X

ゲームなどの創作物に実在の商標名を出しても法律上何の問題もないことが判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 04:51:02.14ID:DVPPsS2xM
ナカダ(スニーカー文庫)
@nakada_rrr
作家先生から初稿をいただいた後ほぼ必ず「あえてなら構いませんが、小説の中で商標名出すこと避けないで大丈夫
ですよ?」と確認するとどなたもめちゃくちゃ驚かれるんですよね。

もちろん、例えば特定の食べ物や店名の名前を出して「不味い!」「対応が悪い!」とキャラクターに言わせるのはNG
だと思います。が、登録商標だから小説の本文に出してはいけない、という謎慣習が編集部や作家先生に浸透して
しまっている状況は少なくとも個人レベルでは改善していきたいなぁと。

そもそも本当に登録商標を小説で使うことがNGだったら「女子高生」は伊藤ハムの登録商標なので多分全ラノベ
レーベルの結構な数のラブコメがNGになっちゃいますし、ファンタジージャンルも下記サイトに載ってるものだけでも
大半の異世界系はNGになってしまう。

意外なモノの商標登録一覧202選
https://business-textbooks.com/registeredtrademark202/#toc-12
2名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 04:52:35.14ID:DVPPsS2xM
ナカダ(スニーカー文庫)
@nakada_rrr

2022年3月26日
返信先: @nakada_rrrさん
何が発端でこのような「それっぽい」商標だけ微妙に調整する文化が生まれてしまったのかはわかりませんが、
小説内で商標を使うことは問題ないよ!ということは強く声を上げていきたい。

真剣に登録商標を小説の中で使用しないようにしたらいままで出版されてきた小説は多分全てNGです(さっきのサイト
だと方角とかも登録商標のようなので)。どう考えてもおかしな文化なんですよね。
2022/03/27(日) 04:59:20.76ID:tZp7eUuf0
無断使用でヤバいのは図形商標を伴う商標(ロゴ)なんで
それを避けるうちに商標全てがタブー化していっただけなんだよな
4名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 05:04:07.71ID:dcHKuirx0
>>1
>「どんな商品を提供するつもりなのだろうか」系
>・「マサイの戦士」は大塚製薬株式会社の商標登録です。
どんなもなにも、そのままの名前の商品があっただろうと
2022/03/27(日) 05:08:01.78ID:dJihP01u0
よく任〇堂とか伏字にしたりウドンテンニみたいなパチモンを登場させたりしてるけど
そんな必要はないということやな
2022/03/27(日) 05:09:42.63ID:xy5DdHzg0
クソ下らない規制無くせばいいのに
2022/03/27(日) 05:10:37.25ID:XGewSt1q0
>>5
中傷や貶したりしないならね
ウドンテンニうずらは文句言いまくってるからアウト
2022/03/27(日) 05:13:49.95ID:dXcRCx590
下手するとミッ○ーの会社みたいな煩いとこが文句つけてくるから自主規制してんでしょ
9名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 05:21:01.11ID:UzaY1KYx0
ゲーム内で『ディズニーランド』の名称も普通に使えるってこと
2022/03/27(日) 05:22:58.88ID:ElwVR2lfp
真・女神転生のディスティニーランドも実名でやればよかったのに
11名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 05:25:44.30ID:EpzS8GVy0
デゼニランドも直球勝負したら良かったのに
2022/03/27(日) 05:26:28.74ID:WIV/EmZR0
「著作権」をなんでも制限できる万能権利と勘違いしてるガキはともかく
商標の知識がある人なら常識。
「商標」という言葉の意味を調べればすぐ解る
13名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 05:27:08.23ID:UzaY1KYx0
・「サニー」はソニーの商標登録です。
・「ウォークマン」はソニーの商標登録です。
・「ハンディカム」はソニーの商標登録です。

・「ポケットモンスター黒」「ポケットモンスター茶」「ポケットモンスター白」「ポケットモンスター灰」は任天堂株式会社の登録商標です。
・「天」は任天堂株式会社の商標登録です。
2022/03/27(日) 05:30:29.78ID:WIV/EmZR0
ミッ○ーマウスとか書いて喜んでるキッズは商標に登録区分がある事すら知らない
15名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 05:30:53.59ID:jTdbZfKh0
漫画だとそのまま出してるのけっこうあるよな
アニメでは見ないけど、広告等の関係かな?

