4割減ったパソコン国内出荷、半導体不足ともう一つの課題
https://newswitch.jp/p/31977
·2021年度のパソコン(PC)国内出荷実績は、前年度比40・7%減の716万3000台となった。
·前年度のテレワークからの反動か
·GIGAスクール端末の活用が進んでいない
·消費者や企業では「デスクトップPCからノートPCへの移行が進んでいる」
https://images.newswitch.jp/images/ZX6cMIowVgO2hJp6JRRPrDjHNM40CnZG68Kx1Sgr.jpeg
探検
【若者のデスクトップ離れ】「デスクトップPCからノートPCへの移行が進んでいる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/09(月) 10:25:54.85ID:TYaNvXJ4d
2022/05/09(月) 11:21:52.16ID:YyvCu7W10
92名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:22:15.37ID:Khf3OD5C0 このスレ見てると錯覚するけど日本人の大多数はスマホタブレットで十分になってるよ
93名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:22:33.54ID:rOrfSs5q0 >>81
キーボード押さなくて済む方に進化してほしいけどな
キーボード押さなくて済む方に進化してほしいけどな
2022/05/09(月) 11:22:44.33ID:MYbfp1C00
ラップトップは2年持てばいいほうだなスマホと変わらん使い捨て
95名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:23:13.49ID:Khf3OD5C0 >>90
ゲーミングpcなんて日本じゃまだまだ少数派の域は出ないよ
ゲーミングpcなんて日本じゃまだまだ少数派の域は出ないよ
97名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:23:41.62ID:lp9qx3HV0 デスクトップはCADとか客相とかちょっと特殊なとこでしかもう見ないな
仕事で会議や打ち合わせにも持っていけないようなもん使い物にならんし
仕事で会議や打ち合わせにも持っていけないようなもん使い物にならんし
2022/05/09(月) 11:24:07.96ID:Tx8gl5H/0
インプットデバイスなんてほぼ進化してないからな
人間の方を改造したほうが早いかも
人間の方を改造したほうが早いかも
2022/05/09(月) 11:25:36.35ID:glUMYOOYp
100名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:25:39.34ID:YyvCu7W10101名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:25:54.28ID:UzzpElZRM 実務でもほとんどの場合ノートPCで用が足りる。
パワーが必要な時だけクラウドやサーバ室の超ハイエンドPCをリモートで借りて作業する。
パワーが必要な時だけクラウドやサーバ室の超ハイエンドPCをリモートで借りて作業する。
102名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:26:13.15ID:i6tdSmCtH だいたいデスクトップ置くとなったらPC用スペース、机が必要になるじゃん
絵描きとかならともかく、そんなもん用意してらんね
絵描きとかならともかく、そんなもん用意してらんね
103名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:26:14.91ID:3ptko9LTa デスクトップはマルチモニタしか利点ない
まぁ後はCPU交換か内部掃除が楽な点かな
まぁ後はCPU交換か内部掃除が楽な点かな
104名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:26:31.24ID:rOrfSs5q0 >>57
vaioに関しては違うだろ
vaioに関しては違うだろ
105名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:29:22.96ID:iUVe6DcAp ノートPCでゲームしてる奴はノートPCの小さい画面でゲームやってるの?
それともノートPCをモニターに繋いでその画面でゲームやってるの?
それともノートPCをモニターに繋いでその画面でゲームやってるの?
