例えばロードが長い問題がずっと無くならないのは分かるよ、技術的に難しいんだろうし
でもさあ、字が小さい問題はどうにでもなるやろなんで頑なに小さくすんだよマジで開発者は馬鹿なのか
ゲームの字が小さい問題ってずっと言われ続けてるのになんで無くならないの?ゲーム開発者は馬鹿なの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 12:57:56.58ID:xNu6VCo80St.V2022/02/14(月) 12:59:07.34ID:RK14xwModSt.V
ゲーミングモニタで遊ぶ前提になってるんだろう
3名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 12:59:14.45ID:PXPR7pocdSt.V おまえんちのテレビが小さいんだよ
2022/02/14(月) 12:59:35.28ID:qt87B03ApSt.V
switchだとそういうの少ないよな
まだ解像度低いゲーム多いから
まだ解像度低いゲーム多いから
2022/02/14(月) 13:01:23.43ID:x2hjkHvb0St.V
馬鹿なんだよ
それを決定する権限者がね
それを決定する権限者がね
6名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:01:34.79ID:aEVBj7sWpSt.V 字が小さいと一度に沢山の情報を画面に表示出来る
開発者からしたらユーザーに情報を与える事の取捨選択の必要が減るから楽なんだよ
開発者からしたらユーザーに情報を与える事の取捨選択の必要が減るから楽なんだよ
2022/02/14(月) 13:02:20.99ID:rsweV1IXdSt.V
8名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:02:38.18ID:jp5jk3Uy0St.V 他所の会社の開発者が馬鹿にするくらいだから
ゲーム業界内でも相当の馬鹿なのは間違いない
ゲーム業界内でも相当の馬鹿なのは間違いない
9名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:03:13.29ID:q2QHKMC80St.V なんか昔誰かが説明してたな
画質に合わせて文字作ってて、それを丸ごと大きく作り変えると
描写の根本から組み直さなくちゃいけなくなるから不可能とかなんとか
知らんけど
画質に合わせて文字作ってて、それを丸ごと大きく作り変えると
描写の根本から組み直さなくちゃいけなくなるから不可能とかなんとか
知らんけど
2022/02/14(月) 13:04:22.82ID:fsolEn2B0St.V
やる人の事考えない画面作りはプレイヤーを目減りさせていくと思う
2022/02/14(月) 13:04:57.68ID:rsweV1IXdSt.V
大画面が二画面を兼ねるなんてやる気まったくない詭弁だったからな
美観か情報量のためにDS系と全く違う表示系が作られる
美観か情報量のためにDS系と全く違う表示系が作られる
2022/02/14(月) 13:05:40.86ID:BWaFpI1f0St.V
洋ゲーの方がサイズ変更オプション備えて親切だったりする
13名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:08:14.71ID:jp5jk3Uy0St.V > 画質に合わせて文字作ってて、それを丸ごと大きく作り変えると
しょっぱなから馬鹿丸出しだよなこの言い訳でも
頭悪いのがこれだけでわかるんだから説明なんかいらんわな
しょっぱなから馬鹿丸出しだよなこの言い訳でも
頭悪いのがこれだけでわかるんだから説明なんかいらんわな
14名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:08:42.02ID:uaCCqdff0St.V 実際馬鹿なんでしょ
PS3や360の時代から言われてることなんだから
PS3や360の時代から言われてることなんだから
2022/02/14(月) 13:09:31.70ID:HqboxJkh0St.V
小洒落たUIに2バイト文字ぶち込んで
枠からはみ出してるのを見れば分かるだろ
デザイン優先だよ
それでも最近は字幕の拡大表示付けてるゲームも多いが
枠からはみ出してるのを見れば分かるだろ
デザイン優先だよ
それでも最近は字幕の拡大表示付けてるゲームも多いが
2022/02/14(月) 13:09:54.98ID:ta+YD+/+pSt.V
なぜサービスを特定の老人に合わせなければならないのか
17名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:10:18.28ID:NnkvQzaA0St.V 解像度が高いなら、多くの情報を載せないと損という
わけわからん風習があるんだよ。
8k時代になったらどうなることか
わけわからん風習があるんだよ。
8k時代になったらどうなることか
2022/02/14(月) 13:11:33.58ID:ta+YD+/+pSt.V
無能老人「小説の文字が小さくて読めないとずっと言い続けてるのになぜ対応しない!出版社にクレーム入れてやる!」
2022/02/14(月) 13:11:42.72ID:u8tSKO3NMSt.V
steamで買ったゲームが字が小さければ毎回カタコト英語でコミュニティに要望書いてる。
unityとかだとUI調整簡単らしいし、やらん理由がない
視力は有限だからマジで大切。目がかすれ出してから気づいても遅いぞ。みんなもやろうぜ
unityとかだとUI調整簡単らしいし、やらん理由がない
視力は有限だからマジで大切。目がかすれ出してから気づいても遅いぞ。みんなもやろうぜ
2022/02/14(月) 13:14:31.38ID:HqboxJkh0St.V
ところで老人が大好きな新聞より文字が小さいゲームなんて
無いと思うんだがなんで新聞は許されてるんだろうな
無いと思うんだがなんで新聞は許されてるんだろうな
21名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:14:38.23ID:jp5jk3Uy0St.V 何もできなきゃ新聞みたいに高齢者でも購読しなくなるだけだろ
だからおまえは底なしのマヌケなんだ
だからおまえは底なしのマヌケなんだ
22名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:14:55.40ID:aEVBj7sWpSt.V ps2あたりからキャラのセリフとかがウインドウ表示されなくなって
背景に溶け込むように直接表示される小さい字幕は読ませる気無いよな
FF10なんかは見やすかったけど
背景に溶け込むように直接表示される小さい字幕は読ませる気無いよな
FF10なんかは見やすかったけど
2022/02/14(月) 13:15:51.49ID:GUGzMaJ50St.V
馬鹿です
ゲーム制作者はAAA級の馬鹿
やらなくていいことをやり、やるべきことをやらず死んだジャンルは多い
ゲーム制作者はAAA級の馬鹿
やらなくていいことをやり、やるべきことをやらず死んだジャンルは多い
24名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:18:09.81ID:jp5jk3Uy0St.V ビデオゲームなんか死滅したところでいまさら誰も構いやしねぇよ
ジジババだらけでボケてんのかこいつら
ジジババだらけでボケてんのかこいつら
25名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:19:20.57ID:+L0Q1z/F0St.V フルボイスとアイコン化で文字読む必要なくなっていくって見通しなんじゃねーの
文字が読めない層にも売っていきたいだろうし
文字が読めない層にも売っていきたいだろうし
2022/02/14(月) 13:19:40.15ID:15exvFvb0St.V
洋ゲーを真似てちっちゃくしてるんだろうけど
あれは形の単純な英字だから小さくても読めるんであって
日本語で同じように小さくするのアホすぎるのよ
あれは形の単純な英字だから小さくても読めるんであって
日本語で同じように小さくするのアホすぎるのよ
2022/02/14(月) 13:19:50.72ID:swHkCkcc0St.V
スイッチに体験版が来てたクラウド方式のRPGで字幕サイズでかく出来てええやんと思ってたら全然音声と字幕が合ってなくてワロタ
音声はちゃんとした日本語で字幕は機械翻訳っぽい感じ
音声はちゃんとした日本語で字幕は機械翻訳っぽい感じ
28名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:21:03.65ID:Ziy/4ruc0St.V 字幕なんかだとフォルツァやら特大に出来たりするし
結局は怠慢
結局は怠慢
2022/02/14(月) 13:23:10.51ID:5cL3CJ0LrSt.V
文字が小さい方が没頭感が増すと思い込んでるのが馬鹿すぎるな
小さい文字読むのに集中力使うんで逆にゲームに没頭出来ねえんだよ
ほんとにテストプレイしてんのかいな
小さい文字読むのに集中力使うんで逆にゲームに没頭出来ねえんだよ
ほんとにテストプレイしてんのかいな
31名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:25:52.33ID:3SFVtc6OdSt.V >>1
馬鹿なんだぞ
馬鹿なんだぞ
32名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:25:55.17ID:pptY6xzq0St.V 海外マーケット指向を言い訳に英字を取り上げたところで
だったら漢字しかない中国マーケットはどうなんだと突っ込まれるだけだよな
何を言わせてもマヌケな馬鹿だと証明してくれるじゃないの
だったら漢字しかない中国マーケットはどうなんだと突っ込まれるだけだよな
何を言わせてもマヌケな馬鹿だと証明してくれるじゃないの
33名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:26:28.80ID:79AMqTuj0St.V グラフィックと一緒で見栄え良くしたいアホなクリエイターが多いんだろう
ゲームに重要なのは快適性なのにな
ゲームに重要なのは快適性なのにな
34名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:27:11.81ID:qfCMoIFA0St.V35名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:27:57.83ID:qfCMoIFA0St.V >>16
老人じゃないし子供の頃から文字が小さいと思ってた
老人じゃないし子供の頃から文字が小さいと思ってた
2022/02/14(月) 13:28:10.53ID:J5PY+nsb0St.V
GAIJIN文字を読んでない可能性
37名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:28:32.37ID:3SFVtc6OdSt.V 画像を重視して字幕を小さくする字幕映画があるかよ
そんな簡単なことも分からない池沼の集まりがゲーム制作者だ
そんな簡単なことも分からない池沼の集まりがゲーム制作者だ
38名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:29:06.25ID:dCrmzzdTaSt.V スイッチは携帯モードがあるから見えるように調整するだろ?
他は知らんが
他は知らんが
2022/02/14(月) 13:30:28.71ID:qgAQ8Qq/0St.V
ソシャゲの方がもっともっと字が小さいんだが
40名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:32:24.78ID:aEVBj7sWpSt.V バイオバザードなんかナンバリングごとにどんどん小さくなってる印象
ゲーム画面のちっちゃい字のスクショ見るだけで買う気もやる気も失せる
ゲーム画面のちっちゃい字のスクショ見るだけで買う気もやる気も失せる
2022/02/14(月) 13:32:36.15ID:YFQtbb36MSt.V
老眼か?
42名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:33:29.68ID:qfCMoIFA0St.V 外国人も大変だろうな
ちっちゃい英語とか
ちっちゃい英語とか
43名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:33:35.59ID:pptY6xzq0St.V ソシャゲですらサイズ変えられるんだから
ここまでくるとマヌケにもほどがあるよな
ここまでくるとマヌケにもほどがあるよな
44名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:33:56.59ID:3SFVtc6OdSt.V >>39
誰も画面に映る文字の実サイズのことなんか言ってないだろ
誰も画面に映る文字の実サイズのことなんか言ってないだろ
45名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:36:23.94ID:3SFVtc6OdSt.V こんな馬鹿が作ってるから
どんどん売れなくなって
その理由にも気付かないんだろ
どんどん売れなくなって
その理由にも気付かないんだろ
46名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:36:56.53ID:414KdBfV0St.V システム的に解像度に合わせて小さくするのが一番簡単なんだろ。変更できないゲームは単なる手抜きだよ。
2022/02/14(月) 13:39:06.69ID:ntnI1NdjdSt.V
字の大きさもだけどUIの色も色弱対応してくれくるのはほとんど洋ゲーだな
和ゲーメーカーはそういうところを見習った方が良い
和ゲーメーカーはそういうところを見習った方が良い
48名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:39:39.05ID:nOe0NPIHaSt.V 老眼www
49名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:41:04.84ID:rgrmRm/B0St.V PCモニタで遊ぶのが前提になってるよな
もしかすると外人の多くは文字なんか見ずに適当に遊んでるのかも
もしかすると外人の多くは文字なんか見ずに適当に遊んでるのかも
50名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:41:06.79ID:C3O3Ig7k0St.V 作ってる連中がモニタに顔を貼り付けているからな
51名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:41:27.68ID:UPGTTR9d0St.V52名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:41:48.14ID:FIybRgOldSt.V UXに対するQAが未熟なんだろ
53名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:42:48.37ID:UPGTTR9d0St.V 年寄りがSwitchでテレビ接続してやるのが多い理由の一つやね。
携帯だと読むのがキツい
携帯だと読むのがキツい
2022/02/14(月) 13:43:08.97ID:Dme7GX0W0St.V
老眼始まる40代以上がメインターゲットなんだからジジイでも読めるようにするのが当たり前だろ
誰に向けて作ってんだよ
誰に向けて作ってんだよ
55名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:44:28.21ID:pptY6xzq0St.V 脳が硬化してると言い訳もマヌケだな
馬鹿なのをこうも証明してくれるんだから世話ない
馬鹿なのをこうも証明してくれるんだから世話ない
2022/02/14(月) 13:44:33.89ID:4+vAiFw70St.V
会話の文字ならまだ吹き替えでも何とかなるけど
説明文とかはどうにもならんな
説明文とかはどうにもならんな
2022/02/14(月) 13:44:37.52ID:VuHgrFe7aSt.V
モニタ前でプレイするの前提にしてるやつは小さい文字が多いけど大きさ選べるタイトルも少ないけどあるからなぁ
最近だと月風魔伝の新しいやつ、あれはそこそこ小さいね
Switchの有機ELモデルでも携帯モードだと結構小さく感じたわ
最近だと月風魔伝の新しいやつ、あれはそこそこ小さいね
Switchの有機ELモデルでも携帯モードだと結構小さく感じたわ
58名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:45:36.76ID:1j7H0Hjc0St.V たまにインタビューとかに出てくる開発現場みればわかる
テストプレイも1mと離れずやってたりするし、そりゃ小さいわて
テストプレイも1mと離れずやってたりするし、そりゃ小さいわて
2022/02/14(月) 13:46:28.80ID:FT9jQd8O0St.V
老眼鏡かければ?
スレッド一覧のほうが遥かに字小さいけど余裕で読めるわ
スレッド一覧のほうが遥かに字小さいけど余裕で読めるわ
60名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:46:46.38ID:pptY6xzq0St.V それと肝心なマヌケぶりを突っ込んどくが
ゲーム上の打ち込みテキストの言い訳なんてただのプレイヤーが
必死になってキレ始めるわけねぇだろ、これが一番のマヌケなんだよ
わかったかマヌケ?
ゲーム上の打ち込みテキストの言い訳なんてただのプレイヤーが
必死になってキレ始めるわけねぇだろ、これが一番のマヌケなんだよ
わかったかマヌケ?
2022/02/14(月) 13:47:17.55ID:+2akboaG0St.V
デスクの上の目から50cm離れたモニターで開発して、
完成品を家で目から2m離れたTVにつないでようやく文字が小さいと気づきます
完成品を家で目から2m離れたTVにつないでようやく文字が小さいと気づきます
2022/02/14(月) 13:48:01.76ID:4+vAiFw70St.V
市販で売ってる薬の注意書とかあれはマジで小さいな
それは不味いだろと思うけど
それは不味いだろと思うけど
2022/02/14(月) 13:49:01.67ID:YFQtbb36MSt.V
てかテレビでゲームやってるんだ…
64名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:49:15.26ID:pptY6xzq0St.V もうちょっと頭使えや
ゲーム会社は馬鹿しかいないのか
ゲーム会社は馬鹿しかいないのか
2022/02/14(月) 13:49:22.28ID:k7xUICGQ0St.V
この期に及んでPCから逃げ回ってるやつはゲーム引退しろ
66名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:50:33.27ID:dCrmzzdTaSt.V67名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:50:45.97ID:rgrmRm/B0St.V 開発で24型の4Kモニタとかいう一般的ではないお高いのを使ってるのを何かで見たな
2022/02/14(月) 13:50:55.92ID:FT9jQd8O0St.V
2mの距離に24〜27インチテレビおじ「文字が小さいんだよバカヤロウ!」
笑うわこんなん
笑うわこんなん
69名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:51:36.26ID:HtpRl16q0St.V ◯×決定と同じ流れで英語リスニングも標準にしていこうってメッセージ
2022/02/14(月) 13:54:57.81ID:a6MCXy2v0St.V
マジレスするとクソデカモニターを至近距離で見ながら大きさ設定してるからだぞ
ソースはゲーム開発者達のインタビュー
ソースはゲーム開発者達のインタビュー
71名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:56:14.73ID:kf1aItS40St.V いろんな開発者やテスターがいるからね
まだそういったデカい画面でテストしてくれてるひとがありがたい場合もある
おまえこれちっこいモニターでテストしただけだろって糞カメラ糞動作のゲームもある
わんだとかとりことか
まだそういったデカい画面でテストしてくれてるひとがありがたい場合もある
おまえこれちっこいモニターでテストしただけだろって糞カメラ糞動作のゲームもある
わんだとかとりことか
72名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:56:25.41ID:vxrmQIx9aSt.V ゼノブレイドクロスで表示出来る情報は全て表示させてる俺はひねくれ者
2022/02/14(月) 13:56:47.67ID:gwkUlk6d0St.V
画面上に表示する情報を整理出来ないから色々表示しようとして詰めるのでフォントも小さくなる
要するに開発者が無能になったからフォントが小さくなった
要するに開発者が無能になったからフォントが小さくなった
2022/02/14(月) 13:57:26.52ID:rkCMzVy2dSt.V
この手のスレって具体的なタイトルを絶対に出さないよね
75名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 13:59:18.54ID:kf1aItS40St.V 遊んでて文字が見えづらいと感じたソフトはパっと思いつかないな
76名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:00:13.54ID:aEVBj7sWpSt.V まだ家庭にブラウン管テレビが多かった頃だったのにそれを考慮せず発売したFF13
ブラウン管テレビでやると文字が潰れて文章読む気失せてゲームもやる気失せたあの頃の懐かしき思い出
ブラウン管テレビでやると文字が潰れて文章読む気失せてゲームもやる気失せたあの頃の懐かしき思い出
2022/02/14(月) 14:00:52.24ID:YFQtbb36MSt.V
フルHDでもないテレビなのかもな
ボケボケする
ボケボケする
2022/02/14(月) 14:01:19.97ID:rsweV1IXdSt.V
ゼルダもどきのオーシャンホーンでシナリオテロップが糞小さかった
2022/02/14(月) 14:02:13.40ID:CKABPDur0St.V
作ってるやつが画面と結婚してるから無くならないよ
あいつら画面を顔に貼り付けて生活してるからな
あいつら画面を顔に貼り付けて生活してるからな
2022/02/14(月) 14:02:32.23ID:5cL3CJ0LrSt.V
ダイイングライトとバットマンは小さすぎて止めたわ
どっちもワーナーだけど
あとウォーフレームも開始30分でやめた
どっちもワーナーだけど
あとウォーフレームも開始30分でやめた
81名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:02:39.21ID:HtpRl16q0St.V セインツロウ4かな。途中から読むのやめた
2022/02/14(月) 14:02:41.85ID:4+vAiFw70St.V
まぁボケてたり潰れてなければ慣れたり何とかなる範囲だな
83名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:04:15.09ID:kf1aItS40St.V 大戦略SSBは31.5インチ4Kでもくりくりしてマップを広く見える様にしたらいろいろちっこくなるから50インチ4Kで遊ぶ
別にくりくりしてマップをそこそこ見えるくらいにすれば問題ないけど
びっしりHEXが良い
別にくりくりしてマップをそこそこ見えるくらいにすれば問題ないけど
びっしりHEXが良い
2022/02/14(月) 14:07:48.33ID:kVU3dVkWdSt.V
2022/02/14(月) 14:09:44.12ID:rsweV1IXdSt.V
シャンティ4のハーフジーニーヒーローとか
タイトルメニューが意味不明なほどに文字小さい
タイトルメニューが意味不明なほどに文字小さい
2022/02/14(月) 14:09:55.39ID:omL+dO5i0St.V
前になんかのスレで見た狩野英孝の配信ワイプの画像が分かりやすかったな
旧作の方はしっかり椅子に座って画面見てるのに、新作の方は前傾になって画面見なくちゃいけなくなってるやつ
旧作の方はしっかり椅子に座って画面見てるのに、新作の方は前傾になって画面見なくちゃいけなくなってるやつ
2022/02/14(月) 14:13:26.47ID:FT9jQd8O0St.V
テキスト表示範囲が決まってる洋ゲーに日本語詰め込むのもまぁまぁ至難の業なんだろうな
収まりきらないからと言って簡単にはページ数増やせないだろうし、そうなるとフォントサイズ自体小さくしなきゃなんだろ
そうなると言い回しを簡潔にするか、映画みたいに言い回しを変えるしかない
最近じゃ、フォントデータがゲーム画像に組み込まれてるゲームも見かけたし
年数回来るか来ないかの外国人のために、「湯呑に取っ手がついてない」「ティーカップが無い」から無能!なんて言われたらたまらんだろうなw
収まりきらないからと言って簡単にはページ数増やせないだろうし、そうなるとフォントサイズ自体小さくしなきゃなんだろ
そうなると言い回しを簡潔にするか、映画みたいに言い回しを変えるしかない
最近じゃ、フォントデータがゲーム画像に組み込まれてるゲームも見かけたし
年数回来るか来ないかの外国人のために、「湯呑に取っ手がついてない」「ティーカップが無い」から無能!なんて言われたらたまらんだろうなw
88名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:13:46.91ID:bpPFu0/20St.V 一般人はテレビ画面に張り付かないってのがわかってないわ
89名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:14:56.79ID:kf1aItS40St.V いろんな環境があって画面サイズにしろ解像度にしろいろいろあるからね
全員が文句言わない様にはできないだろうからできる限りのことはしてくれてると思うけどね
4K50インチ基準のゲームを5.5インチ720pで遊んで見えない;;とかいうのも24インチで見えない;;いうものそう変わらん
24インチで見えるようにしろ!も個人の意見で5.5インチの人がかわいそう
全員が文句言わない様にはできないだろうからできる限りのことはしてくれてると思うけどね
4K50インチ基準のゲームを5.5インチ720pで遊んで見えない;;とかいうのも24インチで見えない;;いうものそう変わらん
24インチで見えるようにしろ!も個人の意見で5.5インチの人がかわいそう
2022/02/14(月) 14:17:13.03ID:k7xUICGQ0St.V
2022/02/14(月) 14:18:17.23ID:YRjosZNy0St.V
PCだとUIスケールを変えられること多いけどCSってどうだっけ?
92名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:19:28.94ID:Ebn1pujgMSt.V ハ○キルーペかけろよオッサン
93名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:20:50.54ID:eyf0U70KHSt.V 離れて見えないのなら近づけよw
2022/02/14(月) 14:21:47.81ID:T/Uz4mDI0St.V
配信をスマホで観てる動画勢が見えない見えないってコメントしてるのは何度も見たな
95名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:22:42.99ID:KauSEa4SaSt.V 近付いたら近付いたで、老眼で見えないんじゃね?
96名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:23:02.87ID:wmzcJ6D5dSt.V 10feetuiって言うんだっけ
パソコンだとモニタ張り付きだけど
テレビは10feet開いてても読める画面にしろって言う
パソコンだとモニタ張り付きだけど
テレビは10feet開いてても読める画面にしろって言う
2022/02/14(月) 14:23:04.43ID:rsweV1IXdSt.V
Switch Liteがお子様にも一台と宣伝されてても、Liteのための救済なんて何もない
本体OSやストア部分はTVサイズ向けに作られててフォントサイズは変えられない
ひらがな多めのOSにするような3DS時代の雰囲気は全面廃止
BGMも一切なく無機質なHOMEメニューになってるSwitchは従来任天堂機と大きく違うな
本体OSやストア部分はTVサイズ向けに作られててフォントサイズは変えられない
ひらがな多めのOSにするような3DS時代の雰囲気は全面廃止
BGMも一切なく無機質なHOMEメニューになってるSwitchは従来任天堂機と大きく違うな
98名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:23:14.92ID:AACYKdD80St.V Switch所有者の9割が知らない機能
ゲーム起動中にホームボタン二度押し
ゲーム起動中にホームボタン二度押し
99名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:23:55.87ID:wmzcJ6D5dSt.V >>89
パソコンゲームみたいにオプションもりもりにするしか
パソコンゲームみたいにオプションもりもりにするしか
100名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:26:08.21ID:kbC1aqjJ0St.V switchの携帯モードメインだと確かに小さいがモニタは気にならんな
101名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:28:07.93ID:QyzsqE8o0St.V >>30
こういう馬鹿がゲーム業界ダメにしてるんだよな
字が大きいことによるデメリットなんてひとつもないのに
少しはユーザーの身になって考えろって
デカいテレビ買えっていつからゲームが富裕層の遊びになったんだよ
任天堂のゲームは字が読みやすくて素晴らしいですね。
こういう馬鹿がゲーム業界ダメにしてるんだよな
字が大きいことによるデメリットなんてひとつもないのに
少しはユーザーの身になって考えろって
デカいテレビ買えっていつからゲームが富裕層の遊びになったんだよ
任天堂のゲームは字が読みやすくて素晴らしいですね。
102名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:28:08.52ID:4+vAiFw70St.V そろそそゲーミング老眼鏡とか作って売るのもいいかも
103名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:28:25.29ID:KKBHzM830St.V 最近映画の字幕で経験したが
ある程度以上大きくなると白の交差線の中央に黒点が見える錯覚のせいで
すんごい見づらくなる
ヘルマン格子錯視って言うそうだ
ある程度以上大きくなると白の交差線の中央に黒点が見える錯覚のせいで
すんごい見づらくなる
ヘルマン格子錯視って言うそうだ
104名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:29:46.62ID:dj2Qa75NaSt.V 画面スカスカなのにちっこいフォントでちまちま表示してるの見ると馬鹿なのかなって思う
105名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:30:03.37ID:FIybRgOldSt.V 字が小さいほうがオサレやん?
