X



ドラクエが衰退したのガチでハード選択のせい説

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/05(日) 13:03:25.67ID:lhAWBVwvM
ワイは特定のハード信者ではない
全てのハードを所有しているしどのハードに思い入れもない
しかしこのデータを見てくれ…
これは偶然なのか?
マジでハード選択が影響してしまってるんじゃないのか?


ドラクエ1〜6
ハードはファミコンスーファミ
まさにゲーム界の王者だった

ドラクエ7〜8
ハードはPSに移行
なぜか人気が下降し始める

ドラクエ9
ハードはDS
空前絶後の大ブームでゲーム界の王者に返り咲く

ドラクエ10〜11
気でも狂ったのかPS4マルチにしてしまう
また人気下降がスタート
2022/06/08(水) 08:44:43.40ID:IlaEJBxYd
12は知らんがトレジャーズと3は間違いなくスイッチ(+PCがあるかどうか)だろう
825名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/08(水) 10:23:13.67ID:cvBJ65px0
>>823
ダイはゲームスタジオで10オフはイルカ(オルカ)なので外注は違う
826名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/08(水) 10:23:49.54ID:cvBJ65px0
ちなみに12もイルカ(オルカ)だからマジ心配
2022/06/08(水) 10:24:51.64ID:hRsSGZTD0
ポケモン作ったとこ?
2022/06/08(水) 10:39:18.54ID:nx7eJrN70
ダイの大冒険はまじで需要無かったからな

先走りすぎなんよ、過去のコンテンツが今はやるかどうかなんて確約されてないんだから
829名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/08(水) 10:52:04.52ID:cvBJ65px0
>>827
ポケモンダイパリメイクのとこ画面が似てるからツール流用なんだと思う
2022/06/08(水) 10:53:42.81ID:SVNWQZ7E0
今やって流行る見込みのないバスタード暗黒の破壊神を再アニメ化なんてする謎のご時世だからな
ま、今更見る気もないけど止めもしないからやってみてくださいとしか
2022/06/08(水) 10:55:57.13ID:s1uIkorN0
>>825
DQ9の時もDQ11の時も両方外注だったけど
DQ10スタッフが手伝いに駆り出されていたらしいから
外注だからとか関係ないよ
2022/06/08(水) 12:15:16.76ID:ZGGtpd1q6
>>722
FFは15で世界1000万売れたけど国内はギリ100万本と全盛期の8と比較すると衰退してるね
まあゲーム自体が海外向けに舵を切ったんだろうけど日本人プレーヤーからしたら衰退したも同然だよ
833名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/08(水) 12:23:43.40ID:CfymIDpP0
>>831
らしいどころか、エンディングにDQ10スタッフの名前が
2022/06/08(水) 13:22:16.52ID:s1uIkorN0
>>832
ドラクエみたいに一人に何本も買わせるような手法を使えば
国内販売本数はキープできるかもしれないけど
後々のブランド戦略考えたらどう考えたって悪手だしなぁ
835名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/08(水) 14:58:35.17ID:BVKM/H+R0
>>818
12以降でロト天空キッズがやってその時代のより面白いの作れるんか?
836名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/08(水) 15:01:26.66ID:BVKM/H+R0
>>820
本気で普通に考えるとしたら今年以外あり得ないんだけどな
2022/06/08(水) 15:12:10.70ID:s1uIkorN0
DQ11の時は初報が【2015/7/28】でタイトル発表と一部プレイ映像付き
【2016/12/17】の続報では対応プラットフォームとキャラ紹介と一部プレイ映像付き
そして【2017/4/11】に発売日が発表され
【2017/7/29】を迎えて発売された
という流れ

