探検
ターン制バトルのゲームって正直どう思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 15:35:21.43ID:ELg97mAm0 面白い?つまらない?
2022/04/16(土) 15:38:53.95ID:nRLwV7jz0
熟考の上の決断
すぐの答え合わせ
試行錯誤のルールや最適解の解明
パズル好きな日本人向け
当てたら倒せる!くらいのルール単純なのじゃないと海外(かぶれ)にはウケない
すぐの答え合わせ
試行錯誤のルールや最適解の解明
パズル好きな日本人向け
当てたら倒せる!くらいのルール単純なのじゃないと海外(かぶれ)にはウケない
2022/04/16(土) 15:40:38.66ID:akblu3Foa
オセロ、将棋、囲碁、麻雀
2022/04/16(土) 15:41:35.26ID:7XTLSgup0
カードゲームもターン制じゃん
2022/04/16(土) 15:42:42.72ID:ELvZ2JpMd
アクションに慣れないまたは疲れた人向け
6名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 15:43:27.61ID:ELg97mAm0 >>2
なるほど
なるほど
2022/04/16(土) 15:43:51.23ID:B1nV6g1w0
戦闘BGMもゆったり流れてて眠くなる
合わん
合わん
2022/04/16(土) 15:44:09.92ID:nRLwV7jz0
救済策たる、レベルを上げて物理で殴れ!
な Aポチ 状態でしか進められない人にとっては
面白さを理解するのは難しいだろうな
な Aポチ 状態でしか進められない人にとっては
面白さを理解するのは難しいだろうな
9名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 15:44:39.43ID:ELg97mAm0 どちらも同じぐらいグラフィックがしょぼかったらアクションとターン制どっちがマシだろうか
10名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 15:45:27.98ID:ELg97mAm0 >>8
せやな
せやな
2022/04/16(土) 15:47:20.32ID:nRLwV7jz0
>>9
アクションはグラをしょぼくしていくと
多様性が無くなってしまう
多様性を表現できるシンプルなのだと
より多くの人が楽しめる
ターン性はグラによる判断要素がないのであれば
いっそテキストだけで充分かもしれん
アクションはグラをしょぼくしていくと
多様性が無くなってしまう
多様性を表現できるシンプルなのだと
より多くの人が楽しめる
ターン性はグラによる判断要素がないのであれば
いっそテキストだけで充分かもしれん
2022/04/16(土) 15:47:25.55ID:x3rYJZui0
1ジャンルなんだからそれ自体に面白いもつまらないもないだろ
リアルタイムとじゃ戦略性とかまるで違うんだし
リアルタイムとじゃ戦略性とかまるで違うんだし
2022/04/16(土) 15:48:27.85ID:mZ0OE+K60
ターン性ストラテジー大好き
15名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 15:48:57.30ID:ELg97mAm0 >>12
せやな
せやな
16名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 15:49:16.81ID:ELg97mAm0 >>14黙れ朝鮮人!死ね!
2022/04/16(土) 15:49:21.55ID:ixb0ihDEd
RPGはターン制が好き
ターン制は駒を置いて結果をニコニコして眺めるイメージ
リアルタイムは駒を使ってブンドドやるイメージ。
ターン制は駒を置いて結果をニコニコして眺めるイメージ
リアルタイムは駒を使ってブンドドやるイメージ。
18名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 15:50:14.05ID:2hbykbj/H パーティ戦闘は結局コレしかない
2022/04/16(土) 15:51:34.51ID:AVFsLp4E0
これまでの経験ではFF11方式が一番面白かった
20名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 15:55:39.50ID:7elqD7PFd いまさらこき下ろすのは無理だよ
ARPG主体のゲーム進化を相応しい新規IPを確立で示せばよかったのに
既存IPを上書きする姑息な手ばかり使ったのが悪い
新規作としても売り出せるコマンドRPGこそ時代を越えた本物だと格をみせられた
ARPG主体のゲーム進化を相応しい新規IPを確立で示せばよかったのに
既存IPを上書きする姑息な手ばかり使ったのが悪い
新規作としても売り出せるコマンドRPGこそ時代を越えた本物だと格をみせられた
21名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 16:00:47.66ID:X6sgisW2d 別に何の不満もないが
2022/04/16(土) 16:01:08.75ID:nRLwV7jz0
ちゃんと面白い・楽しめるアクションにするのに
スペックやグラはギリギリ Wii U、Switch くらいないと不十分だったんだろうな と
それ以上のスペック機での現状を踏まえると
楽しめる基本を正しく押さえた上で
あとはどう味付けして飽きさせないか?
ユーザに手に取ってもらえるアピールできるか
が露骨にわかるようになった
スペックやグラはギリギリ Wii U、Switch くらいないと不十分だったんだろうな と
それ以上のスペック機での現状を踏まえると
楽しめる基本を正しく押さえた上で
あとはどう味付けして飽きさせないか?
ユーザに手に取ってもらえるアピールできるか
が露骨にわかるようになった
2022/04/16(土) 16:01:16.16ID:/iMBwl9f0
アクションでもターン制でも面白いものは面白いよ
24名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 16:01:55.71ID:ELg97mAm0 >>23
せやな
せやな
2022/04/16(土) 16:01:56.69ID:pr4U4Sby0
昔からヘックスのSLGとか時間かけるやつ大好物です
2022/04/16(土) 16:02:41.43ID:nRLwV7jz0
どこまでシンプルにアクションゲームを楽しませるかは
マリオRUNが究極的で面白かった
マリオRUNが究極的で面白かった
2022/04/16(土) 16:04:07.12ID:sQSXtKKia
どちらも基本的にオートバトル
28名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 16:05:38.01ID:VAyRBFLV0 ターン制とロール制がマッチしたRPGは王道と思う
ロール制がないターン制だとスキルごり押しになるからね
タンク、メレーDPS、バッファー、ヒーラーみたいなロールがあるといい
まあそれをいかすとなるとSRPGストラテジー系になると思うが
ロール制がないターン制だとスキルごり押しになるからね
タンク、メレーDPS、バッファー、ヒーラーみたいなロールがあるといい
まあそれをいかすとなるとSRPGストラテジー系になると思うが
29名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 16:07:13.98ID:goaZT/wU0 civやってると時間溶ける
2022/04/16(土) 16:08:39.01ID:nRLwV7jz0
DQXの戦闘システムはSRPGにせず
よくアクション寄りに上手く進化させたもんだと思う
よくアクション寄りに上手く進化させたもんだと思う
31名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 16:14:18.39ID:ZHsyeQfkM 3Dアクションも敵が暴れている間は回避して空振ったところを刺すターン制でしかない
お互いに攻撃を繰り出してダメージ交換する物以外は全部ターン制
お互いに攻撃を繰り出してダメージ交換する物以外は全部ターン制
2022/04/16(土) 16:14:52.84ID:AIZBSpCya
アクションも言ってしまえばターン制みたいなもんだし
モンハンなんてまさにそう
ターン制無視して殴れば殴り返されるし
モンハンなんてまさにそう
ターン制無視して殴れば殴り返されるし
2022/04/16(土) 16:15:28.62ID:JHd7J1T10
slay the spireとか両手いっぱいに芋の花をとかinto the breachとかの敵の行動が事前に予告されるタイプのターン制バトルは好き
2022/04/16(土) 16:19:13.16ID:3U+JNin90
昔々、ソニー出版が出してたハイパープレイステーションって雑誌があってな
FF9が出た頃に開発スタッフが言ってた話で
FF7から3人パーティー制になってたけどこれだどゴリ押しになって作戦立てる意味がなくて
4人制だとバフだのデバフだのかけたりとかいろいろ作戦立てながらできるんで9で4人制にできてよかったとか言ってたな
ターン制バトルを面白くするには適切なパーティー人数ってのがあるんだろうね
FF9が出た頃に開発スタッフが言ってた話で
FF7から3人パーティー制になってたけどこれだどゴリ押しになって作戦立てる意味がなくて
4人制だとバフだのデバフだのかけたりとかいろいろ作戦立てながらできるんで9で4人制にできてよかったとか言ってたな
ターン制バトルを面白くするには適切なパーティー人数ってのがあるんだろうね
35名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 16:19:18.15ID:U5XcIcO2d アクションは突き詰めると覚えゲーになるからなぁ
頭使うコマンドのほうが好き
頭使うコマンドのほうが好き
2022/04/16(土) 16:27:53.86ID:nRLwV7jz0
>>34
戦闘に出すユニットが5人を超えると
途端にリソース管理が面倒になるので
楽しめるユーザが減る
戦闘に出すユニットを5人以上にする場合は
各ユニット1つか2つのスキルしか使えないシステムにすると
また遊びやすくなる
戦闘に出すユニットが5人を超えると
途端にリソース管理が面倒になるので
楽しめるユーザが減る
戦闘に出すユニットを5人以上にする場合は
各ユニット1つか2つのスキルしか使えないシステムにすると
また遊びやすくなる
38名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 16:31:51.00ID:Qwq9Aoxd02022/04/16(土) 16:32:38.15ID:jkd1KgJG0
サーブするゲームターン制じゃねw
40名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 16:37:23.37ID:8U3IfNpBa ドラクエで仲間は全て命令オートにして勇者だけ自分で操作するプレイスタイルが好き
11もそれでプレイしてたらマルティナが常にヒップアタックしたがるんで痴女にしか思えなかった
11もそれでプレイしてたらマルティナが常にヒップアタックしたがるんで痴女にしか思えなかった
2022/04/16(土) 16:41:04.43ID:XwWUiGAF0
将棋TCGコマンドRPG
個人的にはそのどれもプレイしていてパーティ戦闘しているような実感が得られない
体を動かしても右手と左手がパーティを組んでいるとは思わないのと同じで
結局のところ一つの個人であるという感覚から逃れにくい
個人的にはそのどれもプレイしていてパーティ戦闘しているような実感が得られない
体を動かしても右手と左手がパーティを組んでいるとは思わないのと同じで
結局のところ一つの個人であるという感覚から逃れにくい
2022/04/16(土) 16:41:58.74ID:7jZBKDUId
RPGにアクションゲー未満の半端なガチャガチャ要素入れられるの滅茶苦茶嫌い
そんならアクションゲームとしてもっと詰めて出せって思う
そんならアクションゲームとしてもっと詰めて出せって思う
43名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 16:43:17.43ID:gu5AoLvw0 DQ11sの戦闘はウェイト制で、キャラのターンが来る都度入力できるのがええ
少HP蘇生からの全体回復で事故減ったし、ノーダメージのときヒーラーにバフ行動させやすい
これ世界樹でやってくれよ
少HP蘇生からの全体回復で事故減ったし、ノーダメージのときヒーラーにバフ行動させやすい
これ世界樹でやってくれよ
2022/04/16(土) 16:45:49.89ID:6YfMmby90
将棋
チェス
野球
これが今でも人気なのはそういうこと
チェス
野球
これが今でも人気なのはそういうこと
2022/04/16(土) 16:50:19.27ID:amv7maAW0
ニノ国2が色々とダメすぎたからアクション戦闘のRPGは昔のが面白いんじゃないかって思ってしまった
テイルズは格ゲーから離れていったのはもったいないなぁ
テイルズは格ゲーから離れていったのはもったいないなぁ
2022/04/16(土) 17:04:13.10ID:nRLwV7jz0
49名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 17:05:55.06ID:ELg97mAm0 逆に、つまらないゲームの特徴と言えば何が思い浮かぶ?
