ワイは特定のハード信者ではない
全てのハードを所有しているしどのハードに思い入れもない
しかしこのデータを見てくれ…
これは偶然なのか?
マジでハード選択が影響してしまってるんじゃないのか?
↓
ドラクエ1〜6
ハードはファミコンスーファミ
まさにゲーム界の王者だった
ドラクエ7〜8
ハードはPSに移行
なぜか人気が下降し始める
ドラクエ9
ハードはDS
空前絶後の大ブームでゲーム界の王者に返り咲く
ドラクエ10〜11
気でも狂ったのかPS4マルチにしてしまう
また人気下降がスタート
探検
ドラクエが衰退したのガチでハード選択のせい説
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:03:25.67ID:lhAWBVwvM2022/06/05(日) 13:04:53.96ID:c0oWy7jwa
まあPSとシナジーはないよね
2022/06/05(日) 13:04:58.96ID:LOxhHqf50
堀井の才能です
完
完
2022/06/05(日) 13:05:43.67ID:6S60S85v0
11はPS4独占のハズだった
途中嫌な予感が堀井にあったんだろうね
追加で3DSとマルチになり11Sでswitch箱PCにも展開
PS4だけでやってたら死んでた
途中嫌な予感が堀井にあったんだろうね
追加で3DSとマルチになり11Sでswitch箱PCにも展開
PS4だけでやってたら死んでた
5名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:05:56.97ID:IDcDzpPBa 売れてるハードで出せば売れる
そら当然やろ
そら当然やろ
2022/06/05(日) 13:06:46.38ID:iXdlwBiUd
10をオンラインにしたからだろ
あそこで離脱した人は多いよ
あそこで離脱した人は多いよ
7名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:06:48.48ID:IDcDzpPBa2022/06/05(日) 13:08:31.05ID:UUHhu+Ujx
エニの時は売れてるハードで出すソフトだったがソニーに振り回されるメーカーに成り下がった
2022/06/05(日) 13:09:49.17ID:/dX8ygrn0
8はめっちゃ売れたのに戦犯なの?
10名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:09:50.80ID:vYeOv4ttd 9と11で期間空きすぎたわな
2022/06/05(日) 13:10:21.76ID:bNBP5kpd0
海外病のせいだろ…
国内の方が利益率高いのに欲張り過ぎたのが敗因
まぁ企業としては当然の選択だっただろうから仕方無し
国内の方が利益率高いのに欲張り過ぎたのが敗因
まぁ企業としては当然の選択だっただろうから仕方無し
2022/06/05(日) 13:12:38.58ID:JyZA3vtn0
PS12に出したのは正解でしょ
当時はPS12は覇権ハードだったし
そのまま負けハードのPS3に注力して衰退していったFFと比べるとまだドラクエは国民的RPGの座にいるよ
当時はPS12は覇権ハードだったし
そのまま負けハードのPS3に注力して衰退していったFFと比べるとまだドラクエは国民的RPGの座にいるよ
13名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:13:05.67ID:XCFlpnnO0 >>7
3DSマルチを許す条件がソレそのものかと
3DSマルチを許す条件がソレそのものかと
2022/06/05(日) 13:13:13.54ID:plvsKcBj0
低品質な微妙ゲーだからだろ
ドラクエの名前がなかったら絶対売れてねーわ
ドラクエの名前がなかったら絶対売れてねーわ
15名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:13:28.61ID:Hdc0Ie8ha17名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:15:50.23ID:lhAWBVwvM >>9
近年めっちゃ売れたと言えるのは9だけかと
近年めっちゃ売れたと言えるのは9だけかと
18名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:16:04.74ID:cTtNnpg90 いうて11も国内でちゃんと売れたでしょ そして海外でも売れてシリーズ最高売上ね(´・ω・`)
2022/06/05(日) 13:16:21.64ID:Ukku5cDk0
リリース感覚あきすぎて新規全く根付かんだろ
完全におっさん向け化石ゲー
完全におっさん向け化石ゲー
2022/06/05(日) 13:17:05.77ID:UCpHfjKK0
マジでSwitchが生きてる内に12は出した方がいい
国内300万売りたいのに、そもそも300万台普及してないハードに出す馬鹿なんていないよな…?
国内300万売りたいのに、そもそも300万台普及してないハードに出す馬鹿なんていないよな…?
21名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:17:09.10ID:auY6eKJI0 製作遅すぎだろ
ハード間違えても次が早ければ修正するのは容易だったが
ハード間違えても次が早ければ修正するのは容易だったが
22名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:17:13.67ID:jWOMly9Lp ファミコンの時は娯楽が少なかったのも大いにあるよ。
あとその頃の大人や親は「ゲームは馬鹿になる」って目の敵にしてた世代
だからプレイヤーは小中学生に一極集中してた。
あとその頃の大人や親は「ゲームは馬鹿になる」って目の敵にしてた世代
だからプレイヤーは小中学生に一極集中してた。
23名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:19:35.72ID:+5ZNVKL90 クソニーの海外の反応ホルホルでほだされたジャップゲーほぼ全滅
結局生き残ったのは元々売れてたバイオソウルシリーズだけ
悲惨よのう
結局生き残ったのは元々売れてたバイオソウルシリーズだけ
悲惨よのう
24名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:20:00.06ID:XCFlpnnO0 >>21
捨て駒判断できずにヘボ将棋そのものの経営判断
捨て駒判断できずにヘボ将棋そのものの経営判断
25名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:21:46.78ID:vDN1mvNjr FFよりは終わってないからな
投げ売りされてるFF15とまだ中古高いDQ11sでわかる
投げ売りされてるFF15とまだ中古高いDQ11sでわかる
2022/06/05(日) 13:26:18.13ID:r0nl2VTFd
11でこれでもかってくらいジジイ共に媚びた癖に未だに新作出せてないのアホだろもう11の発売から5年だぞ?
てか、普通に考えてアクションゲー作るなら11のタイミングだろ、古参に媚びた作品作ったならもう海外向けは諦めて老害にコンテンツを提供し続けろよアホか
てか、普通に考えてアクションゲー作るなら11のタイミングだろ、古参に媚びた作品作ったならもう海外向けは諦めて老害にコンテンツを提供し続けろよアホか
2022/06/05(日) 13:26:20.40ID:hiA+vwhXd
なお累計は11と9とそんなに変わらず終わってない模様
PSでのドラクエが終わってる
PSでのドラクエが終わってる
2022/06/05(日) 13:26:49.85ID:y2UymZZf0
11に関してはDS版作ってなかったらガチでFF化してたと思う
29名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:28:58.23ID:+zzRlsc10 御三家の限界が大体6以降なんだろ
それに加えて堀井がDQ7でやりたかったのは移民システムをオンラインでやりとりするオンラインゲーム
それを64DDでやるつもりだったのに、
商業的な理由でCDROMを生かしたハイボリュームと、気持ち程度の3D+探し物
という売りに変更されたのもああいう評価に繋がった理由の一つかと
9は9であの時やりたかったオンゲをやろうとして、失敗し
11もパトロンのせいで、DQ10 やDQMを流用した半端なゲームしか作れず
衰退に加えて大人の事情に左右され過ぎたのもある
それに加えて堀井がDQ7でやりたかったのは移民システムをオンラインでやりとりするオンラインゲーム
それを64DDでやるつもりだったのに、
商業的な理由でCDROMを生かしたハイボリュームと、気持ち程度の3D+探し物
という売りに変更されたのもああいう評価に繋がった理由の一つかと
9は9であの時やりたかったオンゲをやろうとして、失敗し
11もパトロンのせいで、DQ10 やDQMを流用した半端なゲームしか作れず
衰退に加えて大人の事情に左右され過ぎたのもある
30名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:30:39.79ID:Mv3l1p6W02022/06/05(日) 13:31:43.86ID:YNPY6Adtd
これが真の衰退
FF13 190万
FF15 99万
FF16 ハーフ切り濃厚
FF13 190万
FF15 99万
FF16 ハーフ切り濃厚
2022/06/05(日) 13:31:57.32ID:DpqESfG30
12はまだハードが判明してないのか
そもそもSSも出てないし、3のHD2D版も続報がないし
どーなるんかね
そもそもSSも出てないし、3のHD2D版も続報がないし
どーなるんかね
33名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:31:57.91ID:5sw4H1O60 10はwiiのせい
長く運営してくMMOで既に死んでるハードに出すのは相性が悪すぎる
普通にps3&pcで良かったろ
後発のwiiuは勿論コケたし挙げ句3DSに出し始める始末
ps4にも出たが後発&wiiベースのゴミグラゲーなんか誰がやるんだよw
長く運営してくMMOで既に死んでるハードに出すのは相性が悪すぎる
普通にps3&pcで良かったろ
後発のwiiuは勿論コケたし挙げ句3DSに出し始める始末
ps4にも出たが後発&wiiベースのゴミグラゲーなんか誰がやるんだよw
2022/06/05(日) 13:32:46.72ID:YNPY6Adtd
ばーかPS3は失敗だったとFF14スタッフも認めるほどのハードだぞ
36名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:33:33.58ID:v5XHZsudd >>34
wiiはps3以上にサード売れてないじゃん
wiiはps3以上にサード売れてないじゃん
2022/06/05(日) 13:34:16.64
8で次世代のドラクエ見せて古参勢が帰ってきたり、 海外勢入ってきたりして大成功
9で家族向けのドラクエ作って新規ガポガポ大成功
流れ的に考えて10は8の進化系にするべきなのにオンラインにしちゃったのが戦犯。
モンスターズとか9で入ってきてくれたキッズ達には見向きもされず海外勢も遊べないので存在を忘れ、古参勢もオンラインだからという理由で疎遠していった
9で家族向けのドラクエ作って新規ガポガポ大成功
流れ的に考えて10は8の進化系にするべきなのにオンラインにしちゃったのが戦犯。
モンスターズとか9で入ってきてくれたキッズ達には見向きもされず海外勢も遊べないので存在を忘れ、古参勢もオンラインだからという理由で疎遠していった
38名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:35:06.69ID:ZT4ysbw+0 IPとしてはオワコンじゃないだろ
セルラン上位にいるし
セルラン上位にいるし
39名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:36:47.29ID:auY6eKJI02022/06/05(日) 13:38:14.93ID:eQiO0sJ7r
最初から11をswitchに出していれば今頃
12も出せてたと思う
12も出せてたと思う
41名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:39:01.35ID:avKnYuHGa FFもナンバリングをオンゲにしたから…みたいなノリでドラクエ10もオンゲにしたのだろうか
42名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:39:48.54ID:5sw4H1O60 wii3DSに出たスピンオフが全部爆死してる
ドラクエソードとかDQMとかな
ドラクエに限らず変なギミック使ってゲームやりたくないわ
邪魔でしかない
低性能ギミックハードがほんとに害悪
バイオもモンハンもエスコンもテイルズもみーんな3DS時代が暗黒期
PS4になってみーーんな復活した
ドラクエソードとかDQMとかな
ドラクエに限らず変なギミック使ってゲームやりたくないわ
邪魔でしかない
低性能ギミックハードがほんとに害悪
バイオもモンハンもエスコンもテイルズもみーんな3DS時代が暗黒期
PS4になってみーーんな復活した
44名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:41:04.96ID:auY6eKJI02022/06/05(日) 13:41:48.64ID:sK7REr170
ドラ10ってWIIに出して60万本しか売れなかったんだしもう言わずもかなだよな
その後色んなプラットフォームに出してなんとかミリオン達成したらしいけど今でも新作出続けてんのにブッチギリでナンバリング売上最下位なのハッキリ言って異常だよ
その後色んなプラットフォームに出してなんとかミリオン達成したらしいけど今でも新作出続けてんのにブッチギリでナンバリング売上最下位なのハッキリ言って異常だよ
2022/06/05(日) 13:42:27.73ID:ky/a8S1KM
魚女子に抱きついて撮影
ドワーフ差別(ドワ子も生理的に無理と発言)
カルナKZ775-098
ドワーフ差別(ドワ子も生理的に無理と発言)
カルナKZ775-098
2022/06/05(日) 13:43:17.84ID:PatkV1XcM
11のPS4がおかしかったと思う
これまでなら出してなかっただろ
これまでなら出してなかっただろ
2022/06/05(日) 13:46:05.56ID:m3JGdXzJ0
言うほど衰退してるか?
40以降がメイン層で今後どうなるか不安なくらい
40以降がメイン層で今後どうなるか不安なくらい
2022/06/05(日) 13:46:13.34ID:u37lelmta
空前絶後の一大ブームメント作り上げた9の後に
10でオンラインネトゲやってしまったのが間違い
普通に10もDSかあるいは3DSで出しておくべきだった
そのまま11もPS4にリソース割かずに全力で3DSで開発しておけば
12の未来もスイッチで約束されたようなもんだった
10でオンラインネトゲやってしまったのが間違い
普通に10もDSかあるいは3DSで出しておくべきだった
そのまま11もPS4にリソース割かずに全力で3DSで開発しておけば
12の未来もスイッチで約束されたようなもんだった
2022/06/05(日) 13:47:13.89ID:fAkN6K4x0
11はあれでいいだろ
後出しSwitchで売上もガポれたしさ
後出しSwitchで売上もガポれたしさ
2022/06/05(日) 13:47:33.10ID:6vTQ2w/bM
7って当時のDQ最高売上だったような
53名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:48:16.08ID:Fau6vmxo0 ドラクエのピークは5
2022/06/05(日) 13:48:27.64ID:eQiO0sJ7r
>>44
そういえば3DS版は先にとっくに完成してたんだっけ
3DS単独なら3DSのピークで発売出来ただろうし12もswitchのピークの去年あたりで出せただろうなあ
やっぱりPS4で企画したやつが戦犯だな
そういえば3DS版は先にとっくに完成してたんだっけ
3DS単独なら3DSのピークで発売出来ただろうし12もswitchのピークの去年あたりで出せただろうなあ
やっぱりPS4で企画したやつが戦犯だな
2022/06/05(日) 13:48:39.57ID:1AVy8MyMp
>>27
DQ11はパッケージだけで410万(DQ9は430万)売れててDL版含めたら確実に売上500万以上
そんな売上変わらないってレベルじゃないよ
[3DS] Dragon Quest XI: Echoes of an Elusive Age # <RPG> (Square Enix) {2017.07.29} - 1.940 / 1.809.175
[PS4] Dragon Quest XI: Echoes of an Elusive Age # <RPG> (Square Enix) {2017.07.29} - 100 / 1.390.450
[PS4] Dragon Quest XI S: Echoes of an Elusive Age - Definitive Edition # <RPG> (Square Enix) {2020.12.04} - 51.595 / 103.038
[NSW] Dragon Quest XI S: Echoes of an Elusive Age - Definitive Edition # <RPG> (Square Enix) {2019.09.27} - 758 / 562.258
[NSW] Dragon Quest XI S: Echoes of an Elusive Age - Definitive Edition [New Price Edition] <RPG> (Square Enix) {2020.12.04} - 195.729 / 240.303
合計4.105.224
DQ11はパッケージだけで410万(DQ9は430万)売れててDL版含めたら確実に売上500万以上
そんな売上変わらないってレベルじゃないよ
[3DS] Dragon Quest XI: Echoes of an Elusive Age # <RPG> (Square Enix) {2017.07.29} - 1.940 / 1.809.175
[PS4] Dragon Quest XI: Echoes of an Elusive Age # <RPG> (Square Enix) {2017.07.29} - 100 / 1.390.450
[PS4] Dragon Quest XI S: Echoes of an Elusive Age - Definitive Edition # <RPG> (Square Enix) {2020.12.04} - 51.595 / 103.038
[NSW] Dragon Quest XI S: Echoes of an Elusive Age - Definitive Edition # <RPG> (Square Enix) {2019.09.27} - 758 / 562.258
[NSW] Dragon Quest XI S: Echoes of an Elusive Age - Definitive Edition [New Price Edition] <RPG> (Square Enix) {2020.12.04} - 195.729 / 240.303
合計4.105.224
2022/06/05(日) 13:49:51.66ID:LeQkNRb50
DQ11はDL含めたら国内500万以上だろ売上
過去ダントツ最高売上
過去ダントツ最高売上
2022/06/05(日) 13:50:25.77ID:fAkN6K4x0
いや12出ないのは堀井の問題だろw
11を基盤にしてけば良かったのにすぐ作ったものぶっ壊して一々作り直すから時間かかってる
11を基盤にしてけば良かったのにすぐ作ったものぶっ壊して一々作り直すから時間かかってる
58名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:50:58.19ID:AENKbvgo02022/06/05(日) 13:52:41.44ID:NaZkBqwia
11って過去最高売上なんだろ?
どこが衰退してんの?
どこが衰退してんの?
2022/06/05(日) 13:54:29.36ID:+EPstq+Q0
FFに完全に負けたよな
2022/06/05(日) 13:54:33.09ID:CIvU1iyq0
12は全ハードマルチだから安心だね
62名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:54:46.42ID:gjCxiqzya >>48
当時はWiiUがあんなんだから他に選択肢ないやろ
当時はWiiUがあんなんだから他に選択肢ないやろ
63名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 13:56:00.59ID:6FPACzLBr >>36
サードは、力入れたソフトなんてwiiに出してないじゃん。
サードは、力入れたソフトなんてwiiに出してないじゃん。
2022/06/05(日) 13:56:04.82ID:LeQkNRb50
2022/06/05(日) 13:57:42.78ID:rcBx92oUp
DQ11はパッケージ売上だけで410万でDL含めるど500万以上の大成功
これからまPSで出るよ
[3DS] Dragon Quest XI: Echoes of an Elusive Age # <RPG> (Square Enix) {2017.07.29} - 1.940 / 1.809.175
[PS4] Dragon Quest XI: Echoes of an Elusive Age # <RPG> (Square Enix) {2017.07.29} - 100 / 1.390.450
[PS4] Dragon Quest XI S: Echoes of an Elusive Age - Definitive Edition # <RPG> (Square Enix) {2020.12.04} - 51.595 / 103.038
[NSW] Dragon Quest XI S: Echoes of an Elusive Age - Definitive Edition # <RPG> (Square Enix) {2019.09.27} - 758 / 562.258
[NSW] Dragon Quest XI S: Echoes of an Elusive Age - Definitive Edition [New Price Edition] <RPG> (Square Enix) {2020.12.04} - 195.729 / 240.303
合計4.105.224
これからまPSで出るよ
[3DS] Dragon Quest XI: Echoes of an Elusive Age # <RPG> (Square Enix) {2017.07.29} - 1.940 / 1.809.175
[PS4] Dragon Quest XI: Echoes of an Elusive Age # <RPG> (Square Enix) {2017.07.29} - 100 / 1.390.450
[PS4] Dragon Quest XI S: Echoes of an Elusive Age - Definitive Edition # <RPG> (Square Enix) {2020.12.04} - 51.595 / 103.038
[NSW] Dragon Quest XI S: Echoes of an Elusive Age - Definitive Edition # <RPG> (Square Enix) {2019.09.27} - 758 / 562.258
[NSW] Dragon Quest XI S: Echoes of an Elusive Age - Definitive Edition [New Price Edition] <RPG> (Square Enix) {2020.12.04} - 195.729 / 240.303
合計4.105.224
2022/06/05(日) 13:58:29.83ID:S3RA/OWBd
そもそも衰退してないし、ハードが原因とか関係ねえだろなんだこのガイジは
69名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:00:06.01ID:pxYjdDued2022/06/05(日) 14:00:25.90ID:r1XoyhF30
全作やってるけど別に辛者ではないし9と10がなかったらとっくの昔にドラクエ離れしてたな
2022/06/05(日) 14:01:37.48ID:ytncvg0F0
リメイクがクソ、スマホで派生ゲー乱発しすぎ
次作までの間隔が長すぎ、低年齢層に訴求できずに
ユーザーが高年齢化。
まったくFFと同じ流れたどってるやん。
次作までの間隔が長すぎ、低年齢層に訴求できずに
ユーザーが高年齢化。
まったくFFと同じ流れたどってるやん。
73名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:02:19.89ID:jJpycMRz0 大昔のハードのこと語ってて草
こんな奴らにしか支持されてない事自体が衰退の原因だろ
こんな奴らにしか支持されてない事自体が衰退の原因だろ
2022/06/05(日) 14:04:22.36ID:9gZIe1OAd
すぎやまこういちもいなくなったし13以降のはドラクエ風の何かにしかならんから実質次が最終作
76名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:04:38.08ID:LdIANALra77名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:05:43.77ID:ejiFfGt4a >>72
海外で売れてたからプレステにしたんやろ
海外で売れてたからプレステにしたんやろ
2022/06/05(日) 14:06:08.27ID:CIvU1iyq0
2022/06/05(日) 14:06:51.96ID:nOUq6YRd0
10かぁ…。ver3のストーリー展開がワンパターン過ぎて辞めちゃったけど。レンダーシア大陸の話はシリーズトップクラスに面白いしオフライン版でもいいからやってみて欲しいわ
80名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:07:50.05ID:UrUhU0nj081名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:08:03.65ID:iLXMIbYMd 3DSのドラクエ11ほんまゴミ
俺らがps4で高クオリティの11やってた間あれやってたやつらマジで惨めすぎるw
可哀想やわ…w
俺らがps4で高クオリティの11やってた間あれやってたやつらマジで惨めすぎるw
可哀想やわ…w
82名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:08:35.05ID:s1RX15vQ0 ちゃんと進化すべき時に進化できなかったゲームの末路
すぎやまも死んだし大きく変わる時だ
変われなければ一生海外じゃ売れない
すぎやまも死んだし大きく変わる時だ
変われなければ一生海外じゃ売れない
2022/06/05(日) 14:08:42.50ID:/e0WHv+Q0
場を繋いでたモンスターズやら不思議なダンジョンも全然出なくなっておっさんおばさんしかやらなくなったのはある
2022/06/05(日) 14:09:04.65ID:lauUVmet0
2022/06/05(日) 14:09:28.42ID:sdj9PcYb0
10オフラインとトレジャーズの情報早く出せ!
87名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:09:48.10ID:uiNa7mWIa ドラクエって基本1番売れとるハードで出しとるだけやろ
2022/06/05(日) 14:12:01.23ID:t6Rr5kcza
ドラクエが12の対応機種すら発表できない間にポケモンはアルセウスという新しいポケモンを出し、更にオープンワールドに挑戦
ドラクエと違って進化しつつ結果(売上)も残してるからすげえや
ドラクエと違って進化しつつ結果(売上)も残してるからすげえや
2022/06/05(日) 14:12:35.42ID:t3NCBixG0
そもそも7も8も11もドラクエでは売れてる方なんだよな
2022/06/05(日) 14:13:22.00ID:g0gSVuPy0
ちまちま完全版商法してる間に取り残された感じがする
92名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:13:53.22ID:5sw4H1O602022/06/05(日) 14:14:03.91ID:DpqESfG30
10オフの発売日も未定のままか
2022/06/05(日) 14:14:52.39ID:tAYIAi6q0
3リメイクは11のグラで出せばいいのに
2022/06/05(日) 14:14:55.10ID:t6Rr5kcza
PS忖度もゴミだけどxboxで出来る様になったのも終わってるんだよね
あれのせいで勝ちハードや人気のハードでできるからこそあったプレミアム感みたいなものが一切なくなったからな
あれのせいで勝ちハードや人気のハードでできるからこそあったプレミアム感みたいなものが一切なくなったからな
2022/06/05(日) 14:17:29.51ID:zZZz16WQ0
テリワンとビルダーズのほうが面白いんだよな
最近は本編ですら派生オンソシャゲに配慮して謎の制限かかってるし
9のような盛れるだけ盛って全開放してたドラクエに戻って欲しい
最近は本編ですら派生オンソシャゲに配慮して謎の制限かかってるし
9のような盛れるだけ盛って全開放してたドラクエに戻って欲しい
98名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:18:00.86ID:UrUhU0nj0 >>86
同じハードで同じRPGというジャンルでやってるんだから言い訳に過ぎんでしょ
同じハードで同じRPGというジャンルでやってるんだから言い訳に過ぎんでしょ
2022/06/05(日) 14:18:15.35ID:ScolNufj0
ドラクエが衰退したのって割と真面目に
9と10を根幹から作り直したせいで開発期間がとんでもなく延びたことだと思う
もう少し短い期間で出してたら多少冒険しても良かったと思うんよ
ドラクエ10だってもう少し早く出してたらWii版のサービス期間をもっと延ばせたはずで
9と10を根幹から作り直したせいで開発期間がとんでもなく延びたことだと思う
もう少し短い期間で出してたら多少冒険しても良かったと思うんよ
ドラクエ10だってもう少し早く出してたらWii版のサービス期間をもっと延ばせたはずで
100名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:18:29.12ID:kg+5pww80 >>42
DQMJ2より売れたPSのドラクエ外伝何か挙げてみw
DQMJ2より売れたPSのドラクエ外伝何か挙げてみw
102名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:19:53.67ID:AvyUlhp70 7,8を任天堂独占で出してたらそれこそシリーズ終わってたと思うが
103名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:20:34.77ID:3gKt5saRd 違うよ
とっとと次々出さなかったからだよ
とっとと次々出さなかったからだよ
104名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:21:12.41ID:og9+6DXG0106名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:22:39.86ID:fAKky3mAd >>96
そもそもこの業界、マルチにしたら自動的に利益が最大化すると思ってる節があるのがな
そんなものは極々一部のタイトルしか恩恵無く、負けハードで出しても売れないからセールで回収してブランディング失敗ってのがここ10年のゲーム業界
そもそもこの業界、マルチにしたら自動的に利益が最大化すると思ってる節があるのがな
そんなものは極々一部のタイトルしか恩恵無く、負けハードで出しても売れないからセールで回収してブランディング失敗ってのがここ10年のゲーム業界
107名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:23:02.78ID:UrUhU0nj0 なんか自覚ないようだけど衰退してるのは日本そのものだからな
こんな少子高齢化地域と心中するようなハード選択や内容にしてたら
当然のように絶滅不可避だろ
こんな少子高齢化地域と心中するようなハード選択や内容にしてたら
当然のように絶滅不可避だろ
109名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:25:09.65ID:F1VBm8wkr110名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:25:21.01ID:ScolNufj0 64に仮にドラクエ7が出てたら
64とPSの勢力は割と拮抗したんじゃね
FFとドラクエがPSってハードを牽引したんだし
64とPSの勢力は割と拮抗したんじゃね
FFとドラクエがPSってハードを牽引したんだし
111名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:26:32.98ID:tStb+pWNa 123が毎年でてたのは凄いな
しかも2でパーティ、3でキャラメイクと
新機軸を入れていて飽きさせない
そりゃ熱も冷めないだろう
ポケモンみたいに株式会社ドラクエにして
毎年とは言わないまでももっと間隔狭めて
リリースするのが正解だったのか?
しかも2でパーティ、3でキャラメイクと
新機軸を入れていて飽きさせない
そりゃ熱も冷めないだろう
ポケモンみたいに株式会社ドラクエにして
毎年とは言わないまでももっと間隔狭めて
リリースするのが正解だったのか?
112名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:27:45.39ID:g0gSVuPy0 サードなんだから今の時代出せるハードに一気に出して
DLCなり次回作にさっさと取りかかったほうがいい
無駄に期間空いて忘れられるほうが怖い
DLCなり次回作にさっさと取りかかったほうがいい
無駄に期間空いて忘れられるほうが怖い
113名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:29:07.53ID:5sw4H1O60 >>111
いやそれだとダイパリメイクみたいなゴミゲーが出来上がるからダメだな
いやそれだとダイパリメイクみたいなゴミゲーが出来上がるからダメだな
114名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:29:29.78ID:fAKky3mAd115名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:31:17.47ID:w3YzCOLxM ハード以上にグラと劇に力入れたのが敗因だわ
もっと力入れないと駄目だったところあるのに開発期間ばっか延びる
もっと力入れないと駄目だったところあるのに開発期間ばっか延びる
116名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:31:29.49ID:ScolNufj0 ドラクエ10も吉田が作ってた物を後任のディレクターが作り直させた訳で
でもその後吉田が関わったFF14が絶大なユーザー数を獲得したとこ見ると
どちらが良かったのかって話
しかもそのせいでWii末期くらいの発売になったのも痛い
でもその後吉田が関わったFF14が絶大なユーザー数を獲得したとこ見ると
どちらが良かったのかって話
しかもそのせいでWii末期くらいの発売になったのも痛い
118名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:32:49.90ID:fAKky3mAd まぁffと同じ、何故か今じゃ負けハードに気を使うシリーズになっちゃっててどこ向いて商売してるのか分からない商品って言うのが現状だな
119名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:34:18.03ID:g0gSVuPy0 もうスクエニ=次元独占完全版商法で印象悪い
120名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:35:13.51ID:kd987JZPM FF16の踏み台にするために次のドラクエも意地でもPSにして来るだろうね
スクエニにとってはFFの方が大事
スクエニにとってはFFの方が大事
121名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:35:30.58ID:c74UiJa10 ハードのせいやないやろ……
と思ったけどFFはモロに衰退したしありそう
と思ったけどFFはモロに衰退したしありそう
122名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:38:21.09ID:TnZ3CXUP0 海外展開にハードは関係ないと思う
ぶっちゃけSwitchでもPS4でも同じ
どっちも1億台超えてるしな
PS5/Xboxなら売れてないので死ぬ
ぶっちゃけSwitchでもPS4でも同じ
どっちも1億台超えてるしな
PS5/Xboxなら売れてないので死ぬ
123名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:39:00.14ID:UrUhU0nj0 衰退といえば任天堂のお膝元の京都市もくっそやべぇ状態よな
財政破綻寸前まできてるらしい
財政破綻寸前まできてるらしい
124名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:40:24.74ID:TnZ3CXUP0 つーか海外に合わせて変更とかしたら
なにかの劣化版にしかならないと思う
なにかの劣化版にしかならないと思う
125名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:44:59.96ID:xepN/bMZ0126名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:46:41.32ID:FOiqyMxEr そもそも売れたドラクエってFC~SFC時代のナンバーとDSの9くらいだろ
127名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:49:54.01ID:XehNf+WB0 11は売れたと言ってもあれ何作品を出したんだ?
128名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 14:54:19.77ID:UUHhu+Ujx DQもFFもソニーに振り回されてる
ソニー犬を続ける限りは衰退しかないんじゃね
ソニー犬を続ける限りは衰退しかないんじゃね
130名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:03:27.73ID:CdFchLmCd131名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:04:48.58ID:IYVKqnXkd でもさ、社会現象起こせたのはDSの9が最後だよな?
だったらやっぱりPSの力不足が原因だよな?
だったらやっぱりPSの力不足が原因だよな?