106名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:32:07.89ID:aJeRHXD7MSt.V PCマルチ前提はじゃあないね
桃鉄の馬鹿でかい文字とか流石だわ
桃鉄の馬鹿でかい文字とか流石だわ
107名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:33:00.27ID:1CZLVckjdSt.V108名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:33:20.27ID:kf1aItS40St.V 暗い画面に小さめの字幕でるだけでローカルディミング微妙なエッジLEDモニタは字幕の周りが無駄に白っぽくなったりするし
それが文字デカくなると更に酷くなったりと
最低でも数の多い直下型か有機ELを買わないといけないとかにもなるな
ゲームは有機ELがいい
それが文字デカくなると更に酷くなったりと
最低でも数の多い直下型か有機ELを買わないといけないとかにもなるな
ゲームは有機ELがいい
109名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:34:16.55ID:N9f7kGgXMSt.V110名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:35:00.73ID:Dme7GX0W0St.V111名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:36:00.70ID:FsjTRmIn0St.V 若者は見えるし
字がでかいくて画面占領してるのはダサいという固定観念がある
字がでかいくて画面占領してるのはダサいという固定観念がある
112名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:36:01.68ID:kf1aItS40St.V FF11でもバックバッファはフロントバッファの2倍が基本を勘違いして
フロントバッファを2倍にして文字見えない;;ってのも居たな
いろんなひとがいるから楽しい
フロントバッファを2倍にして文字見えない;;ってのも居たな
いろんなひとがいるから楽しい
114名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:37:40.37ID:D8Ee+mUA0St.V 作ってる連中は目の前のPCモニターで見てるから気にならないんだろ
客のために作ってるんじゃない、自分のキャリアのため給料アップのために作ってるんだから
セールじゃないと買わないヤツの声を聞きたいやつなんていないでしょ
客のために作ってるんじゃない、自分のキャリアのため給料アップのために作ってるんだから
セールじゃないと買わないヤツの声を聞きたいやつなんていないでしょ
115名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:37:54.96ID:mR86xud00St.V オブリビオンの頃から言われたような気がする
当時はハードの性能と関係あったのかもしれんが
当時より性能が上がった今でもやってるのはなんでだろうな
当時はハードの性能と関係あったのかもしれんが
当時より性能が上がった今でもやってるのはなんでだろうな
116名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:38:46.41ID:nSWg2kwp0St.V リビングの10年もののプラズマテレビ
そんなんで遊んでる人多いからな
そんなんで遊んでる人多いからな
118名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:39:16.18ID:kf1aItS40St.V プラズマ使ってたのは旧箱の頃だな
119名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:39:23.58ID:YgNa7Idg0St.V 英語版とかになるとフォントが大きめだと逆に読みにくくなるんじゃね
レイアウトは言語を変えても共通だから画数が多い文字の国が割を食ってる感じがする
レイアウトは言語を変えても共通だから画数が多い文字の国が割を食ってる感じがする
120名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:40:25.35ID:p3QqMSrBpSt.V 文字をでかくするオプションがあるゲームでもゲーム内字幕が大きくなるだけで
UIの文字とかはちっちゃいままってのが多いな
UIの文字とかはちっちゃいままってのが多いな
121名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:40:38.86ID:hO38dAnFaSt.V 人によって遊ぶモニターサイズや距離がバラバラだから
正直このぶぶんはハードOSレベルで対応しないと永久に解決しない
正直このぶぶんはハードOSレベルで対応しないと永久に解決しない
122名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:41:25.70ID:CKABPDur0St.V 字を大きくしたらいっしょうけんめいつくったグラフィックが見えないから嫌なんだろ
123名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:43:21.05ID:hO38dAnFaSt.V ちなみに洋ゲーのフォントが小さいのは単純にアルファベットしかないからだったりする
日本語は漢字もだがひらがなも細かいから小さいと読みにくくなりがち
日本語は漢字もだがひらがなも細かいから小さいと読みにくくなりがち
124名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:43:26.23ID:WIaKYS1L0St.V 視力の良し悪しに若者とか関係ないし老眼がどういうものかという知識もない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
125名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:44:10.08ID:hGhYXXqk0St.V そら小さいと思ってないからだろ
126名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:45:14.70ID:Dme7GX0W0St.V 前から思ってたけどPVなんかだとちゃんと見易いサイズに直されてたりするんだよな
つまり同じ社内でも広報担当はこれじゃユーザーに見えないし売れないと分かってるんだよな
なんでそれを開発にフィードバックしないのか謎だけど
つまり同じ社内でも広報担当はこれじゃユーザーに見えないし売れないと分かってるんだよな
なんでそれを開発にフィードバックしないのか謎だけど
127名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:45:36.39ID:Nad7IkA0aSt.V 見えないなら視力矯正するか、近寄るか、もっと大きいの買えばいいじゃん
離れて見えないとかモニター小さいから見えないとかで文句言うなよ
離れて見えないとかモニター小さいから見えないとかで文句言うなよ
128名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:45:40.55ID:9slrY5FxaSt.V ・英語(アルファベット)だと大きいスペースを必要としないから
・日本の会社も開発中は英語版で作るのであとから日本語に置き換えるとスペースに限りが出るから
こういう理由
・日本の会社も開発中は英語版で作るのであとから日本語に置き換えるとスペースに限りが出るから
こういう理由
129名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:46:14.48ID:+Dp5oumU0St.V テレビでやることを想定してないな
PCモニターじゃないと文字が読めない
PCモニターじゃないと文字が読めない
130名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:46:49.06ID:dqPu+Q6V0St.V 画面はなるべく暗くする
文字はなるべく小さくする
これがゲーム業界のトレンドだから
文字はなるべく小さくする
これがゲーム業界のトレンドだから
131名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:46:53.08ID:Nad7IkA0aSt.V 頭位置固定の病人しかいねーのかよ
ちょっとは動けw
ちょっとは動けw
132名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:46:59.35ID:ePgNMeZEMSt.V どんだけ小さな画面で遊んでるんだよ
4Kなら50インチで80cm離れて見るのが最適
4Kなら50インチで80cm離れて見るのが最適
133名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:48:29.37ID:hGhYXXqk0St.V あれぐらいで小さいとか言ってるようじゃ新聞も取説も読めないんだろうな
134名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:51:53.82ID:kz2tfMi+0St.V >>130
UIはなるべく出さないも追加で
UIはなるべく出さないも追加で
135名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:52:35.25ID:d1V0Nlpv0St.V 任天堂教団の敷地外に出ると急に苦しみだして死んでしまうやつ以外は
PCでゲームやるといいよ
PCでゲームやるといいよ
136名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:54:30.16ID:WttSNMyn0St.V137名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:54:59.82ID:kf1aItS40St.V 逆にデカい画面に近寄り過ぎて
目が回る;;酔う;;とかいうやつもいるよな
わいだ
画面サイズ解像度パネル種縦横比リフレッシュレート視聴距離はみんなのじゆう
目が回る;;酔う;;とかいうやつもいるよな
わいだ
画面サイズ解像度パネル種縦横比リフレッシュレート視聴距離はみんなのじゆう
138名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 14:55:52.90ID:eQ3jZmFF0St.V かといって単純にフォントサイズを変更できるようにしただけだと
字幕とか変な位置で改行されたりして見づらくな
るし、そのあたりまでちゃんとやろうとすると結構なコ
ストが掛かることになる
字幕とか変な位置で改行されたりして見づらくな
るし、そのあたりまでちゃんとやろうとすると結構なコ
ストが掛かることになる
139名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:00:17.46ID:KKBHzM830St.V 常用+CJK縛りとかだとひらがな率より高くなって文字数多くなりそうだし
140名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:04:53.72ID:qgAQ8Qq/0St.V 画面から離れて見えないのは視力落ちてるよ
俺もそうだった
俺もそうだった
141名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:05:51.73ID:kf1aItS40St.V ゲハ住人なら大体わかるんだろうけど
ハードウェア板でもこの間
〜買いました 暗室で映画見ると字幕まわりがぼわっとするんです不良でしょうか
こんなのがいた
そりゃIPSのエッジLEDバックライトモデル買えばそうなるわな
そんな用途なら最低でも直下型LEDのVAか有機ELを買えよ!とは思ったけど5chに書き込みするような人でも一般ピーポーはそんなこと気にしないんだろうな
そんなことを思ったおやつのじかんです
ハードウェア板でもこの間
〜買いました 暗室で映画見ると字幕まわりがぼわっとするんです不良でしょうか
こんなのがいた
そりゃIPSのエッジLEDバックライトモデル買えばそうなるわな
そんな用途なら最低でも直下型LEDのVAか有機ELを買えよ!とは思ったけど5chに書き込みするような人でも一般ピーポーはそんなこと気にしないんだろうな
そんなことを思ったおやつのじかんです
142名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:07:54.58ID:3ktovMnsaSt.V 42インチだが困った事ねぇわ
普段活字読まないからゲームの文字も見え難いんじゃねぇの
そもそも日本語苦手なのかも知れんが
普段活字読まないからゲームの文字も見え難いんじゃねぇの
そもそも日本語苦手なのかも知れんが
143名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:12:28.53ID:ievlcoavMSt.V 調節出来ないのか
144名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:13:30.86ID:hO38dAnFaSt.V こんな感じでみんな自分の環境がスタンダードだと思いこんでるんだから
解決するわけがない
解決するわけがない
145名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:14:46.12ID:kf1aItS40St.V 視聴距離の調整よりモニター変更した方が良い場合はモニターも使い分け
VRも使い分けの時代だ
VRも使い分けの時代だ
146名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:17:29.38ID:21v9h3RL0St.V アップデートで大きくなったり変えられるようになったりするから作ってる側も分かってると思うんだけどね
147名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:18:46.69ID:4reodQueaSt.V >>132
まともな家ならリビングに50インチのテレビがあってもテーブル置いてソファーに座って見るから視聴距離2メートルはあるもんだ
さあゲームやるぞーっつってテーブルどかして80センチのかぶりつきでゲームなんかやってたら頭おかしい
なんでも手が届く範囲で生活可能なワンルーム独身ブサイク基準で考えるなよ
まともな家ならリビングに50インチのテレビがあってもテーブル置いてソファーに座って見るから視聴距離2メートルはあるもんだ
さあゲームやるぞーっつってテーブルどかして80センチのかぶりつきでゲームなんかやってたら頭おかしい
なんでも手が届く範囲で生活可能なワンルーム独身ブサイク基準で考えるなよ
148名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:22:36.54ID:N6b6t1vGMSt.V かぶりついてやる人向けなんだろ
149名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:22:41.09ID:eQhyZpUa0St.V150名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:22:41.77ID:3XAsj1TZ0St.V ここまで画像無し(´・ω・`)
151名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:23:53.04ID:Dme7GX0W0St.V >>144
いや映画字幕という最適解が既にあるのだから馬鹿がプライド捨ててそれに合わせるだけでいいんだよ
いや映画字幕という最適解が既にあるのだから馬鹿がプライド捨ててそれに合わせるだけでいいんだよ
152名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:23:54.32ID:eyf0U70KHSt.V153名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:26:50.51ID:bZKA+EIM0St.V ここは敬老会か?
154名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:28:14.98ID:eyf0U70KHSt.V 文句言ってるのは老害だけだから
155名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:28:35.78ID:3SFVtc6OdSt.V こんな選民意識でゲーム作ってるのだから
落ちぶれたのも至極当然だな
落ちぶれたのも至極当然だな
156名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:28:35.84ID:hO38dAnFaSt.V157名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:29:05.56ID:a6MCXy2v0St.V デカイ文字って重いからな
文字でかくしたらフレームレート落ちるとかないように小さい文字なんだろう
文字でかくしたらフレームレート落ちるとかないように小さい文字なんだろう
158名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:29:44.66ID:5BUe9LJ0MSt.V ホームコンソールとして売ってるのに自社タイトルですらリビングでプレイする事は考慮してない
これがテレビ専用機というハード
これがテレビ専用機というハード
160名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:30:31.68ID:XwKg1VvWaSt.V デイズゴーンの開発者、有能説
161名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:31:17.99ID:3SFVtc6OdSt.V >>159
見やすいだろ
見やすいだろ
162名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:31:36.54ID:bEWbM3S20St.V ヒキニートやばいな。テレビの画面が見辛いのは老眼じゃなく近視だよ。眼鏡をかけた友達もいなかったのか
163名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:31:51.56ID:SRhTHvyZ0St.V ゲーマーなら55インチのテレビでやるから問題ない
165名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:32:21.41ID:Ta4XmSeAdSt.V 今やってるオクトラがこれだわ
166名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:32:25.75ID:TAfXcQC9aSt.V 最適視聴距離が2mなのは100インチくらいかな?
メーカーによると85インチでも1.6mだ
メーカーによると85インチでも1.6mだ
168名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:32:49.13ID:4CXW/+CA0St.V 日本語に合わせて作ってないだけの話
アルファベットなら普通に読める
アルファベットなら普通に読める
169名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:33:17.47ID:QqCmXrfw0St.V SteamにConvoyって車ゲーあるが
一番小さい文字が小さすぎなうえにフォントが潰れていてマジで読めん
一番小さい文字が小さすぎなうえにフォントが潰れていてマジで読めん
171名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:38:25.62ID:hO38dAnFaSt.V172名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:39:26.41ID:vfvl67LFaSt.V173名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:39:52.14ID:8j5a5LXxpSt.V ゲーム 字が小さい
で検索したらみんな10年以上のいにしえからそれの不満だらけで笑う
外人も不満言ってるし日本語だからとか英語だからとかの問題でも無いと思う
で検索したらみんな10年以上のいにしえからそれの不満だらけで笑う
外人も不満言ってるし日本語だからとか英語だからとかの問題でも無いと思う
174名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:40:32.94ID:a7KdshfvdSt.V 文字がでかいとおじいちゃんのスマホみたいでダサいから
デザイナーは小さくてかっこいいスタイリッシュなのにしたがるんだよ
デザイナーは小さくてかっこいいスタイリッシュなのにしたがるんだよ
176名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:40:44.75ID:Bc2fXzA40St.V むしろ未だにゲームとかの文字ってデカすぎるから、もっと小さくして情報量増やしてくれって思うわ
電子書籍アプリとかでもデフォルトでは幼児か老眼向けなのかってレベルでクソデカサイズだから真っ先に設定で文字サイズ最小だよ
>>142
ユーザーによる活字慣れの差ってことなのかねぇ…
電子書籍アプリとかでもデフォルトでは幼児か老眼向けなのかってレベルでクソデカサイズだから真っ先に設定で文字サイズ最小だよ
>>142
ユーザーによる活字慣れの差ってことなのかねぇ…
177名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:41:40.58ID:p7N8jg5i0St.V 海外のゲームって字が小さいのが多いけど、外国人は平均的に目がいいのかな
178名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:42:17.44ID:TAfXcQC9aSt.V 海外はもともとテレビ大きいんでしょ
179名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:42:21.65ID:fsolEn2B0St.V 視認性もデザインだろバランス取れや
180名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:43:53.34ID:dGwls5HldSt.V ゲーム開発者は馬鹿なんだよ
181名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:44:46.68ID:+vp+Be6gdSt.V 馬鹿だよ
182名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:45:27.97ID:YRjosZNy0St.V184名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:47:30.90ID:zMYN0y1L0St.V >>12
もう最近は洋ゲーのほうがインターフェースとかオプションもわかりやすくて親切
もう最近は洋ゲーのほうがインターフェースとかオプションもわかりやすくて親切
185名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:47:54.48ID:6QvjvzrsaSt.V186名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:49:20.21ID:dZaWej5a0St.V 40から50くらいのテレビで2m離れてもちゃんと読めるサイズにしてくれ
187名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:50:29.19ID:TkWUTxf40St.V テキスト数百万ワードと言われる超力作Disco Elysium楽しみだな
お前らどのハードで遊ぶの?
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/11/20191128-107578-000.jpg
お前らどのハードで遊ぶの?
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/11/20191128-107578-000.jpg
188名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:51:32.35ID:QqCmXrfw0St.V 洋ゲーは雰囲気重視の変なフォント使ったりするから
異常に小さい文字でやられるとマジで読めん
異常に小さい文字でやられるとマジで読めん
189名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:51:34.89ID:eY5duEkCaSt.V 画面から離れたら文字が小さくて見えなくなる言ってるのに老眼言ってる奴はアホだろ、それは近眼だ
190名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:52:46.17ID:21v9h3RL0St.V >>178
アルファベットと漢字の違いだろ
アルファベットと漢字の違いだろ
191名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:53:46.15ID:m3YnLt/3dSt.V Steamdeckでも読みやすいようにテコ入れするって話出てたような
192名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:54:22.67ID:RTEzyG9i0St.V 視力2.0の俺でも字小さいのは無能だと思うよwww
193名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:54:37.01ID:AACYKdD80St.V 洋ゲーって設定などを書物とかテキストに詰め込むの好きだよねぇ
194名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 15:59:56.08ID:+L0Q1z/F0St.V PCゲームをそのままCSに持ってきてる弊害もあるんやろな
ファミコンからやってる任天堂なんかだとテレビで表示する文字のサイズでちゃんと見えたりする……まぁたまにゼノクロみたいにやらかすけども。
今はPCゲームと同じ文脈でゲーム作るから、そうなってしまう時代なんやろな
ファミコンからやってる任天堂なんかだとテレビで表示する文字のサイズでちゃんと見えたりする……まぁたまにゼノクロみたいにやらかすけども。
今はPCゲームと同じ文脈でゲーム作るから、そうなってしまう時代なんやろな
195名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:07:07.98ID:eyf0U70KHSt.V 普段はテレビでゲームしてんの馬鹿にするくせに、こんな時だけ離れたテレビ基準なのは草
ご自慢のゲーミングモニターにかぶりつきで遊べよw
ご自慢のゲーミングモニターにかぶりつきで遊べよw
196名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:07:19.94ID:0fB4D4+OMSt.V 最近文字の小ささが酷いと思ったゲーム
ゼノクロ、モンハンW
wartales、stoneshard
、112operater、Islanders
ゼノクロ、モンハンW
wartales、stoneshard
、112operater、Islanders
197名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:12:03.94ID:U42rNv/IrSt.V 俺もド近眼で大概老眼が進んでるが文字が読み辛いなんてほぼほぼ無いわ
でっかい虫眼鏡が無いと新聞も読めん層か?
でっかい虫眼鏡が無いと新聞も読めん層か?
198名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:12:57.09ID:V6yza3Q10St.V PCでいいじゃんがゲハの総意なんだからPCでいいじゃんね
チカ君これをテレビ&パッドで遊ぶとか言い張ってるけどただの家ゴミジョークだよね?
https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steam/apps/1158310/ss_051daab4263e3acbf9c89ce30dbe5025e20b1e39.1920x1080.jpg
チカ君これをテレビ&パッドで遊ぶとか言い張ってるけどただの家ゴミジョークだよね?
https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steam/apps/1158310/ss_051daab4263e3acbf9c89ce30dbe5025e20b1e39.1920x1080.jpg
199名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:28:47.85ID:DGykfZ24aSt.V 洋ゲーはともかく和ゲーでやられるとイラッとするんだわ
200名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:31:26.39ID:HwI4DAHB0St.V >>128
でも文字数的には日本語の方が少なくて済む事多いのだけどな
でも文字数的には日本語の方が少なくて済む事多いのだけどな
201名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:32:48.29ID:HwI4DAHB0St.V >>171
携帯モードのチェックが皮肉にも極端に小さい字になるのを防いでるわな
携帯モードのチェックが皮肉にも極端に小さい字になるのを防いでるわな
202名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:33:14.98ID:SxHvPB4BpSt.V 大人向け()を謳うなら老眼に考慮するのは当然だろ
203名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:33:54.59ID:y9nTAbKfMSt.V 老眼を考慮してくれ
204名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:35:31.58ID:y9nTAbKfMSt.V switchの携帯モードを遊ぶのに
腕の長さだけじゃ目から離す距離が足りなくなってきた。
老眼なめるな
腕の長さだけじゃ目から離す距離が足りなくなってきた。
老眼なめるな
205名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:39:20.05ID:NOypeMQU0St.V アルファベットでギリ読めるサイズで作成したけど漢字入れると小さ過ぎて読みづらいな…
いや、どうせ日本では大して売れないしそんな力入れてないし可変にするの面倒だし別にいっか
という過程があったと予測
いや、どうせ日本では大して売れないしそんな力入れてないし可変にするの面倒だし別にいっか
という過程があったと予測
206名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:40:05.86ID:eGlQLFbL0St.V 年寄りが小さい小さい喚くからどれもこれも大きくなってるの辟易する
207名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:41:25.97ID:SYcSR6cL0St.V かっこいいと思ってるからかっこいいと思ってるから
208名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:42:31.72ID:y9nTAbKfMSt.V 老眼鏡をかけたら負けかな、って思ってるからな。
老眼って、近くがピント合わなくて見えにくくなってるだけで、
視力が落ちてる感じはしないからな。
老眼って、近くがピント合わなくて見えにくくなってるだけで、
視力が落ちてる感じはしないからな。
209名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:47:27.18ID:0Q/l5GTuaSt.V なんのゲームか忘れたけどフォントサイズ変更できるのあっただろ
少なからず改善にむかってるんだろ
少なからず改善にむかってるんだろ
210名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:49:50.60ID:kf1aItS40St.V 31.5インチ4KをPC用途で使う時
ズームしたら負けかなと思って100%で使ってたけど
150%にしちゃった
まけた
15.6インチ4Kは200%
まけた
ズームしたら負けかなと思って100%で使ってたけど
150%にしちゃった
まけた
15.6インチ4Kは200%
まけた
213名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:54:58.26ID:eQhyZpUa0St.V ゲームとして細かい文字が必要になるような
複雑なシステムもどうかと思うんだよな
面白いゲームは基本がシンプルだわ
複雑なシステムもどうかと思うんだよな
面白いゲームは基本がシンプルだわ
214名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:55:31.47ID:2ujr6wts0St.V Steam DeckはValve自身がリファレンスハードを出して
開発者にばらまくことでモバイル環境でも見やすくするという目的があるんだよな
それを必死にネガキャンしてるんだから豚は害悪にもほどがある
開発者にばらまくことでモバイル環境でも見やすくするという目的があるんだよな
それを必死にネガキャンしてるんだから豚は害悪にもほどがある
215名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 16:59:40.82ID:oPho0Utk0St.V >>84
アウトラインフォントをアウトライン(ベクタ)のまま使ってるなら汚くならない
問題は商業フォントが「ソフトにフォントのまま埋め込んでの利用を禁止」されてる場合があるということ
この場合ベクタをラスタ化してソフトに収録するから、大きさ変えると滲む
アウトラインフォントをアウトライン(ベクタ)のまま使ってるなら汚くならない
問題は商業フォントが「ソフトにフォントのまま埋め込んでの利用を禁止」されてる場合があるということ
この場合ベクタをラスタ化してソフトに収録するから、大きさ変えると滲む
216名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:01:09.91ID:TLLJoV0R0St.V 前に小島秀夫と宇宙飛行士の何たら言う人の対談で、
デスストランディングについて「文字が小さ過ぎてプレイ出来なかった」って言われてたよな
小島がどういうコメントを期待してドヤ顔対談に臨んだかを想像すると笑えるわ
デスストランディングについて「文字が小さ過ぎてプレイ出来なかった」って言われてたよな
小島がどういうコメントを期待してドヤ顔対談に臨んだかを想像すると笑えるわ
217名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:04:39.61ID:Y3Rs/S5S0St.V ファイルからフォントサイズ変更すれば良いだろ?
218名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:08:06.73ID:2nx9XFEn0St.V 老眼を笑ってるやつに限って自分がジジイになってから騒ぐんだよ
ソースは従兄
ソースは従兄
219名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:08:53.84ID:b+qAosUq0St.V PC使う距離を前提に作ってるからだろ。
今時テレビでやってる奴がバカ
今時テレビでやってる奴がバカ
220名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:09:41.78ID:Ziy/4ruc0St.V スマホなんかは文字サイズに気を使ってるのが分かる
PCで作ってるからだろな
PCで作ってるからだろな
221名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:10:13.24ID:6RWsxTBeaSt.V フォントとか関係ないよ
チー牛開発者がパソコンモニタで遊ぶことしか考えてないから必然的に近距離前提のミニマムGUIになる
10フィートGUIって概念が脳の片隅にさえ入ってない
チー牛開発者がパソコンモニタで遊ぶことしか考えてないから必然的に近距離前提のミニマムGUIになる
10フィートGUIって概念が脳の片隅にさえ入ってない
222名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:14:20.48ID:3sGk7Pml0St.V >>16
>>18
野口聡一さん「デスストをプレイしたんですが、字がちっちゃい…読めない。最初の5分で挫折」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1642946521/
https://i.imgur.com/jHZuPrG.jpg
https://i.imgur.com/S6bYmxP.jpg
https://i.imgur.com/G0iP7sv.jpg
https://i.imgur.com/czRAd3u.jpg
>>18
野口聡一さん「デスストをプレイしたんですが、字がちっちゃい…読めない。最初の5分で挫折」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1642946521/
https://i.imgur.com/jHZuPrG.jpg
https://i.imgur.com/S6bYmxP.jpg
https://i.imgur.com/G0iP7sv.jpg
https://i.imgur.com/czRAd3u.jpg
223名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:15:22.31ID:FT9jQd8O0St.V バカゴキ「え?視聴距離?ウチはソファーで50インチ!」
224名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:15:26.14ID:/YTVNUgKMSt.V おれらが老眼になってる可能性は?
おれはローガン
おれはローガン
225名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:18:07.40ID:sbC9FNjX0St.V オプションくらいつければいいのにな 簡単だろうに
いつも至近距離で開発してたから感覚マヒしてましたてへぺろって
ふざけてんのか
いつも至近距離で開発してたから感覚マヒしてましたてへぺろって
ふざけてんのか
226名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:18:19.96ID:kf1aItS40St.V >>222
それもそのあと娘に言われてあれだけ語れるくらいに遊んだようだけど
それもそのあと娘に言われてあれだけ語れるくらいに遊んだようだけど
227名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:18:24.16ID:mSdMF706aSt.V 読める読めないじゃないんだよ
読ませる気が無いのか?とイラっとするのが問題
読ませる気が無いのか?とイラっとするのが問題
229名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:22:14.06ID:5SuwwT2g0St.V230名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:26:40.72ID:y0mJRZxi0St.V SteamDeckでテイルズ遊んだら、漢字は1mm角(あるいは未満)レベルだからね
「それでも快適!快適!」言い張る奴がいて辟易したっけ
「それでも快適!快適!」言い張る奴がいて辟易したっけ
231名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:27:51.65ID:sFNPcj2HMSt.V テレビ画面の文字が見えないのは老眼じゃないからな
232名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:29:14.45ID:+RYaPm5QpSt.V ちっさい字でドバッと文章出されても読む気失せるし頭に情報が入って来ない
カード規約じゃあるまいに
カード規約じゃあるまいに
233名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:30:57.19ID:o4WirtOE0St.V ナントカヨメマスヨー?
漢字だと読めねえんだよ
漢字だと読めねえんだよ
234名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:31:59.18ID:3sGk7Pml0St.V235名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:34:12.21ID:j6W+75x8rSt.V これわかる。とくに洋ゲー。
マンオブメダンはこれで諦めた
こっちで大きさも調整させろ
マンオブメダンはこれで諦めた
こっちで大きさも調整させろ
237名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:46:13.93ID:NcGnT3OF0St.V >>1
レイアウトが崩れるから
レイアウトが崩れるから
238名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:48:40.11ID:Ziy/4ruc0St.V 今は目の悪い人に気遣う機能が多いのにな
239名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:51:24.99ID:NcGnT3OF0St.V >>109
虫はいつまで経っても所詮虫
虫はいつまで経っても所詮虫
240名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:52:52.32ID:1TSbyNvT0St.V PC、携帯機、TVで視聴距離が違うから
更に解像度でも適正な文字サイズが変わる
そしてゲームがどの環境をベースとして作られてるかでも変わる
誰がどの環境で文句いってるのかわからないからどうしようもないし
マルチはどれに合わせてもどれかが破綻するだろうから解決策はないよ
更に解像度でも適正な文字サイズが変わる
そしてゲームがどの環境をベースとして作られてるかでも変わる
誰がどの環境で文句いってるのかわからないからどうしようもないし
マルチはどれに合わせてもどれかが破綻するだろうから解決策はないよ
241名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:53:06.87ID:2qBZ6CRH0St.V 開発の想定してるプレイ環境を開示してみてほしさはある
242名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:56:56.41ID:Ziy/4ruc0St.V 目の前でドン!だろ
243名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 17:57:15.78ID:oaGB9WSQdSt.V244名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 18:03:28.23ID:VTShELqN0St.V >>220
PCなんかは複数ウィンドウ表示するってのが普通だから、画素数アップでデスクトップ領域を広くするって文化が長かった
画素数上げて多くのオブジェクトを表示するようにするんだから文字やボタンのドット数が同じで、ppi上がるにつれどんどんオブジェクトの実寸が小さくなる
スマホなんかは小画面でフルスクリーンアプリが普通だから画素数増えても広さを増すよりスケーリングでオブジェクトの表示の精細さを上げる事が普通になった
こういう画素数アップに対する考え方の違いが大きい
PCなんかは複数ウィンドウ表示するってのが普通だから、画素数アップでデスクトップ領域を広くするって文化が長かった
画素数上げて多くのオブジェクトを表示するようにするんだから文字やボタンのドット数が同じで、ppi上がるにつれどんどんオブジェクトの実寸が小さくなる
スマホなんかは小画面でフルスクリーンアプリが普通だから画素数増えても広さを増すよりスケーリングでオブジェクトの表示の精細さを上げる事が普通になった
こういう画素数アップに対する考え方の違いが大きい
245名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 18:07:20.95ID:EeedZUua0St.V Switch版の十三機兵はチャートの文字があからさまにデカかったな
本編の文字は変わってないくせに
本編の文字は変わってないくせに
246名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 18:12:06.56ID:abhOmEVK0St.V cod4リマスターの成績表小さすぎて見えなかったよ
247名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 18:13:05.74ID:VL2NwkNTdSt.V なんインチ基準で小さいの?
249名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 18:24:47.10ID:dJ5IDHXo0St.V スレタイで答え言うのやめろよ
250名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 18:26:23.02ID:3sGk7Pml0St.V >>120
それな
それな
251名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 18:27:28.73ID:0PN8AMpGdSt.V ゼノクロで文字小さすぎと言われてたのもあって2以降は改善されてるな
252名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 18:36:57.86ID:/uq6LyHZ0St.V この手のスレが建つたびに現れる老眼煽り
いったいいつになれば学習するのか
いったいいつになれば学習するのか
253名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 18:38:50.45ID:jtIkOg6rrSt.V >>226
せっかくのゲームの魅力をわざわざ伝わりにくくしてるんだから馬鹿だって言われてるのでは
せっかくのゲームの魅力をわざわざ伝わりにくくしてるんだから馬鹿だって言われてるのでは
254名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 18:47:15.47ID:hPrtzLa6rSt.V 日本で開発されたロシア舞台のゲームが何故か英語オンリーで字幕文字は小さく白文字が直に表示されるだけだから白背景になるとまるで見えなくなるレフトアライヴとかいう神ゲー
255名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 18:52:09.95ID:6hmova2ndSt.V256名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 18:55:39.45ID:WuTgSbfVrSt.V PS3の時なんて文字小さいのにユーザーは品川端子で繋いでるから文字が潰れて見えないって言ってたのにw
あの頃から何も変わってねぇ
あの頃から何も変わってねぇ
257名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 18:58:39.57ID:krz2izXg0St.V 環境の差を考えて明るさのチューニングはだいたいあるのに
もっと大きな差の画面サイズを考えての文字サイズのチューニングは用意されてないって
考えてみるとおかしいよな
もっと大きな差の画面サイズを考えての文字サイズのチューニングは用意されてないって
考えてみるとおかしいよな
259名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 19:30:19.43ID:h0EUytUW0St.V 字が小さいというかフォントがあんまり好きじゃないわ
260名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 19:31:22.38ID:1TSbyNvT0St.V iOSやAndroidはインチ数や解像度別で文字サイズや画像サイズの倍率設定がある
PCの場合は4Kぐらいになるまでは倍率設定なんてなかったようなものだからな
PCの場合は4Kぐらいになるまでは倍率設定なんてなかったようなものだからな
261名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 19:37:36.97ID:1TSbyNvT0St.V iOSやAndroidアプリでサイズ破綻が少ないのは
画面サイズと解像度に合わせた倍率設定がシステムに組み込まれてるから
画面サイズと解像度に合わせた倍率設定がシステムに組み込まれてるから
262名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 19:42:13.34ID:3sGk7Pml0St.V263名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 20:01:12.53ID:OaEZi9wKdSt.V はい、馬鹿です
対応してるメーカーが少数派なのでもわかるよね?
対応してるメーカーが少数派なのでもわかるよね?
264名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 20:04:25.66ID:E43LcoqVaSt.V 4Kだと細かいままだから拡大しないとな
265名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 20:09:21.06ID:pJkxKmML0St.V266名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 20:10:22.81ID:tVZ7so4t0St.V 00年代前後からのPCでもちゃんとゲームしてると、コンソール向けはむしろ文字デカ過ぎに思えるんだが?
PCじゃゲームに必要な情報量が正義だよ
画質もゲームの正確性を増す以外のは求められていない
最近見たので呆れたのは、PCでゲームパスのダンガロンパだかやったら
文字はデカ過ぎるし、操作やUIが全く最適化されてなくて、この手のはPSと一緒にもう滅んでくれと思ったよ
それでなくてもPSに合わせてB決定とか変な記号でボタン表示されるゲームがあったり
有志の日本誤訳盗むくせにMODも封じたりする糞会社があるんだからさぁ
PCじゃゲームに必要な情報量が正義だよ
画質もゲームの正確性を増す以外のは求められていない
最近見たので呆れたのは、PCでゲームパスのダンガロンパだかやったら
文字はデカ過ぎるし、操作やUIが全く最適化されてなくて、この手のはPSと一緒にもう滅んでくれと思ったよ
それでなくてもPSに合わせてB決定とか変な記号でボタン表示されるゲームがあったり
有志の日本誤訳盗むくせにMODも封じたりする糞会社があるんだからさぁ
267名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 20:10:39.78ID:ntGSvGzy0St.V >>262
問題の全てが理解出来るなw
問題の全てが理解出来るなw
268名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 20:16:58.06ID:0fB4D4+OMSt.V pcゲームってmod盛んなのに字を拡大するmodって殆ど見たことない
技術的に難しいのか需要ないのかどっちなんだろ
技術的に難しいのか需要ないのかどっちなんだろ
269名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 20:17:08.50ID:Kw6VZ2Fj0St.V フォントサイズが大きいほどメモリ食うから
なるべく小さく抑えたいんだよ
なるべく小さく抑えたいんだよ
270名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 20:17:10.07ID:HkdwnsBf0St.V グランツーリスモSPORTは酷かったな
47型でも説明文見えんし何あのフォントの小ささ
いや「細かさ」かな?