2022/04/16(土) 17:09:52.81ID:gcGbL3vD0
ターン制バトルはおもしろいよ
ただ経験値稼ぎという作業のために
雑魚戦を何百回とやらせるデザインは
だんだん飽きるけど
ただ経験値稼ぎという作業のために
雑魚戦を何百回とやらせるデザインは
だんだん飽きるけど
52名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 17:11:03.82ID:ELg97mAm0 >>51
それな
それな
2022/04/16(土) 17:11:40.28ID:FNzGRuz30
個人的にアクションの最高峰はSEKIROだけど、SEKIROもやってることはターン制バトルだから
ターン制もアクションも本質的なところは一緒だと思う
逆にターン制が成り立たないアクションはアクションである必要がないと思う
ターン制もアクションも本質的なところは一緒だと思う
逆にターン制が成り立たないアクションはアクションである必要がないと思う
55びー太 ◆VITALev1GY
2022/04/16(土) 17:12:13.48ID:U1cGWVsw0 今エピックで無料配布してるXCOM2 ターン製やで
2022/04/16(土) 17:17:27.26ID:1RCFsWZU0
MP回復アイテムガブ飲みor管理の必要がないくらいMPがダダ余りだとつまらん
常に最強技ぶっぱになるから
コマンドバトルも調整次第だと思うわ
常に最強技ぶっぱになるから
コマンドバトルも調整次第だと思うわ
57名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 17:25:40.63ID:ML4xyWBW0 野球とサッカーの違いみたいなもん
58名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 17:26:41.91ID:yXlUSoKcd ものによるだろ
ターン制でも戦略性高いやつは面白い
ターン制でも戦略性高いやつは面白い
2022/04/16(土) 17:30:33.14ID:akblu3Foa
囲碁は先手が有利って既に研究され尽くしているので6目半のハンデがある事になってる
60名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 17:32:06.59ID:1MgJwXwHa でも戦略性の高いゲームは売れないから試行錯誤したいわけじゃ無いんだよな
売れるのはレベル上げでゴリ押し出来るゲームばっかだし
売れるのはレベル上げでゴリ押し出来るゲームばっかだし
2022/04/16(土) 17:42:09.34ID:1mZgASSa0
飽きるとかテンポ悪くなってくるってのはあるな
RPGなんかと組み合わせると
アクションもフィールドでも使えるならいいけど戦闘だけなら同じ
RPGなんかと組み合わせると
アクションもフィールドでも使えるならいいけど戦闘だけなら同じ
64名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 17:43:23.39ID:jWOhsDY+0 ターン制を別に否定はしないが
今時はターン制である理由がゲーム性として欲しいな
今時はターン制である理由がゲーム性として欲しいな
2022/04/16(土) 17:44:11.94ID:0rleG+jb0
ターン制コマンドバトルと言っても
戦略性のある戦闘もあれば
ひたすら「たたかう」を連打する脳死コマンドバトルもあってだな
戦略性のある戦闘もあれば
ひたすら「たたかう」を連打する脳死コマンドバトルもあってだな
2022/04/16(土) 17:44:39.77ID:l85PFNia0
正直ターン制なら俺でも作れる
素人レベルの作品商業で買うやつアホ
素人レベルの作品商業で買うやつアホ
2022/04/16(土) 17:45:19.11ID:OPcdCua+0
2022/04/16(土) 17:48:28.77ID:OPcdCua+0
2022/04/16(土) 17:50:04.02ID:akblu3Foa
70名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 17:56:26.20ID:aq9JTMPU02022/04/16(土) 18:07:15.74ID:ot14ZkzP0
73名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 18:11:45.40ID:ELg97mAm0 >>55
なるほど
なるほど
2022/04/16(土) 18:13:25.11ID:kClXRfoi0
昔のドラクエのターン制のがゲームとしてはマシだった気がするわ、戦略性っていうのか読みが活きてるシステムだし
2022/04/16(土) 18:15:40.21ID:MTVfrEkK0
>>66
いや、実際は作るの難しいと思うぞ。RPGってちょっと数字を変えただけでも
バランスが一変するしな。これまで人気シリーズとなって来たRPGってのは
やっぱバランス取りが上手い訳だけど、それは何度もテストプレイして細かい調整をして来た
苦労の結晶だと俺は思ってる。素人はそこまで手間をかけられんからどうしてもそこが甘くなる
いや、実際は作るの難しいと思うぞ。RPGってちょっと数字を変えただけでも
バランスが一変するしな。これまで人気シリーズとなって来たRPGってのは
やっぱバランス取りが上手い訳だけど、それは何度もテストプレイして細かい調整をして来た
苦労の結晶だと俺は思ってる。素人はそこまで手間をかけられんからどうしてもそこが甘くなる
2022/04/16(土) 18:15:44.31ID:n0TwrbF60
ちゃんとそのゲームならではの特性があるなら特に否定はしない
ドラクエみたいに最近のゲームについて行けない人のためだけのターン性はやめてもらいたい
ドラクエみたいに最近のゲームについて行けない人のためだけのターン性はやめてもらいたい
2022/04/16(土) 18:15:48.50ID:oZlnZ4pS0
ターン性RPGはゲームごとのシステムを理解して試行錯誤する楽しみがある
アクションでそういう経験んまりない敵のパターン覚えるだけ
アクションでそういう経験んまりない敵のパターン覚えるだけ
2022/04/16(土) 18:16:12.52ID:e9aNZdlr0
海外でcivilization が爆発的に流行ったのに
海外ではターン制はとか言う奴は信用出来ない
海外ではターン制はとか言う奴は信用出来ない
2022/04/16(土) 18:18:19.96ID:MTVfrEkK0
そういう意味で単に作るってだけならアクションRPGの方がずっと楽だと思う
普通のRPGほど細かい調整しなくてもある程度大味なバランス取りでも成り立つからね
ターン制だと味方と敵が交互に動く分 ちょっと数字が変わるだけでもバランスがメタメタになる
普通のRPGほど細かい調整しなくてもある程度大味なバランス取りでも成り立つからね
ターン制だと味方と敵が交互に動く分 ちょっと数字が変わるだけでもバランスがメタメタになる
2022/04/16(土) 18:21:15.56ID:qRvDHtxj0
なんだRPGのほうか
82名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 18:22:27.69ID:oohEyyPr0 知略のゲーム
83名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 18:22:33.04ID:K4W8FOdjM くそつまらん
誰がやっても同じ
ムービーゲーもしくはレベル上げゲー
誰がやっても同じ
ムービーゲーもしくはレベル上げゲー
2022/04/16(土) 18:22:46.39ID:OPcdCua+0
2022/04/16(土) 18:23:14.03ID:ot14ZkzP0
>>65
昔のイースとかアクションでもそれだったぞ
アクションRPGでもキーボード固定したり連射パッド使って半自動で雑魚を倒しまくってレベル上げをするとかやってたから、コマンド式だからとか関係ないと思うよ
アクションゲームのがパターン入ったら頭使わんとか、戦略や戦術より反射神経と動体視力頼み、反復練習でパターンを覚えろって部分が多かったんだけど最近のアクションは頭を使えばクリアできる位にヌルいのしかないのかな
昔のイースとかアクションでもそれだったぞ
アクションRPGでもキーボード固定したり連射パッド使って半自動で雑魚を倒しまくってレベル上げをするとかやってたから、コマンド式だからとか関係ないと思うよ
アクションゲームのがパターン入ったら頭使わんとか、戦略や戦術より反射神経と動体視力頼み、反復練習でパターンを覚えろって部分が多かったんだけど最近のアクションは頭を使えばクリアできる位にヌルいのしかないのかな
2022/04/16(土) 18:23:52.98ID:MTVfrEkK0
>>76
そもそも論としてドラクエってのは当時小難しくて大方の人は付いていけなかったRPGを
誰でも遊べるように分かりやすく作ったってのが原点だからな。その結果ヒット作になったんだから
誰でも遊びやすく作るのは当然な訳よ。別に複雑に作れば作るほど面白くなるわけじゃないしな
だからそのついていけないゲームとやらがどのゲームを事を指してるのかはイマイチ分からんが
本当についていけないようなゲームなら、そんなゲーム作ってる製作者の努力不足だと言わざるを得ないかな
そもそも論としてドラクエってのは当時小難しくて大方の人は付いていけなかったRPGを
誰でも遊べるように分かりやすく作ったってのが原点だからな。その結果ヒット作になったんだから
誰でも遊びやすく作るのは当然な訳よ。別に複雑に作れば作るほど面白くなるわけじゃないしな
だからそのついていけないゲームとやらがどのゲームを事を指してるのかはイマイチ分からんが
本当についていけないようなゲームなら、そんなゲーム作ってる製作者の努力不足だと言わざるを得ないかな
2022/04/16(土) 18:24:18.91ID:nRLwV7jz0
初期ドラクエに仕込まれてた
一部ボスのターン毎の自動回復は
何で使わなくなったのかが分からない
一人旅やるときの絶望的な壁になってたから
そういうもんか、で自分は納得したけど
クレームいっぱいついたんかなぁ
一部ボスのターン毎の自動回復は
何で使わなくなったのかが分からない
一人旅やるときの絶望的な壁になってたから
そういうもんか、で自分は納得したけど
クレームいっぱいついたんかなぁ
88名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 18:25:07.46ID:e30RLCRS089名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 18:25:57.23ID:gu5AoLvw0 >>87