132名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:05:01.64ID:TnZ3CXUP0 DQ11は3DS版、PS4版、S版作って
3DS、PS4×2、PC×2、Switch、XB1の
超大規模マルチでようやく600万本なのはキツイ
しかも国内パケだけで400〜500万あるし
DL版考慮したら海外売上どうなってるのやら
9の海外105万本(任天堂決算より)超えてるのかな
3DS、PS4×2、PC×2、Switch、XB1の
超大規模マルチでようやく600万本なのはキツイ
しかも国内パケだけで400〜500万あるし
DL版考慮したら海外売上どうなってるのやら
9の海外105万本(任天堂決算より)超えてるのかな
133名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:05:50.14ID:UrUhU0nj0135名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:06:42.36ID:NffTT74V0 7と8はハード末期にだされたから良くも悪くも地味なタイミングだった
9から11までの8年近くはちょっとどうしようもありませんねぇ…
9から11までの8年近くはちょっとどうしようもありませんねぇ…
136名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:08:12.67ID:3gKt5saRd138名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:09:30.50ID:TZcLsOg90139名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:10:16.00ID:gBsKpkxR0 FF11みたいに収益の柱にしたかったんだろ
その割には11の為に開発リソース抜いてユーザーの離散招いたり
運営がヘタクソだったりで不手際が目立つが
その割には11の為に開発リソース抜いてユーザーの離散招いたり
運営がヘタクソだったりで不手際が目立つが
140名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:10:21.72ID:UrUhU0nj0141名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:11:21.46ID:IYVKqnXkd なんかあれこれ言い訳してる奴がいるから分かりやすい真実を教えてあげるけどさ、
PSで社会現象起こしたドラクエが0本ってのが真実なんだよな
PSで社会現象起こしたドラクエが0本ってのが真実なんだよな
142名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:11:39.86ID:AkCzI/G8r スマホ含め、老若男女が遊べるゲーム増えたからな
ドラクエFFなんてわざわざやる必要がなくなっただけ
マルチじゃないから友達と一緒にやりたいとも思わんし
ドラクエFFなんてわざわざやる必要がなくなっただけ
マルチじゃないから友達と一緒にやりたいとも思わんし
144名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:14:32.47ID:XjEZk9Uw0 ハード選択で失敗したんじゃなく、選択で成功に導けなかったのが失敗なんだよ
146名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:17:38.23ID:UrUhU0nj0 >>143
10オフが移植だと思ってる時点でアホすぎでしょ
10オフが移植だと思ってる時点でアホすぎでしょ
147名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:17:44.44ID:Iw0L5jGR0 少なくとも11は3DS版だけでさっさと出して後からSをマルチで出すほうがマシだったろうに思う
148名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:18:10.77ID:8rtri99xp ポケモンはずっとゲーフリが作ってノウハウ蓄積してるから早いスパンで出せるんだよ
外注委託でノウハウが蓄積しないドラクエじゃ無理
外注委託でノウハウが蓄積しないドラクエじゃ無理
149名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:18:57.09ID:IYVKqnXkd150名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:19:49.88ID:iFwNsKyXa Switch版とその他のハード(PS、箱、PC)別々に作ってる可能性はない?3DS版とPS4版みたいに
151名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:21:21.95ID:IYVKqnXkd PSに足引っ張られなければまた社会現象起こせるだけのポテンシャルあるのに…
ほんと勿体ないことしてるよなw
ほんと勿体ないことしてるよなw
153名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:22:53.05ID:8rtri99xp 社会現象とまではいかないが流行語大賞ノミネートまで行ったドラクエウォークはあんまり評価されないな
154名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:23:28.68ID:y2UymZZf0 >>150
11のDSとは違ってSwitchとの別々は流石にコストが掛かり過ぎるからやってないと思うな
11のDSとは違ってSwitchとの別々は流石にコストが掛かり過ぎるからやってないと思うな
155名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:25:04.75ID:sxkNrqFUM ハードの選択以前に12はダークな大人向け狙いとかいうわざわざ首絞めに行くっていう
CEROもDぐらいいっちゃうんじゃないの
CEROもDぐらいいっちゃうんじゃないの
156名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:25:21.27ID:UrUhU0nj0157名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:25:24.03ID:hwEMXXnA0 ハードというより9でジジイの言うこと鵜呑みにせずアクションで出してたらもう少し舵取りマシだったとは思うよ
158名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:28:18.78ID:lWcbZYUFM 11が出たときってSwitchもうでてたんだっけ?
159名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:29:17.81ID:v8Fch7rW0 FF16が2023夏だからDQ12は2026年以降だろうな
2023年ゲーム開発画面お披露目
2024年発売時期発表
2025年発売延期発表
2026年夏発売
2023年ゲーム開発画面お披露目
2024年発売時期発表
2025年発売延期発表
2026年夏発売
160名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:29:24.66ID:gBsKpkxR0 わざとではないと思うけどスプラ2にぶつけて新人潰ししようとしてたよ
まあ返り討ちにあったけども
まあ返り討ちにあったけども
163名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:35:40.18ID:IYVKqnXkd 社会現象を起こしまくってたドラクエにケチがついたのって明らかに7からだったよなw
164名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:38:11.04ID:sxkNrqFUM >>111
ナンバリングを毎年出せとは言わないまでも、モンスターズやその他スピンオフなどを含めて「ドラゴンクエスト」というコンテンツの地力を固めるような施策はするべきだったと思うよ
わざわざドラクエの日とか制定しておきながら、今年の発表の情けないこと
年単位でスケジュール決めとけ
ナンバリングを毎年出せとは言わないまでも、モンスターズやその他スピンオフなどを含めて「ドラゴンクエスト」というコンテンツの地力を固めるような施策はするべきだったと思うよ
わざわざドラクエの日とか制定しておきながら、今年の発表の情けないこと
年単位でスケジュール決めとけ
165名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:38:27.91ID:t6Rr5kcza 社会現象起こしたドラクエは3と9だけ
いずれも任天堂ハードで出たとき
PSで出して売れても購入者がオッサンばかりになるから社会現象起きなかった
子供や女性を巻き込まなきゃ社会現象にはならない
いずれも任天堂ハードで出たとき
PSで出して売れても購入者がオッサンばかりになるから社会現象起きなかった
子供や女性を巻き込まなきゃ社会現象にはならない
166名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:43:47.83ID:iFwNsKyXa >>154
コスト的に厳しいかな、やっぱり…まぁ全機種マルチだと思うけど、Switchの扱いが難しいね、ドラクエのメイン市場は日本だと思うんでマルチからは外したくない、でも性能的には厳しいって
コスト的に厳しいかな、やっぱり…まぁ全機種マルチだと思うけど、Switchの扱いが難しいね、ドラクエのメイン市場は日本だと思うんでマルチからは外したくない、でも性能的には厳しいって
168名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:45:25.47ID:3VZTqQW5a ドラクエって基本1番売れとるハードで出しとるだけやろ
169名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:47:42.98ID:sxkNrqFUM 性能って言ってもPS4でまともなルーラが実装できないほど、開発者のレベルが低いからな
ちゃんとやればSwitchでも十分だと思うけどな
ちゃんとやればSwitchでも十分だと思うけどな
170名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:49:31.83ID:pm4XlMP50 9までは若者を取り込めてたのは認めるよな?
問題は10以降だよ
問題は10以降だよ
171名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:50:33.38ID:H+VPAEe/0 自前で開発チーム持たなかったのと御三家に拘り過ぎたせいじゃないの
大規模化してるのに一本ずつ作ってたらスローペースになるのは当然だし
開発をコロコロ変えてたんじゃノウハウも蓄積されんだろ
大規模化してるのに一本ずつ作ってたらスローペースになるのは当然だし
開発をコロコロ変えてたんじゃノウハウも蓄積されんだろ
172名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:54:54.56ID:0c3/US0W0 むしろ今までよう持ったわ
ドラえもんから鬼太郎クラスまで落ちたぐらいで知名度はいまだ健在
ドラえもんから鬼太郎クラスまで落ちたぐらいで知名度はいまだ健在
173名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:55:12.87ID:qwiKG4v30 ポケモンとの直接対決に負けた逃げたから
174名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:55:21.73ID:iFHTdmCGa >>170
3DSの頃はモンスターズで新規ファン取り込めてたからエフエフほど閉じコンではない
3DSの頃はモンスターズで新規ファン取り込めてたからエフエフほど閉じコンではない
175名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:57:18.76ID:pA9dXiH90 ドラクエはやはり等身キャラとボイスが邪魔にしかならん
一気に没入感が無くなる
一気に没入感が無くなる
176名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 15:57:45.35ID:N055viRea177名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:01:28.39ID:2kW688eY0 どちらかというと開発コロコロ変えた弊害やろ
178名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:02:50.65ID:sdj9PcYb0 レベル5に開発に戻ってきてもろて…って思ったけど、今のレベル5じゃなぁ
179名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:03:13.40ID:8TRjP14Na 中川翔子「堀井って接待すれば簡単っすよ」
180名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:04:58.08ID:udGBg9nRa >>176
高嶋ちさ子がドラえもん差し置いて国民的ヴァイオリニストになっとんの笑うわ
高嶋ちさ子がドラえもん差し置いて国民的ヴァイオリニストになっとんの笑うわ
181名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:05:42.12ID:Xl/MXDlWd ハード選択のせいというか、
「クズウェア」のせい
「クズウェア」のせい
182名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:08:17.95ID:0c3/US0W0 エヴァブームからのff7で旗色変わったな
あの頃から暗い無口キャラが肯定されはじめた
エヴァは色々と歪めちまったなあと思う
あの頃から暗い無口キャラが肯定されはじめた
エヴァは色々と歪めちまったなあと思う
184名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:26:22.42ID:HugM5URs0 今でもドット絵RPGやアクションが売れている現実がある以上、スクエニの判断は完全に間違いだったねアクションにしないならドットを貫き通すべきだった
そうすればドット絵のレジェンドとして君臨できたのに
そうすればドット絵のレジェンドとして君臨できたのに
185名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:31:54.95ID:YN1ou4nZ0 7と8、特に8あたりの判断は間違ってなかったと思うわ
PS2はきちんと普及してたからな
本当に間違えてるのは11のPS4版
3DS版出してからの11Sの方が絶対よかったと思うわ
PS2はきちんと普及してたからな
本当に間違えてるのは11のPS4版
3DS版出してからの11Sの方が絶対よかったと思うわ
186名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:32:40.95ID:WYHZjlwYd DSWii時代の取り組みがなければソシャゲネトゲにも席なんかないIP
DS路線の後釜アプリを当てただけだからね所詮
これからが見えなくなった
DS路線の後釜アプリを当てただけだからね所詮
これからが見えなくなった
187名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:34:14.21ID:XuG4Q/H7a189名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:37:05.60ID:YN1ou4nZ0190名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:38:09.86ID:0c3/US0W0 個人的には4で微妙になって
5でメガテンになった時点で興味失ってたな
あの頃はソーサリアンみたいなゲーム探してたわ
5でメガテンになった時点で興味失ってたな
あの頃はソーサリアンみたいなゲーム探してたわ
191名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:39:10.52ID:LJSZ5vHT0 でも11のごたごたがあったからドット絵で遊べたな
12もドット絵がいいけど開発時間考えると違うだろうな残念だ
12もドット絵がいいけど開発時間考えると違うだろうな残念だ
192名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:39:35.36ID:2kW688eY0 10をネトゲで出したのも痛いやろ
FFも11で儲けはすげえ出したけどFFブランドはあそこで大分傷ついた
FFも11で儲けはすげえ出したけどFFブランドはあそこで大分傷ついた
193名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:42:24.84ID:XuG4Q/H7a194名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:44:19.90ID:B+/AzPjda 10をWiiで出したせいだろ
低性能で内容もゴミになった
低性能で内容もゴミになった
195名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:44:46.65ID:YN1ou4nZ0196名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:48:21.61ID:Xys9JOUkp >>30
スマホは愚か、インターネットが無いってだけでもう雲泥の差だよ。
あと24時間空いてる店とかもあんまりなかったしね。
当時は情報の伝達方法ががテレビと本くらいしか無い
雑誌は2週間〜1ヶ月くらい情報が古いのは当たり前
つまり世の中の流れはほぼテレビが作ってた
テレビで「流行ってる」と放送されれば皆こぞってやってた、取り入れてた
悪い言い方すれば世の流れはテレビが操ってた
だからテレビを独占するからとテレビはゲームを叩きまくってた。
そんな時代のお話だけどね
スマホは愚か、インターネットが無いってだけでもう雲泥の差だよ。
あと24時間空いてる店とかもあんまりなかったしね。
当時は情報の伝達方法ががテレビと本くらいしか無い
雑誌は2週間〜1ヶ月くらい情報が古いのは当たり前
つまり世の中の流れはほぼテレビが作ってた
テレビで「流行ってる」と放送されれば皆こぞってやってた、取り入れてた
悪い言い方すれば世の流れはテレビが操ってた
だからテレビを独占するからとテレビはゲームを叩きまくってた。
そんな時代のお話だけどね
197名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:49:34.47ID:+sQQ3u07d すべてが古臭いからじゃね
国民的RPG()
国民的RPG()
198名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:49:40.83ID:sxkNrqFUM DQ11の売上を見て、ああPS4って普及機じゃなかったんだなっていう逆説的な証明にはなった
199名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:50:30.88ID:lOPRN8Fz0 英一郎の呪いで壊れたブランド
200名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:50:36.02ID:ey9bcvUNd どうみてもドラクエ自身問題あります
11なんて8に毛が生えたような出来だったろ
いまだに日本では売れてるのが不思議なくらいだ
11なんて8に毛が生えたような出来だったろ
いまだに日本では売れてるのが不思議なくらいだ
201名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:50:54.72ID:x6QaMxoV0 単純にスクエニがダメになっただけだと思うが
202名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:50:55.14ID:HqvwykCS0 どのハードで出したとしても、最近そもそも開発期間長すぎるから無理や
ポケモン見習えとは言わんが、毎年アクション起こして定着させる努力が必要やわ
ポケモン見習えとは言わんが、毎年アクション起こして定着させる努力が必要やわ
203名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:52:38.52ID:m7Ak0Grg0 CSでシリーズ出し続けず低年齢層開拓辞めたというのも大きい
204名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:53:39.72ID:Xys9JOUkp >>35
そうだな。
ただ当時の(俺ら小中学生時代に接点があった)大人なんて大体親だぞ?
今ほど未婚率は低くないしな。むしろ結婚してて当たり前、してなかったら変わり者、みたいな時代よ。
と言うか小さい頃からゲームに触れてて今の40代とゲームが発売された時代の40代とゲームプレイ率を比べたら全然低いに決まってるやん。
そうだな。
ただ当時の(俺ら小中学生時代に接点があった)大人なんて大体親だぞ?
今ほど未婚率は低くないしな。むしろ結婚してて当たり前、してなかったら変わり者、みたいな時代よ。
と言うか小さい頃からゲームに触れてて今の40代とゲームが発売された時代の40代とゲームプレイ率を比べたら全然低いに決まってるやん。
205名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:53:55.76ID:PlW5Izgo0 6の時点で評価落ちてたしどう考えても作り手の問題
206名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:54:19.78ID:Xys9JOUkp >>39
知ってるがそれがどうした?
知ってるがそれがどうした?
207名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:55:00.07ID:2kW688eY0 ゲーフリはゲハじゃ馬鹿にされてるけど
開発スピード維持の為に割り切る姿勢は
スクエニに一番必要なものではないか
開発スピード維持の為に割り切る姿勢は
スクエニに一番必要なものではないか
208名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:55:55.39ID:Xys9JOUkp >>207
しかも最近ちゃんとクオリティも上がってきてるしね。
しかも最近ちゃんとクオリティも上がってきてるしね。
209名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:56:20.27ID:/Aot8ZhNr ブビッチとか3dsで出したので核爆死した
210名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:57:11.06ID:fT9dvZCkM ポケモンはハイペースで80点の作品を出してる
ゼルダはペースは遅いが100点のものを作れる
ドラクエはペースも遅いし60点のものしか作れない
ゼルダはペースは遅いが100点のものを作れる
ドラクエはペースも遅いし60点のものしか作れない
211名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:57:15.79ID:pm4XlMP50 10でオンゲにしたからだよ
客層狭めて自爆
9から11まで8年も空いた
客層狭めて自爆
9から11まで8年も空いた
212名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:57:39.29ID:0c3/US0W0 2年に一つ出さんとすぐ離れるな
5年経ったら子供の興味なんて変わっとる
5年経ったら子供の興味なんて変わっとる
213名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:57:47.83ID:WYHZjlwYd 3DS版が光の速さで傑作に仕上がるなら単独販売ですれちがい通信も流行ってた
収穫期PS4が老兵3DSに敗けたのにPS4なら10年生きられるとブツブツ言ってる業界
消費者に白い目で見られながらね
収穫期PS4が老兵3DSに敗けたのにPS4なら10年生きられるとブツブツ言ってる業界
消費者に白い目で見られながらね
214名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:58:14.70ID:pm4XlMP50 満を持して登場した11は11で懐古向けだったから若者に刺さらず閉じコンに
215名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:58:22.21ID:YN1ou4nZ0216名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:59:54.62ID:UbDUhnx30 売れてるハードとオリンピックイヤーを守ってりゃ
お祭りで参加する人いっぱいいたのにな
いつ出るか分からんしハード選択も変だし派生もリメイクも出なくなるし
お祭りで参加する人いっぱいいたのにな
いつ出るか分からんしハード選択も変だし派生もリメイクも出なくなるし
217名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:00:48.55ID:TTgXas9O0 CDROMで容量一気に増えたからって欲張りまくって開発期間激増だしな
プレイヤーの望むこと以上に盛り込んだからそれだけアイディアの枯渇も早い
プレイヤーの望むこと以上に盛り込んだからそれだけアイディアの枯渇も早い
218名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:01:42.03ID:YN1ou4nZ0220名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:02:05.04ID:YTTqnKLJ0 オンゲはあまり関係ない
DQもFFもオンゲの後のオフゲも売れてる
駄目なのはゲームそのものの完成度と発売間隔の長期化の方だよ
後者は間接的にオンゲのせいとも言えるが(継続的に利益が出るので余裕を持ち過ぎている)
DQもFFもオンゲの後のオフゲも売れてる
駄目なのはゲームそのものの完成度と発売間隔の長期化の方だよ
後者は間接的にオンゲのせいとも言えるが(継続的に利益が出るので余裕を持ち過ぎている)
221名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:03:39.31ID:ey9bcvUNd 11から5年くらい?
OWでもないのにほんとおせーな
もし特別感()を演出してるならはっきり言って失敗してるよ
OWでもないのにほんとおせーな
もし特別感()を演出してるならはっきり言って失敗してるよ
222名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:04:36.18ID:HqvwykCS0 堀井が多分今ブレワイ病にかかってるのもまずい気がする
ブレワイに憧れすぎて、無茶なオーダーを開発陣に強いてそうな感じある
ブレワイに憧れすぎて、無茶なオーダーを開発陣に強いてそうな感じある
223名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:05:21.07ID:YN1ou4nZ0224名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:05:30.82ID:bxhWRbgWd225名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:05:40.15ID:DybHYo290 10オンラインとマルチ化だろ
リメイクや派生作品ならともかく
ドラクエ本シリーズはあくまで9みたく単独作品として売るべきだった
10以降の売り方が完全に失敗
リメイクや派生作品ならともかく
ドラクエ本シリーズはあくまで9みたく単独作品として売るべきだった
10以降の売り方が完全に失敗
226名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:07:12.12ID:YTTqnKLJ0 11はずっと追いかけてるファンほど焼き直し感でウンザリしてると思うよ
久々に触ったとか軽いファンには好評だと思うし、そういう人のが多いかもしれんけどね
久々に触ったとか軽いファンには好評だと思うし、そういう人のが多いかもしれんけどね
227名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:10:39.90ID:YN1ou4nZ0 >>226
だからまぁ新規を獲得しやすいハードがいいわけでな…
だからまぁ新規を獲得しやすいハードがいいわけでな…
228名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:10:44.27ID:+zzRlsc10229名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:11:04.79ID:WeIjhBiyd 1~7は大好きだったけど11はつまらんかったよ
局所的には面白いとこもあったけどね
局所的には面白いとこもあったけどね
230名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:11:53.15ID:Xys9JOUkp >>211
FFもそうだけどナンバリングタイトルをMMOにしたらどう考えてもあかんよな、と当時は考えてたけど結果大成功なんかな。特に今のFF14見てるとそんな気がする
古参の既存ユーザーがいい顔しなかっただけでビジネス的には成功なんだろうなー
FFもそうだけどナンバリングタイトルをMMOにしたらどう考えてもあかんよな、と当時は考えてたけど結果大成功なんかな。特に今のFF14見てるとそんな気がする
古参の既存ユーザーがいい顔しなかっただけでビジネス的には成功なんだろうなー
231名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:12:19.43ID:8TRjP14Na 海外で売れるソフトでもないからスクから舐められてそう
232名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:13:24.55ID:sxkNrqFUM 11はなんか戦闘バランスが大味だった気がするわ
印象に残った戦いとか敵モンスターがいない
印象に残った戦いとか敵モンスターがいない
233名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:14:18.25ID:YTTqnKLJ0 出来自体は良いと思うし実際楽しんではいたからな>11
好評なのも納得はしてるし馬鹿にするつもりはないが、
あまりにも過去作で見た事あるな・・・って内容が多過ぎた
音楽もここでこれ流せば喜ぶでしょ?って開発の浅はかな思いが見え透いて萎えるし
こちとら懐古じゃなく見た事ない新作を待ってたのに
好評なのも納得はしてるし馬鹿にするつもりはないが、
あまりにも過去作で見た事あるな・・・って内容が多過ぎた
音楽もここでこれ流せば喜ぶでしょ?って開発の浅はかな思いが見え透いて萎えるし
こちとら懐古じゃなく見た事ない新作を待ってたのに
234名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:15:01.91ID:MiCiEg4ma コンテンツの限界や
剣と魔法の世界が今の子供に刺さっとらんのや
今の子供はFortniteやAPEXやってるんやし
剣と魔法の世界が今の子供に刺さっとらんのや
今の子供はFortniteやAPEXやってるんやし
235名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:16:57.47ID:iDfkc77D0 外伝や移植をスマホメインにしたせいだと思う
あとは単純にCSの開発速度遅すぎ
あとは単純にCSの開発速度遅すぎ
236名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:18:06.10ID:l/q2zLYQ0 >>53
底はピークと言わんだろ
底はピークと言わんだろ
237名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:18:06.41ID:SQWkSex/0 >>232
ドラクエ11は敵強い縛り前提だと思うわ
ドラクエ11は敵強い縛り前提だと思うわ
238名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:18:33.29ID:GDglKKw60 単純につまらんからだよ
239名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:18:35.24ID:2kW688eY0 9までは子供も結構多い印象やったんやけど
その後は外伝含めてシリーズ展開完全に失敗してるわ
その後は外伝含めてシリーズ展開完全に失敗してるわ
240名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:19:01.93ID:Cmpy5OgN0 >>116
> ドラクエ10も吉田が作ってた物を後任のディレクターが作り直させた訳で
違う
もともとのディレクター藤沢がDQ9の助っ人頼まれたんで代理に吉田を置いて行った
帰ってきたら訳わかんないことになってて一から作り直したほうが早いってなったんよ
> ドラクエ10も吉田が作ってた物を後任のディレクターが作り直させた訳で
違う
もともとのディレクター藤沢がDQ9の助っ人頼まれたんで代理に吉田を置いて行った
帰ってきたら訳わかんないことになってて一から作り直したほうが早いってなったんよ
241名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:21:08.35ID:SQWkSex/0 俺が小学生の時はドラクエ9よりDQMJの方が滅茶苦茶流行ってた気がするわ
242名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:22:16.39ID:anUZ0Xi5a ドラクエ10が昔のFF11や今のFF14みたいにスクエニの業績支えるソフトになれてたなら
ネトゲ化も成功だったんだろうけど
ただただ惰性でシリーズやってた奴らが離れていく結果になるだけだった
ネトゲ化も成功だったんだろうけど
ただただ惰性でシリーズやってた奴らが離れていく結果になるだけだった
243名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:22:19.47ID:DvZx1yva0 7でライト層を突き放したからな
244名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:22:35.95ID:a+BqrU/Pa 11はシンプルにつまらんかった
245名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:22:51.59ID:gepNwVLaa 7~10はやってないけど3DSで11はやった
246名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:23:01.46ID:DfcmSSim0 まだ日本だけで300万売れるのにどこが衰退したんだ?
247名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:23:22.59ID:6lqGKg6P0 ドラクエ11よりFF15の方が売れたのが全てよ
248名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:25:13.74ID:ynpnLPZod249名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:26:23.47ID:gepNwVLaa ドラクエはFFよりはまだプレイできるかな
250名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:26:55.99ID:ynpnLPZod251名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:27:02.61ID:UbDUhnx30 3DSでせっかく種蒔いてたのにいきなり方針変わったからな
PSに客流そうと派生いっぱい出して
結局スイッチに出すことになってるし
まあ新しいIPが出来たからそれはそれでよかったのかもしれんが本編がブレることに
PSに客流そうと派生いっぱい出して
結局スイッチに出すことになってるし
まあ新しいIPが出来たからそれはそれでよかったのかもしれんが本編がブレることに
252名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:33:04.06ID:+zzRlsc10253名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:34:14.73ID:h/okhwDT0 スピンオフをそんなに時間かけて作るもんじゃないだろって
あと毎年この時期には何かやりますっていうルーチン作ったほうがいい
毎年11月にはポケモンがなにか出すように
あと毎年この時期には何かやりますっていうルーチン作ったほうがいい
毎年11月にはポケモンがなにか出すように
254名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:34:21.15ID:nUVuoRzaa255名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:35:10.67ID:KGsF1xcA0 スイッチがヒットしたのがイレギュラーだったんだよな
事実は小説より奇なりだよ
当時はPS4しかあり得ない状況だった
日和って3DSマルチしたのは失敗
事実は小説より奇なりだよ
当時はPS4しかあり得ない状況だった
日和って3DSマルチしたのは失敗
256名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:35:33.08ID:hKPlgVMq0257名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:36:24.13ID:g0gSVuPy0 12も去年のドラクエの日から音沙汰なしって計画性なさすぎ
258名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:38:07.21ID:ynpnLPZod 12はトレジャーズと3の後だろ
まだ当分何も情報なんて出んさ
まだ当分何も情報なんて出んさ
259名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:38:11.86ID:twjQQDY20 DQはソシャゲ乱発サービス終了してブランド崩壊してる気がするけどな
260名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:39:00.72ID:5PQAFscK0 コロナの影響かハード選びミスったか知らんが外注開発がまともに機能してなくてDQは完全に制作の動き鈍ったよな
FFの方がまだ新作普通に作られてるぞ
FFの方がまだ新作普通に作られてるぞ
261名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:40:01.82ID:ynpnLPZod 既存ファン向けコンテンツばっかで
新規を獲得しようってタイトルは何も出てこんからな
新規を獲得しようってタイトルは何も出てこんからな
263名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:40:22.71ID:DpqESfG30264名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:40:55.48ID:h/okhwDT0 PS4版が130万とかいうFF並にしか売れてない現状で3DS版がなかったら今頃12なんてなかったな
265名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:45:19.23ID:GbYKB32R0 世界を狙ったのが裏目に出たよな
266名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:45:31.88ID:+zzRlsc10 >>263
ポケモンGOと同じで自らコレの為に動くキッカケになるツールだよ
言ってみりゃ時代を先取りしてたわけだ
10でさえ無料DLコンテンツを使ってなんとかすれ違い通信に繋げたし
3DSテリワンリメイクも限定コンテンツがいっぱい充実していた
だのにそれを何故か肝心のナンバリング続編で軽んじてしまったS社
ポケモンGOと同じで自らコレの為に動くキッカケになるツールだよ
言ってみりゃ時代を先取りしてたわけだ
10でさえ無料DLコンテンツを使ってなんとかすれ違い通信に繋げたし
3DSテリワンリメイクも限定コンテンツがいっぱい充実していた
だのにそれを何故か肝心のナンバリング続編で軽んじてしまったS社
267名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:47:56.08ID://KNuaI20 >>256
逆に言えばそこにすら見捨てられなきゃ安泰じゃん
逆に言えばそこにすら見捨てられなきゃ安泰じゃん
268名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:48:20.97ID:8zKPBZ+3M 78はPSで正解だろ
10はネット環境とストレージ必須だったわけだしいっそPS3の方が良かったかもしれない
というかそもそも開発期間が長すぎていちいちリセットかかってるのが問題やねん
10~12の期間に3DSとスイッチで2本くらい出せただろう
FFもだけど1ハード1作しか出さないのにハード買わせようというのに無理が・・・
10はネット環境とストレージ必須だったわけだしいっそPS3の方が良かったかもしれない
というかそもそも開発期間が長すぎていちいちリセットかかってるのが問題やねん
10~12の期間に3DSとスイッチで2本くらい出せただろう
FFもだけど1ハード1作しか出さないのにハード買わせようというのに無理が・・・
269名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:50:03.74ID:+zzRlsc10270名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:50:19.26ID:ynpnLPZod 元々開発期間は長いけど
10興味ない人からしたらあまりにも長すぎる空白だったからな
ネトゲにナンバリングなんて振らないで本編は並行して出していくべきだったよ
10興味ない人からしたらあまりにも長すぎる空白だったからな
ネトゲにナンバリングなんて振らないで本編は並行して出していくべきだったよ
271名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:51:46.39ID:hKPlgVMq0272名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:51:57.71ID://KNuaI20 俺は9からの参戦だけど1〜6より7以降の方が面白いと思うが
275名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:54:38.02ID:HugM5URs0 11はキャラ以外別段褒めるところないし好きになるところもないよな
ラスボスはクロノトリガーだし
ラスボスはクロノトリガーだし
276名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:54:58.79ID:x3awlM7Ep >>272
そりゃそうだ。そこら辺は当時の最先端のゲームだから。
そりゃそうだ。そこら辺は当時の最先端のゲームだから。
277名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:55:00.14ID:lAKM/eqB0 >>55
ドラクエ11のDL版はスクエニゲーの中でも特に比率が低い方とスクエニ自身に言われてしまっている
ドラクエ11のDL版はスクエニゲーの中でも特に比率が低い方とスクエニ自身に言われてしまっている
278名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:55:08.29ID:hKPlgVMq0 >>274
つまりドラクエは衰退していくってことでしょ
つまりドラクエは衰退していくってことでしょ
279名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:55:12.70ID://KNuaI20280名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:56:22.86ID:x3awlM7Ep281名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:57:12.53ID:wA6p0JZq0 何時になったらdq8 HD2Dが出るのかなdq11でも2Dが出来たんだからしてもいいはず
282名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:57:18.08ID:UbDUhnx30 まあ人によっちゃ10は理想のドラクエの完成系みたいなもんだからな
あれはあれで出して正解だけど
出たタイミングも開発時間かかってWii末期でハード切り替え時期になってたからなあ
次のナンバリングも合間空けずに出せればよかったな
なんなら今出そうとしてるオフ自体すぐに出しててもよかった
あれはあれで出して正解だけど
出たタイミングも開発時間かかってWii末期でハード切り替え時期になってたからなあ
次のナンバリングも合間空けずに出せればよかったな
なんなら今出そうとしてるオフ自体すぐに出しててもよかった
283名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 17:58:45.72ID:y2UymZZf0 11Sが出たせいで無印の未完成感強くなったのはあまり良くなかったと思うわ
フルボイスとオーケストラ音源とか最初から入れとくべきだろ
SIEとの契約を上手いこと回避するためにわざわざ無印を未完成にしたって勘ぐってしまう
フルボイスとオーケストラ音源とか最初から入れとくべきだろ
SIEとの契約を上手いこと回避するためにわざわざ無印を未完成にしたって勘ぐってしまう
284名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:00:16.92ID:hKPlgVMq0285名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:01:28.85ID://KNuaI20 >>280
DQは別腹だろ
DQは別腹だろ
286名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:02:56.98ID:HugM5URs0 欲しかったのはドラクエ10オフラインじゃなくて
ドラクエ10の素材を使ったドラクエ10ヒーローズだったんだよなあ
技と魔法が合計4つしか使えないクソシステムをしっかり直した
ドラクエ10の素材を使ったドラクエ10ヒーローズだったんだよなあ
技と魔法が合計4つしか使えないクソシステムをしっかり直した
287名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:03:22.79ID:lAKM/eqB0 >>133
月額課金してる10ユーザーがオンラインマルチ対応したリメイク9でいいやんってゴソッといなくなられたら困るからでしょ?
まさか今の時代に9リメイクする際にオンラインマルチはありませんなんて通用しないし、10を見捨てない限りリメイク9は作りにくい
月額課金してる10ユーザーがオンラインマルチ対応したリメイク9でいいやんってゴソッといなくなられたら困るからでしょ?