DQ12は今のところタイトルとロゴしか発表されてないから
まだまだ掛かると思うなぁ
838名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/08(水) 15:31:49.54ID:BVKM/H+R0
小学生のうちに1本やらせるなら5年が限度
6年かけると中学受験の奴がいるかな
2022/06/08(水) 15:41:13.71ID:+0L6b0fNM
40周年に発表の発表が出来ればいい方だろうしな
2022/06/08(水) 16:39:19.24ID:LpwmgoNG0
もはやFFを笑えないgdgdっぷり
841名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/08(水) 16:55:05.07ID:u7XrImsh0
元々発売間隔伸び伸びになったのはDQからだったけど、その辺り補ってたDQMやリメイクもgdgdになったのが痛いね
2022/06/08(水) 17:01:25.21ID:nwePuUlqa
外注スタジオで出すの遅れればそら開発費はどんどん上がるよ
2022/06/08(水) 18:35:38.54ID:LWVMhK3I0
なんで外注でやってるんだろうな
開発環境持たない昔のエニックスならともかく
自社の柱のコンテンツなのに
2022/06/08(水) 18:37:54.32ID:6g4nP9wkd
11PSは内製じゃなかったか?
2022/06/08(水) 18:39:14.41ID:TzGkVR4V0
内製という名の外注(協力会社頼み)ですな
11はPS4版がオルカ、3DS版がトイロジック
それぞれの会社の実力がソフトの出来に反映した訳
846!omikuji
垢版 |
2022/06/08(水) 19:10:06.98ID:WtKAwucXa
>>98
じゃあコンパゲーや、ファルコムゲーもps4で売り上げ伸びたんだよね?
2022/06/08(水) 23:41:24.72ID:/Odh1/LD0
なおドラクエ11が一番売れたハードは3DS
2022/06/09(木) 00:17:12.59ID:weg5rQZa0
>>847
1年早ければ国内単独で350は狙えただろうけどね(ハードのギリギリ収穫期末期)
PS4版が別に出るよとアナウンスしてる前提で
2022/06/09(木) 00:58:02.86ID:zn4F0Cmd0
>>847
もうswitch発売してた状態で3DSで出した割には良く売れたか
850名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 01:05:53.56ID:LCxIhtZEM
せめて次のゲーム機には抜かれるなよ
2022/06/09(木) 06:19:04.16ID:4gv5u3db0
3DS版が一番売れているからといって
じゃあ若年層の取り込みに成功してるかというとそういうわけでもないのが辛いところだな
2022/06/09(木) 08:24:32.45ID:nryVovJn0
DQが廃れたのは一言で言えば

「儒教式商業文化の崩壊」

だろう

宗教と商業文化は密接に関わっている

昔は日本の店舗はどこもカルテルを行っていて儒教的だった

それがリアル店舗の崩壊、ネットで外国の商業文化が導入される事によって

外国宗教的商売と国内宗教的商売で競争を始めた

エーペックスやフォートナイトやスチームなんてのはキリスト教徒の作った経済システムなわけで

そんなシステムが売れてる

人をたくさん集めるのにキリスト教徒は得意って事だな
2022/06/09(木) 08:34:12.32ID:nryVovJn0
儒教商売と言うのは、王権が武力ですべての穀物や生産設備を制圧した上で
国民を虐待し、ふるいにかけて階級に割り振る、と言う中国共産党的な行為を行っている

それに対してキリスト教は、他人の王権の支配する土地で、許可を貰って商売させてもらう

行商人型の宗教だ

他人の支配する土地で当然生きて行くには、税金をとれないので、商業活動をしないといけない

だから商業センスが2000年かけて磨かれてるわけ
854名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 08:45:39.28ID:lXmyU871p
ドラクエは11が350万本、11Sが推定100万本くらいなんだけどこれって廃れたって言うのか?
FF15がギリギリミリオンだったFFが廃れたっていうならまだ分かるけど
まあFFは国内で衰退した分は海外で数字伸ばしてるようだけど
2022/06/09(木) 09:01:32.27ID:XbWPbHffd
無印400万+S250万、計650万本
856名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 09:11:19.77ID:lXmyU871p
>>855
国内の話ね
元々ドラクエは海外では話題になるようなソフトじゃなかったし
2022/06/09(木) 09:30:02.16ID:a5iUUY3y0
実質三本分の開発費投じて完全版の本数まで加算するというねずみ算を単純比較は出来まいよ
スクエニ的にはそれでまだ売れてると言い張りたいつもりか知らないが
複数買ってる奴も当然いるだろうし