後1ヶ月経ったら発売するGT7もフォントサイズ小さいままなんだろうな
視力悪くなるわ
47型でも説明文見えんし何あのフォントの小ささ
いや「細かさ」かな?
後1ヶ月経ったら発売するGT7もフォントサイズ小さいままなんだろうな
視力悪くなるわ
271名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 20:24:11.50ID:5b41wB7hMSt.V272名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 20:31:01.57ID:cZkEwF0G0St.V そういや先日刀剣乱舞の体験版やったら
振ってある読み仮名までしっかり読めて感心したわ
読むのが難しい刀とか沢山出てくるせいだろうが
振ってある読み仮名までしっかり読めて感心したわ
読むのが難しい刀とか沢山出てくるせいだろうが
273名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 20:32:18.06ID:grof0RVPaSt.V 5ch読む方が小さいと言ってる奴がいるけど
白一色に黒文字(またはその反転)で読み易いフォントでじっくり読むのと
装飾付きの枠に囲まれた中途半端な透過ウインドウなんかの中で、無駄に飾りや縁取りのついた明朝体なんかを
任意にスクロールできるわけでもなくこちらの意図しないリズムで表示させるのとでは全く質が違うっつーの
白一色に黒文字(またはその反転)で読み易いフォントでじっくり読むのと
装飾付きの枠に囲まれた中途半端な透過ウインドウなんかの中で、無駄に飾りや縁取りのついた明朝体なんかを
任意にスクロールできるわけでもなくこちらの意図しないリズムで表示させるのとでは全く質が違うっつーの
274名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 20:34:29.17ID:WNoiOif7dSt.V SFCやPS1あたりは文字の大きさで困ったことはないな
PS3あたりだなぁ
ユーザー目線じゃない開発者のオナニーを感じる
PS3あたりだなぁ
ユーザー目線じゃない開発者のオナニーを感じる
275名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 20:44:28.00ID:91wFt+LD0St.V ゲームのフォントって読みやすさより格好良さで選んだりもするし
ゲームのデザイナーでまともにエディトリアルデザインとかレタリングの勉強したことある奴もまずいないから
文字間の調整やらベースラインの合わせ方も知らない
ゲームのデザイナーでまともにエディトリアルデザインとかレタリングの勉強したことある奴もまずいないから
文字間の調整やらベースラインの合わせ方も知らない
276名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 20:46:17.04ID:/gsrLr2RaSt.V 文字読ませるつもりないなら、アイコンとか色分けキチッとして、文字読まなくても支障なくゲーム進むようにして欲しいな
277名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 20:49:58.39ID:dSWAKjsG0St.V ゲームはテレビにかじりついてやれ
278名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 20:50:21.08ID:pGcnBsJx0St.V モンハンライズのクソデカ字幕すき
279名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 20:51:33.84ID:OhDf+t7P0St.V 大きな画面を離れて見るのと小さな画面を近くで見るのとでは、サイズ感が同じであっても文字の読みやすさは断然近くの方だからな。
映画の字幕が大きいのは離れて見ることを考慮してのこと。
小さな画面で小さくて読めないのは大きな画面に映したところでダメ。
映画の字幕が大きいのは離れて見ることを考慮してのこと。
小さな画面で小さくて読めないのは大きな画面に映したところでダメ。
280名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 21:28:49.47ID:+d/PRqTP0St.V apexも字幕の文字サイズ大きくできるな
やっぱり流行ってるゲームはそういうところがしっかりしてる
やっぱり流行ってるゲームはそういうところがしっかりしてる
281名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 21:30:53.04ID:b4VUTFpe0St.V pvではデカイ字幕なのに
ゲームでは小さいの多いよな
ゲームでは小さいの多いよな
282名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 21:36:28.29ID:gw4SG7F80St.V283名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 21:54:59.61ID:NIgdk5QG0St.V 洋ゲーの日本語字幕のことか?
284名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 22:03:16.89ID:Pt0hqYsT0 >>37
大手洋ゲーメーカーには元映画スタッフが多いらしいのにね
大手洋ゲーメーカーには元映画スタッフが多いらしいのにね
285名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 22:40:24.70ID:UbRLkR1A0 映像業界はどうだか知らんがゲームではこれが正しいんだゲーム開発知らんやつは黙ってろって感じで耳を貸してもらえないんだろうね
286名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 22:46:29.16ID:1TSbyNvT0 コンシューマーのみの開発者の場合ppiの概念が判ってない可能性がある
287名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 22:49:39.15ID:JpaRfs6B0 テレビでやらんからあんま困ったことないな
288名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 22:51:11.26ID:DqN4jYXP0 英語字幕のサイズで漢字書くという糞ローカライズ
289名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 22:52:19.74ID:DqN4jYXP0 >>262
わかりやすい
わかりやすい
290名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 22:53:44.15ID:DqN4jYXP0291名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 22:53:54.06ID:yDLCGPUi0 少し離れてテレビでやってる層と
モニタで間近でやってる層とがあると思うけど
後者を想定して作られてるゲームが増えたようには思うかな
モニタで間近でやってる層とがあると思うけど
後者を想定して作られてるゲームが増えたようには思うかな
294名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 23:37:59.47ID:mBTtzCO30 4kでしろよ
貧乏人ども
貧乏人ども
295名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 23:47:44.65ID:OhDf+t7P0 適正距離が限定されるのが問題なのであって、4Kがどうとか全く関係ない
296名無しさん必死だな
2022/02/14(月) 23:56:36.07ID:1TSbyNvT0 むしろ4Kだと悪化する
297名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 00:28:43.16ID:gG9vo3Au0 というかこういうプレーヤーの事を考えないゲーム作りの結果が今のPSなんだろ
298名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 00:37:56.44ID:vKAj49UR0 老 眼 ジ ジ イ 介 護 ス レ
👴「ワシの目に合わせろ!」
👴「ワシの目に合わせろ!」
299名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 00:38:37.03ID:aP76pfKg0 Switchで寝転んで遊べないゲームは全否定ブヒー
やってたらこんなゲームしか遊べなくなってしまったというのが皮肉な話だな
宗教って辛いね
https://www.famitsu.com/images/000/183/158/z_5d7a09c4bc0b2.jpg
やってたらこんなゲームしか遊べなくなってしまったというのが皮肉な話だな
宗教って辛いね
https://www.famitsu.com/images/000/183/158/z_5d7a09c4bc0b2.jpg
300名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 00:40:40.55ID:IvC/pESI0 フルHDあたりからとにかく文字を小さくするようになったな。意味わからん
301名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 00:41:31.40ID:DUm9iEB40 ロードながいはSSD以上つかって解消できるだろ
スイッチは長くないし
スイッチは長くないし
302名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 00:56:46.17ID:DHnE6D1i0303名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 01:02:26.84ID:DHnE6D1i0304名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 01:07:14.55ID:EQ2/rwlG0 老眼鏡かければいいんじゃないのか
まぁ身体の衰えはどうしようもないからな
耳が遠くなったら音ゲーも遊べないんじゃないかわからんけど
まぁ身体の衰えはどうしようもないからな
耳が遠くなったら音ゲーも遊べないんじゃないかわからんけど
305名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 01:13:31.06ID:hpDcddH+x308名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 01:32:19.75ID:gDMeTzpJ0 文字そのものをぎりぎりまで削減してフォントも翻訳も無用化したElecHeadとかいう日本産
309名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 01:35:18.55ID:HIEZnGBs0 老眼鏡は手元の文字を見るためのものだ。大画面モニターを離れて見た場合には役に立たん。
310名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 01:39:34.43ID:FDVstA9Op 1.そもそもユーザーからそういう声が出てるのを分かってない
2.ユーザーからそういう声が出てて字の小ささに問題あるのは分かってるが画面のかっこよさや開発のしやすさ優先にしてる
3.ユーザーからのそういう声はテレビ小さい貧乏人や老眼のジジイの少数派の意見と切り捨てそもそも問題とも思ってない
どれが正解なんや?
2.ユーザーからそういう声が出てて字の小ささに問題あるのは分かってるが画面のかっこよさや開発のしやすさ優先にしてる
3.ユーザーからのそういう声はテレビ小さい貧乏人や老眼のジジイの少数派の意見と切り捨てそもそも問題とも思ってない
どれが正解なんや?
312名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 02:01:41.37ID:O0aHNIcZ0 具体的なタイトルとプレイ環境を挙げてくれないと同意し辛い
313名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 02:05:47.86ID:DHnE6D1i0 >>310
作ってるほうもゲーム大好きっ子のゲームオタクだから普通のユーザーの気持ちなんて眼中ないんよ
作ってるほうもゲーム大好きっ子のゲームオタクだから普通のユーザーの気持ちなんて眼中ないんよ
314名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 02:16:26.71ID:jppCwq7N0 >>269
いつの時代やねんwwww
いつの時代やねんwwww
315名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 02:34:22.81ID:sTnMvj800 ゲームのプレイ人口は若い世代が多いけどファミコン世代を筆頭に高齢化は進んでいるし
自分は老眼関係ないみたいに思いがちだけどいずれは全員必ずなるものなのだから
ちゃんと対応したゲーム作りをした方がプレイヤーの裾野は広がるとは思うかな
自分は老眼関係ないみたいに思いがちだけどいずれは全員必ずなるものなのだから
ちゃんと対応したゲーム作りをした方がプレイヤーの裾野は広がるとは思うかな
316名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 02:52:18.10ID:kC/AG8mf0 昔、ファザナドゥってのがあって、
文字がデカすぎて引いた。
引いたというか、なんか現実に戻されて嫌だった。
文字がデカすぎて引いた。
引いたというか、なんか現実に戻されて嫌だった。
317名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 02:53:44.76ID:HIEZnGBs0 老眼って響きから老人がなるもんだと思ってるのかもしれんけど、中年になると一気に進行するからな。まだまだ先のことだと思ってるなら覚悟しといた方がいい。
318名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 03:12:06.45ID:2tuaXPpU0 あるゲームのスレッドからの例
https://steamcommunity.com/app/909320/discussions/0/2999920878435438594/
アーリーアクセス中にユーザーが「字が小さすぎ」って感想書いたら開発者が「わかった。そのうち直すよ」とレスポンスしてる
お前ら、海外のゲームだからって諦めるなよ。ジャンジャン要望送れ
将来の視力悪くするより全然いいだろ
「Text size is too small.Please add UI scale in option」って書けばいいだけだよ
要望が多ければ向こうも動く
https://steamcommunity.com/app/909320/discussions/0/2999920878435438594/
アーリーアクセス中にユーザーが「字が小さすぎ」って感想書いたら開発者が「わかった。そのうち直すよ」とレスポンスしてる
お前ら、海外のゲームだからって諦めるなよ。ジャンジャン要望送れ
将来の視力悪くするより全然いいだろ
「Text size is too small.Please add UI scale in option」って書けばいいだけだよ
要望が多ければ向こうも動く
319名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 03:15:07.28ID:jp8qye1y0 >>1
ホライゾン2を見習えってことだな
『Horizon Forbidden West』をたくさんの方に楽しんでいただくために--アクセシビリティ機能をご紹介します!
https://blog.ja.playstation.com/2022/02/14/20220214-horizon/
字幕のサイズや背景を変更
5つの難易度
敵に与えるダメージや敵から受けるダメージのレベルを調整できるカスタム難易度設定
簡易収集をオンにすると、部位破壊をせずとも、機械獣を倒せばすべての資源が戦利品に追加されます。
左利き用を含むいくつかのコントロールのプリセットが用意
完全リマッピング可能なゲームプレイコントロールを導入
モーションセンサーによるコントロールも可能です。DualSenseワイヤレスコントローラーに内蔵された加速度センサーと
ジャイロセンサーを利用し、直感的な操作で微調整しながら、狙った攻撃にさらなる正確性を加えることができます。
ワンタップで武器の切り替え
例えば武器メニュー (武器を素早く装備できる機能)を開いたときのゲームの減速度合いを調整
弓を構えたときに一時的に時間を遅くする能力の持続時間を長くする、もしくは自動発動
自動ダッシュ、自動回復(体力が50%以下の場合)
高所から飛び降りるときに自動でシールドウイングを展開する設定
「登れる箇所の常時ハイライト」という設定
「機械が道なりに進む」を選択
アビリティや武器の使い方、特定の敵との戦い方などをポップアップでお知らせする機能はオン・オフの切り替えが可能
PS4またはPSの電源を切った後に再びゲームを起動すると、これまでの物語が画面に表示される
ヒントが読めるスピードのロードと即時のロードとで切り換えることができます
ホライゾン2を見習えってことだな
『Horizon Forbidden West』をたくさんの方に楽しんでいただくために--アクセシビリティ機能をご紹介します!
https://blog.ja.playstation.com/2022/02/14/20220214-horizon/
字幕のサイズや背景を変更
5つの難易度
敵に与えるダメージや敵から受けるダメージのレベルを調整できるカスタム難易度設定
簡易収集をオンにすると、部位破壊をせずとも、機械獣を倒せばすべての資源が戦利品に追加されます。
左利き用を含むいくつかのコントロールのプリセットが用意
完全リマッピング可能なゲームプレイコントロールを導入
モーションセンサーによるコントロールも可能です。DualSenseワイヤレスコントローラーに内蔵された加速度センサーと
ジャイロセンサーを利用し、直感的な操作で微調整しながら、狙った攻撃にさらなる正確性を加えることができます。
ワンタップで武器の切り替え
例えば武器メニュー (武器を素早く装備できる機能)を開いたときのゲームの減速度合いを調整
弓を構えたときに一時的に時間を遅くする能力の持続時間を長くする、もしくは自動発動
自動ダッシュ、自動回復(体力が50%以下の場合)
高所から飛び降りるときに自動でシールドウイングを展開する設定
「登れる箇所の常時ハイライト」という設定
「機械が道なりに進む」を選択
アビリティや武器の使い方、特定の敵との戦い方などをポップアップでお知らせする機能はオン・オフの切り替えが可能
PS4またはPSの電源を切った後に再びゲームを起動すると、これまでの物語が画面に表示される
ヒントが読めるスピードのロードと即時のロードとで切り換えることができます
320名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 03:18:25.44ID:sTnMvj800 字を大きくしろってのよりも
インターフェースの自由度が高いのが一番いいんだよな
インターフェースの自由度が高いのが一番いいんだよな
321名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 03:40:07.43ID:KXsg+Aj90322名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 03:59:33.43ID:xYSfpcrI0 通販ワンポチで解決する問題を
何年もギャーギャー騒いで改善待つってのも馬鹿げた話だな
何年もギャーギャー騒いで改善待つってのも馬鹿げた話だな
323名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 04:05:35.37ID:HIEZnGBs0 こういう人の話を理解しないやつが問題の解決を妨げてるわけだ
324名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 04:08:49.44ID:xYSfpcrI0 幼稚園児みたいに駄々こねることもなく自力で解決できちゃうからな
小さすぎてこれは絶対無理となったのはPrison Architectくらいのもんだな
ググって1分で解決したけど
小さすぎてこれは絶対無理となったのはPrison Architectくらいのもんだな
ググって1分で解決したけど
325名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 04:23:45.35ID:JZZQGP8yM 最近だとwartalesはマジで酷いぞ
返金したレベル
返金したレベル
326名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 05:05:57.30ID:4HcjLK6S0 >>1
金持ってる企業がクソデカモニターで好き勝手に開発してるからだろうな
iOSみたいにプラットフォーム側がユーザーインターフェースガイドラインみたいなものを作らないとダメだろう
例えば、フォントサイズは11ポイント以上を使用しろってのが決まってる
金持ってる企業がクソデカモニターで好き勝手に開発してるからだろうな
iOSみたいにプラットフォーム側がユーザーインターフェースガイドラインみたいなものを作らないとダメだろう
例えば、フォントサイズは11ポイント以上を使用しろってのが決まってる
327名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 05:15:28.27ID:T4uK40Y30328名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 05:26:51.84ID:dmWKs7JZ0 この話になると必ず老眼って煽る奴がいるが
近眼の間違いだろ
テレビのモニターの字が小さくて読めないのって
視力検査で下の方の小さい字が見えないって事なんだから
近眼の間違いだろ
テレビのモニターの字が小さくて読めないのって
視力検査で下の方の小さい字が見えないって事なんだから
329名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 05:31:28.52ID:U/Y4Dq0M0 近眼問題
リビングの遠く離れたテレビで字幕が読めないと苦しみだすゴキチカ
老眼問題
キッズ向けに設計されたSwitchにしがみついて文字が読めないと愚痴を垂れるブタ
リビングの遠く離れたテレビで字幕が読めないと苦しみだすゴキチカ
老眼問題
キッズ向けに設計されたSwitchにしがみついて文字が読めないと愚痴を垂れるブタ
330名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 05:55:10.47ID:fEeoj/T20 変に意地張らずに眼鏡屋行って老眼の検査を一度受ける
老いを受け入れて老眼鏡作ったらかなり遊びやすくなったな
でもスイッチの売れてるタイトルは文字大きいしテレビ向けだけど
それ以外はもうモニタ向けになっちゃってるよね
老いを受け入れて老眼鏡作ったらかなり遊びやすくなったな
でもスイッチの売れてるタイトルは文字大きいしテレビ向けだけど
それ以外はもうモニタ向けになっちゃってるよね
332名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 06:12:39.38ID:QxmBX/RO0 老眼は近くが見えなくなるだけではない
ピントが合わなくなる
目は水晶体がレンズで周りの筋肉の収縮で厚みを変えてピントを合わす
老眼は水晶体が老化で固くなって厚みが変わりにくくなる
更に年をとると水晶体が濁り見えづらくなる
これが白内障
白内障の治療は水晶体を人工のレンズに入れ替える
10分くらいで終わり痛みも殆ど無い
人工レンズも弾性は無いので老眼と同じでピントは合わない
ピントが合わなくなる
目は水晶体がレンズで周りの筋肉の収縮で厚みを変えてピントを合わす
老眼は水晶体が老化で固くなって厚みが変わりにくくなる
更に年をとると水晶体が濁り見えづらくなる
これが白内障
白内障の治療は水晶体を人工のレンズに入れ替える
10分くらいで終わり痛みも殆ど無い
人工レンズも弾性は無いので老眼と同じでピントは合わない
333名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 06:17:35.58ID:vQbAnEfm0 CSは本当に不便だな
PCのゲームならとっくに
オプションで文字やUIのスケール変更が標準装備されてる
PCのゲームならとっくに
オプションで文字やUIのスケール変更が標準装備されてる
334名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 06:26:30.57ID:1RYPBvTw0 CSも文字サイズでっかく出来ソフト徐々に冷えてきてる気がする。本体の機能で拡大鏡とかあるけど、アレどうなんだろう。使ったことないのよね
335名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 06:27:03.99ID:1RYPBvTw0 冷やしてどうする…増えてきてる、ですん
336名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 06:52:05.83ID:KbPs+tAr0 一時期PS忖度のメーカーがひどくてゴキブリが擁護してる気がしたから
邪推したことある
・SONYはテレビを売ってるから大きいテレビ買わせようとしている説
・switchユーザーの半分は携帯ユーザーと考えて少しでもそいつらに買わせなくさせている説
でも結局大きいテレビでも小さいと不快だよな
最近は任天堂ですら小さいし
カービィアライズも小さくて頭抱えてる(枠の中余白ありまくるのに字が小さい)
ゼルダもあの小さい字のまま出して来たら発狂しようと思ってる
邪推したことある
・SONYはテレビを売ってるから大きいテレビ買わせようとしている説
・switchユーザーの半分は携帯ユーザーと考えて少しでもそいつらに買わせなくさせている説
でも結局大きいテレビでも小さいと不快だよな
最近は任天堂ですら小さいし
カービィアライズも小さくて頭抱えてる(枠の中余白ありまくるのに字が小さい)
ゼルダもあの小さい字のまま出して来たら発狂しようと思ってる
337名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 06:53:48.92ID:xhDRKOpK0 フォントサイズとかユーザーに委ねられないの?
forzaは60フレと30フレを選べたけど
forzaは60フレと30フレを選べたけど
339名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 07:11:33.28ID:RlUOYNUXM 文字大きいとクソグラ子供向けと馬鹿にする層のせいもあると思う
340名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 07:23:00.41ID:JlghMcqp0 アクセシビリティ
341名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 07:33:15.91ID:wD+Rtj4Ux 開発中はディスプレイのすぐ近くで見るから誰も気付かない説
342名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 07:33:43.11ID:VPIXM0+x0 近眼の奴も眼鏡かコンタクトしてるんだから視力は正常なんだけど
これで煽ってるやつはアホなのか
これで煽ってるやつはアホなのか
343名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 07:34:06.87ID:nh0sy/DXC Switchは最悪携帯でやればいいのが助かる
344名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 07:35:53.70ID:JlghMcqp0 文字は小さいほど眼に負担がかかる
345名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 07:41:13.86ID:oDFmwQAs0 90歳のお婆ちゃんがサイバーパンク2077を問題なく遊べてるんだから文字の大きさは適切だろ
https://youtu.be/uwIf90UQ56M
https://youtu.be/uwIf90UQ56M
346名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 07:43:59.87ID:JlghMcqp0 そういうのいいから
347名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 07:52:08.68ID:5xALyYBM0 FF13は字が小さいって苦情受けてアプデで文字デカくなるオプション追加したんだっけ
そういう批判受けて字が小さい事があかんって分かってるだろうになぜ同じメーカーで同じ過ちを何度も繰り返すんだろうな
鳥頭なのかな
そういう批判受けて字が小さい事があかんって分かってるだろうになぜ同じメーカーで同じ過ちを何度も繰り返すんだろうな
鳥頭なのかな
348名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:02:10.07ID:3BWMTjCN0 老眼はもうゲームやめろや
349名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:15:24.55ID:OuL9HmM20 近年のMSはXCloud踏まえてか字幕やUIのサイズ変更可能になっていて大変よろしい
350名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:18:54.04ID:EQ2/rwlG0 その前に情報が多い方がきつそうではある
若者の活字離れなんてのも言われるけど
まぁテレビ向けに作った方がいいんかな
年寄り見てるとスマホとかPCですらきつそうだしなんだかんだ姿勢も一番楽な状態でやれるかも
若者の活字離れなんてのも言われるけど
まぁテレビ向けに作った方がいいんかな
年寄り見てるとスマホとかPCですらきつそうだしなんだかんだ姿勢も一番楽な状態でやれるかも
351名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:24:12.52ID:Ph8YysDL0352名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:29:35.62ID:Gtqq7nfH0353名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:31:06.60ID:Asctwpmq0354名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:31:12.40ID:Db6nT4hXa 老害がいつまでも文句言ってないで、見えないなら見えないで見える環境整えるか眼科行けよ
355名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:34:11.73ID:GNuZ4JHy0 デバックのバイトしたとき、PCモニタで全員やってたっけ
そりゃ誰も気づかず最後までいっちゃうわけさw
そりゃ誰も気づかず最後までいっちゃうわけさw
356名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:37:15.19ID:Gtqq7nfH0357名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:38:01.06ID:YkYvy1V80 開発ツールで設定されてる文字の大きさの最大設定があのサイズなのだろうな
やらないではなく出来ないの間違い
やらないではなく出来ないの間違い
358名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:40:50.46ID:ta3620ied 映像コンテンツの視聴距離
フルHDの32インチの最適視聴距離が1.2m
4Kの65インチテレビの最適視聴距離も1.2m
HUDを減らし必要なものはセンターに集めて
ゲームの没入感を上げるようにゲーム開発はシフトしてる
フルHDの32インチの最適視聴距離が1.2m
4Kの65インチテレビの最適視聴距離も1.2m
HUDを減らし必要なものはセンターに集めて
ゲームの没入感を上げるようにゲーム開発はシフトしてる
359名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:41:57.27ID:lnegRuqlr 大抵はディレクターとUIが馬鹿なだけやねw
情報量増やすとリッチに見える、映画のモノローグ的なオサレ感が出てくる、センスの無さを誤魔化せる
と言うくだらない理由で小さくしてるだけ
ソシャゲですら未だに「そんな機能も素材も要らんから画面の情報量減らせボケ!」ってゲームだらけだし
まぁゲームのUI担当なんてデバッガーと似たり寄ったりの負け犬しかやらない仕事だし、いつまでも進化しないのは仕方ない
情報量増やすとリッチに見える、映画のモノローグ的なオサレ感が出てくる、センスの無さを誤魔化せる
と言うくだらない理由で小さくしてるだけ
ソシャゲですら未だに「そんな機能も素材も要らんから画面の情報量減らせボケ!」ってゲームだらけだし
まぁゲームのUI担当なんてデバッガーと似たり寄ったりの負け犬しかやらない仕事だし、いつまでも進化しないのは仕方ない
360名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:42:27.06ID:Ph8YysDL0 >>356
デカイモニター使えとか言ってる奴は開発者が客側の環境でゲーム作ってると思ってそう
デカイモニター使えとか言ってる奴は開発者が客側の環境でゲーム作ってると思ってそう
361名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:46:57.14ID:vlDDz3fp0 >>358
アホくさ
家電屋がより大きいテレビを極小住宅にも売りつけたいから視聴距離短く設定してるだけだろ
50インチなら2mは離れないと圧迫感に耐えられんぞ
で、50インチで2m距離取ると文字が読めないのが結構ある
アホくさ
家電屋がより大きいテレビを極小住宅にも売りつけたいから視聴距離短く設定してるだけだろ
50インチなら2mは離れないと圧迫感に耐えられんぞ
で、50インチで2m距離取ると文字が読めないのが結構ある
362名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:49:25.19ID:Asctwpmq0 開発者はユーザーが
道具を正しくセッティングしてると想定してゲームを作る
ただユーザーはそんな利口ではない
フルHDの30インチのテレビを
15m離れてみて文字が小さいという客が多い事考慮しろって事
道具を正しくセッティングしてると想定してゲームを作る
ただユーザーはそんな利口ではない
フルHDの30インチのテレビを
15m離れてみて文字が小さいという客が多い事考慮しろって事
363名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:49:28.02ID:P74lPNTy0 今の時代くらいのフォトリアルで高細密なグラだと文字をデッカく表示したら、それだけで何か画面がショボく見えてしまうんだよ これが
ゲームのグラフィックスと文字とで解像度が大きく違うとそういう現象が起きてしまう
ゲームのグラフィックスと文字とで解像度が大きく違うとそういう現象が起きてしまう
364名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:50:26.91ID:oDFmwQAs0 開発者だって家に帰れば客側だろ
プライベートでも小さい画面でゲームをやってるとでも?
プライベートでも小さい画面でゲームをやってるとでも?
365名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:51:35.26ID:GNuZ4JHy0 50インチを80pでやってるとかイキイキと語っちゃう人って
発達グレーゾーンはいってると思うw
2〜3m離れるわ普通の人は
発達グレーゾーンはいってると思うw
2〜3m離れるわ普通の人は
366名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:51:44.44ID:Ph8YysDL0 >>364
プライベートで開発とかわけわかんねーな
プライベートで開発とかわけわかんねーな
367名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:52:09.71ID:ta3620ied368名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:53:44.73ID:Qi+HKfVY0 世界のゲーム人口50%がPCゲーマーで、スマホゲーマー兼ね合い含めると80%超える
CSゲーマーは世界的にみて圧倒的に少ないのが現状だから(全体の約8%)
そりゃ開発側もPCゲームの距離でゲーム作りするでしょ
CSゲーマーは世界的にみて圧倒的に少ないのが現状だから(全体の約8%)
そりゃ開発側もPCゲームの距離でゲーム作りするでしょ
369名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:53:45.84ID:viEOFLqM0 MSFSとか50インチを60cmでやってるな
レースゲームもそれくらいで3枚
GoWとかやるときは1mくらい離れるw
レースゲームもそれくらいで3枚
GoWとかやるときは1mくらい離れるw
370名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:54:12.15ID:Asctwpmq0 >>365
そう14インチのブラウン管を2m離れて観てたもんな
そう14インチのブラウン管を2m離れて観てたもんな
371名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:54:44.62ID:Ph8YysDL0 まず大前提としてモニターのサイズに関わらず適正距離を取ってれば視界に占めるモニターの大きさって同じなんだよね要するに文字の大きさも同じなの
つまりPCモニターだろうが大画面TVだろうが小さい文字は小さい
つまりPCモニターだろうが大画面TVだろうが小さい文字は小さい
372名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:55:02.12ID:GNuZ4JHy0 60cmとか本気で言ってるなら
精神科を進めたいレベルでヤバイw
精神科を進めたいレベルでヤバイw
373名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:55:51.64ID:viEOFLqM0 今は15.6インチ4KOLEDモバイルモニターを25cmくらいの距離で見ながら遊ぶのがマイブーム
374名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:55:59.84ID:ta3620ied おじいちゃんが道具を正しく使えないのは仕方ない
375名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:56:31.26ID:EQ2/rwlG0 テレビ番組でテロップとか出てるのも年寄り向けなんだっけっか
短くまとめないと理解出来ないとか早さについていけないとか
賛否両論あるけど
短くまとめないと理解出来ないとか早さについていけないとか
賛否両論あるけど
376名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:57:28.05ID:viEOFLqM0377名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:58:00.92ID:sU6Mtdkb0378名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:58:39.63ID:GNuZ4JHy0 ppiの問題じゃないよw
379名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 08:59:24.06ID:viEOFLqM0380名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:00:18.50ID:viEOFLqM0381名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:00:47.41ID:Asctwpmq0 至近距離でiPhoneのretinaディスプレイの
高解像度の恩恵わかってるはずなのに
高解像度のTVなると離れなきゃいけない人は多いな
高解像度の恩恵わかってるはずなのに
高解像度のTVなると離れなきゃいけない人は多いな
382名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:00:50.27ID:GNuZ4JHy0 50インチを60pで遊んでる姿を一度カメラに撮ってみなよ
それをみてなんとも思わないならそれでいいんじゃないの
ただ、それは普通じゃないってことを自覚して欲しい
それをみてなんとも思わないならそれでいいんじゃないの
ただ、それは普通じゃないってことを自覚して欲しい
383名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:03:16.31ID:Asctwpmq0384名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:03:44.05ID:viEOFLqM0 >>382
VRも否定すんのか?
シム系は視野角も大事だしFOV調整でコンパネがリアルサイズと同じになるのも没入感に繋がる
50インチの前にフライトコン置いたら丁度その位の距離になる
あえて離れて視野角狭める意味もない
画面全体を有効視野に収める必要もそこを見ればそれがあるのでいいんだ
なんでもかんでもFPS基準とかは良くない
FPSっぽいものは離れるしそれ用のモニター使えばいい
VRも否定すんのか?