まさか今の時代に9リメイクする際にオンラインマルチはありませんなんて通用しないし、10を見捨てない限りリメイク9は作りにくい
288名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:03:44.79ID:y2UymZZf0289名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:04:46.43ID://KNuaI20 >>282
DQのMMOはロト天空キッズの長年の夢だろ
DQのMMOはロト天空キッズの長年の夢だろ
290名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:07:08.34ID://KNuaI20291名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:08:29.11ID:hKPlgVMq0 >>290
いや年金生活に入ったら一気に購買力落ちるだろ
いや年金生活に入ったら一気に購買力落ちるだろ
292名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:08:56.70ID:JW5TSvgt0 コマンドバトルも戦闘スキップ出来るようにすればいいのにな
オートだの倍速だの中途半端なもの入れるくらいなら
オートだの倍速だの中途半端なもの入れるくらいなら
293名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:09:46.09ID:lAKM/eqB0 >>187
当の堀井が開発中のチェックは3DS版でしかしてないって述べてんだから、単に9の時にギャーギャー騒いでた人達いるから次は据え置きにしましょなノリなんだよ
だから据え置きの方の11に関心なかったせいで仕様に差が出てあんなガッカリしたものになってしまった
かといって3DS版が物凄く面白いかというとPS4版のグラフィックの限界に足引っ張られてフィールド3周とかいうマイナスの要素が共用されて共倒れ
当の堀井が開発中のチェックは3DS版でしかしてないって述べてんだから、単に9の時にギャーギャー騒いでた人達いるから次は据え置きにしましょなノリなんだよ
だから据え置きの方の11に関心なかったせいで仕様に差が出てあんなガッカリしたものになってしまった
かといって3DS版が物凄く面白いかというとPS4版のグラフィックの限界に足引っ張られてフィールド3周とかいうマイナスの要素が共用されて共倒れ
294名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:09:46.74ID://KNuaI20296名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:10:43.59ID:9uhxzxaVa 和ゲーはほとんどがPSをメインプラットフォームにした途端廃れだすよな
コレは事実だから反論できない
コレは事実だから反論できない
297名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:10:56.27ID://KNuaI20 >>291
鑑定団って知ってる?
鑑定団って知ってる?
298名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:11:34.39ID:lAKM/eqB0300名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:12:18.86ID:+zzRlsc10301名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:12:22.08ID:x3awlM7Ep >>297
何言ってんだこいつw
何言ってんだこいつw
302名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:12:36.54ID:F1n50ofW0 ゲームなんてコスパもいい安いものだろw
303名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:12:46.41ID:twjQQDY20 11の3DSとPS4勢無視して1年後に11SをPS4、switch、箱、steamに出して
買いなおしにさせたのが12にどう響くのかというのもありそう
買いなおしにさせたのが12にどう響くのかというのもありそう
304名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:13:01.29ID://KNuaI20 11に感しては3DS先行出来なかったのが痛いな
305名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:14:10.07ID://KNuaI20 >>301
あれ見てると年配のほうが金持ってそうだが
あれ見てると年配のほうが金持ってそうだが
307名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:16:21.08ID://KNuaI20 >>298
まあ俺も9キッズだがすれ違い自機としかやってなかったから無くてもいいとは思うけど、人によってはそれポケットのないドラえもんじゃね?と思うらしい
まあ俺も9キッズだがすれ違い自機としかやってなかったから無くてもいいとは思うけど、人によってはそれポケットのないドラえもんじゃね?と思うらしい
308名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:18:39.64ID:sU7rxYrv0309名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:19:05.15ID://KNuaI20310名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:19:38.26ID:YTTqnKLJ0 まさゆきや川崎より良い地図を手に入れる為にすれ違いしまくってたよ?
単に有名なのが↑の2個だけって話やね
単に有名なのが↑の2個だけって話やね
311名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:19:42.26ID:hKPlgVMq0 >>297
鑑定団とドラクエに何の関係があるの?
鑑定団とドラクエに何の関係があるの?
312名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:21:05.69ID:YTTqnKLJ0313名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:22:05.03ID:UbDUhnx30314名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:22:09.13ID://KNuaI20 >>311
年金生活入ると購買力落ちるって言うけど、日本は歳行くほど金持ちな気がするんだが
年金生活入ると購買力落ちるって言うけど、日本は歳行くほど金持ちな気がするんだが
315名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:24:43.74ID:otGCM3Aip >>305
今の年配はそうかもそれは高度成長期やバブルで今よりずっっと景気が良かったからだぞ?
歳を取ったら自動的に金持ちになる訳じゃない。
30年〜40年前は今より税金が2割近く安かったからな。
と言うかお前、全家庭、全世帯の家にお宝が眠ってると思ってるの?w
今の年配はそうかもそれは高度成長期やバブルで今よりずっっと景気が良かったからだぞ?
歳を取ったら自動的に金持ちになる訳じゃない。
30年〜40年前は今より税金が2割近く安かったからな。
と言うかお前、全家庭、全世帯の家にお宝が眠ってると思ってるの?w
316名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:24:45.15ID://KNuaI20317名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:27:07.59ID://KNuaI20 >>315
鑑定したらニセモノってパターンは多いけどさ、あれだけコレクション集められるってことはそれなりに金あるだろ
鑑定したらニセモノってパターンは多いけどさ、あれだけコレクション集められるってことはそれなりに金あるだろ
318名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:28:22.42ID:lAKM/eqB0 9でなんでまさゆきほしいの?→メタキン沢山出るから
なんで川崎ロッカーほしいの?→強い装備ほしいしプラチナキング出るから
まぁようするにエンドコンテンツする為の下準備の短縮よな
これらは確かに手に入るなら欲しいけど、すれ違いじゃなきゃいけなかった要素でもなければ、じゃあすれ違いとオンラインマルチどっち搭載してほしい?ときかれたら当時でさえオンラインマルチだっただろうさ
オンラインマルチハスクラゲーがまだ普及してなかったから(PSPのモンハンですら持ち寄りでしか出来なかったし)同じ場所に人が集まってただけだよ
今の時代、すれ違いあってもオンラインで済むならおっぱいでもない限り誰も集まらない
なんで川崎ロッカーほしいの?→強い装備ほしいしプラチナキング出るから
まぁようするにエンドコンテンツする為の下準備の短縮よな
これらは確かに手に入るなら欲しいけど、すれ違いじゃなきゃいけなかった要素でもなければ、じゃあすれ違いとオンラインマルチどっち搭載してほしい?ときかれたら当時でさえオンラインマルチだっただろうさ
オンラインマルチハスクラゲーがまだ普及してなかったから(PSPのモンハンですら持ち寄りでしか出来なかったし)同じ場所に人が集まってただけだよ
今の時代、すれ違いあってもオンラインで済むならおっぱいでもない限り誰も集まらない
319名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:30:24.05ID://KNuaI20 あとDSキッズごっそり落としたのは痛いな
俺みたいに10やった奴以外は単なる一発屋芸人だし
9のとき小学生でも11、11sが出る頃には大学生だ
俺みたいに10やった奴以外は単なる一発屋芸人だし
9のとき小学生でも11、11sが出る頃には大学生だ
320名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:31:02.34ID:YTTqnKLJ0321名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:31:39.68ID:otGCM3Aip322名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:32:17.17ID:YTTqnKLJ0 すれ違い要らないって言うけど今はオンラインで疑似すれ違い出来るから別に問題ないぞ
3DSの時にしまくってたわ
3DSの時にしまくってたわ
323名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:32:43.05ID:hKPlgVMq0 >>314
それとなんでも鑑定団とドラクエに何の関係があるの?
それとなんでも鑑定団とドラクエに何の関係があるの?
324名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:33:01.41ID://KNuaI20 >>321
じゃ若い金持ちが出たっていいじゃん
じゃ若い金持ちが出たっていいじゃん
325名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:33:28.14ID:9ByJbEel0 ドラクエ9はセーブが一つしかないのは
クソだけど、ポケモンと勝負できるレベルには
人気だったんだよな 12はちゃんとあつ森
買った新規にドラクエの魅力をわからせるべき
クソだけど、ポケモンと勝負できるレベルには
人気だったんだよな 12はちゃんとあつ森
買った新規にドラクエの魅力をわからせるべき
326名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:33:38.96ID:coKrpruy0 サクサク続編出さないとIPが終わるという例やね
327名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:33:50.19ID:lAKM/eqB0328名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:33:59.25ID:KGsF1xcA0329名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:35:49.85ID:lAKM/eqB0330名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:36:24.28ID:fBwxeDzE0 11の3DS版にもすれ違いあったじゃん全然記憶に残ってないけど
331名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:36:44.60ID:zoXn5X7Fp >>318
電源入れておけばフタ閉じてゲームやってなくてもいい手軽さ
家なり出先で落ち着いた時に「何がもらえたかな?」と確かめるワクワク感
ここら辺はすれ違いじゃないと体験できない唯一無二のものだと思うけどね。
逆にオンラインでまさゆきの地図をサラッともらえたら何も嬉しくないと思うよ。あれは足で稼げたのが良かったんよ。
どこでもドアあったら海外旅行もつまんなくなるだろうと思うし。
電源入れておけばフタ閉じてゲームやってなくてもいい手軽さ
家なり出先で落ち着いた時に「何がもらえたかな?」と確かめるワクワク感
ここら辺はすれ違いじゃないと体験できない唯一無二のものだと思うけどね。
逆にオンラインでまさゆきの地図をサラッともらえたら何も嬉しくないと思うよ。あれは足で稼げたのが良かったんよ。
どこでもドアあったら海外旅行もつまんなくなるだろうと思うし。
332名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:38:01.25ID:eYaZ/d7m0 >>288
今時のゲーマー向けはFFで、普段はゲームやらない人でも難しそうに見えないDQでRPG人口を拡大って両輪になるはずだったんだが、DQのPSメインプラットフォーム化でPSのゲーマー志向に毒されてゲームマニアに半端に媚びた結果だろ
従来のファン層を無視できずドラスティックな改造はやれないから海外発のトレンド追っかけてるゲーマーから古臭いと言われ、PSメインの展開で一般人からマニア向けっぽいって思われちゃったのがCSのDQのイメージ失墜の原因じゃね
今時のゲーマー向けはFFで、普段はゲームやらない人でも難しそうに見えないDQでRPG人口を拡大って両輪になるはずだったんだが、DQのPSメインプラットフォーム化でPSのゲーマー志向に毒されてゲームマニアに半端に媚びた結果だろ
従来のファン層を無視できずドラスティックな改造はやれないから海外発のトレンド追っかけてるゲーマーから古臭いと言われ、PSメインの展開で一般人からマニア向けっぽいって思われちゃったのがCSのDQのイメージ失墜の原因じゃね
333名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:38:09.56ID:zoXn5X7Fp334名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:39:33.14ID:YTTqnKLJ0 オンラインでも楽しかったけどなぁ
335名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:39:54.90ID:OzkXvPRua ドラクエ9で誰も内容覚えてないよな
336名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:40:40.51ID:+zzRlsc10 俺はアクションもアタマを使う奴もコマンドアクションも平等に価値があるものと思ってるけど
アレは駄目、コレは駄目言い出すのはもうそれ自体が老害です
両方ともご自覚ください
アレは駄目、コレは駄目言い出すのはもうそれ自体が老害です
両方ともご自覚ください
337名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:41:30.49ID:lOPRN8Fz0 10やってないやつがドラゴンクエストを語るの草
338名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:42:27.91ID://KNuaI20339名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:43:57.87ID:cwOUDl/O0 ずーっと古臭いから若い子が遊ばない
リアルタイムでファミコンやってたおっさんはその古典さが良いから変えるなって怒るけど若い層には通じない
リアルタイムでファミコンやってたおっさんはその古典さが良いから変えるなって怒るけど若い層には通じない
340名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:44:42.52ID:UbDUhnx30 てか10って割と原点回帰だったんだがな
橋向うに強敵いたし手探り感満載だった
橋向うに強敵いたし手探り感満載だった
341名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:46:21.03ID:zoXn5X7Fp >>338
それな。スイッチのスリープは完全にオフだしな。
昔、レベル5の社長?か何かと堀井雄二辺りが対談してて、リメイクで9出すならオンラインで擬似的なすれ違いは出来るかもみたいなこと言ってるの見たことあるんだけど、あれがどんな事仕組みだったんだろうか今でも気になる。
それな。スイッチのスリープは完全にオフだしな。
昔、レベル5の社長?か何かと堀井雄二辺りが対談してて、リメイクで9出すならオンラインで擬似的なすれ違いは出来るかもみたいなこと言ってるの見たことあるんだけど、あれがどんな事仕組みだったんだろうか今でも気になる。
342名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:46:31.52ID:lAKM/eqB0 >>331
そりゃ俺もすれ違いは してたよ?
でもさ、同じくすれ違いに力いれてたポケモンシリーズ や どう森シリーズがすれ違い抜きで成功してる
そもそもこの二つは当時からオンラインプレイが可能で、一方ドラクエ9はオンラインマルチが不可能だったわけだから、オンラインマルチ導入とオンライン地図交換導入だけで大歓迎される
そりゃ俺もすれ違いは してたよ?
でもさ、同じくすれ違いに力いれてたポケモンシリーズ や どう森シリーズがすれ違い抜きで成功してる
そもそもこの二つは当時からオンラインプレイが可能で、一方ドラクエ9はオンラインマルチが不可能だったわけだから、オンラインマルチ導入とオンライン地図交換導入だけで大歓迎される
343名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:46:39.54ID://KNuaI20 DQ9検定で記憶チェック
(1)ルイーダの酒場の銀行員の名前は?
(2)セントシュタイン城下町の入り口の左にあるキラキラポイントで採れるアイテムは何?
(3)石の町にいるボスの名前は?
(4)サンマウロでマキナのふりをしていた人形の名前は?
(5)グビアナ城の女王ユリシスが飼っていたトカゲの名前は?
(6)エルシオン学院にいた、後に生徒会長になった不良の名前は?
(7)ヨソ者嫌いが住んでいる村は?
(8)カデスの牢獄にいた囚人は主人公を含めて全部で何人?(繭になっていた天使は除く)
(9)ガナン帝国城で受けられるのは何の職業のクエスト?
(10)ラスボスの名前は?
中級編
(11)サンディはアギロを何と呼んでいた?
(12)せかいじゅの葉が取れるキラキラポイントがある地名は?
(13)錬金釜の名前は?
(14)ばんのうぐすりの錬金レシピは何?
(15)ツォの浜の村長の息子の名前は?
(16)まほうのカギはどこで手に入る?
(17)天使界の長老の名前は?
(18)カルパドの呪幻士シャルマナは元々何のモンスターだった?
(19)カデスの牢獄でゴレオン将軍を倒した後開けられる宝箱の中身は何と何?
(20)クリア後にしか出来ないのは何の転職クエスト?
上級編
(21)主人公がラテーナと2回目にあった場所はどこ?
(22)セーブして終了すると「おつかれさまでした。このまま電源をお切りしやがれ。」と出るようになる教会はどこ?
(23)一人当たりの宿代が1番高いのはどこの宿?
(24)「デスカイザーにどくばりの1ダメージでトドメを刺せ」←このクエスト名は?
(25)ちいさなメダルを集めているのは誰?
(26)ダーマの塔の入り口を開くために必要な仕草は?
(27)通常の宝の地図のボスは全部で何種類?
(28)魔獣の洞窟の一番奥にいるボスの名前は?
(29)エラフィタ村の奥の家にいる2人のおばあさんの名前は?
(30)DQ9でぱふぱふを体験できるのはどこ?
合格ラインは6/30な
(1)ルイーダの酒場の銀行員の名前は?
(2)セントシュタイン城下町の入り口の左にあるキラキラポイントで採れるアイテムは何?
(3)石の町にいるボスの名前は?
(4)サンマウロでマキナのふりをしていた人形の名前は?
(5)グビアナ城の女王ユリシスが飼っていたトカゲの名前は?
(6)エルシオン学院にいた、後に生徒会長になった不良の名前は?
(7)ヨソ者嫌いが住んでいる村は?
(8)カデスの牢獄にいた囚人は主人公を含めて全部で何人?(繭になっていた天使は除く)
(9)ガナン帝国城で受けられるのは何の職業のクエスト?
(10)ラスボスの名前は?
中級編
(11)サンディはアギロを何と呼んでいた?
(12)せかいじゅの葉が取れるキラキラポイントがある地名は?
(13)錬金釜の名前は?
(14)ばんのうぐすりの錬金レシピは何?
(15)ツォの浜の村長の息子の名前は?
(16)まほうのカギはどこで手に入る?
(17)天使界の長老の名前は?
(18)カルパドの呪幻士シャルマナは元々何のモンスターだった?
(19)カデスの牢獄でゴレオン将軍を倒した後開けられる宝箱の中身は何と何?
(20)クリア後にしか出来ないのは何の転職クエスト?
上級編
(21)主人公がラテーナと2回目にあった場所はどこ?
(22)セーブして終了すると「おつかれさまでした。このまま電源をお切りしやがれ。」と出るようになる教会はどこ?
(23)一人当たりの宿代が1番高いのはどこの宿?
(24)「デスカイザーにどくばりの1ダメージでトドメを刺せ」←このクエスト名は?
(25)ちいさなメダルを集めているのは誰?
(26)ダーマの塔の入り口を開くために必要な仕草は?
(27)通常の宝の地図のボスは全部で何種類?
(28)魔獣の洞窟の一番奥にいるボスの名前は?
(29)エラフィタ村の奥の家にいる2人のおばあさんの名前は?
(30)DQ9でぱふぱふを体験できるのはどこ?
合格ラインは6/30な
344名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:49:33.10ID:zoXn5X7Fp345名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:49:37.27ID://KNuaI20346名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:52:07.98ID:UbDUhnx30 スマホと連携するか安価に作れるならすれ違い装置を一緒に売るか
347名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:52:16.53ID:lAKM/eqB0 >>343
なげーよ
レナとエルギオスしか覚えてねーわ
てか7以降のドラクエもこの位意地悪なところチョイスで問題だされたら大半は解けないだろ
寧ろ直近の11でこのくらいの微妙に意地悪な問題作ってほしい
本当にみんなシナリオ覚えてるのか
なげーよ
レナとエルギオスしか覚えてねーわ
てか7以降のドラクエもこの位意地悪なところチョイスで問題だされたら大半は解けないだろ
寧ろ直近の11でこのくらいの微妙に意地悪な問題作ってほしい
本当にみんなシナリオ覚えてるのか
348名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:52:48.14ID:auY6eKJI0 9と10のキャラメイクや装備反映良かったなあ
主人公=自分だし、今後はこれが当たり前になるかと思ったら…
主人公=自分だし、今後はこれが当たり前になるかと思ったら…
350名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:53:50.63ID:qij5duO50 ドラクエ最大の敵は眠気
351名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:55:19.12ID:lAKM/eqB0 てかアギロは てんちょーよな
細かくみれば色々と出てくるけど細かく見る気がそもそも起きない
細かくみれば色々と出てくるけど細かく見る気がそもそも起きない
352名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:56:07.03ID://KNuaI20 >>347
トカゲ、人形、ヤンキーの名前くらいは思い出してくれ…
トカゲ、人形、ヤンキーの名前くらいは思い出してくれ…
353名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:57:24.30ID://KNuaI20354名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:57:47.02ID:eYaZ/d7m0 >>339
アクションRPGが日本の若い世代にウケてるかって言うとそうでもないだろ
BotWは任天堂のイメージとswitchの大ヒットで新規を大量に獲得できたあくまで例外で、他のARPGって日本の若い子はほとんど存在すら知らないゲームばっかりだろ
skyrimもドグマもエルデンもダクソも小中学生とか知らねーよ
アクションRPGが日本の若い世代にウケてるかって言うとそうでもないだろ
BotWは任天堂のイメージとswitchの大ヒットで新規を大量に獲得できたあくまで例外で、他のARPGって日本の若い子はほとんど存在すら知らないゲームばっかりだろ
skyrimもドグマもエルデンもダクソも小中学生とか知らねーよ
355名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:57:47.44ID:KGsF1xcA0356名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:58:16.59ID:lAKM/eqB0357名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:58:44.31ID:zoXn5X7Fp >>346
ニンテンドースイッチオンラインのアプリに組み込めればワンチャンあるかもね。
ニンテンドースイッチオンラインのアプリに組み込めればワンチャンあるかもね。
358名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:59:19.08ID://KNuaI20359名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 19:00:31.74ID://KNuaI20 >>349
正解!
正解!
360名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 19:00:34.87ID:UBcxxHXq0 DQ10やってないとかありえねーわ
361名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 19:03:27.03ID:wKPUBBrR0 >>125
ゲーフリの技術力でオープンワールドとか不安でしかない
ゲーフリの技術力でオープンワールドとか不安でしかない
362名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 19:03:33.81ID://KNuaI20363名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 19:03:54.88ID:lAKM/eqB0 9は10の踏み台にされたけど、正直10より9の方が色々と作り込みしっかりしてて良作なのがなんとも
たとえば10だとまほよろを上だけ着て下を別のにすると、本来上のパーツのいちぶであるヒラヒラの部分がブチギレにされたり……9は そういうことがなかった
たとえば10だとまほよろを上だけ着て下を別のにすると、本来上のパーツのいちぶであるヒラヒラの部分がブチギレにされたり……9は そういうことがなかった
364名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 19:04:44.24ID:WfyVRffH0 任天堂
365名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 19:08:23.44ID:lAKM/eqB0366名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 19:35:16.55ID:A5GK7Ufq0 本当、このドラクエおじさんのドラクエは面白いのに世界では認められてない
間違ってるのは世界!って自信はどこから来るんだよ
単純にクソゲーだから売れないだけだし、国内でもそれが若い世代にバレて
通用しなくなっただけだろうに
間違ってるのは世界!って自信はどこから来るんだよ
単純にクソゲーだから売れないだけだし、国内でもそれが若い世代にバレて
通用しなくなっただけだろうに
367名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 19:40:35.69ID:bzvibMdVM 言うほど衰退してるか?
アプリも上位あるし11も650万
強いて言うならインフレしてる余所に追い付けない日本的だわ
アプリも上位あるし11も650万
強いて言うならインフレしてる余所に追い付けない日本的だわ
368名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 19:48:52.90ID:8+8752vn0 正直携帯機が出てきて以降はポケモンにくっついて金魚のフンみたいなポジションだったのに、
何を勘違いしたのかそこから離れて売れる無いでしょ
あと上にネットの影響があると書いてる人がいるが、確かにそういう要因が無くも無いね
6以降駄作しか出してないのに既成のブランドだけでやってた訳だけど、ネット時代にそれが通じなくなってきたと
だったら尚更一般ライトが多くいるハードに出して騙し売りしなきゃならない筈なんだけどね
何を勘違いしたか海外で売るつもりらしいが、正直呆れて物も言えないわ
何を勘違いしたのかそこから離れて売れる無いでしょ
あと上にネットの影響があると書いてる人がいるが、確かにそういう要因が無くも無いね
6以降駄作しか出してないのに既成のブランドだけでやってた訳だけど、ネット時代にそれが通じなくなってきたと
だったら尚更一般ライトが多くいるハードに出して騙し売りしなきゃならない筈なんだけどね
何を勘違いしたか海外で売るつもりらしいが、正直呆れて物も言えないわ
369名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 19:49:01.36ID:FOVCBxZWa 11出た時はプレステが1番売れてたんだからしょうがないでしょうが
370名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 19:50:02.22ID:A5GK7Ufq0 >>367
違う時期に出した別作品も足さないと見れる数字になってない時点で衰退したろ
売れてた頃は1本の数字で500万くらい売ってたわけだしな
3DSとPS4で殆ど2本作ってるようなもんだし、そこから更に作り直してSwitch版とPC版+廉価版の数字じゃ
衰退したって表現されて当たり前だわ
違う時期に出した別作品も足さないと見れる数字になってない時点で衰退したろ
売れてた頃は1本の数字で500万くらい売ってたわけだしな
3DSとPS4で殆ど2本作ってるようなもんだし、そこから更に作り直してSwitch版とPC版+廉価版の数字じゃ
衰退したって表現されて当たり前だわ
371名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 19:50:25.32ID:Gr4ofYmg0 オンラインのせいでドラクエ洗脳が解けちゃったからね
372名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 19:52:00.89ID:j0hA13rE0 堀井雄二が離婚で慰謝料10億払ったからな
ハード選んでられなくなったんだろう
ハード選んでられなくなったんだろう
373名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 19:52:31.41ID:ObWiBbhU0 11もスマホゲーも成功してるし言うほど衰退してない
進歩してないだけで
やっぱりちゃんとしたとこに開発させるべきよ
グラだけならレベル5が良かったね
進歩してないだけで
やっぱりちゃんとしたとこに開発させるべきよ
グラだけならレベル5が良かったね
374名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 20:00:13.41ID:hKPlgVMq0375名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 20:07:57.73ID:lAKM/eqB0 内部データが殆ど同じ1つ2つのフラグだけでバージョン分けしてるポケモンと違って、ドラクエはPS4と3DSで開発費完全に別物だからな
椙山への使用料とシナリオ考える手間だけは共有できるけど、そもそも椙山への委託が権利まで別で他のゲームより金かかるし
Sに関しても無駄に声優採用したりで開発費かけすぎてるから旧作を完全版込みでギリギリ抜きましたとか全く誇れない
完全版抜きで旧作越えれてないと駄目なんだよ
椙山への使用料とシナリオ考える手間だけは共有できるけど、そもそも椙山への委託が権利まで別で他のゲームより金かかるし
Sに関しても無駄に声優採用したりで開発費かけすぎてるから旧作を完全版込みでギリギリ抜きましたとか全く誇れない
完全版抜きで旧作越えれてないと駄目なんだよ
376名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 20:09:10.40ID:vQFBUoXHd 3DSは含めばいいじゃん
ポケモン商法ではないしPSと両方買った奴なんてそこまでおらんだろ
650万は完全版のS含んでるからズルやな
無印の最後の集計は450万か?
ポケモン商法ではないしPSと両方買った奴なんてそこまでおらんだろ
650万は完全版のS含んでるからズルやな
無印の最後の集計は450万か?
377名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 20:12:18.69ID:ONdE95yd0 10をオンライン版にしたのと、廃課金ソシャゲでブランド安売りしたからだろ
今もけしケシなんてCMを例のドラクエのテーマでガンガン流してる
ドラクエ=ソシャゲなんてイメージ持ってる奴も少なくないはず
今もけしケシなんてCMを例のドラクエのテーマでガンガン流してる
ドラクエ=ソシャゲなんてイメージ持ってる奴も少なくないはず
378名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 20:13:13.29ID:vQFBUoXHd 400万だった
379名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 20:13:46.05ID:WfyVRffH0 買い取り堂
380名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 20:21:00.33ID:lAKM/eqB0 >>376
寧ろポケモンやモンハンみたいなゲームじゃなくハードすら違うのにダブルパック作ったのがかなり印象悪い
寧ろポケモンやモンハンみたいなゲームじゃなくハードすら違うのにダブルパック作ったのがかなり印象悪い
381名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 20:22:35.32ID:vIvkndjO0382名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 20:37:04.57ID:d0qPQhXO0 PSのデバフ効果が凄すぎる
383名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 20:40:08.64ID:+E+JM9hta >>372
不倫なん?
不倫なん?
384名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 20:40:15.24ID:+E+JM9hta 11出た時はプレステが1番売れてたんだからしょうがないでしょうが
385名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 20:40:36.73ID:iDfkc77D0 モンスターズ不在のなかヒーローズやビルダーズも後が続かなかったのは痛かったな
ついでにライバルズもサ終
ついでにライバルズもサ終
386名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 20:53:07.52ID:lAKM/eqB0 一番ファンから評価高い近年のドラクエがビルダーズシリーズな時点でスクエニはドラクエについて考え直した方がいいよ
387名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 20:59:04.43ID:LHxlKg7P0 ロスプラ
デッドライジング
タイタンフォール
etc
PSマルチになって落ちぶれた事を忘れてはならない
デッドライジング
タイタンフォール
etc
PSマルチになって落ちぶれた事を忘れてはならない
388名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:00:55.70ID:06KPRucDa389名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:02:17.92ID:35G3DAYk0 シリーズ1の売上を達成してるのに衰退とは一体?
390名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:03:29.90ID:oD40DyqJa 額面だけ無理矢理な
FF15と同じマジック
FF15と同じマジック
391名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:07:20.54ID:hKPlgVMq0 >>388
スマホゲーですら40代が一番多いのねドラクエ
スマホゲーですら40代が一番多いのねドラクエ
392名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:09:02.13ID://KNuaI20 >>365
おめでとう合格だ
おめでとう合格だ
393名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:11:26.67ID://KNuaI20394名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:14:35.80ID:P9r6U/bX0 /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 天下無双のオレが居るからしゃーない
(〇 ~ 〇 | \_________
/ |
| |_/
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 天下無双のオレが居るからしゃーない
(〇 ~ 〇 | \_________
/ |
| |_/
395名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:15:19.19ID://KNuaI20 第0世代…DQ1の時点で中学生以上
第1世代…ロト時代の123のとき小学生
第2世代…天空時代の456のとき小学生
第3世代…DQ7発売のとき小学生
第4世代…DQ8発売のとき小学生
第5世代…DQ9発売のとき小学生
第6世代…DQ10Ver1発売のとき小学生
第7世代…DQ11発売のとき小学生
分けるとこうか
第5世代落としすぎ
第1世代…ロト時代の123のとき小学生
第2世代…天空時代の456のとき小学生
第3世代…DQ7発売のとき小学生
第4世代…DQ8発売のとき小学生
第5世代…DQ9発売のとき小学生
第6世代…DQ10Ver1発売のとき小学生
第7世代…DQ11発売のとき小学生
分けるとこうか
第5世代落としすぎ
396名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:18:05.39ID://KNuaI20 >>394
ポケモンは小低、小高、中学、高校でほぼ確実に1本出るしな
ポケモンは小低、小高、中学、高校でほぼ確実に1本出るしな
397名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:20:24.03ID://KNuaI20398名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:22:06.17ID:KGQnionO0 7でシリーズ追っかけやめたわ
プレステのせいかはしらんけど、全体的につまらなかった
個人的に特技だっけ?mpなしで使えるようになってからバランス悪くなったと思う
6もあまり好きではなかったし
プレステのせいかはしらんけど、全体的につまらなかった
個人的に特技だっけ?mpなしで使えるようになってからバランス悪くなったと思う
6もあまり好きではなかったし
399名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:22:35.40ID:xYTl5WPra400名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:26:53.47ID://KNuaI20 >>398
6や7のときに攻撃魔力、回復魔力実装すべきだったな
6や7のときに攻撃魔力、回復魔力実装すべきだったな
401名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:32:41.59ID:fdALN76Qd 特技すらなしのままだったらそれはそれでとっくに衰退してたろ
古すぎるよDQの戦闘
古すぎるよDQの戦闘
402名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:36:16.28ID:ADBoow8m0 11がとどめだった気がするけどな
ボイス無しは時代遅れだったし、音楽は10の使いまわし多いし
あれ絶賛するやつが多いのがドラクエ衰退の原因だわ
ボイス無しは時代遅れだったし、音楽は10の使いまわし多いし
あれ絶賛するやつが多いのがドラクエ衰退の原因だわ
403名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:38:59.07ID:kFxEE0eFa ウマ娘 プリティーダービー
男75.4% 女24.4%
10代 男性10.5% 女性3.3%
20代 男性30.1% 女性12.5%
30代 男性16.8% 女性3.5%
40代 男性10.9% 女性3.1%
50代 男性4.5% 女性1.2%
原神
男61% 女37%
10代 男性20.8% 女性13.6%
20代 男性23.7% 女性15.1%
30代 男性6.8% 女性5.0%
40代 男性6.8% 女性1.0%
50代 男性0.9% 女性0.9%
FGO
男57% 女43%
10代 男性9.5% 女性4.8%
20代 男性26.9% 女性22.1%
30代 男性13.9% 女性11.0%
40代 男性3.3% 女性2.4%
50代 男性1.7% 女性1.1%
ドラクエウォーク
男63.7% 女36.1%
10代 男性3.5% 女性1.6%
20代 男性7.9% 女性4.9%
30代 男性12.9% 女性9.5%
40代 男性25.1% 女性12.9%
50代 男性10.2% 女性6.2%
60代 男性3.6% 女性0.5%
男75.4% 女24.4%
10代 男性10.5% 女性3.3%
20代 男性30.1% 女性12.5%
30代 男性16.8% 女性3.5%
40代 男性10.9% 女性3.1%
50代 男性4.5% 女性1.2%
原神
男61% 女37%
10代 男性20.8% 女性13.6%
20代 男性23.7% 女性15.1%
30代 男性6.8% 女性5.0%
40代 男性6.8% 女性1.0%
50代 男性0.9% 女性0.9%
FGO
男57% 女43%
10代 男性9.5% 女性4.8%
20代 男性26.9% 女性22.1%
30代 男性13.9% 女性11.0%
40代 男性3.3% 女性2.4%
50代 男性1.7% 女性1.1%
ドラクエウォーク
男63.7% 女36.1%
10代 男性3.5% 女性1.6%
20代 男性7.9% 女性4.9%
30代 男性12.9% 女性9.5%
40代 男性25.1% 女性12.9%
50代 男性10.2% 女性6.2%
60代 男性3.6% 女性0.5%
404名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:39:05.76ID://KNuaI20 せっかく9、10で頭腕足装備出したり戦闘終了時の死人にも経験値あげたりしたのに11で退化させたからな
405名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:39:27.34ID:fdALN76Qd シナリオ直すかボイス追加するか
どっちにするかかなり議論続いたって話な
発売延期して最初からどっちも万全の状態で出すって選択肢なかったんかな
後でSなんか出されてもなぁ
どっちにするかかなり議論続いたって話な
発売延期して最初からどっちも万全の状態で出すって選択肢なかったんかな
後でSなんか出されてもなぁ
406名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:41:24.97ID://KNuaI20 >>402
11はまあ各自自分の中で11作中4位ですって人が多いだろうな
11はまあ各自自分の中で11作中4位ですって人が多いだろうな
407名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:43:18.23ID://KNuaI20 >>405
無くは無いけどペースがセミサイクルになるぞ
無くは無いけどペースがセミサイクルになるぞ
408名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:43:19.28ID:2kW688eY0 いかにゲハで語ってる奴らが30代40代だらけかって話やな
409名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:53:45.90ID:hKPlgVMq0410名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:57:18.28ID:iDpAyNMZr 任ハードにさえ出さなければ良かったのにoTL
411名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:57:32.30ID:ZEUqdzbi0 豚の極み乙女のせいで
決算にドラクエの名前が無くなったんだよね
厄病神かな?
