ナージャ・ジベリ氏死亡。「伝説のプログラマー」として有名。かつては日本のゲーム会社に勤務
天才ゲームプログラマーとして知られているアメリカ在住のイラン人「ナージャ・ジベリ」さんが死亡したとジベリさんの親族が発表しました。死因はくも膜下出血。享年66歳。
ナーシャ 氏は、渡米後コンピューター工学を学び、PC向けゲーム会社を設立。
会社が倒産した後、世界放浪中に"FFシリーズの生みの親" こと、坂口博信さんとの出会いをきっかけに スクウェア(現スクウェア・エニックス)に入社。黎明期のコンピュータゲームの発展に貢献しました。
スクウェアでは、FFシリーズを FFIIIまで手がけ、 聖剣伝説2を開発後再度旅に出かけ、近年はアメリカに住み隠遁生活を送っていました。
https://entertainments-topics.jp/146933
【悲報】「ナージャ・ジベリ」氏、死亡。ファミコン時代の天才プログラマーとして有名らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:25:03.58ID:mGbc15V102名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:26:19.24ID:X2dFZvB6d 機械語を話せる天才
3名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:26:35.09ID:kFO+VqsQM マジかー🙀
2022/03/17(木) 19:28:20.09ID:CpPJ2OZ9d
お疲れ様でした
5名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:29:43.93ID:pTFaSYEf0 絶対に許さない
2022/03/17(木) 19:29:50.16ID:H/8p7JkD0
ナージャジベリ、彼が電話口で「ガーピーガガガガーガー」と話すと、向こうのコンピュータ上で「ドアドア」のプログラムが走り出した、というのはその界隈では有名な話
7名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:30:12.09ID:J4EUpiZQ0 で、Switchユーザーなの?
8名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:30:31.71ID:C4c+Z5gT0 なぜか小清水の顔が浮かんだ
2022/03/17(木) 19:30:46.82ID:eGEDp404M
ナーシャなのかナージャなのか
10名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:32:44.89ID:4nTwB9Zl0 うわあ…
合掌
ハイウェイスター楽しかったです
合掌
ハイウェイスター楽しかったです
2022/03/17(木) 19:32:49.74ID:cPM0xEE40
この人がプログラムした飛行艇の高速移動は今でも原理がわからないんだっけ
12名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:33:49.25ID:Aou8F/HN0 >>11
FF3ならバグで高速移動させてたっての見たことある
FF3ならバグで高速移動させてたっての見たことある
2022/03/17(木) 19:34:15.15ID:fbyd2p/E0
天才なのは確か
ただ聖剣伝説2はバグだらけだったな
ただ聖剣伝説2はバグだらけだったな
14名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:34:55.19ID:Z+gLgmR80 いまアメリカにいたんか何やってたんやろ
2022/03/17(木) 19:35:41.34ID:hD2uTyYTM
関係ないけど、イラン人女性が好みです
イランまで探しに行くしかないのかな
イランまで探しに行くしかないのかな
2022/03/17(木) 19:35:57.99ID:kvrkGkZP0
ハイウエイスターの滑らかなアップダウンは衝撃的だったな
17名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:36:04.04ID:+rSzm7BUp 元王族しゃなかったかな
ご冥福
ご冥福
2022/03/17(木) 19:36:30.54ID:/ny16/JFa
明日のナージャとは何の関係が?
19名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:36:41.56ID:sRq2YcXNa ガセだろ
2022/03/17(木) 19:39:19.29ID:3DWWRYq/0
ソースにたどり着けないんだが
2022/03/17(木) 19:40:06.73ID:UzC8IBwS0
どこにもそんな情報無いが
悪質っていうか目的が全く分からん
悪質っていうか目的が全く分からん
2022/03/17(木) 19:41:47.30ID:V6I1Qc6d0
もう許してやれよ
24名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:41:48.48ID:ygnFJxyR0 今まで生きてたんかワレ!
面白いゲームをありがとう
面白いゲームをありがとう
2022/03/17(木) 19:42:49.09ID:wv7vTOpv0
ソースが不明確だし、ガセっぽいなぁ
2022/03/17(木) 19:44:15.08ID:UzC8IBwS0
hissi見たら今どき珍しいガチのゴキじゃん
こういうスレはやめようや
こういうスレはやめようや
28名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:48:26.95ID:th/jsgOI0 >>9
ゲームスなのかゲームズなのか
ゲームスなのかゲームズなのか
2022/03/17(木) 19:50:25.78ID:hpeoZWPP0
『FFIII』を開発した豪華メンバーが集結
https://news.denfaminicogamer.jp/nicolive/sakaguchi_ff3-2#i-11
>田中:
>何をやっていたかな……なんでもやってました。
>世間的にナーシャ・ジベリが天才プログラマーって呼ばれてるけど、ほぼほぼボクが設計した通りに組んでいるだけなので。
>ナーシャはあまりローカルプレイとかやっていなかったので、何を作っていたかわかってなかった可能性が(笑)。
https://news.denfaminicogamer.jp/nicolive/sakaguchi_ff3-2#i-11
>田中:
>何をやっていたかな……なんでもやってました。
>世間的にナーシャ・ジベリが天才プログラマーって呼ばれてるけど、ほぼほぼボクが設計した通りに組んでいるだけなので。
>ナーシャはあまりローカルプレイとかやっていなかったので、何を作っていたかわかってなかった可能性が(笑)。
30名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:52:27.91ID:MFZDXCj80 ソース見れないが
31名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:53:54.15ID:26R/eTWm0 飛空挺のスピード感はドラクエにはなかったな
他のRPGにもなかったけど
他のRPGにもなかったけど
32名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:54:47.88ID:4OyJV2/s0 >>11