使い方には気を使わないといけないだろうけど
これが駄目だったらエッセイとかノンフィクションで店名や商品名出せないもんね
16名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 05:35:02.66ID:/2bL7gaq0
R.P.Gはバンダイの登録商標です
2022/03/27(日) 05:45:05.90ID:Y9ttxdmmM
>>13
マジかよ豪鬼必殺決めポーズ老舗玩具屋ラブの証だな(錯乱)
2022/03/27(日) 06:01:33.06ID:CrpLg/DZ0
アニメ化したときに店の看板とかがビジュアル的に再現されるとやっぱ許諾いるんじゃね
あとは競合他社とコラボする際の障害になりかねん
キン肉マンがすき家とコラボしたらあの歌は封印しなくてはならない
2022/03/27(日) 06:03:03.08ID:CrpLg/DZ0
>>13
マジかよ雨宮天謝罪改名だな
20名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 06:24:21.74ID:l1n0rXWMa
結局後々問題生みそうだから基本は避けたほうが良いってだけだろ
2022/03/27(日) 06:31:58.85ID:tZp7eUuf0
>>18
ロゴの商標問題もあるがアニメの場合は何よりもスポンサー問題が生じる
テレビのバラエティ番組とかでペットボトルにモザイク掛けたりするアレ
2022/03/27(日) 06:42:21.95ID:vfLxbaeF0
すでに>>1>>7で答え出てるでしょ
単に出すだけなら良いが、それに対してネガティヴなイメージが付くような使い方はダメだって
わざわざ舞台装置として出すなら大抵なんらかの特徴的な使い方するわけで、
それの方向性しだいでは炎上するのが予見できるから使わないでおこうと思うわけで
23名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 06:52:45.85ID:PUfGnRcK0
でもネズミーランドとかのほうがなんかいいわ
ディズニーランド買収ってあんま好きな表現じゃない
24名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 06:52:53.55ID:PUfGnRcK0
桃鉄の話
2022/03/27(日) 07:06:45.67ID:UcqdS9vy0
万が一にでもいちゃもんつけられたら面倒じゃん
2022/03/27(日) 07:41:17.37ID:ZrlzBuwN0
というかこれはつまり箱専用のゲームでも任天堂を持ち上げる感じであればそのまま出せるし、任天堂ゲームでもPSを持ち上げるような使い方ならそのまま出せるという事
つってもテキストだけならなんとも微妙なとこだけど
2022/03/27(日) 08:04:10.35ID:znz6cKze0
さよならを教えてで主人公の頭のおかしさを説明する比喩表現で
マリオとかの名前を伏せずにマリオが頭がおかしいキノコジャンキーって例えを使ってたな
2022/03/27(日) 08:30:57.86ID:8XTKb0Pva
商標権とは別に建物なんかは著作権もあったりするからな
扱い難しいんだろ
29名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 08:43:15.26ID:hFGtns8Ya
ドクターストーンはマリオ、モンハンと言う名前がそのまま出てきた上、ファミコンは本体と名前がそのまま出てきてしまった上、作中でファミコンを作ってしまった、まあ、アーキテクチャをファミコンとほぼ同じにした16 Bit 化したコンピューターだけど(GPUは省略し、ラスターとベクターの二本の電子銃で高速描写に対応)
かぐや様は告られたいではスーファミミニと言う名前と本体が出てきているが、本体スイッチの位置が左右逆
30名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 08:47:05.41ID:O/Xd6Jt70
>>5
相対性理論の曲に普通にゲームボーイ出てくるで
2022/03/27(日) 08:48:30.08ID:0Jf7VUqO0
サイモン&ガーファンクルがコダックと大昔に軽く揉めてなかったっけ
2022/03/27(日) 08:49:26.49ID:TvecTCHp0
やきうゲームとかサッカーゲームも選手の名前がもじってあったけど
いつ頃からか実名が使われるようになってた
2022/03/27(日) 08:56:03.24ID:O/Xd6Jt7M
普通は社会通念上、権利者と大人のやり取りするやろ
トラブル防止のためにな
今ならむしろ出してほしいって企業もあるしな
2022/03/27(日) 09:10:18.50ID:C7h4rNpzr
>>32
あれは許可とってるだけだろ無断で使ったらダメだ
2022/03/27(日) 09:20:47.01ID:OIlILX6e0
スティーブンキングなんかはめちゃめちゃ出すからな
2022/03/27(日) 09:49:51.27ID:epeQ5R6q0
小説内で名前出すのに躊躇するのは分かるけど
Twitterとかで伏字にしてドラ〇もんとか書いてるやつはなんなんだ?
自分のツイートが訴えられると思ってんの?
2022/03/27(日) 09:51:21.30ID:bX5KYtAr0
創作物の中にどうやって入れ込むかだろ
そこには当然リスクが生じるし、出版社もリスクは背負いたくない
歴史的に見てもろくなことにならん
キン肉マン問題にしろ、サンデーの野球マンガ家が看板にセガの広告を入れようとして止められた事もあったな
38名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 10:36:36.18ID:ZQiuhGlC0
こんな個人のツイートがソースとか
それを信じるゲハ民もレベル低いな
ハイスコアガールで問題になったのもう忘れたのかよ
39名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 10:43:38.07ID:UzaY1KYx0
>>38
ハイスコアガールは商標だけじゃないから
ゲーム画像も出してた

しかしあれ訴えられたとしてスクエニ側が敗けるのかな
40名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 10:43:38.92ID:AAblTkiL0
ハイスコアガールは訴訟を起こされていた

