X



PS5からコップ2杯分の水が出てきたユーザーが現れる

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:00:56.23ID:16dlb4mh0
https://i.imgur.com/RstCJN6.png
https://i.imgur.com/C2vsk5k.png
https://twitter.com/fu_go_fu_go/status/1542090920040210433

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1542090881591037952/pu/vid/720x1280/N53hHZGiVxuxJZ_Z.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/30(木) 12:01:50.29ID:2tizz7xz0
ウォーターステーション
2022/06/30(木) 12:02:19.83ID:BLI2lppqa
砂漠に出せば売れるかも
2022/06/30(木) 12:02:44.83ID:yXIq6dpOa
空気清浄機だと思ったら除湿機でした
5名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:03:03.23ID:qAvqYJcja
ポケモン剣盾よりも湧いた水の量が多いからPS5の勝ち
6名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:03:07.00ID:+1wgxYq+d
魔法のSSDってそういう意味だったのか
7名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:03:28.00ID:mOb44yPQM
PS5は空気清浄機ではなく除湿機だった……?
2022/06/30(木) 12:03:40.69ID:T85PbK9w0
うわああああああああああああ
9名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:03:47.16ID:QR6/vvry0
これで冷却するんでしょ?
2022/06/30(木) 12:03:55.69ID:wd0BAAiM0
5次元ポケットか
11名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:03:57.10ID:RlbmHnNHr
これは凄い機械だね
ゲームしながら水を作るんだ
2022/06/30(木) 12:03:58.29ID:pOWnoEDU0
どういう現象なんだよw
2022/06/30(木) 12:04:18.28ID:XUpmqgm5p
マイニングしてたら水が出て来たってか
14名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:04:37.30ID:MQNxl7jk0
空気清浄機とウォーターサーバーにもなるんか!w
15名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:04:52.91ID:Qp5RODo5r
空気清浄機
ウォーターサーバー

これまじ?
画期的…
16名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:05:22.18ID:K8N5xVR/0
マジでどう言う状況なんだ。
結露するにしても環境が分からん。




いや待てしないだろ


 
17名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:05:36.52ID:zqYLaeYK0
PCとかもなるの?
意味わからない
18名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:05:39.64ID:QUib9LY70
いや待て、もしかしたら空気清浄機の話かもしれん
https://i.imgur.com/UyGSas0.jpg
2022/06/30(木) 12:05:58.40ID:BYOPM3K40
>>1
魔法の液体金属です
2022/06/30(木) 12:06:02.64ID:jY0fcjvR0
PS5の冷却機構ってファンだけでしょ?
こんなことある?
21名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:06:26.39ID:K8N5xVR/0
>>4
小梅太夫で再生されるじゃねえかw

しかもネタにほんとにありそうw
22名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:06:35.74ID:5oIgfG7Ra
エアコンの下に置いてたとかなのかね
2022/06/30(木) 12:06:58.58ID:D1zgr7bo0
あーあれね
エアコンから水が漏れたりするやつね
2022/06/30(木) 12:07:18.53ID:tYXIewemd
せっかく買って実際遊んでくれてる希少種さんなのにほんとにかわいそう
なんでこうなるの?
2022/06/30(木) 12:07:29.72ID:FwHO8Q4ba
水を錬成するとはソニーの超技術には恐れ入った
砂漠に持っていけばバク売れ間違い無しだな!
26名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:07:59.71ID:MQNxl7jk0
いや
エアコンから水って出るの?笑
27名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:08:12.52ID:RlbmHnNHr
毒の水はPS独占
2022/06/30(木) 12:08:23.41ID:vZkmMVou0
今日の日刊PS悲報がこれか