まだそんな盛りすぎた話信じてるアホがおるんか
まだそんな盛りすぎた話信じてるアホがおるんか
2022/03/17(木) 19:56:43.29ID:Ft5fvC9X0
ファミ通か何かで昔見たな
名前に覚えがある
FF2の製作現場はこんなとこって
デカイスピーカーのある豪邸みたいな写真が載ってた
名前に覚えがある
FF2の製作現場はこんなとこって
デカイスピーカーのある豪邸みたいな写真が載ってた
2022/03/17(木) 19:57:20.14ID:466ZzUvwa
なぜか北欧系金髪美女という風評がある
35名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:57:56.71ID:GRAWwzXHr37名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 19:59:50.76ID:26R/eTWm0 あんなにスパスパ何回も武器を振るう戦闘もみたことないわ
2022/03/17(木) 20:00:55.23ID:b9oA9iqF0
そもそもメディアは個人を死亡と表記しないだろ
2022/03/17(木) 20:04:37.15ID:466ZzUvwa
電ファミの田中圭一の漫画で
ナージャの下りが
https://img-denfaminicogamer.com/wp-content/uploads/2017/05/wakagenoitari_web01-081.jpg
ナージャの下りが
https://img-denfaminicogamer.com/wp-content/uploads/2017/05/wakagenoitari_web01-081.jpg
2022/03/17(木) 20:05:27.19ID:PPdE5wTMa
年齢すら合ってねえし大嘘
2022/03/17(木) 20:06:46.12ID:akN00gfp0
FF2で画面がパカっと2つに割れて切り替わるのは凄いと思った
42名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 20:07:25.17ID:yk3VZBivr 1の必死見てみろ
ただのキチガイだったわ
フェイクニュースまで撒き散らすとか社会のゴミ
ただのキチガイだったわ
フェイクニュースまで撒き散らすとか社会のゴミ
43名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 20:10:11.86ID:OlElJapx0 懐古厨の通気取りツール
2022/03/17(木) 20:14:21.58ID:MBCVyZh90
ソースないな
これはあかん
これはあかん
45名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 20:16:23.33ID:6j9Karrw0 デマな上に嫌儲でもスレ立ててるしゴミ
46名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 20:19:36.28ID:vcvUNzdU0 どうせ嘘やろ
47名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 20:19:36.29ID:C/TH7vAH0 >>1
このサイトにアクセスできません
このサイトにアクセスできません
48名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 20:20:54.07ID:hYieTqQOr 亡くなったとかのデマでスレ立て?
ゲロ嶋か
ゲロ嶋か
49名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 20:20:59.70ID:zvj2RMKx0 飛空艇の話しかしらん
他に何やったの?
他に何やったの?
50名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 20:22:28.55ID:UD3eF4Uur ケンモメンがゲハに出張かよ
マジでなんなのあいつら
マジでなんなのあいつら
51名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 20:22:53.33ID:80yUFbnw0 >>42
http://hissi.org/read.php/ghard/20220317/bUdiYzE1VjEw.html
スレ立てた直後にいなくなってるわ
数十秒後に↓を重複させてるわでIDコロコロに失敗したか?
【悲報】FF2高速飛空艇 天才プログラマーの「ナージャ・ジベリ」氏、死亡。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1647512727/
http://hissi.org/read.php/ghard/20220317/bUdiYzE1VjEw.html
スレ立てた直後にいなくなってるわ
数十秒後に↓を重複させてるわでIDコロコロに失敗したか?
【悲報】FF2高速飛空艇 天才プログラマーの「ナージャ・ジベリ」氏、死亡。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1647512727/
2022/03/17(木) 20:22:56.50ID:Gq6yWxJ/0
ロンドンどんより晴れたらパリ
53名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 20:24:25.51ID:AUFjPbtV0 とびだせ大作戦しちゃったの?
2022/03/17(木) 20:25:19.45ID:ueEqYGmk0
ナー「ジ」ャって誰だよ
55名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 20:25:40.08ID:tWCytueDa ソースロンダリング
2022/03/17(木) 20:26:13.74ID:JgiRlROn0
くも膜下か
血栓が原因かな
血栓が原因かな
2022/03/17(木) 20:27:06.82ID:8T9A0AyD0
あれ?PS5の発表会とかで得意げに内部語ってた外人とは違うの?
58名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 20:27:34.68ID:mZGIaUmr0 のちの
明日のナージャである
明日のナージャである
59名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 20:28:10.33ID:+WGUTHvIr ヘイ、ヒゲ!15パズル作ったヨ!
2022/03/17(木) 20:30:22.46ID:Fmd3vRR/0
マジキチゴキのデマか?
エントピというサイトにナージャの伝説に関しての記事があるな
エントピというサイトにナージャの伝説に関しての記事があるな
2022/03/17(木) 20:43:38.20ID:U1JhnADP0
>>11
> この人がプログラムした飛行艇の高速移動は今でも原理がわからないんだっけ
んなわけないw
ただの都市伝説
それどころか実際はFF3以前に同様の高速移動があるファミコンのゲームすらいくつか存在する
> この人がプログラムした飛行艇の高速移動は今でも原理がわからないんだっけ
んなわけないw
ただの都市伝説
それどころか実際はFF3以前に同様の高速移動があるファミコンのゲームすらいくつか存在する
2022/03/17(木) 20:45:29.31ID:VPv8u6MA0
ナーシャじゃない?