シム系は視野角も大事だしFOV調整でコンパネがリアルサイズと同じになるのも没入感に繋がる
50インチの前にフライトコン置いたら丁度その位の距離になる
あえて離れて視野角狭める意味もない
画面全体を有効視野に収める必要もそこを見ればそれがあるのでいいんだ
なんでもかんでもFPS基準とかは良くない
FPSっぽいものは離れるしそれ用のモニター使えばいい
385名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:04:50.10ID:viEOFLqM0386名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:05:55.78ID:viEOFLqM0 文字サイズと関係なくいつもの4Kイラネスレみたいになったから静かにしとくよ
モニターもHMDも使い分けよう
アルパラもうすぐ発送だー!
モニターもHMDも使い分けよう
アルパラもうすぐ発送だー!
387名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:06:36.10ID:Qi+HKfVY0388名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:07:09.70ID:GNuZ4JHy0 いや普通に24のFHDモニタで80p〜90pだぞw
ちゃんと測ってるのか?
画面に顔くっ付けるレベルってド近眼かグレーゾーンだぞ
ちゃんと測ってるのか?
画面に顔くっ付けるレベルってド近眼かグレーゾーンだぞ
389名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:07:36.81ID:HIEZnGBs0 プレイ環境を著しく限定することが問題であって、それが問題じゃないという人とは平行線なんだわ。
だれもがゲームごとに最適環境用意する訳じゃない。ネトフリで映画見たりするのと同じ環境でゲームやろうとするわけよ。
だれもがゲームごとに最適環境用意する訳じゃない。ネトフリで映画見たりするのと同じ環境でゲームやろうとするわけよ。
390名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:08:00.27ID:Asctwpmq0 そもそもFPSは没入感より
リフレッシュレートと視野角で有利とってるからな
大画面で没入感は不利になる
リフレッシュレートと視野角で有利とってるからな
大画面で没入感は不利になる
391名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:08:29.47ID:GNuZ4JHy0 吹いたw
やっぱeスポーツはあかんわ
異常者だw
やっぱeスポーツはあかんわ
異常者だw
392名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:08:32.53ID:l+ZuUjeLH >>388
老眼かよw
老眼かよw
393名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:10:23.38ID:9dC8bnN/0 24インチは60cmくらいかな
間にキーボードあるくらいだし
間にキーボードあるくらいだし
394名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:11:23.49ID:EQ2/rwlG0 あとは近距離を嫌がるのは目が疲れやすいからとか
視界が狭くなるとかヘッドホンもしてるとまわりの状況に気付きにくくなる
視界が狭くなるとかヘッドホンもしてるとまわりの状況に気付きにくくなる
396名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:12:34.33ID:b8mZmqhfa397名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:12:44.36ID:ta3620ied やっぱりおじいちゃんじゃない
398名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:13:38.45ID:Ph8YysDL0 >>387
14インチと50インチの区別が付かないってマ?
14インチと50インチの区別が付かないってマ?
399名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:14:59.90ID:GNuZ4JHy0 このスレ発達多すぎだな
400名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:15:34.36ID:jp8qye1y0 24インチのPCモニタの場合
エロ動画なら60cm、それ以外なら90cmだろ
エロ動画なら60cm、それ以外なら90cmだろ
401名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:15:39.65ID:b8mZmqhfa モニターとも密になりたくない老害しかいねぇw
402名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:16:34.35ID:ta3620ied 最適な環境を用意できない人もいるって
崖が目の前にあって椅子を引けない人か
24インチモニターを80-90離れて見るおじいちゃん?
崖が目の前にあって椅子を引けない人か
24インチモニターを80-90離れて見るおじいちゃん?
403名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:17:48.03ID:Fq+F6Tdt0 バカなんじゃないの?普通に
なくても生きていける物だしな
娯楽なんか他にいくらでもあるしな
なくても生きていける物だしな
娯楽なんか他にいくらでもあるしな
404名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:17:49.42ID:bH+04T2Ia 本や新聞読むのも90cmくらい離れてそうで草
405名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:18:27.91ID:GNuZ4JHy0 ppi的に寄っても大丈夫だからとかいってスマホと同じ距離に寄れるって
発想がもう頭ちょっとだよねw
発想がもう頭ちょっとだよねw
406名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:19:32.83ID:l+ZuUjeLH >>405
スマホとじゃ大違いだろアホ
スマホとじゃ大違いだろアホ
407名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:21:10.71ID:BHGuGs1Zp 文字が小さいスマホゲーとかそれだけでゲームする気が起きない
中華ゲーに異様に多い印象
中華ゲーに異様に多い印象
408名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:22:47.08ID:GNuZ4JHy0 だからホントに測ってるのか?雰囲気で数字言ってないか?
スマホでも40p前後だろ普通の人は
スマホでも40p前後だろ普通の人は
409名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:22:48.79ID:Asctwpmq0 多分距離感すらちゃんと掴めてないんだろう
スマホは30cmで想定されてる
それでppiは300超えはじめてる
4KTVはそんな高ppiじゃないから80cmとかになる
スマホは30cmで想定されてる
それでppiは300超えはじめてる
4KTVはそんな高ppiじゃないから80cmとかになる
410名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:24:52.97ID:ta3620ied まず距離どうこう言う前に老眼鏡用意すべき人が
411名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:25:25.33ID:viEOFLqM0 ppi的に24インチFHDと31.5インチWQHDと50インチ4Kがほぼ同じで90くらいしかない
スマホは4倍以上の450くらいだね
お気に入りの15.6インチ4Kで300弱
これに入れる720pがええんよ
ちょっとファンタジーゾーンとかやってみ?昔のゲーセン思い出す
OLEDさいこう
スマホは4倍以上の450くらいだね
お気に入りの15.6インチ4Kで300弱
これに入れる720pがええんよ
ちょっとファンタジーゾーンとかやってみ?昔のゲーセン思い出す
OLEDさいこう
412名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:25:56.00ID:Ph8YysDL0 >>404
こういう話の核が全く理解できてない奴ってやっぱゲームやったことないのかな
ゲームエアプの君に説明すると新聞の場合は読みたいとこだけが視界に入ればいいけどゲームやTVはモニター全体が視界に入ってないといけないんだよ?
こういう話の核が全く理解できてない奴ってやっぱゲームやったことないのかな
ゲームエアプの君に説明すると新聞の場合は読みたいとこだけが視界に入ればいいけどゲームやTVはモニター全体が視界に入ってないといけないんだよ?
414名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:27:26.37ID:Qi+HKfVY0 PCのディスプレイ(ディスプレアーム使用)に、ゲーミングPCも
家庭用ゲーム機も全部繋いでるから、文字小さいと思った事が無いな
位置もディスプレイアームだから、前後左右縦横が自由自在だし
家庭用ゲーム機も全部繋いでるから、文字小さいと思った事が無いな
位置もディスプレイアームだから、前後左右縦横が自由自在だし
415名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:29:00.34ID:GNuZ4JHy0 電車とか街歩いてるスマホ使いみてみなよ
まれにガン見れべるのヤバい人いるけど稀だよw
まれにガン見れべるのヤバい人いるけど稀だよw
416名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:30:30.73ID:Asctwpmq0 >>412
今のゲームは高解像度化に合わせて
全部が視界に入らない事想定してインターフェイスを作りはじめてるのよ
モニター外側は視線を移動して見て没入感を高める効果に使う
もちろんFPSとかの競技性は犠牲になる
今のゲームは高解像度化に合わせて
全部が視界に入らない事想定してインターフェイスを作りはじめてるのよ
モニター外側は視線を移動して見て没入感を高める効果に使う
もちろんFPSとかの競技性は犠牲になる
417名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:30:59.31ID:Ph8YysDL0 今スマホ見てるけど20cmくらいかな
418名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:31:05.31ID:GNuZ4JHy0 発達でないならド近眼を直すべき
419名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:32:58.70ID:2wOcRaDqr 近眼老眼煽りしてる人は、数年後に自分がそうならない保証は無いことに気づいてほしい
420名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:34:04.82ID:lnegRuqlr >>362
ゲーム開発はそんなに賢くねーぞw
マジで何も分かってないだけだぞ
敢えて言えば文字を大きくすると画面がガキっぽくなるから小さい文字を好むだけ
洋ゲーなんかも文字やUIが小さいけど、実は洋ゲーって文字が読めない人間でも理解してプレイできるように出来てるんよな
識字率の高い日本では分からんと思うけど、外国は文字が読めない人間も考慮して商売しないといけない
だから洋ゲーは文字は小さくても問題ないんよな、読めなくてもシステムは理解できて話は追えるように出来てるから
でも頭の悪いジャップ達はそんな裏事情とか意分からずに洋ゲーを真似て文字を小さくして自滅してるんよな
ゲーム開発はそんなに賢くねーぞw
マジで何も分かってないだけだぞ
敢えて言えば文字を大きくすると画面がガキっぽくなるから小さい文字を好むだけ
洋ゲーなんかも文字やUIが小さいけど、実は洋ゲーって文字が読めない人間でも理解してプレイできるように出来てるんよな
識字率の高い日本では分からんと思うけど、外国は文字が読めない人間も考慮して商売しないといけない
だから洋ゲーは文字は小さくても問題ないんよな、読めなくてもシステムは理解できて話は追えるように出来てるから
でも頭の悪いジャップ達はそんな裏事情とか意分からずに洋ゲーを真似て文字を小さくして自滅してるんよな
421名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:34:39.66ID:GNuZ4JHy0 とりあえず寄りすぎは近眼を悪化させるから
離れたほうが良い
離れたほうが良い
422名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:35:08.05ID:Asctwpmq0 ってかスマホですら20cmで見てる奴と40cmで見てるヤツ
ここにいるだろw
そしてスマホアプリの開発の想定距離は30cmだ
手を前に出すか下げるかと同じで
だから椅子を前に出すか後に下げるしかねーのよ
ここにいるだろw
そしてスマホアプリの開発の想定距離は30cmだ
手を前に出すか下げるかと同じで
だから椅子を前に出すか後に下げるしかねーのよ
423名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:37:51.81ID:GNuZ4JHy0 6インチ前後のスマホの20pと40pはまあいいとして
50インチの60pは相当ヤバイ人種っての頭にいれてほしいw
50インチの60pは相当ヤバイ人種っての頭にいれてほしいw
424名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:39:11.57ID:Asctwpmq0 >>423
24インチ90も自覚がいるぞ
24インチ90も自覚がいるぞ
425名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:41:09.10ID:WcSZ6WXUa 推奨距離はあくまでも理論上の最適であって
実際に遊ぶ上で最適な距離とはまた違うしな
距離以上にデカすぎるとゲームは遊びにくいのが個人的な見解だな
映像に包まれるのが目的の映画何かなら推奨距離でええと思うが
ゲームは視線動かさないと情報が入らないのはストレス
実際に遊ぶ上で最適な距離とはまた違うしな
距離以上にデカすぎるとゲームは遊びにくいのが個人的な見解だな
映像に包まれるのが目的の映画何かなら推奨距離でええと思うが
ゲームは視線動かさないと情報が入らないのはストレス
426名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:42:20.71ID:ta3620ied 24インチFHDを90cmで見て文字小さいっていわれると開発者もう4Kでコンテンツ作る意味なくね
427名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:43:02.38ID:yHqO67jVa 老眼が近視がってお前らゲームやらずに視力検査でもやってるの?
428名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:44:01.35ID:GNuZ4JHy0429名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:44:25.23ID:viEOFLqM0 >>423
シム系でちっこい画面とかある意味チートだと思うわ
サイドミラー見る場合はちゃんとそこを見る
サイドを見る場合はちゃんとそこを見る
そういったVRでは当たり前のことを平面でするにはその位が丁度いい
もっと距離取るならサイズデカくしないといけないからいろいろと無駄
別にコクピ無視して頭の回りに小さなモニターぶら下げるのならそれでもいいけどw
あと書いてるようにアクション系だと同じサイズでも1mは離れるし対戦格闘とかだと小さめのモニターで遊ぶし
FPSはやらないけどもしやるなら24インチ390Hzモニター準備するわ
シム系でちっこい画面とかある意味チートだと思うわ
サイドミラー見る場合はちゃんとそこを見る
サイドを見る場合はちゃんとそこを見る
そういったVRでは当たり前のことを平面でするにはその位が丁度いい
もっと距離取るならサイズデカくしないといけないからいろいろと無駄
別にコクピ無視して頭の回りに小さなモニターぶら下げるのならそれでもいいけどw
あと書いてるようにアクション系だと同じサイズでも1mは離れるし対戦格闘とかだと小さめのモニターで遊ぶし
FPSはやらないけどもしやるなら24インチ390Hzモニター準備するわ
430名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:44:57.99ID:WcSZ6WXUa ゲームで遊ぶ解像度に関しては4Kは過剰かもな
どちらかというとフレームレートを安定させる方が需要は大きい気がする
フレームレートが高いほど動的解像度は上がる(ただし視認出来る範囲でのみ有効)
どちらかというとフレームレートを安定させる方が需要は大きい気がする
フレームレートが高いほど動的解像度は上がる(ただし視認出来る範囲でのみ有効)
431名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:45:20.31ID:VPIXM0+x0 50インチで1mとか言ってる奴はソファーテーブルとか置かんの?
432名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:46:19.76ID:GNuZ4JHy0 24インチ30〜40pあたりじゃ無駄に視点移動がはいっちゃうぞ
433名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:46:38.72ID:viEOFLqM0434名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:46:43.20ID:ta3620ied435名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:49:22.46ID:GNuZ4JHy0 グーグルの画像検索でeスポーツいれてみればわかるが
どの画像見ても普通にPCモニタから90p前後じゃないかw
どの画像見ても普通にPCモニタから90p前後じゃないかw
436名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:49:25.78ID:9jJsCQWra 発達障害を発達というバカは重度の知能低下が認められるので頭の病院に行きましょうねー
437名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:50:45.51ID:viEOFLqM0 シムはシムでも戦略シミュレーション系も高解像度大画面がいいな
24インチとかで大戦略SSBとか捗らないだろう
4K大画面にびっしりHEXとか昔のあこがれとかもあっていいぞ
みんなもかおう大戦略SSB
24インチとかで大戦略SSBとか捗らないだろう
4K大画面にびっしりHEXとか昔のあこがれとかもあっていいぞ
みんなもかおう大戦略SSB
438名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:50:53.25ID:GNuZ4JHy0 みると90pよりさらに遠目も多いし
439名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:51:29.02ID:Asctwpmq0 没入感は視認性を犠牲にしなきゃ得られない
逆にいえば没入感を得るためには視線を動かす必要がある
ゲームの中に入るフォトリアルな作りのゲームがそっち方向にシフトするのは当たり前
逆にいえば没入感を得るためには視線を動かす必要がある
ゲームの中に入るフォトリアルな作りのゲームがそっち方向にシフトするのは当たり前
440名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:52:01.30ID:GNuZ4JHy0 ちゃんとメジャーで測ってみなって思ったより離れてるから
441名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:53:29.77ID:ojoRsBwGa 目も悪けりゃ、頭も悪そう
442名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:54:04.30ID:ta3620ied 馬鹿なのかなFPSは離れて見て視線動かさない方が有利だし
デバッグはゲームを楽しむことより長時間プレイする事が優先される
必要があってそうしてるだけだ
デバッグはゲームを楽しむことより長時間プレイする事が優先される
必要があってそうしてるだけだ
443名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:55:30.78ID:l+ZuUjeLH こう言う老害が文字が小さいと文句言ってるだけだから、そりゃ開発にも無視されるわw
444名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:56:59.10ID:GNuZ4JHy0 色んな業種のパソコン作業してる人たちの画像いま色々調べてるが
ガブリ寄りなんてほとんど見当たらんぞw
ガブリ寄りなんてほとんど見当たらんぞw
445名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:58:01.14ID:ExgCNG19a 遠くの大画面と近くの小画面の視野を占める大きさは同じだと言ってる人はHMDの宣伝に踊らされすぎ
人間の動物としての視覚とか空間把握能力はそんなに単純化されてはいない
だからこそ大画面でもちょっと遠くにあると小さい文字の認識に意識が追いつかなくてバグるんだ
人間の動物としての視覚とか空間把握能力はそんなに単純化されてはいない
だからこそ大画面でもちょっと遠くにあると小さい文字の認識に意識が追いつかなくてバグるんだ
446名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:58:29.60ID:Ph8YysDL0 eスポーツeスポーツ言ってるけどeスポーツで文字なんて読まないだろ
447名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:58:55.21ID:l+ZuUjeLH 見えないなら動けばいいのに、寝たきりとかか?
448名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 09:59:30.64ID:GNuZ4JHy0 このスレの話にもどせば、CSはTVでゲームする人が多いのに
未だにPCモニタの距離感で作ってるからというのに尽きる
で、バグ取りや不具合検証の砦のデバッグの現場もPCモニタだから
未だに改善しないというわけだ
未だにPCモニタの距離感で作ってるからというのに尽きる
で、バグ取りや不具合検証の砦のデバッグの現場もPCモニタだから
未だに改善しないというわけだ
449名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:00:01.26ID:l+ZuUjeLH >>445
じゃあ、ちょっと遠くにすんなよww
じゃあ、ちょっと遠くにすんなよww
450名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:00:04.86ID:EQ2/rwlG0 吹き替えとか音声にしろって方がわかる
NPCの会話もわざわざ話しかけて文字追うより勝手に喋っててくれた方がいい
洋ゲーはそういうのも多いけど
NPCの会話もわざわざ話しかけて文字追うより勝手に喋っててくれた方がいい
洋ゲーはそういうのも多いけど
451名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:01:10.78ID:Y1JPO1tC0 アルファベットは十分に視認性があるよ。
日本みたいに漢字とひらがなみたいな気持ち悪い
言語体系なのが悪い。
悔しいなら英語を覚えろ
日本みたいに漢字とひらがなみたいな気持ち悪い
言語体系なのが悪い。
悔しいなら英語を覚えろ
452名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:01:15.36ID:8qY7bJz3a なるほど、寝たきりおじいちゃんが文字が見えないって書くスレか
453名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:01:42.86ID:Ph8YysDL0 >>447
普通の家はテレビの椅子の位置はだいたい決まってると思うけどゲームの度にソファー動かしたり床に座ってやるってこと?
普通の家はテレビの椅子の位置はだいたい決まってると思うけどゲームの度にソファー動かしたり床に座ってやるってこと?
454名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:02:26.01ID:KbPs+tAr0455名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:03:18.27ID:2wOcRaDqr 50インチを2mの距離で見て文字が読めないと言ってる人に対し、
「その距離で読めるようにしろと言うのはワガママだから、24インチ50センチの環境を用意しろ」と言うのは正しいのかって話。
「その距離で読めるようにしろと言うのはワガママだから、24インチ50センチの環境を用意しろ」と言うのは正しいのかって話。
456名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:03:53.39ID:Asctwpmq0 何度も指摘されてるが離れる理由が
仕事で視線を動かさず情報が目の中に入るのはそれが効率が良いから、
FPSも同じでゲームに勝つことを優先するならそうなる
4Kの時代になりゲームの没入感を上げると情報の視認性は落ちるがゲームは楽しくなると開発者は考えてるのでインターフェイスの作り方は変わって来た
仕事で視線を動かさず情報が目の中に入るのはそれが効率が良いから、
FPSも同じでゲームに勝つことを優先するならそうなる
4Kの時代になりゲームの没入感を上げると情報の視認性は落ちるがゲームは楽しくなると開発者は考えてるのでインターフェイスの作り方は変わって来た
457名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:04:08.25ID:9dC8bnN/0 ゲハはなんでも縛りたがるよね
視聴距離もサイズや解像度も、ゲームに合わせて好きに使えばいいだけなのに…
視聴距離もサイズや解像度も、ゲームに合わせて好きに使えばいいだけなのに…
458名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:06:16.89ID:ta3620ied >>448
4KTVの視聴距離にあわせてるって話を全部なかった事かよw
4KTVの視聴距離にあわせてるって話を全部なかった事かよw
459名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:06:46.09ID:GNuZ4JHy0 50インチの2mなら、まあ全然読めること多い気がする
たぶん日本で一番売れてる32インチTVを2mな家庭で
トラブルんだと思うよ
たぶん日本で一番売れてる32インチTVを2mな家庭で
トラブルんだと思うよ
460名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:07:52.62ID:Asctwpmq0 >>455
MSとかは障害者向けコントローラーとかちゃんとやってるよね
MSとかは障害者向けコントローラーとかちゃんとやってるよね
461名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:08:00.44ID:jp8qye1y0 >>1,>>319
色んな環境があり得るんだから、やっぱりホライゾン2を見習えってことだな
『Horizon Forbidden West』をたくさんの方に楽しんでいただくために--アクセシビリティ機能をご紹介します!
https://blog.ja.playstation.com/2022/02/14/20220214-horizon/
字幕のサイズや背景を変更
色んな環境があり得るんだから、やっぱりホライゾン2を見習えってことだな
『Horizon Forbidden West』をたくさんの方に楽しんでいただくために--アクセシビリティ機能をご紹介します!
https://blog.ja.playstation.com/2022/02/14/20220214-horizon/
字幕のサイズや背景を変更
462名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:08:04.06ID:l+ZuUjeLH 子供でも見えなきゃ近づくよ、おじいちゃん
463名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:09:35.95ID:GNuZ4JHy0 離れなさいって引きはがされるでしょw
発達はやはり幼児れべるか
発達はやはり幼児れべるか
464名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:10:20.53ID:l+ZuUjeLH やっぱりおじいちゃんなんだw
465名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:10:30.01ID:k/Xwy6MlM 何でハイブリッド機なのに文字の大きさ変わらないんですかね?
466名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:11:03.11ID:GNuZ4JHy0 失礼なおっさんだよw
467名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:11:39.88ID:nkx/QUI6d 近づけばいい?
まるで楽しむ努力みたいなこと言ってんな
思考停止というんだよ
まるで楽しむ努力みたいなこと言ってんな
思考停止というんだよ
468名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:12:21.75ID:ta3620ied 今の子供はTV殆ど見ないし
みんなタブレット至近距離だから
TV近くで見ると目が悪くなるって怒られてきたのかもしれないけど
孫の事もわかってあげて
みんなタブレット至近距離だから
TV近くで見ると目が悪くなるって怒られてきたのかもしれないけど
孫の事もわかってあげて
469名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:12:30.28ID:WcSZ6WXUa470名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:12:33.75ID:XT1hmlPNa そもそも4k持ってない豚じゃん
Switchも90cm離して遊んでそうw
Switchも90cm離して遊んでそうw
471名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:12:57.58ID:Y1JPO1tC0 文字が小さい方がデザイン的にかっこいいじゃん。
任天堂みたいに、デカい文字なんて
すごいガキっぽいじゃん
任天堂みたいに、デカい文字なんて
すごいガキっぽいじゃん
472名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:13:55.84ID:E5t6zdBh0 Switchで、テレビに映したら見やすくなるかと思ったら、大画面でもやっぱり字が小さいの何なんだろなw
474名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:16:23.15ID:ug/NxCKx0 画面全体に対する比率の問題だから何インチでこの距離なら読めるとかそういう問題じゃないんだよな
SD時代のゲームは解像度の問題で強制的に比率が大きくなってたのが奇跡的にうまく噛み合って丁度いいサイズになってたけど
解像度上がったおかげでだっさいデカ文字から卒業だーって比率を大幅に下げたからクソUIに成り下がった
SD時代のゲームは解像度の問題で強制的に比率が大きくなってたのが奇跡的にうまく噛み合って丁度いいサイズになってたけど
解像度上がったおかげでだっさいデカ文字から卒業だーって比率を大幅に下げたからクソUIに成り下がった
475名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:16:25.51ID:GNuZ4JHy0 個人的に4Kの55もあるし40のフルHDでも
2mくらいで困ったことは特にないが
XBOXクラウドをスマホでやったときは初めて困った
2mくらいで困ったことは特にないが
XBOXクラウドをスマホでやったときは初めて困った
476名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:16:37.88ID:TQaugYNR0 テレビでゲームスンナってことだろ
477名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:18:10.34ID:WcSZ6WXUa478名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:18:53.75ID:k/Xwy6MlM 今はFPSやるなら視野角広げる必要あるからな
モニターも30インチくらいないと足りないレベル
モニターも30インチくらいないと足りないレベル
479名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:19:35.91ID:2wOcRaDqr 「テレビで読めるようにしろ」に対し
「テレビでゲームすんな」だから永遠にかみ合わない。
「テレビでゲームすんな」だから永遠にかみ合わない。
480名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:20:14.23ID:WcSZ6WXUa 文字サイズよりフォントで子供感が出る気がする
レベルファイブがやりがちだが丸みがある文字使うと少し子供っぽい
シャープで筆文字みたいなフォントだと大きくても大人っぽさが出る
レベルファイブがやりがちだが丸みがある文字使うと少し子供っぽい
シャープで筆文字みたいなフォントだと大きくても大人っぽさが出る
481名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:22:41.55ID:EQ2/rwlG0 まわりでもひらがな多くて読みにくいってのは聞いたことあるな
ジャポニカ学習帳をやらされてる気分だって
ジャポニカ学習帳をやらされてる気分だって
482名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:23:21.21ID:ta3620ied 道具の使い方間違ってるって指摘に
俺の使い方に合わせろって言われてもと困るといってるんだが
4KTVを2m以上離れて見るのは楽しむ道具の使い方ではない
データを入力する為の使い方
俺の使い方に合わせろって言われてもと困るといってるんだが
4KTVを2m以上離れて見るのは楽しむ道具の使い方ではない
データを入力する為の使い方
483名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:23:39.79ID:662hDu670 文字の小ささもPS離れの原因の一つ
484名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:25:00.16ID:GNuZ4JHy0 たぶん昨今さすがに最後はソファに座って大型TVでテストくらい
一番偉い人はやってるんだろうけど、それだと気づかないんだよね
これからは32インチのフルHD未満TVを離れてテストも必須にしないとw
一番偉い人はやってるんだろうけど、それだと気づかないんだよね
これからは32インチのフルHD未満TVを離れてテストも必須にしないとw
485名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:29:04.98ID:P1cuszftd スマホの距離で50インチのテレビ見ることの違和感感じないとか
間違いなくヤベエ奴だよな
そんな奴向けにゲーム作りゃ売れなくなって当然だろ
間違いなくヤベエ奴だよな
そんな奴向けにゲーム作りゃ売れなくなって当然だろ
486名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:30:14.42ID:l+ZuUjeLH 時々老眼自慢来るよねw
487名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:31:00.13ID:fL2/ia7e0 最近も携帯モードだとフォントが潰れるゲームあったし
モニタ越しで遊べれば問題ないとしか思ってないんだろ
3DSのモンハン3Gも文字が潰れてて酷かったな
4で大幅に改善されたから開発のさじ加減
モニタ越しで遊べれば問題ないとしか思ってないんだろ
3DSのモンハン3Gも文字が潰れてて酷かったな
4で大幅に改善されたから開発のさじ加減
488名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:31:41.81ID:18VRhFVFa >>485
どんだけ離してスマホ見てんのよ草
どんだけ離してスマホ見てんのよ草
489名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:31:58.79ID:GNuZ4JHy0 老眼近眼いぜんの話だよね
ヤバイw
ヤバイw
490名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:33:12.72ID:vtS1cdZCH491名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:36:41.03ID:2wOcRaDqr 通常のプレイは2mでやっていて、文字を読むときだけモニタに近づくとかいちいちやってられんよ。
492名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:37:51.38ID:ta3620ied そうそう最近のゲームは小難しくて操作が複雑でって先輩方もゲームから離れていったろそういう時期がきたんよ
493名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:37:51.75ID:zfwxlEaRd ゲームからかけ離れていくと画面の情報量多くなるよMMOとか酷い
あぁ面白くないゲームなんだろうなって一瞬見ただけで分かる
あぁ面白くないゲームなんだろうなって一瞬見ただけで分かる
494名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:39:09.69ID:vtS1cdZCH495名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:43:12.36ID:viEOFLqM0 おいまた神モニタ1万クーポンやってるぞ
こないだからえらい減ってあと3枚
いそげーまにあわなくなってもしらんぞー
こないだからえらい減ってあと3枚
いそげーまにあわなくなってもしらんぞー
496名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:43:28.03ID:WcSZ6WXUa 氾濫してるMMOは文字サイズというか情報がゴチャゴチャしすぎ
497名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:46:59.01ID:HcLlPkY90 モニターの問題というよりは開発者の配慮やな
読みやすいゲームは最初から読みやすい
そういう配慮があるゲーム会社を大事にしてやれ
読みやすいゲームは最初から読みやすい
そういう配慮があるゲーム会社を大事にしてやれ
498名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:47:11.21ID:GNuZ4JHy0 「4Kテレビは画面に近寄ってもドットがみえないからもっと画面に寄ってねっ」
ってTVメーカーの売り文句を真に受けちゃだめよw
画面から離れたらフルHDと差が出ないから、苦肉の策で言ってるだけだから
ってTVメーカーの売り文句を真に受けちゃだめよw
画面から離れたらフルHDと差が出ないから、苦肉の策で言ってるだけだから
499名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:51:02.38ID:Gtqq7nfH0 >>392
お前が近眼なんだろ
お前が近眼なんだろ
500名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:55:35.57ID:TQaugYNR0 スイッチは画面ついてんだろ誰だよ字が小さいっていってる死にぞこないは
501名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 10:58:55.59ID:PDHtBPiD0 結局何を切り口にしても自然とPC最強に行き着くんだよな
https://funglr.games/wp-content/uploads/2020/12/bauhutte-gx-530-02.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/211/947/y_5fe460b09a197.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/211/947/z_5fe458ae38e17.jpg
https://tshop.r10s.jp/office-shunin/cabinet/pb/gx-530-img02.jpg?fitin=720%3A720
https://www.bauhutte.jp/wp-content/uploads/2020/09/sub-galllery_1.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/Images/news_icv/640/2021042/20210427113903_340_.jpg
https://funglr.games/wp-content/uploads/2020/12/bauhutte-gx-530-02.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/211/947/y_5fe460b09a197.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/211/947/z_5fe458ae38e17.jpg
https://tshop.r10s.jp/office-shunin/cabinet/pb/gx-530-img02.jpg?fitin=720%3A720
https://www.bauhutte.jp/wp-content/uploads/2020/09/sub-galllery_1.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/Images/news_icv/640/2021042/20210427113903_340_.jpg
502名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:00:14.28ID:Fsij5Ggma503名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:01:21.06ID:2wOcRaDqr 一応解決する方法はあって、テレビと手元モニタ両方に表示することで大画面と文字の読みやすさを同時に解決できる。
実際にやってみたんだけど、PCならリモートデスクトップでタブレットに表示しつつ本体で大画面プレイすればいい。
ただ、明らかに万人向けの解決法ではない。
実際にやってみたんだけど、PCならリモートデスクトップでタブレットに表示しつつ本体で大画面プレイすればいい。
ただ、明らかに万人向けの解決法ではない。
504名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:02:21.83ID:Y1JPO1tC0 スイッチの携帯モードって専用のフォントじゃなくて
ただ単に圧縮してるだけだからね。
そりゃあ見にくいよ。
子どもの新鮮な目玉で見るなら、小さくてもOKだろうけど
大人には見にくい。
任天堂のゲームはどっちでも見れるように調整はしてるんだけど
サードにそんなことまで押し付けることなんてできないからね。
実質的にサードの携帯モードなんてやれたものじゃないのよ。
でもPS系は、テレビ前提なんだしさ、それで文字が小さくて見えないって
単純に頭がどうかしてるのよ。デザイン優先なんだろうけれど
どうかしてる
ただ単に圧縮してるだけだからね。
そりゃあ見にくいよ。
子どもの新鮮な目玉で見るなら、小さくてもOKだろうけど
大人には見にくい。
任天堂のゲームはどっちでも見れるように調整はしてるんだけど
サードにそんなことまで押し付けることなんてできないからね。
実質的にサードの携帯モードなんてやれたものじゃないのよ。
でもPS系は、テレビ前提なんだしさ、それで文字が小さくて見えないって
単純に頭がどうかしてるのよ。デザイン優先なんだろうけれど
どうかしてる
505名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:03:04.13ID:H6TzOheo0 PCの文字サイズを標準とするなら
タブレットは大、スマホは特大、テレビは大、4Kテレビは特大
にしないと文字が読めない
それにインチ数とppiによってサイズ補正の幅が広がる
タブレットは大、スマホは特大、テレビは大、4Kテレビは特大
にしないと文字が読めない
それにインチ数とppiによってサイズ補正の幅が広がる
506名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:04:17.36ID:WcSZ6WXUa507名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:04:36.70ID:jp8qye1y0 PCとのマルチをやってるメーカーは学習してマシになっていきそう
508名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:05:00.19ID:H6TzOheo0 注意点としてドットバイドットならばという感じ
4KテレビにFHD出力のゲーム機繋げても特大にする必要はない
4KテレビにFHD出力のゲーム機繋げても特大にする必要はない
509名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:05:03.86ID:JWsyORTad510名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:09:37.53ID:viEOFLqM0 スイッチとType-C1本で繋がって映像音声給電までしてくれる15.6インチ4KOLEDモニターに誰も興味ないのか
有機ELモデル買うと分るけどもう液晶には戻れない
それにレトロゲーをわざわざデカい有機ELテレビで遊ぶのもどうかと思う場合に最高だぞ
あと3枚
なくなってもしらんぞー
ASIN B09MYHYFGN
有機ELモデル買うと分るけどもう液晶には戻れない
それにレトロゲーをわざわざデカい有機ELテレビで遊ぶのもどうかと思う場合に最高だぞ
あと3枚
なくなってもしらんぞー
ASIN B09MYHYFGN
511名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:10:35.86ID:2wOcRaDqr なんでそんな中途半端なサイズすすめるのかわからん
512名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:11:45.03ID:WcSZ6WXUa ノーパソサイズはさすがに小さすぎる
513名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:13:20.66ID:viEOFLqM0 上でも書いたけど14インチ汎用アケ筐体のふいんきが味わえる
4Kなのは今OLEDでこのサイズだと4Kが一番安いから
720p1080p2160pの整数倍だしイーグレットツーミニの縦画面にも使えていいぞ
4Kなのは今OLEDでこのサイズだと4Kが一番安いから
720p1080p2160pの整数倍だしイーグレットツーミニの縦画面にも使えていいぞ
514名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:14:54.31ID:viEOFLqM0 普段はPCモニタのサイドに縦置きしてついったーせんようとしてもいい
UMPC繋ぐと映像音声タッチ操作給電までしてくれてまさに神モニタになる
UMPC繋ぐと映像音声タッチ操作給電までしてくれてまさに神モニタになる
515名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:15:22.63ID:2wOcRaDqr 720pと1080pの両方を正数倍できるという意味では4Kは有意義なんだよな。
その点は魅力を感じる。
その点は魅力を感じる。
516名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:18:10.50ID:viEOFLqM0 >>515
そうなのよ
アストロシティミニ繋いでの忍者プリンセスとか最高よ
アケアカのハレーズコメットとか縦で出来るし予備欲しいくらい
もちろんPCのネイティブ4Kも入るし拡大100%とかだと文字見えないぞ!