従来ならトップハードの独占だけでやれてたドラクエが、今じゃPCや箱まで無節操にマルチしなきゃやれないのが現実
スクエニのCS部門全然儲かってないのが裏付けてるやろ
これを衰退と言うんだろうに
858名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 09:33:35.82ID:lXmyU871p
>>857
開発側の状況はともかく400万を超えるソフトが購入されたのは事実だろw
衰退とか廃れたとかってユーザー数の話じゃないの?
2022/06/09(木) 09:41:00.92ID:azWdrjyZa
>>858
完全版で複数買いさせて他と比べてる時点で衰退しとる

そもそもアプリ等のデータから若者に殆ど見向きされてないのが露呈されてるしな
2022/06/09(木) 09:50:01.43ID:LSy8u/hO0
DQの場合は最後に出た本編がどうのより
関連作が全然出ない事に問題がある気がする
毎年何らかのスピンアウトが出て30万なり50万なり売れてれば
DQブランド健在と言えるが最後に出たのはなんだ?ビルダーズ2か?あれいつよ
2022/06/09(木) 09:52:44.09ID:STM9FKCKd
衰退っつか
売れなくなったわけじゃなくてそもそももう何年も出してすらいないからな
出してないのだから若者は知らないゲームになっただけのこと
まぁでも売れなくなったわけじゃないからセーフか?って言ったらアウトだろうけど
2022/06/09(木) 09:58:04.13ID:AcSOzQS60
若い層はポケモンにかっさらわれてるんだから
真似してオンライン対戦機能ぐらい標準化したらどうだ
9,10で協力プレイ出来たのに11でカットしたのもケチ臭いんだよなあ
システム劣化させんなよ
863名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 09:58:18.76ID:lXmyU871p
>>859
11Sの発売前に350万本だがw
2022/06/09(木) 10:09:51.52ID:7AT/ZV/l0
11S合わせて今まで程度の売上ってんなら衰退もわかるんだけどね
2022/06/09(木) 10:14:51.80ID:STM9FKCKd
ブランド力の低下って意味では衰退よ
2022/06/09(木) 10:26:38.56ID:ydETdah90
11はいかにもオタ向けなキャラ推しで若年層にウケる作りしてないからなあ
9は子供も普段ゲームやらない女もやってたのに
最低でもキャラクリとドレアはないとね
2022/06/09(木) 12:28:46.69ID:mryOLN33d
>>866
例の高校生LINEアンケの11S票も結局腐女子(オタク)なんだよな

本当に必要な子供層にはまったく届いていない
2022/06/09(木) 12:56:58.90ID:azWdrjyZa
>>863
別ゲー2本つくって350万本なら充分期待はずれだよ

他のゲームは作ったついでにちょっと弄るだけでマルチ展開できるがドラクエ11は違うし

そもそも購買層が年齢高いからダブルパック等で複数買いもしてる
通信が出きるわけでもないのにダブルパックなんて発売してるのが悪どい
2022/06/09(木) 13:02:46.02ID:azWdrjyZa
あと、忘れちゃいけないのが、11は禁じ手のロト編復活を発売のだいぶ前から臭わせてて懐古つりまくってたからな

その上でマルチなんだから歴代一位の売上になっても可笑しくないレベル
それがならなかったのが衰退を表しとる

逆に云えばロトや過去作世界に行けるとかいうやり方をしなけりゃ350万本にも届かない伸び代しかないということだ
今後も毎回ロト臭わせ続けるか? 毎回過去作世界行けるようにするか?
870名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 13:38:21.11ID:lXmyU871p
国内350万本を馬鹿にできる国内RPGなんかポケモンくらいのものなのに必死だなw

FF 100万本
ペルソナ 80万本
テイルズ 50万本?
メガテン 30万本?
871名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 14:25:05.74ID:AS/IPNfhM
>>866
9でその層獲得して全部取りこぼすという
2022/06/09(木) 14:30:02.04ID:KWw/lWIDM
どれだけ製作費を使ったかによるでしょ。どんだけ売れても赤字ならば衰退ですよ。ドラクエなんてグラガーとかそんなゲームじゃないんだから2年に一度のペースで低予算でスマホに出すのが一番だよ、一番普及しているハードなんだし
873名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 15:06:40.44ID:lXmyU871p
普通は開発予算なんてシリーズ実績と会社規模で決まる
会社規模は変わらないし売上だったら海外込みでシリーズ過去最高の650万本突破してるんだから衰退してないねw