一方異世界おじさんはセガとコラボ…
2022/03/27(日) 10:48:37.35ID:qUjgspRd0
チュン天堂とか公式でやってるのは好きだな
2022/03/27(日) 11:21:11.33ID:3TKg+xuH0
>>38
商標権と著作権の区別もつかない人?
43名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 11:27:53.09ID:Y0Odzh0bd
偏差.値60以下の高校は知的障害者しかいないからな
44名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 11:28:23.51ID:7Mws6fDxd
偏差.値60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
45名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 11:30:01.56ID:kSM2Cc3vd
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない
46名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 11:30:04.76ID:3NqfDKGMd
高校の偏差.値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww
47名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 11:31:57.47ID:CDpASithd
偏差.値60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
48名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 11:43:40.26ID:pGhitp82d
偏差.値60以下の高校の入試は障害者同士の潰し合い
49名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 12:00:51.09ID:+xalhik5d
偏差.値60以下の高校=日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学=知的障害者収容施設
50名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 12:00:52.10ID:+xalhik5d
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
51名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 12:12:23.68ID:VTB54GhWd
偏差.値60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
52名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 13:12:08.58ID:sdhnoUPVd
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
53名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 13:12:09.42ID:sdhnoUPVd
偏差.値60以下の高校=日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学=知的障害者収容施設
54名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 13:22:52.45ID:gddi5b9sd
偏差.値60以下の高校は障害者専用の養護学校だしな
55名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 13:22:53.44ID:gddi5b9sd
高学歴の条件 偏差.値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
56名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 13:28:51.38ID:zWAxPELld
偏差.値60以下の高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない
57名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 13:29:15.00ID:KGj8pRdtd
偏差.値60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
58名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 13:34:24.32ID:4+gWPF2qd
文系のゴミは理系様に逆らうなよ
59名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 14:06:27.99ID:6QQ0xkCgd
偏差.値60以下の高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない
60名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 14:06:28.87ID:6QQ0xkCgd
理系>>>>>文カス
61名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 14:07:05.31ID:broRrTXhd
偏差.値60以下の高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない
62名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 14:07:06.31ID:broRrTXhd
偏差.値60以下の高校は知的障害者しかいないからな
2022/03/27(日) 14:10:02.32ID:3P+Jbpvq0
伊藤ハムやベーな
64名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 14:53:44.08ID:hsbJBFWHd
偏差.値60以下の高校=精神病院・障害者施設
65名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 14:53:44.99ID:hsbJBFWHd
偏差.値60以下の高校は障害者専用の養護学校だしな
66名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 14:58:13.45ID:zKm3+HgO0
ベラボーマンの東京ガスはアーカイブで差し替えられたけどな
2022/03/27(日) 15:04:45.87ID:DkccxdLF0
>>40
まぁぶっちゃけココ(権利者から許諾が出ているかどうか)が第一義としてある
68名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 15:19:45.60ID:oyvW6qFQd
高学歴の条件 偏差.値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
69名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 15:22:25.35ID:MZTlADvF0
>>1
>例えば特定の食べ物や店名の名前を出して「不味い!」「対応が悪い!」とキャラクターに言わせるのはNG
だと思います。

この基準が曖昧だから使うリスクを避けているだけだろ
全年齢作品と、エロ・グロ作品で使われるのを同じように判断してくれるとも限らない
商標権者からクレームが入ったら修正や回収しなきゃならんと思うがな
70名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 15:46:15.70ID:X8xT0yt7d
理系=勝ち組
文系=負け組、社会のごみ
71名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 15:46:16.62ID:X8xT0yt7d
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
72名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 16:26:30.29ID:Aa7OWu89d
中高一貫校で偏差.値60以下の高校と同レベルしかない所ってゴミだよな
73名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 16:26:31.13ID:Aa7OWu89d
偏差.値60以下の高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない
74名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 16:42:10.13ID:wK6uLVhrd
偏差.値60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
75名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 18:14:35.70ID:cyDGhdctd
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
76名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 18:14:36.90ID:cyDGhdctd
高学歴の条件 偏差.値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
77名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 19:20:24.07ID:F9e/ZJVLd
偏差.値60以下の高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない
78名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 19:20:24.77ID:F9e/ZJVLd
高校の偏差.値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww
79名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 19:20:25.87ID:F9e/ZJVLd
偏差.値60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
80名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 19:28:20.67ID:tAnUvMepd
偏差.値60以下の高校=日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学=知的障害者収容施設
81名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 19:28:22.16ID:tAnUvMepd
偏差.値60以下の高校は障害者専用の養護学校だしな
82名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 19:32:55.88ID:q7Sp5+RLd
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
83名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 19:37:41.40ID:0JPAqTi9d
中高一貫校で偏差.値60以下の高校と同レベルしかない所ってゴミだよな
84名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 19:37:43.27ID:0JPAqTi9d
偏差.値60以下の全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
85名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 19:54:05.10ID:7deuoqzkd
偏差.値60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
86名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 19:54:06.65ID:7deuoqzkd
偏差.値60以下の高校=精神病院・障害者施設
87名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 19:55:43.28ID:VxzUlYNQd
理系>>>>>文カス
2022/03/27(日) 19:57:20.77ID:bFjzWsm90
刑事ドラマで犯人の乗ったベンツとかBMWとかで
バレバレなのに付いてる架空メーカーのマーク見るの好き
89名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 20:00:12.81ID:dGOcUS7Ad
偏差.値60以下の高校の入試は障害者同士の潰し合い
90名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 20:00:13.76ID:dGOcUS7Ad
池沼が偏差.値60以下の底辺高校に入学していて草
2022/03/27(日) 20:04:41.72ID:E1lzgJCM0
このヘアースタイルがサザエさんみてェーだとォ?
はエイケンや長谷川町子関連に文句言われないの?
92名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 20:40:32.77ID:AA9D7J9+d
偏差.値60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
93名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 21:29:54.21ID:Jy3B4jFZd
偏差.値60以下の高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない
94名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 21:29:55.97ID:Jy3B4jFZd
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
95名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 21:39:15.71ID:IZ3pm01xd
偏差.値60以下の高校=日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学=知的障害者収容施設
96名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 23:20:50.14ID:zVPDKLORd
高学歴の条件 偏差.値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
97名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 23:40:29.81ID:fzTRkXfrd
高学歴の条件 偏差.値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
98名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 23:40:31.39ID:fzTRkXfrd
これが現実
↓↓↓
偏差.値60以下の高校出身の知的障害持ちのガチガイジ「高校偏差値コピペがー」
2022/03/27(日) 23:43:37.49ID:qvL9QvVz0
>>1
> もちろん、例えば特定の食べ物や店名の名前を出して「不味い!」「対応が悪い!」とキャラクターに言わせるのはNG