そうなのよ
アストロシティミニ繋いでの忍者プリンセスとか最高よ
アケアカのハレーズコメットとか縦で出来るし予備欲しいくらい
もちろんPCのネイティブ4Kも入るし拡大100%とかだと文字見えないぞ!
517名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:22:47.78ID:WcSZ6WXUa アップスケーリングじゃなくて4ドットを1ドットとして処理するモニターがあればええんだけどね
VITAのPSPモードがそれだったな
VITAのPSPモードがそれだったな
518名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:24:30.24ID:viEOFLqM0519名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:29:42.28ID:TAxzl1EW0 フォントは買って搭載するから弄れないんだろ
昔みたいに自社でゲームごとに作ってればこんな問題ないんだろうけど
昔みたいに自社でゲームごとに作ってればこんな問題ないんだろうけど
521名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:31:13.07ID:2wOcRaDqr UIの倍率いじれるゲームは普通にあるのよ。やらないとこが怠慢なだけ。
522名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:31:15.37ID:mdDMOoBb0 英語に合わせてスペース作ってるんじゃね
でもそれだと日本語だと漢字が読みづらくなっちゃう的な
でもそれだと日本語だと漢字が読みづらくなっちゃう的な
524名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:34:20.35ID:dFUm69Xq0525名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:34:59.83ID:viEOFLqM0 >>520
レグザ最高よね
遅延やらだけ見るとまだLGが上だけどゲームスムーズがいい
PS5のHFWはFPSモードのゲームスムーズ入り
PC版エルデンも60fpsロックだから余裕あればDLDSR掛けてゲームスムーズ入れて遊ぶ
レグザ最高よね
遅延やらだけ見るとまだLGが上だけどゲームスムーズがいい
PS5のHFWはFPSモードのゲームスムーズ入り
PC版エルデンも60fpsロックだから余裕あればDLDSR掛けてゲームスムーズ入れて遊ぶ
527名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:36:40.45ID:Y1JPO1tC0 ステータス画面とか、文字の大きさを変えたら
全部を変更しないといけないし、そんな面倒なことやらないだろ。
海外の売り上げがメインの今の時代だと文字はアルファベット基準だし。
ゲームを買わない日本人が悪い。
全部を変更しないといけないし、そんな面倒なことやらないだろ。
海外の売り上げがメインの今の時代だと文字はアルファベット基準だし。
ゲームを買わない日本人が悪い。
528名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:40:41.88ID:WcSZ6WXUa Wii UのDQXはパッドとゲーム画面でフォントサイズが何気に違ったな
ああいうのが理想だけど
手間はやばそうだ
ああいうのが理想だけど
手間はやばそうだ
529名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:40:48.27ID:2wOcRaDqr 海外のゲームがネイティブ前提で字幕の重要性が低いから字が小さいというのは、まあわかる。
なんで日本のメーカーが作ってるゲームまで字が小さいんだよって話だ。
なんで日本のメーカーが作ってるゲームまで字が小さいんだよって話だ。
531名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:45:19.45ID:Y1JPO1tC0 そりゃあ海外売り上げがメインだもん。
日本では10万本ぐらいしか売れてないゲームでも
世界累計500万本とか観ると
日本市場を重視しろというのも無理な話だろ。
日本は任天堂 モンハン ドラクエ FFしか売れないもん。
それ以外のゲームの売り上げは壊滅レベル。
日本では10万本ぐらいしか売れてないゲームでも
世界累計500万本とか観ると
日本市場を重視しろというのも無理な話だろ。
日本は任天堂 モンハン ドラクエ FFしか売れないもん。
それ以外のゲームの売り上げは壊滅レベル。
532名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:50:14.02ID:JkBYpXGf0 光栄とアートディンクのせいだな
533名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 11:53:41.82ID:t8pGsFpc0 リビングでゲームやるのではなく自室のモニタの前でゲームやるのが開発側の想定なんだろうな。
まぁ、だからこそリビングに持ち込んで遊べるスマホやSwitchがヒットするんだろうな。WiiUの路線は決して的外れじゃなかった
まぁ、だからこそリビングに持ち込んで遊べるスマホやSwitchがヒットするんだろうな。WiiUの路線は決して的外れじゃなかった
534名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 12:03:10.32ID:COS1DnXKp >>527
そんなのはローカライズのうちだろ
そんなのはローカライズのうちだろ
535名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 12:30:28.26ID:aVvq0hZX0 PCモニターでしかテストプレイしてないんだろ
536名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 12:34:57.66ID:L09aKUbad 俺も将来的にはそうなるんだと思うけど
メガネではどうにもならんの?
ジイジ教えてクレクレ
メガネではどうにもならんの?
ジイジ教えてクレクレ
537名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 12:36:32.45ID:NgEwWam/r >>34
洋ゲーに関しては東洋の1小国でしか使わん上に何千文字もあるフォントに対応しろってのはキツいからまぁしゃーない
洋ゲーに関しては東洋の1小国でしか使わん上に何千文字もあるフォントに対応しろってのはキツいからまぁしゃーない
538名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 12:39:17.74ID:5xALyYBM0 外人も文字の小ささに文句言ってんだから海外メインだからって理由にならんやろ
539名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 12:50:21.63ID:ifaUkXXQ0540名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 13:00:44.53ID:glaHRdMH0 ホライゾンがまさにそれ
台詞以外モニター、テレビに近づかないと読めない
台詞以外モニター、テレビに近づかないと読めない
541名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 13:42:31.92ID:7V+spydlp 画面に情報量沢山出したいFPSなんかはイラストとゲージだけで表示すりゃ良い
米粒ぐらいにちっさくするぐらいなら文字は要らん
米粒ぐらいにちっさくするぐらいなら文字は要らん
542名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 13:44:49.67ID:S86p3brN0 リビングで未だにテレビゲームなんて時代じゃない
543名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 13:49:17.43ID:DHnE6D1i0 >>222
コジカンさぁ、、、コレ笑ってる場合じゃないと思うけど?
PCモニターにかじりついて何時間でもゲームする事に抵抗のないオタクだけを商売相手にしてるならまあいいけど、コジカンとしてはもっと色んな世代や幅広いユーザーに体験してもらいたいんでしょ?
普通の人達にとってゲームはリビングのテレビでゆったりした視聴距離で遊ぶもんなんだよ
自らそういう人を排除してるくせにゲームが売れない!クリエイティビティーの危機だ!ってもうちょっと頭使って作れよ
コジカンさぁ、、、コレ笑ってる場合じゃないと思うけど?
PCモニターにかじりついて何時間でもゲームする事に抵抗のないオタクだけを商売相手にしてるならまあいいけど、コジカンとしてはもっと色んな世代や幅広いユーザーに体験してもらいたいんでしょ?
普通の人達にとってゲームはリビングのテレビでゆったりした視聴距離で遊ぶもんなんだよ
自らそういう人を排除してるくせにゲームが売れない!クリエイティビティーの危機だ!ってもうちょっと頭使って作れよ
544名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 14:02:48.28ID:Ph8YysDL0 >>222
こうやって一般ユーザーの感想をスルーするからPSソフトは全く売れなくなったんだろうね
こうやって一般ユーザーの感想をスルーするからPSソフトは全く売れなくなったんだろうね
545名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 14:12:58.75ID:jp8qye1y0547名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 14:16:58.86ID:4HcjLK6S0548名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 14:22:54.42ID:jw6J9TqZ0 PCだと字幕情報書き換えたりフォント変えたりする
549名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 14:26:48.58ID:Gtqq7nfH0 >>425
画面がワイドになったのもあって重要な情報をやたら画面の端っこに表示するしな
https://i.imgur.com/xcpqdSq.jpg
上がFF10-2のオリジナル版で下がHDリマスター版
文字も小さくなってる
画面がワイドになったのもあって重要な情報をやたら画面の端っこに表示するしな
https://i.imgur.com/xcpqdSq.jpg
上がFF10-2のオリジナル版で下がHDリマスター版
文字も小さくなってる
550名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 14:34:43.15ID:rRVWuEBY0 クリエイターはUI等が画面覆うのを嫌ってる節があるしな
でけえ文字を忌み嫌うのは仕方ないにしても限度がある
でけえ文字を忌み嫌うのは仕方ないにしても限度がある
551名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 14:36:18.52ID:LocnpaN00 >>549
大事なUIを画面中央に寄せた方がかっこええと思うけどな
大事なUIを画面中央に寄せた方がかっこええと思うけどな
552名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 14:59:46.40ID:k/Xwy6MlM553名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 15:07:26.07ID:2tuaXPpU0 RPGツクールMV買ったけど文字小さすぎよマジで…
和ゲーも追従しとるんだな
和ゲーも追従しとるんだな
555名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 15:26:33.18ID:EQ2/rwlG0556名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 15:46:14.98ID:H6TzOheo0557名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 15:47:58.84ID:hcpshJey0 スマホとPCで見れればいいしな
テレビで離れたときに見やすくなんてノイジーマイノリティほっとけ
テレビで離れたときに見やすくなんてノイジーマイノリティほっとけ
559名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 15:56:22.08ID:WcSZ6WXUa 任天堂はほぼほぼこの問題に向き合ってて
結果に繋がってるのも面白い
本当にノイジーマイノリティなのだろうか?
結果に繋がってるのも面白い
本当にノイジーマイノリティなのだろうか?
560名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 15:57:09.90ID:WcSZ6WXUa もっと言えばソシャゲも
近年は比較的表示を大きめにレイアウトされてることが多い
スマホサイズは大きくなってるのにだ
近年は比較的表示を大きめにレイアウトされてることが多い
スマホサイズは大きくなってるのにだ
561名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 15:58:50.30ID:Gtqq7nfH0 >>555
普通にブラウン管テレビに映せば綺麗に見えるだろ
普通にブラウン管テレビに映せば綺麗に見えるだろ
562名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 16:02:08.10ID:4HcjLK6S0565名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 16:13:12.26ID:JHueyMFB0 UIはCSSで記述すればいいのにな
未だに決まった画面に置く事しかできないデザイナーばかりなのか
未だに決まった画面に置く事しかできないデザイナーばかりなのか
566名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 16:16:10.71ID:JWsyORTad >>517
PCならGPUドライバ側で機能持ってたりする
Radeon版「整数スケーリング」でドット絵のぼやけを解消してみる
https://news.mynavi.jp/article/20200124-958670/
PCならGPUドライバ側で機能持ってたりする
Radeon版「整数スケーリング」でドット絵のぼやけを解消してみる
https://news.mynavi.jp/article/20200124-958670/
567名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 16:20:43.51ID:k/Xwy6MlM >>559
一番の問題はswitchだろw
一番の問題はswitchだろw
568名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 16:23:25.59ID:AgsW63cp0 Switchはゲハの老人信者が任天堂批判できないのを知ってるから
平気で切り捨ててるだけだしな
ボロい商売ではある
平気で切り捨ててるだけだしな
ボロい商売ではある
569名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 16:25:44.31ID:bUwRAQcT0 これはゲームに限らず、昔からある問題
「実利重視にするか、見た目重視にするか」が商品のコンセプトによって変わる
見た目重視すると大体「使いづらい」「分かりづらい」と言われ
かといって実利重視だと「ダサい」「野暮ったい」と言われる
じゃあいっそ、その中間ならOKだろ!と思いきや「没個性」「凡庸」と言われる
「実利重視にするか、見た目重視にするか」が商品のコンセプトによって変わる
見た目重視すると大体「使いづらい」「分かりづらい」と言われ
かといって実利重視だと「ダサい」「野暮ったい」と言われる
じゃあいっそ、その中間ならOKだろ!と思いきや「没個性」「凡庸」と言われる
570名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 16:26:51.52ID:GdeP/cVM0 見た目重視は動画勢で買わないんだから無視でいいだろ
メガヒット56万のプレステになるぞ
メガヒット56万のプレステになるぞ
571名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 16:32:21.09ID:7CbbDlETp 口だけの馬鹿ユーザーと同レベルの発想しかないから
任天堂の一強になっちまったんだろうが
任天堂の一強になっちまったんだろうが
572名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 16:35:14.77ID:H6TzOheo0 >>565
unityはスタイルシートに対応してるみたいだね
Web系のプログラマならレスポンシブデザインを理解出来るだろうけど
CSオンリーとかゲームオンリーの開発者はそういうデザイン疎そう
デザイナーというよりプログラマが足引っ張ってそう
unityはスタイルシートに対応してるみたいだね
Web系のプログラマならレスポンシブデザインを理解出来るだろうけど
CSオンリーとかゲームオンリーの開発者はそういうデザイン疎そう
デザイナーというよりプログラマが足引っ張ってそう
573名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 16:39:47.95ID:4Afree7T0 >>1
技術的うんぬんはともかくロード時間0を謳って完全な嘘っぱちどころか箱にも負けることのある始末の魔法のSSDとかはよっぽど追求すべき問題だと思うんだがな、悪質な詐欺だし
でもなぜかこの手のスレたてるやつがその辺を突っ込むことはない不思議w
技術的うんぬんはともかくロード時間0を謳って完全な嘘っぱちどころか箱にも負けることのある始末の魔法のSSDとかはよっぽど追求すべき問題だと思うんだがな、悪質な詐欺だし
でもなぜかこの手のスレたてるやつがその辺を突っ込むことはない不思議w
574名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 16:46:42.10ID:Ph8YysDL0 >>567
どういうこと?
どういうこと?
575名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 16:52:24.27ID:DHnE6D1i0 かといってPCモニターにかじりついてゲームなんて時代でもない
576名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 16:55:36.71ID:IeZvC/ki0 >>299
爆売れしたゲームで煽るとか本気で馬鹿なんだな
爆売れしたゲームで煽るとか本気で馬鹿なんだな
577名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 16:56:47.24ID:j8STBNvF0578名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 17:27:17.38ID:LJIedBBRd PCでデスストやってるんだけど最初に大きい文字って選べるが
選んでもUIの文字は小さいままで草
吹き替えで喋ってるムービーのセリフだけ文字デカくしても意味ねーよ
選んでもUIの文字は小さいままで草
吹き替えで喋ってるムービーのセリフだけ文字デカくしても意味ねーよ
579名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 17:32:58.47ID:WcSZ6WXUa 昔からムービーゲーに思うことだが
日本語喋ってるのに日本語の字幕いらなくね?
日本語喋ってるのに日本語の字幕いらなくね?
580名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 17:35:05.16ID:2tuaXPpU0 マジで何で文字拡大mod出ないの?
project zomboidでしか見たことない
project zomboidでしか見たことない
581名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 18:32:32.30ID:Qi+HKfVY0 >>575
>かといってPCモニターにかじりついてゲームなんて時代でもない
いやもう今の時代、PCゲーマーは15億人……25億人スマホゲーマーに次いで2位だからね
CSはむしろ少数派って事を自覚した方が良いよ
>かといってPCモニターにかじりついてゲームなんて時代でもない
いやもう今の時代、PCゲーマーは15億人……25億人スマホゲーマーに次いで2位だからね
CSはむしろ少数派って事を自覚した方が良いよ
582名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 18:35:13.50ID:1F+55J5I0 Excelのプリントアウトをなんとかしろよってのに対してプレビューちゃんと見ろよって返すのに似てる不毛さ
583名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 20:00:21.21ID:voL04QsB0584名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 20:32:50.19ID:1F+55J5I0 サイズもそうだけど画面端に張り付かせるのほんとアホだわ
dbdが去年くらいにそんなアプデして炎上してたな
dbdが去年くらいにそんなアプデして炎上してたな
585名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 20:53:36.05ID:fL2/ia7e0 PS2アーカイブスやると文字デカ!ってなるんだよな
SFCだとアンチエイリアスかかってないから小さめでも漢字がくっきり表示される
PS1の頃はまだでかすぎない丁度いいサイズだった
SFCだとアンチエイリアスかかってないから小さめでも漢字がくっきり表示される
PS1の頃はまだでかすぎない丁度いいサイズだった
586名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 20:56:38.66ID:AmPCUQxw0 ゲームの没入感とか言う曖昧な物のために画面いっぱいにゲーム画面を映し込みたいからじゃなかった?
UIやアイコンの類は画面表示から消すか、限りなく目立たなくして
キャラやら背景やらで画面の大部分を構成するため
ユーザー置いてけぼりのゲームじゃない何かを作ろうとしてこうなった
その点二画面のDS系はよく出来てたのにサードはアホだから移植や手間を惜しんで
1画面しか使わなかったりもした
UIやアイコンの類は画面表示から消すか、限りなく目立たなくして
キャラやら背景やらで画面の大部分を構成するため
ユーザー置いてけぼりのゲームじゃない何かを作ろうとしてこうなった
その点二画面のDS系はよく出来てたのにサードはアホだから移植や手間を惜しんで
1画面しか使わなかったりもした
587名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 21:00:33.75ID:DHnE6D1i0588名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 21:02:37.24ID:JWsyORTad >>575
CSこそ奇形なんよ
TVから3m離れて、雑な操作しかできないパッドを持たないとゲーム出来ない
PCみたいに精密な操作、複雑な操作、多様なデバイス選び放題もできないし
スマホみたく何時でも何処でも気軽に遊べない
CSこそ奇形なんよ
TVから3m離れて、雑な操作しかできないパッドを持たないとゲーム出来ない
PCみたいに精密な操作、複雑な操作、多様なデバイス選び放題もできないし
スマホみたく何時でも何処でも気軽に遊べない
589名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 21:15:21.66ID:Aw9mgkvrM 作ってる方はそのデザインの方が売れると思ってやってるんだからほっといたら
その結果どうなってるかは売上ランキング見れば明らかだけど
その結果どうなってるかは売上ランキング見れば明らかだけど
590名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 21:24:45.05ID:DHnE6D1i0591名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 21:58:28.66ID:AmPCUQxw0 昔PCでテグザーをキーボードでやったときは、よくこんなクソ操作でしたゲームやれるなってファミコンのスゴさに感心したけどな
ADVやSLGはキーボードで良いけど
ADVやSLGはキーボードで良いけど
592名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 23:04:31.22ID:l3X1i/F70 >>590
家庭用ゲーム期がだんだんPC化していってるんだからそうなるのは必然
家庭用ゲーム期がだんだんPC化していってるんだからそうなるのは必然
593名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 23:10:51.97ID:XKSTwplw0 テキストは意外とリソース食うから
594名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 23:19:12.73ID:ezT/NnR60595名無しさん必死だな
2022/02/15(火) 23:32:17.10ID:5Mxi7xJ20 開発がモニターに顔近づけて開発して動作確認してるんだから無理だろw
596名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 00:09:57.22ID:fQFsx9hB0 ぶっちゃけあまり困ったことないな
小さいと思うことはあっても必要な情報では無かったり読まなくても何とかなったり
まぁ情報量減らすと言うか文字じゃなくてもいくらでも表現する方法あるでしょ
昔のゲームとか人間はそこに頼ってるのがアカンのじゃないか
小さいと思うことはあっても必要な情報では無かったり読まなくても何とかなったり
まぁ情報量減らすと言うか文字じゃなくてもいくらでも表現する方法あるでしょ
昔のゲームとか人間はそこに頼ってるのがアカンのじゃないか
597名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 00:11:40.85ID:1vkbM2r30 豚「テレビなんて時代遅れブヒ、若者はSwitchで遊んでるブヒ」
↓
豚「老眼でSwitchの文字が見えないブヒ、老人にも配慮するブヒ」
ただの切れやすい老人クレーマーと化す豚w
一生もじぴったんやっとけよ
↓
豚「老眼でSwitchの文字が見えないブヒ、老人にも配慮するブヒ」
ただの切れやすい老人クレーマーと化す豚w
一生もじぴったんやっとけよ
598名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 01:10:09.47ID:NlTxmyS5p 洋ゲーのFPS系に関してはもう諦めるしかない
読むんじゃなくて感じるんだ
読むんじゃなくて感じるんだ
599名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 03:00:56.63ID:R5kMqVbi0 クソデカ文字でもウィンドウからはみ出たらスクロールバーが出る
マウスカーソルをウィンドウに乗せたらホイールでスクロール…
ウィンドウ可変…位置もユーザーの自由…
こういうことがパッドだとまず不可能だもんな
そもそも情報量減らす努力しろよとも思うけど
マウスカーソルをウィンドウに乗せたらホイールでスクロール…
ウィンドウ可変…位置もユーザーの自由…
こういうことがパッドだとまず不可能だもんな
そもそも情報量減らす努力しろよとも思うけど
600名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 03:20:06.79ID:Jmb3iXICa ゲーム開発者がバカなのかという疑問に関して言えばそう
バカなんだ
バカなんだ
601名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 04:04:13.40ID:/r4NCFr00 ・開発中は画面に張り付いてるから字が小さい事に普通に気づかない
・このスレで老眼だのテレビ小さいだの煽ってるような奴らがゲーム作ってる
まあだいたい主な理由はこの2つやろ
・このスレで老眼だのテレビ小さいだの煽ってるような奴らがゲーム作ってる
まあだいたい主な理由はこの2つやろ
602名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 04:10:49.04ID:fQFsx9hB0 手間かかるからやらないんだろう
いくらなんでもそれをやってる他のゲームを知らんわけない
いくらなんでもそれをやってる他のゲームを知らんわけない
603名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 04:17:03.76ID:e/7maxl00 紙の本じゃないんだから
字が小さいなら虫眼鏡で見て下さいなんてw
開発する側が昭和脳なんだよ
字が小さいなら虫眼鏡で見て下さいなんてw
開発する側が昭和脳なんだよ
604名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 04:20:47.52ID:riY8/MKX0605名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 05:35:36.95ID:gJ+ArFON0 結局コンソール向けのゲームも、開発時はWindowsでPCモニターで開発してるんで、そっちの環境に合いがちなんだろうな
606名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 05:44:05.05ID:D6Y6zvIB0 ウイッチャーとか原神とかゲーム内の書物やたら作りこんだゲームはテレビから2m離れたら全く読めねえ
607名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 06:31:11.48ID:f6pIuZ+B0 >>587
世界大手ゲームメディアのIGN発表だよ
日本のゲーム企業社長も言ってたけど、CSはそもそも販売されない国・地域の方が圧倒的に多いので
PCゲームシェアが爆発的に拡大してるっていう
カプコン社長がCS捨ててPCゲームメインにしたのもそれが理由の一つ
世界ゲーム市場31億人の内15億人(48%)はPCゲーマーだった
https://gamerconsul.com/matome/matome-2021052205
世界大手ゲームメディアのIGN発表だよ
日本のゲーム企業社長も言ってたけど、CSはそもそも販売されない国・地域の方が圧倒的に多いので
PCゲームシェアが爆発的に拡大してるっていう
カプコン社長がCS捨ててPCゲームメインにしたのもそれが理由の一つ
世界ゲーム市場31億人の内15億人(48%)はPCゲーマーだった
https://gamerconsul.com/matome/matome-2021052205
608名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 06:33:27.47ID:f6pIuZ+B0 >>587
1タイトルでプレイヤー数1億人超えてるゲームなんかもあったりする
>総プレイヤー数1億人、優勝賞金2億円のeスポーツ「リーグ・オブ・レジェンド」で
>メルセデスベンツがイベントパートナーに! 電気自動車「EQC」が公式ビデオに登場
https://inthelife.club/articles/detail/79995
1タイトルでプレイヤー数1億人超えてるゲームなんかもあったりする
>総プレイヤー数1億人、優勝賞金2億円のeスポーツ「リーグ・オブ・レジェンド」で
>メルセデスベンツがイベントパートナーに! 電気自動車「EQC」が公式ビデオに登場
https://inthelife.club/articles/detail/79995
609名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 07:49:58.64ID:XH22JvK90 >>604
で、PCゲーマーに文字小さいって言われてるんだからやっぱ開発者は馬鹿だよな
で、PCゲーマーに文字小さいって言われてるんだからやっぱ開発者は馬鹿だよな
610名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 07:58:30.93ID:t5fIgnwQ0 PCゲーマーにもいろいろいるからね
14インチVGAで遊んでる人もいるかもしれん
15インチXGAはネ実におったな
14インチVGAで遊んでる人もいるかもしれん
15インチXGAはネ実におったな
611名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 08:04:44.17ID:zDFkSetV0 老眼云々に関係なく、単純に、文字を大きくした方が視認性があがるし反応もし易くなると思うんだがなぁ
交通標識なんかそう言った視認性、認識性を優先するデザインになってるわけでそう言う配慮、ノウハウが足りてないって事なんじゃ無いかと
交通標識なんかそう言った視認性、認識性を優先するデザインになってるわけでそう言う配慮、ノウハウが足りてないって事なんじゃ無いかと
612名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 09:16:57.36ID:n2bfckHP0613名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 09:32:24.20ID:Nillk1aW0 離れたTVじゃなくモニタ使えば済む話だからじゃね?