2022/03/17(木) 20:47:21.27ID:VPv8u6MA0
嘘かよ!ならよかった
2022/03/17(木) 20:49:21.63ID:mquuq0H10
架空の人物じゃなかったのか
2022/03/17(木) 20:49:30.01ID:n/yd8mHSd
俺こないだどれみとプリキュアの間にナージャがあったって話をしたら皆に知らないって言われたんだけど
ちゃんと覚えてる人がいて良かった
ちゃんと覚えてる人がいて良かった
2022/03/17(木) 20:49:45.49ID:atpNvCq90
FFの人か
2022/03/17(木) 20:51:52.04ID:VPv8u6MA0
いつぞやのピンクのプリキュアの中の人が同じだったな
2022/03/17(木) 20:55:17.63ID:bduEKgIq0
まじか
2022/03/17(木) 20:58:53.47ID:cwEEpISy0
なんか聞いたことあんな
2022/03/17(木) 21:03:48.76ID:yqQMl23id
2022/03/17(木) 21:06:53.96ID:ZsHpHVOT0
>>11
当時は今みたいにチームプログラミングの基礎ができて無かったから、コードが汚すぎて誰も解読できなかったってだけだぞ
当時は今みたいにチームプログラミングの基礎ができて無かったから、コードが汚すぎて誰も解読できなかったってだけだぞ
74名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 21:07:27.89ID:I+HBDLLba FFのタイトル画面にNASIRって書いてあっても読み方がわからなかったな
2022/03/17(木) 21:09:11.04ID:H3uBIay/0
自分は天才プログラマーで他に思い出すのがTINYAN氏と木屋氏だな
2022/03/17(木) 21:21:34.98ID:oygialqk0
おい、こういうのはネタにならんぞ
誰が面白いと思うんだよ
誰が面白いと思うんだよ
78名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 21:21:37.94ID:fOidILcNd >>76
そのへん出すなら森田和郎だろ
そのへん出すなら森田和郎だろ
2022/03/17(木) 21:33:27.07ID:7y2OkWFYr
8bit時代の天才プログラマーで今でもバリバリに戦える人おらんのだよなぁ
まぁ他に成り手が居ないだけで天才と言うほどではなかったんだろな
まぁ他に成り手が居ないだけで天才と言うほどではなかったんだろな
2022/03/17(木) 22:01:42.15ID:Oei6n4h10
何も知らないやつがナージャとか言いやがって
坂口は一貫してナーシャ呼びだったのに
坂口は一貫してナーシャ呼びだったのに
2022/03/17(木) 22:03:19.24ID:mquuq0H10
ナージャよりローズマリー派
2022/03/17(木) 22:11:24.62ID:wRf8U7PD0
これはショックだ…
まだ60代なのに
まだ60代なのに
2022/03/17(木) 22:15:00.81ID:PPdE5wTMa
デマだっつってんだろ
2022/03/17(木) 23:40:44.66ID:cz/zFLNP0
人の生き死にネタにするのはまじでやめとけ
どこかでヘタ踏んで訴えられてもおかしくないぞ
どこかでヘタ踏んで訴えられてもおかしくないぞ
86名無しさん必死だな
2022/03/17(木) 23:56:21.95ID:80yUFbnw02022/03/18(金) 00:09:00.69ID:vqFAhe7C0
ソースなしかよ氏ね
88名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 00:14:28.71ID:vtiSwL940 >>39
こういう手塚治虫のパクリ絵柄嫌いだわ
こういう手塚治虫のパクリ絵柄嫌いだわ
2022/03/18(金) 00:15:04.13ID:ueAfHtKU0
死亡て。逝去だろ
2022/03/18(金) 00:18:11.35ID:W8meTW0I0
FFを創ったジベリと一緒にFFが死ぬとは(ラーメン)
なんか運命を感じるな
なんか運命を感じるな
93名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 00:24:06.28ID:JnnGbVOH02022/03/18(金) 00:28:33.03ID:v1BCmKcC0
あえええええ
2022/03/18(金) 00:47:18.24ID:bhd8eBsf0
とびだせ大作戦の人か
めっちゃヌルヌル動いててすごいよなーあのゲーム
めっちゃヌルヌル動いててすごいよなーあのゲーム
2022/03/18(金) 01:29:39.09ID:L9jHE3yA0
>>39
飛空艇の影なんかスプライト一個 下に追加するだけだし、
波の揺らめきなんか極々普通のパレットアニメーション
歩行の8倍の速度の飛空艇スクロールなんかファミコンの標準のビットマップ書き換え速度で余裕だし
なんでこんなアホみたいな話が語られるようになったんだろうな?
上記のようなものなんか何らプログラム技術どころか上手いアイデア的なものですら無い、至って普通のファミコンの仕様の常識的な使い方の範疇だし
飛空艇の影なんかスプライト一個 下に追加するだけだし、
波の揺らめきなんか極々普通のパレットアニメーション
歩行の8倍の速度の飛空艇スクロールなんかファミコンの標準のビットマップ書き換え速度で余裕だし
なんでこんなアホみたいな話が語られるようになったんだろうな?
上記のようなものなんか何らプログラム技術どころか上手いアイデア的なものですら無い、至って普通のファミコンの仕様の常識的な使い方の範疇だし
2022/03/18(金) 02:34:45.00ID:jkg6pOG90
個人的に言えばFFのヒットに繋がった要素はほとんどこの人が一人で作ったようなもんだから
実質FFの親みたいなもんだと思っているが
虚偽だと思うが、もしこれが事実ならヒゲとか関わった連中がツイートなりすると思うぞ
スクエニからしたら食い扶持タイトルをゼロから作ってくれたようなレジェンドであり大恩人だろ
実質FFの親みたいなもんだと思っているが
虚偽だと思うが、もしこれが事実ならヒゲとか関わった連中がツイートなりすると思うぞ
スクエニからしたら食い扶持タイトルをゼロから作ってくれたようなレジェンドであり大恩人だろ
100名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 02:40:07.87ID:QEIgFNjOr >>98
当時の限られた容量からリアリティーを出す工夫の技術を、スプライトひとつ増やすだけってばっかじゃねーの?
スクウェアの他の社員からは容量圧迫しすぎて陰付け足す余裕もねーよって突っぱねられたのに
当時の限られた容量からリアリティーを出す工夫の技術を、スプライトひとつ増やすだけってばっかじゃねーの?
