46:27.82ID:KRojqKHFa
ソフトによってはB決定もあったが、システム的にBに決定が統一されてた時期なんてねえよ
PSはSFCのパクリコントローラーのクセして無駄に独自色を出そうと記号を使ったから、こんなややこしいことになってる
ABXYなら箱も含めて世界全土でA決定で統一なのにな
ただし任天堂とMSだとABとXYの位置が逆転してるのがややこしいが
9名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 15:49:56.15ID:M/wIj1PF0
安易に真似したせいでスタートとセレクトボタンをPS3コンにまで継承させるハメに
2022/01/26(水) 15:50:24.66ID:ciL+V3hc0
海外と統一したってのはわかるけど
そもそも何故海外は×が進むだったのさ
11名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 15:53:37.04ID:caOmBjHX0
https://i.imgur.com/OHbTGqn.jpg
12名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 15:55:09.82ID:NkCDhJKWa
PS5の×ボタン決定にゴチャゴチャ言ってる奴が多いが転売屋以外誰も買ってないから関係ない
2022/01/26(水) 15:55:28.26ID:4FCIZPth0
ネットの時代で お客様の不満がよくわかるけど無視。


ってのもおかしいね。
14名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 15:56:36.76ID:Sm848uBT0
ジジイいい加減成仏しろ
15名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 15:56:36.96ID:LasxG0ug0
海外というかアメリカだけかもしれんが、手書きのチェックシートで該当する場合に×付けるんだよな
たぶんそこから来てるんじゃないかな

日本はチェックマークか◯印だけどね
16名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 15:58:53.34ID:JP/Rqc+f0
>>10
セガのボタン配置をパクったから
17名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 15:59:22.57ID:Sm848uBT0
チェックマーク関係あるか?
位置の問題だろ?
マルバツサンカクシカクなんてクソみたいな記号を使った馬鹿どもの所為じゃん
下配置ボタンが決定なら何だっていいんじゃねーの?w
2022/01/26(水) 16:01:32.86ID:UC59hRn+0
実際、PS5しかやらなくなって統一はめっちゃありがたい
この当たり前の統一を実際したジムに感謝
19名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 16:01:36.56ID:OWvu5zea0
スーファミのドラクエ5とFF6の操作説明見たけど
普通にAボタン決定でBボタンキャンセルになってた
>>1は何のゲームのことをいってるんだ?
2022/01/26(水) 16:03:43.44ID:IajgZHsZ0
マリカしか思いつかない
あれアクセルがBだったからだと思うけど
2022/01/26(水) 16:05:50.20ID:J3TQzPtn0
>>18
PS5買って実際にやったら分かるがゲーム毎に決定ボタン違うから統一されてないぞ
2022/01/26(水) 16:06:13.74ID:mxMFDoLk0
>>10
青に進む、赤に戻るの意味合いがあるから?
2022/01/26(水) 16:09:48.40ID:czAGb20+0
>>19
スーパーマリオカートじゃない?
タイトル画面に思いっきりPUSH Bって出てるのってこのタイトルくらいなもの
2022/01/26(水) 16:11:36.56ID:dWo8A51S0
ドンキーコングも変な配置じゃない?
あと、ワイルドトラックスとか。
25名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 16:13:06.28ID:AuBlJqRv0
NSOでSFCゲーやるとトップ画面で+ボタンで決定で戸惑う事が多い
2022/01/26(水) 16:13:58.44ID:AgvMImPl0
AにもBにも単独で意味なんて無いのよ。
でも丸とバツは日本では肯定、否定がそれぞれ単独で意味があるのよ。