高スペ高グラ競争を煽った結果、画面の情報量は増える一方
当然ながら要求されるプレイスタイルも変わる
高スペ高グラ競争を煽った結果、画面の情報量は増える一方
当然ながら要求されるプレイスタイルも変わる
614名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 10:12:35.91ID:y0OFKmmd0615名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 10:14:16.24ID:56OU5llH0 >30インチ以下で没入感とか得られなくね
無知豚は知らないのも当然だろうけど
視界を覆うように配置されているウルトラワイドモニタのほうが圧倒的に没入感は高い
無知豚は知らないのも当然だろうけど
視界を覆うように配置されているウルトラワイドモニタのほうが圧倒的に没入感は高い
616名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 10:15:40.17ID:OevxRnMna ウルトラワイドはコンテンツが対応してるならええものではあるが
基本的に映画試聴用やね
基本的に映画試聴用やね
617名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 10:23:19.42ID:y0OFKmmd0 映画ファンはわざわざ大画面で見るために映画館まで足運んでるのに普段からグラグラ言ってるゲオタは27インチが最適とかギャグで言ってるのかと思うよね
4K活かすなら普通に大画面でプレイした方がいいしそれに合わせてUI作るのがまともな考えだろ
4K活かすなら普通に大画面でプレイした方がいいしそれに合わせてUI作るのがまともな考えだろ
618名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 10:23:41.24ID:/Y7zR0+Q0 >>12
ダイイングライト2ステイヒューマンも文字小さいよ
https://i.imgur.com/aVR2Vfw.jpg
https://i.imgur.com/NC0HiDi.jpg
https://i.imgur.com/TBLQk3n.jpg
ダイイングライト2ステイヒューマンも文字小さいよ
https://i.imgur.com/aVR2Vfw.jpg
https://i.imgur.com/NC0HiDi.jpg
https://i.imgur.com/TBLQk3n.jpg
619名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 10:29:00.13ID:sGAtBeRJr 問題なのは、昔からの家庭用ユーザーが考える最強のプレイスタイルが、50インチサラウンド環境なのに対し、PCゲーマー崩れの開発者の考える理想のプレイスタイルが27インチヘッドホン環境ってとこだ。後者の理想を強要されたくはないんだ。
620名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 10:30:38.42ID:1WdkWucPd CSユーザーの理想は映画館でゲームだからな
小さいモニターに齧り付いてみるとかアホかと
小さいモニターに齧り付いてみるとかアホかと
621名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 10:32:01.71ID:y0OFKmmd0 一般人がリビングの大画面テレビでswitchの大迫力のマリカ楽しんでるのに自称グラに拘るゲオタがちっさいモニターで目凝らしなが遊んでるの滑稽過ぎない
傍から見たらどっちのグラフィックが凄いですかって話だよね
傍から見たらどっちのグラフィックが凄いですかって話だよね
622名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 10:32:31.84ID:OevxRnMna UI系の表示が中心に集まる構造になれば
画面が大きいことによるデメリットは最小限で済む気がする
デカい画面用の表示は画角を広めに表示(27インチ分の範囲はほぼ同じ見え方)
やはり画面サイズに応じて選べるのがええな
画面が大きいことによるデメリットは最小限で済む気がする
デカい画面用の表示は画角を広めに表示(27インチ分の範囲はほぼ同じ見え方)
やはり画面サイズに応じて選べるのがええな
623名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 10:52:24.11ID:KzXiaw9+0 都合のいいときだけPCにすり寄ってきながら
PCゲーマーに無知を指摘されると逆上して噛み付いてくるカルト豚
PCゲーマーに無知を指摘されると逆上して噛み付いてくるカルト豚
624名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 10:55:09.50ID:t5fIgnwQ0 いろんなゲームがあるんだから近づいたり離れたり
動くの面倒なら丁度いいサイズで遊べばええんよ
なんでもかんでも1つのモニタで同じ距離ってのはどうかと思う
動くの面倒なら丁度いいサイズで遊べばええんよ
なんでもかんでも1つのモニタで同じ距離ってのはどうかと思う
625名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 10:59:05.59ID:GHkFDUDwa 結果4k大画面とか言ってステータス画面や文書系見る時にわざわざ近づいていくのな
626名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:01:33.67ID:t5fIgnwQ0 近づくのも嫌ならもっと大きなのにすればいいな
627名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:06:13.97ID:Z3ZxxOcR0 良くも悪くもPC的UIだな
何度もアプリの設定開くようなレベルの煩わしさ
スマホゲーは表示量の限界でメニューの階層が更に深くなってるから
視認性と面倒くささどっちを取るかって感じだな
何度もアプリの設定開くようなレベルの煩わしさ
スマホゲーは表示量の限界でメニューの階層が更に深くなってるから
視認性と面倒くささどっちを取るかって感じだな
628名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:08:49.74ID:IZHcHJir0 >>624,626
そういう問題じゃない
人間の有効視野で同時に見れる範囲は限られてるでしょ?そして見渡すときも小さいほど時間・注意力が必要
UIのデザインやテキストの大きさ調整が適正なら、適度な視点移動だけで必要な情報を認識できる。当然これはゲーム体験にとって重要
いちいちリアルな肉体の立ち位置を変えて視野を狭める手間を掛ければ良い!なんてのは一時停止が自然にできる娯楽(書籍とかブラウジング)にしか通用しない
そういう問題じゃない
人間の有効視野で同時に見れる範囲は限られてるでしょ?そして見渡すときも小さいほど時間・注意力が必要
UIのデザインやテキストの大きさ調整が適正なら、適度な視点移動だけで必要な情報を認識できる。当然これはゲーム体験にとって重要
いちいちリアルな肉体の立ち位置を変えて視野を狭める手間を掛ければ良い!なんてのは一時停止が自然にできる娯楽(書籍とかブラウジング)にしか通用しない
629名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:10:28.62ID:t5fIgnwQ0630名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:10:35.25ID:sGAtBeRJr ここで問題になってるUIの文字を離れた位置から読めるような画面サイズって壁面いっぱいくらい無いと無理じゃないかと思うよ。
>>503で書いたけど、近づかなくても読めるようにするには手元にもう一つモニターを用意するのが手っ取り早い。邪魔だけどね。
>>503で書いたけど、近づかなくても読めるようにするには手元にもう一つモニターを用意するのが手っ取り早い。邪魔だけどね。
631名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:12:09.31ID:t5fIgnwQ0 モニタサイズも解像度も視聴距離も人それぞれ
遊ぶゲームも人それぞれ
全員が満足できるようなものは出来るかもしれんがそこに工数は掛けられんわな
遊ぶゲームも人それぞれ
全員が満足できるようなものは出来るかもしれんがそこに工数は掛けられんわな
632名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:13:07.27ID:Fb/chLJ80 よくよく考えたらゲームが進化するほどテキストは減らないといけないんだよな
今は文字で説明するなんて時代じゃない
今は文字で説明するなんて時代じゃない
633名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:17:40.22ID:IZHcHJir0 >>629
文章ちゃんと読もう
全部同時に視野内に収めるとか一言も書いてないし、見渡すっていう視点移動に言及さえしてるでしょ?
「そっち見ないと認識できない」自体は普遍的なことだし、誰もそれに文句付けてる訳じゃない
「デザインが悪い事が原因で、認識に必要なリソース(より多くの時間、より多くの注意、より高い精度の視点)が不当に増える」のが問題だと言ってるんだよ
ここまで書けば理解はしてもらえると思う
文章ちゃんと読もう
全部同時に視野内に収めるとか一言も書いてないし、見渡すっていう視点移動に言及さえしてるでしょ?
「そっち見ないと認識できない」自体は普遍的なことだし、誰もそれに文句付けてる訳じゃない
「デザインが悪い事が原因で、認識に必要なリソース(より多くの時間、より多くの注意、より高い精度の視点)が不当に増える」のが問題だと言ってるんだよ
ここまで書けば理解はしてもらえると思う
634名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:20:42.87ID:IZHcHJir0 >>631
全員を満足させる事は必要条件じゃないよ、誰もそこまでしろなんて言ってない
"適度"なデザインになってないのが問題視されてる訳で、本来UIデザイナーやらフォントデザイナーは達成できて当然のレベルが求められてる
全員を満足させる事は必要条件じゃないよ、誰もそこまでしろなんて言ってない
"適度"なデザインになってないのが問題視されてる訳で、本来UIデザイナーやらフォントデザイナーは達成できて当然のレベルが求められてる
635名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:26:09.83ID:8NNeTdJs0 昔は容量の都合で文字減らしてたぐらいだし
636名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:26:44.78ID:sGAtBeRJr637名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:27:15.95ID:ygz+p7VY0 家ゴミ字幕読みたがらない問題はなんとかしてもらいたいものだな
重厚なストーリーのゲームを避けるようになってしまう
こういう神ゲー作ってたスタジオが
https://rpgcritic.com/wp-content/uploads/2020/12/poedf4-2.jpg
MSに買収された途端にこんなパッドドンパチガキゲー作らされるようになってしまうからな
https://www.gamespark.jp/imgs/p/XDbCbghKzVCeRs9WXItNCQoLUAcGBQQDAgEA/363857.jpg
重厚なストーリーのゲームを避けるようになってしまう
こういう神ゲー作ってたスタジオが
https://rpgcritic.com/wp-content/uploads/2020/12/poedf4-2.jpg
MSに買収された途端にこんなパッドドンパチガキゲー作らされるようになってしまうからな
https://www.gamespark.jp/imgs/p/XDbCbghKzVCeRs9WXItNCQoLUAcGBQQDAgEA/363857.jpg
638名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:34:38.59ID:f6pIuZ+B0 >>619
ユーザー数が多い所に合わせるのが当たり前でしょ
少なくともスマホ抜いた、据え置きゲームマシンで一番プレイヤー多いのはPCなのだし
バイオハザードヴィレッジの字幕が小さかったのも、カプコン社長の「PCメインストリーム宣言」で
PCゲーム環境をメインに考えたからでしょ
ユーザー数が多い所に合わせるのが当たり前でしょ
少なくともスマホ抜いた、据え置きゲームマシンで一番プレイヤー多いのはPCなのだし
バイオハザードヴィレッジの字幕が小さかったのも、カプコン社長の「PCメインストリーム宣言」で
PCゲーム環境をメインに考えたからでしょ
639名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:37:49.21ID:f6pIuZ+B0640名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:43:45.90ID:t5fIgnwQ0 >>633
それも好みに寄るからね
裏の画面をメインに見たいとか文字見えないとか
上の方でもあったけど右隅だと見づらいから真ん中寄せろとか
その辺設定もできず自分に合わないものはうんこでいいんじゃない?
それも好みに寄るからね
裏の画面をメインに見たいとか文字見えないとか
上の方でもあったけど右隅だと見づらいから真ん中寄せろとか
その辺設定もできず自分に合わないものはうんこでいいんじゃない?
641名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:44:12.10ID:t5fIgnwQ0 >>639
Bigscreen神ソフトよな
Bigscreen神ソフトよな
642名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:46:16.50ID:t5fIgnwQ0 そんなに遊んでないけどここ最近やったゲームでどうやっても文字が見づらいゲームとかは無いなー
そりゃ小さいモニタで見づらいのはあるけど大きなモニタ使えばいけてるし
大きなモニタで目が回るようなゲームは小さなモニタ使うか離れるし
そりゃ小さいモニタで見づらいのはあるけど大きなモニタ使えばいけてるし
大きなモニタで目が回るようなゲームは小さなモニタ使うか離れるし
643名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:46:42.79ID:TyyMKVEK0 昔はみんな20インチのブラウン管で2メートル離れてゲームしてたんだよな居間で
それでも字が読めないなんて不満は皆無だった
HDになってからだよおかしいのは
それを画面デカくしてさらに近づいてプレイしろなんてそう簡単にスタイル変えれないよ日本人は
つきつめると結局ブラウン管テレビでも快適に読めるサイズの文字が一番いいのかもしれないゲームなんて
HDも必要ない4Kなんてもっと無駄ということになる
だからこそこうやってゴキが執拗に擁護に湧いてくるんだろうな
それでも字が読めないなんて不満は皆無だった
HDになってからだよおかしいのは
それを画面デカくしてさらに近づいてプレイしろなんてそう簡単にスタイル変えれないよ日本人は
つきつめると結局ブラウン管テレビでも快適に読めるサイズの文字が一番いいのかもしれないゲームなんて
HDも必要ない4Kなんてもっと無駄ということになる
だからこそこうやってゴキが執拗に擁護に湧いてくるんだろうな
644名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:49:21.93ID:t5fIgnwQ0 >>643
そんなことはないだろう
昔のアーケードなんかでもテーブルじゃなきゃ14インチ40cm位だし家でも14インチのころはその位だった
27インチや29インチのプロフィールプロメインだったころでも離れても1mくらいか
その頃はドットデカすぎて離れざるをえんかったし
そんなことはないだろう
昔のアーケードなんかでもテーブルじゃなきゃ14インチ40cm位だし家でも14インチのころはその位だった
27インチや29インチのプロフィールプロメインだったころでも離れても1mくらいか
その頃はドットデカすぎて離れざるをえんかったし
645名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:53:29.26ID:TyyMKVEK0 事実捻じ曲げようとする当たりまさにゴキだよね
646名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:56:29.31ID:t5fIgnwQ0 CRTで21インチや22インチ使ってたころはUOとかか
あれも2mも離れたら文字読めないだろう
でも文句言ってる人居なかった
みんな近づいてるから
その5年後に出たFF11は文字デカすぎ問題
下のウインドウなんか7行くらいしかだせずそれでも邪魔
PC版出るまでは酷いもんだった
あれも2mも離れたら文字読めないだろう
でも文句言ってる人居なかった
みんな近づいてるから
その5年後に出たFF11は文字デカすぎ問題
下のウインドウなんか7行くらいしかだせずそれでも邪魔
PC版出るまでは酷いもんだった
647名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:57:39.66ID:IZHcHJir0 >>640
そんなの"デザインが関わるものは全て好みに依る"よ
そんなこと問題にされてないでしょ?
何の為にデザインって仕事とデザイナーって職が存在するって言うのか
デザインの最適解はなかなか決められないが、「より不適正なデザインかどうか」は判断できることも多い
ゲームなら、そのゲームのジャンル・ゲーム性・ゲームスピードを鑑みてねと言われてる
例えば「適正な視野角に画面全体を配置したとき、無理なく情報を拾えるか」をUIデザイナーなりと協力して仕事すべきってのが指摘の1つだろうね
そんなの"デザインが関わるものは全て好みに依る"よ
そんなこと問題にされてないでしょ?
何の為にデザインって仕事とデザイナーって職が存在するって言うのか
デザインの最適解はなかなか決められないが、「より不適正なデザインかどうか」は判断できることも多い
ゲームなら、そのゲームのジャンル・ゲーム性・ゲームスピードを鑑みてねと言われてる
例えば「適正な視野角に画面全体を配置したとき、無理なく情報を拾えるか」をUIデザイナーなりと協力して仕事すべきってのが指摘の1つだろうね
648名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:58:41.04ID:f6pIuZ+B0 >>646
PCのCRT時代は17インチで24インチの今と距離変わらんな
20インチテレビ(ダイヤモンドトロンだか何だか)の時は、1メートルくらいだったな
解像度低いし、2メートル離れたら見づらかったわ
PCのCRT時代は17インチで24インチの今と距離変わらんな
20インチテレビ(ダイヤモンドトロンだか何だか)の時は、1メートルくらいだったな
解像度低いし、2メートル離れたら見づらかったわ
649名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 11:59:44.20ID:sGAtBeRJr 「これくらいのサイズで、これくらいの距離なら読めるやろ」っていうプレイヤーの想定を大きく外してくるのは、やっぱり作り手に問題があると思うよなあ。
「今はこれが標準です。これに合わせてください」ってのは、いつ誰がそんなの決めたって言いたくなる。
「今はこれが標準です。これに合わせてください」ってのは、いつ誰がそんなの決めたって言いたくなる。
650名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 12:00:00.03ID:t5fIgnwQ0 >>647
そう
だから自分に合わないものはうんこでいいじゃん
このゲームのデザイナーはうんこだねで終わる
そういうのばかりだと淘汰されていくけどそういうのもまだあるってことは
そんなに気にしてる人はいないってことよ
そう
だから自分に合わないものはうんこでいいじゃん
このゲームのデザイナーはうんこだねで終わる
そういうのばかりだと淘汰されていくけどそういうのもまだあるってことは
そんなに気にしてる人はいないってことよ
651名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 12:02:10.78ID:t5fIgnwQ0 >>648
CRTは解像度上げてもというか液晶とかみたいにパネル解像度以外にするとボケるとかなかったから
22インチダイヤモンドトロン管とかつかってたときは解像度も上げてリフレッシュレートも上げてUOとかしてたなー
メイン22インチサブ21インチとか机が持たんから補強したりしてw
経年劣化で高周波数だとキーン聞こえて来たり
今だともう聞こえ無さそう
CRTは解像度上げてもというか液晶とかみたいにパネル解像度以外にするとボケるとかなかったから
22インチダイヤモンドトロン管とかつかってたときは解像度も上げてリフレッシュレートも上げてUOとかしてたなー
メイン22インチサブ21インチとか机が持たんから補強したりしてw
経年劣化で高周波数だとキーン聞こえて来たり
今だともう聞こえ無さそう
652名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 12:06:54.08ID:IZHcHJir0 >>650
ゲームは広告や(閲覧数稼ぎの)Webページと違って、UIデザインやフォントが売上に直結する訳じゃないから当然淘汰されるスピードは早くないでしょ
「自分に合わないからうんこで終わりでいいじゃん」云々は絶対的(主観的)な話で、今回の相対的な話題の論拠にはならない
ゲームは広告や(閲覧数稼ぎの)Webページと違って、UIデザインやフォントが売上に直結する訳じゃないから当然淘汰されるスピードは早くないでしょ
「自分に合わないからうんこで終わりでいいじゃん」云々は絶対的(主観的)な話で、今回の相対的な話題の論拠にはならない
653名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 12:10:37.00ID:t5fIgnwQ0 そんなにうんこに思うゲームもないからね
よく出てくるデスストにしてもデスストもデスストDCも文字小さいとか感じたことがない
ここ最近小さくてつらいと思ったのは何度も書くけど大戦略SSBくらい
これも31.5インチ4Kだときついけど50インチ4Kだと情報量多くて見易くこれでいい!と思える内容
具体的にどのゲームがどんな環境で見えづらいのかを出しても
そんなのやらないとかで終わるし
自分が困ってるゲームを出して話をしたほうが盛り上がるだろう
近づけで終わるかもしれんが
よく出てくるデスストにしてもデスストもデスストDCも文字小さいとか感じたことがない
ここ最近小さくてつらいと思ったのは何度も書くけど大戦略SSBくらい
これも31.5インチ4Kだときついけど50インチ4Kだと情報量多くて見易くこれでいい!と思える内容
具体的にどのゲームがどんな環境で見えづらいのかを出しても
そんなのやらないとかで終わるし
自分が困ってるゲームを出して話をしたほうが盛り上がるだろう
近づけで終わるかもしれんが
654名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 12:19:02.23ID:MsmL61de0 プロフィールプロだの22インチダイアモンドトロンだの、そんなの使えるブルジョアには分からない悩みなんだよ…
一般人はその頃、21インチの普通のテレビや17インチモニターまでが精一杯よ
一般人はその頃、21インチの普通のテレビや17インチモニターまでが精一杯よ
655名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 12:21:38.88ID:sGAtBeRJr 17インチCRTにドリキャス繋いでウヒョーってやってたわ。
656名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 12:24:44.19ID:y1auyDfxa そりゃ、自室にゲームのために50インチ3台置いてる様な人だものw
657名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 12:35:47.16ID:LEodjMS60 リビングでソファーに座っていても読める大きさを設定できたら最高なんだけどなぁ〜。
太鼓の達人とか字で困ったことはないね。
太鼓の達人とか字で困ったことはないね。
658名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 12:35:52.05ID:t5fIgnwQ0 文字じゃなくゲームデザインで言えるのはもう何年も前からゲハでも言い続けてるけど
CSのレースゲームで車内視点のあるものはドライバーの手とハンドルをオンオフできるようにしろ
このくらいだね
これも そんなの別にいいよ気にならないし!という人も居れば じゃあ消せるのが当たり前のPCシムやれよ!という人もいる
いろんな人がいる そしてシム系では当たり前のようなことも未だにCSでは対応されないものが多い
ハンコンまで使う少数のこだわりさんより一般ピーポー重視
なんならせっかく作りこんだステアリングを見せつけたい!って思いなんだろうな
もぐもぐ
CSのレースゲームで車内視点のあるものはドライバーの手とハンドルをオンオフできるようにしろ
このくらいだね
これも そんなの別にいいよ気にならないし!という人も居れば じゃあ消せるのが当たり前のPCシムやれよ!という人もいる
いろんな人がいる そしてシム系では当たり前のようなことも未だにCSでは対応されないものが多い
ハンコンまで使う少数のこだわりさんより一般ピーポー重視
なんならせっかく作りこんだステアリングを見せつけたい!って思いなんだろうな
もぐもぐ
659名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 12:37:06.01ID:RvfcUSSL0 少なくともこのスレで貼られてる小っさい字のスクショはどれも擁護出来んわ
どれも快適に読ませる気ゼロやん
どれも快適に読ませる気ゼロやん
660名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 12:59:40.09ID:1aH5eFAr0 モニターに統一規格が存在しないから無理
661名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:05:40.86ID:mrA/v814r 今はサブスクでPCモニターで映画見る人も増えてるけどだからって映画字幕小さくする馬鹿は映画業界にはいないわけじゃん
ゲーム業界のやつらが如何に客観性失ってるのかが分かるよね
ゲーム業界のやつらが如何に客観性失ってるのかが分かるよね
662名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:07:14.22ID:t5fIgnwQ0 サブスクの字幕サイズってデバイスによってかわるんだっけ?
どらどら
どらどら
663名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:08:20.52ID:mrA/v814r なんか予告PVの文字は普通に映画字幕サイズなのは笑えるよね
そんなに字が小さい方がかっこいいならなんでPVの字幕はでかいんだよっていう
そんなに字が小さい方がかっこいいならなんでPVの字幕はでかいんだよっていう
664名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:11:05.47ID:eZQVHjmq0 必死にPCは文字が見づらいとか自己洗脳してる豚がいるけど
そもそもPCは全宇宙15億人ゲームを楽しむ文字がめちゃくちゃ見やすい環境だからな
表示領域がぜんぜん違う
https://cho-animedia.jp/imgs/p/4i9dnYHcCN43tBa-eYkdtFrMc8LMwsPExcbH/238376.jpg
いちいち歪んだ情報を仕入れないとPCと戦えないのが豚のアホな所
そもそもPCは全宇宙15億人ゲームを楽しむ文字がめちゃくちゃ見やすい環境だからな
表示領域がぜんぜん違う
https://cho-animedia.jp/imgs/p/4i9dnYHcCN43tBa-eYkdtFrMc8LMwsPExcbH/238376.jpg
いちいち歪んだ情報を仕入れないとPCと戦えないのが豚のアホな所
665名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:12:01.78ID:t5fIgnwQ0 ネトフリのウィッチャーシーズン2をスマホPCテレビで見てみたけど
字幕比率は変わらないしサイズ変更もできないな
どのデバイスで見てもデカすぎて邪魔だわw
下にちょろっと出るタイトル位のサイズでいいのに
字幕比率は変わらないしサイズ変更もできないな
どのデバイスで見てもデカすぎて邪魔だわw
下にちょろっと出るタイトル位のサイズでいいのに
666名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:13:44.93ID:t5fIgnwQ0667名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:23:41.92ID:TnuchlCx0 液晶の回転機能って、以前はそんな一般的じゃなかったんよ。
回転方向が限られてたりして、昔は縦シュー環境作るのに苦労した。
回転方向が限られてたりして、昔は縦シュー環境作るのに苦労した。
668名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:28:59.54ID:s/LyIDLZ0 24インチモニタが開発でも使われるからそれがいいよ
フルhdなら値段も手頃ですぐ買える
フルhdなら値段も手頃ですぐ買える
669名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:30:37.28ID:t5fIgnwQ0 縦画面で思い出したけど神15.6インチ4KOLEDモニターあと2枚になっとるぞ
ここもそんなに拘りさんおらんのか
イーグレットツーミニとかアストロシティミニVとかアケアカ縦画面とか何で遊ぶんだ?
予備買っちゃうぞ
ここもそんなに拘りさんおらんのか
イーグレットツーミニとかアストロシティミニVとかアケアカ縦画面とか何で遊ぶんだ?
予備買っちゃうぞ
670名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:33:54.65ID:TnuchlCx0 そのサイズに魅力感じないのよ。
671名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:36:10.93ID:1WdkWucPd DQ10のPC版も修正来るまで酷かったな
672名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:36:26.27ID:t5fIgnwQ0673名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:36:48.73ID:LEodjMS60 スマホとタブレットは、そもそも距離が近い使い方をするので小さくても読める。パソコンも距離が近いからセーフ。
問題はPSとXBOXだね。パソコンみたいに使っている人は問題ないけど、リビングでプレイする時って普通は二メートル以上離れるから文字が小さく見えるんだよね。
リビングモードとか環境ごとにセットアップできるようになると丸く収まるね。
大きいと逆に小さくしてほしいって声が上がりそう。
問題はPSとXBOXだね。パソコンみたいに使っている人は問題ないけど、リビングでプレイする時って普通は二メートル以上離れるから文字が小さく見えるんだよね。
リビングモードとか環境ごとにセットアップできるようになると丸く収まるね。
大きいと逆に小さくしてほしいって声が上がりそう。
674名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:40:45.55ID:sBX8FNAK0 PCのモニタでやればいいだろって
益々狭いオタクの世界になっていって
PS5もソニー製のテレビも売れなくなっていくな
益々狭いオタクの世界になっていって
PS5もソニー製のテレビも売れなくなっていくな
676名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:43:06.70ID:t5fIgnwQ0677名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:43:46.00ID:EVvDonOO0 モニターに顔近づけてゲームやるとか尖りすぎてるプレイスタイルを
あたかも一般的かのように思い込んでるやつやばすぎるだろ
あたかも一般的かのように思い込んでるやつやばすぎるだろ
678名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:47:01.57ID:gMaeXv540 日本のゲームは難易度選択も無いし、不親切なんだよな
679名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:54:46.20ID:9SkTVcMWp >>3
コイツバカだろ
コイツバカだろ
680名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 13:56:20.61ID:UcFa/T6v0 老眼もなにも、文字が小さかったら普通に目が疲れるし、文字は見やすい方がいいに決まってんだよ。問題視してる「文字が小さすぎる」を正当化する理由なんてどこにないわけ。
681名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:01:13.13ID:t5fIgnwQ0 >>680
上で書いたけどネトフリの字幕は読みやすいが邪魔だと感じた
もっと小さいのでいいしフォントも細いのでいい
でかすぎるのもいかん
ただ一般人が求めてるのはあのサイズかもしれんが個人的に受け入れられない
ウィッチャーは日本語吹き替えでみたからいいけど
上で書いたけどネトフリの字幕は読みやすいが邪魔だと感じた
もっと小さいのでいいしフォントも細いのでいい
でかすぎるのもいかん
ただ一般人が求めてるのはあのサイズかもしれんが個人的に受け入れられない
ウィッチャーは日本語吹き替えでみたからいいけど
682名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:05:27.98ID:t5fIgnwQ0 U-NEXTでスパイダーマン見たら字幕もっとデカかったw
普通の人はあれ見て邪魔だと思わないのか?
普通の人はあれ見て邪魔だと思わないのか?
683名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:06:56.77ID:f7Hn4Kwv0 文字の大きさとかはドラクエ10はかなり細かく調整できるな
携帯モードなら最小でいいけどテレビじゃ最大じゃないと無理
携帯モードなら最小でいいけどテレビじゃ最大じゃないと無理
684名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:07:37.76ID:o4YRhD9fM PCゲーム大好きだけど、あの画面一杯に小さい文字ビッシリのUIは勘弁してくれと思う
RimworldやCrusaderKingみたいなシミュレーションゲームならまだわかるけど、モンハンWとかArkとか、お前らアクションだろ
RimworldやCrusaderKingみたいなシミュレーションゲームならまだわかるけど、モンハンWとかArkとか、お前らアクションだろ
685名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:08:25.71ID:ZaLUbfK40 普通の人は吹替え見ます英語が分からないから字幕ありなのに文字読むストレスかかるほど小さかったら誰も見ません
686名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:20:21.61ID:UcFa/T6v0 >>681
字幕を邪魔だと感じるくらいなら吹き替えで見ればいいってだけなんだが。
スレの主旨とはズレるが、英語が理解できないくせにカッコつけて字幕版見るやってなんなんだろうねって思う。字幕なんて出さずに、画面の動きに集中した方が絶対いいだろ。
字幕を邪魔だと感じるくらいなら吹き替えで見ればいいってだけなんだが。
スレの主旨とはズレるが、英語が理解できないくせにカッコつけて字幕版見るやってなんなんだろうねって思う。字幕なんて出さずに、画面の動きに集中した方が絶対いいだろ。
687名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:24:23.77ID:P+9vBjeP0 最近のハリウッドゴジラとかジュラシックワールドとか主演クラスの吹き替えが聞くに耐えなくて字幕で見たくなるわ
688名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:27:47.95ID:mrA/v814r689名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:28:43.92ID:t5fIgnwQ0 >>686
それゲームもおなじじゃん
それゲームもおなじじゃん
690名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:29:59.21ID:tHRa8bcTM ドラクエでも出来るのに他は何やってんだよ
アホしかいねえのか
アホしかいねえのか
691名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:30:22.68ID:o4YRhD9fM マジで字幕が小さいメリットは何一つない
692名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:30:55.83ID:t5fIgnwQ0 ゼンジーもいつもオリジナルが好きなのか吹き替えが嫌なのか英語音声日本語字幕で遊んでるね
そこにもいろんな人がいる
そこにもいろんな人がいる
693名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:31:33.95ID:sGAtBeRJr アランウェイクの吹き替えは良かったよな。文字もあのくらいなら許容範囲だわ。
694名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:32:39.42ID:t5fIgnwQ0695名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:34:39.39ID:XH22JvK90696名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:34:53.16ID:t5fIgnwQ0 さっきスクエニからきてたアンケートに3垢で答えて
FF16もPC同発じゃないと買いません って書いてきたけど
文字小さいから画面にはりついたわ
ズームしたらスクロール多くなるし無駄に選択肢多いし
FF16もPC同発じゃないと買いません って書いてきたけど
文字小さいから画面にはりついたわ
ズームしたらスクロール多くなるし無駄に選択肢多いし
697名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:35:37.63ID:t5fIgnwQ0698名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:37:16.90ID:UcFa/T6v0699名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:38:10.25ID:t5fIgnwQ0 サブスク動画の吹き替え文字サイズを見ると
ゲームの吹き替えサイズで丁度いいと感じるな
ゲームの吹き替えサイズで丁度いいと感じるな
700名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:38:31.07ID:o4YRhD9fM 小さすぎるよりは大きすぎる方がマシ
メーカーは気持ち大きめに字幕作って
メーカーは気持ち大きめに字幕作って
701名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:39:39.91ID:t5fIgnwQ0 >>698
大事なことを小さな文字で書かれてるとおや?とは思うけど
そんなのそうないんじゃない?