もうちょっとゲーム業界を盛り上げるニュースを提供してくれないかな?
2022/06/30(木) 12:08:33.06ID:UU2iUM2Na
液体金属
2022/06/30(木) 12:08:37.48ID:L+9gQyG50
>>18
やっぱコレよ、コレ
2022/06/30(木) 12:08:54.10ID:EWMBkMtr0
空気清浄除湿水冷ハード
32名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:08:56.19ID:qAvqYJcja
>>26
出るよ
急激な温度変化で湿気溜まったりすると
33名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:08:56.54ID:DsU3nxvf0
ウォーターキャッチャー
2022/06/30(木) 12:08:57.78ID:tYXIewemd
>>4
>>21
ダメだw
小梅太夫が頭から消えてくれないwww
2022/06/30(木) 12:09:30.66ID:zHNUMBFw0
まあPS5はすごいハードだからな
驚くことじゃない
2022/06/30(木) 12:09:46.84ID:AmKJSbP9H
プレステはお漏らしハード……ってコト!?
2022/06/30(木) 12:10:30.32ID:KaHeZhNp0
水ってなんか要素あんのか?
水冷式の冷却してるとか
2022/06/30(木) 12:10:37.62ID:OpM2VYCup
>>26
室外機から水が出るのは普通
室内機で水が出る奴は相当だらしない生活をしてるんだろう
2022/06/30(木) 12:10:52.92ID:bRVi4OYx0
多分結露だろうけどこんなボタボタ普通なるか?
2022/06/30(木) 12:10:57.27ID:OvTbG0Zb0
今夏の渇水対策にいいな
2022/06/30(木) 12:11:19.18ID:U3iuzryn0
除湿器みたいに機能してたってこと?
2022/06/30(木) 12:11:40.04ID:yEIShTUMr
流石にこうはならんやろ!
2022/06/30(木) 12:12:21.17ID:7e2+CNLGr
さすがにこれは信じられんわ
煙とかなら分かるけど
2022/06/30(木) 12:12:36.68ID:QHr5+APr0
自分ちの除湿機をPS5と思い込んでるだけかもしれんだろ
45名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:12:49.56ID:ugKfkgH70
多分環境が置き場所が悪いんだろうな、ざっと調べたけど他に同じ症状の人居なかったし、まあ出回ってるPS5が少ないからかもしれんが
2022/06/30(木) 12:13:12.81ID:XtKmT4dxM
PペヤングSソースやきそば
2022/06/30(木) 12:13:15.79ID:U3iuzryn0
でも嘘ついてるとも思えない
ヤバい使用環境だったかもだが
48名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:13:15.86ID:RTI2dhyv0
CPUの冷却装置だけ激しく駆動してたって事?
2022/06/30(木) 12:13:22.20ID:RY64kvau0
>>26
昔室外のドレインホースにカナブンが入り込んで排水出来なくなってて室内のエアコンから水がダバーっと出た事有る
2022/06/30(木) 12:13:35.99ID:kC4E+JoNM
これってつまりPS5の冷却力が高すぎるってことだよな?
51名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:13:44.01ID:n2zrixS4r
潮吹いてんじゃん
えっろ
52名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:13:44.94ID:tlaxTgXo0
除湿機能付きのゲーム機はPSだけ
2022/06/30(木) 12:13:55.13ID:UU2iUM2Na
できないことが、できるって、最高だ。
Play Has No Limits 遊びの限界を超える
ドッキドキが、ゾックゾク。
2022/06/30(木) 12:14:30.85ID:gxjjkUJd0
ついに失禁してしまったか、ゴキステ5
2022/06/30(木) 12:14:37.26ID:wVUZHVn+0
???
2022/06/30(木) 12:14:45.42ID:tYXIewemd
>>38
うちのエアコンも水出たことあった
メーカーの人に見てもらったらなんかよくはわからんけど部品が壊れてる言われた
エアコン掃除はしたばっかだったな
2022/06/30(木) 12:15:14.82ID:+dbZz5XfM
ぶーちゃん無知すぎ
PS5は最新鋭の水冷だからね
2022/06/30(木) 12:15:19.38ID:RY64kvau0
エアコンの下に置いててエアコンから結露した水滴がポタポタ落ちててPS5内部に溜まったとかありそう
2022/06/30(木) 12:15:21.15ID:zuhI7pum0
クラゲが入り込んだんじゃねえの
アレほとんど水だし
60名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:15:29.97ID:vSlmb8hla
PS5水で売ろう
2022/06/30(木) 12:15:33.15ID:bBtt7NisM
真面目にどんな状況だよ
62名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:15:50.24ID:Bnwsui9Ld
ゲームしながら水分補充できるってそれがPSなんだよね
63名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:15:52.65ID:BzYdtgnca
これが時代の水素発電よ
エコだね
64名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:15:56.46ID:mSOTeyfLM
これは流石にデマだろ
2022/06/30(木) 12:15:59.68ID:tYXIewemd
もしかしてお子さんいてイタズラされたとかかね
2022/06/30(木) 12:16:04.40ID:6YhQYAW70
もう水道いらないね
2022/06/30(木) 12:16:16.18ID:PS370GtVd
>>21
チクショー!!wwwww
68名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:16:17.64ID:jcKhIRLsr
Twitter見る感じめちゃくちゃ普通の人だしネガキャン目的では確実にないな
2022/06/30(木) 12:16:30.65ID:2tizz7xz0
>>58
さすがにポタポタ落ちてる時点で気付くわ
2022/06/30(木) 12:16:34.28ID:Os1MqrCNd
コップ2杯分とか、壁の結露とかエアコンの雫がそのまま入り込んだりしても
流石に難しくないか?