スクウェアの他の社員からは容量圧迫しすぎて陰付け足す余裕もねーよって突っぱねられたのに
102名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 05:15:50.17ID:+3WimKCU0 実際影の話はスプライトポン置きするだけでプログラム的にすごい技術じゃない
あとFF1から飛空艇に影ついてるけどFF1自体そんな容量カツカツじゃない
表現力がすごい!っていうならナーシャじゃなくて石井浩一の功績だし
無理と突っぱねた坂口がプログラマーとしてイマイチだったとしか…
あとFF1から飛空艇に影ついてるけどFF1自体そんな容量カツカツじゃない
表現力がすごい!っていうならナーシャじゃなくて石井浩一の功績だし
無理と突っぱねた坂口がプログラマーとしてイマイチだったとしか…
103名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 06:50:25.05ID:ryh9mejUr その石井さんでさえ影ごときに容量使いたくないと突っぱねたんでしょ
スタッフに内緒でミニゲーム仕込んだりクレジットで自分の名前がいちばん来るようにしたりした野心的な人はなかなかいない
あっても今のゲームクリエイターに見られるような勘違い君だけ
スタッフに内緒でミニゲーム仕込んだりクレジットで自分の名前がいちばん来るようにしたりした野心的な人はなかなかいない
あっても今のゲームクリエイターに見られるような勘違い君だけ
104名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 06:51:31.33ID:E6FfUaXgr 何でそんなに褒めたいんだ
105名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 06:53:20.63ID:ryh9mejUr 今になってすごくないすごくないって触れ回るのは簡単なんだよ
言うだけなら何でも言えるしね
言うだけなら何でも言えるしね
106名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 07:06:17.16ID:FvRKFPYC0 ff2の3Dっぽいマップには度肝を抜かれた
北端南端に向かって縮小するとかファミコンでやる処理じゃねーだろ……
北端南端に向かって縮小するとかファミコンでやる処理じゃねーだろ……
107名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 07:08:03.88ID:iKLrNXnQ0 FF3の凄さはジョブチェンジ周りや、アイテム99個の方じゃないかなあと前々から思ってた
108名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 07:10:59.91ID:FvRKFPYC0 ドラクエと桃伝とFFが凄すぎるだけで
三流プログラマーが作ると激もっさりゲームばかりだったけどなFCRPG
あとはウィザードリィくらいか
三流プログラマーが作ると激もっさりゲームばかりだったけどなFCRPG
あとはウィザードリィくらいか
109名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 07:21:39.29ID:iOjAYQYDM ミネルバトンサーガは良かっただろ!!
110名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 07:22:40.53ID:p8ba9xhR0 むしろApple ][ 界隈では前から有名な人だったんだよね
6502の魔術師(wizard)って呼ばれてたくらい
だから6502カスタムのファミコンでは他のプログラマとは比較にならない知識や経験の差があったんだと思う
それまでの日本のゲーム機のCPUではZ80か8080が主流だったから
6502の魔術師(wizard)って呼ばれてたくらい
だから6502カスタムのファミコンでは他のプログラマとは比較にならない知識や経験の差があったんだと思う
それまでの日本のゲーム機のCPUではZ80か8080が主流だったから
112名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 07:40:13.94ID:FvRKFPYC0113名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 07:42:29.03ID:L9jHE3yA0 >>100
> スクウェアの他の社員からは容量圧迫しすぎて陰付け足す余裕もねーよって突っぱねられたのに
また新たなデマをw
こうやって「作られて」いくんだろうな
普通に考えりゃありえないような馬鹿な話でも100みたいなアホは短絡的に信じちゃうし
てか影の話は、あらかた出来上がった後に「やっぱ影つけたいな、でも今更プログラム変更・追加するのは時間かかって無理かな(」みたいなのをチラっとナーシャにいったら一晩で実装してくれた すごいなー」
みたいなのに尾ひれついただけだろ(容量云々の話は聞いたことないな、そもそも影つけ頼んだの石井氏だったいう話だし)
> スクウェアの他の社員からは容量圧迫しすぎて陰付け足す余裕もねーよって突っぱねられたのに
また新たなデマをw
こうやって「作られて」いくんだろうな
普通に考えりゃありえないような馬鹿な話でも100みたいなアホは短絡的に信じちゃうし
てか影の話は、あらかた出来上がった後に「やっぱ影つけたいな、でも今更プログラム変更・追加するのは時間かかって無理かな(」みたいなのをチラっとナーシャにいったら一晩で実装してくれた すごいなー」
みたいなのに尾ひれついただけだろ(容量云々の話は聞いたことないな、そもそも影つけ頼んだの石井氏だったいう話だし)
114名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 07:43:35.75ID:L9jHE3yA0 >>105
実際まったく凄くないんだから仕方がない
飛空艇の速度なんかその一例
ファミコンのCPUのバグをつかわないと出来ない!あれはナーシャだけどの謎技術!が事実で無い事は証明できるものだし(FF3発売以前から同じことしているソフトが複数ある)
波の表現なんかも全く同じ、ファミコンの普通の仕様で色んなソフトが普通に初期からやってるものなのであれで騒ぐとか馬鹿丸出しでしかない
あとFF3が移植されなかったのはその飛空艇高速スクロールが謎技術で再現できなかったから〜とかを信じてるヴァカたちに至ってはちょっとはモノ考える頭無いんか!?って言いたくなる
ファミコンでFF3を作り直す、っていうものなら100歩譲ってわからんでもないけど他のファミコンより圧倒的に進化したハードに移植する話でファミコンのプログラムの技術がわからないので云々みたいなこと信じるんだよw
ナーシャのファミコンFF3のプログラムコードを読めなくても、んなのどうでもいいだろw ファミコンの仕様でプログラムするんじゃねぇのにww
敵の動きだなんだのアルゴリズムの完全再現のための解析でもなんでもない、ただ移植先のハードで普通にそのハード用のプログラムで高速スクロールさせりゃいいだけ
実際まったく凄くないんだから仕方がない
飛空艇の速度なんかその一例
ファミコンのCPUのバグをつかわないと出来ない!あれはナーシャだけどの謎技術!が事実で無い事は証明できるものだし(FF3発売以前から同じことしているソフトが複数ある)
波の表現なんかも全く同じ、ファミコンの普通の仕様で色んなソフトが普通に初期からやってるものなのであれで騒ぐとか馬鹿丸出しでしかない
あとFF3が移植されなかったのはその飛空艇高速スクロールが謎技術で再現できなかったから〜とかを信じてるヴァカたちに至ってはちょっとはモノ考える頭無いんか!?って言いたくなる
ファミコンでFF3を作り直す、っていうものなら100歩譲ってわからんでもないけど他のファミコンより圧倒的に進化したハードに移植する話でファミコンのプログラムの技術がわからないので云々みたいなこと信じるんだよw
ナーシャのファミコンFF3のプログラムコードを読めなくても、んなのどうでもいいだろw ファミコンの仕様でプログラムするんじゃねぇのにww
敵の動きだなんだのアルゴリズムの完全再現のための解析でもなんでもない、ただ移植先のハードで普通にそのハード用のプログラムで高速スクロールさせりゃいいだけ
115名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 07:50:47.22ID:FvRKFPYC0116名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 07:58:55.43ID:L9jHE3yA0117名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 08:08:20.56ID:ly7t1Qx/0 まーーーーじかーー
118名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 08:29:07.66ID:sYRJvRaZ0 ファミコンの設計図を持ってる任天堂には再現できるがスクウェアには目コピーしか作れないという事実
ファミコン実機のバグ仕様前提でプログラムされているからと言われれば一応辻褄は合うな
ファミコン実機のバグ仕様前提でプログラムされているからと言われれば一応辻褄は合うな
119名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 08:59:21.32ID:MCDkNKvHa 設計のクセを把握して効率よく組んでる、みたいな話が
バグを利用して云々にすりかわっていったんかもね
せいぜいたとえ話に過ぎんと思うよ
ファミコンのFFってエミュで動かないとか互換機で動かないとかそういう話いっさい聞いたことないし
バグを利用して云々にすりかわっていったんかもね
せいぜいたとえ話に過ぎんと思うよ
ファミコンのFFってエミュで動かないとか互換機で動かないとかそういう話いっさい聞いたことないし
120名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 09:08:59.53ID:sYRJvRaZ0 スクウェアによるGBAとかの移植が12456とかでずっと3が抜けてた説明としては不十分
移植担当者に聞いてみたいものだ
移植担当者に聞いてみたいものだ
121名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 09:10:37.54ID:sYRJvRaZ0 GBA移植って全然完全移植ではないから目コピーすりゃいいだけなのに
なんでそれすらしなかったんだろうな?