デスストのマップ開いた時の小さな文字も読めるし別に読まなくても良いくらいだし
伊集院みたいになんでも飛ばす人には動画すらいらんみたいだしw
大事なことを小さな文字で書かれてるとおや?とは思うけど
そんなのそうないんじゃない?
デスストのマップ開いた時の小さな文字も読めるし別に読まなくても良いくらいだし
伊集院みたいになんでも飛ばす人には動画すらいらんみたいだしw
702名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:41:51.17ID:t5fIgnwQ0 モニターサイズやら視聴距離は人それぞれとして
スイッチの携帯モードですらいろんなインチ数になったからね
それでもある程度決まってるサイズの中で有機ELモデルだと見えるけどライトじゃキツイ
みたいなのはいかんとはおもう
スイッチの携帯モードですらいろんなインチ数になったからね
それでもある程度決まってるサイズの中で有機ELモデルだと見えるけどライトじゃキツイ
みたいなのはいかんとはおもう
703名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:43:59.57ID:t5fIgnwQ0 PCのデスクトップや紙も同じだけど
情報量を増やすと文字は小さくなり
文字を大きくすると情報量が減る
これは仕方ないよ
どっちも選べるようにするのが一番だけどどっちもある程度までになるだろうし
情報量を増やすと文字は小さくなり
文字を大きくすると情報量が減る
これは仕方ないよ
どっちも選べるようにするのが一番だけどどっちもある程度までになるだろうし
704名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:45:55.06ID:t5fIgnwQ0 ムックについてたエルデンリングのB2サイズ布ポスターを壁に貼ってるけど
ELDEN RINGは読めるけど下の方に書いてるのは読めない
視力高い人は見えるんだろうけど見えない
近寄ると NOT FOR SALE って書いてた
普段は見えなくてもいい情報だった
ELDEN RINGは読めるけど下の方に書いてるのは読めない
視力高い人は見えるんだろうけど見えない
近寄ると NOT FOR SALE って書いてた
普段は見えなくてもいい情報だった
705名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:47:47.85ID:dC02EpKt0 PCとのマルチが普通の時代PCモニタ見る距離に合わせるのが普通
CSだけで作ってくれーって喚いてろ
CSだけで作ってくれーって喚いてろ
706名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:50:13.61ID:o4YRhD9fM いまの小さい文字を擁護してる人はシンプルに他人より目が丈夫なんだよ。うらやましいな
今の小さい文字のゲームは眼精疲労ある日なんかにはとても遊べやしないレベル
今の小さい文字のゲームは眼精疲労ある日なんかにはとても遊べやしないレベル
707名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:51:17.00ID:XH22JvK90708名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:51:33.71ID:zDFkSetV0 解像度が上がってサイズが小さくても文字の判別がし易くなっているのは事実だけど
じゃ、昔の作品の文字サイズが画面を覆うほどで、映像が見えなくなるほど邪魔だった、なんて事は無いし
そのレベルのサイズに戻せば良いんじゃね、位は普通に思うんだがなぁ
と言うか作中の文字は小さい割には、スタッフロールになると読める程度にデカくなるから尚更ねw
じゃ、昔の作品の文字サイズが画面を覆うほどで、映像が見えなくなるほど邪魔だった、なんて事は無いし
そのレベルのサイズに戻せば良いんじゃね、位は普通に思うんだがなぁ
と言うか作中の文字は小さい割には、スタッフロールになると読める程度にデカくなるから尚更ねw
709名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 14:58:19.27ID:t5fIgnwQ0710名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:00:12.98ID:t5fIgnwQ0711名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:05:01.36ID:gMaeXv540 馬鹿は想像力が無いんだよな
この大きさだと読みづらいかも、って想像すら出来ない
この大きさだと読みづらいかも、って想像すら出来ない
712名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:07:17.65ID:t5fIgnwQ0 参考
FF11 PS2
https://www.youtube.com/watch?v=V6jU35ZOfZ0
FF11 りがさん
https://www.youtube.com/watch?v=BwprKmZ_jas
FF11 PS2
https://www.youtube.com/watch?v=V6jU35ZOfZ0
FF11 りがさん
https://www.youtube.com/watch?v=BwprKmZ_jas
713名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:08:14.20ID:sGAtBeRJr 実際に文字が大きくて邪魔なタイトルがあるならともかく、別にそういう訳じゃないんだろう?
714名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:10:29.39ID:OevxRnMna 文字が邪魔で見えないってゲームは確かにないな
大体ステータス画面とかだろうし
ゲームが止まってて別に景色を見るとかでもないし
邪魔になるのはどちらかというとエフェクト
大体ステータス画面とかだろうし
ゲームが止まってて別に景色を見るとかでもないし
邪魔になるのはどちらかというとエフェクト
715名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:13:02.30ID:sGAtBeRJr 文字が小さくて読めないタイトルと普通に読めるサイズのタイトルがあって、せめて後者に合わせてくれって話をしてるのに、大きくしたら文字が邪魔になるとか例えが極端なんだよ。
716名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:14:01.90ID:o4YRhD9fM 最近のゲームやってると、テレビのバラエティーのデカデカとした字幕が親切にすら見えてくる
717名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:15:22.57ID:fQFsx9hB0 むしろまずは文字を読ませない工夫をするべきじゃないか
アイテムとかスキルの説明を動画でしてたりするのもあるし
戦闘の選択肢とかアイコンだけでもいいんだしアクションならそれすらいらんけど
活字離れは現実でもあるわけだし
アイテムとかスキルの説明を動画でしてたりするのもあるし
戦闘の選択肢とかアイコンだけでもいいんだしアクションならそれすらいらんけど
活字離れは現実でもあるわけだし
718名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:16:19.60ID:t5fIgnwQ0 >>715
その感じ方も人それぞれだからね
上のFF11の動画を見てもまず何で動画を見てるかにもよるけど
PS2の方が見易いと思う人もいれば画面多い過ぎて邪魔と思う人も居るし
PC版の方も文字小さくて見えないと思う人も居れば画面も見易いし情報量もあるしウィンドウ設定も的確に分けられてて必要分のフィルターもしててさすがりがみりさん
と思う人もいる
その感じ方も人それぞれだからね
上のFF11の動画を見てもまず何で動画を見てるかにもよるけど
PS2の方が見易いと思う人もいれば画面多い過ぎて邪魔と思う人も居るし
PC版の方も文字小さくて見えないと思う人も居れば画面も見易いし情報量もあるしウィンドウ設定も的確に分けられてて必要分のフィルターもしててさすがりがみりさん
と思う人もいる
719名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:18:12.57ID:mrA/v814r720名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:21:29.22ID:t5fIgnwQ0721名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:23:51.31ID:EVvDonOO0 一時停止しないと全部読めないレベルの情報量を表示する意味はないんだよ
722名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:27:24.83ID:1WdkWucPd >>708
ほんこれwww
ほんこれwww
723名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:27:53.45ID:fQFsx9hB0 最近だとオープンワールドのミニマップ表示も邪魔だ言われてたり
パッケージに分厚い説明書入ってた時代とは違うんだから
パッケージに分厚い説明書入ってた時代とは違うんだから
724名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:32:13.13ID:6SpAjjsEa 老害が昔のままがいいんだと言い張るスレか
機械は進化したんだから、お前らも進化しろよ
機械は進化したんだから、お前らも進化しろよ
725名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:32:15.88ID:3h211i6cH お爺ちゃんが、昔は良かったのに最近のゲームはって言ってるだけじゃんw
最近の若者は…とかも言ってそうで草
最近の若者は…とかも言ってそうで草
726名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:33:25.39ID:FOCKdZKXd 英語に合わせたフォーマットにしてるから変えられないんだろ
日本語なんてあの大きさじゃリビングでやるの無理だわ
日本語なんてあの大きさじゃリビングでやるの無理だわ
727名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:35:33.32ID:MsmL61de0 日本人Switch以外のゲーム買わないし、そりゃねぇ
728名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:36:41.38ID:jQJ7u6LP0 おじいちゃんはモニターに張り付いてやってるから困らないほうだろ
困ってるのはリビングとかでテレビでやる若者だろう
困ってるのはリビングとかでテレビでやる若者だろう
729名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:39:27.10ID:61zgjVgaa 若者がリビングで据え置きゲームなんかするかよw
ズレてんだよ
ズレてんだよ
730名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:42:27.45ID:BMCDM7LT0 よかった
困ってるのはテレビなんて時代遅れブヒー言わされてる老眼豚だけだったね
困ってるのはテレビなんて時代遅れブヒー言わされてる老眼豚だけだったね
731名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:44:46.38ID:FOCKdZKXd 若者はみんな携帯モードだな
テレビとかモニターとかでゲームやるという習慣が今はないだろう
テレビとかモニターとかでゲームやるという習慣が今はないだろう
732名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:47:03.36ID:o8af0g1wd 近眼で老眼だと携帯で眼鏡外してやった方楽だったりする
733名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:47:05.32ID:3h211i6cH 最近の若者を知らないお爺ちゃんに草
735名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:49:08.50ID:Nillk1aW0 CS据置をプレイする若者って、もうレアキャラじゃね?
PS4/5の年齢層で一番多いの31〜36歳とか
https://twitter.com/oscarlemaire/status/1397692498018017289?t=gn4FFb9I-RRwRERQsM_byA&s=19
日本だとSwitchやスマホに取られて更に高齢化が進んでるんじゃね
スレッドも興味深いな
女性プレイヤーが増えたとか、PS5DE版ユーザはゲーム本体への金払いは減ったけど追加コンテンツに金払うからトータルではディスク有り版ユーザより太客とか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
PS4/5の年齢層で一番多いの31〜36歳とか
https://twitter.com/oscarlemaire/status/1397692498018017289?t=gn4FFb9I-RRwRERQsM_byA&s=19
日本だとSwitchやスマホに取られて更に高齢化が進んでるんじゃね
スレッドも興味深いな
女性プレイヤーが増えたとか、PS5DE版ユーザはゲーム本体への金払いは減ったけど追加コンテンツに金払うからトータルではディスク有り版ユーザより太客とか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
736名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:51:01.31ID:t5fIgnwQ0 >>734
ログフィルターね
不要なログは非表示にしたり大事なのは左側のメインウインドウ上部にステイされる
右は基本垂れ流しだけど必要分のみ
左は見逃したらダメなもののみ表示
まだ解像度低いからか行数減らしてるけど解像度上げるともっと行数出せて流れるものを少なくできる
PS2の方ももっと行数増やせるけどその分画面を覆いつくすんであのくらい
文字サイズも大きく窓も小さく情報量はとんでもなく少ない
ログフィルターね
不要なログは非表示にしたり大事なのは左側のメインウインドウ上部にステイされる
右は基本垂れ流しだけど必要分のみ
左は見逃したらダメなもののみ表示
まだ解像度低いからか行数減らしてるけど解像度上げるともっと行数出せて流れるものを少なくできる
PS2の方ももっと行数増やせるけどその分画面を覆いつくすんであのくらい
文字サイズも大きく窓も小さく情報量はとんでもなく少ない
738名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 15:56:57.21ID:NCy7ZsJA0 とりあえずスマホやタブレットは自身の画面のインチ数と解像度をプログラムで取れるけど
CS機は取れない
一方的に指定解像度の情報送るだけだから画面のインチ数まではわからない
割と調整が困難な環境ではあるよね
CS機は取れない
一方的に指定解像度の情報送るだけだから画面のインチ数まではわからない
割と調整が困難な環境ではあるよね
739名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:12:54.06ID:U/kX4fQbr 俺もわかるけどお前が老眼なだけだ
ちいさい字が見えなくなるのは老眼だ
ちいさい字が見えなくなるのは老眼だ
740名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:13:41.44ID:zDFkSetV0 >>710
別に情報としての表示ならそれこそアイコンでも良い訳でそこが小さいから困るって訳では無いし
単純な数値数列が多少小さくても困るって話ではそもそも無いのでは?
どっちかって言うと字幕とか説明文とかまで小さいから読みにくいよって話
そもそも、小さくして文章としての情報量を無駄に増やされても判りにくく成るだけで
むしろ簡潔且つ判りやすい表示にするのがインターフェイスのデザインには必要な要素だと思うんだがね
別に情報としての表示ならそれこそアイコンでも良い訳でそこが小さいから困るって訳では無いし
単純な数値数列が多少小さくても困るって話ではそもそも無いのでは?
どっちかって言うと字幕とか説明文とかまで小さいから読みにくいよって話
そもそも、小さくして文章としての情報量を無駄に増やされても判りにくく成るだけで
むしろ簡潔且つ判りやすい表示にするのがインターフェイスのデザインには必要な要素だと思うんだがね
741名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:24:01.45ID:RvfcUSSL0 ゲームはみんなPCでやってるだのゲームは携帯機が主流だの
小さい文字擁護勢は意見を統一しなさいな
小さい文字擁護勢は意見を統一しなさいな
742名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:27:23.45ID:t5fIgnwQ0 >>740
アイコンはアイコンで今の種類でも何のアイコンか分かりづらかったり
画面やずっと流れるログやPTやアラのメッセを見たりして反応したりしないといけないから
その情報量は見易く多い方がいい
今のFF11の場合はその辺好きにできるけど昔のように大きく見易かったら良いのにね は違うと思ってね
アイコンはアイコンで今の種類でも何のアイコンか分かりづらかったり
画面やずっと流れるログやPTやアラのメッセを見たりして反応したりしないといけないから
その情報量は見易く多い方がいい
今のFF11の場合はその辺好きにできるけど昔のように大きく見易かったら良いのにね は違うと思ってね
743名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:28:37.09ID:t5fIgnwQ0 >>741
見えないほど小さい文字擁護派なんていないのよ
見えないほど小さい文字擁護派なんていないのよ
744名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:33:52.24ID:sGAtBeRJr 一貫して、読めないほど小さい文字をやめーやという話しかしてないわけだが
745名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:36:05.15ID:t5fIgnwQ0 >>744
だからどんな環境どんな人でも という話になって噛み合わない
結局は環境の差や見える見えない見易い見づらいも人それぞれだし
15.6インチ4Kを100%で使って見えない;;って言われてもしらんがな!と同じよ
だからどんな環境どんな人でも という話になって噛み合わない
結局は環境の差や見える見えない見易い見づらいも人それぞれだし
15.6インチ4Kを100%で使って見えない;;って言われてもしらんがな!と同じよ
746名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:36:39.18ID:w+XwZ3mnd 少なくとも未だに据え置きを離れてやるのが主流はない
747名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:38:05.43ID:NCy7ZsJA0 スマホの横持ち、縦持ちでレイアウトやUIサイズ、文字サイズが変わるように
多様なデバイスでのマルチプラットフォームが進めばゲームもスマホやWebのようになるよ
多様なデバイスでのマルチプラットフォームが進めばゲームもスマホやWebのようになるよ
748名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:40:53.67ID:o4YRhD9fM 今のとこ視力に不自由がない人でも、小さい文字ばっか見てたら将来目が悪くなるから、若者にも無関係な話じゃないんだぞ
ただでさえスマホ老眼とか言われてるのに
ただでさえスマホ老眼とか言われてるのに
749名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:43:46.41ID:3h211i6cH 老害と違って、若者は見えないなら文句言う前に見えるようにするからw
750名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:43:47.76ID:sGAtBeRJr751名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:45:23.20ID:t5fIgnwQ0752名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:46:35.21ID:/Y7zR0+Q0753名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:46:59.54ID:zDFkSetV0 >>742
アイコンで判別が出来ないと言うなら、そりゃサイズなりデザインなりに問題があるって事でしょ
交通標識なんか読まなきゃ内容がわからない、なんてことは無い様なモノで視て判別できるするのが基本中の基本なんだし
そもそも、ログ情報やメッセージにしたって行動中に何十行も前に遡って確認するわけでも無いんだし
それこそ直近の数行を大きめに表示する方がよっぽど反応しやすいのでは?
あと、イベント中の字幕なんかまで小さい表示にする必要も無いじゃない
そう言う必要な情報を判りやすく、見やすい表示をするって事をしてない言い訳には成らんと思うよ
アイコンで判別が出来ないと言うなら、そりゃサイズなりデザインなりに問題があるって事でしょ
交通標識なんか読まなきゃ内容がわからない、なんてことは無い様なモノで視て判別できるするのが基本中の基本なんだし
そもそも、ログ情報やメッセージにしたって行動中に何十行も前に遡って確認するわけでも無いんだし
それこそ直近の数行を大きめに表示する方がよっぽど反応しやすいのでは?
あと、イベント中の字幕なんかまで小さい表示にする必要も無いじゃない
そう言う必要な情報を判りやすく、見やすい表示をするって事をしてない言い訳には成らんと思うよ
754名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:47:33.42ID:t5fIgnwQ0755名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:48:14.14ID:t5fIgnwQ0 >>753
FF11やってから来てとしか言えん
FF11やってから来てとしか言えん
756名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:51:39.59ID:/Y7zR0+Q0 >>697
画面を覆うといえば最近のゲームによくある自キャラの体力が少なくなると画面全体が暗くなったりして見にくくなるシステムは糞
画面を覆うといえば最近のゲームによくある自キャラの体力が少なくなると画面全体が暗くなったりして見にくくなるシステムは糞
757名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:52:02.61ID:t5fIgnwQ0 >>752
あー映画の字幕じゃないよ
映画館で見るような字幕サイズは問題ないしDVDやらBDやらのも問題ない
VRで見るBigscreenのも問題ない
ネトフリとU-NEXTでたまたま見たものかしらんがそれの字幕がデカいってだけね
いっぱいしゃべるものなら細くなるのかは暇なら後で見てるわ
いっぱいしゃべってあのサイズだと俳優かわいそうだw
あー映画の字幕じゃないよ
映画館で見るような字幕サイズは問題ないしDVDやらBDやらのも問題ない
VRで見るBigscreenのも問題ない
ネトフリとU-NEXTでたまたま見たものかしらんがそれの字幕がデカいってだけね
いっぱいしゃべるものなら細くなるのかは暇なら後で見てるわ
いっぱいしゃべってあのサイズだと俳優かわいそうだw
758名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:54:13.65ID:t5fIgnwQ0 >>756
文字情報だけじゃなく上でも出てたエフェクトやそういったものもゲームには影響するよね
逆にリアルだと見づらいものが見易いように固定で消せないとかも嫌いだ
見えづらいものは見えづらいままでいい
そう思わない人の為にオンオフがあれば尚いい
文字情報だけじゃなく上でも出てたエフェクトやそういったものもゲームには影響するよね
逆にリアルだと見づらいものが見易いように固定で消せないとかも嫌いだ
見えづらいものは見えづらいままでいい
そう思わない人の為にオンオフがあれば尚いい
759名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 16:59:45.30ID:6L5HGCYBp760名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:02:05.98ID:t5fIgnwQ0761名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:03:31.07ID:t5fIgnwQ0 でもここへんてこな煽りもないから良スレだねw
あと数分したら居なくなるからごめんね
あと数分したら居なくなるからごめんね
762名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:04:37.12ID:IZHcHJir0 この手の話「モニタの大きさ」か「視聴距離」のどっちかだけとか、「画素密度」か「画素数」のどっちかだけしか見ない・話さない人は理解できない
見込み角の大きさ、つまり視直径の大きさに依存する話
見込み角の大きさ、つまり視直径の大きさに依存する話
763名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:05:44.79ID:XH22JvK90764名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:08:02.07ID:XH22JvK90766名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:08:44.85ID:t5fIgnwQ0 見易さと迫力とリアル感没入感
いろんなことを重視したいゲームもあるからね
平面モニタでも水平視野各200度は最低必要!とかいう平面モニタスキーにVRでやれ!も違うし
いろんな人がいていろんなゲームがあっていろんな環境や好みがある
暇そうだけど実は仕事してるんでちょろっとゲームはできるけどガッツリゲームは出来ないから
金曜は有給出してじっくりHFW遊ぼうと思ってる人も居る
ゲハはいいのー
いろんなことを重視したいゲームもあるからね
平面モニタでも水平視野各200度は最低必要!とかいう平面モニタスキーにVRでやれ!も違うし
いろんな人がいていろんなゲームがあっていろんな環境や好みがある
暇そうだけど実は仕事してるんでちょろっとゲームはできるけどガッツリゲームは出来ないから
金曜は有給出してじっくりHFW遊ぼうと思ってる人も居る
ゲハはいいのー
767名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:10:33.33ID:t5fIgnwQ0768名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:10:45.10ID:IZHcHJir0 画面全体がまんべんなく見やすい距離がモニタに対する適正距離
この適正距離で視聴するって前提条件を付ければ、どんなモニタ(もしくはどんな距離のどちらか一方)でも画面上の像の見かけの大きさは同じ
例えばモニタの見込み角・視直径を100%とした時の文字の大小の違いで議論するのが適切
この適正距離で視聴するって前提条件を付ければ、どんなモニタ(もしくはどんな距離のどちらか一方)でも画面上の像の見かけの大きさは同じ
例えばモニタの見込み角・視直径を100%とした時の文字の大小の違いで議論するのが適切
769名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:13:22.14ID:IZHcHJir0770名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:14:08.34ID:RvfcUSSL0 バイオ4の画面文字ウザいってそれもう個人的に大きい文字がただ嫌いなだけやろ
771名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:14:46.58ID:sGAtBeRJr772名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:16:35.50ID:t5fIgnwQ0 >>771
イーグレットツーミニは15.6インチOLEDで遊ぶ
あれも縦にすれば縦でHDMI出力できるみたいだし
昔のアケ汎用筐体みたいな感じで最高だ
あとシューティングとかに液晶はもう使いたくない
27インチOLEDは高いし
イーグレットツーミニは15.6インチOLEDで遊ぶ
あれも縦にすれば縦でHDMI出力できるみたいだし
昔のアケ汎用筐体みたいな感じで最高だ
あとシューティングとかに液晶はもう使いたくない
27インチOLEDは高いし
773名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:18:30.06ID:t5fIgnwQ0 あ!1枚売れてあと1枚になってるぞ
いそげーまにあわなくなってもしらんぞー
いそげーまにあわなくなってもしらんぞー
774名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:21:02.49ID:t5fIgnwQ0 はよストライクボーリングとか縦画面でやりたいな
775名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:21:21.89ID:/Y7zR0+Q0776名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:23:27.07ID:NCy7ZsJA0 >>769
Android、iOSやWebプログラムやってる人は、比較的ピンと来るはず
OS側で画面サイズとピクセル密度の管理をしてるしそれに合わせてプログラムするから
Webも読みにくいページは即離脱に繋がるからどんなデバイスでも読めるページ作りが基本になるし
そもそもブラウザから取得出来るサイズや倍率から画面構成を行うから
全画面でのゲームしか作ってない人たちはこの辺のスキルが身に付きにくい
Android、iOSやWebプログラムやってる人は、比較的ピンと来るはず
OS側で画面サイズとピクセル密度の管理をしてるしそれに合わせてプログラムするから
Webも読みにくいページは即離脱に繋がるからどんなデバイスでも読めるページ作りが基本になるし
そもそもブラウザから取得出来るサイズや倍率から画面構成を行うから
全画面でのゲームしか作ってない人たちはこの辺のスキルが身に付きにくい
777名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:24:15.96ID:t5fIgnwQ0779名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:32:23.43ID:t5fIgnwQ0 おつかれわい
ひと段落付いたら箱sX版とPS5版のサイパンやって純正ヘッドセットでの各ハード推し立体音響確認でもするわ
またね
ひと段落付いたら箱sX版とPS5版のサイパンやって純正ヘッドセットでの各ハード推し立体音響確認でもするわ
またね
780名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:34:15.09ID:/Y7zR0+Q0 >>777
普通は小さい文字を大量に表示される方がウザってなる
普通は小さい文字を大量に表示される方がウザってなる
781名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:34:29.77ID:1Yfj7B+cr おじさんそれはふつうに老眼だよ
782名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:35:00.42ID:IZHcHJir0 >>776
そうだね
Webなんかはここ数年からは完全に端末ごとに自動で適切な大きさになるように設計されてるし、スマホは機種ごとに補正値が用意されたりしてるし
スマホの場合は特に視認距離がほぼ同じでも画面の大きさに結構差がある
この事情から一律に調整しちゃうと環境によっては見辛くて、個人設定で調節できるような設計が進んでるね
そうだね
Webなんかはここ数年からは完全に端末ごとに自動で適切な大きさになるように設計されてるし、スマホは機種ごとに補正値が用意されたりしてるし
スマホの場合は特に視認距離がほぼ同じでも画面の大きさに結構差がある
この事情から一律に調整しちゃうと環境によっては見辛くて、個人設定で調節できるような設計が進んでるね
783名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:36:29.11ID:3h211i6cH >>779
家ゴミで遊ばずPCで遊べよ
家ゴミで遊ばずPCで遊べよ
784名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:38:01.63ID:dC02EpKt0 ニコニコでデカ文字流れたらうざかったのと同じこともいえる
786名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 17:49:20.66ID:G4ldi5WXa 小さなワンセグテレビで見てる人も居るだろうし、お年寄りも多いだろうし
787名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 18:45:49.79ID:Rf3Imfa9a ゲーミング拡大鏡みたいなのそろそろ欲しいかもな
安く売ってる拡大鏡だとなんか歪んで拡大されるからゲームすると酔うんだよ
ハヅキルーペだと酔わずに遊べるんかね
安く売ってる拡大鏡だとなんか歪んで拡大されるからゲームすると酔うんだよ
ハヅキルーペだと酔わずに遊べるんかね
788名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 18:52:17.97ID:1WdkWucPd 文字のくっそ小さいゲームの
スタッフロールの名前はでかい
スタッフロールの名前はでかい
789名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 18:54:22.95ID:1WdkWucPd 年寄りがどうこう言うけど
画面にしがみついて小さい文字を凝視してる
お前の目は年寄りより悪いだろ
画面にしがみついて小さい文字を凝視してる
お前の目は年寄りより悪いだろ
790名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 19:10:15.48ID:EGW8El6e0 例えば音楽業界ならマスタリング作業のときにショボいスピーカーでもちゃんと聞けるように調整するというし
出版業界なら同じ文章に造語は2つまでと暗黙の了解があったり
映画字幕なら同じ画面に表示するのは2列まで、句読点は使わないとかルールがあるし
ゲーム業界っていまだにオタク開発者がユーザーのこと考えずに好き勝手やってるガキばっかりなんだよ
出版業界なら同じ文章に造語は2つまでと暗黙の了解があったり
映画字幕なら同じ画面に表示するのは2列まで、句読点は使わないとかルールがあるし
ゲーム業界っていまだにオタク開発者がユーザーのこと考えずに好き勝手やってるガキばっかりなんだよ
791名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 19:13:21.31ID:uk5uDOvya サザンだっけ?カーステでもチェックするのは
792名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 19:35:21.94ID:UcFa/T6v0 本来なら、あまり説明文なくわかりやすいデザインがベストなんだけど、そこをサボってるからアホみたいに説明が長くなって無理矢理文字を小さくしてんだろ。
文字が小さいメリットなんかないよ。
文字が小さいメリットなんかないよ。
793名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 19:44:59.48ID:gMaeXv540 キモオタは文字が小さい方がオシャレとか言って喜ぶんだよ
794名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 20:22:27.64ID:Ig8MhTRL0 テレビ用大人のワイドボーイを作ろう
795名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 20:48:47.75ID:vBdLZkThd >>262
古い解像度低いほうがこの画像だけでホラーゲー厶てわかるのは笑える ヴィレッジとか何ゲーか解んないもん
そろそろUIの大事さを根本的に見直したほうがいいよ レイトレとかまだまだ負荷高いしストレスフリーな良ゲーにできる要素はある 画面綺麗とかだけじゃ裾野は広がらんよ
古い解像度低いほうがこの画像だけでホラーゲー厶てわかるのは笑える ヴィレッジとか何ゲーか解んないもん
そろそろUIの大事さを根本的に見直したほうがいいよ レイトレとかまだまだ負荷高いしストレスフリーな良ゲーにできる要素はある 画面綺麗とかだけじゃ裾野は広がらんよ
796名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 20:53:40.38ID:R5kMqVbi0 ttps://i.imgur.com/zsOfzlZ.jpg
まじでこれがスタンダードなのでは
まじでこれがスタンダードなのでは
797名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 20:57:26.10ID:IfLFsEWLa この手の開発者たちは自分のつくってるものを客観的に見ることができんのだろ
自分からの視点だけで常にひとりよがり
多数のプレイヤーたちにどう見えてるのかまで考えが及ばない
条件も違ういろんな環境の中で全てを満足させるような最適なものを見つけ出すという大切な作業を放棄してる
ユーザーからのフィードバックを得て改良していくことをしないのだから進歩することもない
そのメーカーはすでに終わってるという目印
自分からの視点だけで常にひとりよがり
多数のプレイヤーたちにどう見えてるのかまで考えが及ばない
条件も違ういろんな環境の中で全てを満足させるような最適なものを見つけ出すという大切な作業を放棄してる
ユーザーからのフィードバックを得て改良していくことをしないのだから進歩することもない
そのメーカーはすでに終わってるという目印
798名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 21:02:40.13ID:ZaLUbfK40 >>262
このエイコーちゃんにユーザーの感想が全て詰まってるのが笑える
このエイコーちゃんにユーザーの感想が全て詰まってるのが笑える
799名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 21:03:08.12ID:etK0vBEB0 これって小島監督(デススト)の話じゃないの?