寝ぼけてて植鉢植えと間違えてPS5に水やりした、くらいでないと
2022/06/30(木) 12:16:58.27ID:pdxkaVMj0
ゲーム機なんてファンで空気循環させてるし
仮に結露だとしてもコップ2杯分になる程水が溜まるとか考えられん
2022/06/30(木) 12:17:13.18ID:dspqoZLM0
空気清浄機じゃなくて除湿機だったか
2022/06/30(木) 12:17:23.22ID:o2aNF0oT0
なんでや・・・いや、マジでなんでや・・・?
2022/06/30(木) 12:17:25.72ID:RY64kvau0
>>69
結構遅かったりするよ数分に1滴とか
2022/06/30(木) 12:17:27.15ID:6uWIQ/UnM
本体にクーラー直当てでもしたら、急な温度差で結露する可能性はあるけど、こんなに水が貯まるかは微妙なところ
76名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:17:42.78ID:qAvqYJcja
>>70
水やりしたら襟が伸びるんじゃね?
2022/06/30(木) 12:17:45.81ID:2BpKKukur
一応考えられる要因としては、エアコンガンガンの部屋で上手く排熱出来ない場所に置いといて結露が内部に溜まったとか?
2022/06/30(木) 12:17:59.20ID:Zb+//zfFd
純水を作れるPS5は高性能
79名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:18:23.45ID:G+/ro2oMd
>>26
出るよ
結露とかで水が出る
簡単に説明すると冷え冷えになったコップに水滴つくのと同じことがエアコンの内部でも起きてる
通常は室外機の所についてる排水ホースから水が出るけど
ホースの掃除をサボったり虫が入って詰まってたりすると
逃げ場がなくなった水がエアコンから垂れてくることがあるみたい
2022/06/30(木) 12:18:26.23ID:R82debUc0
奇跡の水として売れるニカ
2022/06/30(木) 12:18:29.26ID:tYXIewemd
お子さんがいる
親が加湿器に水入れてたのを見た
お手伝いしたくて加湿器と思い込んだPS5に水入れた

これだな
82名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:18:57.53ID:2UbdJVbcr
あれか
ダストキャッチャーになんか詰まってて
エアコンギンギンに聞かせたら結露した水が溜まりまくった
2022/06/30(木) 12:19:17.13ID:Yo2EywVia
腹水か
2022/06/30(木) 12:19:18.53ID:ZdwUBTTya
ニンダイを見て失禁しちゃったか
85名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:19:38.25ID:L8xxIfZJd
水が溜まりやすい構造にでもなってるんかな
普通は結露で水出てもすぐ乾燥しそうな気がするけど
2022/06/30(木) 12:19:40.82ID:U3iuzryn0
俺も結露を考えたけどメカニズムが分からない
やっぱりエアコンが間接的にでも絡んでるのでは?
87名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:20:02.17ID:qAvqYJcja
>>82
だったとしてもコップ2杯はねぇわw
2022/06/30(木) 12:20:07.25ID:+yBVg56m0
これはさすがにわからん
89名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:20:24.47ID:JiG3ZPXKp
お前ら一番簡単なこと見逃してるぞ

プレステの目から涙

先日のペルソナ脱Pがほんとかなしかったんだよー
2022/06/30(木) 12:20:36.08ID:sSSiiYkNd
逆に考えるんだ
ちゃんと冷却された結果なんだと
2022/06/30(木) 12:20:49.78ID:UvhBb0x8d
まあ別に壊れても何の問題もないよな
2022/06/30(木) 12:21:15.45ID:stt4R1laa
コップ二杯分は流石に盛りすぎ
動画の感じだとコップ半分あるかないかぐらいだろ

そもそも水出ること自体おかしいが
2022/06/30(木) 12:21:19.27ID:oZn8jcgUd
>>26
短い期間にコップ2杯分も漏れたら普通はエアコンの故障を疑うわな