106名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:30:24.09ID:31ZoygN70 デスクトップに齧りつく役の人間は割と少ない(少なくて済むようになった)のかな
三周回ってサザエさんの職場のデスクみたいになっていくのかもな
三周回ってサザエさんの職場のデスクみたいになっていくのかもな
107名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:30:24.18ID:kLAmAhQW0 結局どんなPC使ってても何かしらの妥協はしてるんだ
べつに1つしか持てないわけじゃないんだからいろんなPCを使い分けすればいい
ゲハ的にCSの場合も同じ
どれ一つとして満足できるものはないが仕方なく使ってる
べつに1つしか持てないわけじゃないんだからいろんなPCを使い分けすればいい
ゲハ的にCSの場合も同じ
どれ一つとして満足できるものはないが仕方なく使ってる
108名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:32:26.66ID:ZVsIaoD00 そういや元ネタのJEITA統計ではスタンドアロンPC(=ゲーミングデスクトップはこれ)は104.6%で微増なんだけど、そこは無かった事になってるのね
109名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:35:56.77ID:kHJuZ2x40 ある程度進化すると次は利便性の方にシフトしていくからな
110名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:39:17.52ID:ARO7HZ1V0 ノートPCの方が手軽だしな
111名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:41:06.95ID:YyvCu7W10112名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:43:57.03ID:Z4Jjxce6d AAA需要どうなのって思うな
特に若者に
特に若者に
113名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:46:08.68ID:zoSX56rJM 俺もそろそろノートオンリーにしそう
114名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:50:35.05ID:NJLhMAw/d >>105
ゲーミングノートだと15.6インチの120hzモニターが主流だからそれで小さいと感じるなら買い足すんじゃない
fpsやるなら23インチ240hzモニターにするか、映画用の30インチ上にするかは人それぞれ、ゲーミングノートの時点で20万前後だからモニターとかたたまのオプション品だよ
ゲーミングノートだと15.6インチの120hzモニターが主流だからそれで小さいと感じるなら買い足すんじゃない
fpsやるなら23インチ240hzモニターにするか、映画用の30インチ上にするかは人それぞれ、ゲーミングノートの時点で20万前後だからモニターとかたたまのオプション品だよ
115名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:51:04.09ID:8PYQp9bQ0 そりゃ買わんだろ
デスクトップは1回買ったらあとパーツ交換で更新してくんだから
PC丸ごととか10年以上買ってねーわ
デスクトップは1回買ったらあとパーツ交換で更新してくんだから
PC丸ごととか10年以上買ってねーわ
116名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:52:01.16ID:8N6YHj2x0 そりゃゲーム以外じゃノートはアリな選択肢だが
ゲームやるならデスクトップ一択すぎるわ
ゲームやるならデスクトップ一択すぎるわ
117名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:52:57.21ID:GHgOAa3r0 内部清掃できなくてクソ割高ノートPC数年でぶっ壊すバカが増えるだけよ
119名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 11:58:59.71ID:/vfJv2ls0 15.6じゃ小さ過ぎるからやっぱりモニターに繋がないとやってられないよなw
モニターに繋いだ場合に遅延は感じないの?
モニターに繋いだ場合に遅延は感じないの?
120名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:00:21.18ID:jMV3eSgK0 頭の弱いゲハカスが寝言言ってる間に全方位に拡大したのがPCゲーマー
世界ゲーム人口は31億人に成長
そのうち48%にあたる15億人はPCゲーマーだった。
https://jp.ign.com/games/45983/news/30
世界ゲーム人口は31億人に成長
そのうち48%にあたる15億人はPCゲーマーだった。
https://jp.ign.com/games/45983/news/30
121名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:02:26.06ID:RCUX1ZMca 若者のMT車離れ
若者の洗濯板離れ
家屋の土間離れ
家屋の縁側離れ
戦闘機のプロペラ離れ
若者の洗濯板離れ
家屋の土間離れ
家屋の縁側離れ
戦闘機のプロペラ離れ
122名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:03:22.90ID:BbZ0mF1L0123名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:04:20.32ID:UPJSxzAFa124名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:04:26.44ID:eDUHpV8ep 何社かの顧客のCIOと話してて話題なったのが
新卒入社のコが思った以上にパソコンが使えないことに嘆いてた
若いからITリテラシーもそれなりにあると思ったら