決算にドラクエの名前が無くなったんだよね
厄病神かな?
412名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 21:58:38.74ID:ZEUqdzbi0 ffはゴキのおかげで
大黒柱ですよ・・・
大黒柱ですよ・・・
413名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 22:02:39.17ID:/KDYhF4UM ハード選択自体は正解だろ
414名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 22:05:34.08ID:+yR+m11Ua ドラクエウォークの話だけすると
ドラクエウォークというアプリ固有の問題と思われそうなので
他にデータ拾えたドラクエアプリ
https://i.imgur.com/rk6BCog.jpg
ドラクエタクト
男79.1:女20.7
10代男 7.3% 10代女 0.7%
20代男11.8% 20代女 1.1%
30代男 17.7% 30代女 5.4%
40代男 28.5% 40代女 7.8%
50代男 7.5% 50代女5.0%
ドラクエウォークというアプリ固有の問題と思われそうなので
他にデータ拾えたドラクエアプリ
https://i.imgur.com/rk6BCog.jpg
ドラクエタクト
男79.1:女20.7
10代男 7.3% 10代女 0.7%
20代男11.8% 20代女 1.1%
30代男 17.7% 30代女 5.4%
40代男 28.5% 40代女 7.8%
50代男 7.5% 50代女5.0%
415名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 22:06:57.20ID:ZEUqdzbi0 dq11sが箱に脱任したの
任天堂のせいでしょ?
任天堂のせいでしょ?
416名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 22:08:29.96ID:ey9bcvUNd そうだね、君の人生が失敗したのも任天堂のせいだね
418名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 22:10:02.22ID:REBAVRBGa ドラクエアプリの特徴
10代20代が他主要アプリに比べ弱い(特に女性が絶望的)
40代では最強のブランドとして君臨している
10代20代が他主要アプリに比べ弱い(特に女性が絶望的)
40代では最強のブランドとして君臨している
419名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 22:10:33.32ID:dc3ltR7tr >>39
音楽業界でもサザンオールスターズとか、ビッグネームは新曲や新アルバムの発売に慎重だよ。
1回の失敗でビッグネームのブランドが壊れる可能性があるから。
ただし、Xjapanはもうブランドを壊す覚悟でアルバムを出さないといかんだろうと思う。
音楽業界でもサザンオールスターズとか、ビッグネームは新曲や新アルバムの発売に慎重だよ。
1回の失敗でビッグネームのブランドが壊れる可能性があるから。
ただし、Xjapanはもうブランドを壊す覚悟でアルバムを出さないといかんだろうと思う。
420名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 22:13:07.30ID:ZEUqdzbi0 dq10の名前が
豚の極み乙女の奇行のぜいで
完全に消滅したんだぞ
豚の極み乙女の奇行のぜいで
完全に消滅したんだぞ
421名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 22:22:49.13ID:DuELt7vM0 堀井がいなくなったら、FFみたいに粗製乱造されそう
422名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 22:39:38.21ID:mTF2oxTlM423名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 22:48:59.60ID:4RFz9Z7o0 スピンオフは粗製乱造でももうちょっと頻繁に出したほうがいいけどな
スラもりとかトルネコとか久しく出てないの勿体ない
スラもりとかトルネコとか久しく出てないの勿体ない
424名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 22:58:35.48ID:fBwxeDzE0 もっとドラクエの皮被った○○みたいなん出して良いのにな
FFラーメンみたいのもドラクエの世界観なら何とかなりそうだし
FFラーメンみたいのもドラクエの世界観なら何とかなりそうだし
425名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 22:59:53.98ID:5DtxKilOr ドラクエGOの40代辺りはポケモンGOや10飽きて
それがスライドしてきた層もいるからな
それがスライドしてきた層もいるからな
427名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:04:02.79ID:oWbb+9te0 昭和から平成への過渡期はドラクエはマリオのライバルだった
宮本の「レベル上げでクリアできるゲームの何が面白い?」ってポジショントークが出るほどには
RPGという枠に自らを縛ってFFに対する差別化で存在するようになり成長の芽を摘むことになってしまった
あとは出版社スクウェアエニックスがオタクやおい指向でエンタメ会社として2流だってのも大きいな
宮本の「レベル上げでクリアできるゲームの何が面白い?」ってポジショントークが出るほどには
RPGという枠に自らを縛ってFFに対する差別化で存在するようになり成長の芽を摘むことになってしまった
あとは出版社スクウェアエニックスがオタクやおい指向でエンタメ会社として2流だってのも大きいな
428名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:04:55.02ID:4RFz9Z7o0 ドルボードやモンスターライドある今ならマリカのバッタモン的レースゲーもやれそうだよな
DL専の小物ソフト出してくれないもんか
DL専の小物ソフト出してくれないもんか
429名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:07:15.68ID:lAKM/eqB0 >>398
実際PSのロード遅いハード仕様のせいで、6やリメ3で好評だった会話記憶を継続せずに仲間が全部導いてくれるようになったという経緯がある
もっとも、別に工夫次第でロード挟まずに出来たと思うし、今なら復活可能だとは思うが……
実際PSのロード遅いハード仕様のせいで、6やリメ3で好評だった会話記憶を継続せずに仲間が全部導いてくれるようになったという経緯がある
もっとも、別に工夫次第でロード挟まずに出来たと思うし、今なら復活可能だとは思うが……
430名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:10:00.84ID:DpqESfG30 ドラクエのレースだったらスクエニが合併して間もない頃に
ガラケーでモンスターバトルレースっていうアプリがあって
DQシリーズに出てくるモンスターに呪文と特技を覚えさせて
レースをするアプリがあって、結構楽しかった
ガラケーでモンスターバトルレースっていうアプリがあって
DQシリーズに出てくるモンスターに呪文と特技を覚えさせて
レースをするアプリがあって、結構楽しかった
431名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:17:48.06ID:YTTqnKLJ0 というかFF化していったね
432名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:17:49.24ID:dLFD+Ltja botwが発売されて堀井さんなんかも絶賛してたらしいから、任天堂ハード独占ならドラクエとbotwとのコラボあるかもって思ったけど、何もなかった……
433名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:18:09.89ID:lAKM/eqB0 如何にスクウェアぽさを見せないかがドラクエ復活の鍵
今ならまだ、「原点回帰も含めてスタッフにFF好きを入れないようにしました」とインタビューでいうだけで、ウォォォーーってなる
今ならまだ、「原点回帰も含めてスタッフにFF好きを入れないようにしました」とインタビューでいうだけで、ウォォォーーってなる
434名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:21:55.26ID:hKPlgVMq0 >>433
いやFFの方がまだ海外で売れてるじゃん
いやFFの方がまだ海外で売れてるじゃん
435名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:23:10.39ID:YTTqnKLJ0 FFと差別化しなきゃ益々売れないでしょ
同じようなのならFFを選ぶし、同じ会社で作る意味が全くない
ま、ソシャゲで似たようなの乱発してるけどさww
同じようなのならFFを選ぶし、同じ会社で作る意味が全くない
ま、ソシャゲで似たようなの乱発してるけどさww
436名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:23:22.81ID:el9cDFi7r >>384 3DSは?
437名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:24:51.00ID:eoHmqv+Hd そいや11でPSより好評だった3DS版はもうすぐ購入できなくなるのか
最後にセールせんか?
最後にセールせんか?
438名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:26:11.55ID:el9cDFi7r >>419
Xjapan 何で?恥じさらすだけじゃん
Xjapan 何で?恥じさらすだけじゃん
439名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:26:57.49ID:uJfoItdM0 3DSだけでよかった
おわり
おわり
441名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:31:53.28ID:lAKM/eqB0442名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:32:49.42ID:gxDJkjCur443名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:32:54.81ID:5bCsrG3KM ドラクエって勝ちハードに乗っかって来たからこれまで続いたのに
PS4という売れてないハードに出したのがダメだったな
PS4という売れてないハードに出したのがダメだったな
444名無し
2022/06/05(日) 23:33:25.54ID:hXs45Y0Id ドラクエ7と8の発売日が遅すぎた
445名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:34:23.42ID:UrUhU0nj0447名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:41:20.54ID:lAKM/eqB0 PS4だからとかではなく、内製にしたのが悪い
スクエニにゲーム作りたくて入社してくる奴らはどこかの馬鹿も言ってたがFF病なのは間違いない
FFこそ至高なんて考えの奴らにドラクエ任せても糞ゲーになるだけ
スクエニにゲーム作りたくて入社してくる奴らはどこかの馬鹿も言ってたがFF病なのは間違いない
FFこそ至高なんて考えの奴らにドラクエ任せても糞ゲーになるだけ
448名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:42:57.95ID:UrUhU0nj0 そもそも3DS版も出してたろ
やっぱりクソグラだとダメって本音か
やっぱりクソグラだとダメって本音か
449名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:45:02.77ID:YTTqnKLJ0 3DS版のが出来良いでしょw
450名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:45:04.81ID:lAKM/eqB0451名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:46:11.71ID:UrUhU0nj0453名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:49:37.07ID:YTTqnKLJ0 UE5ガーとか言ってる時点で当分完成しないのは目に見えてるのが絶望でしかない・・・
454名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:51:20.20ID:lAKM/eqB0455名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:51:25.67ID:XehNf+WB0 11遊んでまだ12に期待でkる人は羨ましい
456名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:55:38.94ID:ZtpxxCbQ0 やっぱり負けハードに触れちゃだめなんだよ
大多数の人が「自分には関係ないモノ」と認識してしまう
大多数の人が「自分には関係ないモノ」と認識してしまう
457名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:57:16.15ID:YTTqnKLJ0458名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:57:58.84ID:XehNf+WB0 CMで序曲が流れても全然ワクワクしなくなったからな
459名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:58:48.51ID:UrUhU0nj0460名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:02:40.71ID:nXL7HspU0 12のCM始まったとしても音だけ聞いて「またケシケシか」ってなるだけだもんな序曲流れてきても
462名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:04:06.98ID:rZ1FX0Oy0 まぁ分かる
ちっ、スマホゲーかよってすぐTVから視線外すようになった
ちっ、スマホゲーかよってすぐTVから視線外すようになった
463名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:09:49.02ID:yrDl+q0Zd ソニーはPS4にドラクエ11を出しますって言われたんだから死ぬ気で普及させなきゃダメだわ、それがハードメーカーの仕事だろ
464名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:10:44.41ID:zL/7hsWg0465名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:12:17.44ID:ah47HQje0466名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:12:44.98ID:zL/7hsWg0 >>465
そんなこと感じるのなんてゲハ脳くらいだわな
そんなこと感じるのなんてゲハ脳くらいだわな
467名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:18:17.53ID:TxrbhUL60 あるに決まってるじゃん
どこでも出るなら優先順位かなり下がるよ?
どこでも出るなら優先順位かなり下がるよ?
468名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:18:44.49ID:rZ1FX0Oy0 DQも反省会モードになることが増えたな
469名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:18:57.52ID:ah47HQje0470名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:22:33.96ID:RnO0/wrg0 10に関してオンラインで敷居上がったのもあるしそこからさらにお手軽に配信可能なPS4で出しますってので人離れたよ
一時期魔女狩りみたいにPS4プレイヤー嫌われてて流石に不憫だった
一時期魔女狩りみたいにPS4プレイヤー嫌われてて流石に不憫だった
471名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:24:19.62ID:FZqKglHw0 9から10の落差で死んだ
472名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:25:12.89ID:VoxbQTI80 ドラクエ本編の間隔って今や長すぎるよな
メガテン/ペルソナレベルの間隔じゃねーか
メガテン/ペルソナレベルの間隔じゃねーか
473名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:28:00.69ID:3yIOKdxs0 ドラクエ7~8はドラクエ小学生が会社員になったタイミングなのが
474名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:29:07.88ID:aX8VCCund475名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:30:02.75ID:hG4PR0qh0 スクエニのユーザー無視の裏切り商法。
476名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:32:33.79ID:33yrANOm0 マルチプラットフォームに頑なにしないの本当に意味がわからん
11は全機種マルチにしたんだから今後そうしろよ
11は全機種マルチにしたんだから今後そうしろよ
478名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:34:55.96ID:rZ1FX0Oy0 むしろやらないと後から完全版が出ることを
警戒する人が増えて初動が落ちるかもな
警戒する人が増えて初動が落ちるかもな
479名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:36:50.29ID:RnO0/wrg0 >>476
それにはやっぱ規格統一なされないと辛いんじゃない?
昔みたいに専用のメディアやパッケージ量産の必要性は薄らいだけど
マルチにすればするほど利益減りましたーじゃ洒落にならないし
多くの人にプレイしてもらいたいみたいなのは建前で、どこに出せば一番最高益を出せるかって言う生臭い判断だと思う
それにはやっぱ規格統一なされないと辛いんじゃない?
昔みたいに専用のメディアやパッケージ量産の必要性は薄らいだけど
マルチにすればするほど利益減りましたーじゃ洒落にならないし
多くの人にプレイしてもらいたいみたいなのは建前で、どこに出せば一番最高益を出せるかって言う生臭い判断だと思う
480名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:37:32.28ID:h9GmKq0P0 Switch版売れすぎだろ
事故
事故
481名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:48:36.22ID:/Z0oz/uS0482名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:51:24.99ID:rZ1FX0Oy0 8は3DS版より先にスマホ版を出したってのも影響あるだろうな
483名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:53:05.77ID:0M9fCgHUd PS4をメインプラットフォームに選んだ11が致命的ミスだった
484名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:53:05.96ID:I9I+piUkM485名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:57:43.64ID:7FoMADQp0 無印11の本当の理想型はU爆売れの世界でU一本勝負だったんだろうな
486名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 00:57:54.11ID:nWqyyf1Y0488名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 01:09:54.35ID:bAGOPUPw0 けどPS5独占でありえない爆死を見てみたい気もするよな
あのDQ本編がこんな数字になるなんてって
あのDQ本編がこんな数字になるなんてって
489名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 01:18:09.72ID:aX8VCCund >>484
ps4とps5は足しても1億5千万台もないんよ…
ps4とps5は足しても1億5千万台もないんよ…
490名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 01:20:31.60ID:OKSgX5dBp 対立構造作ってるけどさ
Switchベースなら全機種に出せなくもないだろ?
それこそDQ11Sみたいにね
Switchベースなら全機種に出せなくもないだろ?
それこそDQ11Sみたいにね
491名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 01:22:56.04ID:DNiSRzXJ0 11に関してはPCユーザーが1番の被害者
無印がでた半年後にSだからな
無印がでた半年後にSだからな
492名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 01:34:24.52ID:GM9jQKg/0 当時の最高売上(世界)を更新した7や8まで否定するのは流石にガイジが過ぎる
493名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 01:50:06.47ID:zL/7hsWg0495名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 01:54:27.85ID:Pl/SPkth0 日本のゲームの中ではトップを走り続けてる方だろ
496名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 01:54:40.01ID:rxLbvWx80 グラを売りにするのは無理だろう
PS4版のDQ11でもFFの2世代下くらいじゃないか
棒立ちの戦闘とかイベントとか含めて
PS4版のDQ11でもFFの2世代下くらいじゃないか
棒立ちの戦闘とかイベントとか含めて
497名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 01:58:13.49ID:zL/7hsWg0498名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 02:03:04.37ID:rxLbvWx80499名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 02:06:32.29ID:PzJ8AF4m0 まずここにいるようなきもい任天堂信者からj
離れないと上がる事は無理だな
離れないと上がる事は無理だな
500名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 02:07:23.77ID:zL/7hsWg0501名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 02:12:51.42ID:6eUs2Kf60 3DSだけでよかった
そして俺はとてつもなくつまらなかった
12は様子見、多分買わない
そして俺はとてつもなくつまらなかった
12は様子見、多分買わない
502名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 02:22:02.41ID:zL/7hsWg0 不買宣言するならせめて内容見てからだろ
俺も場合によってはそうするけど
俺も場合によってはそうするけど
503名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 02:23:57.96ID:RnO0/wrg0 DQ12は特に音楽が気になるかな
504名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 02:39:54.62ID:7FoMADQp0 まあでも11sのおかげでSwitchに12が出ることは決まったも同然だけどな
505名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 02:45:49.99ID:mfA5iGS40 進化が乏しいからだろうな
506名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 02:49:29.61ID:7FoMADQp0 100人のおっさんを取りこぼしても10人の新規キッズを入れるべきか?
507名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 02:54:55.89ID:XTk7iZ5J0 ってか、あっちこっち出すハード変えてたらそりゃ衰退するよ
マリオやポケモンがなぜ衰えないのかって
次の新作はこのハード買えば遊べるっていう指針が
消費者に分かりやすいからだよ。
次の任天堂のゲーム機買えば遊べるんでしょ?ってのがハッキリしてる
誰もがゲーム市場の状況を追ってるわけじゃないし
勝ちハードが確定するまで、とか言われても
そんな業界の都合に振り回されたくないんだよ。知ったこっちゃないからね。
マリオやポケモンがなぜ衰えないのかって
次の新作はこのハード買えば遊べるっていう指針が
消費者に分かりやすいからだよ。
次の任天堂のゲーム機買えば遊べるんでしょ?ってのがハッキリしてる
誰もがゲーム市場の状況を追ってるわけじゃないし
勝ちハードが確定するまで、とか言われても
そんな業界の都合に振り回されたくないんだよ。知ったこっちゃないからね。
508名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 02:57:27.77ID:OXsJsB/r0509名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 02:59:41.91ID:7FoMADQp0 >>507
それサード全否定じゃね
それサード全否定じゃね
510名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 03:02:24.67ID:rxLbvWx80 まぁどこ狙うにしてもゲーム性変えないと無理じゃないか
ダークだとかアクション風とか言ってたけど
ストーリーとか戦闘いじった程度じゃどうにもならんと思う
ダークだとかアクション風とか言ってたけど
ストーリーとか戦闘いじった程度じゃどうにもならんと思う
511名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 03:03:26.33ID:XTk7iZ5J0 ドラクエは特にそうで、変に 「勝ちハードに出す」 なんて上から目線で居るから衰退する
新作が出たらもうその時に 「次回作は○○で制作します」 って確定させるくらいでないと
今の消費者は付いてこないよ
昔みたいに家庭内に2種類も3種類もゲーム機を買う時代じゃないんだから
どこだって一つに纏められるもんなら一つで済ませたいのよ
いまなら一般的な感覚なら当たり前にSwitchに出しゃいいだけの話でしかないのに
話題作りなのか八方美人なのか
それをギリギリまで発表しないことが話題作りとか勘違いしてる。感覚が古い。
新作が出たらもうその時に 「次回作は○○で制作します」 って確定させるくらいでないと
今の消費者は付いてこないよ
昔みたいに家庭内に2種類も3種類もゲーム機を買う時代じゃないんだから
どこだって一つに纏められるもんなら一つで済ませたいのよ
いまなら一般的な感覚なら当たり前にSwitchに出しゃいいだけの話でしかないのに
話題作りなのか八方美人なのか
それをギリギリまで発表しないことが話題作りとか勘違いしてる。感覚が古い。
513名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 03:05:03.51ID:6hJbCgseM オリジナル3DS版と完全版をスイッチ独占
これだけだ良かったのに血迷ってマルチしまくって自滅したな
12では同じ失敗はしないだろ
これだけだ良かったのに血迷ってマルチしまくって自滅したな
12では同じ失敗はしないだろ
514名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 03:05:36.42ID:0M9fCgHUd 一番売れてるハードで出すを徹底してればねえ
515名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 03:08:43.45ID:XTk7iZ5J0 モンハンが衰退しかけてる理由もそれ
シリーズのファンになってもこれは向こう、それはこっちと
新作のたびにハードがあっち行ったりこっち行ったりだから
客はもう面倒くさくなる
特に日本人ヲタはコレクター気質でシリーズ全部所有したがるから
そのたびにハードをいくつも買わなきゃならんとなると脱落者も増える
ひとつのシリーズの人気を安定させたいなら
SONYでも任天堂でも、そのシリーズに関するすべてのプロジェクトを
最初に決めた陣営から動かない事だし、
どうしても動かなきゃいけないならそれまでのシリーズ全作移植しなきゃダメ
シリーズのファンになってもこれは向こう、それはこっちと
新作のたびにハードがあっち行ったりこっち行ったりだから
客はもう面倒くさくなる
特に日本人ヲタはコレクター気質でシリーズ全部所有したがるから
そのたびにハードをいくつも買わなきゃならんとなると脱落者も増える
ひとつのシリーズの人気を安定させたいなら
SONYでも任天堂でも、そのシリーズに関するすべてのプロジェクトを
最初に決めた陣営から動かない事だし、
どうしても動かなきゃいけないならそれまでのシリーズ全作移植しなきゃダメ
516名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 03:12:50.48ID:XTk7iZ5J0 例に挙げればテイルズでもイースでもペルソナでもいいや。
もしPS市場が厳しい、Switchにもって思うなら
最新作だけポンと移行したって意味がない。次がどうなるかまだ不透明になるから。
それまでの過去作全部移植しました、これからはこっちでも展開します、となって初めて
シリーズ人気を安定させたまま移行できるんだよ
それができないなら今居る陣営から出てこない方がいい
もしPS市場が厳しい、Switchにもって思うなら
最新作だけポンと移行したって意味がない。次がどうなるかまだ不透明になるから。
それまでの過去作全部移植しました、これからはこっちでも展開します、となって初めて
シリーズ人気を安定させたまま移行できるんだよ
それができないなら今居る陣営から出てこない方がいい
517名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 03:16:50.48ID:PzJ8AF4m0 まずここにいるようなきもい任天堂信者からj
離れないと上がる事は無理だな
離れないと上がる事は無理だな
518名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 03:17:51.53ID:rjrhI04Hp >>507
いやー、でもそれハード屋になるしか回避方法なくね?
商売なんだからそりゃシェア率高いところで出すのは当たり前の戦略だしそれでハードが変わるのは仕方ないよ。
ドラクエの1番の問題は11をPSとDSどちらの市場かで決め打ちで開発できなかった優柔不断さと兎にも角にも開発の遅さだよ。
今となってはその理由が恩義なのか普及台数の嘘を信じてなのかは知らんけど、PS4の160万本だけじゃ開発期間考えると絶対赤字だろうし。
いやー、でもそれハード屋になるしか回避方法なくね?
商売なんだからそりゃシェア率高いところで出すのは当たり前の戦略だしそれでハードが変わるのは仕方ないよ。
ドラクエの1番の問題は11をPSとDSどちらの市場かで決め打ちで開発できなかった優柔不断さと兎にも角にも開発の遅さだよ。
今となってはその理由が恩義なのか普及台数の嘘を信じてなのかは知らんけど、PS4の160万本だけじゃ開発期間考えると絶対赤字だろうし。
519名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 03:40:53.99ID:RX1NNt870 PlayStationを切れ杏寿郎
520名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 03:56:21.27ID:2OhZmW9Gr >>92
2000万本どころか1000万本すら行かないローカル人気のドラクエ程度ではポケモンの相手にもならんだろ
2000万本どころか1000万本すら行かないローカル人気のドラクエ程度ではポケモンの相手にもならんだろ
521名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 04:08:30.99ID:9iqOdlrKa522名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 04:22:30.71ID:R1UyE0W+M ドラクエが最も普及しているハードに出すというのなら、間違いなく一番普及しているハードはスマホなんだからスマホで買い切りで出せばいいんだよ。ドラクエレベルのゲーム性ならスマホの性能でも何ら問題ないだろが
523名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 04:29:40.30ID:LYhL3OCC0 >>522
操作性の問題でスマホは無い
操作性の問題でスマホは無い
524名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 04:32:54.27ID:zL/7hsWg0 ソシャゲバージョンとして出すのも手だな
525名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 04:35:24.22ID:0M9fCgHUd バージョン違いなんて手間かかるだけだろ
選択と集中が基本で、それができないならみんな同じにするべき
選択と集中が基本で、それができないならみんな同じにするべき
526名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 04:54:51.05ID:qPDWxdn1d 老害ゲハ民w
日本じゃ流行らないと言われてた銃パンパンゲーが盛り上がってるけどどんな気持ち?
日本じゃ流行らないと言われてた銃パンパンゲーが盛り上がってるけどどんな気持ち?
527名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 05:47:35.61ID:wS4dNtQip >>522
あんなスペックバラバラのカテゴリーで出す方が大変では。
あんなスペックバラバラのカテゴリーで出す方が大変では。
528名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 05:59:04.44ID:ZthjwzoqM529名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 06:02:15.09ID:hYIkRWMG00606 まあ完全版商法みたいな事をやってしまったのはかなり反感を買っただろうな と思う
でもぶっちゃけPS4版の発表会でswitch版も作りますって発表されてたんだから
その時点でswitch版が完全版になるだろうなってのはちょっと考えれば
予想が付いた事じゃない?当時それを言ってもゴキちゃんは聞く耳持たず
switch版の方が絶対劣化版になるって言い続けていたな
でもぶっちゃけPS4版の発表会でswitch版も作りますって発表されてたんだから
その時点でswitch版が完全版になるだろうなってのはちょっと考えれば
予想が付いた事じゃない?当時それを言ってもゴキちゃんは聞く耳持たず
switch版の方が絶対劣化版になるって言い続けていたな
530名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 06:05:20.91ID:/6o4Yyvyd0606531名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 06:11:10.80ID:W1Tisv75d0606 3DS版を買ってSを買った豚が勝ち組だったな
PS4版を買った奴は代わり映えのないちょっとしたverアップ版を劣化グラで買わされるハメになった
PS4版を買った奴は代わり映えのないちょっとしたverアップ版を劣化グラで買わされるハメになった
532名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 06:32:12.92ID:FrUCjI9T00606 >>522
スマホの奴らはガチャが引きたくてやってるんだよなぁ
スマホの奴らはガチャが引きたくてやってるんだよなぁ
533名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 06:35:28.31ID:L9SEJMYPM0606534名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 06:41:45.20ID:FrUCjI9T00606536名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 06:47:40.35ID:67r0muYU00606537名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 06:50:40.05ID:FrUCjI9T00606 >>536
それじゃ時限独占してたFF7Rが馬鹿みたいじゃん
それじゃ時限独占してたFF7Rが馬鹿みたいじゃん
538名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 06:51:57.51ID:FS/jpakAM0606 >>537
馬鹿だからミリオン童貞とか煽られてんだろw
馬鹿だからミリオン童貞とか煽られてんだろw
539名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 06:52:29.74ID:67r0muYU00606 >>537
ロイヤリティ払ってファーストと同じリスク負うサードとか馬鹿だろ
ロイヤリティ払ってファーストと同じリスク負うサードとか馬鹿だろ
541名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 06:55:47.13ID:iDZZD+Whd0606 ここまでSwitch一強の状況、無駄な経費掛けてマルチプラットフォームとか商売下手クソかって言うね
543名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 06:58:05.39ID:oZ8oSdKwx0606545名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 07:09:21.41ID:467wl2Gta0606547名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 07:24:25.53ID:+lPTmtXn00606 もうソロRPGは花形じゃないが それ自体は時代の流れで仕方がない
ただモンスターズなどの新規を引き込める派生シリーズを継続できてない状況が問題
スマホも継続型とはいっても結局は最初が一番盛り上がって後は閉じコンに成りがちだし
ただモンスターズなどの新規を引き込める派生シリーズを継続できてない状況が問題
スマホも継続型とはいっても結局は最初が一番盛り上がって後は閉じコンに成りがちだし
548名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 07:25:27.10ID:I5/HRDVp00606 シンボルエンカウントじゃないとやる気しないわ
11sは最後のボス直前までやったし
11sは最後のボス直前までやったし
549名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 07:28:17.99ID:woZ/5BK100606 ゲハって毎日スクエニの話ばかりしてるよねw
550名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 07:35:18.58ID:7ruXV+js00606 ゲハ民は何だかんだ言ってスクエニが好きだからなw
551名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 07:35:29.34ID:jZ61vgXX00606 勝ち戦より負け戦の方が戦訓は多く読み取れるからな
負けに不思議の負け無しだよ
負けに不思議の負け無しだよ
553名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 07:51:20.06ID:6gRbn5+cM0606 単純に王道RPGに飽きられていっただけやん
そもそもDQ9なんて内容覚えてるやつ殆どいないだろ
そもそもDQ9なんて内容覚えてるやつ殆どいないだろ
554名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 08:04:10.15ID:tDeFYxBkM0606 対戦ゲームが主流の時代に
一人用RPGが未だにあんだけ売れてるって普通にすごいと思うけどなぁ
一人用RPGが未だにあんだけ売れてるって普通にすごいと思うけどなぁ
555名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 08:07:26.67ID:+WOuubw5a0606 まあ11は3DSのみでさっさと出して12から据置にするべきだった
DQに最先端グラも技術も誰も求めてばいんだから
12もUE5とか間違いからスタートで萎えてる技術云々はFFに投げとけよマジで
DQに最先端グラも技術も誰も求めてばいんだから
12もUE5とか間違いからスタートで萎えてる技術云々はFFに投げとけよマジで
556名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 08:09:08.93ID:+WOuubw5a0606557名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 08:14:30.38ID:vi2NnNxy00606560名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 08:36:06.61ID:XJzQjQ4g00606 任天堂信者って腐った乙女みたいだよな
561名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 08:46:04.13ID:67r0muYU00606 DQ9こそすれ違いやマルチプレイで1人用RPGから脱却しようとしてたのにな
562名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 08:49:08.01ID:iP5kftM/00606 未だにドラクエ衰退ハードのせい云々とか老害極まれりだな
563名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 09:02:41.13ID:uSgbM/FS00606564名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 09:02:59.73ID:qZ6X/2HEa0606 マジレスすると開発速度の鈍化のせいだぞ
2年に一本出し続けてたらまだまだ存在感あったはず
2年に一本出し続けてたらまだまだ存在感あったはず
565名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 09:04:31.61ID:BsC9s5i6M0606 派生作品まで遅れたり軒並みスマホだしな
そりゃ…なぁ…
そりゃ…なぁ…
566名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 09:05:41.58ID:b9wWYYtBM0606 FFでは開発おそすぎって煽るくせに
DQはハードがー云々いうのが流石ゲハって感じ
DQの開発の遅さも大概だからな
そりゃファンも減るわ
DQはハードがー云々いうのが流石ゲハって感じ
DQの開発の遅さも大概だからな
そりゃファンも減るわ
567名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 09:08:14.79ID:uSgbM/FS00606 二年に一本ペースで作るならオクトラとかブレイブリーなんちゃらとかを作ってる浅野チームみたいな
こじんまりした規模感で作るしかないけど
初期コストが高めなドラクエの場合だと数十万本売れたらOKって訳にはいかないんだろう
こじんまりした規模感で作るしかないけど
初期コストが高めなドラクエの場合だと数十万本売れたらOKって訳にはいかないんだろう
568名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 09:18:06.45ID:Ihi3F41C00606 ドラクエに限らず全部これだろ
PSに肩入れすりゃ廃れる
PSに肩入れすりゃ廃れる
569名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 09:24:37.69ID:uSgbM/FS00606 上手く行ってりゃデザインやプラットフォームを変える必要なんてどこにもないんだよなぁ
570名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 09:48:01.72ID:woZ/5BK100606 FFに負けた敗北者じゃけぇ
571名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 09:48:56.75ID:xyC7/a8S00606 何か強引にPS下げしてるけど
ドラクエに至ってはそれはあんま当てはまらんだろ
少なくともPS1,PS2は売上ではこれまで達成できなかった
ハード別での最高売上叩き出してるんだから、大成功だろ
N64やGCに出してたらドラクエそのものが終わってた
ドラクエに至ってはそれはあんま当てはまらんだろ
少なくともPS1,PS2は売上ではこれまで達成できなかった
ハード別での最高売上叩き出してるんだから、大成功だろ
N64やGCに出してたらドラクエそのものが終わってた
572名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 09:51:52.58ID:XJzQjQ4g00606 dq11sが脱任したのも豚のせいだぞ
分かってんのか?
