スクエニ「ドラクエは3!3が至高なはずなんだあああ!」ファン「ドラクエ?やっぱ5でしょw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 14:07:25.22ID:xwdot1MJ0 これが現実なんだよね
114名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 15:57:53.00ID:7cZXzGqt0 自機以外のマルチやすれ違い全くしてないけどDQ9が二番目に好きなのは変か?
115名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 15:59:13.95ID:7cZXzGqt0116名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:00:20.57ID:l8BNJnV/0 5の人気の底堅さは結婚シナリオよりモンスター仲間システムの方が影響大きいだろ。
後のモンスターズに繋がる転換点、ビアンカと一緒に旅してミルドラース倒したユーザーより、
ピエールと最初から最後まで添い遂げてミルドラース倒したユーザーの方が絶対多いぞ。
後のモンスターズに繋がる転換点、ビアンカと一緒に旅してミルドラース倒したユーザーより、
ピエールと最初から最後まで添い遂げてミルドラース倒したユーザーの方が絶対多いぞ。
117名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:00:20.60ID:i6j1oaOTd 5はリアルタイム発売時はFFに話題取られてるくらいの作品だったのにいつの間に3に並ぶかそれ以上のドラクエ傑作みたいな感じになったんだよ?
118名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:02:25.77ID:l8BNJnV/0 ピエール >> 苦楽を共にした壁 >> ムスコス >> 真の仲間の壁 >> ビアンカ・フローラ・デボラ・ムスメス
120名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:04:10.51ID:7cZXzGqt0 >>118
よく考えたら全キャラの中でピエールが1番付き合い長くなるんだよな
よく考えたら全キャラの中でピエールが1番付き合い長くなるんだよな
121名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:05:36.89ID:96qzfhh10 一番好きなのはと言われたら思い出補正込みでやっぱ5になるんだけど
当時は気にならなかったが今になって冷静に見直すと相当酷いところあるよな
ゲーム的にはシリーズ1のガチガチの一本道だしバランスも若干壊れ気味だし
そしてストーリーはなんだか親子愛の雰囲気で誤魔化されてるけど
「お前は母を救うのに勇者の力が必要だと思ってるようだが実は全く別口から魔界行ける」
とかクッソ雑なソードマスターヤマトしてるしパパスは何頑張ってたんだよ一体
主人公の肩書が改悪される以外に何一つ絡んでねえからな勇者
当時は気にならなかったが今になって冷静に見直すと相当酷いところあるよな
ゲーム的にはシリーズ1のガチガチの一本道だしバランスも若干壊れ気味だし
そしてストーリーはなんだか親子愛の雰囲気で誤魔化されてるけど
「お前は母を救うのに勇者の力が必要だと思ってるようだが実は全く別口から魔界行ける」
とかクッソ雑なソードマスターヤマトしてるしパパスは何頑張ってたんだよ一体
主人公の肩書が改悪される以外に何一つ絡んでねえからな勇者
122名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:06:16.96ID:zR/hO0R80 5は印象的なイベントは多いけどゲームとしては今ひとつまとまってない印象
ドラマ性強めたのに仲間モンスター取り入れたのもバランス悪い
ドラマ性強めたのに仲間モンスター取り入れたのもバランス悪い
123名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:09:00.26ID:8EY0KgSZ0 話題にならない6さん
124名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:10:19.34ID:oVTI5ThW0 3はすごく面白いけど1、2あっての3だからな
5は単体で安定してる
あとモンスター仲間にできるしな
5は単体で安定してる
あとモンスター仲間にできるしな
125名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:15:00.08ID:ZEwY4tlk0 5は4でホイミン仲間にできた流れからの仲間モンスターだからそっちで盛り上がったよね
スライム99にするとつえーとかはぐメタ仲間になるぜとか
スライム99にするとつえーとかはぐメタ仲間になるぜとか
127名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:18:14.00ID:YpSDRVr1d 5はモンスター仲間にできて面白かったなぁ
なんで近作はそれなくしたんだろ
そのくせモンスターズもなかなかリリースしなくなったし
なんで近作はそれなくしたんだろ
そのくせモンスターズもなかなかリリースしなくなったし
130名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:24:03.74ID:0JCOi6IH0 >>122
5が仲間モンスターになったのは時代変化に影響しない仲間だからだと思う
主人公が大人になる10年と子供が成長して勇者と戦えるようになる8年