NGなわけあるわけねーだろクソ無知。特定の店の料理を不味い呼ばわりしようが、言論、表現の自由だクソ無知が
お前の俺ルールを社会のルールにすり替えんなや、クソガイジが
2022/03/27(日) 23:53:55.39ID:teMEunhH0
>>99
・名前出されてdisられた食べ物やお店の業者に裁判起こされて負けても文句言う資格ねーからな
 それが嫌なら自己防衛しろ
・そもそもの発言者は>>1じゃねえ
2022/03/28(月) 00:44:50.75ID:+UHiMbkr0
自由を行使した結果として作ってしまった敵と自分で戦う覚悟も力量もないなら
自ら自由の一部返上を申し出ろということ
102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 01:20:54.68ID:/6bDKo820
言論も表現も自由って言葉だけが先行して制限あることを理解してない奴多すぎだよな
103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 06:49:46.70ID:6C14ebyNd
>>13
サニーは日産自動車やろハゲ
2022/03/28(月) 06:51:21.71ID:VFQyVyzV0
よつばと、は普通にそのまんま使ってたな
セブンとかソニーとか
2022/03/28(月) 08:16:07.89ID:+UHiMbkr0
歌でもCDで出す分にはまれだけど企業名出す感じ
小室哲哉のやつで「マセラティ―から覗く視線やメルセデスからのカーテレフォン」とか
王様の「ホンダホンダ、速く速く」とか
2022/03/28(月) 09:50:44.23ID:+UHiMbkr0
マジモンのガイジは>>99だったというオチがつきました
107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 11:31:56.17ID:avsByvFA0
>>104
ヒカルの碁は作中で描かれた商品がメーカーからたくさん送られてきたってあったな
2022/03/28(月) 11:48:15.63ID:pxJ2EYNEx
現実にある商標が登場しまくったらそれはそれでウザいだろ
ほどほどにしとけ
109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 12:21:06.76ID:xN9PJIrk0
伊藤ハム何やってんの
110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 12:27:06.72ID:c0RmLOU10
>>105
近年はドルチェ&ガッバーナ
111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 12:36:50.76ID:JiGBB8bH0
思いつくのは龍が如く7のドラクエかな
2022/03/28(月) 12:37:25.81ID:+UHiMbkr0
>>102
自由とは、何をしても受け入れてもらえてる状態の事
って思ってる人は少なからずいそうね
まとめ系のコメント欄にもそういう人の書き込みがされてるのをを見たことある
2022/03/28(月) 12:51:28.84ID:JnX9A/Yt0
>>102
言論・表現の自由って戦前の日本みたいにならない為に
あくまで権力者を批判する言論・表現を守るのが目的だしね
114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 12:55:18.01ID:QQFZHL67a
ときメモファンドのせいで首が回んねえんだよ!!

借金苦で首が回んねえんだよ!!
2022/03/28(月) 12:58:56.10ID:LLrD/CE0d
>>24
台風で店舗が吹き飛んだりするからまずいかもね
116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 13:07:51.48ID:oKJnEEgi0
>>2
創作物なんて後付けで新展開する
朝日新聞って出して置いて日本洗脳に中国が出資してる展開はアウト
毎朝新聞でブリタニアが出資にしないと
2022/03/28(月) 13:07:59.59ID:8XcyyvF/r
創作物内で商標を出すのを避けるのって、競合他社がスポンサーになる場合を考慮してるのが普通。
主人公がペプシ大好きだとコカ・コーラと提携しにくいだろ。
2022/03/28(月) 13:09:34.55ID:GDVS8gGz0
鈴木土下座エ門は土下座しなくても良かったって事?
119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 13:10:01.38ID:oKJnEEgi0
>>102
マスコミがダブルスタンダード
ネットのゲス行為って元々マスコミがやって事
不祥事の中小企業や芸能人追い回して叩いてた
120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 18:02:38.12ID:OQ/HmVZra
日教組と言う名前を出して滅茶苦茶怒られた同人特撮が
121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 18:26:53.29ID:l261pIUe0
そもそも>>1で言っている大丈夫の根拠が、
”物を盗んでもつかまってないから大丈夫”としか言ってないんだよな

いろいろなリスクが考えられるのに、法的な根拠を言えない時点でデタラメだとわかるわ
122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 18:28:17.68ID:YMPwMdZA0
>>3
アニメ化とか見据えると変えといたほうが無難ってことか
123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 18:29:13.01ID:EsGegp5Aa
なんやかんや揉める可能性があるからわざわざ使わんで止めとくのが良いに決まってる
2022/03/28(月) 18:41:35.62ID:Mvbr1xfiF
スワローズ
日清カップヌードル
カロリーメイト