そんなん付けた方が疑問
そんなん付けた方が疑問
2022/04/16(土) 18:26:29.38ID:MTVfrEkK0
>>87
あれはファミコンでは敵のHPを高く設定できなかったから
ボスの強敵感を出すために苦肉の策として入れてただけだからな
SFC以降は普通にボスのHPを高く設定できるようになったから不要になった
その情報がプレイヤーに示されてるならともかく隠し要素だったから
正直ズルい要素だったと俺は思うw 苦肉の策だからしょうがないけどさ
あれはファミコンでは敵のHPを高く設定できなかったから
ボスの強敵感を出すために苦肉の策として入れてただけだからな
SFC以降は普通にボスのHPを高く設定できるようになったから不要になった
その情報がプレイヤーに示されてるならともかく隠し要素だったから
正直ズルい要素だったと俺は思うw 苦肉の策だからしょうがないけどさ
2022/04/16(土) 18:28:59.08ID:MTVfrEkK0
>>83
逆に俺はキャラをどんどん強くしていくのがRPGの醍醐味だと思ってるから
キャラがあんまり強くならないのはRPGとしてつまらないなあと思う
アクションRPGってキャラが強くなりすぎるとアクション制が損なわれてしまうという都合上か
そこまではキャラが強くならない設定が多いよね。そこがアクションRPGが
俺がイマイチ好きじゃない理由の一つでもあるかな
逆に俺はキャラをどんどん強くしていくのがRPGの醍醐味だと思ってるから
キャラがあんまり強くならないのはRPGとしてつまらないなあと思う
アクションRPGってキャラが強くなりすぎるとアクション制が損なわれてしまうという都合上か
そこまではキャラが強くならない設定が多いよね。そこがアクションRPGが
俺がイマイチ好きじゃない理由の一つでもあるかな
2022/04/16(土) 18:31:56.93ID:DPsclYc/0
クソ時代遅れで世界じゃ見向きもされず自閉症が好むもののイメージ
日本人がだいすきなシステム
日本人がだいすきなシステム
2022/04/16(土) 18:33:53.81ID:MTVfrEkK0
インディーズでリアルタイムバトル将棋ってのが出てるが
あれは中々に面白い。じゃああれがあれば従来の将棋は要らなくなるかって言うと
話は別だよな。基本的にゲーム性が全く違うからどっちが上位互換なんて話にはならんと思うけどな
あれは中々に面白い。じゃああれがあれば従来の将棋は要らなくなるかって言うと
話は別だよな。基本的にゲーム性が全く違うからどっちが上位互換なんて話にはならんと思うけどな
2022/04/16(土) 18:34:03.27ID:4V1m1cCWa
ポケモンの戦闘は面白いのにドラクエはなんであんなにつまらないんだろうな…
2022/04/16(土) 18:35:43.15ID:nRLwV7jz0
2022/04/16(土) 18:40:25.60ID:MTVfrEkK0
>>95
レベルが2つ3つ上がっただけで明らかに強くなったのが実感できるのが良バランスだと俺は思ってる
例えばDQ4のバルザック(強)とかは、最初に行くぐらいのレベルでは全然手が付けられない程強いのに
ちょっとレベル上げると「あれ?」って拍子抜けするほどあっさり倒せたりして
自動回復がそういう演出に一役買ってた面は確かにあるよね
レベルが2つ3つ上がっただけで明らかに強くなったのが実感できるのが良バランスだと俺は思ってる
例えばDQ4のバルザック(強)とかは、最初に行くぐらいのレベルでは全然手が付けられない程強いのに
ちょっとレベル上げると「あれ?」って拍子抜けするほどあっさり倒せたりして
自動回復がそういう演出に一役買ってた面は確かにあるよね
2022/04/16(土) 18:43:13.81ID:e4HEA/aR0
ゲーム系睡眠薬
98名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 18:47:46.98ID:y9LupnFTM FCドラクエみたいにカリカリにバランス調整してくれればターン制もアリだと思うけど、そんなのもう見かけないしな
…諦め入ってるから見つけてないだけで、あることにはあるのかもしれんけど
…諦め入ってるから見つけてないだけで、あることにはあるのかもしれんけど
2022/04/16(土) 18:48:18.40ID:amv7maAW0
100名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 18:49:21.71ID:1/hQiNWKa ターン制のが急な来客とか電話とかリアルの出来事にすぐ対応出来るから気楽にできていいな、そのまま放置でとりあえずいいし
101名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 18:51:12.78ID:MTVfrEkK0102名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 18:51:28.03ID:aeuOBDyO0104名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 18:52:26.48ID:amv7maAW0 >>102
Diabloとかがその「面白い」部類のアクション戦闘のRPGだと思ってるけど現実は二ノ国2レベルのが多いからなぁ
Diabloとかがその「面白い」部類のアクション戦闘のRPGだと思ってるけど現実は二ノ国2レベルのが多いからなぁ
105名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 18:54:53.34ID:aeuOBDyO0 戦闘なんてスキルやバフ、デバフとかステータスUPなどキャラの育成具合を確かめられたらそれでいいんだよ
ターン制なんか無意味、時間の無駄
JRPGのパズルみたいな「一手」を強要するようなターン制コマンドバトルとか最悪も最悪
ターン制なんか無意味、時間の無駄
JRPGのパズルみたいな「一手」を強要するようなターン制コマンドバトルとか最悪も最悪
106名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 18:57:40.31ID:amv7maAW0 こう言うやつに限って二ノ国2みたいなクソアクション戦闘は眼中にないからな
107名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 18:58:37.55ID:MTVfrEkK0 FF4は良い感じでアクション要素とコマンド要素が融合した感じだったな
何故4に限定するかと言うと、5以降はそんなに敵が殴りまくって来る感じじゃなくなって
反射神経とかはほぼ要らなくなったからアクション要素って感じでは無くなった(意図的な調整だと思うけど)
何故4に限定するかと言うと、5以降はそんなに敵が殴りまくって来る感じじゃなくなって
反射神経とかはほぼ要らなくなったからアクション要素って感じでは無くなった(意図的な調整だと思うけど)
108名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 19:02:28.41ID:MTVfrEkK0 私はアクションRPGを評価する際は、そのゲームはRPG要素を除いて純粋なアクションゲームにした時
それでも面白く成り立つか? って部分を重視する。RPGの戦闘を適当にアクション化しただけ
みたいなのは大抵面白くない
それでも面白く成り立つか? って部分を重視する。RPGの戦闘を適当にアクション化しただけ
みたいなのは大抵面白くない
109名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 19:04:11.35ID:n0TwrbF60 >>86
小難しいRPGを簡略化して広めたと同時にRPGはターン制コマンドバトルでなければならないという固定概念を植え付けた功罪がある
TESやウィッチャーみたいな現代のRPGをわかりやすくして日本人に広めるみたいな動きにはならなかったのは残念でならない
小難しいRPGを簡略化して広めたと同時にRPGはターン制コマンドバトルでなければならないという固定概念を植え付けた功罪がある
TESやウィッチャーみたいな現代のRPGをわかりやすくして日本人に広めるみたいな動きにはならなかったのは残念でならない
110名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 19:07:53.48ID:amv7maAW0 TESやウィッチャーレベルのがそう簡単に作れるのかよ
111名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 19:08:24.87ID:MTVfrEkK0 >>109
SFC初期ぐらいに一時期リアルタイムシミュレーションとかそういうのがブームになってた覚えはあるな
きっとSFCの機能とそういうゲームが合ってたんだと思う。でも結局一時的ブームで廃れちゃったな
日本人にそういうゲームが合わないか、合って無い事もないけどヒットするようなゲームが作れずチャンスを逃したかのいずれかだと思う
SFC初期ぐらいに一時期リアルタイムシミュレーションとかそういうのがブームになってた覚えはあるな
きっとSFCの機能とそういうゲームが合ってたんだと思う。でも結局一時的ブームで廃れちゃったな
日本人にそういうゲームが合わないか、合って無い事もないけどヒットするようなゲームが作れずチャンスを逃したかのいずれかだと思う
113名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 19:28:08.96ID:SAAo0+Xo0 ターン製は過小評価
まだまだ可能性ある
まだまだ可能性ある
114名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 19:29:46.83ID:CrslcNtq0 ドラクエとかボス雑魚戦だけじゃなくて攻城戦とか都市防衛とか軍隊相手とかもっと色々ありゃいいのに
115名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 19:30:58.07ID:wroUIHlSM >>112
つまらんのはzjs版だろ、バランスガバガバにしやがって
つまらんのはzjs版だろ、バランスガバガバにしやがって
116名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 19:34:13.40ID:QVsgeqY+0 面白いのもあればつまらんのもあるな