ここに仲間キャラクターまでストーリーに入れるのが難しかったんだろう
5が仲間モンスターになったのは時代変化に影響しない仲間だからだと思う
主人公が大人になる10年と子供が成長して勇者と戦えるようになる8年
ここに仲間キャラクターまでストーリーに入れるのが難しかったんだろう
131名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:25:37.30ID:BuaDi7Nf0132名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:25:45.45ID:96qzfhh10 >>127
そりゃとりあえず6に続投させてみた結果踏まえてだろ
仲間にするたびに職業鍛え直しってシステムと絶望的に噛み合ってなかったのもあるが
居ても居なくてもいいならそこにリソース割くのやめるかってなるだけの話よ
5は中盤穴埋めする人材が不在っていう独自のストーリー上の都合もあったし
結局人間仲間が沢山いるなら人間で充分ってなっちゃうんだよ
そりゃとりあえず6に続投させてみた結果踏まえてだろ
仲間にするたびに職業鍛え直しってシステムと絶望的に噛み合ってなかったのもあるが
居ても居なくてもいいならそこにリソース割くのやめるかってなるだけの話よ
5は中盤穴埋めする人材が不在っていう独自のストーリー上の都合もあったし
結局人間仲間が沢山いるなら人間で充分ってなっちゃうんだよ
133名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:26:58.91ID:RCUu6GwZd 3やな
5はストーリー無理やりすぎるとこあるし
5はストーリー無理やりすぎるとこあるし
134名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:28:23.99ID:BMPC5i4B0 モンスターは8でも仲間として使えるが
135名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:30:17.85ID:8wAHDX3T0 8はかなり根本からシステム違うだろ
10のモンスター仲間は割と旧来に寄せてた記憶がある
10のモンスター仲間は割と旧来に寄せてた記憶がある
136名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:30:52.71ID:xdka2Ehk0 >>132
6のモンスターってスライム格闘場のためにピエール辺りとアモス以外使わなかったからな
人間の仲間が役割一杯まで揃ってから仲間モンスターとか言われてもね
ドランゴくらい圧倒的な性能でもなきゃわざわざ入れる意味が無い
6のモンスターってスライム格闘場のためにピエール辺りとアモス以外使わなかったからな
人間の仲間が役割一杯まで揃ってから仲間モンスターとか言われてもね
ドランゴくらい圧倒的な性能でもなきゃわざわざ入れる意味が無い
138名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:36:31.56ID:ag5u9F5u0 >>127
モンスターで戦わせるとドラクエじゃなくなるからだよ
ゲームのバランスそのものが変わってくる
あくまで勇者の冒険を描くシリーズだから仕方ない
仲間に1~2匹モンスター参加するだけで我慢しやれ
モンスターで戦わせるとドラクエじゃなくなるからだよ
ゲームのバランスそのものが変わってくる
あくまで勇者の冒険を描くシリーズだから仕方ない
仲間に1~2匹モンスター参加するだけで我慢しやれ
139名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:39:02.47ID:l8BNJnV/0 >>138
人間仲間でもPTから作成する3、9と固定仲間の2、4で大分ゲームバランスの毛色が違うぞ。
人間仲間でもPTから作成する3、9と固定仲間の2、4で大分ゲームバランスの毛色が違うぞ。
140名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:41:31.54ID:0JCOi6IH0 まあ5から10の主人公は明確には勇者じゃないけどな
141名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:43:16.87ID:m8O0jAzB0 ロト世代老人「ドラクエは3が至高」
ミーハー「5」
スクエニ「5!あ、11でたから11!!」
おれ「テリーのワンダーランドGB」
ミーハー「5」
スクエニ「5!あ、11でたから11!!」
おれ「テリーのワンダーランドGB」
142名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:43:24.20ID:03Ywdps90 5の頃にはすでに周りにもRPGが出始めてきて特別な存在ではなくなってたんだよなあ
143名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:44:23.46ID:oKGTUu070 5主人公は魔王と呼ばれても仕方ないし魔王になっても仕方ない境遇だし
144名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:53:40.75ID:Pn1/2B6Wd >>29
10主人公も大概だと思ったが、あちらは主人公が無意識に時を飛して副作用の呪いでランダムで色々な時代や場所に飛ばされる兄弟姉妹の方が壮絶だったりする
10主人公も大概だと思ったが、あちらは主人公が無意識に時を飛して副作用の呪いでランダムで色々な時代や場所に飛ばされる兄弟姉妹の方が壮絶だったりする