5000円以上のソフトを650万本(価格改訂後は50万本)販売で赤字とか馬鹿な主張にこだわる気狂いの執念はどこから来るんだろ?
シリーズが国内ミリオンレベルに落ち込んだのを逆恨みしてるFF信者?
ゲハでドラクエのネガキャンしたって国内FFは復活なんかしないのになあ
2022/06/09(木) 15:40:19.19ID:BfapK97G0
とりあえず12をPS5独占にしてみてほしい
1年後にPCで完全版を出してPS勢に嫌な顔されるまでがセット
2022/06/09(木) 15:44:30.22ID:kzBoIf0xd
ドラクエは普及してるハードにしか出さないのでPS5で出ることはないです
876名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 15:56:20.06ID:lXmyU871p
>>875
その条件はPS4発売前からDQ11をPS4メインで開発開始した時点で絶対条件じゃなくなってる
2022/06/09(木) 16:00:52.68ID:4gv5u3db0
一番売れてるハードに出すでPSだけを選んでるわけじゃないんだよ
PC/PS/Xboxというマルチ市場を選んでるの
PSはその中で時限独占させてもらってるだけ
だからPS独占もありえないし同様にSwitch独占だってありえない
878名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 16:14:55.24ID:AS/IPNfhM
>>876
それ単に読み間違いじゃね?
ハードの周期超えちゃってるし、もう予測でしか動けないんだよ
2022/06/09(木) 16:18:15.47ID:4gv5u3db0
問題はマルチ市場を選んだあとSwitchを足切りするかどうかだが
他の大型タイトルだとSwitchを足切りしてるものが多いけど
ドラクエはSwitchを切らないと思う
880名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 16:33:52.33ID:AS/IPNfhM
良くも悪くも11sでSwitchの売れ行きは分かった訳出しな
2022/06/09(木) 16:41:21.03ID:kzBoIf0xd
天空DSリメイクが大体各125万くらい
ほぼ移植みたいな11のスイッチはそれより売れたんだから成功
2022/06/09(木) 16:45:56.46ID:0klc2Fd+0
出すのがおせーんだよ
ハード発表時には納得のチョイスでも
実際出すのが遅すぎてハードの勢いに乗れない
Wiiの時から何も学んでない
2022/06/09(木) 16:46:57.85ID:0klc2Fd+0
出すの遅い自分達のせいなのに
いつもハードのせい
2022/06/09(木) 16:50:45.00ID:kzBoIf0xd
これから売れるかもしれないハードを牽引してあげようってのはないからな
いつも既に売れてるハードでのチキン売りだけで開発も遅いからそうなる
885名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 17:00:30.99ID:lXmyU871p
>>878
予測して開発してる時点で「その時点で一番普及してるハードに出す」という条件じゃなくなってるだろ
そもそもPS4の前世代機はPS3でPS2から大きく数字を落とした上でWiiにもDSにも負けてるのにその後継機を選ぶ時点で変だし
2022/06/09(木) 17:29:54.08ID:a5iUUY3y0
>>884
自らハード牽引はしない
しかし全く普及しそうに無いハードへ妙に肩入れする
実に矛盾で奇妙と言うしか無いな
まぁスクエニだからゴニョゴニョ~としか言いようが無いが
2022/06/09(木) 17:47:05.14ID:4Okws3T50
まだswitchという名前が発表される前にswitch版の発売を明言してたから、ハード選びは謎。
2022/06/09(木) 17:58:35.49ID:o6vEkFx30
>>885
まずPSプラットフォームにDQHとDQBという新規派生タイトル2本も出したのが異常だもの
これは明らかに本編の為の地ならしであり、ハード完全移籍の布石よね
2022/06/09(木) 18:03:09.82ID:azWdrjyZa
>>873
また然り気無く完全版含めてる
無印11の海外売上なんて8や9以下なんだよ
890名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 18:26:45.32ID:AS/IPNfhM
>>885
でもいざってとき3DSに逃げられるようにはしといたんだよな
実際逃げたわけだし
それにUはガン無視だったしな
2022/06/09(木) 18:27:31.79ID:azWdrjyZa
>>870
同じクズエニのFFは兎も角、他はドラクエの半分も開発期間かけてないだろ