数滴レベルで漏れてたのが周りに全然飛び散らず部屋の住人が全く気づかずにPS5の内部にだけピンポイントに溜まり続けてコップ2杯分まで溜まったってなら小さな奇跡かも
2022/06/30(木) 12:21:26.16ID:SBLWTSFld
液体金属じゃなくてガチの液体使ってんのか?
95名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:21:50.52ID:Fus7P19j0
水捨てちゃだめじゃん!旨いんだからカップ麺にでも入れなよ
2022/06/30(木) 12:22:01.73ID:JWKOwZ+6M
誰も持ってないからそんなことないと言い切れない
97名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:22:02.36ID:WWWFTnALM
>>50
排熱・排気がちゃんとデキてないせいで
内部湿度が飽和状態になって結露

これだと思う
 
98名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:22:05.35ID:qAvqYJcja
この猛暑でPS内部が溶け出した説
99名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:22:39.31ID:s+3S1kpC0
300Wの電気製品でやばすぎるだろ
感電すると危ないから絶対起動すんな
2022/06/30(木) 12:22:41.79ID:6SQJkmj5d
くそ暑い湿度高い状態からエアコンガンガンかつ本体ファン全開になったら襟だけ冷えて結露するかなって考えたけどそれにしたってそんなに出るやろか
2022/06/30(木) 12:23:16.20ID:yFr0gFe50
除湿機だった!?
2022/06/30(木) 12:23:44.91ID:k7ozPAhBM
液体金属を水にしてコストダウンしたのがバレちゃった
2022/06/30(木) 12:24:01.57ID:Zb+//zfFd
中にゴキブリの巣が出来ていて
その液体が・・・
104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:24:22.20ID:pDUSDV020
コップ2杯分もの水が貯まってたら再起動すら無理そうだけど何処に溜まってたんだろうね?
2022/06/30(木) 12:24:22.77ID:pdxkaVMj0
だいたい密閉構造でもない細かい穴だらけの電子機器にコップ2杯分の水が溜まるとかあり得ん
意図的に水注入してもほとんどは抜けてくだろ
2022/06/30(木) 12:24:34.59ID:xDF3mDC8a
すき家のゴキ水みたいなもん?
2022/06/30(木) 12:24:44.06ID:tYXIewemd
よっぽど棚の奥の方にでも入れて遊んでたんかな
なんにせよ猛暑でエアコンガンガン効かせちゃってて…てのは原因の一因にありそう
108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:25:12.92ID:0Olu+IvUp
お前らだれか検証のために
PS5買ってこいよ
109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:25:14.80ID:G+/ro2oMd
じつはこっそり液体金属冷却から水冷になっていた
→冷却機構が破損して冷媒が漏れ出た

とかだったりして
110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:25:28.98ID:Z0iozU0Fa
熱暴走レベルの熱とクーラーの冷気で結露して水がドバドバか
111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:25:57.39ID:ugKfkgH70
逆さならまだしもPS5を持ち上げただけで水が溢れるってどんな構造してるんだ?
2022/06/30(木) 12:26:54.91ID:tYXIewemd
コップ2杯はだいぶ盛ってると思うよw
それだけショックだったんだろうけど
113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:27:46.84ID:Z0xujof4M
まぁ本当ならだけど

何処か内部に空気の流れが悪いとか漏れ淀むとか
湿気がたまり易い場所があるんじゃないかなぁ
それに住環境がプラスと
114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:28:37.22ID:xL19SLhrd
怖いか任豚?
砂漠の国で爆売れだなこれは
115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:28:37.24ID:m+Q3kXpJ0
特許だそうよ
水を生み出すマシン
2022/06/30(木) 12:29:08.09ID:ZdwUBTTya
てかこれ普通に回収モンだろ
2022/06/30(木) 12:29:35.63ID:PW34B44gd
サイババとかのアレ系やろ
たぶんよくわからん粉も出せる
2022/06/30(木) 12:29:58.01ID:D0IIWwqid
使われてる液体金属て数滴じゃないの?
2022/06/30(木) 12:30:32.83ID:njEGIEnSd
面白いなぁ
何とか原因を究明してほしい
どうやら既にディスク読み込み不良などが起こってるみたいだから、
修理に出せば何か分かるかも?
120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:30:53.65ID:bUy1xNyVd
中華リーク?の水没したエクシアの答え合わせ
121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:30:55.98ID:vRUQdx9aa
ポケモンは液体!(キャッキャ
122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:31:03.95ID:vBQCuEa30
水が出るのはPS5だけ
満たされるわ。。この優越感とコップ2杯
123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:31:14.78ID:0Olu+IvUp
>>113
毒ガスがたまたま溜まって死亡みたいにー
2022/06/30(木) 12:31:45.30ID:stEGQvOAr
液体金属周りがエアコンの冷却フィンみたいに結露しそうだわ
2022/06/30(木) 12:31:51.33ID:GUBquKuYd
エアコンのホースが詰まると結構な量の水が滴れてくる
たぶんそれだろ
2022/06/30(木) 12:32:04.04ID:OvTbG0Zb0
PS水を信者に売ろうや
宗教でようやってるやん
127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:32:10.51ID:Z0xujof4M
内部湿度が飽和してるところに
エアコン付けてる時期と相まって電源off後に結露
とかかねぇ
 