分かってんのか?
573名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 10:00:26.34ID:eYFraoq/d0606 PS5は正真正銘ゴミだけど
当時のPS4を非難するのはさすがにナイぞ
当時のPS4を非難するのはさすがにナイぞ
574名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 10:01:36.74ID:rlE3y6EKp0606 ブランド維持したかったら長くても3年に1本は新作出さないとな
575名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 10:03:31.30ID:eYFraoq/d0606 10が邪魔だったな
10作りながら本編も並行して出せるラインあったならともかく
10作りながら本編も並行して出せるラインあったならともかく
576名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 10:25:19.61ID:TxrbhUL600606 投売りや書店でばら蒔いてる数字でマルチは売れる!って言われても説得力ない
本当ならもっと儲かる筈だろ、定価でしっかり売れば
数字のマジックに株主が騙されてる
本当ならもっと儲かる筈だろ、定価でしっかり売れば
数字のマジックに株主が騙されてる
577名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 10:35:21.19ID:Ih+Azftf00606 単に3Dの発達でRPGの価値が落ちたのが理由でしょ
ゲハでもRPGに異常に固執しているのは90年代から
脳みそ更新出来ていない人ばかりだし
ゲハでもRPGに異常に固執しているのは90年代から
脳みそ更新出来ていない人ばかりだし
578名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 10:42:39.15ID:XUfEW2vU00606 堀井「その時売れてるハードに出す」
ステイ豚「DQ12はPS独占」
この思考力と民度の低さ
ステイ豚「DQ12はPS独占」
この思考力と民度の低さ
579名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 10:57:07.01ID:t8+zoI4v00606 個人的には9で終わったシリーズ
580名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 11:14:29.93ID:p/EDTmdga0606581名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 11:28:18.41ID:uSgbM/FS00606 >>577
RPGつうかコマンドRPGな
https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steam/apps/1483370/extras/BattleGIF_X.gif
今時はSteamのインディーゲーレベルでも
アクション要素と組み合わせてコマンド選択式RPGのゲーム性を高めてるから
ドラクエみたいに基本デザインが数十年前から一切進化してないようなコマンド選択式RPGは海外では厳しい
上のインディーゲーだと計量装備は回避バーの進行速度が緩やかになって回避はしやすいけど一撃貰うと大ダメージ
重量装備は回避バーの進行速度が速く回避しにくいけど何発か貰っても大丈夫だったりして戦略性も高い
RPGつうかコマンドRPGな
https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steam/apps/1483370/extras/BattleGIF_X.gif
今時はSteamのインディーゲーレベルでも
アクション要素と組み合わせてコマンド選択式RPGのゲーム性を高めてるから
ドラクエみたいに基本デザインが数十年前から一切進化してないようなコマンド選択式RPGは海外では厳しい
上のインディーゲーだと計量装備は回避バーの進行速度が緩やかになって回避はしやすいけど一撃貰うと大ダメージ
重量装備は回避バーの進行速度が速く回避しにくいけど何発か貰っても大丈夫だったりして戦略性も高い
582名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 11:31:04.39ID:TZNWCUG+00606 オワコンクエスト
584名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 11:52:27.62ID:Kf+jYJH2a0606 シリーズ物なんて惰性で買ってる奴も多いからね
何らかのキッカケで一回買うの途切れるともういいやと思われる
MMOってのはそうなるキッカケとして充分すぎる
何らかのキッカケで一回買うの途切れるともういいやと思われる
MMOってのはそうなるキッカケとして充分すぎる
585名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 11:52:44.52ID:0kD5CHPTa0606586名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 11:58:45.74ID:YaJ3rHGBa0606 ターン制RPGを作れる人がいないんだよ
あれって数学要素入るから計算が上手くないと作れないの
あれって数学要素入るから計算が上手くないと作れないの
587名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:00:20.18ID:uSgbM/FS00606 >>585
ボタンを押すことに対してじゃなく装備の重量にきちんと意味が設けられてるデザインってことな
そもそもコマンド選択式バトルを採用したRPGは低予算で作れるというメリットが大きいから
インディーゲーとの親和性は高いと思うよ
大きなコストを掛けて作るような商業ゲーとの相性が最悪なだけ
ボタンを押すことに対してじゃなく装備の重量にきちんと意味が設けられてるデザインってことな
そもそもコマンド選択式バトルを採用したRPGは低予算で作れるというメリットが大きいから
インディーゲーとの親和性は高いと思うよ
大きなコストを掛けて作るような商業ゲーとの相性が最悪なだけ
588名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:00:54.65ID:K1HHEWg1d0606 コマンドバトル作る能力ないところはアクションバトルも作れません
589名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:07:53.64ID:XaCADAPj00606 FFにしてもそうだけどさ、オンラインはナンバリングとは別枠でやるべきだったよな
590名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:08:26.68ID:FrUCjI9T00606592名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:10:46.71ID:nWqyyf1Y00606 FFはブランド力の切り売りの代わりにMMOで莫大な利益をあげられたけど
ドラクエはそうでもないところは本当に厳しい
ドラクエはそうでもないところは本当に厳しい
593名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:15:19.01ID:k3gxkyXYM0606 >>590
じゃあなんでナンバリング抜かれてるんだよ
じゃあなんでナンバリング抜かれてるんだよ
594名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:27:08.17ID:1aQER8dU00606 10は別にオフラインで作っても良かったよね
イベントやらオナニー配信やらの余計な無駄な労力がかかってる
イベントやらオナニー配信やらの余計な無駄な労力がかかってる
595名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:29:47.02ID:uSgbM/FS00606 >>589
旧FF14もそうだけどDQ10がロンチ時点の決算収支に大穴あけて
以降Ver3体制になるまで碌に稼げてなくても辛抱強く待ってもらえてたのは
ナンバリングの一員だったことが大きいと思うよ
これが派生タイトルだったならとうの昔にサ終してると思うわ
旧FF14もそうだけどDQ10がロンチ時点の決算収支に大穴あけて
以降Ver3体制になるまで碌に稼げてなくても辛抱強く待ってもらえてたのは
ナンバリングの一員だったことが大きいと思うよ
これが派生タイトルだったならとうの昔にサ終してると思うわ
596名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:30:07.17ID:TxrbhUL600606 だからFF11の後の12もDQ10の後の11も売れてるっての
離れたなんて普通に年齢や飽きで卒業していっただけで
問題はネトゲで惰性者が離れたではなく新規があまり入って来てない事だ
離れたなんて普通に年齢や飽きで卒業していっただけで
問題はネトゲで惰性者が離れたではなく新規があまり入って来てない事だ
597名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:34:59.37ID:67r0muYU00606 >>581
slay the spireとか完全にコマンドだが
slay the spireとか完全にコマンドだが
598名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:36:04.00ID:9z6NQM20d0606 新規のキッズ層獲得に貢献していたモンスターズを放置してヒーローズやらビルダーズやらに執心していたのはアホの極み
結局FFと同じでおっさんしか残らないコンテンツになってしまった
結局FFと同じでおっさんしか残らないコンテンツになってしまった
599名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:36:54.92ID:XJzQjQ4g00606 dq11sが脱任したのも豚のせいだぞ
600名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:37:37.67ID:CXWsxt93a0606601名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:38:44.31ID:nr4q8jmE00606 スマホにしろって事か
602名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:40:33.60ID:CXWsxt93a0606 買い切りゲーでスマホオンリーとか、考えられる中で一番の爆死パターンやろ
603名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:41:06.31ID:SbQTc4fe00606 >>601
買い切りソフトが売れる市場だったらそれも良いんだけどな
買い切りソフトが売れる市場だったらそれも良いんだけどな
604名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:41:37.39ID:uSgbM/FS00606605名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:45:08.43ID:CXWsxt93a0606 正直FF16も本当に23年に発売されるんスかね
どうせまた延びるんじゃないの
どうせまた延びるんじゃないの
606名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:45:39.11ID:nr4q8jmE00606 3DSとPS4は当時の最適解だと思ったがな
607名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:48:59.69ID:uSgbM/FS00606 FHD以上が当たり前になって開発費が高騰してるから
大型タイトルを1ハード独占で出すのはリスクが大きいと思うわ
FF16にしたってどうせ時限独占で後からマルチで出るに決まってるし
大型タイトルを1ハード独占で出すのはリスクが大きいと思うわ
FF16にしたってどうせ時限独占で後からマルチで出るに決まってるし
608名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:50:05.54ID:TxrbhUL600606 最適解は11は3DSのみ、12をPS4とSwitchマルチ
これしかなかったよ
これしかなかったよ
609名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:52:00.55ID:K1HHEWg1d0606 PS4とかいう旧世代ハードは論外
610名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:52:33.75ID:CXWsxt93a0606 ソニーが開発費広告費出してくれたとかじゃ無い限り、時限独占すらする意味もないわな
Switchは仕方ないとしても箱PCを抜く選択肢は今は無いな
Switchは仕方ないとしても箱PCを抜く選択肢は今は無いな
611名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:53:11.08ID:wS7Jm2lo00606 PS4待ちで年単位で遅れてんだし最適解はないわな
ドラクエは最も普及したハードで出す、も翻したことになっちゃうし
ドラクエは最も普及したハードで出す、も翻したことになっちゃうし
612名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:54:54.70ID:nr4q8jmE00606 3DSがDSほどの勢いなかったからな
613名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:55:42.16ID:TPhQABySM0606 >>1
9でショボグラクソゲーになって10でオンラインにしてユーザー切り捨てた結果だろ
9でショボグラクソゲーになって10でオンラインにしてユーザー切り捨てた結果だろ
614名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:57:13.56ID:eIpkAZTja0606 実質二本分作って初めてマルチで出しまくったドラクエ11を売れた扱いは無理があるわ
615名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:58:47.11ID:CXWsxt93a0606616名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 12:59:30.42ID:eIpkAZTja0606 完全版商法までやって売上数だけは立派だからドラクエは衰退してないは笑えるわ
617名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:00:27.10ID:uSgbM/FS00606 「ドラえもん的展開」ってのが昔から嫌いだったんです。
いや、藤子さんが嫌いなわけじゃないんですよ。
ドラえもんという商品をつくったのは大したものだと思うけど、
印刷物なんかに、やたらと原色のピンクが多いんですよ。
小学校低学年くらいの子供にすごく好まれる色なんですって。
実際、その色は識別度がひときわ高いらしいんです、
そのくらいの年齢の子どもには。
それ聞くとね、「違うやろ」って思うわけですよ。
ドラえもんというキャラクターが生まれたので、
デザインをどうするか、色は何色にしたらいいか、って
考えていくのではなくて、
マーケティングが先にあって色が決まるということが、
ぼくはいやで。
枠をはめてしまうことで、ドラえもんは、
さらに低学年化していくわけですよね。
そういうことが、嫌いやったんですよ。
ところが、気がついたら、いつのまにか
マリオが同じような流れになってるのね。
シリーズのソフトが増えていくにつれて、
たくさんのひとがマリオを作ってるからね、
うちの若いスタッフがマリオを作ったり、
外の会社が、ゲームのキャラクターに
ライセンスしたマリオを使ったりしてるあいだに、
どんどんそうなっていったような気がしますね。
任天堂全体のマーケティングとして見たときにも、
「マリオはちっちゃい子向きのキャラクターにしていこう」という
ポジションが確立していったところがあってね、
漫画の扱いなんかも、どんどん低学年向きになっていったんです。
マリオというキャラクターは、
ぼくが27歳のときに作ったんです。
そのときは、ぜんぜんそんな、作った自分が
恥ずかしくなるようなキャラクターじゃなかったし、
すでにいい大人の、マリオおじさんやったわけやし(笑)。
18歳くらいのお兄ちゃんたちが、
みんなでわいわいと遊んだゲームのつもりやったので、
それをね、無理に小学生向けに絞り込んでいってることには
違和感があったんですね。
いや、藤子さんが嫌いなわけじゃないんですよ。
ドラえもんという商品をつくったのは大したものだと思うけど、
印刷物なんかに、やたらと原色のピンクが多いんですよ。
小学校低学年くらいの子供にすごく好まれる色なんですって。
実際、その色は識別度がひときわ高いらしいんです、
そのくらいの年齢の子どもには。
それ聞くとね、「違うやろ」って思うわけですよ。
ドラえもんというキャラクターが生まれたので、
デザインをどうするか、色は何色にしたらいいか、って
考えていくのではなくて、
マーケティングが先にあって色が決まるということが、
ぼくはいやで。
枠をはめてしまうことで、ドラえもんは、
さらに低学年化していくわけですよね。
そういうことが、嫌いやったんですよ。
ところが、気がついたら、いつのまにか
マリオが同じような流れになってるのね。
シリーズのソフトが増えていくにつれて、
たくさんのひとがマリオを作ってるからね、
うちの若いスタッフがマリオを作ったり、
外の会社が、ゲームのキャラクターに
ライセンスしたマリオを使ったりしてるあいだに、
どんどんそうなっていったような気がしますね。
任天堂全体のマーケティングとして見たときにも、
「マリオはちっちゃい子向きのキャラクターにしていこう」という
ポジションが確立していったところがあってね、
漫画の扱いなんかも、どんどん低学年向きになっていったんです。
マリオというキャラクターは、
ぼくが27歳のときに作ったんです。
そのときは、ぜんぜんそんな、作った自分が
恥ずかしくなるようなキャラクターじゃなかったし、
すでにいい大人の、マリオおじさんやったわけやし(笑)。
18歳くらいのお兄ちゃんたちが、
みんなでわいわいと遊んだゲームのつもりやったので、
それをね、無理に小学生向けに絞り込んでいってることには
違和感があったんですね。
618名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:03:15.75ID:uSgbM/FS00606 ↑は宮本茂の談話だけど
堀井雄二も同様に自分が作ったドラクエが子供用タイトルと思われることに反発心があったんじゃないかなと
だから11を3DS中心で発売するのを忌避したんじゃないかと思ってる
12は大人向けのダークな話ってわざわざ言ってるくらいだし当たらずとも遠からずなんじゃないかな
堀井雄二も同様に自分が作ったドラクエが子供用タイトルと思われることに反発心があったんじゃないかなと
だから11を3DS中心で発売するのを忌避したんじゃないかと思ってる
12は大人向けのダークな話ってわざわざ言ってるくらいだし当たらずとも遠からずなんじゃないかな
620名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:06:08.58ID:qVhbOmcAd0606 堀井がドラクエの客層知らんわけない
621名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:06:52.88ID:uSgbM/FS00606622名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:15:19.43ID:TsdIrpeJM0606 PSでのFFナンバリング最低売上
FF9の550万本
任天堂信者が自慢するドラクエ史上最高売上
DQ9の430万本
FF9の550万本
任天堂信者が自慢するドラクエ史上最高売上
DQ9の430万本
624名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:25:37.10ID:OBacWCZj00606 >>586
10で中ボス勝てるか勝てないかギリギリのレベルで何度も挑戦してたら昔みたいに面白かったんだが
ちゃんとそこら辺の数字は調整してるんだろうけど
とりあえずレベル上げてからって確実に勝てるレベルで遊ぶ奴多いからあまり意味がなかったな
経験値稼ぎ自体アプデで修正されちゃったし
10で中ボス勝てるか勝てないかギリギリのレベルで何度も挑戦してたら昔みたいに面白かったんだが
ちゃんとそこら辺の数字は調整してるんだろうけど
とりあえずレベル上げてからって確実に勝てるレベルで遊ぶ奴多いからあまり意味がなかったな
経験値稼ぎ自体アプデで修正されちゃったし
625名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:27:10.94ID:gBqGKhhQ00606 ソニーが巨額の金を出資してくれるからだろう
任天堂は何もしないもん
任天堂は何もしないもん
626名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:30:41.69ID:uSgbM/FS00606627名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:31:06.50ID:rlE3y6EKp0606628名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:32:03.75ID:TxrbhUL600606 >>624
DQはそうやって勝てなかったらレベル上げてゴリ押しで勝てるのが良かったんだから
そこは正しい
経験値稼ぎってかなり延命できるコンテンツなのにそれを時代遅れと断じて
緩和していったせいでゲーム自体の寿命を短くしちゃってる
最低でもFF14レベルのコンテンツ追加を常に行わなきゃいけないけどDQ運営は
そこは旧来の物量でしかやらないからなぁ
DQはそうやって勝てなかったらレベル上げてゴリ押しで勝てるのが良かったんだから
そこは正しい
経験値稼ぎってかなり延命できるコンテンツなのにそれを時代遅れと断じて
緩和していったせいでゲーム自体の寿命を短くしちゃってる
最低でもFF14レベルのコンテンツ追加を常に行わなきゃいけないけどDQ運営は
そこは旧来の物量でしかやらないからなぁ
629名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:32:32.36ID:OBacWCZj00606630名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:33:29.73ID:7FoMADQp00606 >>522
スマホはキッズの普及率がな
スマホはキッズの普及率がな
631名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:34:20.47ID:TxrbhUL600606632名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:35:06.03ID:CXWsxt93a0606633名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:35:48.82ID:7FoMADQp00606634名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:36:21.41ID:qfvLbtGar0606 毎年何百万本売るレベルの利益をソシャゲで稼いでるからな
もうCSなんて馬鹿らしくてやる気ないんじゃないか
もうCSなんて馬鹿らしくてやる気ないんじゃないか
635名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:36:49.56ID:uSgbM/FS00606 >>628
上手くいってたら変える必要なんてどこにもない
レベリングにかかる時間を大幅緩和したのは客離れを起こして収益状況が悪化したからだよ
その後緩和してやることがないと客離れを起こしたのは新規コンテンツを追加実装できなかったせいだからまた別の問題
上手くいってたら変える必要なんてどこにもない
レベリングにかかる時間を大幅緩和したのは客離れを起こして収益状況が悪化したからだよ
その後緩和してやることがないと客離れを起こしたのは新規コンテンツを追加実装できなかったせいだからまた別の問題
636名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:38:23.00ID:rxLbvWx800606 まぁソシャゲとかまたオンラインにした方が儲かるかもな
と言うかこの先堀井抜きで続けるならそれしかないんじゃ
と言うかこの先堀井抜きで続けるならそれしかないんじゃ
637名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:39:20.60ID:7FoMADQp00606638名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:40:18.26ID:TxrbhUL600606 客離れ起こしたのはレベリングに時間が掛かったからじゃなく
高難易度化とコンテンツ追加速度の遅さ、両方やね
現役でやってたから肌身に感じてたぞ
高難易度化とコンテンツ追加速度の遅さ、両方やね
現役でやってたから肌身に感じてたぞ
639名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:41:18.16ID:7FoMADQp00606640名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:43:15.03ID:uSgbM/FS00606 >>634
昨年度iOSのセルラン平均順位16.4位で
推定売上200億円を軽く超えてると思われるドラクエウォークなんか
スクエニの決算では黙殺されてたし開発元のコロプラの決算では『堅調』扱いでしかなかったぞ
ソシャゲはプラットフォームに売上の3割持っていかれるし
経費も相応に大きいからいうほど儲かってない
昨年度iOSのセルラン平均順位16.4位で
推定売上200億円を軽く超えてると思われるドラクエウォークなんか
スクエニの決算では黙殺されてたし開発元のコロプラの決算では『堅調』扱いでしかなかったぞ
ソシャゲはプラットフォームに売上の3割持っていかれるし
経費も相応に大きいからいうほど儲かってない
641名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:43:33.16ID:/pQKxfqRd0606 9と11の間が8年も開いてる
どんなにドラクエ好きでも待ってられない
どんなにドラクエ好きでも待ってられない
642名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:44:18.23ID:7FoMADQp00606 そいや11でUガン無視だったのはなんでだ?
643名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:46:12.67ID:7FoMADQp00606644名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:47:45.07ID:7FoMADQp00606 ユーザー「4、5年は長すぎる、2、3年で作れ!」
メーカー「むしろ7、8年ほど欲しいのですが…」
メーカー「むしろ7、8年ほど欲しいのですが…」
646名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 13:48:10.44ID:uSgbM/FS00606649名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 14:05:22.31ID:7FoMADQp00606 >>648
上の方でも書いたけど、小低、小高、中学、高校、大学で各1本(1セット?)だせるからな
上の方でも書いたけど、小低、小高、中学、高校、大学で各1本(1セット?)だせるからな
655名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 14:10:03.55ID:OBacWCZj00606 てかさドラクエって時間かけてる割にその時点で最高の出来のソフトかと言ったらそうでもないしな
昔のほうが足りないとこはあっても良くできてた
容量足りないから戦闘背景削ったりオープニング無くしたり面白くすることに貪欲だったのにな
昔のほうが足りないとこはあっても良くできてた
容量足りないから戦闘背景削ったりオープニング無くしたり面白くすることに貪欲だったのにな
656名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 14:12:32.91ID:nr4q8jmE00606 300万のところ360万売れたなら成功ではないか
657名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 14:17:13.75ID:rxLbvWx800606 まぁどこにそんなに時間かかってるのかが一番謎かも
12もDQ11の3DS版よりかなり値段も高くなるんじゃ
DQ10オフラインであれだし
12もDQ11の3DS版よりかなり値段も高くなるんじゃ
DQ10オフラインであれだし
658名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 14:20:58.93ID:nr4q8jmE00606 ブランドを維持するには多くの人に触れてもらう機会を増やすことが重要だしな
マルチで正解
マルチで正解
661名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 14:29:19.50ID:qT83ipbsa0606 大作のわりに大したグラフィックでもなく開発期間が長いのは
しょっちゅう開発元変わってノウハウが蓄積されてない部分もありそう
しょっちゅう開発元変わってノウハウが蓄積されてない部分もありそう
662名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 14:39:14.24ID:CXWsxt93a0606 エニ側が殆ど追い出されて久しいのに、スク側のスタジオで作らない理由がイマイチ分からないんスよね
スク側のプライドの問題なんスかね
スク側のプライドの問題なんスかね
663名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 14:42:10.15ID:S39nCw5900606 衰退したらしいドラクエが好きなゲームランキングで毎回のように1位取ってるって
ゲハカスが世間とずれてるのか
ゲハカスが世間とずれてるのか
664名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 14:46:03.97ID:CXWsxt93a0606 >>663
ドラクエがシリーズとして衰退している以上に、他シリーズが軒並み衰退してるんだから当然と言えば当然なんスよね
ドラクエがシリーズとして衰退している以上に、他シリーズが軒並み衰退してるんだから当然と言えば当然なんスよね
665名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 14:55:16.84ID:uSgbM/FS00606666名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 14:57:28.54ID:rxLbvWx800606 でも短期間で出しても変わり映えしなくて飽きられる例もあるか
何か引き継ぎ要素でもあればいいけど
何か引き継ぎ要素でもあればいいけど
667名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 15:05:53.80ID:7yGsBfbj00606 2015年あたりに3DS版出しておいて
2019年にSをPS4とスイッチでリメイクとして出しておけば違ったと思う
2019年にSをPS4とスイッチでリメイクとして出しておけば違ったと思う
669名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 15:12:03.36ID:sIUNDx8ha0606670名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 15:35:24.78ID:XTk7iZ5J00606 >>518
PCの世界もそうだけど、ハードソフト一体型ビジネスは圧倒的有利にはなってんだよな
Appleと任天堂がその代表みたいなもんだけど、
最近はMSもPC,ゲーム機共に自社ハードに力入れて
Googleも 「真っ新なAndroid機」 のpixelを重要視してる
他社のOSを借りるしかない日本の家電メーカーだったり、
他社のハードに寄生するしかないゲームのサードメーカーってのはやっぱり
一つ格が落ちてもしょうがないっていうか
市場をコントロールするディーラーには永遠になれないんだよ
PCの世界もそうだけど、ハードソフト一体型ビジネスは圧倒的有利にはなってんだよな
Appleと任天堂がその代表みたいなもんだけど、
最近はMSもPC,ゲーム機共に自社ハードに力入れて
Googleも 「真っ新なAndroid機」 のpixelを重要視してる
他社のOSを借りるしかない日本の家電メーカーだったり、
他社のハードに寄生するしかないゲームのサードメーカーってのはやっぱり
一つ格が落ちてもしょうがないっていうか
市場をコントロールするディーラーには永遠になれないんだよ
671名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 15:50:35.20ID:uSgbM/FS00606 >>669
DQナンバリングの移植作を多数手掛けてるアルテピアッツァやレベル5の社長が口を揃えて
「ドラクエの仕事は儲からなかった」と言ってるのでそういうことなんだと思う
まぁ中小デベロッパーは利益よりも売れた実績の方がありがたいだろうからwin-winの関係だと思うけどね
翻ってスクエニの開発部視点で考えたなら売れた実績よりも利益重視ということになるんだろう
DQナンバリングの移植作を多数手掛けてるアルテピアッツァやレベル5の社長が口を揃えて
「ドラクエの仕事は儲からなかった」と言ってるのでそういうことなんだと思う
まぁ中小デベロッパーは利益よりも売れた実績の方がありがたいだろうからwin-winの関係だと思うけどね
翻ってスクエニの開発部視点で考えたなら売れた実績よりも利益重視ということになるんだろう
672名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 15:54:15.08ID:7FoMADQp00606 >>655
ユーザーが気に入ってても堀井が気に入らなかったらこの出来損ないの壺めパリーンなんじゃないの?
ユーザーが気に入ってても堀井が気に入らなかったらこの出来損ないの壺めパリーンなんじゃないの?
673名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 15:56:22.99ID:7FoMADQp00606674名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 15:58:00.56ID:7FoMADQp00606675名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 15:59:47.85ID:7FoMADQp00606 >>663
まあせめて345を過去作に頼らずに超えられればなとは思う
まあせめて345を過去作に頼らずに超えられればなとは思う
676名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 16:14:49.00ID:rxLbvWx800606678名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 16:23:21.01ID:WG3cLG5Ka0606 実際堀井ファンともに123三部作が最高傑作とは思ってんじゃないスかね
それでも次点にはなるぐらいの作品は作れてるとは思うんスけど、まあ思い出補正ッスね
それでも次点にはなるぐらいの作品は作れてるとは思うんスけど、まあ思い出補正ッスね
679名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 16:25:06.84ID:tguTnGAvd0606 堀井のこれまでの発言からすると堀井のお気に入りは6だと思うよ
でもお前らが叩きまくったせいで堀井は自信をなくしてしまった
でもお前らが叩きまくったせいで堀井は自信をなくしてしまった
680名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 16:42:01.14ID:Nu/7yqXna0606681名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 16:51:24.84ID:7FoMADQp00606 >>677
わかりにくくてすまんけど最新作を世に出すまでな
わかりにくくてすまんけど最新作を世に出すまでな
682名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 16:55:02.20ID:tguTnGAvd0606683名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 16:58:06.46ID:WclocGGc00606 後継者を育てない堀井のせいだと思う
桜井を見習えよ
カービィはちゃんとハル研の後継者達が継いで30年しっかりクオリティーも人気も保ってるのに
桜井を見習えよ
カービィはちゃんとハル研の後継者達が継いで30年しっかりクオリティーも人気も保ってるのに
685名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 17:00:43.56ID:7FoMADQp00606 すぎやまとかって110歳まで生きてたとしてもずっと曲つくらされたんだろうか
686名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 17:04:38.90ID:2X3BkDvv00606687名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 17:08:43.88ID:caPcBKQra0606688名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 17:10:49.72ID:B1Cn+VgSa0606 ソシャゲの年齢傾向見るに10代20代はドラクエに対する愛着薄そうだし
好きなゲームランキング上位とかいっても40代の中で国民的RPGって思いが強くて集中的に投票されてるだけに見えるわ
好きなゲームランキング上位とかいっても40代の中で国民的RPGって思いが強くて集中的に投票されてるだけに見えるわ
689名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 18:10:21.75ID:WStUqOFN00606 FF8とDQ7を最後に中古でしか買ってないな
FF9は原点回帰とか言われても昔のシランからマイナスでしかなかった
DQは逆に2Dが好きだったから8はスルーした
衰退したのは出すペースくっそ遅いからだろ
FF9は原点回帰とか言われても昔のシランからマイナスでしかなかった
DQは逆に2Dが好きだったから8はスルーした
衰退したのは出すペースくっそ遅いからだろ
692名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 18:48:30.46ID:nXL7HspU00606 藤澤は青沼との対談読んだ感じ辞めても仕方ないんかなって思った
693名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 18:50:42.72ID:puacn5eQ00606 個人的にはビルダーズのアイツを後継者には推したい
694名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 19:07:29.62ID:6KyikNXP00606 衰退した理由
・新作が出ないから
以上
・新作が出ないから
以上
695名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 19:15:48.39ID:+pj+juxe00606 まず前提として売上見ると全く衰退してない
ただPSに出さなければもっと伸びてたのは確実
ただPSに出さなければもっと伸びてたのは確実
696名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 19:19:15.67ID:/pQKxfqRd0606 3DSとPS4のマルチは当時の最適解だったろうな
今はわかんねえなあ
今はわかんねえなあ
697名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 19:20:35.97ID:tguTnGAvd0606 DQもFFも本編を長期間出してないせいで若者に認知されず新規を取り込めていない老人ホームになってしまっているってだけだな
それを衰退と呼ぶのなら衰退だし、売れてるから衰退ではないと言うなら衰退ではない
それを衰退と呼ぶのなら衰退だし、売れてるから衰退ではないと言うなら衰退ではない
698名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 19:21:11.87ID:7FoMADQp00606 これもしつこいくらい言ったが、ゲーム作ってる大人は絶体に「子供の頃の1年の長さ」忘れたらいかんぞ
699名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 19:29:44.71ID:k1r3lsYv00606 >>698
毎年出してるように見えるポケモンですら、それはあくまでメーカー側の都合であって
リメイク関連は無視して世代本編しか買わない層もいるだろうし、
アルセウスのような派生作品はパスという層もいるかもしれない
そう考えると2年に1本とか普通に有り得るんだよな
その間隔が子供にとっては大きいと
毎年出してるように見えるポケモンですら、それはあくまでメーカー側の都合であって
リメイク関連は無視して世代本編しか買わない層もいるだろうし、
アルセウスのような派生作品はパスという層もいるかもしれない
そう考えると2年に1本とか普通に有り得るんだよな
その間隔が子供にとっては大きいと
700名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 19:33:09.90ID:nWqyyf1Y00606 DQガーFFガーなんて言い続けてるのゲハ民みたいなオッサン達だけだからな
子供は本当に興味ない
子供は本当に興味ない
701名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 19:35:14.21ID:xvXvQv0nM0606 11については堀井としては当時一番売れてたハード=3DSに出して、後でNXに出す目論見だったんじゃない?
