X

アンリアルエンジンとREエンジンってどちらの方が優秀なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 22:24:16.18ID:9gwNEgpg0
カプコンは両方使ってるよな
2名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 22:26:44.52ID:sGUkwpRa0
UE5が圧倒的
3名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 22:33:41.86ID:cTTcam6V0
Reエンジンじゃね。
2022/05/15(日) 22:34:04.48ID:gjmrqdG8M
バイオ村やったけどREエンジンのグラがショボすぎで萎えたわ
グラボ負荷めちゃめちゃ低いからハイスペPC持ってても意味無いし
5名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 22:36:37.82ID:cTTcam6V0
グラの質は言うほどエンジンじゃないし、負荷低い程優秀。
2022/05/15(日) 22:38:06.53ID:7/kyD5W90
reエンジンとやらは格ゲーつくれるの?
2022/05/15(日) 22:38:57.95ID:mAPQMTiq0
つるはし売ってる奴がいつだって儲かる
ゲームエンジンなんてスケールしてなんぼの世界
MT FrameworkだかREエンジンだか知らんがユーザーが自社にしかいない時点で圧倒的にUEの方が格上
2022/05/15(日) 22:38:59.34ID:edH/4OADa
負荷低いほど優秀なら2Dゲームが一番優秀だなw
2022/05/15(日) 22:39:17.82ID:1RBOpchO0
世界中に利用させようとしてるのと、自社専用と比較してもなぁ

普通のゲーム会社の人がスタッフ雇うときにどっち経験者雇う?
答えは出ているよね
2022/05/15(日) 22:40:50.89ID:cocsJ7l6d
>>6
今度のストⅥで使うんでないの?
2022/05/15(日) 22:41:06.34ID:3/u/hbPe0
エンジンは作りたいゲームに合わせて作られるモノだから
どちらが優秀かなんて結論は出ないだろ
12名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 22:41:09.23ID:RIYN3fgp0
MHWがUEでバイオ2REがREでいいのか?
ならREの方じゃね
2022/05/15(日) 22:42:56.09ID:3/u/hbPe0
>>12
MHWはMT Frameworkだぞ
2022/05/15(日) 22:48:03.03ID:a30bMy6R0
ライセンス料と自社で改良できるしブラックボックスが無い点ではREで

アドオンの豊富さはUEじゃね
15名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 22:49:36.10ID:48U3pBYT0
そもそもREエンジンは市販してないし比較できるわけない
2022/05/15(日) 22:50:15.41ID:gYEw+8Em0
REエンジンはバイオと逆転裁判リメイクくらいしか使われてないし...
よくわかんないよ
2022/05/15(日) 22:50:53.47ID:WyHtesQ50
MTフレームワークを魔改造してMHWが作れるんだから
それこそが自社ゲームエンジンの強みだよな
18名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 22:51:42.00ID:48U3pBYT0
>>16
DMC5、モンハンライズ
2022/05/15(日) 22:52:02.12ID:A4xsIalF0
>>16
アーケードスタジアム
20名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 22:52:16.30ID:Y+ow4P2pa
ドラクエ11SがUEでモンハンライズがReエンジンだろ。
UEじょぼくね?
21名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 22:58:46.85ID:48U3pBYT0
>>20
それUEじゃなくてスクエニがショボいだけじゃん
2022/05/15(日) 23:00:30.77ID:pOZvNQT80
開発エンジンがすごいorすごくない
というよりも
そのエンジンを使うメーカーやスタッフのスキルと知識じゃねーの
2022/05/15(日) 23:00:51.67ID:pViDiW710
フロストバイトエンジンはゴミ ソースはANTHEM
2022/05/15(日) 23:03:13.47ID:+a8A6bPQ0
エンジンは凄いのに手癖悪くてすぐエンジンに他社の素材取り込むのやめろ
2022/05/15(日) 23:04:33.38ID:OMmSY+sp0
>>21
そういうド正論が通じないのがゲハ民(特にステ豚
2022/05/15(日) 23:04:57.19ID:OMmSY+sp0
>>21じゃねー>>22
2022/05/15(日) 23:25:09.42ID:cGx8xnhE0
WのプロトタイプにはUnityが使われたって話だな。グラ作り込まない用途にはUnity向いてる
28名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 23:49:57.17ID:WNGvLQ7a0
何を持って凄い凄くないとするかだけど、
この手の自社製エンジンって、さも凄いエンジンかのように喧伝するけど
だいたいは最低限自社のゲームつくるのに必要なものをのっけただけの簡素なもんだよ

世界共通レベルで売れる代物ではないし、もしその域にあるならそれでソフトベンダーより安定した
ビジネスができるだろうがしないってことはようするにそういうことよ
2022/05/15(日) 23:53:06.22ID:ofbmM7dE0
FF7RもUEだよ
30名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 00:04:06.42ID:v8lSw2CGM
>>12
UE使ってたのスト5だよ
2022/05/16(月) 02:04:46.28ID:n0DRQH1K0
まあみんながUE使いたがるんだからUEじゃねーの
32名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 02:06:17.43ID:3WaqFY3J0
スト5はキャラごとに外注化してたからUE5なんだよね