商標使ってる作品はあったな
そもそも出版物は緩めだよ
だがテレビは自主規制厳しめ
テレビ独自の放送禁止用語あるだろ
2022/03/28(月) 18:49:35.19ID:+UHiMbkr0
>>118
土下座せんかったら、バスタードはあのタイミングで打ち切りだったと思う
(株)新和と戦うってことだし
126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 18:51:51.69ID:YMPwMdZA0
ファンタジー関連だと
ホビットは各社で色々名前変えてたな
127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 19:25:50.49ID:avsByvFA0
>>122
うまくやればコラボできる
2022/03/28(月) 22:46:46.99ID:REz6UHnZ0
マンガに描いたらメーカーからお礼がきたって
昔はよく見たけど今でもそういうのあんのかな
129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 22:58:54.94ID:RFSZtqci0
>>5
そもそも商標権は類似商標にも効力がありますので、
少し変えるのは無駄だと思われます
130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 23:00:50.00ID:RFSZtqci0
>>1
勝手に補足しよう。
商標はブランド表示でない表示は判例及び例外規定により商標権侵害にならない。
例えば他社商標を説明しているに過ぎない表示などが該当する。
https://www.kjpaa.jp/qa/46505.html
https://www.ishioroshi.com/biz/kaisetu/shouhyou/index/singai_shouhyousiyou/
131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 23:02:19.78ID:RFSZtqci0
>>121
商標法の規定(商標権の効力が及ばない範囲)に上げられている例として
当該指定商品若しくはこれに類似する商品の普通名称・品質、
何人かの業務に係る商品又は役務であることを認識することができる態様により使用されていない商標
2022/03/28(月) 23:07:39.34ID:RFSZtqci0
>>3
例えばデザイン性が高いものは著作権で保護されるけど
それでいうと商標法の保護じゃなくて著作権での保護だよね。
2022/03/28(月) 23:08:25.48ID:RFSZtqci0
>>14
実はそれも誤解。
保護は区分単位じゃなくて、商品・役務(どちらも類似含む)
134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/28(月) 23:46:24.95ID:Z1F1yt+X0
>>131
商標権については問題無いのはわかった

>もちろん、例えば特定の食べ物や店名の名前を出して「不味い!」「対応が悪い!」とキャラクターに言わせるのはNG
だと思います。
>>1でこう書いていたようにリスクがあるというのはわかっているんだろ?

>>121でいろいろなリスクと書いたように、
商標を無断で使用した際に、商品のイメージ低下や名誉棄損などで訴えられることを防ぐ法的根拠はあるのか?

それが無ければ”他人のものを勝手に使ってもつかまってないから大丈夫”と言っているようなもので、
”物を盗んでもつかまってないから大丈夫”としか言ってない状況とさほど変わらんだろ
135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/29(火) 07:11:05.47ID:8ZdgPUdi0
こち亀は版権モノが出てきたり、名前をもじってあったりで、場合によってちぐはぐだったな。
ポケモン、たまごっちは普通に登場してたが、「ときめきメモリアル」は「どきどきメモリアル」と。
どれも作中で登場人物がプレイしてるのには変わりないんだけど
2022/03/29(火) 07:15:48.87ID:8x3q6R3Z0
>>135
それOKの例の方のコマ外に説明書き入ってないか?
使用許諾取れたかどうかだと思うぞ

もう一歩進むとゲーミングお嬢様みたいにカプンコの正気を疑うことになるがw
137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/29(火) 07:59:25.23ID:u5pWYsQtM
>>103
サニーはソニー(サニー、シニー、スニー、セニー、ソニーを登録してる)
魔法使いサニーがアニメ化の時に日産行って日産は許可するけど権利持ってるのソニーだからと
ソニーに行ったら蹴られてサリーになったのは有名な話
2022/03/29(火) 08:03:10.68ID:UzgMdEoR0
こち亀でガンダムっぽいロボットの事を「ガムダン」って呼んでたが
ガムダンって響きは何かダサくてこの名前じゃあ売れないだろうなと思うw
ただ文字列を入れ替えただけなのにさ

そう考えると「ガンダム」ってネーミングって秀逸なんだな と何か思ってしまった
139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/29(火) 08:05:55.28ID:u5pWYsQtM
なお、女子高生は伊藤ハムが使おうと持ってたけど客層が違うと期限切れになった。
今は制服企画の会社が商標持ってる。
なので>>1の人は女子高生エアプ
2022/03/29(火) 08:34:31.82ID:NyF+iAPt0
新聞や雑誌に普通にいろんな会社名や商品名載ってるし小説だけアウトとかそんなこたないだろ
ペプシコーラを飲みましたという文でアウトなら世の中だいたいアウトだしこの書き込み自体もアウトだ
141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/29(火) 10:30:58.65ID:8ZdgPUdi0
最近、というかここ10年以内ぐらいか。
テレビの散歩番組なんかで背景に商標がうつるとぼかす処理入れるようになったのは。
別にコカ・コーラの自販機が映り込んだぐらいで誰も迷惑しないと思うんだが何であんな無意味な処理してるんだ?
142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/29(火) 10:34:38.72ID:fC7fSltk0
>>1
>そもそも本当に登録商標を小説で使うことがNGだったら「女子高生」は伊藤ハムの登録商標なので

伊藤ハムでJKが?
2022/03/29(火) 10:36:44.07ID:UzgMdEoR0
ドラえもんののび太と鉄人兵団の原作では
「えーもっとカッコいい名前がいいよ。ガンダムとか」って台詞が出てくるけど
映画版では違う名前に差し替えられていた
やっぱり漫画より映像作品の方がちょっと厳しいのかも知れない
2022/03/29(火) 11:00:50.63ID:LrapvquH0
>>138
このシルエットのモビルスーツは何でしょう?正解は工場で間違ってザクの頭を付けたゲルググです!とか
ガノタの容疑者の取り調べでアムロ言いまーす!とかパロディ台詞を連呼させてたりガンダムを普通にネタにしてたから
5chこち亀スレでとうとうバンダイ創通からも許諾が取れなくなったのかこの糞は〜とか言われてた記憶
2022/03/29(火) 11:42:40.73ID:yngbXOHsr
魔女の宅急便はヤマト運輸から特別な許可をもらっているのは有名な話
2022/03/29(火) 11:58:29.68ID:OIkO60540
法律を根拠にオイコラしてくるのは公的機関だけじゃないですよってことだよな
2022/03/29(火) 14:10:06.70ID:fPnFX2xT0NIKU
>>143
ザンダクロスはジュドだった
148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/29(火) 14:23:00.74ID:8ZdgPUdi0NIKU
作品名でなく「モビルスーツ」という名前に何らかの権利はある?