それを逆にしたのがソニー。理解不能。
27名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 16:15:56.44ID:PPqFQSZ6r
アメリカだと学校のテストとかで正解が✅
不正解が○なんだよな
×はともかくとしてアメリカで○が決定っていうのは受け入れられないよ
2022/01/26(水) 16:16:06.18ID:2YsQRgkxa
バツ決定は割とすぐ慣れる。
若い人にはほぼ無問題よ
2022/01/26(水) 16:17:02.18ID:zIKlDG85a
Push B
30名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 16:17:44.21ID:q92rO7b80
若い奴がプレステなんかやるわけないだろ
2022/01/26(水) 16:18:06.40ID:dbxaVLDPd
そこに割り振られてるラベルが○か✕かAかBかなんてのは割とどうでもいいけど、単純に下側のボタンが決定ってのがクソ
2022/01/26(水) 16:20:09.62ID:0bqx3wuhd
https://i.imgur.com/BXV3G9u.png
これ岡本さんにリプしたらブロックくらいました
33名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 16:20:31.87ID:zGlecsA20
正直ジムライアンに死んで欲しいって思ってるユーザー世界中にいそうだな
2022/01/26(水) 16:22:46.24ID:XZG5ptaI0
>>30
体は大人頭脳は(略
2022/01/26(水) 16:23:46.49ID:2DWcA1g+0
どっかで統一すべきだったがよりによってハードがずっこけた時に強行したのが大問題
36名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 16:23:59.92ID:0gWSveYqH
>>27
やはりABXYにした任天堂は正しかった
2022/01/26(水) 16:24:31.92ID:lF1mkDAFa
>>32
ヨッシー全部決定で草w
そもそも1ボタンでキャンセルさせる必要性が無いよな
38名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 16:24:47.01ID:2cy6NOfta
聖剣2やったらB決定ですげー遊びづらかった
2022/01/26(水) 16:25:01.70ID:mFvmqeZ7a
>>32
もう20年以上経つのに、プレステはいまだに20世紀なのか。
2022/01/26(水) 16:25:33.87ID:+8vSpvtl0
はい[×]
いいえ[〇]
2022/01/26(水) 16:25:47.29ID:lF1mkDAFa
>>27
アメリカの〇は注目の意味
不正解ではないぞ
42名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 16:27:01.77ID:WNKQHrKy0
>>32
これマジ?
ブーメランじゃん
いや、ブターメランじゃん!
2022/01/26(水) 16:28:27.93ID:CoZRRPNy0
ポリコレ汚染された据え置きハードか
金ドブ以外の何者でもないな
2022/01/26(水) 16:30:05.50ID:XZkmnFUs0
>>32
そうだよな
昔は明確に決定ボタンキャンセルボタンって決まってなかった
45名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 16:31:35.36ID:Mtg5OYUz0
>>19
スーファミ発売当初、任天堂がキャンセルの無いゲームはB決定を採用してたのを言ってるんだと思う
2022/01/26(水) 16:33:29.65ID:0qY5PhZB0
ハードやソフト側で換えさせればいいだけなのに
なぜか入力をセットにしたりイミフなんだよなあ
何でボタン設定ぐらい自由にさせてくれんの???
2022/01/26(水) 16:33:45.09ID:TwyH9S14a
>>32
あれ?ヨッシー投げるのを一旦やめれなかったか?
2022/01/26(水) 16:34:29.11ID:lqzvshLZa
昔は決まってなかったけど
ゲーム機起動してゲームランチャーから遊ぶゲームを選択するシステムインターフェースが現在のゲーム機では
決定キャンセルの割り当てはとても重要
システムインターフェースと違うゲームがあったらイラつくのは当たり前かな
何時までも統一出来ないPSだけの話だけど
49名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 16:35:00.70ID:SsP5wyKR0
プレステはABじゃなくて○Xだから感覚的に合わないんだよな
B決定はさほど違和感ない
50名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 16:36:07.30ID:nwAA1TnCp
>>21
同じゲームばかりやってんだろ
察してやれ
2022/01/26(水) 16:36:16.00ID:TwyH9S14a
そもそもXYなのか疑問だよな
ABCDなら分かるけど
2022/01/26(水) 16:36:24.98ID:FkKMap8Z0
>>1
いや、SFCも殆どのゲームがA決定、Bキャンセルだった記憶あるけど
どのゲームの話だ?