145名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:54:01.58ID:03Ywdps90 3は1と2があってってのはよく聞くけど1と2は不人気なんだよなあ
146名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:55:17.58ID:BMPC5i4B0 3は1 2やるとニヤニヤ出来る
それだけ
それだけ
147名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:57:12.64ID:UKhiOoJW0 >>21
嫁が妊娠中に5をやって、号泣だったわ
嫁が妊娠中に5をやって、号泣だったわ
148名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 16:57:15.83ID:MPA7zvZz0 モンスターにレベル上限あるの萎える
150名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:00:14.10ID:ZEwY4tlk0 そら11まで出てる現状なら1と2は評価落ちるのは当たり前だけどさ
でもどっちも出た当時は名作だった訳だよ
その下地があったからこそ3が社会現象にまでなった訳で
でもどっちも出た当時は名作だった訳だよ
その下地があったからこそ3が社会現象にまでなった訳で
151名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:00:37.82ID:ltxLIsCs0152名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:00:40.75ID:N8yjHt1xM 3だろう
地球を模した世界を自由に旅したんだ
地球を模した世界を自由に旅したんだ
153名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:00:48.09ID:l8BNJnV/0 テリワン最大の功績はポケモン世代を引き込んでDQに若い風を吹き込んだ事だろう。
FFに比べて衰退が緩やかだったのは度々そうやって別口からユーザー取り込んだから。
FFに比べて衰退が緩やかだったのは度々そうやって別口からユーザー取り込んだから。
154名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:01:20.01ID:heHwa+Ho0 5は後半つまんない
SFC版は3人パーティーだったり人間キャラ加わりすぎたりで仲間モンスターシステムと噛み合ってない
SFC版は3人パーティーだったり人間キャラ加わりすぎたりで仲間モンスターシステムと噛み合ってない
155名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:01:40.12ID:s4eoCa7l0 お前らゲーム総選挙忘れたんか
あのff7より上だったんだぞドラクエ5は
あのff7より上だったんだぞドラクエ5は
156名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:01:57.84ID:Pn1/2B6Wd157名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:02:52.43ID:IkiQzfM40 自分でも分かるけど思い出補正が強すぎるわな
まあそこを外す理由もないけれど
まあそこを外す理由もないけれど
158名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:03:44.58ID:r/TXV1GN0 ゲームとしては2が一番面白かったな
159名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:03:49.53ID:RtnaeCqa0 ドラクエ3リメイクは仲間キャラに人間性を与えてほしいわ
160名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:04:21.38ID:oxB+SnsGr 今の10主人公って勇者の相方ポジ兼魔王なんだっけ
オンラインだから他にも肩書が多すぎるけど
オンラインだから他にも肩書が多すぎるけど
161名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:07:44.82ID:Pn1/2B6Wd >>160
最初は地獄から蘇った復讐者
次は勇者の盟友
その次は神殺し
そして宇宙人と戦い
世界と魔界を救った大魔王
今は過去の英雄と共に神にさせられそうになって、それが失敗し、その後始末をさせられている
最初は地獄から蘇った復讐者
次は勇者の盟友
その次は神殺し
そして宇宙人と戦い
世界と魔界を救った大魔王
今は過去の英雄と共に神にさせられそうになって、それが失敗し、その後始末をさせられている
163名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:09:19.21ID:H+9aBegw0 ストーリーは5の方が良いだろ
164名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:10:11.74ID:s4eoCa7l0165名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:11:02.59ID:O4Zvpjmt0 ドラクエは345辺りが一番面白く遊べたかなぁ6で?ってなって7は苦痛w
8は5のリメイク遊んでドラクエ熱盛り返したところで勢いでやって9は世間の盛り上がりというかすれ違いの地図交換面白そうで遊んだ、10で、オンラインイラネになってそれ以降は触れてないわ、345のオープンワールドというか箱庭3Dでもいいけどリメイク遊びたいと思ってる