ゲームボーイのSa・Ga初出時は「モビルスーツ」というザコモンスターがいたが、
ワンダースワン版では「モビルマシーン」に変わってたんだったか。
2022/03/29(火) 17:33:57.72ID:OIkO60540NIKU
>>148
バンダイが「だれだれ専用モビルスーツ」って感じの名前の商品を結構出してるからなあ
商標には引っかかるだろうなあ
150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/29(火) 18:04:14.79ID:zOkdtJme0NIKU
建設巨神イエオンとかアカンベーダーとかの
F先生のしょうもないパロ好き
2022/03/29(火) 18:43:18.65ID:QseRFOoy0NIKU
でもファミコンは実名で出てたんだよな
しかも持ってるのがスネ夫じゃなくてなぜかしずちゃん
152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/29(火) 18:50:41.28ID:1E6rgrch0NIKU
登録商標だから小説の本文に出してはいけないではなく、
登録商標だから小説の本文に出すとリスクが発生するというのが正しいだろうな

そのリスクを無視して大丈夫と断言する編集者はただのバカだよ
2022/03/29(火) 19:03:14.24ID:OD3HXqJd0NIKU
ジョジョが大丈夫ならだいたい大丈夫な気もするが
流石に天国への階段とかタロットは怒られたんだろうけど
2022/03/29(火) 19:03:51.32ID:BiNCQhaC0NIKU
シンゴジラで破壊された建物は全て所有者の許可を取ったらしいけど、別に無許可で破壊しても法律的には問題ないの?
155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/29(火) 20:17:34.55ID:B+i8aKr80NIKU
>>154
勝手に使われてイメージダウンになったと言われればアウト
変更・修正する必要は出てくるだろうな
2022/03/29(火) 20:22:38.02ID:cmrsExyv0NIKU
法律を知っていても社会を知らない典型
2022/03/29(火) 20:34:46.59ID:QHJda2qn0NIKU
1のリンク先にあるような商標を作品中で使うのと、今現在社会で流通している商品やサービス名を作品に登場させるのは大分違うだろ
158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/29(火) 20:45:50.84ID:rHbZUOP30NIKU
伊藤ハムって…
2022/03/29(火) 20:56:11.79ID:0yu3oylV0NIKU
>>134
悪いイメージが付くような使い方をするなはそれは正論だけど
それは最初の話題とは別だよね?
商標権の話じゃなくて、いうならば一般常識。
商標として登録されていてもいなくても誹謗中傷は駄目だよねという話でしかないです。
2022/03/29(火) 20:59:26.83ID:0yu3oylV0NIKU
>>152
出す事自体がリスクなんじゃなくて
印象の悪い使い方をするのがリスクだと思う。
特定の企業を作中で廃業させるとか。
福井健策弁護士が擬似著作権問題で警鐘をならしたように自粛が行き過ぎるのも一つのリスクだと思う。
2022/03/29(火) 21:15:57.75ID:/kZToXbUdNIKU
むしろ名前の変え方を楽しむもの感
2022/03/29(火) 21:27:44.20ID:0yu3oylV0NIKU
>>134
ごめん、見直したけど>>1で紹介されている文ではどのような観点か曖昧ですね。
でもその後の投稿をツイッターで見るとやはり商標法的な観点で言っていますね。
2022/03/29(火) 21:34:57.22ID:BiNCQhaC0NIKU
>>155
なるほどね
それで昭和の時代からディズニーランドは絶対に破壊しないんかな
164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/29(火) 21:45:38.57ID:B+i8aKr80NIKU
>>159
>>162
誹謗中傷だけではなく相手側が不快に思ったらアウトなんだよ
その判断基準は相手側にある
それなのに名前を使う方が勝手に大丈夫と言うのはどう考えても間違い

商標権の話とするなら、商標権を持っている側に絶対的な権利がある
登録商標だから小説の本文に出してはいけないと言われているのではなく、
登録商標だから小説の本文に出すとリスクが発生するというのが正しい

そのリスクを無視して大丈夫と断言する編集者はただのバカだよ
2022/03/29(火) 21:52:16.39ID:0yu3oylV0NIKU
>>164
それは商標として登録されているか否かに関係ないですし、
相手側が不快に思ったらアウトというのは?
誹謗中傷として認められないもので「私が不愉快だから」って理由はそれは裁判で通るんでしょうか?
例えば店舗名を記載するなって食べログを訴えた店は逆に負けてましたけど。
名誉棄損については私は勉強不足なので分からないのですが。
2022/03/29(火) 21:55:59.58ID:0yu3oylV0NIKU
>>164
商標権は出所表示機能をもつ利用を対象とするのでそこまで広範囲的な権利はないですよ。
中傷とかになれば商標とか別の話ですから登録されていないからOKとはならないでしょう
167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/29(火) 22:17:06.97ID:B+i8aKr80NIKU
>>165
裁判に負けなければ問題無いと思うのは大きな間違い