(対談相手から「字が小さすぎて読めずプレイ放棄した」と言われた)
もしくはSteamDeckの画面の話
(対談相手から「字が小さすぎて読めずプレイ放棄した」と言われた)
もしくはSteamDeckの画面の話
800名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 21:03:31.09ID:ZaLUbfK40 >>796
まあ開発者の環境に近いというのは合ってる
まあ開発者の環境に近いというのは合ってる
801名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 21:06:22.64ID:hPTG7YHHa 人気あって評価高いゼルダブレワイも文字見えづらいしなぁ
なんであんなんで評価高いのか謎
もっと大きくして欲しいよ
なんであんなんで評価高いのか謎
もっと大きくして欲しいよ
802名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 21:18:47.40ID:kNWhQI7fr803名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 21:25:19.24ID:6KnFZzAS0 そういえば視点を画面上に表示する機械あったね。
あれゲーム機で導入したら「ニッチな新鋭インターフェイス」になるんじゃないのw
頭を全く動かせない仕様だった気がするけど
誰も買わんな。珍しいけどどー−−せ使いにくいし
マウスカーソルを視点、目の動きにするだけじゃたいしたことねーし・・・
あれゲーム機で導入したら「ニッチな新鋭インターフェイス」になるんじゃないのw
頭を全く動かせない仕様だった気がするけど
誰も買わんな。珍しいけどどー−−せ使いにくいし
マウスカーソルを視点、目の動きにするだけじゃたいしたことねーし・・・
804名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 22:04:23.60ID:naSto33Y0 スカイリムなんかは洋ゲーなのに見やすい大きさでセンスあるよな
805名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 22:09:46.00ID:fOmownFh0 視野角は画面の大きさと距離で調整できる
24インチの1mと48インチの2mはほぼ一緒
6インチの25cmも
丁度良くなる大きさ迄目を近づければ良い
24インチの1mと48インチの2mはほぼ一緒
6インチの25cmも
丁度良くなる大きさ迄目を近づければ良い
806名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 22:20:17.52ID:TnuchlCx0 残念ながら人間の目は2m離れた小さな文字を読むのには適してないんだ。
807名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 23:10:16.78ID:GdQeNDHk0808名無しさん必死だな
2022/02/16(水) 23:13:00.14ID:F9G3lsXI0 >>804
必要にして十分な情報量だよな
https://nplll-static.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/assets/2012/02/09_04_01.jpg
標準じゃゴミだけど
必要にして十分な情報量だよな
https://nplll-static.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/assets/2012/02/09_04_01.jpg
標準じゃゴミだけど
809名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 00:33:07.81ID:PDov9Ch60 現実ではシンプルに分かりやすく伝えることが最高とされている
そして本当に頭の良い奴がイラスト等を交えたスキルツリーを作成したり
最初から文字スケールを調整できるゲームを作成したり
太いゴシック体の方が視認性が段違いに良いと気づきmodを提供したりする
バカは何も考えてないから
物に自分を合わせようと必死になる
そして本当に頭の良い奴がイラスト等を交えたスキルツリーを作成したり
最初から文字スケールを調整できるゲームを作成したり
太いゴシック体の方が視認性が段違いに良いと気づきmodを提供したりする
バカは何も考えてないから
物に自分を合わせようと必死になる
811名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 05:43:49.19ID:IdJ+B8ga0 FF14とかまじで近付かないと文字見えないわ
812名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 06:23:19.80ID:aqkoGNTq0 桃鉄を見習え
813名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 07:19:45.55ID:41bDbqHi0 ゲーム開発詳しくないから分からんけどフォント作り直さないかんとかそういう事なんかね?素人的には字を大きくするとかすぐ出来そうに思えるんだが
814名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 07:23:49.63ID:FGVbDWqd0 文字が小さいのは自分でテレビ画面でプレイすればあまり気にならない
スマホのちっせえ画面だと気になる
つまりこれは配信見るだけで満足させないように開発が仕組んだ罠である
スマホのちっせえ画面だと気になる
つまりこれは配信見るだけで満足させないように開発が仕組んだ罠である
816名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 07:48:53.81ID:DsHrw3gQr >>754で答えが出てるじゃないか
小さい方が好きってヤツも大きめのが一般的だって認識してる
一般的にはゲームの文字は小さすぎるんだよ
問題ないと言うのは一部の画面に近づいてプレイするタイプのヤツだけってことだ
小さい方が好きってヤツも大きめのが一般的だって認識してる
一般的にはゲームの文字は小さすぎるんだよ
問題ないと言うのは一部の画面に近づいてプレイするタイプのヤツだけってことだ
817名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 08:15:41.78ID:LGYpgBcn0 何でも好みにできるのが一番だけどそうはならないからならないもので遊びたいものは仕方なく遊ぶしかないのよな
昨日サイパンやってたけどこういうのも環境によっては文字小さいと思う人いるんだろうなーと思いながら遊んでた
今は15.6インチOLEDを縦にして画面位置下げて画面サイズ横幅いっぱいにして30cmの距離でデンジャラスシードを遊んでおる
最高だ
これもサイズ調整や位置調整ができるからそう思うだけでただ縦表示できるだけだと微妙すぎる
横画面ものでも画面位置を下げたいのに中央しかダメとかは糞
ダライアスIIもアケアカにくれよー
おはようのにっきおわり
昨日サイパンやってたけどこういうのも環境によっては文字小さいと思う人いるんだろうなーと思いながら遊んでた
今は15.6インチOLEDを縦にして画面位置下げて画面サイズ横幅いっぱいにして30cmの距離でデンジャラスシードを遊んでおる
最高だ
これもサイズ調整や位置調整ができるからそう思うだけでただ縦表示できるだけだと微妙すぎる
横画面ものでも画面位置を下げたいのに中央しかダメとかは糞
ダライアスIIもアケアカにくれよー
おはようのにっきおわり
818名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 08:28:18.27ID:A8fK1AOS0 英語は小さくても読みやすいというか文字数が多いので
デカくするとぶつ切りになって読みにくくなるまである
日本語は画数多いから小さくすると潰れて読みにくいし
英語よりも文字数少ないんだからデカくしてええやろって思う
デカくするとぶつ切りになって読みにくくなるまである
日本語は画数多いから小さくすると潰れて読みにくいし
英語よりも文字数少ないんだからデカくしてええやろって思う
819名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 08:34:41.38ID:qniZiIhdF 開発者はモニターとにらめっこしながらゲーム作ってるから文字が小さくてもなかなか気付かないらしい
820名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 08:42:42.35ID:TVaLjg7ia ファミコン時代のゲーム開発者もユーザーが老眼のジジイになるまでゲームやってるとは思わなかっただろうw
821名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 08:50:02.31ID:2SMA0C5td823名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 09:47:40.71ID:IdJ+B8ga0 まあゲーミングモニタなんてデスクに置いて
1mも離れずにその真正面でイスに座ってやるもんだからな
でもそれを当然だと考えて開発するのはライト層をふるい落とす結果に繋がると思う
1mも離れずにその真正面でイスに座ってやるもんだからな
でもそれを当然だと考えて開発するのはライト層をふるい落とす結果に繋がると思う
824名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 10:25:08.93ID:rg+ugzvV0 何度言っても現実を正しく認識できない豚
ゲーム人口の48%にあたる15億人はPCゲーマーだった。
全世界のゲーム人口が30億人を突破――新たな調査で明らかに
https://jp.ign.com/games/45983/news/30
ゲーム人口の48%にあたる15億人はPCゲーマーだった。
全世界のゲーム人口が30億人を突破――新たな調査で明らかに
https://jp.ign.com/games/45983/news/30
825名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 10:39:35.43ID:2rU9B1a4H ギガスクールで子どものうちから近くでタブレット見る事を習い、授業でも近くのモニターを見て学校外でもスマホタブが主流で本も電子書籍化されてるのに、近くでモニター見る事を拒絶する老害は何だろう
826名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 10:42:43.47ID:N9WNxGnda しかも、無理して離れて見えないってんだからアホとしか思えない
老眼鏡買えよ
老眼鏡買えよ
827名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 10:43:00.17ID:TCkhLpCU0 古参ゲーマーにはホームシアターでゲームするってのが人生設計の目標の一つとして組み込まれてるからな。
828名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 10:54:07.49ID:2rU9B1a4H まともなホームシアターなら見えるのに、小さなテレビを無駄に離れて見てるだけだから
829名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 10:57:55.69ID:2i39AVZi0 ゲームプレイをタブレットを見る感覚で考えてるのがそもそもずれてる
テレビを見る延長だぞ
テレビを見る延長だぞ
830名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 11:00:44.56ID:GHKwqvJB0 このスレ老眼煽りと特定視聴環境煽りが恐らく毎日同じ書き込みするから
話題がずっとループ
話題がずっとループ
831名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 11:00:57.70ID:2rU9B1a4H モニターや携帯端末でゲームプレイするのは若者
テレビの延長だと思ってるのはテレビゲーム世代から抜け出せない老害
テレビの延長だと思ってるのはテレビゲーム世代から抜け出せない老害
832名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 11:03:24.10ID:2i39AVZi0 任天堂のCMみたいに2〜3メートル離れてやるのが一般的な感覚だからな今でも
モニターに近づいて食い入るようにゲームやってる姿とか傍から見たら奇怪でしかないから
ライト層の間で浸透するとか未来永劫ありえない
モニターに近づいて食い入るようにゲームやってる姿とか傍から見たら奇怪でしかないから
ライト層の間で浸透するとか未来永劫ありえない
834名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 11:05:55.69ID:TCkhLpCU0 老眼煽りはスルー一択
835名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 11:06:41.86ID:2rU9B1a4H じゃあ携帯モードやテーブルモードなんか無くして据え置きにすりゃいいのに
CMもテレビに近いと老害から苦情入るからなぁ
CMもテレビに近いと老害から苦情入るからなぁ
836名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 11:08:16.08ID:joB8ETVN0 好きなディスプレイを好きなように使えば良いんじゃないの?
何を言い争ってるのか不思議
何を言い争ってるのか不思議
837名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 11:08:35.10ID:DoxH+FOTa 30-0の0の方「老眼ガー」
なぜなのか
なぜなのか
838名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 11:09:19.07ID:dnkFNZ/+a おじいちゃんは頑固なんだよ
839名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 11:11:06.64ID:3x9tIZY20 >>836
世界中のゲーム環境を一つのハードに統一するまで発狂は止まらない
カルト教団とはそういう物
まあ現実には全世界数十億人のゲームファンは好きな環境で楽しでるよ
苦しんでるのはSwitchの携帯モードを強いられている老眼豚だけ
世界中のゲーム環境を一つのハードに統一するまで発狂は止まらない
カルト教団とはそういう物
まあ現実には全世界数十億人のゲームファンは好きな環境で楽しでるよ
苦しんでるのはSwitchの携帯モードを強いられている老眼豚だけ
840名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 11:11:32.98ID:2i39AVZi0841名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 11:12:09.31ID:FvADjDjh0 >>820
ゲームの字が小さくなったのはHD化したPS3時代からだアホ
ゲームの字が小さくなったのはHD化したPS3時代からだアホ
842名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 11:13:20.51ID:3B1LjTjRa843名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 11:14:33.82ID:TCkhLpCU0 定期的に>>262貼らんと、何が問題なのかわかってない新参が煽りに来る。
わかってても煽りたいだけの可能性高いが。
わかってても煽りたいだけの可能性高いが。
844名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 11:15:36.86ID:2rU9B1a4H ブレワイでも文字小さいと書いてる人いるけど、敵はPSだけだと決めつけちゃってる?
スイッチをテレビに近づいて遊んでる人見ると、他人にも発狂しそうで怖い
スイッチをテレビに近づいて遊んでる人見ると、他人にも発狂しそうで怖い
847名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 12:58:18.60ID:cFVVISIm0 小さい女の子出せないから代わりに文字を小さくしてるんだよ
848名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 14:04:28.26ID:L3mTWUVu0 Valveが標準機出したことでモバイルデバイスへの最適化が進んでいるな
老眼豚は金輪際Steam Deckのネガキャンをやめて感謝しろよ
氷の洞窟を導入する「Valheim」のパブリックテストビルドが配信、Steam Deck向けの最適化も ≪ doope! 国内外のゲーム情報サイト
https://doope.jp/2022/02123990.html
老眼豚は金輪際Steam Deckのネガキャンをやめて感謝しろよ
氷の洞窟を導入する「Valheim」のパブリックテストビルドが配信、Steam Deck向けの最適化も ≪ doope! 国内外のゲーム情報サイト
https://doope.jp/2022/02123990.html
849名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 14:29:59.64ID:DTxh1rtU0 小さい文字ってなんなら携帯機の方が見やすいんだよな
別にスマホでもいいけど
別にスマホでもいいけど
850名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 14:42:55.04ID:TCkhLpCU0 携帯機は視認距離が30〜50cmってとこだからね。
その距離ならドットがつぶれなければ読むのは不可能じゃない。
その距離ならドットがつぶれなければ読むのは不可能じゃない。
851名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 14:54:34.01ID:GHKwqvJB0 >>849
一般的なFHD+のディスプレイのスマホのスクリーンショットを撮って
PCで見ると判るけどスマホの文字はめちゃくちゃデカいよ
スマホの場合縦持ちで文字書いたら一行35文字くらいしか入らない
横持ちでも70から80文字くらい
PCでFHDディスプレイなら200文字書いても認識出来るけど
スマホで一行200文字の文字サイズは認識しにくい
一般的なFHD+のディスプレイのスマホのスクリーンショットを撮って
PCで見ると判るけどスマホの文字はめちゃくちゃデカいよ
スマホの場合縦持ちで文字書いたら一行35文字くらいしか入らない
横持ちでも70から80文字くらい
PCでFHDディスプレイなら200文字書いても認識出来るけど
スマホで一行200文字の文字サイズは認識しにくい
852名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 15:12:20.02ID:EvjZP4fg0 スマホも固定表示じゃないページ送り形式のメッセージや字幕が小さかったら読みづらいし
その辺はちゃんと分かってるメーカーが多いからしっかりデカめに出してるしなあ
その辺はちゃんと分かってるメーカーが多いからしっかりデカめに出してるしなあ
853名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 15:31:36.50ID:3B1LjTjRa854名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 20:45:50.46ID:sCrjkKKs0 ホライゾン2アホみたいに説明文字ちっさいな、肩凝るわ
855名無しさん必死だな
2022/02/17(木) 21:37:37.43ID:Vzg6pAU2r 大きいテレビの文字が読めないのは近眼
小さいモニターの字が読めないのは老眼
小さいモニターの字が読めないのは老眼
856名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 04:29:10.03ID:JWkHHCiEa 近眼じゃなくても乱視だから大きいテレビの文字がメガネ無しで読めん
857名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 05:19:45.55ID:7q0kwD0H0 まぁ、そもそも、ゲームの娯楽としての一般性を主張してるのにユニバーサルデザインと言う発想が欠片も無いのが
オタクメディアの限界なのかもね
オタクメディアの限界なのかもね
858名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 05:42:20.71ID:k2ssZ6Pl0 顔近づけて見ろとプレイスタイルを強要してる時点で客が減るわけだわ
859名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 05:47:38.16ID:ClIHtD4m0 近眼でも老眼でも乱視でも何でも
やっぱり字が小さいことが問題なんだよ
switchがハヅキルーペのCMで取り上げられるくらいなんだからみんなが思ってる
開発者に言いたいことは解像度高くて読むことが可能なことと、快適に読めることは別問題ってこと
ゲーム中いちいち注視しないと読めないぐらい小さいともうダメ
やっぱり字が小さいことが問題なんだよ
switchがハヅキルーペのCMで取り上げられるくらいなんだからみんなが思ってる
開発者に言いたいことは解像度高くて読むことが可能なことと、快適に読めることは別問題ってこと
ゲーム中いちいち注視しないと読めないぐらい小さいともうダメ
860名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 05:48:49.46ID:XfdLAKuwa アホや頑固ジジイじゃなきゃ見えなきゃ普通に近づけくんだけど
、近づくと見えないからスマホも手を伸ばして遠くから見てるジジイには辛いんだろうよ
楽々スマホは文字大きいから、ゲームもそうしろってことよ
、近づくと見えないからスマホも手を伸ばして遠くから見てるジジイには辛いんだろうよ
楽々スマホは文字大きいから、ゲームもそうしろってことよ
861名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 05:53:15.62ID:lypuhJf+a こうやってハヅキルーペ使わなきゃならないジジイが文句言ってるだけ
子供含め一般的な人は普通に遊べてるのに、老害の声は大きい
一部の声のでかい人の意見聞いてたら、無駄な事ばかりで良くない
静かにハヅキルーペ使うなりして遊んでてくれ
子供含め一般的な人は普通に遊べてるのに、老害の声は大きい
一部の声のでかい人の意見聞いてたら、無駄な事ばかりで良くない
静かにハヅキルーペ使うなりして遊んでてくれ
862名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 05:58:30.03ID:WhQbIj8Ea 認めたくはないけど、まさに老いを感じてるだけなの
もう若くないんだから、矯正するとか今の自分に合ったプレイスタイルにしなよお爺ちゃん
ゲームで「老い」を感じる時
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1645035339/
もう若くないんだから、矯正するとか今の自分に合ったプレイスタイルにしなよお爺ちゃん
ゲームで「老い」を感じる時
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1645035339/
863名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 06:00:22.38ID:7q0kwD0H0 >>861
ホントに子供や一般人が支持してくれているならもうちょっと売上げが良くても良いんじゃないのかねぇ?
ホントに子供や一般人が支持してくれているならもうちょっと売上げが良くても良いんじゃないのかねぇ?
864名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 06:05:53.17ID:W521iiwh0 PCモニタ&モニタアームで好きな位置に持ってこいよ
https://static.camp-fire.jp/uploads/project_version/image/494191/0c6b51e4-706c-4cff-93d6-dbbb2eb462ca.png
モニタとコントローラが一体化してる
苦痛しかない欠陥ハードなんて窓から投げ捨てろ
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/yQUkK3A5pUqB6WMG4nXXZM.jpg
https://static.camp-fire.jp/uploads/project_version/image/494191/0c6b51e4-706c-4cff-93d6-dbbb2eb462ca.png
モニタとコントローラが一体化してる
苦痛しかない欠陥ハードなんて窓から投げ捨てろ
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/yQUkK3A5pUqB6WMG4nXXZM.jpg
865名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 06:06:07.43ID:xq5rON7n0 もうテレビ必須の据え置きゲーム機の時代じゃなく、スマホやPCと後は携帯ゲーム機くらいしか売れないよ
だからあのSIE含め各メーカーもPC向けにシフトしてる
だからあのSIE含め各メーカーもPC向けにシフトしてる
866名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 06:12:14.88ID:WhQbIj8Ea テレビゲーム世代は未だにブラウン管の頃の思い出で語るから
867名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 06:23:09.45ID:FgYAssqh0 結局の所問題の本質は、任天堂は老眼豚を相手にしておらず
老眼豚はいつまでも任天堂にすがりついてるというミスマッチにあるということだな
老眼豚はいつまでも任天堂にすがりついてるというミスマッチにあるということだな
868名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 06:28:06.43ID:xq5rON7n0 PC以外の据え置きゲーム機でも遊ばれてるのはバトロワやFPSが多めだし、今はテレビで遊ぶよりモニターで遊ぶのが普通になってる
のんびり系でも決まった場所じゃなく好きなところで遊べる携帯ゲーム機しか流行らない
のんびり系でも決まった場所じゃなく好きなところで遊べる携帯ゲーム機しか流行らない
869名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 06:32:32.72ID:0Mpq1K4Fa そもそもリビングでゲームなんて、落ち着かなくて独り身にしか無理っしょ
結婚前の若者はそんなゲームなんかより他の趣味をしがちだし、今となっては相当レア
家族仲良くリビングでゲームなんていう奴は、現実を知らない子供部屋おじさんか、未だに独り身の寂しい奴しかいねぇよ
結婚前の若者はそんなゲームなんかより他の趣味をしがちだし、今となっては相当レア
家族仲良くリビングでゲームなんていう奴は、現実を知らない子供部屋おじさんか、未だに独り身の寂しい奴しかいねぇよ
870名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 06:37:40.09ID:buPHbTNJ0 解像度上がれば文字が小さくなるのは当たり前
そうでなければ情報量は増えない
そうでなければ情報量は増えない
871名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 06:41:51.84ID:fho2x42wa もう1台のテレビの前に集まって交互にゲームしてた時代じゃなく、対戦できるにしても1人1台でオンラインで遊ぶ時代
だから家族構成により一家に数台になるSwitchだけ売れる
そういう子供が成長すると自室にモニターを置いて据え置きゲーム機やPCをヘッドホンをして遊ぶようになり、当然文字サイズもそれに合わせて最適化される
そんな時代にモニターに張り付いてのプレイを悪とするのは老害でしかない
だから家族構成により一家に数台になるSwitchだけ売れる
そういう子供が成長すると自室にモニターを置いて据え置きゲーム機やPCをヘッドホンをして遊ぶようになり、当然文字サイズもそれに合わせて最適化される
そんな時代にモニターに張り付いてのプレイを悪とするのは老害でしかない
872名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 06:44:38.92ID:buPHbTNJ0 PCで解像度を上げるのは同時にいろんなサイトとかを表示するため
それの文字を大きくするとかナンセンス
それの文字を大きくするとかナンセンス
873名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 06:50:22.68ID:xq5rON7n0 PCとSwitchが最強の時代
それ以外のゲーム機持ってるのはもうヲタ扱いしても良い気がする
それ以外のゲーム機持ってるのはもうヲタ扱いしても良い気がする
875名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 06:59:33.58ID:DB5VfBv9a877名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 07:15:49.04ID:o3WXWIDla おじいちゃん、大きくしてもジャギは変わらないでしょ?
それ、スケーリングしてボケてるだけじゃないの?
それ、スケーリングしてボケてるだけじゃないの?
878名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 07:34:16.81ID:NOsDOfvfa ガキだな、大きくすると高解像度でレンダリングされるからシャープになる
879名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 07:38:55.91ID:gYG//XRe0 本来のフォントは画像じゃないからちゃんとフォントごと入ってればだけどいくら拡大しようが粗くはならないよ
880名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 07:40:19.55ID:CnnRZzZw0 フォントサイズを変更出来たり小さい文字にならないように意識して工夫してる会社はいくらでもある
ユーザー側が小さい文字読める環境にしろ合わせろは会社側の甘え
ユーザー側が小さい文字読める環境にしろ合わせろは会社側の甘え
881名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 07:45:40.15ID:pyCHMgeSp お笑いライブでウケないのは客のレベルが低いからって言ってる意識高い系お笑い芸人を思い出した
882名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 07:47:51.38ID:v+CHyPefa883名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 07:50:04.66ID:k2ssZ6Pl0 客にお前が合わせろって言い出したら終わり
開発費が上がりすぎて広く売らなきゃいけないのに自分から間口狭めてどうすんの
開発費が上がりすぎて広く売らなきゃいけないのに自分から間口狭めてどうすんの
884名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 07:55:04.47ID:nlhHox5B0 4K31.5インチの100%だとそもそも文字が小さく見える距離まで寄ると確かにジャギっぽいものは感じる
見えづらいからと150%とかにすると文字サイズは同画面サイズのWQHDと同じくらいになるけど情報量もWQHDになってしまう
じゃあそのサイズならWQHDでいいんじゃないの?と思うかもしれんが
否!
おはようございます
本日は有給休暇となっています
見えづらいからと150%とかにすると文字サイズは同画面サイズのWQHDと同じくらいになるけど情報量もWQHDになってしまう
じゃあそのサイズならWQHDでいいんじゃないの?と思うかもしれんが
否!
おはようございます
本日は有給休暇となっています
885名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 07:57:41.80ID:nlhHox5B0 >>854
今日の0時過ぎからやってるけどそんなこと全く思わないなー
このゲームアクセシビリティに凝ってるのか専用メニューもあるし
字幕は通常サイズの上に大と特大あるけど通常でいいし他の文字も読みやすい
これで文字見えづらいって環境見直した方がいいのでは?
あといつもの15.6インチに試しに入れてみたらめっちゃ綺麗で吹いた
今日の0時過ぎからやってるけどそんなこと全く思わないなー
このゲームアクセシビリティに凝ってるのか専用メニューもあるし
字幕は通常サイズの上に大と特大あるけど通常でいいし他の文字も読みやすい
これで文字見えづらいって環境見直した方がいいのでは?
あといつもの15.6インチに試しに入れてみたらめっちゃ綺麗で吹いた
886名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 08:00:51.49ID:nlhHox5B0 あとこれもはっとこ
64 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/02/18(金) 07:53:05.67 ID:nlhHox5B0
>>62
パフォーマンス一択だな
あのガクガクはいかん
あと昨日じゃないや今朝寝る前にそれまでやってたテレビじゃなく31.5インチ4KHDR144Hz糞ゲーミングモニターに入れてみたら
パフォーマンスモードでもそれほど解像度優先と見た目の差は気にならなくなった
続いて15.6インチ4KHDROLEDモニタに入れてみたらめっちゃ綺麗
文字も見えるしppiやらサイズやらの関係でこれでもいいんじゃないか?と思ったけど迫力ないんで
50インチ4KHDRテレビでゲームスムーズ掛けて遊ぶわ
綺麗な画像で高フレームレートはPC版出るまでのお預けだな
PC版はまたDLSSあるだろうしHZDみたいについでにDLDSRも掛けられるだろう
64 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/02/18(金) 07:53:05.67 ID:nlhHox5B0
>>62
パフォーマンス一択だな
あのガクガクはいかん
あと昨日じゃないや今朝寝る前にそれまでやってたテレビじゃなく31.5インチ4KHDR144Hz糞ゲーミングモニターに入れてみたら
パフォーマンスモードでもそれほど解像度優先と見た目の差は気にならなくなった
続いて15.6インチ4KHDROLEDモニタに入れてみたらめっちゃ綺麗
文字も見えるしppiやらサイズやらの関係でこれでもいいんじゃないか?と思ったけど迫力ないんで
50インチ4KHDRテレビでゲームスムーズ掛けて遊ぶわ
綺麗な画像で高フレームレートはPC版出るまでのお預けだな
PC版はまたDLSSあるだろうしHZDみたいについでにDLDSRも掛けられるだろう
887名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 08:06:39.81ID:xq5rON7n0 同じおっさんでも文句言わないおっさんおはよう
888名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 08:08:07.42ID:Yt+cV2hha 金の力でどうにかしてる感はあるが…
889名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 08:13:32.52ID:Yt+cV2hha あとさ、お前が来るとスレ止まるからもう来るな
890名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 08:15:30.90ID:4bkjpWIOd 今オプションで文字の大きさ変えられるの多いよ
これがデフォになっていくだろう
これがデフォになっていくだろう
891名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 08:19:26.18ID:IyfFgrIG0 馬鹿だから仕方ない
インチ違いのモニタで検証もしてないんだろ
インチ違いのモニタで検証もしてないんだろ
892名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 08:20:44.06ID:nlhHox5B0893名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 08:41:10.29ID:rQPZL3Q70 スマホのフォントに慣れるとPCの表示スケール200%が将来的なデフォなのではと思ってしまう
894名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 09:38:14.80ID:fqFdIqoha895名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 09:49:45.09ID:iyZ2ohSG0896名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 10:01:12.70ID:fqFdIqoha そもそも日本語喋ってるならムービーシーンの字幕要らないっていう
897名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 10:02:04.77ID:zdGZmrEN0 オイヨイヨ!とかなら字幕いるだろ
898名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 11:33:09.73ID:Z0MsSi6k0 大手の場合は宣伝グラ偏重で実プレイを見てないだけ。
例えば、それ系のゲームにユーザーがレッテル貼りして叩く風潮になれば止めるよ。宣伝マイナス要因を嫌うから。
例えば、それ系のゲームにユーザーがレッテル貼りして叩く風潮になれば止めるよ。宣伝マイナス要因を嫌うから。
899名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 12:54:01.91ID:s2ef5z0vM 焦点距離が近くに寄るのが近視
遠くに離れるのが遠視
焦点が複数出来て像がブレるのが乱視
焦点調節範囲がせばまるのが老眼
遠くに離れるのが遠視
焦点が複数出来て像がブレるのが乱視
焦点調節範囲がせばまるのが老眼
900名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 14:16:47.85ID:iyZ2ohSG0 トライアングルストラテジーってのも字が小さいって言われてるな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1645077013/
https://i.imgur.com/iBFqlJ9.jpg
左:トライアングルストラテジー(2022年)
右:ファイナルファンタジータクティクス(1997年)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1645077013/
https://i.imgur.com/iBFqlJ9.jpg
左:トライアングルストラテジー(2022年)
右:ファイナルファンタジータクティクス(1997年)
901名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 14:46:52.86ID:AB8zX5D30 文字が読みづらいのは、縮小表示してからもある。
ちゃんとドット表示してねーだろ?
ちゃんとドット表示してねーだろ?
902名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 15:24:48.16ID:ClIHtD4m0 >>900
体験版オクトパストラベラーで小さい言われて大きくした経験があるくせに全然改善されてない
同じ人が作ってるんだろ?痴呆症なのか?もうほとんど病気、呪われてるのかもしれない
モノリスもゼノクロからゼノブレ2で改善したけどたぶん3はまた大きくなってると思うわ
体験版オクトパストラベラーで小さい言われて大きくした経験があるくせに全然改善されてない
同じ人が作ってるんだろ?痴呆症なのか?もうほとんど病気、呪われてるのかもしれない
モノリスもゼノクロからゼノブレ2で改善したけどたぶん3はまた大きくなってると思うわ
903名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 15:26:14.31ID:ClIHtD4m0 小さくなってるだ間違えた
904名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 15:42:40.95ID:2d2p28wS0 ゼノブレ2のUIはクソだったけど、文字の大きさだけは褒められる
905名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 15:47:29.25ID:kGaFsF1qM 50インチの大画面4Kテレビで優雅にPS5をプレイしている人ってのは、
どのような距離でプレイしているのか興味あります。
どのような距離でプレイしているのか興味あります。
906名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 15:52:15.51ID:5WZmnNOc0907名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 18:27:08.24ID:IJtjv7Dca これ考えると、WiiUの2画面は手元に文字表示させればよかったから理にかなってたんだな
まぁWiiUの解像度ならまだ文字読めてたけど
まぁWiiUの解像度ならまだ文字読めてたけど
908名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 18:29:14.94ID:9aGdNzEea 目で見るからいけないんだろ?感じろよ
909名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 18:39:33.79ID:92Ivu4TV0 開発者はデカい画面でやるから
910名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 18:40:20.07ID:OHP671gp0 馬鹿だぞ
ずっとモニターとにらめっこしてるだけ
ずっとモニターとにらめっこしてるだけ
911名無しさん必死だな
2022/02/18(金) 18:42:47.24ID:kNnSnpL00レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。