8は5のリメイク遊んでドラクエ熱盛り返したところで勢いでやって9は世間の盛り上がりというかすれ違いの地図交換面白そうで遊んだ、10で、オンラインイラネになってそれ以降は触れてないわ、345のオープンワールドというか箱庭3Dでもいいけどリメイク遊びたいと思ってる
166名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:11:15.19ID:25vBBLkJ0 1と2あっての3だろと5信者は言うが
そんな5も123の王道展開のお陰で輝いてる訳で所詮は二番煎じ、変化球
そうやって3だ5だと揉めているうちに気付く
王道であり変化球でもあり、ネタ要素も満載の6こそ至高のドラクエだと
そんな5も123の王道展開のお陰で輝いてる訳で所詮は二番煎じ、変化球
そうやって3だ5だと揉めているうちに気付く
王道であり変化球でもあり、ネタ要素も満載の6こそ至高のドラクエだと
167名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:12:15.43ID:8wAHDX3T0168名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:13:11.24ID:Pn1/2B6Wd スピンオフが一番出ているのは6のテリーだな
次点は4のトルネコか
次点は4のトルネコか
169名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:13:15.95ID:DGWacFmO0 ドラクエは面白いと思ったことないな外伝っぽいビルダーズ2は面白かったけど
170名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:13:34.27ID:y6m+QdQT0 3の面白さって序盤に詰まってると思う
ヤマタノオロチくらいまでずっと面白い
ヤマタノオロチくらいまでずっと面白い
171名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:15:13.52ID:zD0PBfRfd172名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:15:39.67ID:BMPC5i4B0174名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:19:03.34ID:hDJ6QTaF0 3と5ってどっちも思い出補正ありなんだよね
175名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:20:19.01ID:O4Zvpjmt0 過去作全部じゃね?
176名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:20:27.60ID:FzcQdcJB0 ゲームとしては10やると
11とか3とか戻れなくなる
11とか3とか戻れなくなる
177名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:21:53.40ID:hLIsLbnua 10みんな引退してるじゃん
178名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:22:22.99ID:tsf2+Sc80 当時だから良かった、というのを勘違いするのはやめた方がいい
179名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:23:10.50ID:Pn1/2B6Wd 11はストーリーは、ウルノーガを倒すまでは凄く良かったが、後は蛇足感が強い
システムは、10やってる身としては、どうしても10の劣化版に見えてしまう
システムは、10やってる身としては、どうしても10の劣化版に見えてしまう
180名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:25:25.07ID:qTmecZCG0 5は他のRPGを結構受けてる感じするんだよね
モンスターを仲間にする女神転生であったり
結婚システムのファンタシースター3であったり
あとより一本道って感じがするんだよな5は、何かFFやってみるみたいな感じがする
モンスターを仲間にする女神転生であったり
結婚システムのファンタシースター3であったり
あとより一本道って感じがするんだよな5は、何かFFやってみるみたいな感じがする
181名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:29:11.97ID:uiACwkBaM ストーリーに振り回されてる感は否めないね。キメラの翼の仕様なんかは顕著だと思う
182名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:32:56.93ID:RCUu6GwZd183名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:33:01.34ID:iRp+Vu1c0 5と8が好き
3は特に思い入れがない
3は特に思い入れがない
184名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:35:51.53ID:BMPC5i4B0 オンラインて気を遣うからやんない
185名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:36:35.86ID:/fWAEVX2d >>180