スクウェアの挙動がおかしいので変な憶測を呼ぶ
なんでそれすらしなかったんだろうな?
スクウェアの挙動がおかしいので変な憶測を呼ぶ
122名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 09:12:08.79ID:hOisx+tj0124名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 09:16:11.73ID:L9jHE3yA0 ファミコンのCPU(=AppleUのCPU)に設計ミスがあって、それをついたら処理速度が速く(という名の暴走状態に)なるのは事実ちゃあ事実なんだけどね
勿論、これは本当に設計ミスで実際にやったら音楽からなにからなにまでキュルンキュルンに速く(暴走)するようなシロモノで熱暴走の危険でるし、AppleU時代から商用の作品でそんなのが「利用」された例は恐らくない(はず)
FF3の飛空艇はむろんまったくそんなの使ってない
勿論、これは本当に設計ミスで実際にやったら音楽からなにからなにまでキュルンキュルンに速く(暴走)するようなシロモノで熱暴走の危険でるし、AppleU時代から商用の作品でそんなのが「利用」された例は恐らくない(はず)
FF3の飛空艇はむろんまったくそんなの使ってない
125名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 09:17:50.16ID:L9jHE3yA0 >>120
3はワンダースワンでに移植してたけどワンダースワンがポシャったんでそこでタイミング逃しただけらしい
3はワンダースワンでに移植してたけどワンダースワンがポシャったんでそこでタイミング逃しただけらしい
126名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 09:19:33.88ID:L9jHE3yA0 >>122
だから実際は前例ありまくりなんだっつのw
ネットやなんやも無い当時の、しかも子供なら都市伝説なものでも無邪気に信じてすげぇ!すげぇ!ってなるのも仕方ないっちゃあ仕方ないけど
今の時代の大人ならいい加減知識のアップデートくらいしろって話
だから実際は前例ありまくりなんだっつのw
ネットやなんやも無い当時の、しかも子供なら都市伝説なものでも無邪気に信じてすげぇ!すげぇ!ってなるのも仕方ないっちゃあ仕方ないけど
今の時代の大人ならいい加減知識のアップデートくらいしろって話
128名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 09:29:07.63ID:fHp1jNzi0 >>125
ワンダースワンでも作ってない
作る企画立てて画像でっち上げてたけど田中が俺が直々にやらないと許可しないってダダこねて
当の本人は11にかかりっきりだったから話が消えた
本人がインタビューで語ってる
ワンダースワンでも作ってない
作る企画立てて画像でっち上げてたけど田中が俺が直々にやらないと許可しないってダダこねて
当の本人は11にかかりっきりだったから話が消えた
本人がインタビューで語ってる
130名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 10:34:40.75ID:7qRz+19tr131名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 10:37:02.86ID:yJVkR0lK0 なんでやたら発狂してるやついるんだよ草
普通に当時としては凄い事をしてたやろ
普通に当時としては凄い事をしてたやろ
132名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 10:48:40.92ID:A4RXI0Wmr おじいちゃんたちはマウント取れないと死ぬ病気だから
133名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 10:49:23.86ID:fHp1jNzi0134名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 10:52:56.57ID:lLSWAVPI0 >>131
「すごい」っていうのと「バグを利用してうんたらかんたら」とかいうのはまた別の話だからなあ
ピラミッドとか見て「昔の人らは工夫してこんなの作ったんだね。すごい」って言うのはわかるけど
「こんなことがあの時代にできたはずがない。宇宙人の技術が使われているに違いない」とか言い出す人がいたらおいおいって思うわけで
「すごい」っていうのと「バグを利用してうんたらかんたら」とかいうのはまた別の話だからなあ
ピラミッドとか見て「昔の人らは工夫してこんなの作ったんだね。すごい」って言うのはわかるけど
「こんなことがあの時代にできたはずがない。宇宙人の技術が使われているに違いない」とか言い出す人がいたらおいおいって思うわけで
135名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 10:56:25.03ID:fBcZ1fR/0 凄かった人なのは間違いないんだろうけど
高速移動させるだけなら簡単じゃん
1ドットずつ動かしてるところを2ドットずつ動かせばいいだけ
高速移動させるだけなら簡単じゃん
1ドットずつ動かしてるところを2ドットずつ動かせばいいだけ
136名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 11:05:05.67ID:lLSWAVPI0138名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 11:31:01.22ID:cOg8YaQt0139名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 11:32:51.01ID:L9jHE3yA0 >>130
ほい
https://youtu.be/P3VPZILmrzA?t=82
これFF3の一年半以上前に発売しているものな
海の波のパターンアニメもやってる上に、まったく同じ高速スクロールもしている(RPGのフィールド移動というまったく同じケース以外でいいのなら、他にも高速スクロールで有名なのがあるのはいちいち挙げなくても知ってるだろう?w)
ちなみに
60フレで8倍速スクロールするには1/60秒中に8ドット分の新たな部分の描画が間にあればOK
つまり最大で横解像度の256ピクセル分、8x8以上のキャラチップさえBG面の端に描画ができればいいだけ
ファミコンの仕様上、1キャラは8x8ドットなんで256/8=32キャラ分さえ1/60秒で描画する能力があればノーチラスの速度のスクロールができる
そしてファミコンのキャラ書き換え速度はコードの工夫によって上下はあるものの理論上 1/60秒で126〜198キャラくらい出来る
実際は他の処理もあるので幾分かは減るにしても32キャラ分なんか余裕も余裕
ほい
https://youtu.be/P3VPZILmrzA?t=82
これFF3の一年半以上前に発売しているものな
海の波のパターンアニメもやってる上に、まったく同じ高速スクロールもしている(RPGのフィールド移動というまったく同じケース以外でいいのなら、他にも高速スクロールで有名なのがあるのはいちいち挙げなくても知ってるだろう?w)
ちなみに
60フレで8倍速スクロールするには1/60秒中に8ドット分の新たな部分の描画が間にあればOK
つまり最大で横解像度の256ピクセル分、8x8以上のキャラチップさえBG面の端に描画ができればいいだけ
ファミコンの仕様上、1キャラは8x8ドットなんで256/8=32キャラ分さえ1/60秒で描画する能力があればノーチラスの速度のスクロールができる
そしてファミコンのキャラ書き換え速度はコードの工夫によって上下はあるものの理論上 1/60秒で126〜198キャラくらい出来る
実際は他の処理もあるので幾分かは減るにしても32キャラ分なんか余裕も余裕