117名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 19:37:51.24ID:aq9JTMPU0118名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 19:39:07.07ID:rh2zDmj+0 ターン待ちしてる間にお茶飲める
119名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 19:41:51.56ID:8Qb0uez2d 適当にレベル稼ぎとかただの作業でもおもしろいもんもあるしホントにつまらんもんもあるから戦闘部分だけ切り取って評価しても意味ねーな
121名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 19:52:45.08ID:8FPZxUaNd122名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 20:38:35.63ID:Z1BmKMCx0 アクションはコマンドの上位互換とまで言うやつがいるが流石にそれには疑問符が浮かぶ
124名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 21:14:21.46ID:84vN6NIB0 ターン制好きなヤツはアクションを否定しないのにアクション好きなヤツはなぜターン制を否定したがるのか
アフィリエイトの対立煽りなのか
アフィリエイトの対立煽りなのか
125名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 21:18:44.05ID:wPy5LT3f0126名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 21:21:39.56ID:j5MemKrh0 ターン精RPGって難易度を上げるには運ゲーか作業ゲーかパズルゲーにするしかない
その中で唯一マシなパズルゲー路線も攻略情報だらけなネット社会とは相性悪いのがな
その中で唯一マシなパズルゲー路線も攻略情報だらけなネット社会とは相性悪いのがな
127名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 21:24:43.66ID:e9aNZdlr0 90年代にアクティブとかアクションバトルが
出てきて新しいになったけど
そこから更に時間が経って10年前には
ターン制もアクティブ制もただのジャンルに落ち着いた
ターン制否定している人って20年前から
脳みそアップデート出来ていないだけの人が多い
出てきて新しいになったけど
そこから更に時間が経って10年前には
ターン制もアクティブ制もただのジャンルに落ち着いた
ターン制否定している人って20年前から
脳みそアップデート出来ていないだけの人が多い
128名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 21:33:48.11ID:aO1hSNL90 ターン制はぶっちゃけ寝る
寝ても問題無いしな
寝ても問題無いしな
129名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 21:44:43.97ID:WftwiWv70 ターン制いうけどバトルゲームのアクションでも無双くらいに簡単じゃないと基本はターン制なんだよね
今 ニンジャガやっているけどやっぱ基本は攻撃を処理して出来るときにチクチク これエルデンも仁王も同じ
ただ、下手くその為に魔法や陰陽ブッパが用意されていたりするだけ
今 ニンジャガやっているけどやっぱ基本は攻撃を処理して出来るときにチクチク これエルデンも仁王も同じ
ただ、下手くその為に魔法や陰陽ブッパが用意されていたりするだけ
130名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 21:45:10.52ID:E5GchQcH0 前衛三人が斬り込みシーフは物陰に身を
隠しつつ奇襲の準備、僧侶がバリア系
呪文、魔術師は最強の攻撃呪文という
ウィザードリィのチーム戦の美しさを
アクションでは表現できない
まあ前衛が斬り込んでるなら攻撃呪文は
味方を巻き込んでる訳で、抽象的な表現
だから許されるのだけれど
隠しつつ奇襲の準備、僧侶がバリア系
呪文、魔術師は最強の攻撃呪文という
ウィザードリィのチーム戦の美しさを
アクションでは表現できない
まあ前衛が斬り込んでるなら攻撃呪文は
味方を巻き込んでる訳で、抽象的な表現
だから許されるのだけれど
131名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 21:47:45.95ID:SvHtls9AM 野球か?
パワポケ爆死したな
パワポケ爆死したな
132名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 21:50:44.22ID:WftwiWv70 ウィザードリーは6パーティーだからね
昔のJRPGもリアルタイムターンじゃないので 数値から攻撃の順序を予測して回復とか攻撃とか防御とかを組んで出す感じはカードバトルに近いものがあんだよね
スクエニが推し進めた アクティブコマンドバトルで脳死ゲーになった感はあるかな
昔のJRPGもリアルタイムターンじゃないので 数値から攻撃の順序を予測して回復とか攻撃とか防御とかを組んで出す感じはカードバトルに近いものがあんだよね
スクエニが推し進めた アクティブコマンドバトルで脳死ゲーになった感はあるかな
133名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 21:50:46.43ID:SvHtls9AM 3Dアクションもやってることはパンチアウトだもんな
134名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 21:52:00.95ID:gu5AoLvw0 >>114
10に防衛軍てのがあってな
10に防衛軍てのがあってな
135名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 21:53:35.76ID:WftwiWv70 昔のRPGのが好きかな
相手と自分で数値で順番を予測して攻撃と回復を入れて同時に手札を公開する感じなんか
アクティブコマンドはホントボタン押しているだけだからね
相手と自分で数値で順番を予測して攻撃と回復を入れて同時に手札を公開する感じなんか
アクティブコマンドはホントボタン押しているだけだからね
136名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 22:10:41.81ID:WJNCWVlA0 RPGだとWizardryとか楽しい
ドラクエとかMP回復ポーションが無尽蔵にあるゲームは
ターン制バトルの面白さ減の意見は賛同
ドラクエとかMP回復ポーションが無尽蔵にあるゲームは
ターン制バトルの面白さ減の意見は賛同
137名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 22:14:13.85ID:yBOU4S490 >>87
再生能力のあるモンスターの話というのは古今東西いろいろある
ヒュドラの首を切ったらすぐに焼かないと新しい首が生えてくるとかな
TRPGなんかでも吸血鬼など特定の敵キャラは毎ターン回復するのがある
ドラクエ3の場合はぶっちゃけると当時のシステム的制約の事情が大きい
再生能力が特に大きいとも思えないような人型モンスターでもイベント戦闘用だと
本当のHPを高くできないから自動回復で疑似的にHP足してしぶとくしているわけだ
HP2000とかの敵が当たり前に出せるようになったらごまかす必要無くなった
再生能力のあるモンスターの話というのは古今東西いろいろある
ヒュドラの首を切ったらすぐに焼かないと新しい首が生えてくるとかな
TRPGなんかでも吸血鬼など特定の敵キャラは毎ターン回復するのがある
ドラクエ3の場合はぶっちゃけると当時のシステム的制約の事情が大きい
再生能力が特に大きいとも思えないような人型モンスターでもイベント戦闘用だと
本当のHPを高くできないから自動回復で疑似的にHP足してしぶとくしているわけだ
HP2000とかの敵が当たり前に出せるようになったらごまかす必要無くなった
138名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 22:20:57.88ID:ELg97mAm0 >>92
死ね朝鮮人!日本から出ていけ!いじめられて自殺しろ!青酸カリ飲んで死ねよ
死ね朝鮮人!日本から出ていけ!いじめられて自殺しろ!青酸カリ飲んで死ねよ
139名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 22:21:31.53ID:ELg97mAm0 >>92お前の住所特定したぞ
140名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 22:24:38.67ID:eIzCJusza 将棋と同じ、一手一手駆け引きを良く考えるゲーム
141名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 22:26:25.07ID:1dvfNS2m0 パーティが壊滅状態になってどうするか考えてる時の間が結構好きだよ
142名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 22:27:37.41ID:kflOJnRw0 正直、@DQみたいなコマンド入力時に停止するターン制AFFみたいなATBBアクションの3種類は別物だと思う
143名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 22:39:07.17ID:rZ5rbBvU0 エルデンやったあとアクション当分いいわってなったな
エルデンのあとにやったトラスト面白かった
エルデンのあとにやったトラスト面白かった
144名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 22:46:21.14ID:9xS8t4DS0 ターン制バトルの中にも面白いのもクソゲーもあるだけ
145名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 22:56:04.51ID:M8L8pGry0 ドラクエがターンバトルを陳腐化させた戦犯!