残念ながらファンタシースターには1ミリも影響受けてない
残念ながらファンタシースターには1ミリも影響受けてない
186名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:37:59.94ID:BMPC5i4B0 10オフラインが出るが様子見だな
187名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:38:08.56ID:eCJyAWC/d188名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:42:21.39ID:0JCOi6IH0 ストーリーやるだけならほんとにソロでいいけどな
189名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:46:50.63ID:l8BNJnV/0 DQ10はまもの使いがまもの使えない問題に早く対応せよ。
まもの3匹サポとして連れ歩けるように出来ない理由は何なんだ。
まもの3匹サポとして連れ歩けるように出来ない理由は何なんだ。
190名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:46:56.10ID:8wAHDX3T0 3は桃鉄的な教育玩具要素が割とある気がする
現実を模したマップてのはポケモンもそうだけど独特な楽しさがある
現実を模したマップてのはポケモンもそうだけど独特な楽しさがある
191名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:49:11.11ID:YUtcdihr0 リアルタイムで1と2をプレイした上での3ってのはアレフガルドの存在ってギミックも含めて
ロト編の完結という思い入れを刺激する作りに成ってるからそれを体験したかどうかの差は大きい気はする
逆にその世代以外で3を一番に挙げる人ってのは何が琴線に触れているのか気になる程度には
後のゲームの方が当たり前に完成度が高い気はするんだがなぁ
ロト編の完結という思い入れを刺激する作りに成ってるからそれを体験したかどうかの差は大きい気はする
逆にその世代以外で3を一番に挙げる人ってのは何が琴線に触れているのか気になる程度には
後のゲームの方が当たり前に完成度が高い気はするんだがなぁ
192名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:49:18.84ID:gpoodb3M0 >>1
糸井重里が語る、僕と岩田さんと『MOTHER』と「もし『MOTHER4』を作るならラブロマンスにするかなぁ。でも、作らないけどね(笑)」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2019/11/08/110087/
糸井
ラブロマンスとかやりたいよね。......やんないけどね(笑)。
――では、『4』を作るとしたらラブロマンスということでいいですか......?
糸井
万が一やるとしたらラブロマンスだけど、やらないよ(笑)。ただ形が見えやすくて、後々まで残るのって
"ラブ"なんですよね。ほら、例えば歌も、ずっと歌い継がれる名曲ってラブソングばかりじゃない。
だから男女の愛をテーマにした心の話がいいですよね。
5にあって3になかった要素
だから5って人気だし女性人気も高い
糸井重里が語る、僕と岩田さんと『MOTHER』と「もし『MOTHER4』を作るならラブロマンスにするかなぁ。でも、作らないけどね(笑)」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2019/11/08/110087/
糸井
ラブロマンスとかやりたいよね。......やんないけどね(笑)。
――では、『4』を作るとしたらラブロマンスということでいいですか......?
糸井
万が一やるとしたらラブロマンスだけど、やらないよ(笑)。ただ形が見えやすくて、後々まで残るのって
"ラブ"なんですよね。ほら、例えば歌も、ずっと歌い継がれる名曲ってラブソングばかりじゃない。
だから男女の愛をテーマにした心の話がいいですよね。
5にあって3になかった要素
だから5って人気だし女性人気も高い
193名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:49:48.02ID:ZEwY4tlk0 3は完全異世界の1と2と違って学校で習った世界地図に似た世界を自分が主人公で自分が選んだ仲間と冒険できるってのがワクワクしたね
しかもそれが1と2の世界の上にあったとかたまらん
しかもそれが1と2の世界の上にあったとかたまらん
194名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:51:47.99ID:ag5u9F5u0 レトロが売りのゲームを最新グラフィックにしたらコンセプト死ぬからな
195名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 17:52:18.18ID:l8BNJnV/0196名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 18:02:07.19ID:bYR6e4vt0197名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 18:04:08.08ID:YUtcdihr0 >>195
キャラメイクってドラクエとしては確かに初の試みではあったけど
WIZじゃ最初から実装していた要素だし、ムービー、ストーリー重視の今に比べると
キャラメイク出来るゲームってSFC位までは普通に少なくなかったからそこまでのものかな、って印象だけど
そんなものかねぇ?