141名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 11:38:37.86ID:lLSWAVPI0142名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 11:40:06.33ID:AvEsu+ev0 坂口が肉しか食わない奴って言ってたな
食生活が原因だろう
食生活が原因だろう
143名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 11:43:56.07ID:3Ql7N+3i0 イース老害の岩崎が沸いてるなw
144名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 11:48:48.29ID:3Ql7N+3i0145名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 12:21:31.58ID:dbEINe6T0 こうして解説までしてくれるなら老害どころか有益やん
146名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 12:26:14.33ID:sYRJvRaZ0147名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 12:30:04.75ID:sYRJvRaZ0 >>144
つまり、移植担当者は解析など一切せずオリジナル版の仕様書を見ながら移植してただけで、
「FF3の資料はありませんのでカセットから吸い出したROMのマシン語を逆アセンブルして移植してください」
「できません」
というだけの話なのだろうか?
今で言えばM2とかに外注すればすぐできるだろうに…
つまり、移植担当者は解析など一切せずオリジナル版の仕様書を見ながら移植してただけで、
「FF3の資料はありませんのでカセットから吸い出したROMのマシン語を逆アセンブルして移植してください」
「できません」
というだけの話なのだろうか?
今で言えばM2とかに外注すればすぐできるだろうに…
148名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 14:02:31.43ID:71HCqRrY0 たいした実績ないな…
ネタとして利用されただけで
ネタとして利用されただけで
150名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 14:54:47.21ID:xmivPH03d 今どきこんな煽り口調の奴なんて「コロナは風邪」だの「人工地震装置」だのの
陰謀論に染まった連中ばかりだってのに
やはり人間歳取ると染み付いた性根ってのはどうにもならんのやね
陰謀論に染まった連中ばかりだってのに
やはり人間歳取ると染み付いた性根ってのはどうにもならんのやね
151名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 16:45:07.93ID:MxxwSyLN0152名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 16:57:37.35ID:Gjsq3kF80 新しい読売新聞スレか
153名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 19:48:46.91ID:lvJEoRMe0 ナーシャ・ジベリという外人天才プログラマーは実在したの?
システムサコムのマーク・フリントは日本人で、ご本人にお会いしたこともあるけど。
まあ国籍に関わらず、天才プログラマーという点に変わりはないけど。
システムサコムのマーク・フリントは日本人で、ご本人にお会いしたこともあるけど。
まあ国籍に関わらず、天才プログラマーという点に変わりはないけど。
154名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 22:49:03.45ID:j2IMGr3J0 今でも飛空艇の影の話で「本来ファミコンでは不可能とされる〜」みたいな枕詞つくからな
それ見る度に笑うわw
ファミコンのアーガスでも自機に影ついとるのにw
それ見る度に笑うわw
ファミコンのアーガスでも自機に影ついとるのにw
155名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 22:59:26.87ID:mHRhK0OV0 ラーミアとかクソ遅かったもんなあ
空飛んでるのに
空飛んでるのに
156名無しさん必死だな
2022/03/18(金) 23:30:06.31ID:sYRJvRaZ0 そこで高速を選ばなかったからいまだにドラクエブランドが存在してるんだろうな
157名無しさん必死だな
2022/03/19(土) 01:04:45.66ID:rcB5q59w0 ラーミアが高速移動したら勇者達が海に振り落とされる
158名無しさん必死だな
2022/03/19(土) 10:49:35.25ID:ugIySnw+0 風が冷たくて寒い
160名無しさん必死だな
2022/03/19(土) 18:50:54.56ID:NRiPywBQ0 最後にFF1を滅茶苦茶にされて終了。
ナーシャ氏もさぞ無念だったろうな。
ナーシャ氏もさぞ無念だったろうな。
162名無しさん必死だな
2022/03/19(土) 20:33:05.12ID:0lwH24YT0 >>144
どさくさじゃなくそもそもソースが残ってない
元カプの岡本の動画に梶谷眞一郎との対談やってるけど
IIの時にソース残さず帰国しちゃって、後からバグ直す時の話してるが
ソース見せてと頼んでも絶対見せなかったと言ってる
あとハンドアセンブルしてるわけじゃなかろうから手書きってことはないんじゃ
あとマスターデータはどうにでもなるだろデータとして残ってなければ
ROMから抜けばいいだけ
>>147
M2でもエミュじゃなくて、そこから移植ってそれに見合うだけの金だせばやって
くれるだろうけどすぐにってもんでもないと思う、アクション系みたいに画面と
プログラムとデータが対の構造してるのじゃなく、フラグの固まりのRPGとかそこから
仕様書起こさないといけない
どさくさじゃなくそもそもソースが残ってない
元カプの岡本の動画に梶谷眞一郎との対談やってるけど
IIの時にソース残さず帰国しちゃって、後からバグ直す時の話してるが
ソース見せてと頼んでも絶対見せなかったと言ってる
あとハンドアセンブルしてるわけじゃなかろうから手書きってことはないんじゃ
あとマスターデータはどうにでもなるだろデータとして残ってなければ
ROMから抜けばいいだけ
>>147
M2でもエミュじゃなくて、そこから移植ってそれに見合うだけの金だせばやって
くれるだろうけどすぐにってもんでもないと思う、アクション系みたいに画面と
プログラムとデータが対の構造してるのじゃなく、フラグの固まりのRPGとかそこから
仕様書起こさないといけない
163名無しさん必死だな
2022/03/19(土) 20:34:06.19ID:zQ51NVe30 8bit世代のおっさんだけど機械学習とか新しい技術にくらいついてる同世代が懐古ばっかりでさみしい
164名無しさん必死だな
2022/03/19(土) 22:26:07.62ID:V4QqPh2Sa165名無しさん必死だな
2022/03/19(土) 22:56:19.87ID:OkH2W++/0 FF1〜3に関しては技術的には特別見るべきものは無い
ナーシャの凄さがわかるのはFDの「とびだせ大作戦」
地面のスクロールの実装の仕方は見事なアイデア
ナーシャの凄さがわかるのはFDの「とびだせ大作戦」
地面のスクロールの実装の仕方は見事なアイデア
166名無しさん必死だな
2022/03/19(土) 23:00:38.76ID:ugIySnw+0 FF2のワールドマップほど手の込んだファミコンソフトってあと何があるっけ?