クレームが入った時点で負けなんだよ
まともな会社なら修正・削除・回収などを行わなければならなくなり、
それらの本来必要なかった経費を出すことは大きな損害になる

そういった問題を起こさないようにする策が架空の名前を使うことなんだよ
これは謎習慣でもなんでもない

「あえてなら構いませんが、小説の中で商標名の実名を出すことを避けませんか?」
編集者ならこう言ってリスクを低下させることに努めるべき

勝手に名前を使ったという悪評により作品が売れなくなることや、
出版社への損害により作品を売ってもらえなくなるのは作家にとって最悪のことだからな
それらのリスクを無視して大丈夫と断言するのは最低の編集者だよ
2022/03/29(火) 22:23:38.72ID:0yu3oylV0NIKU
>>167
そのレベルだったら相手側のお気持ち案件に過ぎず寧ろ表現の自由の侵害だって逆に抗議しても良いような・・・
クレームを入れたらそれだけで勝ちなら人の言論もニュース記事も潰せそうですし、
潰すものと潰さないものがあるという事ならクレームを入れる側の自分ルールになりますし

福井健策氏が危機感を持っているのが分かる気がする。
2022/03/29(火) 22:25:48.03ID:0yu3oylV0NIKU
>>167
>勝手に名前を使ったという悪評により作品が売れなくなることや、

これはクレームの方が法解釈的には誤りであるとみんなが発信していくべきと思います。
間違っている方を信じる必要はない。
170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/29(火) 22:29:20.74ID:B+i8aKr80NIKU
>>166
厳密な権利の話じゃないんだよ
商標権を持つ側に「勝手に使われた」と言われたときに、
大丈夫、問題ないと無視できるのか?ってこと

>>1は大丈夫と断言してそれを他にも広めようとしているが、
裁判だけでなくそれ以外のトラブルが起きたら大丈夫なんて言ってられないだろ?

「商標権では訴えられないから大丈夫(でもそれ以外どうなっても知らねえ)」って言っているようなもんだからな…
編集者として無責任すぎる
171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/29(火) 22:34:08.99ID:B+i8aKr80NIKU
>>168
>>169
そのクレームが商標権を持つ側からのものだったという点が重要だろ
多くの人達は勝手に使った方が悪いと判断する
2022/03/29(火) 22:39:21.03ID:Wwjsp/Ip0NIKU
つかこのナカダとかいう奴が無責任過ぎる
勝手に使ってトラブったらどうするんだ?こいつ自身が責任取るつもりなわけでもないだろ
というかマトモな編集者ではないな。他に同様の事を言ってる編集者はいないし
2022/03/29(火) 22:41:41.81ID:0yu3oylV0NIKU
>>171
知財の話じゃないと言われたら勉強していないのではっきりした話は出来ないですが。
むしろそういうクレームに毅然と対処できないからいらないリスクが増えている要因になっている気もしますが。
小説とかに登場しただけでクレームが入るというのが何件くらい起きているのかは実務担当者じゃないと分からないのですが
沢山起きてるんでしょうか。

勝手に使った方が悪いと多くの人が判断するのは商標が周知されていないから起きる問題ですね。
174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/29(火) 23:02:33.29ID:B+i8aKr80NIKU
>>173
商標権を持つ側からのクレームを不当なものと言い切るのはただの狂ったクレーマー
そういうキミのような狂ったクレーマーに対しては毅然と対処する

つまり、多くの人達は勝手に使った方が悪いと判断する
2022/03/29(火) 23:12:51.87ID:0yu3oylV0NIKU
>>174
>商標権を持つ側からのクレームを不当なものと言い切るのはただの狂ったクレーマー