>DQ10にもサポ3人自キャラで固めてる連中結構な数いる
これはどっちかっていうと思った通りの装備で固めているサポを探すのが結構大変だったってのも大きいかと
条件での絞り込みが実装されてだいぶそれも緩和したけど、アクセや特技、オーブのセッティングまで考えると
今でも拘ると、なかなか欲しいサポが見つからないからね
キャラメイクってドラクエとしては確かに初の試みではあったけど
WIZじゃ最初から実装していた要素だし、ムービー、ストーリー重視の今に比べると
キャラメイク出来るゲームってSFC位までは普通に少なくなかったからそこまでのものかな、って印象だけど
そんなものかねぇ?
>DQ10にもサポ3人自キャラで固めてる連中結構な数いる
これはどっちかっていうと思った通りの装備で固めているサポを探すのが結構大変だったってのも大きいかと
条件での絞り込みが実装されてだいぶそれも緩和したけど、アクセや特技、オーブのセッティングまで考えると
今でも拘ると、なかなか欲しいサポが見つからないからね
198名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 18:04:19.73ID:BMPC5i4B0 SFC版3は今もRTA勢がたくさんいて大人気だね
199名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 18:07:07.09ID:oVKjBBNH0 ミルドラースが薄すぎるせい
じじいボスと言われて浮かぶのはデスタムーアだし
じじいボスと言われて浮かぶのはデスタムーアだし
200名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 18:08:50.23ID:2MiD+Bfb0201名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 18:09:50.35ID:UmI6gQ67a >>53
ドラクエってUIだけファミコンでシナリオはJRPG乱発のPS2時代、グラフィックはSONY忖度でテカテカと全部アンバランスじゃん
全然昔ながらのシリーズじゃないし、そういった需要ならインディーズのほうがまだあるわ
ドラクエってUIだけファミコンでシナリオはJRPG乱発のPS2時代、グラフィックはSONY忖度でテカテカと全部アンバランスじゃん
全然昔ながらのシリーズじゃないし、そういった需要ならインディーズのほうがまだあるわ
203名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 18:18:23.72ID:eCJyAWC/d204名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 18:22:18.71ID:BMPC5i4B0 2はロンダルキアの洞窟出て祠までで絶望w
206名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 18:27:23.25ID:Pn1/2B6Wd208名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 18:38:57.17ID:Y0UNA/Ve0 2はアレフガルド上陸してあのテーマが流れるとこが最高だった
1で冒険した色々な街がほとんど消滅してたり時代の流れを感じた
1で冒険した色々な街がほとんど消滅してたり時代の流れを感じた
209名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 18:55:38.62ID:f9xG6fYl0 ドラクエ7のムービーには誰しも驚愕した事だろう
210名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 18:57:02.81ID:VPM8JbnSM ドラクエ5は変な絵の映画を作ったせいで評価が下がったらしい
211名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 18:57:07.29ID:f9xG6fYl0212名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 18:57:12.50ID:VPM8JbnSM ドラクエ5は変な絵の映画を作ったせいで評価が下がったらしい
213名無しさん必死だな
2022/05/15(日) 18:59:38.56ID:9BDvYnHC0 ドラクエは3までFFは5まででしょ
後は基本的に話を見せるだけのゲームだからエロゲ―未満の面白さしかない
後は基本的に話を見せるだけのゲームだからエロゲ―未満の面白さしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 【米国】トランプ大統領 6月14日誕生日にワシントンで軍事パレード開催へ [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 元ジャンポケ斉藤慎二 バウムクーヘン店頭販売に長蛇の列 購入客一人一人と対応、記念撮影に応じる [muffin★]
- 【ネトウヨ悲報】大阪市立図書館 業務委託を博報堂系に切り替えた結果出納業務が崩壊 [382895459]
- 【石破性消費】 超絶美人すぎるコスプレヤー、業者に騙されてA.V出演 [732912476]
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- 【速報】石破、憲法改正を発議へ [606757419]
- レスの消し方を教えてください😭
- 🏡に書き込めない😭😭🏡