167名無しさん必死だな
2022/03/19(土) 23:04:54.77ID:OkH2W++/0170名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 08:21:55.67ID:s+ogJi2c0 ナーシャといえば「古代の技術が前代のものより優れてるはずがない」って言ってFF2のアルテマを弱くしたって話が面白かったな
しかも勝手に強くされないようにプログラムにプロテクトまでかけたっていうw
しかも勝手に強くされないようにプログラムにプロテクトまでかけたっていうw
171名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 08:30:41.75ID:bd6HHCVR0173名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 08:54:40.98ID:87yqiFaT0176名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 09:54:34.31ID:/Pq+V0950 >>175
それはサガ生放送の時に河津自ら否定してたゾ
それはサガ生放送の時に河津自ら否定してたゾ
177名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 10:00:37.38ID:/Pq+V0950 ぶっちゃけファミコングラディウスUに比べたらFFのナージャプログラムとか
ハナクソだけどね・・・
ハード異なるが8ドットスクロールのMSXで1フレームごとに紙芝居補正掛けて人海戦術でスムーズスクロール実現したのが
スペースマンボウ
当時のコナミさんホントキチガイ(良い意味での)集団だった
ハナクソだけどね・・・
ハード異なるが8ドットスクロールのMSXで1フレームごとに紙芝居補正掛けて人海戦術でスムーズスクロール実現したのが
スペースマンボウ
当時のコナミさんホントキチガイ(良い意味での)集団だった
178名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 10:03:13.86ID:NuHce+0+0179名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 10:04:37.55ID:xSJaW1z10 プログラマーがプロテクト掛けたという表現で
ナーシャがやったと思われたんだろうなあ
プログラム出来るやつは他にもいただろ、そいつが犯人だ
ナーシャがやったと思われたんだろうなあ
プログラム出来るやつは他にもいただろ、そいつが犯人だ
180名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 10:04:52.12ID:f2FivYD/0 神格化されまくってて何もかもが嘘くせえ人
181名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 10:09:33.63ID:U6Lpe7ix0183名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 10:13:04.71ID:cXQAjkEh0 ガクガクスクロール+画面ずらしのどこに人海戦術が必要なのか?
186名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 15:08:26.02ID:J37v2V1H0 177はアスペっぽいな
言葉の定義が独自で他人に伝わらない
伝わらないこと自体がわからない
多分「人海戦術」も普通の人と違う意味で使ってる
言葉の定義が独自で他人に伝わらない
伝わらないこと自体がわからない
多分「人海戦術」も普通の人と違う意味で使ってる
187名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 16:00:13.25ID:n0MVALjQd 人の功績でマウント取る奴にマトモな神経の人間がいるか
188名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 17:36:23.20ID:yEtWLdyU0 >>178
地球儀マップのプログラム的な面での凄さなんか無いって皮肉で聞かれてるんだろww
あれを凄いというのならば、あの”仕様”を決めた人(プランナーとかデザイナー)のアイデアが良かったのであってナーシャのプログラム技術なんか関係ないからなww
地球儀マップのプログラム的な面での凄さなんか無いって皮肉で聞かれてるんだろww
あれを凄いというのならば、あの”仕様”を決めた人(プランナーとかデザイナー)のアイデアが良かったのであってナーシャのプログラム技術なんか関係ないからなww
189名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 18:19:11.11ID:3fb75VBn0 あのマップはFF1の15パズル同様ナーシャが勝手に実装した系だった記憶
190名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 18:46:52.45ID:87yqiFaT0 >>178
> レトロゲー板の技術スレでも行け
> まあその口のきき方じゃ説明されてもさっぱりわからんレベルの脳みそしかないだろうが
なにがどう凄いのかも自分の口で説明できない低能が偉そうな口ききなさんな
> レトロゲー板の技術スレでも行け
> まあその口のきき方じゃ説明されてもさっぱりわからんレベルの脳みそしかないだろうが
なにがどう凄いのかも自分の口で説明できない低能が偉そうな口ききなさんな
191名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 18:51:46.38ID:z+fHM6JYM この人の逸話みたいのすっごい好き
酒飲みながら聴きたい
酒飲みながら聴きたい
192名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 19:48:27.36ID:ZSA1lWkr0 明日の
194名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 20:29:03.89ID:qnNkooKo0195名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 20:47:09.00ID:APah07Pz0 平面マップを球体表現にしたのが凄い!!!…ってことかな?