そこをスクエニ&ソニーの横槍でPS4版も企画する羽目になったイメージ
そこをスクエニ&ソニーの横槍でPS4版も企画する羽目になったイメージ
702名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 19:45:01.15ID:U5k94TlLd0606 3DS版の完成度の高さが計画の嘘を物語ってるんだよね
後付け開発が光の速さで良作に仕上がって
PS4版開発の教科書になるってどういうことなの
3DS時点でテンポよし、11Sの目玉も3DS要素でしかない滑稽さ
後付け開発が光の速さで良作に仕上がって
PS4版開発の教科書になるってどういうことなの
3DS時点でテンポよし、11Sの目玉も3DS要素でしかない滑稽さ
703名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 20:12:13.96ID:TxrbhUL600606 開発実績のあるトイロジックにPS4版やらせないで経験のないオルカにやらせたってのも
政治を匂わせてるんだよなぁ・・・
それで3DS版が本当良い出来になったから結果オーライなんだけど
政治を匂わせてるんだよなぁ・・・
それで3DS版が本当良い出来になったから結果オーライなんだけど
704名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 20:13:59.41ID:xvXvQv0nM0606 12もスクエニと堀井側でPS含めるか含めないかで揉めてそう
705名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 20:31:56.92ID:hlbKKcG900606 逆だろう
スイッチ版作るか はぶるかで揉めてそう
FF16 スト5 バイオ4REは作らないことで決定した
スイッチ版作るか はぶるかで揉めてそう
FF16 スト5 バイオ4REは作らないことで決定した
706名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 20:35:51.31ID:Mx4a8uxeM0606 それらは海外でのウェイトが…
ドラクエで国内の最大市場捨てたら
歴代ワーストの売上にしかならんぞ
ドラクエで国内の最大市場捨てたら
歴代ワーストの売上にしかならんぞ
707名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 20:35:52.89ID:pUsg8WAY00606 >>6
だな、PS民が参加したとたん一気に雰囲気が悪くなったよな
ハードによって精神に疾患抱えてる比率に差があるってホントなんだと実感したわ、ソニーがクロスプレイ禁止したりするのも自分とこの恥を知られないようにするためなんだって納得した
だな、PS民が参加したとたん一気に雰囲気が悪くなったよな
ハードによって精神に疾患抱えてる比率に差があるってホントなんだと実感したわ、ソニーがクロスプレイ禁止したりするのも自分とこの恥を知られないようにするためなんだって納得した
708名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 20:38:56.48ID:xvXvQv0nM0606709名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 00:30:59.52ID:9/QrQMwHd >>701
大きな画面で遊びたいと発言してたので据え置きでやりたかった
だがWii Uは死に箱はないも同じでPS4しか選択肢が無い
そしてそのPS4も思ったより普及せず……という八方塞がり
据え置きに決めたのが失策で大人しく3DS一本でやってりゃねえ
大きな画面で遊びたいと発言してたので据え置きでやりたかった
だがWii Uは死に箱はないも同じでPS4しか選択肢が無い
そしてそのPS4も思ったより普及せず……という八方塞がり
据え置きに決めたのが失策で大人しく3DS一本でやってりゃねえ
710名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 00:49:22.48ID:VBI2ba0c0711名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 01:09:27.19ID:961V1h0h0 もうバッケージからはい駄目でしょ
新キャラ投入されてもやる気でないよ
新キャラ投入されてもやる気でないよ
712名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 02:37:16.91ID:hc0am85Td 完全版出たら考えるわ😅
713名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 05:20:01.09ID:PiRk7SbT0 発売する間隔長すぎる
完全版出てから考える
完全版出てから考える
714名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 06:46:25.60ID:4DyEQi0J0 11の完全版商法で目を覚ましたファンも多いだろうから
12も苦戦するんじゃないかな
12も苦戦するんじゃないかな
715名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 06:52:37.00ID:3RloISL3a 完全版もなにも、PS4版が不完全だったのが悪いだけだろ
井戸ルーラ、クリア後の隠しボスが3DS版だけ入ってますって
井戸ルーラ、クリア後の隠しボスが3DS版だけ入ってますって
716名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 06:56:13.99ID:trND81c0d ポケモンのように隔年ペースで新作を出すべきだったけど
スピンオフにオリジナリティがないドラクエの皮を被せたパクリゲーしかないことやキャッチーなキャラクターがスライムしかいないなど展開の仕方が下手だったのもダメなとこだね
スピンオフにオリジナリティがないドラクエの皮を被せたパクリゲーしかないことやキャッチーなキャラクターがスライムしかいないなど展開の仕方が下手だったのもダメなとこだね
717名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 07:29:52.41ID:4DyEQi0J0718名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 07:47:14.20ID:HL3G0YWYa FFは衰退したけど、ドラクエは別に衰退してないのでは?
719名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 07:47:59.11ID:1wty/dhP0 和ゲーが終わった理由 「最新版の流行っているゲームを無料で遊ばせないから」
和ゲーは「古いゲームを安く売る」わけだが、それは間違っている
アナログカセット時代は、買う人との貸し借りや回しプレイや中古などで
「最新作を無料や低価格で遊ぶ人が、メーカーの売り上げた本数の5倍くらいはいた」
有料2割、無料8割のユーザー数で保ってたのが昔の和ゲー全盛期のコミュニティだ
口コミや影響度などがその全体の数で決まって有料ユーザー数や続編の売り上げを決めている
PS3はデジタル化によって
「中古と貸し借りが一切無くなったので、1本の売り上げ当たり一人しか影響がない」
100万本を売っても100万人が遊ばない状態では、100万本売って500万人が遊んでた頃と違って
その後の影響力が小さくなって先細りだ
100万本の売り上げを維持するなら、デジタル社会では無料で完全版を500万人に遊んでもらわないといけない
和ゲーは「古いゲームを安く売る」わけだが、それは間違っている
アナログカセット時代は、買う人との貸し借りや回しプレイや中古などで
「最新作を無料や低価格で遊ぶ人が、メーカーの売り上げた本数の5倍くらいはいた」
有料2割、無料8割のユーザー数で保ってたのが昔の和ゲー全盛期のコミュニティだ
口コミや影響度などがその全体の数で決まって有料ユーザー数や続編の売り上げを決めている
PS3はデジタル化によって
「中古と貸し借りが一切無くなったので、1本の売り上げ当たり一人しか影響がない」
100万本を売っても100万人が遊ばない状態では、100万本売って500万人が遊んでた頃と違って
その後の影響力が小さくなって先細りだ
100万本の売り上げを維持するなら、デジタル社会では無料で完全版を500万人に遊んでもらわないといけない
720名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 07:51:34.93ID:8gIXK7460 いまだに売れ続けて赤字ってSってどれだけ開発費掛けてるんだw
アホか
アホか
721名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 08:05:11.17ID:1wty/dhP0 高コスト体質になったのは、「無料ユーザーが減ったから」のもある
昔は100万本売れば500万人がプレイしたので「500万人分のコミュニティが付加価値」だった
現在は100万本売れて、計算では売上は同じだが「100万人分のコミュニティしかない」
そうなると「コミュニティが衰退した付加価値を別の形で底上げするようになる」
となると声優とか高グラフィックとか、ストーリーの量とかたくさん金と労力がかかる
昔は100万本売れば500万人がプレイしたので「500万人分のコミュニティが付加価値」だった
現在は100万本売れて、計算では売上は同じだが「100万人分のコミュニティしかない」
そうなると「コミュニティが衰退した付加価値を別の形で底上げするようになる」
となると声優とか高グラフィックとか、ストーリーの量とかたくさん金と労力がかかる
722名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 08:09:38.76ID:K/cnP2kW0 FF15は1000万本売れたけど
ドラクエ11は無理でしょう
昔は両方似たような売り上げだったけど
これを衰退といいます
ドラクエ11は無理でしょう
昔は両方似たような売り上げだったけど
これを衰退といいます
723名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 08:10:54.88ID:8gIXK7460 まあドラクエはまだドラクエだけど
FFはあれFFみたいな何かだしな
FFはあれFFみたいな何かだしな
724名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 08:14:23.29ID:A5AOaqTwM ドラクエは国内+αと割り切って予算決めし
その代わり2年に一作くらいのペースで出したほうがみんな幸せだと思う
堀井の頭は更に薄くなるかもだが
その代わり2年に一作くらいのペースで出したほうがみんな幸せだと思う
堀井の頭は更に薄くなるかもだが
725名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 08:17:00.71ID:xVi8NUMg0 懐古に媚びて変わることも出来ずにただの古臭いRPGに成り下がったゲームってイメージ
726名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 08:21:34.16ID:j1sp3iWsd 難しいバトルできないからこのまま変えるなおじいちゃん
設定理解できないから1から10まで全部説明しろおじいちゃん
ドラクエはおじいちゃんのせいでいつまで経っても進化できないゲーム
設定理解できないから1から10まで全部説明しろおじいちゃん
ドラクエはおじいちゃんのせいでいつまで経っても進化できないゲーム
727名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 08:34:04.09ID:A5AOaqTwM そこはどうだろうな?
システムを毎回更新してるのにおっさん割合がドラクエより高いFFのような例もあるし
システムを毎回更新してるのにおっさん割合がドラクエより高いFFのような例もあるし
728名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 08:37:42.33ID:1wty/dhP0 マジレスするとDL数が増えた
ポケモンが維持出来てるのは、
「カセットで流通してるので、中古で買ってるお子様がたくさんいて、大量の”未購入ユーザー数”を抱えている」
DLだと定価買いが増えて一時的にメーカーの利益になるが、コミュニティとしてはほぼ自滅への道だ
200万本国内で売っても200万人しか遊んでない状況では、誰も話題にしなくなる
ポケモンが維持出来てるのは、
「カセットで流通してるので、中古で買ってるお子様がたくさんいて、大量の”未購入ユーザー数”を抱えている」
DLだと定価買いが増えて一時的にメーカーの利益になるが、コミュニティとしてはほぼ自滅への道だ
200万本国内で売っても200万人しか遊んでない状況では、誰も話題にしなくなる
729名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 08:50:15.82ID:A5AOaqTwM ドラクエのDL率なんてポケモン以下じゃね?(箱とpc除く)
731名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 09:06:56.00ID:jbD12Qbm0 DQもFFも古い方が上位なのがね
732名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 09:08:21.95ID:HvkJmxkaa そもそも毎回のように1位取ってるってどこ情報でその1位も3とか5ってオチじゃないよね?
733名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 09:13:03.89ID:BSldmDsT0734名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 09:13:31.47ID:Useqg7dg0 FFさんはハード選択正しかったけど12と13と15散々だったやん
735名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 10:50:41.63ID:c4dcuWfQd736名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 10:58:25.72ID:PQ9Gs29Q0 3や5が多いのは、ソーシャルの影響力だ
3や5は新品、中古、貸し借り、リメイクで大勢がプレイしているから、絶対的なプレイヤーが多い
反対に8以降の最新作は中古でもあまり遊ばず、ほぼ新品プレイヤーのみのソーシャルしかない
遊んだ人間の数=影響力なので、売れないゲームはその時は儲かっても将来的にどんどん衰退してく
だから、最近は洋ゲーは無料バラまきとかが頻繁にある
3や5は新品、中古、貸し借り、リメイクで大勢がプレイしているから、絶対的なプレイヤーが多い
反対に8以降の最新作は中古でもあまり遊ばず、ほぼ新品プレイヤーのみのソーシャルしかない
遊んだ人間の数=影響力なので、売れないゲームはその時は儲かっても将来的にどんどん衰退してく
だから、最近は洋ゲーは無料バラまきとかが頻繁にある
737名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 11:29:56.74ID:4Wa4QLt3a 9で掴んだ客をオンで捨てる
11をゴミステなんて負け犬ハードをメイン展開にするから
11をゴミステなんて負け犬ハードをメイン展開にするから
739名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 11:31:44.30ID:fkizE9dya740名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 12:50:58.03ID:KyVeY6o1a741名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 12:57:29.22ID:KyVeY6o1a >>621
そもそも堀井はテストプレイ3DSでしかしてないから、PS4版があんな出来になってしまってたわけだが
そもそも堀井はテストプレイ3DSでしかしてないから、PS4版があんな出来になってしまってたわけだが
742名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 13:01:16.76ID:cflIhT71d とりあえず前作からどれぐらい下がった(衰退した)か教えてよ。
743名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 13:05:30.73ID:suD/2Mkd0744名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 13:09:11.58ID:KyVeY6o1a >>742
・9月23日、東京ゲームショウ2018でのIGN JAPAN生放送で、ドラクエ11のディレクターを務めた内川毅氏とプロデューサーの岡本北斗氏が登壇した。
・DQにとって海外ファンベースの拡大は非常に重要なことのようで、ゲームの規模が大きくなり、開発費が年々増えていくという状況において、もう国内だけの売上で回収することが難しくなりつつあるようだ。
・岡本氏「海外で――ある程度でもいいですけど――売れてくれないと、もうドラゴンクエストは作れなくなっちゃう」
後にこの話が拡がった後に「こ、これは飽くまで海外版作れなくなるって意味だから汗」なんて訂正してたけど、話の流れ的に無理があるよね
仮にそうとして、ドラクエ11に関しては開発規模に対して日本だけでは賄えてない本数しか売れてないという事
海外版云々というより、「こんなに時間と金かけてこの程度なら、予算削減で日本で細々と売ってれば良いよね」とスクエニに判断されてしまってるのは否めない
・9月23日、東京ゲームショウ2018でのIGN JAPAN生放送で、ドラクエ11のディレクターを務めた内川毅氏とプロデューサーの岡本北斗氏が登壇した。
・DQにとって海外ファンベースの拡大は非常に重要なことのようで、ゲームの規模が大きくなり、開発費が年々増えていくという状況において、もう国内だけの売上で回収することが難しくなりつつあるようだ。
・岡本氏「海外で――ある程度でもいいですけど――売れてくれないと、もうドラゴンクエストは作れなくなっちゃう」
後にこの話が拡がった後に「こ、これは飽くまで海外版作れなくなるって意味だから汗」なんて訂正してたけど、話の流れ的に無理があるよね
仮にそうとして、ドラクエ11に関しては開発規模に対して日本だけでは賄えてない本数しか売れてないという事
海外版云々というより、「こんなに時間と金かけてこの程度なら、予算削減で日本で細々と売ってれば良いよね」とスクエニに判断されてしまってるのは否めない
745名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 13:52:40.24ID:VBI2ba0c0 >>743
金だけ考えたら地球上のゲーム全部ソシャゲにしたほうがいいってこと?
金だけ考えたら地球上のゲーム全部ソシャゲにしたほうがいいってこと?
746名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 14:12:54.28ID:KyVeY6o1a >>745
ユーザー数は限りあるし、一人が何種類のソシャゲ同時に出来るんだ?って話になるからそれは無理
ただ、ポケモンとドラクエの差は単に最新作の本数の差ではなく、ポケモンはドラクエ以上の売り上げをドラクエの5倍以上の速度で売り上げてるという事実を忘れてはならない
ドラクエの開発規模や遅さ、例えばドラクエ11は6年かかってたとして、じゃあ、もっと小規模なゲームを2年毎に計3本出して、それらの合計がドラクエ11の利益より上ならドラクエ11に金かけてた意味がなくなるんだよ
ユーザー数は限りあるし、一人が何種類のソシャゲ同時に出来るんだ?って話になるからそれは無理
ただ、ポケモンとドラクエの差は単に最新作の本数の差ではなく、ポケモンはドラクエ以上の売り上げをドラクエの5倍以上の速度で売り上げてるという事実を忘れてはならない
ドラクエの開発規模や遅さ、例えばドラクエ11は6年かかってたとして、じゃあ、もっと小規模なゲームを2年毎に計3本出して、それらの合計がドラクエ11の利益より上ならドラクエ11に金かけてた意味がなくなるんだよ
747名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 14:18:00.94ID:VBI2ba0c0748名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 14:29:53.90ID:KyVeY6o1a >>747
その辺は映画と同じでクリエイターって元々そういうものだからなんともいえない
ボランティアというより「私達の作品を観て!」って人達でしょ
でも金を出してるのは作ってる人達ではないから作品作るのに人材を持ってく以上は開発費や期間に見合った売り上げ本数は必要だ
その辺は映画と同じでクリエイターって元々そういうものだからなんともいえない
ボランティアというより「私達の作品を観て!」って人達でしょ
でも金を出してるのは作ってる人達ではないから作品作るのに人材を持ってく以上は開発費や期間に見合った売り上げ本数は必要だ
749名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 15:32:49.27ID:ilUmFlrqa ソシャゲなんて少ないパイの取り合いやぞ
一般人は速攻サ終しそうなアプリには金落とさないし
一般人は速攻サ終しそうなアプリには金落とさないし
750名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 15:42:49.56ID:4S21qWg00 オンラインをナンバリングにしなけりゃナンバリング出るたびにオンラインに新規や再熱したファン流入して盛り上がったんじゃないかと思う
751名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 15:44:03.58ID:PQ9Gs29Q0752名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 15:47:41.70ID:xVi8NUMg0 オンラインなったからそれ以降ダメとか言ってる老害ばかりたから終わるべくして終わったんだな
753名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 16:00:36.20ID:Xh6WBt7Rp DQ11
3DS 174万本
PS4 133万本
DQ11S
スイッチ 46万本
スイッチ廉価版 18万本
PS4 8万本
ファミ通ランキングから
DQ11S含めた世界出荷+DL 650万本
2021年5月時点
海外発売前に国内出荷+DLが350万本だったし
衰退したって言われてもピンと来ないな
3DS 174万本
PS4 133万本
DQ11S
スイッチ 46万本
スイッチ廉価版 18万本
PS4 8万本
ファミ通ランキングから
DQ11S含めた世界出荷+DL 650万本
2021年5月時点
海外発売前に国内出荷+DLが350万本だったし
衰退したって言われてもピンと来ないな
754名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 16:10:53.30ID:VBI2ba0c0 >>752
老害より9キッズのせいでは?
老害より9キッズのせいでは?
756名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 16:19:54.24ID:7DYXb4zr0 まぁ12で答え合わせできるだろう
いつになるか分からんが
いつになるか分からんが
758名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 17:06:35.54ID:5mY3wZFZ0 衰退ってか別バージョンが出過ぎ
ffもそうだが売上は十分ある
ffもそうだが売上は十分ある
759名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 17:18:50.57ID:4DyEQi0J0 >>738
https://i.imgur.com/hQWYqkI.png
残念ながら決算資料を見ると稼げてないのが一目瞭然だから
>HD ゲームは、当第2四半期では主なタイトルとして「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてS」等を発売しました。
>しかし、同タイトルの発売が9月末のため開発費の償却負担が先行したことや、
>前期中に発売した新規大型タイトルのリピート販売が弱含みであったことなどから、当第2四半期は営業損失となりました。
>年末・年始商戦に向けて販売促進を図り、回復を目指します。
決算説明会で社長が言うには
「Q2でDQ11Sを発売したけど開発費の償却が先行してあまり営業利益を出せなかったけどQ3Q4で利益出せるように頑張ります」
ということだったけど
Q3Q4の営業利益は低空飛行で
どう見たって大型タイトルを発売したとは思えないていたらくだからな
そしてマルチ版を発売したFY2021のQ3になるとプラットフォームが増えた分赤字額もドーンと増えてる
これでDQ11Sが失敗じゃないってどの面下げて言えるというんだろう
https://i.imgur.com/hQWYqkI.png
残念ながら決算資料を見ると稼げてないのが一目瞭然だから
>HD ゲームは、当第2四半期では主なタイトルとして「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてS」等を発売しました。
>しかし、同タイトルの発売が9月末のため開発費の償却負担が先行したことや、
>前期中に発売した新規大型タイトルのリピート販売が弱含みであったことなどから、当第2四半期は営業損失となりました。
>年末・年始商戦に向けて販売促進を図り、回復を目指します。
決算説明会で社長が言うには
「Q2でDQ11Sを発売したけど開発費の償却が先行してあまり営業利益を出せなかったけどQ3Q4で利益出せるように頑張ります」
ということだったけど
Q3Q4の営業利益は低空飛行で
どう見たって大型タイトルを発売したとは思えないていたらくだからな
そしてマルチ版を発売したFY2021のQ3になるとプラットフォームが増えた分赤字額もドーンと増えてる
これでDQ11Sが失敗じゃないってどの面下げて言えるというんだろう
760名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 17:24:04.21ID:4DyEQi0J0 FY2021のQ1見れば一目瞭然だけど
大型タイトルを発売した四半期ってのは
他が不調だろうとその大型タイトルが好調であるなら全体を大幅プラスに持っていけるような力があるんだよ
他の不調に引きずられてるような大型タイトルのロンチなら成功してるとはとても言えんよ
大型タイトルを発売した四半期ってのは
他が不調だろうとその大型タイトルが好調であるなら全体を大幅プラスに持っていけるような力があるんだよ
他の不調に引きずられてるような大型タイトルのロンチなら成功してるとはとても言えんよ
761名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 17:36:46.07ID:Xh6WBt7Rp これDQ11S単体で赤字のソースになってないだろ
11S発売前は世界400万本だったのが11S発売から3ヶ月で550万本の報告だから11S単体で100万本は超えてる
追加要素ありとはいえ100万本売れて回収できない開発費とかあり得ないだろw
11S発売前は世界400万本だったのが11S発売から3ヶ月で550万本の報告だから11S単体で100万本は超えてる
追加要素ありとはいえ100万本売れて回収できない開発費とかあり得ないだろw
762名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 17:40:14.55ID:MI3YxaLua 誰かが言ってた御三家の取り分ってどれぐらいのもんなのかね
763名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 17:41:03.34ID:jbD12Qbm0 ボイス追加なんて微々たる追加費用だしな
764名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 17:46:22.96ID:4DyEQi0J0 でもSwitch版の11Sは初動で軽く100万本は出ているはずなのに
社長がわざわざ決算説明会で「開発費の償却が先行したので稼げてない」と弁解するくらいだから11Sの開発費が微小とはとても思えんな
プラットフォーム増やせば増やしただけ御三家の取り分も掛け算で増えていってるとかじゃないかな
社長がわざわざ決算説明会で「開発費の償却が先行したので稼げてない」と弁解するくらいだから11Sの開発費が微小とはとても思えんな
プラットフォーム増やせば増やしただけ御三家の取り分も掛け算で増えていってるとかじゃないかな
765名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 17:48:35.10ID:jbD12Qbm0 それは開発効率悪いからだろうな
普通完全版でそんな発言しないw
普通完全版でそんな発言しないw
766名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 17:50:03.90ID:5mY3wZFZ0 俺の好きなシステムじゃないってだけで実際は拡大してる
ストリートファイターもそう
ストリートファイターもそう
767名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 17:54:31.98ID:vTThvwahp768名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 18:01:19.75ID:4DyEQi0J0 決算の数字でおもいっきり赤出てるやん
どこ見てんだよ
「DQ11Sは稼げたけど他がダメだったから赤字になりました」
ではなく
「DQ11Sも他も稼げてないから赤字になりました」
と言及されてる現実をきちんと見ような
どこ見てんだよ
「DQ11Sは稼げたけど他がダメだったから赤字になりました」
ではなく
「DQ11Sも他も稼げてないから赤字になりました」
と言及されてる現実をきちんと見ような
769名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 18:07:24.30ID:sujD4+zf0 まぁ11Sより前のソフトが原因ってんなら、それこそ11無印が関わってくるんだがな
770名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 18:21:23.05ID:DEE+MgfP0 >>768
Q2の赤字は開発費を先に計上したのと11Sの発売時期が9月下旬だったからって社長が言ったんだろ?w
その後に黒字になってるんだから11S単体での赤字の証拠になってないだろw
もう一度言うけど100万本売れてるのに赤字ってそんな馬鹿な開発費の掛け方なんてねえよw
最初の定価が8000円だからメーカーの売上4000円としても100万本売れたら40億円だぞ?
移植に40億円以上とか頭大丈夫か?
Q2の赤字は開発費を先に計上したのと11Sの発売時期が9月下旬だったからって社長が言ったんだろ?w
その後に黒字になってるんだから11S単体での赤字の証拠になってないだろw
もう一度言うけど100万本売れてるのに赤字ってそんな馬鹿な開発費の掛け方なんてねえよw
最初の定価が8000円だからメーカーの売上4000円としても100万本売れたら40億円だぞ?
移植に40億円以上とか頭大丈夫か?
771名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 18:25:41.81ID:4DyEQi0J0772名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 18:31:08.95ID:8gIXK7460 てかじわ売れ分だけで開発費位軽く回収してるだろ
なんなら価格改定版だけでもお釣りがくるくらいに
なんなら価格改定版だけでもお釣りがくるくらいに
773名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 18:53:35.43ID:sujD4+zf0 そもそも忘れては困るが11Sが制作費の割に売れてるといっても無印の11が物凄い金かかってるからな
そりゃ11Sは11の素材流用だから単体でみれば良い数字だろうさ
でも開発規模と別ゲー二つ作って既存と同程度の数字にしかならなかったのがドラクエ11だからな
そりゃ11Sは11の素材流用だから単体でみれば良い数字だろうさ
でも開発規模と別ゲー二つ作って既存と同程度の数字にしかならなかったのがドラクエ11だからな
774名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 18:54:21.57ID:4DyEQi0J0 >>772
ファミ通調べによれば
30万本超売れた国内のパッケージ版の初週消化率は60~70%で
年末時点でも初期出荷分をまだ消化し切れてないから
少なくともパッケージ版に関してはFY2020のQ2に計上済みの初期出荷分がジワ売れしてるだけなんだよなあ
ファミ通調べによれば
30万本超売れた国内のパッケージ版の初週消化率は60~70%で
年末時点でも初期出荷分をまだ消化し切れてないから
少なくともパッケージ版に関してはFY2020のQ2に計上済みの初期出荷分がジワ売れしてるだけなんだよなあ
776名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 19:26:34.96ID:6/dBmdkIa で過去作に比べどれぐらい衰退したの?
777名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 19:31:23.83ID:sujD4+zf0 そもそもPS4版無印もSwitch版の最初のやつもまだAmazon含め店舗に在庫残ってるんよな
廉価版ある今、そっち買う奴なんておらんだろうし、在庫回収はしないけど廉価版は追加で送るね~とか悪徳過ぎる
廉価版ある今、そっち買う奴なんておらんだろうし、在庫回収はしないけど廉価版は追加で送るね~とか悪徳過ぎる
778名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 19:38:05.08ID:4DyEQi0J0 >>775
新価格版が出たのは2020年末だから
そのあたりまでにパッケージの初期出荷分がようやく捌けたとみなして良さげ
で新価格版パッケージの累計販売本数は2021年末時点で16万5686本だから
パッケージ分に関しては2年2ヶ月かけてFY2020のQ2で計上された分に16.6万本弱分をプラスしたといった感じ
成功したと言えるかどうかはかなり微妙だと思う
新価格版が出たのは2020年末だから
そのあたりまでにパッケージの初期出荷分がようやく捌けたとみなして良さげ
で新価格版パッケージの累計販売本数は2021年末時点で16万5686本だから
パッケージ分に関しては2年2ヶ月かけてFY2020のQ2で計上された分に16.6万本弱分をプラスしたといった感じ
成功したと言えるかどうかはかなり微妙だと思う
779名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 19:39:00.05ID:uOE3FavC0 >>764
11Sの初動は30万本ほどに過ぎない
どこから軽くミリオンなんて数字が出てくるのか知らんが、
事前の下馬評では2年以上も寝かしたから30万も売れないのではという見方すらあった
スクエニの初回出荷もどんなに見積もっても50万以上は絶対に無いだろう
普通後発でこんなに時間空けたら売れる訳が無いからな
実際スクエニがどう考えてたのか知らないが、案外スイッチに出して売れない実績作りして更に
PS注力の口実に、とか考えてたかもしれん
少なくともソニー側の発想としてはそうだったろうな
実際にはスイッチが売れた事でジワ売れして、パッケージでも70万前後売れただけで無く、
DLでもロングヒットして合算ミリオンを突破している
今は廉価版でもっと売れてるから、PS4版と比較してもそこまで離れてない本数実績であろう
11Sの初動は30万本ほどに過ぎない
どこから軽くミリオンなんて数字が出てくるのか知らんが、
事前の下馬評では2年以上も寝かしたから30万も売れないのではという見方すらあった
スクエニの初回出荷もどんなに見積もっても50万以上は絶対に無いだろう
普通後発でこんなに時間空けたら売れる訳が無いからな
実際スクエニがどう考えてたのか知らないが、案外スイッチに出して売れない実績作りして更に
PS注力の口実に、とか考えてたかもしれん
少なくともソニー側の発想としてはそうだったろうな
実際にはスイッチが売れた事でジワ売れして、パッケージでも70万前後売れただけで無く、
DLでもロングヒットして合算ミリオンを突破している
今は廉価版でもっと売れてるから、PS4版と比較してもそこまで離れてない本数実績であろう
780名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 19:48:56.16ID:4DyEQi0J0781名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 20:03:18.43ID:DEE+MgfP0 >>780
FY20 Q2の赤字はグラフを見ると10億程度
その後50万本以上売れてるんなら余裕で赤字回収してるだろw
やっぱり赤字なんてお前の妄想じゃないかw
そもそも11S単体の開発費が50万本売れた上で10億も赤字になる程かかってるなんて思えないがねw
FY20 Q2の赤字はグラフを見ると10億程度
その後50万本以上売れてるんなら余裕で赤字回収してるだろw
やっぱり赤字なんてお前の妄想じゃないかw
そもそも11S単体の開発費が50万本売れた上で10億も赤字になる程かかってるなんて思えないがねw
783名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 20:20:38.29ID:DEE+MgfP0 >>782
何で国内限定の上にパッケージのみの話してんだよ間抜けw
550万本報告が2019年12月で600万本報告が2020年9月だから2020年12月に新価格になるまでの間に旧価格で50万本は追加で売れてるんだよw
DQ11海外版発売 2018年9月
400万本報告 2018年11月
DQ11S発売 2019年9月27日
550万本報告2019年12月
600万本報告2020年9月
DQ11Sマルチ版発売スイッチ版価格改定 2020年12月
650万本報告 2021年5月
何で国内限定の上にパッケージのみの話してんだよ間抜けw
550万本報告が2019年12月で600万本報告が2020年9月だから2020年12月に新価格になるまでの間に旧価格で50万本は追加で売れてるんだよw
DQ11海外版発売 2018年9月
400万本報告 2018年11月
DQ11S発売 2019年9月27日
550万本報告2019年12月
600万本報告2020年9月
DQ11Sマルチ版発売スイッチ版価格改定 2020年12月
650万本報告 2021年5月
784名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 20:24:04.58ID:4DyEQi0J0 >>781
https://www.famitsu.com/news/201910/16184681.html
Switch版はベタ移植ではなく色々手が入ってる
それに2017年7月に無印が発売された後すぐSwitch版の開発に取り掛かったはずだけど
2018年4月の段階でPの岡本北斗が
「UE4のアップデート待ち。開発にはまだ非常に長い時間がかかると予想されます。それはまだ長い道のりです。」
と海外向けにコメントしてる
https://www.gamespot.com/articles/heres-why-dragon-quest-11-on-switch-is-still-so-fa/1100-6458028/
そのおかげで細かい部分まで手を入れることができたんだろうけど
開発費=人月×期間なので開発費の高騰は避けられない
結果移植タイトルなのに100万本売っても碌に利益がでないようになってしまったと
https://www.famitsu.com/news/201910/16184681.html
Switch版はベタ移植ではなく色々手が入ってる
それに2017年7月に無印が発売された後すぐSwitch版の開発に取り掛かったはずだけど
2018年4月の段階でPの岡本北斗が
「UE4のアップデート待ち。開発にはまだ非常に長い時間がかかると予想されます。それはまだ長い道のりです。」
と海外向けにコメントしてる
https://www.gamespot.com/articles/heres-why-dragon-quest-11-on-switch-is-still-so-fa/1100-6458028/
そのおかげで細かい部分まで手を入れることができたんだろうけど
開発費=人月×期間なので開発費の高騰は避けられない
結果移植タイトルなのに100万本売っても碌に利益がでないようになってしまったと
785名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 20:26:31.81ID:4DyEQi0J0786名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 20:28:36.70ID:DEE+MgfP0 >>784
お前が持ってきた決算資料でFY20のQ2の赤字が10億程度ってなってるよね?w
そこから旧価格で50万本以上、新価格でも50万本出荷されてるから10億以上は稼いでるよね?w
開発費はFY20のQ2に計上されてるからDQ11Sの赤字はそれ以降絶対増えないよね?w
言ってる事は理解できる?これでも赤字と言い張るんだったら君はただの気狂いだよw
お前が持ってきた決算資料でFY20のQ2の赤字が10億程度ってなってるよね?w
そこから旧価格で50万本以上、新価格でも50万本出荷されてるから10億以上は稼いでるよね?w
開発費はFY20のQ2に計上されてるからDQ11Sの赤字はそれ以降絶対増えないよね?w
言ってる事は理解できる?これでも赤字と言い張るんだったら君はただの気狂いだよw
787名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 20:33:34.30ID:4DyEQi0J0 >>786
海外分は返品制度があるから本数出たように見えても利益に繋がるとは限らないんだよ
それに新価格版で本数が増えたといってもPCマルチ版の経費もそこに掛かってくるんで
新価格版を発売した四半期に50億円近い赤字を出してるわけ
だから11Sはどう見たって成功してるとは言い難いだろうよ
海外分は返品制度があるから本数出たように見えても利益に繋がるとは限らないんだよ
それに新価格版で本数が増えたといってもPCマルチ版の経費もそこに掛かってくるんで
新価格版を発売した四半期に50億円近い赤字を出してるわけ
だから11Sはどう見たって成功してるとは言い難いだろうよ
788名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 20:34:39.38ID:DEE+MgfP0 はい気狂いでしたw
一生言ってろ馬鹿w
一生言ってろ馬鹿w
789名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 20:39:00.45ID:DEE+MgfP0 550万本の時点で返品されまくって赤字だったのにそこからさらに100万本の受注がありました〜w
君の脳内にいるイマジナリー小売は何を考えて返品した後で100万本も追加発注したの?w
言ってる事が無茶苦茶だよw気狂いさんお疲れ様w
君の脳内にいるイマジナリー小売は何を考えて返品した後で100万本も追加発注したの?w
言ってる事が無茶苦茶だよw気狂いさんお疲れ様w
790名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 20:41:01.75ID:GkJHiQc/0 ドラクエの黄金時代はファミコン時代
791名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 20:45:34.98ID:4DyEQi0J0 >>789
無印の販売本数が450万本を超えたらそれをアナウンスしてるだろうから
普通に考えて価格改定前のSwitch版11Sの販売本数は150万本~200万本だと思われる
そして価格改定&PCマルチ版がそこからさらに50万本販売されたということだろう
後で返品されたとしてもそこで販売本数をマイナスしていくわけじゃないから別におかしくはないと思うが?