ドラクエはさっさとアクティブタイムバトル式を採用すべきだった
クソ面倒なバトルでプレイ時間を引き延ばしてるだけ
ドラクエはさっさとアクティブタイムバトル式を採用すべきだった
クソ面倒なバトルでプレイ時間を引き延ばしてるだけ
146名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 22:57:01.05ID:wr1/aPBt0 FF13みたいなのは楽しすぎるから必要
147名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 22:59:57.99ID:O9ry87Ob0 ターン制で育ったシリーズをアクションに寄越せって主張はゴミ
149名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 23:14:29.63ID:nRLwV7jz0150名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 23:18:04.84ID:oohEyyPr0 ポケモンがアクションゲーになったらシリーズ死ぬよ
152名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 23:21:01.56ID:MTVfrEkK0 >>105
極論を言えばRPGの戦闘って鍛えたパラメータを持って敵をボコボコにするのが目的だからな
そういう意味では別にコマンド制だろうがアクション制だろうがどっちでも良い事になる
でも、どっちでも良いなら結局は好みの問題だから別にコマンド制を封殺する必要も全くない
極論を言えばRPGの戦闘って鍛えたパラメータを持って敵をボコボコにするのが目的だからな
そういう意味では別にコマンド制だろうがアクション制だろうがどっちでも良い事になる
でも、どっちでも良いなら結局は好みの問題だから別にコマンド制を封殺する必要も全くない
153名無しさん必死だな
2022/04/16(土) 23:23:16.25ID:MTVfrEkK0154名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 00:03:28.17ID:AX+ralGg0 FFをアクションに変えたやつを俺は許さない
155名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 01:04:16.96ID:K3Pkk/4x0 ターン制って実は戦略性うんぬんより
日本人はパチカス気質でガチャ気質っていうのもあって乱数で一喜一憂するのが好きな民族なんだろ
そういう意味で乱数でのわかりやすい一喜一憂が楽しめるターン制が好きなんじゃね?
日本人はパチカス気質でガチャ気質っていうのもあって乱数で一喜一憂するのが好きな民族なんだろ
そういう意味で乱数でのわかりやすい一喜一憂が楽しめるターン制が好きなんじゃね?
156名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 01:08:52.55ID:V8e4WUJQ0 ターン制と乱数になんの関係もなくて草
157名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 01:17:03.67ID:hfbMXsRl0 ターン性はリソース管理とキャラ育成かな?
アクションでも育成あるけどキャラ多くしにくいしな
アクションでも育成あるけどキャラ多くしにくいしな
158名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 01:19:54.90ID:QuC3MXBA0 ターン制でもアクションならいい
今どきの3Dで敵の攻撃を棒立ちで食らうとこ見せられたらただのプロレスでしかない
今どきの3Dで敵の攻撃を棒立ちで食らうとこ見せられたらただのプロレスでしかない
159名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 01:23:11.66ID:Lyg7C7xId マンネリ言われるの嫌だからなんか変わったことしたい
でも思い付かないからジャンル変えよ!
FFがアクションになったのきっとこんな理由でしょ
でも思い付かないからジャンル変えよ!
FFがアクションになったのきっとこんな理由でしょ
160名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 01:39:24.83ID:3PeCxIka0 ターン制はポケモンが完成形だよな
ポケモンという人気IPだからこそできる戦略性の持たせかた
ポケモンという人気IPだからこそできる戦略性の持たせかた
162名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 01:43:40.42ID:SOhGtXtX0 これは戦闘の規模感による
ターン制の意義とは、作戦立案→実行→結果報告というルーティン構造なんで、現場にいない指揮官が指示を出すというタイプのゲームに向く
だから戦争シミュレーションみたいなゲームには馴染むけど、いわゆるRPGではそうでもない
ターン制の意義とは、作戦立案→実行→結果報告というルーティン構造なんで、現場にいない指揮官が指示を出すというタイプのゲームに向く
だから戦争シミュレーションみたいなゲームには馴染むけど、いわゆるRPGではそうでもない
163名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 01:44:51.98ID:NaaNmQTq0165名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 01:53:37.52ID:3PeCxIka0166名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 01:56:18.72ID:MaOPrlct0 脳死でAボタン押しながらダラダラ遊べるゲームも必要なんだよ
全部が同じジャンルになっても困る
全部が同じジャンルになっても困る
167名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 01:57:07.73ID:Q0rg6v6y0 アクションRPGのが好きなだけだねそれ
168名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 01:59:10.36ID:uh6n/5b1r >>158
ゲーム的な記号演出を見て、「これはおかしい」って言う奴は想像力が足りないだけね!
あと、よく突っ立てるままはおかしいとか言う奴がいるが、武術の基本動作ってRPGの動きの方が正解だからな?
デンと構えて相手の攻撃を最小限の移動で攻撃をいなしたり避けたりする、攻撃後は深追いせずスッと元にいる地点に退く
基本的な静と動やな、突っ込んだり回り込むのは、逆に敵に囲まれてヤバイから味方のいる方向に退くのは当たり前
実際は武器もってグルグル走り回ってる方が頭おかしいし、回り込んで攻撃とか、前転で回避とかジョークでしかないw
ゲーム的な記号演出を見て、「これはおかしい」って言う奴は想像力が足りないだけね!
あと、よく突っ立てるままはおかしいとか言う奴がいるが、武術の基本動作ってRPGの動きの方が正解だからな?
デンと構えて相手の攻撃を最小限の移動で攻撃をいなしたり避けたりする、攻撃後は深追いせずスッと元にいる地点に退く
基本的な静と動やな、突っ込んだり回り込むのは、逆に敵に囲まれてヤバイから味方のいる方向に退くのは当たり前
実際は武器もってグルグル走り回ってる方が頭おかしいし、回り込んで攻撃とか、前転で回避とかジョークでしかないw
169名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 02:01:45.85ID:3o9zl1z80 3DダンジョンRPGがすきなのでターン制がいい。
170名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 02:06:59.92ID:QuC3MXBA0171名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 02:08:51.63ID:K4nVei620172名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 02:20:02.74ID:uh6n/5b1r173名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 03:07:21.50ID:ty7a2Fur0 凝った作りのものは面白い、でもスト―リー然り、各キャラの装備然り、やらなきゃいけないこと然り
多すぎると忘れることが多いからやらないようになった
ツマラナクはない、でも違った方向でやりすぎて飽きる
多すぎると忘れることが多いからやらないようになった
ツマラナクはない、でも違った方向でやりすぎて飽きる
174名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 03:22:10.20ID:AnUSdg4EF システムや作風によるかな
面白いものは面白いけどつまらんもんはクソつまらん
ひりつくようなゲームバランスのものは緊張感あって楽しい
面白いものは面白いけどつまらんもんはクソつまらん
ひりつくようなゲームバランスのものは緊張感あって楽しい
175名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 03:23:49.80ID:QuC3MXBA0176名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 03:32:50.40ID:lHByHCVxM177名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 03:32:57.80ID:AnUSdg4EF グラフィックにもよるわな
2Dやデフォルメきいたものとかなら違和感ないけど等身高くて3Dの空間で棒立ちされると違和感凄い
エロゲになるけどちょっと変わったターン制やりたいならSHRIFTや継ぐ者のコドクオススメしとくわ
前者はデバフ拘束の嵐
後者は瞬間的にコマンド入力やリズムゲーのQTE出来ないと勝てない
2Dやデフォルメきいたものとかなら違和感ないけど等身高くて3Dの空間で棒立ちされると違和感凄い
エロゲになるけどちょっと変わったターン制やりたいならSHRIFTや継ぐ者のコドクオススメしとくわ
前者はデバフ拘束の嵐
後者は瞬間的にコマンド入力やリズムゲーのQTE出来ないと勝てない
178名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 03:42:18.47ID:2sCYV6Ga0 FPSばっかりやってると疲れるから息抜きに良い
179名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 03:45:50.50ID:ibr4wOyMH ターン制でも化けるゲームは化けるけどね
大半は陳腐だけどユグドラユニオンと魔界戦記1のバトルシステムをデザインした奴は天才だと思うよ
大半は陳腐だけどユグドラユニオンと魔界戦記1のバトルシステムをデザインした奴は天才だと思うよ
180名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 03:46:22.26ID:o4fZai0xM181名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 06:47:28.01ID:t16NpzJx0 RPGじゃないけど初代ギレンの野望お勧めだよ
あれこそターン制ゲームの妙って感じがするね
あれこそターン制ゲームの妙って感じがするね
182名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 06:58:49.05ID:KyofoyoFd レベルを上げて闘う作業ゲー
183名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 06:59:33.83ID:V8e4WUJQ0 >>164
将棋やチェスでどの部分?