まぁラスタ-スクロールの応用でああ見せてるんだろうけど、ラスタースクロールでいろんな表現するのは確かにナーシャジベリのお得意な手法
ファミコンでは本来不可能な〜みたいな事言い出すのが居たらさすがに笑うがw
まぁラスタ-スクロールの応用でああ見せてるんだろうけど、ラスタースクロールでいろんな表現するのは確かにナーシャジベリのお得意な手法
ファミコンでは本来不可能な〜みたいな事言い出すのが居たらさすがに笑うがw
196名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 21:02:26.37ID:+af6cxHy0197名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 21:41:17.97ID:n0MVALjQd wikipediaでも最後の消息確認が2007年か
198名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 21:43:37.64ID:3fb75VBn0 >>195
君は一生「FF2の球体マップはラスタースクロール!」と自信たっぷりに叫びながら高笑いしてるのがお似合いだと思うよ
君は一生「FF2の球体マップはラスタースクロール!」と自信たっぷりに叫びながら高笑いしてるのがお似合いだと思うよ
199名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 21:53:16.51ID:QSm8fiiT0 天才天才騒がれた人はろくな晩年過ごさない事があるからあるいはもう
200名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 21:55:45.22ID:APah07Pz0201名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 21:59:37.85ID:Co+M23HiM >>196
カッコ悪いなw
カッコ悪いなw
203名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 22:05:23.60ID:87yqiFaT0204名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 22:07:44.55ID:3fb75VBn0205名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 22:17:16.12ID:eyLmQKOs0 >>204
技術に詳しくないのに無理にしゃしゃりでるからそういう無様な受け答えしかできなくなるんだぞ
技術に詳しくないのに無理にしゃしゃりでるからそういう無様な受け答えしかできなくなるんだぞ
207名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 22:23:06.80ID:eyLmQKOs0 あれだろ?
ナーシャ凄い伝説の話を今の今まで信じていたのに、実は事実じゃないって突きつけられてしまったが
それを認めると今まで何の疑いもなしに信じてた自分が阿呆となるので認めたくないっていう自己防衛反応を起こしてるやつが癇癪おこしてるんだなw
そして逆恨みを始める
ナーシャ凄い伝説の話を今の今まで信じていたのに、実は事実じゃないって突きつけられてしまったが
それを認めると今まで何の疑いもなしに信じてた自分が阿呆となるので認めたくないっていう自己防衛反応を起こしてるやつが癇癪おこしてるんだなw
そして逆恨みを始める
208名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 22:31:16.02ID:3fb75VBn0209名無しさん必死だな
2022/03/20(日) 22:46:42.49ID:87yqiFaT0 >>208
俺は別に技術の話なんかしてないぞ?
そもそもFF2の地球儀がすごい!とかいう人がどこがどう凄いのか言ってないのだからw
だから聞いてるんだよ、どこがどう凄いの?って
凄い!ってただ言われても、”どこ” を ”なにをもって” 凄いって言ってるのかわからないと…情報が不足してるだろう?
「地球儀風に表示した」ことを指して凄いといってるのか、だとしたらそれを凄いと思う理由は何故か?
「地球儀風に表示するプログラム技術」が凄いといってるのか?
それとも別な何かを指して凄いといってるのか?
俺は別に技術の話なんかしてないぞ?
そもそもFF2の地球儀がすごい!とかいう人がどこがどう凄いのか言ってないのだからw
だから聞いてるんだよ、どこがどう凄いの?って
凄い!ってただ言われても、”どこ” を ”なにをもって” 凄いって言ってるのかわからないと…情報が不足してるだろう?
「地球儀風に表示した」ことを指して凄いといってるのか、だとしたらそれを凄いと思う理由は何故か?
「地球儀風に表示するプログラム技術」が凄いといってるのか?
それとも別な何かを指して凄いといってるのか?
210名無しさん必死だな
2022/03/21(月) 01:09:50.33ID:8SRpZe6id ああ、こういうことがしたかったからわざわざ釣りスレ立てたのか
211名無しさん必死だな
2022/03/21(月) 10:32:35.12ID:ic10PdKU0 こんな場末でウダってねえでその情熱でウィキペディア書き換えてこいよ
212名無しさん必死だな
2022/03/21(月) 11:53:11.30ID:SVDFdiv50 そんな凄い人だったのか
213名無しさん必死だな
2022/03/21(月) 13:55:06.13ID:sFzyuG2o0 速報民に騙されたイース岩崎のオナニースレ
214名無しさん必死だな
2022/03/21(月) 14:01:14.28ID:SlFATX6nd 岩崎ならまたあの「うぎゃー」の後みたいに唐突に失踪すんのかな
215名無しさん必死だな
2022/03/21(月) 14:34:09.22ID:K5egLQ8N0 >>1
当時の同僚は別に天才ってほどじゃなかったと言ってるね
当時の同僚は別に天才ってほどじゃなかったと言ってるね
216名無しさん必死だな
2022/03/21(月) 14:38:55.97ID:McNIqA960 ピクリマプログラマーが発狂でもしてんのか
217名無しさん必死だな
2022/03/22(火) 02:21:06.63ID:mpmY5+QDM 誰とも知らん相手を煽り散らしたかったがために事実無根の不謹慎スレを?
わざわざ「ジャ」とか分かりやすいツッコミどころを添えてまで?
ええ……
わざわざ「ジャ」とか分かりやすいツッコミどころを添えてまで?
ええ……
218名無しさん必死だな
2022/03/22(火) 10:44:45.17ID:aPWQGO1Id 新約聖剣のリングコマンド形だけ真似してみました感は酷かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小 [ぐれ★]
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小★2 [ぐれ★]
- 「電気を勝手に止められた」東電事務所に放火か スリランカ人の男、刃渡り19センチの包丁持ち銃刀法違反で逮捕 動画あり [お断り★]
- 《田中圭との不倫疑惑》永野芽郁のCMが「JCB」公式サイトから姿を消した! [ひかり★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 杉村太蔵「消費税減税の最大の懸念は富裕層にまで減税がある。給付のほうがよい」👈これ [476167917]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★679 [931948549]
- 【議員】アイヌや琉球を差別するやつ本当になんなの [943688309]
- 【悲報】(ヽ゚ん゚)「氷河期世代だけど、小学生を穀してやる!社会を破壊する!」->氷河期世代が小学校でテロ。ガチでヤバくね? [257926174]
- 【悲報】北海道の社長、従業員を殴りまくってスポンサー契約解除されてしまう [705549419]
- 生まれつき片目が見えてないけど