つかその落ちぶれたFFの後追いみたいな事してるから駄目なんだよドラクエは
892名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 18:29:28.51ID:AS/IPNfhM
もう海外と機種は恩義とプライドってことでいいの?
2022/06/09(木) 18:32:04.09ID:o6vEkFx30
全ては金でしょうね(海外もそろそろどっしり腰を据えても言い訳だろう)
後はブランドを過信してる(世界で売ればもっと大きく伸びると)
894名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 18:32:31.63ID:AS/IPNfhM
DQ11sはあっても無くてもダメだったとしか言えねーな
895名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 18:35:29.97ID:AS/IPNfhM
>>893
金考えたら日本人の304050代男性だけ狙った方がよくね?
2022/06/09(木) 18:35:36.14ID:azWdrjyZa
というか9の時に携帯ハードで出して「大画面じゃないとヤダ」とかいうイチャモン真に受けて堀井が「次は大画面で遊べるのにする」と言ってしまったから据え置きハードにせざるえなくなっただけ

堀井本人は3DS版しかテストプレイしてない
2022/06/09(木) 18:38:31.85ID:azWdrjyZa
>>895
その最後の砦に喧嘩売るような事ばっかしたのがヤバいって話だよ

ドラクエ11のロトの雑な繋げ方
そしてユアストーリー

今更ダイの大冒険のファンに媚びだしてるのがもう末期
2022/06/09(木) 18:38:50.46ID:o6vEkFx30
>>895
金はプラットフォーマーからの優遇措置の事ね(独占契約金、優先広告権など)
2022/06/09(木) 18:40:34.92ID:azWdrjyZa
ドラクエ11発売前と発売後でドラクエに対するブランド力が明らかに変わった
2022/06/09(木) 18:50:12.81ID:azWdrjyZa
ドラクエ11発売前
・「ロトじゃん!悪魔の子も気になる! 過去作の世界もいけるとか神!」


ドラクエ11発売後
・「ロトと呼ばれた理由も悪魔の子もやっつけすぎ。てかあの鯨なに?」
・話題をゼルダに取られる
・Dが「今の開発規模では国内だけじゃやってけない」「海外でもある程度は売れてくれないと次回作出せなくなっちゃう」とか言い出す→後にTwitterで言い訳
・テレビで報道しまくったユアストーリー爆死
・声優発表会とかしだして声優ヲタに媚び出す
・ボイスドラマ
・ダイ大おもちゃ製作中止
・ダイ大ゲーム続報なし
・ドラクエ10オフライン予約入らず延期

なんというか、誰の目からみてもドラクエ11の後に凄い勢いで落ちぶれたなぁとしか思えない
2022/06/09(木) 19:04:27.98ID:o6vEkFx30
その前からソシャゲ連発(TVCM含む)で特別感がなくなって内部がスカスカな大木みたいになってた
902名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 19:19:15.65ID:MjUl6rBv0
スピンオフの売れ方見るとまだまだ貫禄はある模様
2022/06/09(木) 20:35:18.72ID:ydETdah90
発売前は勇者のルーツが云々とか言ってたからその辺の話を期待してたんだよね
蓋を開けたらなんの根拠もなく勇者の生まれ変わりで雑にロトに繋げたりして
ルビス伝説のその辺の話が好きだっただけに完全にぶち壊されてがっかり
あと時渡りでみんなの葛藤や努力を全部なかったことにされてがっかり
2022/06/09(木) 20:37:25.90ID:ydETdah90
勇者が生まれた経緯は10でやってるし
次のverで更に掘り下げもあるだろうしそっちを楽しみにしてるからもういいけどさ
やっぱ10のがおもれーわ
2022/06/09(木) 20:43:17.74ID:azWdrjyZa
スピンオフといってもヒーローズは氏んだからな
ビルダーズシリーズも11と同じでロトシリーズに絡めてるから売れたところあるし(但し11と違ってロトシリーズ好きから概ね好評という違いがあるが)

