>>225
オモチャ(ゲームハード)を活かそうと思えば活かせたけど
クリエイターの気分が乗らなかったからやらなかっただけの話
マリカ8も最初は2画面を活かしたゲーム性だったけどアプデで排除された
ドンキーも手元のゲムパを無視して真っ黒画面にした
ブレワイも制作中の動画では2画面を活かすつもりだったが完全に無視してゲーム作ることになった
ハードを作る側が大喜利の出題者ならば、ソフトを作る側は大喜利に答える一流のお笑い芸人
面白くないお題ではやる気が失せてしまうんだよ
普通の企業とは全く違う文化がそこにはある
大喜利の出題者と大喜利に答える芸人が噛み合った時にはものすごい爆発が起きる
真のクリエイター主導型と言える