無印の販売本数が450万本を超えたらそれをアナウンスしてるだろうから
普通に考えて価格改定前のSwitch版11Sの販売本数は150万本~200万本だと思われる
そして価格改定&PCマルチ版がそこからさらに50万本販売されたということだろう
後で返品されたとしてもそこで販売本数をマイナスしていくわけじゃないから別におかしくはないと思うが?
792名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 20:51:57.18ID:DEE+MgfP0 >>791
返品されると言うことは商品の品質が著しく劣るか全然売れなかった場合なんだけど別に品質でケチがついたことは無いので売れなかったから返品されたって主張だよね?w
ところがDQ11Sは北米Amazonの2019年間ランキングで89位に入る程度は売れてるんですよ?
この北米Amazon年間ランキング100位ってのはここにランクインすれば世界でミリオンは固いってレベルのランキングなんだよw
それなのに全然売れなくて返品されたとかソースも無しに妄言を吐かれても困っちゃうんですよねえw
返品されると言うことは商品の品質が著しく劣るか全然売れなかった場合なんだけど別に品質でケチがついたことは無いので売れなかったから返品されたって主張だよね?w
ところがDQ11Sは北米Amazonの2019年間ランキングで89位に入る程度は売れてるんですよ?
この北米Amazon年間ランキング100位ってのはここにランクインすれば世界でミリオンは固いってレベルのランキングなんだよw
それなのに全然売れなくて返品されたとかソースも無しに妄言を吐かれても困っちゃうんですよねえw
793名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 20:56:03.67ID:4DyEQi0J0 ちなみにFY2020~FY2022の決算説明会の文言を各四半期ごとに追っていったけど
DQ11Sが好調または利益に寄与したという類の記述はただの一箇所もなかったわ
Switch版の価格改定版やPCマルチ版を発売した四半期に至っては
発売したこと自体スルーしてる有様
無印から250万本前後上積みしたタイトルにしては扱いが悪いのはどうしてなんでしょうねえ
DQ11Sが好調または利益に寄与したという類の記述はただの一箇所もなかったわ
Switch版の価格改定版やPCマルチ版を発売した四半期に至っては
発売したこと自体スルーしてる有様
無印から250万本前後上積みしたタイトルにしては扱いが悪いのはどうしてなんでしょうねえ
794名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 20:59:35.86ID:DEE+MgfP0 >>774
ファミ通の消化率に60%〜70%なんてゲージは無いぞ
隙があれば姑息な下方修正してくるなこの気狂いw
0〜20% 緑フルゲージ
20%〜40% 黄緑
40%〜60% 黄色
60%〜80% オレンジ
80%〜 赤
ファミ通の消化率に60%〜70%なんてゲージは無いぞ
隙があれば姑息な下方修正してくるなこの気狂いw
0〜20% 緑フルゲージ
20%〜40% 黄緑
40%〜60% 黄色
60%〜80% オレンジ
80%〜 赤
795名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 21:18:23.79ID:jzK4MQ6vx 初期は子供をメインのターゲットとして作っていた
それがいつの間にかオールドファン向けになって今の子供に受けるような作りにはなっていない
若年層に見向きもされなくなったのはこのあたりが理由じゃね
それがいつの間にかオールドファン向けになって今の子供に受けるような作りにはなっていない
若年層に見向きもされなくなったのはこのあたりが理由じゃね
796名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 21:24:36.86ID:kdN6tT7qd 一生任天堂ハードで出したほうがいいと思うよマジで
国民的RPGでありたいならな
国民的RPGでありたいならな
797名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 21:36:04.06ID:GQoE2L17a モンスターズを定期的にSwitchかそれ以降の任天堂ハードに出し続ければ門戸自体は充分だと思うが
798名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 21:38:57.61ID:8gIXK7460 そういや国民的なんて大層な看板掲げさせてもらってるのに
海外狙うってちょっとおかしいな
海外狙うってちょっとおかしいな
799名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 21:47:18.18ID:VBI2ba0c0 >>795
昔の子供行けたんだから今の子供も行けるだろうと思いすぎなんだよね
昔の子供行けたんだから今の子供も行けるだろうと思いすぎなんだよね
801名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 21:48:30.60ID:VBI2ba0c0 >>798
残された時間でそういう光景見たいんだろうよ
残された時間でそういう光景見たいんだろうよ
802名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 21:50:24.86ID:VBI2ba0c0 >>800
DQXのTwitter民、孫誕生報告増えてきてるしな
DQXのTwitter民、孫誕生報告増えてきてるしな
803名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 21:52:17.86ID:q6IZQ5o/a 別に海外展開目指す事自体は悪い事でも無いと思うぞ
それで主戦場だった日本をおざなりにする様な自殺行為するクリエイターが多いだけで
それで主戦場だった日本をおざなりにする様な自殺行為するクリエイターが多いだけで
804名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 22:01:50.47ID:d+8zAW+C0805名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 22:16:47.39ID:IYyvlCulM >>796
スクエニ上層部はそうは思ってない模様
スクエニ上層部はそうは思ってない模様
807名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 00:10:29.99ID:BVKM/H+R0 特定の年齢層をねらったつもりが、特定の年代層ばかりついて来ちゃったのか
808名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 00:14:03.99ID:r0DktqSI0 まあ選ぶのはスクエニだから出したいならプレステでもいいんだけどさ
国内は最大限順調に推移しても売上半減するぞ
責任を取るやつ先に決めとき
国内は最大限順調に推移しても売上半減するぞ
責任を取るやつ先に決めとき
811名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 05:42:12.11ID:WZoWTUUC0 FFも7がヒットした勢いで8が売れて評判悪くて9はそこまで売れなかったな
812名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 06:06:47.38ID:s1uIkorN0 国内限定で考えたならSwitchを無視してPSで出すことがあり得ないのと同様に
ソシャゲ市場を無視してCS市場に行くことがちょっとあり得ないんだよね
買い切り型のゲームを作りたいなら海外を狙うことが必須となるのが現在としては当たり前の情勢
ソシャゲ市場を無視してCS市場に行くことがちょっとあり得ないんだよね
買い切り型のゲームを作りたいなら海外を狙うことが必須となるのが現在としては当たり前の情勢
813名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 06:12:07.36ID:gs2QQyfud 実際9より8のが面白いし
815名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 07:14:14.40ID:s1uIkorN0 海外のセールスにほぼ期待できないんだから
国内限定タイトルとして小規模予算で出すのが正解
堀井は夢見すぎなんだよ
国内限定タイトルとして小規模予算で出すのが正解
堀井は夢見すぎなんだよ
816名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 07:14:45.89ID:UvsCg4s2a スクエニはソニーの犬なんだから
12はゴミステ5独占でブランド生命かけてもらいたい
12はゴミステ5独占でブランド生命かけてもらいたい
817名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 08:05:33.71ID:ROqCsNy30 もうはぶられることを薄々は感じているのかチカニシ
FF16 スト6 バイオ4リメイクもはぶっちだし
沈没船からの大脱出ww
FF16 スト6 バイオ4リメイクもはぶっちだし
沈没船からの大脱出ww
818名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 08:21:52.87ID:s1uIkorN0 ドラクエはハードスペックが高ければ高いほど表現の幅が広がってゲームとして面白くなる
といった性質のタイトルではないからSwitchはハブらないだろう
目指すべきはゼルダBotWの立ち位置だと思うわ
といった性質のタイトルではないからSwitchはハブらないだろう
目指すべきはゼルダBotWの立ち位置だと思うわ
819名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 08:28:59.44ID:UvsCg4s2a あれだけメディアやサードに介護されたのにSwitchに完全敗北したゴミステ4
ゴミステ5なんてゴミ眼中ねえわ
ゴミステ5なんてゴミ眼中ねえわ
820名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 08:35:05.19ID:6+ya1dqMp 12っていつ出るんだ?
11発売が2017年、11Sが2019年
普通に考えたらあと1、2年で出るくらいの期間が過ぎてるが
11発売が2017年、11Sが2019年
普通に考えたらあと1、2年で出るくらいの期間が過ぎてるが
821名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 08:38:34.51ID:IlaEJBxYd まずはトレジャーズ
次に3だ
12のことはその後で考えろ
次に3だ
12のことはその後で考えろ
822名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 08:40:31.04ID:aGSqglgs0 今はPCだけは外すなという方針が徹底されてるから
そう大きく踏み外すことはないだろう
そう大きく踏み外すことはないだろう
823名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 08:42:48.70ID:s1uIkorN0 ダイの大冒険のCSゲーとドラクエ10オフラインも絶賛延期中だから
同じ開発部内で作ってることを考えると
少なくともそれら両タイトルが無事に発売されてから12に全力集中ということになるんじゃなかろうか
同じ開発部内で作ってることを考えると
少なくともそれら両タイトルが無事に発売されてから12に全力集中ということになるんじゃなかろうか
824名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 08:44:43.40ID:IlaEJBxYd 12は知らんがトレジャーズと3は間違いなくスイッチ(+PCがあるかどうか)だろう
825名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 10:23:13.67ID:cvBJ65px0 >>823
ダイはゲームスタジオで10オフはイルカ(オルカ)なので外注は違う
ダイはゲームスタジオで10オフはイルカ(オルカ)なので外注は違う
826名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 10:23:49.54ID:cvBJ65px0 ちなみに12もイルカ(オルカ)だからマジ心配
827名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 10:24:51.64ID:hRsSGZTD0 ポケモン作ったとこ?
828名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 10:39:18.54ID:nx7eJrN70 ダイの大冒険はまじで需要無かったからな
先走りすぎなんよ、過去のコンテンツが今はやるかどうかなんて確約されてないんだから
先走りすぎなんよ、過去のコンテンツが今はやるかどうかなんて確約されてないんだから
829名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 10:52:04.52ID:cvBJ65px0 >>827
ポケモンダイパリメイクのとこ画面が似てるからツール流用なんだと思う
ポケモンダイパリメイクのとこ画面が似てるからツール流用なんだと思う
830名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 10:53:42.81ID:SVNWQZ7E0 今やって流行る見込みのないバスタード暗黒の破壊神を再アニメ化なんてする謎のご時世だからな
ま、今更見る気もないけど止めもしないからやってみてくださいとしか
ま、今更見る気もないけど止めもしないからやってみてくださいとしか
831名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 10:55:57.13ID:s1uIkorN0832名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 12:15:16.76ID:ZGGtpd1q6833名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 12:23:43.40ID:CfymIDpP0 >>831
らしいどころか、エンディングにDQ10スタッフの名前が
らしいどころか、エンディングにDQ10スタッフの名前が
834名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 13:22:16.52ID:s1uIkorN0835名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 14:58:35.17ID:BVKM/H+R0 >>818
12以降でロト天空キッズがやってその時代のより面白いの作れるんか?
12以降でロト天空キッズがやってその時代のより面白いの作れるんか?
836名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 15:01:26.66ID:BVKM/H+R0 >>820
本気で普通に考えるとしたら今年以外あり得ないんだけどな
本気で普通に考えるとしたら今年以外あり得ないんだけどな
837名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 15:12:10.70ID:s1uIkorN0 DQ11の時は初報が【2015/7/28】でタイトル発表と一部プレイ映像付き
【2016/12/17】の続報では対応プラットフォームとキャラ紹介と一部プレイ映像付き
そして【2017/4/11】に発売日が発表され
【2017/7/29】を迎えて発売された
という流れ
DQ12は今のところタイトルとロゴしか発表されてないから
まだまだ掛かると思うなぁ
【2016/12/17】の続報では対応プラットフォームとキャラ紹介と一部プレイ映像付き
そして【2017/4/11】に発売日が発表され
【2017/7/29】を迎えて発売された
という流れ
DQ12は今のところタイトルとロゴしか発表されてないから
まだまだ掛かると思うなぁ
838名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 15:31:49.54ID:BVKM/H+R0 小学生のうちに1本やらせるなら5年が限度
6年かけると中学受験の奴がいるかな
6年かけると中学受験の奴がいるかな
839名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 15:41:13.71ID:+0L6b0fNM 40周年に発表の発表が出来ればいい方だろうしな
840名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 16:39:19.24ID:LpwmgoNG0 もはやFFを笑えないgdgdっぷり
841名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 16:55:05.07ID:u7XrImsh0 元々発売間隔伸び伸びになったのはDQからだったけど、その辺り補ってたDQMやリメイクもgdgdになったのが痛いね
842名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 17:01:25.21ID:nwePuUlqa 外注スタジオで出すの遅れればそら開発費はどんどん上がるよ
843名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 18:35:38.54ID:LWVMhK3I0 なんで外注でやってるんだろうな
開発環境持たない昔のエニックスならともかく
自社の柱のコンテンツなのに
開発環境持たない昔のエニックスならともかく
自社の柱のコンテンツなのに
844名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 18:37:54.32ID:6g4nP9wkd 11PSは内製じゃなかったか?
845名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 18:39:14.41ID:TzGkVR4V0 内製という名の外注(協力会社頼み)ですな
11はPS4版がオルカ、3DS版がトイロジック
それぞれの会社の実力がソフトの出来に反映した訳
11はPS4版がオルカ、3DS版がトイロジック
それぞれの会社の実力がソフトの出来に反映した訳
846!omikuji
2022/06/08(水) 19:10:06.98ID:WtKAwucXa >>98
じゃあコンパゲーや、ファルコムゲーもps4で売り上げ伸びたんだよね?
じゃあコンパゲーや、ファルコムゲーもps4で売り上げ伸びたんだよね?
847名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 23:41:24.72ID:/Odh1/LD0 なおドラクエ11が一番売れたハードは3DS
848名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 00:17:12.59ID:weg5rQZa0850名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 01:05:53.56ID:LCxIhtZEM せめて次のゲーム機には抜かれるなよ
851名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 06:19:04.16ID:4gv5u3db0 3DS版が一番売れているからといって
じゃあ若年層の取り込みに成功してるかというとそういうわけでもないのが辛いところだな
じゃあ若年層の取り込みに成功してるかというとそういうわけでもないのが辛いところだな
852名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 08:24:32.45ID:nryVovJn0 DQが廃れたのは一言で言えば
「儒教式商業文化の崩壊」
だろう
宗教と商業文化は密接に関わっている
昔は日本の店舗はどこもカルテルを行っていて儒教的だった
それがリアル店舗の崩壊、ネットで外国の商業文化が導入される事によって
外国宗教的商売と国内宗教的商売で競争を始めた
エーペックスやフォートナイトやスチームなんてのはキリスト教徒の作った経済システムなわけで
そんなシステムが売れてる
人をたくさん集めるのにキリスト教徒は得意って事だな
「儒教式商業文化の崩壊」
だろう
宗教と商業文化は密接に関わっている
昔は日本の店舗はどこもカルテルを行っていて儒教的だった
それがリアル店舗の崩壊、ネットで外国の商業文化が導入される事によって
外国宗教的商売と国内宗教的商売で競争を始めた
エーペックスやフォートナイトやスチームなんてのはキリスト教徒の作った経済システムなわけで
そんなシステムが売れてる
人をたくさん集めるのにキリスト教徒は得意って事だな
853名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 08:34:12.32ID:nryVovJn0 儒教商売と言うのは、王権が武力ですべての穀物や生産設備を制圧した上で
国民を虐待し、ふるいにかけて階級に割り振る、と言う中国共産党的な行為を行っている
それに対してキリスト教は、他人の王権の支配する土地で、許可を貰って商売させてもらう
行商人型の宗教だ
他人の支配する土地で当然生きて行くには、税金をとれないので、商業活動をしないといけない
だから商業センスが2000年かけて磨かれてるわけ
国民を虐待し、ふるいにかけて階級に割り振る、と言う中国共産党的な行為を行っている
それに対してキリスト教は、他人の王権の支配する土地で、許可を貰って商売させてもらう
行商人型の宗教だ
他人の支配する土地で当然生きて行くには、税金をとれないので、商業活動をしないといけない
だから商業センスが2000年かけて磨かれてるわけ
854名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 08:45:39.28ID:lXmyU871p ドラクエは11が350万本、11Sが推定100万本くらいなんだけどこれって廃れたって言うのか?
FF15がギリギリミリオンだったFFが廃れたっていうならまだ分かるけど
まあFFは国内で衰退した分は海外で数字伸ばしてるようだけど
FF15がギリギリミリオンだったFFが廃れたっていうならまだ分かるけど
まあFFは国内で衰退した分は海外で数字伸ばしてるようだけど
855名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 09:01:32.27ID:XbWPbHffd 無印400万+S250万、計650万本
856名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 09:11:19.77ID:lXmyU871p857名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 09:30:02.16ID:a5iUUY3y0 実質三本分の開発費投じて完全版の本数まで加算するというねずみ算を単純比較は出来まいよ
スクエニ的にはそれでまだ売れてると言い張りたいつもりか知らないが
複数買ってる奴も当然いるだろうし
従来ならトップハードの独占だけでやれてたドラクエが、今じゃPCや箱まで無節操にマルチしなきゃやれないのが現実
スクエニのCS部門全然儲かってないのが裏付けてるやろ
これを衰退と言うんだろうに
スクエニ的にはそれでまだ売れてると言い張りたいつもりか知らないが
複数買ってる奴も当然いるだろうし
従来ならトップハードの独占だけでやれてたドラクエが、今じゃPCや箱まで無節操にマルチしなきゃやれないのが現実
スクエニのCS部門全然儲かってないのが裏付けてるやろ
これを衰退と言うんだろうに
858名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 09:33:35.82ID:lXmyU871p859名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 09:41:00.92ID:azWdrjyZa860名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 09:50:01.43ID:LSy8u/hO0 DQの場合は最後に出た本編がどうのより
関連作が全然出ない事に問題がある気がする
毎年何らかのスピンアウトが出て30万なり50万なり売れてれば
DQブランド健在と言えるが最後に出たのはなんだ?ビルダーズ2か?あれいつよ
関連作が全然出ない事に問題がある気がする
毎年何らかのスピンアウトが出て30万なり50万なり売れてれば
DQブランド健在と言えるが最後に出たのはなんだ?ビルダーズ2か?あれいつよ
861名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 09:52:44.09ID:STM9FKCKd 衰退っつか
売れなくなったわけじゃなくてそもそももう何年も出してすらいないからな
出してないのだから若者は知らないゲームになっただけのこと
まぁでも売れなくなったわけじゃないからセーフか?って言ったらアウトだろうけど
売れなくなったわけじゃなくてそもそももう何年も出してすらいないからな
出してないのだから若者は知らないゲームになっただけのこと
まぁでも売れなくなったわけじゃないからセーフか?って言ったらアウトだろうけど
862名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 09:58:04.13ID:AcSOzQS60 若い層はポケモンにかっさらわれてるんだから
真似してオンライン対戦機能ぐらい標準化したらどうだ
9,10で協力プレイ出来たのに11でカットしたのもケチ臭いんだよなあ
システム劣化させんなよ
真似してオンライン対戦機能ぐらい標準化したらどうだ
9,10で協力プレイ出来たのに11でカットしたのもケチ臭いんだよなあ
システム劣化させんなよ
863名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 09:58:18.76ID:lXmyU871p >>859
11Sの発売前に350万本だがw
11Sの発売前に350万本だがw
864名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 10:09:51.52ID:7AT/ZV/l0 11S合わせて今まで程度の売上ってんなら衰退もわかるんだけどね
865名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 10:14:51.80ID:STM9FKCKd ブランド力の低下って意味では衰退よ
866名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 10:26:38.56ID:ydETdah90 11はいかにもオタ向けなキャラ推しで若年層にウケる作りしてないからなあ
9は子供も普段ゲームやらない女もやってたのに
最低でもキャラクリとドレアはないとね
9は子供も普段ゲームやらない女もやってたのに
最低でもキャラクリとドレアはないとね
867名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 12:28:46.69ID:mryOLN33d868名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 12:56:58.90ID:azWdrjyZa >>863
別ゲー2本つくって350万本なら充分期待はずれだよ
他のゲームは作ったついでにちょっと弄るだけでマルチ展開できるがドラクエ11は違うし
そもそも購買層が年齢高いからダブルパック等で複数買いもしてる
通信が出きるわけでもないのにダブルパックなんて発売してるのが悪どい
別ゲー2本つくって350万本なら充分期待はずれだよ
他のゲームは作ったついでにちょっと弄るだけでマルチ展開できるがドラクエ11は違うし
そもそも購買層が年齢高いからダブルパック等で複数買いもしてる
通信が出きるわけでもないのにダブルパックなんて発売してるのが悪どい
869名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 13:02:46.02ID:azWdrjyZa あと、忘れちゃいけないのが、11は禁じ手のロト編復活を発売のだいぶ前から臭わせてて懐古つりまくってたからな
その上でマルチなんだから歴代一位の売上になっても可笑しくないレベル
それがならなかったのが衰退を表しとる
逆に云えばロトや過去作世界に行けるとかいうやり方をしなけりゃ350万本にも届かない伸び代しかないということだ
今後も毎回ロト臭わせ続けるか? 毎回過去作世界行けるようにするか?
その上でマルチなんだから歴代一位の売上になっても可笑しくないレベル
それがならなかったのが衰退を表しとる
逆に云えばロトや過去作世界に行けるとかいうやり方をしなけりゃ350万本にも届かない伸び代しかないということだ
今後も毎回ロト臭わせ続けるか? 毎回過去作世界行けるようにするか?
870名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 13:38:21.11ID:lXmyU871p 国内350万本を馬鹿にできる国内RPGなんかポケモンくらいのものなのに必死だなw
FF 100万本
ペルソナ 80万本
テイルズ 50万本?
メガテン 30万本?
FF 100万本
ペルソナ 80万本
テイルズ 50万本?
メガテン 30万本?
871名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 14:25:05.74ID:AS/IPNfhM >>866
9でその層獲得して全部取りこぼすという
9でその層獲得して全部取りこぼすという
872名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 14:30:02.04ID:KWw/lWIDM どれだけ製作費を使ったかによるでしょ。どんだけ売れても赤字ならば衰退ですよ。ドラクエなんてグラガーとかそんなゲームじゃないんだから2年に一度のペースで低予算でスマホに出すのが一番だよ、一番普及しているハードなんだし
873名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 15:06:40.44ID:lXmyU871p 普通は開発予算なんてシリーズ実績と会社規模で決まる
会社規模は変わらないし売上だったら海外込みでシリーズ過去最高の650万本突破してるんだから衰退してないねw
5000円以上のソフトを650万本(価格改訂後は50万本)販売で赤字とか馬鹿な主張にこだわる気狂いの執念はどこから来るんだろ?
シリーズが国内ミリオンレベルに落ち込んだのを逆恨みしてるFF信者?
ゲハでドラクエのネガキャンしたって国内FFは復活なんかしないのになあ
会社規模は変わらないし売上だったら海外込みでシリーズ過去最高の650万本突破してるんだから衰退してないねw
5000円以上のソフトを650万本(価格改訂後は50万本)販売で赤字とか馬鹿な主張にこだわる気狂いの執念はどこから来るんだろ?
シリーズが国内ミリオンレベルに落ち込んだのを逆恨みしてるFF信者?
ゲハでドラクエのネガキャンしたって国内FFは復活なんかしないのになあ
874名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 15:40:19.19ID:BfapK97G0 とりあえず12をPS5独占にしてみてほしい
1年後にPCで完全版を出してPS勢に嫌な顔されるまでがセット
1年後にPCで完全版を出してPS勢に嫌な顔されるまでがセット
875名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 15:44:30.22ID:kzBoIf0xd ドラクエは普及してるハードにしか出さないのでPS5で出ることはないです
876名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 15:56:20.06ID:lXmyU871p >>875
その条件はPS4発売前からDQ11をPS4メインで開発開始した時点で絶対条件じゃなくなってる
その条件はPS4発売前からDQ11をPS4メインで開発開始した時点で絶対条件じゃなくなってる
877名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 16:00:52.68ID:4gv5u3db0 一番売れてるハードに出すでPSだけを選んでるわけじゃないんだよ
PC/PS/Xboxというマルチ市場を選んでるの
PSはその中で時限独占させてもらってるだけ
だからPS独占もありえないし同様にSwitch独占だってありえない
PC/PS/Xboxというマルチ市場を選んでるの
PSはその中で時限独占させてもらってるだけ
だからPS独占もありえないし同様にSwitch独占だってありえない
878名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 16:14:55.24ID:AS/IPNfhM879名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 16:18:15.47ID:4gv5u3db0 問題はマルチ市場を選んだあとSwitchを足切りするかどうかだが
他の大型タイトルだとSwitchを足切りしてるものが多いけど
ドラクエはSwitchを切らないと思う
他の大型タイトルだとSwitchを足切りしてるものが多いけど
ドラクエはSwitchを切らないと思う
880名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 16:33:52.33ID:AS/IPNfhM 良くも悪くも11sでSwitchの売れ行きは分かった訳出しな
881名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 16:41:21.03ID:kzBoIf0xd 天空DSリメイクが大体各125万くらい
ほぼ移植みたいな11のスイッチはそれより売れたんだから成功
ほぼ移植みたいな11のスイッチはそれより売れたんだから成功
882名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 16:45:56.46ID:0klc2Fd+0 出すのがおせーんだよ
ハード発表時には納得のチョイスでも
実際出すのが遅すぎてハードの勢いに乗れない
Wiiの時から何も学んでない
ハード発表時には納得のチョイスでも
実際出すのが遅すぎてハードの勢いに乗れない
Wiiの時から何も学んでない
883名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 16:46:57.85ID:0klc2Fd+0 出すの遅い自分達のせいなのに
いつもハードのせい
いつもハードのせい
884名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 16:50:45.00ID:kzBoIf0xd これから売れるかもしれないハードを牽引してあげようってのはないからな
いつも既に売れてるハードでのチキン売りだけで開発も遅いからそうなる
いつも既に売れてるハードでのチキン売りだけで開発も遅いからそうなる
885名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 17:00:30.99ID:lXmyU871p >>878
予測して開発してる時点で「その時点で一番普及してるハードに出す」という条件じゃなくなってるだろ
そもそもPS4の前世代機はPS3でPS2から大きく数字を落とした上でWiiにもDSにも負けてるのにその後継機を選ぶ時点で変だし
予測して開発してる時点で「その時点で一番普及してるハードに出す」という条件じゃなくなってるだろ
そもそもPS4の前世代機はPS3でPS2から大きく数字を落とした上でWiiにもDSにも負けてるのにその後継機を選ぶ時点で変だし
886名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 17:29:54.08ID:a5iUUY3y0887名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 17:47:05.14ID:4Okws3T50 まだswitchという名前が発表される前にswitch版の発売を明言してたから、ハード選びは謎。
888名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 17:58:35.49ID:o6vEkFx30890名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 18:26:45.32ID:AS/IPNfhM891名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 18:27:31.79ID:azWdrjyZa892名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 18:29:28.51ID:AS/IPNfhM もう海外と機種は恩義とプライドってことでいいの?
893名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 18:32:04.09ID:o6vEkFx30 全ては金でしょうね(海外もそろそろどっしり腰を据えても言い訳だろう)
後はブランドを過信してる(世界で売ればもっと大きく伸びると)
後はブランドを過信してる(世界で売ればもっと大きく伸びると)
894名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 18:32:31.63ID:AS/IPNfhM DQ11sはあっても無くてもダメだったとしか言えねーな
895名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 18:35:29.97ID:AS/IPNfhM >>893
金考えたら日本人の304050代男性だけ狙った方がよくね?
金考えたら日本人の304050代男性だけ狙った方がよくね?