世界的エンジンだから、外注に出しやすい
その分、、なんかいぶきの顔のアップルとか気持ち悪いんだけど
33名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 02:06:51.27ID:3WaqFY3J0
UE4でした
2022/05/16(月) 02:08:42.19ID:710CN9V80
いい加減Unrealの新作も出してほしいんだが
2022/05/16(月) 02:21:07.93ID:wZ+2Q5KB0
REエンジンで作られてるモンハンライズはグラもいいしこれまでにないくらい軽快な動作でよかったな
2022/05/16(月) 02:25:02.27ID:nrfaQY040
UE5使ったゲームってもう出てるの?
フォトナはそうなのかな
2022/05/16(月) 02:50:14.67ID:DujFSM3r0
>>35
ワールドの方が良いけど
38名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 02:53:19.32ID:+EpYE9uw0
>>37
そらそうでしょ
PS3と同等性能のスイッチでMHWと同等のグラフィックのゲームが動くわけないのだから
39名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 03:42:44.78ID:934uxam90
>>18
DMC5はかなりきれいで良かったが

モンハンライズ?あんなゴミみたいなグラなのに?
2022/05/16(月) 04:45:14.92ID:zMPS6T1Ed
>>8
同じ再現で負荷の軽い方が優秀って意味だろ
41名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 05:28:30.74ID:p+jarY0N0
目的がちゃうからな

コストを下げて自社の利益率を上げるツールとしてはREエンジンの圧勝
2022/05/16(月) 05:57:54.16ID:hkU/QIwI0
ゲハでよくあるゲームエンジンの誤解

UE5は決まった機能しか使えない
 →コードが全部公開されてるので自社エンジン並に改造できます

グラの見た目がどうのこうの
 →元になってるCGの論文が同じなので、ハイエンドのエンジンはどこも大差ない
  ほとんどはデザイナーのセンスと技量の差からくる違いです

あと、誰も道具としての使い勝手を語らない
2022/05/16(月) 07:54:00.78ID:0LVaXEtF0
モンハンストーリーは前作から良くなってると思うよ
キャラデザもライズより圧倒的に良いし
2022/05/16(月) 08:21:35.13ID:DZzMZlbZ0
売上の5%もロイヤリティ取られるUEが優秀なわけないじゃんアホらしい
利益率・営業利益の額、毎年の上昇率で企業は評価されるのに
2022/05/16(月) 08:35:10.01ID:SaKLHHeh0
会社や開発スタジオによるとしか言い様がないな
UEの最大の利点て触った事がある開発者が多いから
開発が佳境に入った時に増員しやすい、て事だろう
2022/05/16(月) 08:45:00.18ID:hkU/QIwI0
>>44
カプコンと他の大手の利益率を比較してみると、
自社エンジンで得するか損するかなんて、誤差でしかない
2022/05/16(月) 09:05:02.31ID:12iFdHI00
>>17
売れた本数同じならEPICに持っていかれる金のこと考えたら開発費抑えるためにも結構自社エンジン使い回しは会社の経営考えたら大きいよね
2022/05/16(月) 09:08:34.36ID:bpreWlwfx
>>44
売り上げの5%はボッタクリだな
せめて利益の5%にしろよ
2022/05/16(月) 09:11:28.85ID:0LVaXEtF0
次の徳田モンハンはREエンジンか?
50名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 16:43:08.50ID:jfBf02wM0
カプコンが言うにはCSで3本作ると自社開発エンジンの開発コストが回収できて
4本目からはUE使うより利益率が上がるってことみたいだからな

UEは売上の5%とられるから負担がめちゃ大きい
51名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 16:45:32.23ID:wl2DLjr/a
UEの格ゲーは家庭用版だと遅延たっぷりでモッサリな印象
REなら、そのへんマシになるの?
52名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 16:52:11.08ID:xWsCru6Y0
5%もとられるのか
ソニーがファーストで採用しない理由かな
2022/05/16(月) 17:35:44.91ID:Hgjinpi3p
少なくともモンハンRISEはUE4使ったら今のグラフィックで30fps保てない上にロードも今より長くなりそうな気がする
2022/05/16(月) 19:25:59.89ID:zPyB09xId
ライズはギャーギャー言われてるけど、あれくらいのグラで爆速ロードだからね

ワールドの毎回40秒近くロードするのとか狂ってたよ
2022/05/17(火) 00:16:39.73ID:4h30TXPL0
直近の高性能開発PCだとビルド時間どんくらい短くなってんのかなREエンジン
2017-19で8秒とかだったのが3秒くらいになってんのかなw
56名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 01:29:24.82ID:izlnS3Bh0
内製エンジンではRE:エンジンとFOXエンジンはズバ抜けとる
57名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 08:15:04.33ID:A+FygzmeM
>>54
流石にあれは酷かったのでフレ共々外付SSD買った( ̄▽ ̄;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況