ウォークも懐古向けだし、他のソシャゲはほぼお亡くなりになった
モンスターズさえ新作出せない

ようするに過去作の人気でなんとか保ってはいるが、新規キャラやドラクエというタイトルだけではもうきつい
906名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 21:12:42.96ID:XCSfaFmC0
>>896
U「大画面とは」
907名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 21:16:31.70ID:XCSfaFmC0
>>897
まあそこは黙っててもやるから無視という手もあるが
908名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/09(木) 21:18:53.00ID:XCSfaFmC0
>>905
36周年ったって、栄光のロト天空は俺が生まれる前の最初の10年だけなんだよな
2022/06/09(木) 21:53:42.55ID:o6vEkFx30
堀井がそのロトの栄光に縛られてるからねえ
後のは惰性でやってるようにすら見える、しかも10でもうやりたい事やり尽くしちゃってるし
910名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 02:03:39.15ID:JbVAPqio0
海外市場を意識して鳥山明デザインの獣人キャラとか
増やせばワンチャンいけると思うのよね。
主人公側には居ないからなぁ
2022/06/10(金) 02:38:39.13ID:KCaXZ2QK0
獣人の仲間ってリカント系とかとバッティングしないか
10の亜人的なものかドランゴみたいな固定の仲間モンスターならいけそうだけど
2022/06/10(金) 03:22:32.02ID:2ttUdcbdr
プクリポ最高にかわいいやろがい
子供に売りたいならなぜ生かさんのだ
2022/06/10(金) 04:24:48.79ID:fl/h9Teod
ゴボが人気ある時点でキャラデザの問題ではない
914名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:40:37.33ID:Bh+w3fNy0
>>891
ペルソナ4(2008)G(2012) →5 (2016)
テイルズベルセリア(2016)→アライズ(2021)
メガテン4(2013)F(2016)→5(2021)

普通に長期化してるぞ
915 
垢版 |
2022/06/10(金) 07:58:10.91ID:kQ2KqE6j0
>>1
いや、ハードではないだろ?
製作者の志しの無さだよ

1から3までは、このハードで表現できる限界と戦っていた
それ以後は全く無い
2022/06/10(金) 07:59:48.09ID:D+BUWCq4d
6までずっと容量との戦いしとったが
917名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 08:27:36.52ID:LBp+6w/70
>>831
9は10ゲームデザイナー兼シナリオ兼ディレクターであった藤澤仁が10離れてレベル5にだったけど11はDQ10チームが駆り出されてだから違うわ
2022/06/10(金) 08:54:49.12ID:XYSKuiBp0
>>917
現DQXプロデューサーの青山もDQ9開発を手伝いにいったのを知らんのか
デスマーチに入ったら借りれる手は何でも借りたいってのがゲーム開発現場やで
2022/06/10(金) 09:50:18.12ID:KMSuKOj60
レベル5 はその当時からダメだったんかなー
2022/06/10(金) 10:14:54.35ID:XYSKuiBp0
https://i.imgur.com/x7VblTd.png
歴代ドラクエはどこと組んでも延期常連だから
だいたい堀井のせいなんだろ
2022/06/10(金) 10:16:05.02ID:/JPN5mmH0
容量いくらでも使えるのが開発延長する原因だよ
6までは容量に制限があったから
後からこれも入れたいって出て来ても次でやるかで発売を優先できたが
今は容量あるから次から次へとあれも入れたいこれも入れたいで延期する
2022/06/10(金) 10:21:00.86ID:tbr1IavLd
ご当地イベント詰め込みまくって容量も時間もなくなって肝心のメインストーリーをカットすることになり謎に包まれるDQあるある
2022/06/10(金) 10:24:30.17ID:iZEYpsjZa
>>915
チュンソフトが降りてから、開発は戦友ポジじゃないから堀井に強く物申せないんじゃないの?
そういうのが想像を超えた面白さをなかなか作れなくなる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況