896名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 18:35:36.14ID:azWdrjyZa というか9の時に携帯ハードで出して「大画面じゃないとヤダ」とかいうイチャモン真に受けて堀井が「次は大画面で遊べるのにする」と言ってしまったから据え置きハードにせざるえなくなっただけ
堀井本人は3DS版しかテストプレイしてない
堀井本人は3DS版しかテストプレイしてない
897名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 18:38:31.85ID:azWdrjyZa899名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 18:40:34.92ID:azWdrjyZa ドラクエ11発売前と発売後でドラクエに対するブランド力が明らかに変わった
900名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 18:50:12.81ID:azWdrjyZa ドラクエ11発売前
・「ロトじゃん!悪魔の子も気になる! 過去作の世界もいけるとか神!」
ドラクエ11発売後
・「ロトと呼ばれた理由も悪魔の子もやっつけすぎ。てかあの鯨なに?」
・話題をゼルダに取られる
・Dが「今の開発規模では国内だけじゃやってけない」「海外でもある程度は売れてくれないと次回作出せなくなっちゃう」とか言い出す→後にTwitterで言い訳
・テレビで報道しまくったユアストーリー爆死
・声優発表会とかしだして声優ヲタに媚び出す
・ボイスドラマ
・ダイ大おもちゃ製作中止
・ダイ大ゲーム続報なし
・ドラクエ10オフライン予約入らず延期
なんというか、誰の目からみてもドラクエ11の後に凄い勢いで落ちぶれたなぁとしか思えない
・「ロトじゃん!悪魔の子も気になる! 過去作の世界もいけるとか神!」
ドラクエ11発売後
・「ロトと呼ばれた理由も悪魔の子もやっつけすぎ。てかあの鯨なに?」
・話題をゼルダに取られる
・Dが「今の開発規模では国内だけじゃやってけない」「海外でもある程度は売れてくれないと次回作出せなくなっちゃう」とか言い出す→後にTwitterで言い訳
・テレビで報道しまくったユアストーリー爆死
・声優発表会とかしだして声優ヲタに媚び出す
・ボイスドラマ
・ダイ大おもちゃ製作中止
・ダイ大ゲーム続報なし
・ドラクエ10オフライン予約入らず延期
なんというか、誰の目からみてもドラクエ11の後に凄い勢いで落ちぶれたなぁとしか思えない
901名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 19:04:27.98ID:o6vEkFx30 その前からソシャゲ連発(TVCM含む)で特別感がなくなって内部がスカスカな大木みたいになってた
902名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 19:19:15.65ID:MjUl6rBv0 スピンオフの売れ方見るとまだまだ貫禄はある模様
903名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 20:35:18.72ID:ydETdah90 発売前は勇者のルーツが云々とか言ってたからその辺の話を期待してたんだよね
蓋を開けたらなんの根拠もなく勇者の生まれ変わりで雑にロトに繋げたりして
ルビス伝説のその辺の話が好きだっただけに完全にぶち壊されてがっかり
あと時渡りでみんなの葛藤や努力を全部なかったことにされてがっかり
蓋を開けたらなんの根拠もなく勇者の生まれ変わりで雑にロトに繋げたりして
ルビス伝説のその辺の話が好きだっただけに完全にぶち壊されてがっかり
あと時渡りでみんなの葛藤や努力を全部なかったことにされてがっかり
904名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 20:37:25.90ID:ydETdah90 勇者が生まれた経緯は10でやってるし
次のverで更に掘り下げもあるだろうしそっちを楽しみにしてるからもういいけどさ
やっぱ10のがおもれーわ
次のverで更に掘り下げもあるだろうしそっちを楽しみにしてるからもういいけどさ
やっぱ10のがおもれーわ
905名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 20:43:17.74ID:azWdrjyZa スピンオフといってもヒーローズは氏んだからな
ビルダーズシリーズも11と同じでロトシリーズに絡めてるから売れたところあるし(但し11と違ってロトシリーズ好きから概ね好評という違いがあるが)
ウォークも懐古向けだし、他のソシャゲはほぼお亡くなりになった
モンスターズさえ新作出せない
ようするに過去作の人気でなんとか保ってはいるが、新規キャラやドラクエというタイトルだけではもうきつい
ビルダーズシリーズも11と同じでロトシリーズに絡めてるから売れたところあるし(但し11と違ってロトシリーズ好きから概ね好評という違いがあるが)
ウォークも懐古向けだし、他のソシャゲはほぼお亡くなりになった
モンスターズさえ新作出せない
ようするに過去作の人気でなんとか保ってはいるが、新規キャラやドラクエというタイトルだけではもうきつい
906名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 21:12:42.96ID:XCSfaFmC0 >>896
U「大画面とは」
U「大画面とは」
907名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 21:16:31.70ID:XCSfaFmC0 >>897
まあそこは黙っててもやるから無視という手もあるが
まあそこは黙っててもやるから無視という手もあるが
908名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 21:18:53.00ID:XCSfaFmC0 >>905
36周年ったって、栄光のロト天空は俺が生まれる前の最初の10年だけなんだよな
36周年ったって、栄光のロト天空は俺が生まれる前の最初の10年だけなんだよな
909名無しさん必死だな
2022/06/09(木) 21:53:42.55ID:o6vEkFx30 堀井がそのロトの栄光に縛られてるからねえ
後のは惰性でやってるようにすら見える、しかも10でもうやりたい事やり尽くしちゃってるし
後のは惰性でやってるようにすら見える、しかも10でもうやりたい事やり尽くしちゃってるし
910名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 02:03:39.15ID:JbVAPqio0 海外市場を意識して鳥山明デザインの獣人キャラとか
増やせばワンチャンいけると思うのよね。
主人公側には居ないからなぁ
増やせばワンチャンいけると思うのよね。
主人公側には居ないからなぁ
911名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 02:38:39.13ID:KCaXZ2QK0 獣人の仲間ってリカント系とかとバッティングしないか
10の亜人的なものかドランゴみたいな固定の仲間モンスターならいけそうだけど
10の亜人的なものかドランゴみたいな固定の仲間モンスターならいけそうだけど
912名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 03:22:32.02ID:2ttUdcbdr プクリポ最高にかわいいやろがい
子供に売りたいならなぜ生かさんのだ
子供に売りたいならなぜ生かさんのだ
913名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 04:24:48.79ID:fl/h9Teod ゴボが人気ある時点でキャラデザの問題ではない
914名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 07:40:37.33ID:Bh+w3fNy0915
2022/06/10(金) 07:58:10.91ID:kQ2KqE6j0916名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 07:59:48.09ID:D+BUWCq4d 6までずっと容量との戦いしとったが
917名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 08:27:36.52ID:LBp+6w/70 >>831
9は10ゲームデザイナー兼シナリオ兼ディレクターであった藤澤仁が10離れてレベル5にだったけど11はDQ10チームが駆り出されてだから違うわ
9は10ゲームデザイナー兼シナリオ兼ディレクターであった藤澤仁が10離れてレベル5にだったけど11はDQ10チームが駆り出されてだから違うわ
918名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 08:54:49.12ID:XYSKuiBp0919名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 09:50:18.12ID:KMSuKOj60 レベル5 はその当時からダメだったんかなー
920名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 10:14:54.35ID:XYSKuiBp0921名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 10:16:05.02ID:/JPN5mmH0 容量いくらでも使えるのが開発延長する原因だよ
6までは容量に制限があったから
後からこれも入れたいって出て来ても次でやるかで発売を優先できたが
今は容量あるから次から次へとあれも入れたいこれも入れたいで延期する
6までは容量に制限があったから
後からこれも入れたいって出て来ても次でやるかで発売を優先できたが
今は容量あるから次から次へとあれも入れたいこれも入れたいで延期する
922名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 10:21:00.86ID:tbr1IavLd ご当地イベント詰め込みまくって容量も時間もなくなって肝心のメインストーリーをカットすることになり謎に包まれるDQあるある
923名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 10:24:30.17ID:iZEYpsjZa924名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 11:25:59.88ID:Jjtbqpor0 >>914
そいつらはアーマープロジェクトと違って他のゲームも作ってるだろ
ドラクエはスクエニのゲームとはいえ、堀井がまずいて、スクエニの人材と手伝ってくれる外注を使って長期開発して出きるものだから
ドラクエしか作らない会社なのに開発長すぎるのがやばい
そいつらはアーマープロジェクトと違って他のゲームも作ってるだろ
ドラクエはスクエニのゲームとはいえ、堀井がまずいて、スクエニの人材と手伝ってくれる外注を使って長期開発して出きるものだから
ドラクエしか作らない会社なのに開発長すぎるのがやばい
925名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 11:34:19.01ID:EUdhXAn80 堀井の方向性が海外にはうけなかった
926名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 11:34:23.42ID:Jjtbqpor0 アーマープロジェクトに一番近いのは株式会社ポケモンだろ
会社の規模が全然違うけど
発売スパンみてみろよ
そもそもドラクエがポケモンの発売スパンで売上キープできる程のブランド力あるかといえばなさそうだけど、さすがに現状は金かけすぎ
会社の規模が全然違うけど
発売スパンみてみろよ
そもそもドラクエがポケモンの発売スパンで売上キープできる程のブランド力あるかといえばなさそうだけど、さすがに現状は金かけすぎ
927名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 11:36:39.27ID:FV5r9ItKd 堀井は昔からずっと新しいことに挑戦したがってた
国内ユーザーはそれを意地でも阻止してきた
海外はドラクエはいつまで経っても進化しない古いゲームとして評価しない
国内ユーザーはそれを意地でも阻止してきた
海外はドラクエはいつまで経っても進化しない古いゲームとして評価しない
928名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 11:36:55.31ID:m/8a7j9Cp >>924
他は開発期間半分とか馬鹿な発言に対する反証なんだが本人か?
そんなこと言ったらドラクエだってスピンオフとかに堀井が関わってて本ぺに全力等級じゃ無いだろw
そんな無茶な条件後付けしてまでドラクエが憎くて仕方ないのか?wキモイなあ
他は開発期間半分とか馬鹿な発言に対する反証なんだが本人か?
そんなこと言ったらドラクエだってスピンオフとかに堀井が関わってて本ぺに全力等級じゃ無いだろw
そんな無茶な条件後付けしてまでドラクエが憎くて仕方ないのか?wキモイなあ
929名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 11:39:27.69ID:+qWnpc8kd 11sを遊んで結構楽しめたが
これが海外でヒットするのはあり得ないと思った
可愛すぎるモンスター
お前は勇者だから明日城に行ってきて展開
血や暴力を決して見せないよ?
つまらない戦闘システム
子供騙しと言われても仕方ないストーリー
ご都合主義展開
これが海外でヒットするのはあり得ないと思った
可愛すぎるモンスター
お前は勇者だから明日城に行ってきて展開
血や暴力を決して見せないよ?
つまらない戦闘システム
子供騙しと言われても仕方ないストーリー
ご都合主義展開
930名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 11:43:24.74ID:EUdhXAn80 12はウィッチャー3みたいなオープンワールドを期待するよ
931名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 11:46:07.84ID:FV5r9ItKd 11の駄目なところの1つに探索で時間取られすぎてテンポくそ悪くなったことがあるのに
まだクソテンポ望む人いるの
まだクソテンポ望む人いるの
932名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 12:37:30.87ID:zkohh91f0 12の開発スタッフ募集ページ更新されてんじゃん
933名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 12:43:27.99ID:P2RcvzHL0 >>912
そうするとそいつらにとって、DQ=プクリポのゲームになってしまうから
そうするとそいつらにとって、DQ=プクリポのゲームになってしまうから
934名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 12:45:13.53ID:P2RcvzHL0 >>920
オン10「みんなオフゲのくせに延期しすぎ」
オン10「みんなオフゲのくせに延期しすぎ」
935名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 12:45:35.01ID:KMSuKOj60 正直6くらいから長すぎてしんどいのよね
11は3DS版でやったからまだマシだけどもう一回やりたいとは思わないし
11は3DS版でやったからまだマシだけどもう一回やりたいとは思わないし
936名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 12:47:09.06ID:yqJc66pqd937名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 12:49:30.28ID:BsgyGGZ+d 6は長いけど村人の台詞が世界観を知るための鍵になってるから情報収集するの楽しいからいいよ
11はくっそどうでもいいプライベートな話や、言われなくても分かるよってくだらん話ばかり聴かされるから本当しんどかった
11はくっそどうでもいいプライベートな話や、言われなくても分かるよってくだらん話ばかり聴かされるから本当しんどかった
938名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 12:50:53.33ID:P2RcvzHL0939名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 12:52:31.28ID:P2RcvzHL0 結局みんな6で止まるんだよなあ…
本当のDQは7から、特に9、10だと言うのに
※個人の感想ではあるがな
本当のDQは7から、特に9、10だと言うのに
※個人の感想ではあるがな
940名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 13:04:32.42ID:KMSuKOj60 >>939
全作やったけど9と10が一番好きなんで単によく言われるドラクエらしいドラクエとやらが合わないだけかも
9と10は従来のドラクエと色々違ってておもろいわ
なので11はなんかしんどかったのよね
全作やったけど9と10が一番好きなんで単によく言われるドラクエらしいドラクエとやらが合わないだけかも
9と10は従来のドラクエと色々違ってておもろいわ
なので11はなんかしんどかったのよね
941名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 13:05:37.12ID:Eh9ikkKv0 9や10は新しい要素山盛りだからね
11は保守的過ぎた
11は保守的過ぎた
942名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 13:19:59.88ID:gcAxw/XOM PS5でDQラーメン出せば大成功間違いないよ
クラファン作って応援しようぞ
クラファン作って応援しようぞ
943名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 16:12:45.80ID:R4j9ldhQa >>928
堀井本人はあちこち出歩く………というか殆ど監理だけで他人任せなんだから当たり前じゃん
でもスクエニ達の人材は拘束してそこから既に制作費は発生してるの
ちなみにドラクエは9ですら6年以上製作かかってるのが明らかなわけで開発難航&発売スパンもっとも長い11はそれ以上は確実
10の時は8の後すぐ取りかかったと述べてたね
堀井本人はあちこち出歩く………というか殆ど監理だけで他人任せなんだから当たり前じゃん
でもスクエニ達の人材は拘束してそこから既に制作費は発生してるの
ちなみにドラクエは9ですら6年以上製作かかってるのが明らかなわけで開発難航&発売スパンもっとも長い11はそれ以上は確実
10の時は8の後すぐ取りかかったと述べてたね
945名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 16:19:59.68ID:m/8a7j9Cp946名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 16:26:33.90ID:R4j9ldhQa てかそもそも一年前のドラクエ12臭わせたドラクエ35周年放送の再生回数より、2ヵ月前の青沼が「ゼルダ延期します、ごめんなさい」と頭下げるだけの動画の方が再生回数多い時点でドラクエ衰退を表してるだろ
947名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 16:54:05.83ID:m/8a7j9Cp シリーズでもずば抜けた売上と人気のbotwより注目されてないからドラクエは衰退したw
どれだけ無茶な屁理屈だよw
ステイ豚ってネガキャンする時に関連性はないけどでかい数字持ってきて叩くパターン好きだよなw
鬼滅の映画興行成績を持ち出してゲームでもあつ森の売上を超えるとかさw
どれだけ無茶な屁理屈だよw
ステイ豚ってネガキャンする時に関連性はないけどでかい数字持ってきて叩くパターン好きだよなw
鬼滅の映画興行成績を持ち出してゲームでもあつ森の売上を超えるとかさw
948名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 17:04:59.39ID:pRnxv+qs0 ゲーム業界での後継者問題ってのはあるよなあ
ゼルダに関しては、青沼っていう
この業界では珍しい、中間管理職スキルに溢れた人材が確保できたのがめちゃ大きい
ゼルダに関しては、青沼っていう
この業界では珍しい、中間管理職スキルに溢れた人材が確保できたのがめちゃ大きい
949名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 17:05:57.17ID:4ZvsOw820 ドラクエの衰退はこうしてネタにして語れる程度には余裕があるが
本当に衰退してるFFはもう誰も興味を抱かない
本当に衰退してるFFはもう誰も興味を抱かない
950名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 17:10:43.30ID:DlKlfGcf0 そりゃ後継者の野村野島がオリジナルポエム垂れ流してブランドぶち壊したからな
951名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 17:13:44.66ID:8llMZxQE0 FFって吉田直樹のゲームじゃん?
ゲハおじさんいつまで20年前の気分なんだよ
ゲハおじさんいつまで20年前の気分なんだよ
952名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 18:17:02.31ID:P2RcvzHL0 >>946
ここへ来て全過去ゼルダ超えた作品の続編と戦おうってほうが無理
ここへ来て全過去ゼルダ超えた作品の続編と戦おうってほうが無理
953名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 18:20:05.90ID:H4VFtUPr0 リリースペースが遅くなってるせいだよ
ポケモンを見習え
大昔はドラクエも1年毎に発売してたんだぞ
それでも子供の感覚じゃ1年は長かった
今なんて7年とかだぞ
覚えてるわけねーだろ
しかも派生作品すら作らねーし
ポケモンを見習え
大昔はドラクエも1年毎に発売してたんだぞ
それでも子供の感覚じゃ1年は長かった
今なんて7年とかだぞ
覚えてるわけねーだろ
しかも派生作品すら作らねーし
954名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 18:22:36.27ID:ILhd2aep0 普段はゲームやんない人向けのゲーム機ってのが無いから駄目なんじゃん?w
(ゲームをやらない人はそもそもゲーム機を買わないという矛盾を既に抱えた無意味はつげんw)
メーカーはハード出すとソフトをあれこれ売らないとって感じで、客はあれもこれもやろう....あれドラクエやるヒマないや。
これが現状なんじゃん?
特にスーファミメガドラのラインナップ見て思ったんだけど、これらまだまだ遊ぼうと思えば全然遊べるソフトってかなりあると思うんだよな。
つまり、ドラクエしか動かせないスマフォかタブレットか、ドラクエ専用ボード版とかドラクエしか遊べないテレビ、サイコロ・カードゲーム相当がありゃいいんじゃねw
いやだから、ドラクエしか動かせないCPU基板って「多彩なソフトが動く」ってソフトウェア概念からして間違ってるだろ....
じゃあ秋月でドラクエしか動かせない部品セットを売れば(意味の無い発言が続くw
(ゲームをやらない人はそもそもゲーム機を買わないという矛盾を既に抱えた無意味はつげんw)
メーカーはハード出すとソフトをあれこれ売らないとって感じで、客はあれもこれもやろう....あれドラクエやるヒマないや。
これが現状なんじゃん?
特にスーファミメガドラのラインナップ見て思ったんだけど、これらまだまだ遊ぼうと思えば全然遊べるソフトってかなりあると思うんだよな。
つまり、ドラクエしか動かせないスマフォかタブレットか、ドラクエ専用ボード版とかドラクエしか遊べないテレビ、サイコロ・カードゲーム相当がありゃいいんじゃねw
いやだから、ドラクエしか動かせないCPU基板って「多彩なソフトが動く」ってソフトウェア概念からして間違ってるだろ....
じゃあ秋月でドラクエしか動かせない部品セットを売れば(意味の無い発言が続くw
955名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 18:46:27.24ID:ILhd2aep0 「ドラクエしか動かせない基板」は一体なにが出来るのか。専用ハードウェアを用意すれば、システム設計の幅がひろがる!(どこがじゃ
・例1.ドラクエサイコロがないとアドベンチャーブックの続きが出来なければ....
お母さんのお仕事を手伝わないと続きが出来なくなります!(いや回顧おっさんはサイコロ買い直すだろ....
・Intel Optuneメモリー相当。ノンロードでゲーム出来る!
(容量たんねーだろどう考えても)
・テープドライブからロード!ゲーム開始まで何時間も待ってプレイ!起動する前にテレビの前でぐっすり!
(カスタム機が性能ダウンしてどーすんだよ....
・まさかのプロオーディオテープシステム!非圧縮5chAES3音声が!(いや圧縮すりゃこんっばもんいらねぇだろ....
・まさかの非圧縮4K画像テープドライブシステム!常識を越えた動画クオリティ!(圧縮すりゃどうでもいいだろ....
・パチンコ台に負けない、テレビ追加LED!きらびかやなテレビ+αのイルミネーションLEDをお届け!(邪魔じゃねーか
・ドラクエのためだけに生まれた新作コントローラ!十字キー+A,Bボタン構成!これで操作に困る事はありません!(何も思いつかなかったんだね....
・ミニゲーム「黒ひげ危機一発」を実物おもちゃとセットで実装!ゲームと連動した黒髭がモンスターとの戦闘を盛り上げる!!
(新しい....)
・ジグソーパズル保存方法を新たに採用!!!ゲーム内の絵をもとに本体複数同梱のジグソーパズルを完成させ、再開キーワードを当てよう!
わーい脱線だーわーいわー
・
・例1.ドラクエサイコロがないとアドベンチャーブックの続きが出来なければ....
お母さんのお仕事を手伝わないと続きが出来なくなります!(いや回顧おっさんはサイコロ買い直すだろ....
・Intel Optuneメモリー相当。ノンロードでゲーム出来る!
(容量たんねーだろどう考えても)
・テープドライブからロード!ゲーム開始まで何時間も待ってプレイ!起動する前にテレビの前でぐっすり!
(カスタム機が性能ダウンしてどーすんだよ....
・まさかのプロオーディオテープシステム!非圧縮5chAES3音声が!(いや圧縮すりゃこんっばもんいらねぇだろ....
・まさかの非圧縮4K画像テープドライブシステム!常識を越えた動画クオリティ!(圧縮すりゃどうでもいいだろ....
・パチンコ台に負けない、テレビ追加LED!きらびかやなテレビ+αのイルミネーションLEDをお届け!(邪魔じゃねーか
・ドラクエのためだけに生まれた新作コントローラ!十字キー+A,Bボタン構成!これで操作に困る事はありません!(何も思いつかなかったんだね....
・ミニゲーム「黒ひげ危機一発」を実物おもちゃとセットで実装!ゲームと連動した黒髭がモンスターとの戦闘を盛り上げる!!
(新しい....)
・ジグソーパズル保存方法を新たに採用!!!ゲーム内の絵をもとに本体複数同梱のジグソーパズルを完成させ、再開キーワードを当てよう!
わーい脱線だーわーいわー
・
956名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 19:50:13.71ID:FO8MvbuEd ハード選択自体は間違いではなかろ
売れてるハードで出しておる
だが携帯機の時代に据え置きに拘った方が敗因
売れてるハードで出しておる
だが携帯機の時代に据え置きに拘った方が敗因
957名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:04:20.10ID:AK3pKcp20 DSで本編出すと決断した和田が結果正しかったという事だな
958名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:15:36.96ID:P2RcvzHL0 やっぱSwitch最強じゃん
大画面と携帯の両立ができるし
これにさらにSwitch2にすれ違いが付いてれば9リメイクも見えてくるんだが
大画面と携帯の両立ができるし
これにさらにSwitch2にすれ違いが付いてれば9リメイクも見えてくるんだが
959名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:31:31.88ID:QxXT+y5E0 9はすれちがい通信の要素が受けたのであってそれ抜きだとな
960名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:46:46.60ID:+GM/sPX60 9は割といろいろ出来てるんだけどね
キャラメイク可能
ネットコンテンツは11よりリッチだったし
装備を変えれば見た目も変わる
ループ可能な職システムに大量のクエストでクリア後も周回し放題
友達を助っ人に呼べる等々
キャラメイク可能
ネットコンテンツは11よりリッチだったし
装備を変えれば見た目も変わる
ループ可能な職システムに大量のクエストでクリア後も周回し放題
友達を助っ人に呼べる等々
961名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:53:29.58ID:/JPN5mmH0 9が唯一世界で認められてるのに
同じ路線の10はそのままの仕様じゃ通用しないーとかぬかして完全に機会損失
同じ路線の10はそのままの仕様じゃ通用しないーとかぬかして完全に機会損失
962名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:55:52.88ID:4ZvsOw820 9と10は少なくとも大きく変えようという試みがある意欲作だった
11は完全に懐古老害に媚びてて3DS/PS4マルチ以外という番外を除けばゲーム的な冒険仕様は何もない
11は完全に懐古老害に媚びてて3DS/PS4マルチ以外という番外を除けばゲーム的な冒険仕様は何もない
963名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:06:14.33ID:K4Y9xv4Md FF・テイルズ「うちは最高売上更新してますが」
964名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:30:59.31ID:coxPPaIX0 10の相撲はオフラインに持ち込んでいいと思うんだけどね
普通に考えたら敵は脆いけど危険度の高い相手から狙うもんだし
それを物理的に阻害するデザインのほうが感覚的にわかりやすい
普通に考えたら敵は脆いけど危険度の高い相手から狙うもんだし
それを物理的に阻害するデザインのほうが感覚的にわかりやすい
965名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:50:46.80ID:h69882pe0 漫画とかアニメでよくある俺が盾になるをリアルで出来ちゃうからな
魔貫光殺法待ちの悟空みたい
魔貫光殺法待ちの悟空みたい
966名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 01:43:44.09ID:0c1LBSwe0 >>947>>952
1年前と2カ月前なら普通に衰退してない頃のドラクエなら勝ってても可笑しくないが?
そもそもドラクエの方はドラクエ12、ドラクエ3リメイク、トレジャーズ等々ドラクエ新作盛り合わせパックな事を忘れるな
1年前と2カ月前なら普通に衰退してない頃のドラクエなら勝ってても可笑しくないが?
そもそもドラクエの方はドラクエ12、ドラクエ3リメイク、トレジャーズ等々ドラクエ新作盛り合わせパックな事を忘れるな
967名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 01:59:25.36ID:AbknO2fF0 >>966
だからそれが余計だっつってんだよ
みんなが待ってるのはビルダーズ3、ヒーローズ3、モンスターズ新作、ソード新作、ヤンガストルネコリメイク、9リメイクなのにとうでもいいものばっかり作ってる
カミュマヤはまだ分かるが、HD3なんて作る奴しか求めてねーぞ
だからそれが余計だっつってんだよ
みんなが待ってるのはビルダーズ3、ヒーローズ3、モンスターズ新作、ソード新作、ヤンガストルネコリメイク、9リメイクなのにとうでもいいものばっかり作ってる
カミュマヤはまだ分かるが、HD3なんて作る奴しか求めてねーぞ
968名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 02:19:42.81ID:fGPPiUzN0 9はすれ違いもたけどそれでもらった地図で遊べるのが良かったわ
ストーリー見て終わりの従来作とは違って延々やってられる
ストーリー見て終わりの従来作とは違って延々やってられる
971名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 07:58:38.78ID:wmpw+hQU0 DQ1 1986
DQ2 1987 FF
DQ3 1988 FF2
DQ4 1990 FF3
1991 FF4
DQ5 1992 FF5
1994 FF6
DQ6 1995
1997 FF7
1999 FF8
DQ7 2000 FF9
2001 FF10
2002
DQ8 2004
2006 FF12
DQ9 2009 FF13
2010 根性
DQ10 2012
2013 新生
2016 FF15
DQ11 2017
2023 FF16
DQ12 20XX
DQ2 1987 FF
DQ3 1988 FF2
DQ4 1990 FF3
1991 FF4
DQ5 1992 FF5
1994 FF6
DQ6 1995
1997 FF7
1999 FF8
DQ7 2000 FF9
2001 FF10
2002
DQ8 2004
2006 FF12
DQ9 2009 FF13
2010 根性
DQ10 2012
2013 新生
2016 FF15
DQ11 2017
2023 FF16
DQ12 20XX
972名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 08:05:34.06ID:GOQYoJDdr やっぱりポケモンのように子供の目線に合わせたリリースペースで新規層も獲得する努力をすべきだったな
973名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 08:18:47.22ID:O5xLyKGFd 実質もう13年くらい新規が入るための新作が出てないんだな
そりゃ老人ホームになるて
そりゃ老人ホームになるて
974名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 09:59:18.08ID:Wk/K36Zn0 >>964
相撲って仲間に中身入ってること前提のシステムじゃないか?
人形3体でやっても燃えないというか
ローカル共闘可能にするだろう9のリメイクで取り入れるなら面白そうだけど
据置込みマルチが濃厚な12で導入できるものか
相撲って仲間に中身入ってること前提のシステムじゃないか?
人形3体でやっても燃えないというか
ローカル共闘可能にするだろう9のリメイクで取り入れるなら面白そうだけど
据置込みマルチが濃厚な12で導入できるものか
975名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 10:13:29.01ID:coxPPaIX0976名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 10:18:06.49ID:LMUohanZM ヘイトの方が分かりやすいしバトルも作りやすい
よくある量産型のMMOにしとけばここまで廃れることは無かったのでは
よくある量産型のMMOにしとけばここまで廃れることは無かったのでは
977名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 10:27:09.22ID:raUxCFJd0978名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 10:36:58.72ID:RT3z2Scs0 ソシャゲの関連タイトル乱発はMMO以上に絶対影響あるだろうなぁ
CSで久しぶりに出るという希少感が全く無くなったし
年中CMでDQマーチがかかってる状況で希少感もクソも無いわな
CSで久しぶりに出るという希少感が全く無くなったし
年中CMでDQマーチがかかってる状況で希少感もクソも無いわな
979名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 10:48:19.08ID:O5xLyKGFd ヘイト制やりたきゃもうすぐゼノブレ出るで
980名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 11:14:24.03ID:v39+5gIm0981名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 11:33:46.21ID:v0yO5OYj0 >>979
お一人様のゲームでヘイトとかやまゆりゲーかよ
お一人様のゲームでヘイトとかやまゆりゲーかよ
982名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 11:50:06.42ID:WJAddPoy0 最近はスマホばかりでCSに新作全然出さないから、もうスマホゲーの印象が強くなってきた
983名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 11:59:49.00ID:O5xLyKGFd スマホのってどれも既存ファンから搾り取るコンテンツで
新規を取り込む窓口にはなってないからな
新規を取り込む窓口にはなってないからな
984名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 12:44:14.18ID:0Hun46oJ0 トレジャーズまだー
985名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 14:17:27.19ID:AbknO2fF0 スマホゲーよりはCSの方が0から1を作りやすいのか
マリオキッズだった俺もたまたまDSいたすとを中古屋で見つけて、たまたまそんときがDQ9の発売目前だったしな
マリオキッズだった俺もたまたまDSいたすとを中古屋で見つけて、たまたまそんときがDQ9の発売目前だったしな
986名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 14:22:11.50ID:/S2ZjC/i0 発売日のお知らせをする放送日の発表日を発表する放送とか
普通ありえないこと平然として呆れられてるのがドラクエ
というかスクエニ全部かな・・・
普通ありえないこと平然として呆れられてるのがドラクエ
というかスクエニ全部かな・・・
987名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 14:48:49.51ID:gPRShpmtx すぎやまのゆったりBGM、鳥山絵のポップなモンスターを倒す戦闘、堀井のひねりが効いたテキスト
これが良くも悪くもドラクエ
最近はモンスターがテカテカ3DCGでポップな味わいが後退、自ら魅力を捨てていくスタイル
これが良くも悪くもドラクエ
最近はモンスターがテカテカ3DCGでポップな味わいが後退、自ら魅力を捨てていくスタイル
989名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 15:21:11.75ID:9n64ieeTa 11でグラガーやって中身すかすかになった典型例
もう売れない
もう売れない
990名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 17:36:20.37ID:ZDvY8YsJd 後から完全版商法で信頼を失った。
992名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 02:19:49.08ID:8tBNTc750 完全版はもうあってもなくてもクソ
993名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 02:45:30.91ID:t5Qb5ZUF0 今頃10オフラインの頭身を直してるのかな
994名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 03:50:12.58ID:tU8M/bSPr 10のグラは8の発展系みたいで良いのに
11はなんかソフビ人形みたいでキモかったなあ
11はなんかソフビ人形みたいでキモかったなあ
995名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 05:07:45.62ID:FkM5sjkM0 もうテキストも成田とかあもとか藤澤だし
絵も中津英一朗とか別人
もうそうまでして別にドラクエださなくてもいいんじゃないか?
絵も中津英一朗とか別人
もうそうまでして別にドラクエださなくてもいいんじゃないか?
996名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 05:49:48.76ID:L2sAPFR/0 FFの成功パターンをドラクエでもやろうとしたのが間違い
ブランドやメーカーの発展と成長を考えると理解しなくもないが
ブランドやメーカーの発展と成長を考えると理解しなくもないが
997名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 05:57:31.73ID:L+UI2l/l0998名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 06:15:57.08ID:6NjQe8FS0 ゲームをやりもしない老害だけが"当時のスタッフ!!"とかに拘るよな
999名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 06:22:52.47ID:aMHjk2ex0 据え置きと携帯が混在して、携帯の方が強いっていう
歪な時代だったからね。
仕方ないよね。
今ならスイッチで全然いいわけだし。
歪な時代だったからね。
仕方ないよね。
今ならスイッチで全然いいわけだし。
1000名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 06:24:34.97ID:Gwh1Mowb0 結論:PSに行ったから人気が落ちた
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 17時間 21分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 17時間 21分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】 1ドル=146円 [お断り★]
- トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」★3 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平 5戦ぶり3号はサヨナラ弾! 前年世界一球団史上初開幕8連勝 [ネギうどん★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★4 [Hitzeschleier★]
- トランプ大統領 関税率をゼロにしたいのであれば、米国で製品を作る必要がある。これにより、米国は産業大国になれる ★2 [Hitzeschleier★]
- フランスで「大谷翔平」がほぼ無名な理由。フランス人に知られる日本人、知られていない日本人 ★2 [王子★]
- ジャップの物価高騰でインフレ率がG7最悪の水準なのに、実質賃金や最低賃金は全く上がらないのはなぜなのか……? [679326974]
- 【朗報】TOYOTA「関税含めてもアメリカで値上げしません。日本の企業努力でトランプ関税分は対応します」 [673057929]
- 昨日のアベマすごかったよな。「杉田水脈×ひろゆき」で生放送って攻めすぎだろ。 [425744418]
- ニンテンドースイッチ2、ゲームソフトの値段を爆上げwwwww [916921592]
- Switch2、とんでもない外国人差別をやらかして炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- トランプってマジで何が目的なの?多くの庶民が苦しむって素人でもわかることだよな?安倍とやってること一緒じゃん [434776867]