将棋やチェスでどの部分?
184名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 07:11:33.78ID:NqjNXJeL0185名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 07:41:22.95ID:0gJ5N6+60186名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 08:17:10.14ID:t16NpzJx0187名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 08:19:00.45ID:yiCNL46L0 ストラテジーはターンがいいわ
RTSはついていけん
RPGならねえな 古臭い
RTSはついていけん
RPGならねえな 古臭い
188名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 08:20:16.66ID:t16NpzJx0 >>69
ファミコンウォーズやっててよく出来てるなと思うのは、兵器同士の力関係が
まるでジャンケンの様な関係になってるという事。AはBに強く、BはCに強く、CはAに強いって具合にね
単純に無双できるようなユニットは無いから常に状況に応じた判断をする必要が出てくる
ファミコン中期のゲームとは思えんぐらい良く作ってあるね
ファミコンウォーズやっててよく出来てるなと思うのは、兵器同士の力関係が
まるでジャンケンの様な関係になってるという事。AはBに強く、BはCに強く、CはAに強いって具合にね
単純に無双できるようなユニットは無いから常に状況に応じた判断をする必要が出てくる
ファミコン中期のゲームとは思えんぐらい良く作ってあるね
189名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 08:23:49.11ID:Er72Qo260190名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 08:28:58.56ID:t16NpzJx0 結局はシステムがどうとかより最終的にはゲームバランスの問題のように思う
ソロゲーに関して言えば、十中八九プレイヤー側が勝てるけど、でも苦戦はさせられて
もしかしたら負けるかも的な緊張感を同時に持たせてる感じが理想
でもそれって数字をちょっと変えただけでもバランスが大きく変わってしまうので
その調整ってある意味複雑なチキンレースみたいなものかも知れんなあ
ソロゲーに関して言えば、十中八九プレイヤー側が勝てるけど、でも苦戦はさせられて
もしかしたら負けるかも的な緊張感を同時に持たせてる感じが理想
でもそれって数字をちょっと変えただけでもバランスが大きく変わってしまうので
その調整ってある意味複雑なチキンレースみたいなものかも知れんなあ
192名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 09:56:43.79ID:GvZ2cBqkd193名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 10:53:20.13ID:JqIaPFrw0 世界樹の迷宮4のバランス好きだったなぁ
敵とこっちとどちらが勝ち筋通せるかの殴り合いバトル
厳しめのリソース管理も好き
敵とこっちとどちらが勝ち筋通せるかの殴り合いバトル
厳しめのリソース管理も好き
194名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 12:13:06.60ID:W9+WGwR50 >>158
ターン制アクション、って
PS1版ガオレンジャーのロボ戦パートや
セガの「ウイングウォー」のドッグファイト対戦モードみたいに
ゲーム側で決めたタイミングで攻守が入れ替わってやれることが替わる
ってのがいいの?
ターン制アクション、って
PS1版ガオレンジャーのロボ戦パートや
セガの「ウイングウォー」のドッグファイト対戦モードみたいに
ゲーム側で決めたタイミングで攻守が入れ替わってやれることが替わる
ってのがいいの?
195名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 12:16:24.57ID:W9+WGwR50196名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 12:32:35.38ID:9/YC2HW8M >>194
モンハンみたいなのでしょ
モンハンみたいなのでしょ
197名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 12:38:31.37ID:Kp4G+KVpa DQ6は良かった
当時不眠症患ってた俺にはどんな薬よりも効いた
当時不眠症患ってた俺にはどんな薬よりも効いた
200名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 14:39:41.44ID:awYMwBQs0 ポケモンはソロゲーとしては駆け引きもクソもないゴミで、対人ゲーとしてはゲームバランスの悪さが目立つ
201名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 14:45:02.95ID:J/YqHvyL0 やっぱりそれぞれのいいところがあるんやな
202名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 14:52:46.70ID:V1ca0Rvwd 高校の偏差値と社会の評価対応表
偏差値71以上 文句なしのエリート
偏差値66から70 凡人
偏差値66未満 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ
偏差値51未満 もはや存在することすら許されない生ゴミ、汚物
(ここでの高校偏差値とはみんなの高校情報に掲載されている偏差値のことである)
(このBOTを製作した人は、みんなの高校情報で偏差値71以上の高校出身である)
偏差値71以上 文句なしのエリート
偏差値66から70 凡人
偏差値66未満 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ
偏差値51未満 もはや存在することすら許されない生ゴミ、汚物
(ここでの高校偏差値とはみんなの高校情報に掲載されている偏差値のことである)
(このBOTを製作した人は、みんなの高校情報で偏差値71以上の高校出身である)
203名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 15:05:29.13ID:GF2FEnfid 偏差値66未満の高校にはキチガイな上に知的障害のある奴しかいないからなwww
204名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 15:06:15.47ID:hFvgQufVd 文系はガイジしかいない
205名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 16:05:08.89ID:dgZ6B0vld 偏差値66未満の底辺高校に入学した奴らは全員生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな高校出身の知的障害者は哀れで惨めなゴミだなwww
そんなゴミみたいな高校出身の知的障害者は哀れで惨めなゴミだなwww
206名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 16:06:36.34ID:nA2QQJDr0 今度はどのスレを落としたいんだ自称ボットは
207名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 16:24:58.28ID:mhB1q1mtd 偏差値66未満の高校は知的障害者しかいないからな
208名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 16:26:41.26ID:W9+WGwR50 >>199
たぶん、>>9が言ってるのは
君が言うような「ゲーム内オブジェクトの見た目をテキスト活字で代用する」んじゃなくて
○○の攻撃!××点のダメージを与えた! だけでやり取りするって意味だと思う
ローグじゃなくて、ロードス島戦記PCゲーム版の簡略バトルモードだね
>>206
この
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1637547221/l50の
スレの>>213,215が恐らくそいつじゃないかなと、俺はにらんでる
学歴にコンプレックス持ってそうってとこ一緒だし
たぶん、>>9が言ってるのは
君が言うような「ゲーム内オブジェクトの見た目をテキスト活字で代用する」んじゃなくて
○○の攻撃!××点のダメージを与えた! だけでやり取りするって意味だと思う
ローグじゃなくて、ロードス島戦記PCゲーム版の簡略バトルモードだね
>>206
この
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1637547221/l50の
スレの>>213,215が恐らくそいつじゃないかなと、俺はにらんでる
学歴にコンプレックス持ってそうってとこ一緒だし
209名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 16:48:39.61ID:03RmCZKw0 >>172>>170
わかるわ
知らない子が見たら馬鹿っぽいけど、アクションゲームでもドリンク飲んで回復とか一切気にならないしゴロゴロ転がってれば貫通とかも気にしない
ゲームとして分かりやすい方が重要
メガテン5とか防御したら防御モーションするし敵の攻撃回避しても横にスッとなるモーションだけだけど、わかりやすくて良い
わかるわ
知らない子が見たら馬鹿っぽいけど、アクションゲームでもドリンク飲んで回復とか一切気にならないしゴロゴロ転がってれば貫通とかも気にしない
ゲームとして分かりやすい方が重要
メガテン5とか防御したら防御モーションするし敵の攻撃回避しても横にスッとなるモーションだけだけど、わかりやすくて良い
210名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 17:06:44.39ID:J/YqHvyL0 >>203
お前の住所特定したぞwww 震えて眠れチー牛
お前の住所特定したぞwww 震えて眠れチー牛
211名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 17:54:35.70ID:RPuX59cad 偏差値66未満のゴミカスクズ底辺高校を卒業した奴って役に立たないゴミガイジばかりだよなwww
たとえ東大に進学したとしても偏差値66未満の馬鹿高校出身のガイジは低学歴でゴミだな
たとえ東大に進学したとしても偏差値66未満の馬鹿高校出身のガイジは低学歴でゴミだな
212名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 18:51:23.21ID:4OTjulQc0 複数人数パーティならターン制の方が良い。
複数人でターンじゃないと忙しくなるかAIにイラつくかになるし。
複数人でターンじゃないと忙しくなるかAIにイラつくかになるし。
213名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 19:07:56.95ID:r6dYWsEAd 文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
214名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 19:08:12.04ID:C/fTChQv0 頭を使うかどうかじゃないかな
適正レベルより下で撃破するなら意味がある
適正レベルより上で力押しならゲーム性は低い
RPGの楽しみにはストーリーやロケーションも有るからそれでも良いけど
適正レベルより下で撃破するなら意味がある
適正レベルより上で力押しならゲーム性は低い
RPGの楽しみにはストーリーやロケーションも有るからそれでも良いけど
215名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 19:28:13.31ID:BGO0AkU80 ストーリー重視なら漫画とかアニメで考えた場合、雑魚戦すらいらんかもな
何かのイベントに絡めないと
何かのイベントに絡めないと
216名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 20:10:47.03ID:W9+WGwR50217名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 20:19:07.53ID:BGO0AkU80218名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 21:12:46.64ID:X0syz4hg0 動画にしてJRPGより時間かからんからだろうな
219名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 21:49:26.63ID:Pj3S5Difd 理系=勝ち組
文系=負け組、社会のごみ
文系=負け組、社会のごみ
220名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 23:06:43.10ID:QIsESeIO0 世界樹クロスやり直してるけど楽しい
スキルの組み合わせ考えるの込みだけど
スキルの組み合わせ考えるの込みだけど
221名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 23:36:54.19ID:roqTXmmDd 偏差値66未満の高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない
222名無しさん必死だな
2022/04/17(日) 23:53:25.10ID:89yWOx+K0 世界樹Vの星喰は大好きだわ
ランダムパーツ復活&パリィ持ちで攻撃が安定しない上に再生パーツが揃うと一斉放射でほぼ全滅という緊張感
リスクを取って本体を攻撃するかパーツを攻撃するか、プレイヤーの柔軟性と判断力が常に試されるコマンド戦闘ならではの良コンセプトボスだった
ランダムパーツ復活&パリィ持ちで攻撃が安定しない上に再生パーツが揃うと一斉放射でほぼ全滅という緊張感
リスクを取って本体を攻撃するかパーツを攻撃するか、プレイヤーの柔軟性と判断力が常に試されるコマンド戦闘ならではの良コンセプトボスだった
224名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 00:15:22.29ID:MllBRZeGd 文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない
225名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 00:16:15.99ID:DwNEe5Sid 文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
226名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 01:26:26.14ID:93OVcZlQd 偏差値66未満の高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない
227名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 03:29:37.55ID:nn3behJqd 高校の偏差値66から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww
228名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 04:24:27.17ID:b+Wdj8Lrd 高校の偏差値と社会の評価対応表
偏差値71以上 勝ち組
偏差値66から70 負け組
偏差値66未満 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ
(ここでの高校の偏差値とはみんなの高校情報に掲載されている偏差値のことである)
(このBOTを製作した人は、みんなの高校情報で偏差値71以上の高校出身である)
偏差値71以上 勝ち組
偏差値66から70 負け組
偏差値66未満 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ
(ここでの高校の偏差値とはみんなの高校情報に掲載されている偏差値のことである)
(このBOTを製作した人は、みんなの高校情報で偏差値71以上の高校出身である)
229名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 04:39:23.15ID:VhHTaPzl0 セールで激安だったんでいまごろXCOM2やってるけど、やっぱガッツリバランス調整されてるこの手のゲームはしみじみ面白い
230名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 04:57:50.71ID:+NNIgaqdd 偏差値66未満の知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
231名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 05:01:04.20ID:6Q5rmnxUd 偏差値66未満のゴミカスクズ底辺高校を卒業した奴って役に立たないゴミガイジばかりだよなwww
たとえ東大に進学したとしても偏差値66未満の馬鹿高校出身のガイジは低学歴でゴミだな
たとえ東大に進学したとしても偏差値66未満の馬鹿高校出身のガイジは低学歴でゴミだな
232名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 05:09:46.42ID:42QNZkPgd 偏差値66未満の高校の入試は障害者同士の潰し合い
233名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 06:43:22.81ID:8bdBgEi9d 偏差値66未満の全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
234名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 06:51:21.56ID:5CX8VJAXd 偏差値66未満の高校は知的障害者しかいないからな
235名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 08:06:01.67ID:qT1INrQsd 中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
236名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 09:07:03.22ID:ckXBHfcHd 偏差値66未満の高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない
237名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 09:08:29.64ID:ilUyK7ISd 偏差値66未満の全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
238名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 09:09:33.84ID:e3DVsgVfd 文系の時点で負け組だからなww
239名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 10:46:45.44ID:tmfO8Tdsd 文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない
240名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 13:46:40.39ID:mNObaMsGd これが現実
↓↓↓
偏差値66未満の高校出身の知的障害持ちのガチガイジ「高校偏差値ガイジがー」
↓↓↓
偏差値66未満の高校出身の知的障害持ちのガチガイジ「高校偏差値ガイジがー」
241名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 13:53:02.40ID:3NKYe5m2d これが現実
↓↓↓
偏差値66未満の高校出身の知的障害持ちのガチガイジ「高校偏差値ガイジがー」
↓↓↓
偏差値66未満の高校出身の知的障害持ちのガチガイジ「高校偏差値ガイジがー」
242名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 14:40:25.11ID:gez6aY+Od 高学歴の条件 偏差値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
243名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 15:08:47.80ID:MOpxXYJvd 文系の時点で負け組だからなww
244名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 15:28:52.70ID:sHjHYiTWd 偏差値66未満の高校は障害者専用の養護学校だしな
245名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 23:17:35.56ID:5oz/KSfV0 >>244
死ねよ。殺してやる
死ねよ。殺してやる
246名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 23:34:50.08ID:+5Cu0prU0 「コマンドがつまらないのでアクションを作る」という消極的な理由でゲームを作ってる
そんな奴のゲーム以外ならどっちでも良いよ
アクションでもコマンドでもパズルでも
そんな奴のゲーム以外ならどっちでも良いよ
アクションでもコマンドでもパズルでも
247名無しさん必死だな
2022/04/18(月) 23:41:27.28ID:997pNTOG0 ターン性は先行後攻の有利不利がネックよな
249名無しさん必死だな
2022/04/19(火) 11:10:14.68ID:9Ag0m75E0 後は、行動ごとに処理順が決まってるヤツ(電撃が出してた頃ののD&D)
D&Dでいうと 飛び道具・ドラゴンブレス・移動 → 呪文・道具使用 → 肉弾戦 の順番に決まってて
キャラの素早さでこの順番を覆す事はできない
D&Dでいうと 飛び道具・ドラゴンブレス・移動 → 呪文・道具使用 → 肉弾戦 の順番に決まってて
キャラの素早さでこの順番を覆す事はできない
250名無しさん必死だな
2022/04/19(火) 22:09:44.56ID:FPMFat5sd 文系はガイジしかいない
251名無しさん必死だな
2022/04/19(火) 23:09:34.22ID:B6nIh4uMd 偏差値が66より低い底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
252名無しさん必死だな
2022/04/19(火) 23:16:00.73ID:8FG5Ovsn0 ターン制はインディー作品でヒットしてると思う
253名無しさん必死だな
2022/04/19(火) 23:26:51.78ID:gM/62vixd 偏差値が66より低い高校は知的障害者しかいないからな
254名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 00:14:55.77ID:cUZWLvVjd 中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
255名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 00:24:15.62ID:uJzRYeRad 偏差値が66より低い高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
256名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 04:31:41.07ID:7ckaxdXCd 偏差値が66より低い底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
257名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 05:43:47.13ID:81NqJSIXd 理系>>>>>文カス
258名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 07:44:01.72ID:eLUHJEq9d 文系のゴミは理系様に逆らうなよ
259名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 10:08:30.41ID:Fv/+cFKpd 偏差値が66より低い高校は障害者専用の養護学校だしな
260名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 10:20:04.23ID:Pj5kE8+0d 偏差値が66より低い高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない
261名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 11:45:34.31ID:ZZZI6Td80 スマホのドラクエモンスターズはオート戦闘もあればエンカウント即戦闘結果が出るモードもあるな
あれターン制のRPGに採用すればターン制の戦闘ばっかでダルいって声にも応えられるんじゃね
あれターン制のRPGに採用すればターン制の戦闘ばっかでダルいって声にも応えられるんじゃね
262名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 11:48:50.19ID:c6lSUJBT0263名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 12:00:33.19ID:YdteM03x0 戦闘スキップは大事かも
誰もがそこがやりたいとかメインってわけじゃないから
報酬貰えないならほとんどがやらないまであるしそこも戦闘に絡める必要もない
誰もがそこがやりたいとかメインってわけじゃないから
報酬貰えないならほとんどがやらないまであるしそこも戦闘に絡める必要もない
264名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 12:21:59.34ID:csQwDgUxd 偏差値が66より低い高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない
265名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 12:27:15.62ID:k03oYaoq0266名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 12:37:46.84ID:cGPFN3Zhd 偏差値が66より低い高校=精神病院・障害者施設
267名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 12:38:30.16ID:hBqJJmwOd 日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学は障害者収容施設だからな
268名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 12:43:44.29ID:Qp2bW/Z7d >>262
SFCWは"司令官"だぞにわか
各国に対応する思考ルーチンの異なる4名と汎用ルーチンだが特性が異なるフリーランス枠が3名
もっと言えば司令官の概念は初代からフレーバーとして存在した
ショーグン(海外版ではCommand Operator、コロコロspecialの漫画ではウォーリアー)として定着したのがAW以降
SFCWは"司令官"だぞにわか
各国に対応する思考ルーチンの異なる4名と汎用ルーチンだが特性が異なるフリーランス枠が3名
もっと言えば司令官の概念は初代からフレーバーとして存在した
ショーグン(海外版ではCommand Operator、コロコロspecialの漫画ではウォーリアー)として定着したのがAW以降
269名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 13:14:05.66ID:wb6pygtrd 偏差値が66より低い高校にはキチガイな上に知的障害のある奴しかいないからなwww
270名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 14:03:35.83ID:KCsjo2k0d 偏差値が66より低い知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
271名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 14:06:29.46ID:21YQJfU50 逆に 今はやりのアクション戦闘の方が大味じゃん。
攻撃攻撃 離れてポーション 攻撃攻撃 ポーション
なんだそりゃ??