2022/01/26(水) 16:37:15.40ID:TwyH9S14a
ていうか任天堂の場合だと選択肢制だよな
2022/01/26(水) 16:41:47.81ID:2ESNi/2xd
マリカはBボタンでアクセル操作にしたかったからB決定にしたと察することはできるが
2022/01/26(水) 16:41:50.54ID:0qY5PhZB0
今はYや□がインタラクトの主流だからBや×だと違和感あるんよな
Xや△はさらにもにょる
56名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 16:44:32.03ID:Mtg5OYUz0
>>52
スーファミ1,2年目はわりとバラバラでB決定Aキャンセルがけっこうあったの
それを主導してたのが任天堂。しかしすぐにA決定Bキャンが増えていって統一された
57名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 16:48:08.18ID:llhXItxgd
画面の表記もスイッチみたいに●と○で上下左右どれかを示せばいいのに
2022/01/26(水) 16:48:31.44ID:ynI7XZoW0
ぶっちゃけPSやらんからどうでもいい
2022/01/26(水) 17:02:03.79ID:M8L/sg37d
>>55
コントローラーをどう使うゲームでも基本的に✕の位置にあるボタンの役割ってサブボタンなのよな
そこに決定割り振るのは記号がどうとかより配置として非直感的だわ
2022/01/26(水) 17:09:27.15ID:tZ/kNJS7d
今のゲーム業界で日本人相手にしても文句ばかりで金にならんからな
外国勢忖度化はどんどん進むよ
日本人がいくら喚いても無駄無駄の無駄
2022/01/26(水) 17:15:56.61ID:EOp2Lb9M0
まあ、いいんじゃね? それが今の惨状でしょ
62名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 17:21:50.54ID:Mtg5OYUz0
現状だと→決定はステックまでが遠いから↓決定が一番扱いやすいとは思う
2022/01/26(水) 17:24:43.33ID:nXvD29P7a
>>11
ゴキブリこれどうすんの?
64名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 17:32:12.93ID:HiyOy1iir
何十年前の話をしてんのよ
65名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 17:34:13.88ID:NlrrwFMF0
PS5の☓◯ボタン入れ替えは日本のメディアも擁護してない
66名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 17:34:35.79ID:5mVWiwwKd
ステイ豚はくせぇからゴミステーションに焼却処分されろよ
存在そのもの❌なんだからなさぁw
67名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 17:34:45.16ID:sW4f+jEo0
>>11
これ絶対、キャンセルするつもりで❌押す奴大勢いるだろ。
キャンセルが❌か⭕かをいちいち確認する奴なんていねーよ。
68名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 17:35:37.93ID:kdsRIKeY0
>>11
何だこりゃw
69名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 17:36:40.88ID:sW4f+jEo0
>>27
誰が広めたのか知らんが、その誤解多いよな。
アメリカ人も「正解が×で間違いが○? んなわけあるか」と言ってる。
2022/01/26(水) 17:37:30.87ID:cRLH0d+w0
>>68
PS4でもPS5向けのメッセージ送ってくるからこうなる
71名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 17:40:31.65ID:sW4f+jEo0
○とXが逆になるのは置いといて、ソニーが酷いのは、それを全く周知させようとしない事だな。
それどころか認知されてないのを利用して、誤操作による小銭稼ぎを目論む始末。
2022/01/26(水) 17:42:35.17ID:crU808F40
>>11
これすきw
2022/01/26(水) 17:43:57.11ID:j6SlG0l40
でも海外でも任天堂のゲームは売れているから
これ関係ないよな
74名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 17:44:12.98ID:5mVWiwwKd
ステイ豚はゲーム買わずにあちこちらブヒブヒと脱糞しながら発狂してるから周知する必要はないと判断したのがお前らの親玉w
ソニーケツの穴を舐めまくってるお前らステイ豚はその事ぐらい分かるだろ?w馬鹿なステイ豚には❌だ!🤫
2022/01/26(水) 17:44:17.97ID:VIUdAz7Ba
もうええってこの話マジで
ソニーは早く○×元に戻したPS6出せ
2022/01/26(水) 17:52:50.22ID:Hx8iyV4L0
>>51
スーファミ発売時、ABが従来のファミコンのボタンと基本同じ
XYは新規に追加されたからソフトによって好きに使えるって
役割の違いがわかりやすかった