タブレットやスマホ中心でPC使えない人が割といるらしい
新卒入社のコが思った以上にパソコンが使えないことに嘆いてた
若いからITリテラシーもそれなりにあると思ったら
タブレットやスマホ中心でPC使えない人が割といるらしい
125名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:05:28.78ID:UsZFJPU3a >>3
需要の先取りとかいう妄想はゴキブリみたいなバカしかしないぞ
需要の先取りとかいう妄想はゴキブリみたいなバカしかしないぞ
126名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:08:17.00ID:MYbfp1C00 デスクトップも金かかるっちゃかかるけどまあなにをするかだな
127名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:09:05.79ID:UPJSxzAFa >>124
今の子はPCを学校で教わるからだよ
そうでなかった世代にとってPCは
「学校で教えてくれない楽しい遊び」だったから夢中になれたけど
授業でやらされてテストまであるのはただの勉強。
そりゃ興味も湧かないし卒業したらほぼ忘れるわ
今の子はPCを学校で教わるからだよ
そうでなかった世代にとってPCは
「学校で教えてくれない楽しい遊び」だったから夢中になれたけど
授業でやらされてテストまであるのはただの勉強。
そりゃ興味も湧かないし卒業したらほぼ忘れるわ
128名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:10:44.68ID:NJLhMAw/d129名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:11:41.56ID:NbsKv9YJ0 PCゲーマーが増えてるのは皆んな分かってるんだよ。
ゲーム目的以外のも入れてノートに移ってるって話だろ
ゲーム目的以外のも入れてノートに移ってるって話だろ
130名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:12:10.49ID:mYIYjLqad 仕事用テレワーク用はノートで十分だからな
プライベート用をデスクにしてスペック積めばいい
プライベート用をデスクにしてスペック積めばいい
131名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:13:50.05ID:4kMdZYu0d132名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:14:51.19ID:jww5qEJx0 デスクトップもあるがファイルサーバ程度にしか使ってないな。
133名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:15:08.28ID:SZK+3qJN0 普通自作だろ
出来合いのデスクトップなんて買わん
出来合いのデスクトップなんて買わん
134名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:16:42.83ID:ucEzJwzQa これBTO含んでるの?
135名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:17:14.79ID:/0Irj6eBp136名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:18:49.28ID:CcJMu6yYp 今増えてる最中だからライト層はまだノートに手を出してそこからデスクトップに変えるかそのままノートかくらいのもんじゃないのかな
137名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:19:00.91ID:UsZFJPU3a >>45
部屋が狭い貧乏人のバカほどゲームはデスクトップ一択とかカッコつけて、ホコリだらけの狭い部屋にタコ足配線で邪魔なデスクトップ置き散らかしてる
部屋が狭い貧乏人のバカほどゲームはデスクトップ一択とかカッコつけて、ホコリだらけの狭い部屋にタコ足配線で邪魔なデスクトップ置き散らかしてる
138名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:19:39.06ID:m7fl7WxL0 という自己紹介
139名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:19:55.18ID:hmIlqFfmd >>56
今は会議室にノート持ってモニタに繋げてリモート会議したり議事録書いて即アップとか前提だからな
今は会議室にノート持ってモニタに繋げてリモート会議したり議事録書いて即アップとか前提だからな
140名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:20:06.72ID:UsZFJPU3a141名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:20:17.88ID:Tx8gl5H/0 まあ最近はそこそこ性能あって価格もまあまあなゲームもできるノートPC増えたよね
それで満足って人はそれでいいんじゃない
ワイはデスクトップの方がいいけど
それで満足って人はそれでいいんじゃない
ワイはデスクトップの方がいいけど
142名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:20:58.70ID:eDUHpV8ep143名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:23:29.34ID:vhtH6Yvqd ゲーム目的で、拡張性0で排熱もゴミのノート買うやつは史上最強の情弱だろ
他の用途なら好きにしろって感じ
他の用途なら好きにしろって感じ
144名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:24:44.40ID:0BnPfuJ7M Switchみたいなもんだろ
利便性に高スペックは勝てない
利便性に高スペックは勝てない