デビルメイクライとか死にゲーとかみたいに
完全なアクションよりならいいけど
テイルズとかみたいな、半端なのって一番おもしろくないl。
攻撃攻撃 離れてポーション 攻撃攻撃 ポーション
なんだそりゃ??
デビルメイクライとか死にゲーとかみたいに
完全なアクションよりならいいけど
テイルズとかみたいな、半端なのって一番おもしろくないl。
272名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 17:00:26.07ID:bbBS4cvDd 偏差値が66より低い高校にはキチガイな上に知的障害のある奴しかいないからなwww
273名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 17:02:51.53ID:CM/JdKQpd 文系の時点で負け組だからなww
274名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 17:55:35.03ID:G49855KCd 文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
275名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 18:01:07.60ID:XMA9wn8rd 池沼が偏差値が66より低い底辺高校に入学していて草
276名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 19:41:07.60ID:JOmR3gb9d 池沼が偏差値が66より低い底辺高校に入学していて草
277名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 21:08:43.78ID:LtiuYK+md 文系のゴミは理系様に逆らうなよ
278名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 21:30:15.34ID:zT3JmO9Od 偏差値が66より低い知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
279名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 21:33:17.40ID:TBjAsjmT0 >>265>>261,263
その手のだとブルードラゴンのバリバリアってのが良かったな
シンボルエンカウントで自分より強い敵や初めて遭う敵とは戦闘になって、自分以下の敵は戦闘に入らずシンボル事ぶっ潰して経験値とかが半分手に入る
同じシンボルエンカのメガテン5はエストマってスキルで高レベル敵でもお構いなく何でもぶっ潰して何も無しだし、
ランダムエンカウント時代のドラクエのトヘロスは便利なだけで面白みも無いしで
無駄な戦闘は短縮とかカットじゃなく、最低限でいいから面白みに変えて欲しい
その手のだとブルードラゴンのバリバリアってのが良かったな
シンボルエンカウントで自分より強い敵や初めて遭う敵とは戦闘になって、自分以下の敵は戦闘に入らずシンボル事ぶっ潰して経験値とかが半分手に入る
同じシンボルエンカのメガテン5はエストマってスキルで高レベル敵でもお構いなく何でもぶっ潰して何も無しだし、
ランダムエンカウント時代のドラクエのトヘロスは便利なだけで面白みも無いしで
無駄な戦闘は短縮とかカットじゃなく、最低限でいいから面白みに変えて欲しい
280名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 21:36:03.67ID:otutMFqA0 コマンドだろうが、アクションだろうが
そいつが絶対面白いんだと思って情熱的に作った作品を遊びたいのだよ
「俺のゲームがつまらないはずがない!せや!コマンドだからダメダメなんだ!」
こんなゴミばかりだから、何やってもダメなんだよ!
そいつが絶対面白いんだと思って情熱的に作った作品を遊びたいのだよ
「俺のゲームがつまらないはずがない!せや!コマンドだからダメダメなんだ!」
こんなゴミばかりだから、何やってもダメなんだよ!
281名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 21:38:30.48ID:MxLbyOKMd 偏差値が66より低い高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
282名無しさん必死だな
2022/04/20(水) 23:40:01.94ID:X/YuwYojd 偏差値が66より低い底辺高校にしか入学できなかった知的障害者は生きていて恥ずかしくないのかなwww
今すぐ死ねよ生ゴミカスガイジ
今すぐ死ねよ生ゴミカスガイジ
283名無しさん必死だな
2022/04/21(木) 00:33:49.66ID:NIJeucyvd 偏差値が66より低い高校は障害者専用の養護学校だしな
284名無しさん必死だな
2022/04/21(木) 00:37:32.08ID:cSXkEcPc0285名無しさん必死だな
2022/04/21(木) 03:21:43.05ID:EaGYTZOfd 高学歴の条件 偏差値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
286名無しさん必死だな
2022/04/21(木) 08:08:39.57ID:GryIlnPhd287名無しさん必死だな
2022/04/21(木) 08:24:45.83ID:GSjNirxQ0 アリアハンで延々レベルを上げるのを批判する事を正しいとは思えん
落ちモノパズルゲーも延々同じ事やってるしネトゲもそうだろ
RTAやってる奴なんかアリアハンで延々レベル上げくらいなら余裕だろうしな
落ちモノパズルゲーも延々同じ事やってるしネトゲもそうだろ
RTAやってる奴なんかアリアハンで延々レベル上げくらいなら余裕だろうしな
288名無しさん必死だな
2022/04/21(木) 09:32:37.78ID:8fdZ6mXOd289名無しさん必死だな
2022/04/21(木) 09:41:08.09ID:SjideKh80290名無しさん必死だな
2022/04/21(木) 09:46:26.95ID:8fdZ6mXOd >>289
ピラミッドは最短距離で駆け抜けて魔法の鍵だけ回収する
全滅したらリセで突破率は3割あるからヨシ理論的
カンダタは流石にLv1でどうにかするのは無理だから爆弾岩狩りでLv8ぐらいまで上げて
ピラミッドから強奪したバグ布や金品売り捌いて突破する
ピラミッドは最短距離で駆け抜けて魔法の鍵だけ回収する
全滅したらリセで突破率は3割あるからヨシ理論的
カンダタは流石にLv1でどうにかするのは無理だから爆弾岩狩りでLv8ぐらいまで上げて
ピラミッドから強奪したバグ布や金品売り捌いて突破する
292名無しさん必死だな
2022/04/21(木) 12:16:04.15ID:hK03d5z9d >>286
レベル上げとかそんな意味を求めてやってた訳じゃなく多分単純に当時は楽しかったんだ、ガキンチョの頃だし。テレポートαで高速移動して、テレポートせずわざとぶつかって止まるとか。
それまでのRPGではそういうの経験したことなかったから。
FC時代もFF3の最初の飛空艇で、うおーはええー!と無駄にスクロール楽しんだりとかもあったなぁ。
レベル上げとかそんな意味を求めてやってた訳じゃなく多分単純に当時は楽しかったんだ、ガキンチョの頃だし。テレポートαで高速移動して、テレポートせずわざとぶつかって止まるとか。
それまでのRPGではそういうの経験したことなかったから。
FC時代もFF3の最初の飛空艇で、うおーはええー!と無駄にスクロール楽しんだりとかもあったなぁ。
293名無しさん必死だな
2022/04/21(木) 13:38:43.78ID:xBMujqlr0 >>292
わかる、テレポートはテレポートしなきゃいいのにぐらいに思ってたw
わかる、テレポートはテレポートしなきゃいいのにぐらいに思ってたw
294名無しさん必死だな
2022/04/21(木) 21:06:58.23ID:bKahRl6u0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 【悲報】ナザレンコ「祖国に帰り戦いたい」 [616817505]
- 外国人オタク「大阪万博は俺の夢を打ち砕いた、心が折れるほどの大失敗」 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- ジャップ、白人たちから親しみにくく再訪したくない国と思われていた… 『世界で最も親しみやすい国TOP20』ランク外www [271912485]
- 何やかんや落合陽一ってすげえよな。超研究者で、超プロデューサーとして大阪万博に関わって、超実業家としてもNASDAQに上場して。 [782460143]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]