あとSEGAハードみたいに横に増やす可能性も見越したのでは?
CD
AB

DEF
ABC
になるのと
XY
AB

XYZ
ABC
になるのでは後者の方が混乱が少ない
2022/01/26(水) 17:54:00.40ID:jruw1UTy0
こんなもんアプデでなんとかなるやろ
まだ直してねえとかどんだけ怠慢なんだよ
2022/01/26(水) 17:56:53.16ID:6jFiwL3h0
>>75
PS6出たって変わらんぞ
ジム・ライアンもソニー本社のトップも変わらんのだから
2022/01/26(水) 17:56:54.80ID:cRLH0d+w0
>>77
お前の頭をアップデートする方が何倍も早く解決するぞ
2022/01/26(水) 18:13:26.14ID:DvXyxhDFd
>>77
PS5の千本近いソフトを全部アップデートだぞ
出来るわけがない
81名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 18:19:49.58ID:MYwQQYSJM
>>71
ほんと無知なお前って恥ずかしいな
海外ではテストの答案も×が(実際にはチェック)正解で○が間違った所
という意味
子供の頃からそういう文化なんだよ
日本は正解が○で間違いが×
元々ソニーは日本のメーカーで日本が作ったPlayStationだから○が決定×がキャンセル

それが日本からジムに変わったから自分の国で常識的な正解が×間違いが○を充てるように変えただけだから本人たちは何の違和感もない
違和感があるのは日本の文化圏や同じような○正解×が間違いの文化圏だけ

問題はそこじゃなく日本から主導がアメリカに移った所にあるんだよ
2022/01/26(水) 18:35:30.91ID:t+HPd9Ypa
世界基準はA決定Bキャンセルな
ファミコンもメガドラもネオジオも箱もそれは変わらない
83名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 18:44:33.12ID:JD/5l+cH0
そもそも記号なんて使うからだろ
最近はオサレ感からかボタンの色もなくしちゃってるしな
84shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2022/01/26(水) 18:47:20.78ID:AQ8PdMp+0
>>82
それはそうだが
任天堂と箱で配置が真逆なのが問題だな
任天堂もボタン配置の当たり前を見直すときがきた
2022/01/26(水) 19:16:09.36ID:sGawThiA0
>>84
任天堂は世代ごとに配置を見直しまくってんじゃん
エアプか?
2022/01/26(水) 19:17:27.40ID:K7kErRULa
箱くらい真逆ならもはや別物だし逆に対応しやすそうなもんだが
2022/01/26(水) 19:36:42.94ID:V/FnWj2p0
和ゲーしかやらないのが一定数いるんだろうな
2022/01/26(水) 21:11:26.00ID:74js3aAq0
>>1
まあそれが諸悪の根元だけどな
それでも所詮はアルファベットなので機能が限定されてるわけではないと言い訳はできた
89名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 21:11:45.22ID:9WA0Nz6R0
シムシティの決定は何だったか忘れた
90名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/26(水) 21:15:47.92ID:9pNoRdQj0
スーファミの時は、ボタン4つになった事で最適なものを探す時期があったんだろうってだけなのでは
もともと4つの状態でスタートして入れ替える事とは同じ捉え方をしてしまうのは情けない
2022/01/26(水) 21:15:57.73ID:74js3aAq0
ファミコンとスーファミのコントローラーに互換性があるのはゲーム機改造する人にはよく知られてるけど
ファミコンのBAボタンがスーファミのYBボタンに対応してるのよね
2022/01/26(水) 21:17:43.18ID:74js3aAq0
ファイナルファンタジー4もYキャンセルB決定だったなキーコンフィグでいじれたけど
2022/01/26(水) 21:28:17.44ID:74js3aAq0
スーファミも試作品の段階ではボタンの並びが違ったんだよね(製品版では盤面の表示だけ変えた)
そのせいで混乱が生じた
スーファミのコントローラーは傑作だと思うがこの変更は唯一にして最大の失敗だったと思う

http://captain-alfred.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/prototype-0792.html

http://captain-alfred.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/10/17/02.jpg
2022/01/26(水) 21:30:00.83ID:RV7OxUML0
>>91
SFCのプロトタイプだと今のYBがBAだった名残だと思う

https://i.imgur.com/7wBb0Ns.jpg
2022/01/26(水) 21:30:15.01ID:RV7OxUML0
被ったw
2022/01/26(水) 21:35:16.74ID:RV7OxUML0
>>93
あれは俺も愚策だと思ったな。マリオのBダッシュという言葉が
ラップに使われるぐらい世間に浸透していたのを捨てる必要はなかったと思うし