145名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:25:52.02ID:koj7I+1u0 以前の1366×768が主流だった時代は糞だったが高解像度化でノートも使いやすくなった
とは言えガッツリpc作業するならデスクトップを選ぶ
どうしても快適さに差がある
とは言えガッツリpc作業するならデスクトップを選ぶ
どうしても快適さに差がある
146名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:26:24.07ID:sKGtiseC0 ゲーミングノートの性能が上がってきててデスクトップはマニア向けにしか売れん
148名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:28:11.15ID:WqxlZo11M ノートはだいぶ変わったよな
149名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:29:23.49ID:H+WvtyF9a150名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:29:35.87ID:1PVMhNa+0 新しいグラボ買って付け替える、みたいのはマニア趣味なんだよ
大半の人はデスクトップ買っても中身いじらないでそのまま壊れるまで
使い倒すんじゃないかな
大半の人はデスクトップ買っても中身いじらないでそのまま壊れるまで
使い倒すんじゃないかな
151名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:29:46.58ID:RfyMnoXia ゲーミングノート買ってたけど結局持ち運びは殆しなかったから更新時はデスクトップにしたわ
152名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:30:53.99ID:eDUHpV8ep153名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:31:00.99ID:X0DSsmTs0 会社でも大半はノートだな
3d設計とかレンダリングする時はデスクトップ
3d設計とかレンダリングする時はデスクトップ
154名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:31:25.19ID:mf57CRr1M 狭い部屋にデスクトップはじゃまだよ
155名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:32:52.85ID:B7c1lPLt0156名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:33:36.45ID:eDUHpV8ep157名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:34:07.86ID:o4dgtJP4a >>150
そもそも普通の人はノートPCしか買わないからな
そもそも普通の人はノートPCしか買わないからな
158名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:35:27.73ID:75dEoIbXa >>150
ゲーミングPCでゲームやってる若い世代でも
グラボがどうのメモリがどうのっていう
PC弄る事自体は全く興味ない子も多いからなあ
欲しいクルマを買ってドライブするのは楽しいけど
買ったクルマそのものに更にカネかけたり弄ったりには
まったく興味ない、ってのと同じ
ゲーミングPCでゲームやってる若い世代でも
グラボがどうのメモリがどうのっていう
PC弄る事自体は全く興味ない子も多いからなあ
欲しいクルマを買ってドライブするのは楽しいけど
買ったクルマそのものに更にカネかけたり弄ったりには
まったく興味ない、ってのと同じ
159名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:36:59.33ID:AAUZEuH20 デスクトップはメーカー物はクソだしBTOはある程度知識ないと失敗する上にモニタや机の用意、部屋のレイアウトも変えなければならない
という事でセールの時に10万近くになった3060だったかのゲーミングノート買って50インチテレビ見ながら遊んでる
という事でセールの時に10万近くになった3060だったかのゲーミングノート買って50インチテレビ見ながら遊んでる
160名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:37:24.36ID:aDAiV8AD0 大前提としてPCはそれぞれの用途に適した物を選ぶものであって、無駄にハイスぺ求めてるのはほんの一握りなんだよ
これ理解してないアホがよくスペックスペック騒いでるけど、ネットサーフィンや仕事で使うレベルならノートで十分なんだよ
CGや3Dといった無駄のメモリ喰うの求めてるのは仕事で必須かマニアだけだよ
これ理解してないアホがよくスペックスペック騒いでるけど、ネットサーフィンや仕事で使うレベルならノートで十分なんだよ
CGや3Dといった無駄のメモリ喰うの求めてるのは仕事で必須かマニアだけだよ
162名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:39:12.40ID:o4dgtJP4a >>160
PCで一番求められてるスペックは軽く持ち運べる事で各社そこに注力してるというね
PCで一番求められてるスペックは軽く持ち運べる事で各社そこに注力してるというね
163名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:39:23.15ID:n8jlFYrb0 スペック関係無く一日中PCの前にいるような生活ならデスクトップの方が快適
まぁ声を大きくして言えることじゃないけど
まぁ声を大きくして言えることじゃないけど
164名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:41:02.71ID:RhHHB3tp0 デスクトップて
AAA以外のどんな用途があるの?
AAA以外のどんな用途があるの?