それ法的な商標権の範囲しか権利主張できないですよね?
商標権を持つ側からのクレームが正当かどうか中身は見ないんですか?
2022/03/29(火) 23:20:29.12ID:OIkO60540NIKU
>>175
それは,事を構える段階まで行っちゃったときに
当事者間でやり取りする話になっちゃうと思うので
ここで君が他のスレ住人相手に問答しても意味ないと思うよ
2022/03/29(火) 23:22:54.09ID:0yu3oylV0NIKU
>>176
申し訳ないです。
2022/03/30(水) 07:14:42.11ID:t1rZPpCM0
>>148
ファミコンジャンプがRR軍のロボットの事を「モビルスーツ」って呼んでて
オイオイいいのか? って思ったw
179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/30(水) 12:35:07.61ID:Sd9wGBMda
>>136
ジャンプは『何々先生ごめんなさい』と書けば何でも許される風潮、スペシャルサンクス()、その割に、ガンダムはちゃんと許可を取って使ってたな
ハンチョウのアラフォートネタはブルボンから許可はとってんだろうか、お金は一円も貰ってないとは書いてあるが
180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/30(水) 12:37:41.38ID:Sd9wGBMda
>>138
ゆうきまさみの漫画だと、ガンダムって名前がそのまま出てきたな、コマに写ってた9のはイングラムだけど
パトレイバー本編漫画だと、「ジェットストリーム・・・」と、技名が伏せられていたな、そんなもんまで配慮しなければなんないのかと
181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/30(水) 12:39:03.98ID:Sd9wGBMda
>>141
つ ステマ対策
色合いと模様でわかっちゃうんだけどね、自動販売機もペットボトルの商品も
182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/30(水) 12:42:08.56ID:Sd9wGBMda
>>146
CD革命販売会社(アーク)の会社説明会で聞いた話
「著作権団体、権利関係者等から何も言われなかったが、それ以外のところからめちゃくちゃ言われてとても怖かった」
183名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/30(水) 12:44:53.78ID:VBqkThRga
ホッチキスとかだってそうだし
184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/30(水) 12:46:57.60ID:Sd9wGBMda
コナミ「企業が商標ゴロしても法的が問題ないことを証明しました」
小説に商標を出したらアウトというのに説得力を感じない
185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/30(水) 12:52:09.57ID:VBqkThRga
ちょっと違うけど小説とか漫画とかアニメとかで「SNSで話題になってるよ」「SNS見た?」みたいな言い回しが引っかかるんだよな
SNSなんてそんな言葉使わないじゃん
2022/03/30(水) 12:55:16.54ID:LcvbWBifa
競馬ゲームのウイポも実名でないから原型を留めないぐらい変更することなかったのでは
2022/03/30(水) 13:45:42.33ID:20FT9pqf0
小説については言及してるが、
勝手に拡大解釈してる>>1はもちろん責任取れるんだよね?
188名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/30(水) 15:05:50.12ID:ml+pqLeIa
>>185
画像とか別のものになったけど、かぐやさまではツイッターが出ている
189名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/30(水) 15:20:49.71ID:V5LizfVra
もう「バールのような物」も許してやれよw
2022/03/30(水) 16:53:11.72ID:tvkSrlLO0
出していいとしても、厄介なことにならないために敢えて出さないことも多いだろうな
2022/03/30(水) 19:54:33.22ID:Nb0tSZxma
ホチキス、キャタピラ、ローラーブレード辺りは商標名だと知らずに表記されてることが多い気がする
192名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/30(水) 21:39:03.96ID:As5vTzEe0
東南アジアじゃホンダといえばオートバイ全般を指す
2022/03/30(水) 21:43:23.84ID:+qbFsXxF0
>>187
スレタイトルの意図は>>1さん本人に聞かないと分かりませんが法的な考えで言えばどれも基本は同じです。
ブランド表示に見えるか(出所表示機能)が基準になるので
小説で合法だった表示はゲームでも合法の可能性が高いですし、小説で違法だった表示はゲームでも違法の可能性が高いですし(商品・役務の類似性はここでは省略)。
強いて考えるならゲームはプレイヤーが色々操作できる分「マナー的にNGでは?」と感じる可能性は広がるかも?(道にオブジェクトで置いたら、踏んだり、武器として使うプレイヤーが出てくるとか)
2022/03/30(水) 21:51:18.10ID:+qbFsXxF0
>>192
これはいい無駄知識ですね。
NINTENDOがゲームの代名詞みたいなものか。
2022/03/31(木) 01:31:08.91ID:KqzHaqha0
>>191
ゲハ的にはUFOキャッチャーとステイ豚Rの2強
196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/31(木) 12:56:08.95ID:ODL/jjzfa
>>194
無駄知識が望みか、中国ではカラオケとキャバクラのことを表す
世界の先進国ではキャバクラはソープ(売春施設)と訳される
そして欧米圏のボーイフレンドとガールフレンドの日本語訳は
2022/03/31(木) 13:09:49.84ID:QN1p+Kjw0
>>178
おなじバンダイ社内での話だし、話は通してあったのでしょうよ
そうでなきゃ二次出荷分からでも差し替えするさ
(ファミコン〜PS2時代はそうやって既発売ゲームをアプグレすることがあった)
2022/03/31(木) 13:10:00.85ID:Qh4H0YpW0
シュタゲに日常の表現でゴーゴーカレー出てくるように名前出したらいけないわけじゃないが
実在する店や商品を例えば悪のテロ結社の隠れ蓑でしたみたいな悪役設定つけたりすると怒られる
わざわざ作品内に自由にいじれない不可侵地域を作るデメリットを考えると避けるのが無難
2022/03/31(木) 13:26:07.78ID:QN1p+Kjw0
>>198
>実在する店や商品を例えば悪のテロ結社の隠れ蓑でしたみたいな悪役設定つけたりすると怒られる

>>1の元の引用文の人が言ってるのも、これなのに
「実在商標・商品名を出しても法律的に問題ない」
        が
「作品内描写でウチの商品侮辱したな!っていう訴えがあっても法的根拠をもとに突っぱねれる」
に解釈すり替わり人が多いのだろうと思う
200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/31(木) 17:58:06.52ID:vwcTJIQ50
>>198
オカリンらの大学も実在。
俺の母校でもあるのだが。

実在の大学名を出すのに許可取るのが必要なのか、実際に取ったのかどうかは不明。
東大とか慶応とかはフィクション作品にもしょっちゅう出てくるし、いいのかもしれないが。
201名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/31(木) 23:25:47.62ID:c9YiDf+ha
>>200
もやしもんは『東京農業大学』って一回だけ書いたんだけど、実在の東京農業大学から抗議が来て、それ以後『某農大』で統一された挙げ句、学校の設備そのものも東京農工大学をモデルにしたものに変更された
2022/03/31(木) 23:30:55.92ID:JZn+aaH/0
ちょっとずらした方が安全だし
物語的には大した影響がないんだから
ちょっとずらす方が賢明でしょ
2022/04/01(金) 00:11:30.91ID:onMd6aaP0USO
>>202
ちょっとずらすのはあまり意味が無いと思う。
それだったら完全オリジナル名にすべきと思う。
2022/04/01(金) 00:21:43.83ID:Rga/zMZV0USO
>>198
ゴーゴーは普通にコラボ案件やで
205名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/01(金) 07:53:11.03ID:yXiiLVpaaUSO
>>203
パトレイバーの四菱は菱井に変更されたなw
206名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/01(金) 07:59:56.52ID:qpXlPAJ80USO
シュタゲで実在する大学名を出した意味はあまり無いな。
秋葉原から徒歩で行ける大学に通う主人公たち、という設定にリアリティ持たせたかっただけだと思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況