本体もコントローラーのガワも決まった段階でボタンの変更をしたのは
多分、先に出ていたゲームボーイに合わせたんだろうね
2022/01/26(水) 23:20:35.02ID:XcioQlI20
PS4と互換があるのにとは思う
まあ、だからPS4のゲームはPS4でするけど
女神転生3をPS5買えたから途中からPS4からPS5でやろうとしたけど
苦痛過ぎて結局PS4でやることにした
あれを慣れろというのも違うような気もする
2022/01/27(木) 01:57:14.92ID:rYer53a50
>>83
違うよ
任天堂やソニーは決定ボタンを赤にしたから、世界的な認識にマッチしないからいっそのこと色なくしたんだよ
レッドカードとかグリーンフラッグとか、赤は否定、緑が肯定
この考えが世界では常識
2022/01/27(木) 02:11:27.89ID:UFVncc4T0
仮に次機種あるならSONYの4ボタンにしとけ
2022/01/27(木) 04:17:20.99ID:lVb14XXj0
一流漫画家「PS5買ったけど、○と×が逆なのがイヤで封印した」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643172265/
2022/01/27(木) 04:38:50.34ID:BlTz2tLB0
今まで外人はずっとモヤモヤしてたんかな
102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/27(木) 10:31:15.69ID:eP1KN5X30
>>45
>>56
Aも決定のゲームが多い
https://pbs.twimg.com/media/Ejh60b-U0AE5jvK.png
103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/27(木) 10:38:48.50ID:eP1KN5X30
「決定ボタンが×になった」問題を避けて通るわけにはいきません。
変更の流れや事情はさておき、国内のユーザーにとって慣れ親しんだ「○ボタンで決定」が覆されてしまったのは純粋にショックですし、馴染めるかどうか不安でした。

あくまで一個人の感想ですが、「9ヶ月間遊び続けても、完全に慣れたとまでは言えない」というのが率直なところです。
といっても、未だに誤操作が頻繁、とまではいきません。プレイ中の大半の場面で、×決定でもスムーズに進行できます。
ただし、どこか頭の中で一度判断しているようなフシもあり、本能的な反射のレベルで「×で決定」を入力できている実感はまだありません。

慣れきらない理由のひとつは、筆者が二ンテンドースイッチのゲームを並行して遊んでいるのも一因でしょう。
あちらは、これまで通り「Aボタンで決定」「Bボタンでキャンセル」なので、ボタン配置的に決定とキャンセルの操作が真逆。
そのためハードを変えると、前の操作を引きずってしまう場面が少なからず発生しました。

この点については、ハードの違いを受け入れられないのが悪い、という意見もあるでしょうし、無論一理ありますが、同種の問題はPS5上だけでも発生するのです。
前述した後方互換機能があるため、PS4ソフト←→PS5ソフトを切り替えることで、決定とキャンセルの位置が遊ぶゲームによって入れ替わってしまいます。
しかもコントローラーが同一なので、持ち心地で区別することもできません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf35ef8fc954d7db066a9b542626152aefca71b7
2022/01/27(木) 10:47:34.71ID:79y6+uASd
PS4の互換ソフトで×ボタン決定になるのもあるし○のままのもある
それだけでも統一してくれたら良いな
2022/01/27(木) 10:51:11.29ID:79y6+uASd
PCでもWindows閉じるとか入力文字消去とか×ボタンクリックするのはどういう記号解釈なんだろ
2022/01/27(木) 12:13:54.21ID:rYer53a50
英語圏とか日本以外の人にとって、Xって記号の意味がそこまで強くないってこと
Xがチェックというならそうなんだって
そもそもX決定にしようと決めたのはアメリカのソニー社員がみんなでそうしたんだから
2022/01/27(木) 13:42:16.54ID:G3yJhavwa
>>106
むしろ色の方が影響あったんだろうな。
赤は否定、青や緑が肯定だから、赤〇は否定、青×が肯定になるのは自然だった。
実際、XBOXもAは緑でBが赤だし。
108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/27(木) 15:06:09.91ID:eP1KN5X30
>>93
混乱が生じたのはマイクロソフトとソニーのせいだろ
109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/27(木) 15:08:10.03ID:eP1KN5X30
>>98
柔軟性のない外人向けに初代プレイステーションの海外版は〇ボタンを緑にして×ボタンを赤にしてやればよかったのに
110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/27(木) 21:48:57.61ID:eP1KN5X30
>>107
柔軟性のない外人向けに初代プレイステーションの海外版は〇ボタンを緑にして×ボタンを赤にしてやればよかったのに
2022/01/27(木) 22:12:48.37ID:og6dsbun0
>>110
任天堂の真似で決定のつもりだった〇を赤にしたせいだな。
開発前に真面目に仕様やデザインを考えないのはソニーの悪い癖だわ。
2022/01/28(金) 04:05:23.43ID:rhECB7w20
まあ、まことしやかに嘘を言うバカってことだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況