165名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:41:16.58ID:Br3UMjS9a もうノートPCでもPS4ぐらいの性能あるんじゃね。
166名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:42:22.01ID:uJx5/m/Wa167名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:42:29.19ID:vhtH6Yvqd168名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:42:45.86ID:8PYQp9bQ0 ゲハカスは長年PCは数十万して毎年パーツ交換しなきゃならないなんてバレバレの嘘付いてたが
大手サードはPCマルチ前提になり、今後PCメインでいきます発言は飛び出し
エルデンリングに到っては国内売上でさえPCに負ける始末
こんなスレ立てたところでとっくに覆い隠すこともできない段階だろ
大手サードはPCマルチ前提になり、今後PCメインでいきます発言は飛び出し
エルデンリングに到っては国内売上でさえPCに負ける始末
こんなスレ立てたところでとっくに覆い隠すこともできない段階だろ
169名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:43:25.64ID:UfUdAsjud170名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:43:27.66ID:XzBMb9/P0 まあクラウドでゲームできるから問題ないな
ゲーミングPCなんて
ゲーミングPCなんて
172名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:45:10.39ID:EHeMrNDdd てか電気屋とか店頭で置いてるのが大体ハイスペよかメモリやCPUそれなりの軽量ノートが多い辺りで大体の人がビジネス目的で購入してると察する
175名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:47:11.95ID:eSc2yzFOa >>160
世代にもよるけどね
年寄りが趣味でPCやるなら、道具としての使い易さ優先で
こっちでメンテしてあげやすい前提もあるので
本体はスペック低くても場所取らない大きさのデスクトップで済ませて
逆にとにかく大きいモニタと文字の大きなキーボード、疲れないマウスに予算をかけてあげてる
デスクトップの方が長い目で見ればトラブル少ないし
復旧しやすいってのも実際あるしね
世代にもよるけどね
年寄りが趣味でPCやるなら、道具としての使い易さ優先で
こっちでメンテしてあげやすい前提もあるので
本体はスペック低くても場所取らない大きさのデスクトップで済ませて
逆にとにかく大きいモニタと文字の大きなキーボード、疲れないマウスに予算をかけてあげてる
デスクトップの方が長い目で見ればトラブル少ないし
復旧しやすいってのも実際あるしね
176名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:47:15.51ID:1kyv6OcP0 ノートは熱対策がね
ハイスペ機はすぐサーマルスロットリングに達するから数字ほどパフォーマンス出ないんだよな
ハイスペ機はすぐサーマルスロットリングに達するから数字ほどパフォーマンス出ないんだよな
177名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:47:19.02ID:mCFdfdkod 最高設定にこだわらなければノートパソコンでも十分にゲーム出来る
仕事柄出張多いからメインになってるわ
仕事柄出張多いからメインになってるわ
180名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:48:33.67ID:EsFAaRg90181名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:50:31.09ID:1kyv6OcP0 個人的体感としてもノートは確かに1~2年でなんかパフォーマンス悪化するわ
グリスの劣化が原因かね
グリスの劣化が原因かね
183名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:52:34.82ID:aNGLxv6KM まぁ、今も昔も自分で拡張するのなんて少数派だから
BTOでゲーミングPC買ってケース開けた事すらない人もザラにいるだろうし
マニア以外はノートで充分だろう
BTOでゲーミングPC買ってケース開けた事すらない人もザラにいるだろうし
マニア以外はノートで充分だろう
184名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:53:28.67ID:8PYQp9bQ0186名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:54:57.10ID:hxvNZjz40 SIE「PC向けゲームに本気出す」
187名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:56:39.84ID:8PYQp9bQ0188名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 12:58:09.06ID:Xh/HzzZU0 デスクトップ離れなんて20年前からずっとだろ
今更何言ってんだ?
今更何言ってんだ?
189名無しさん必死だな
2022/05/09(月) 13:00:01.95ID:EHeMrNDdd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★4 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁「あなたより大きなスクープとってみせます」 阿部寛「やれるもんならやってみろ!」 ドラマのセリフが大ブーメランに [冬月記者★]
- 【サッカー】三笘薫が2戦連発!89分に今季プレミア9点目!ブライトンは超劇的勝利!ウェストハムを3−2撃破で公式戦7試合ぶりの歓喜 [久太郎★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【栃木】東北自動車道上り線の逆走車による多重事故で2人意識不明 那須ICから黒磯板室ICの間 ほかにけが人複数 [シャチ★]
- ずん、ずん、ずん
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- ▶シオンたんお別れ会
- みんなでおにまいのまひろちゃんを描くスレ
- 【悲報】宇宙、始まりなどなく「無限の過去」が続いていると判明... [308389511]