下手に送風機で冷やしてたら加速させそうだし
 
2022/06/30(木) 12:32:20.85ID:SnGK/vP3a
>>121
こんなところでフラグ回収されるのは草
129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:32:21.04ID:ssUaIC84r
教祖様からのありがたいお水にお前らなにいちゃもんつけてんだ?
130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:32:22.50ID:L8xxIfZJd
>>114
砂漠じゃ水が発生しにくいから役に立たないんだが
131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:32:47.65ID:SQKm5ZrOd
コップ2杯は盛りすぎだ
動画見る限りせいぜいティースプーン2杯ってところ
大方ヒートパイプ破損じゃね
132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:33:01.67ID:bUy1xNyVd
これさあれだ、龍神が憑いてるいうやつ
2022/06/30(木) 12:33:31.31ID:AQF8mBPRM
エアコンの室外機にドレン管ついてるの知らんのかゲハ連中は....
あとそのドレン管が詰まると逆流するし
熱交換器付近に異常起こると湿気が溜まってルーバ付近から水が垂れることもある
2022/06/30(木) 12:33:42.68ID:AfCeRZlE0
結露で内部に水貯まるとかやべえな
135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:33:50.91ID:mGVfb10/M
>>58
実際そうだったみたいだぞ
PS5熱々になってエアコンの真下に置いて直接冷房当ててたみたいだ
2022/06/30(木) 12:33:59.28ID:4tFsLXK60
熱い方から水が出るってどういう理屈だよ
2022/06/30(木) 12:34:07.37ID:HBMMplzZ0

どういう原理で水が貯まるんだ
2022/06/30(木) 12:34:09.64ID:tIVocRi50
本文に答えが書いてあるじゃん
ディスクを水に分解する機能が付いてるんだよ
2022/06/30(木) 12:34:12.13ID:zrf2Jcqv0
(お、幻のウォーターエディションか?)
140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:34:29.59ID:GEP0qYxP0
これもしSwitchだったら豚が大挙して押し寄せて捏造認定されそうw
2022/06/30(木) 12:34:33.56ID:R82debUc0
>>132
チンチャですな
2022/06/30(木) 12:34:39.46ID:20JHCswId
液体と金属が別々の可能性
143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:34:44.37ID:tHvCTrDKd
>>21
今の小梅太夫はもはや異次元に行ってしまったから、
エンタの神様の頃の小梅太夫かな


(最近は「お月さまを見てるかとおもったら~、立体駐車場でした~」とかそんなんだから・・・)
2022/06/30(木) 12:35:01.04ID:BYOPM3K40
蓮舫の汗
145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:35:01.61ID:vRUQdx9aa
>>135
エアコンの真下って風当たらなくない?
146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:35:14.05ID:B7J/llzsp
>>114
ほんと怖えよ

今はコップ二杯の水が怖い
2022/06/30(木) 12:35:32.66ID:BYOPM3K40
蓮舫の涙
2022/06/30(木) 12:35:35.44ID:UU2iUM2Na
かわいそう


「ps5 水」って検索しても全然ネットに情報がないな…
https://twitter.com/fu_go_fu_go/status/1542098299020521472?t=Hxz2kpYhJGf25lQjrTqe5g&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/30(木) 12:35:57.14ID:qN51vLTu0
どういうことだよ…

>>143
どういうことだよw
2022/06/30(木) 12:36:20.02ID:QHr5+APr0
暖房になる
マイニングもできる
水も精製できる
これだけ聞くと怪しい商品にしか思えないな
151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:36:27.22ID:ugKfkgH70
>>135
どこで言ってる?
2022/06/30(木) 12:36:32.15ID:AfCeRZlE0
本体に風当てて冷やすのもヤバそうだね
153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:37:03.74ID:tHvCTrDKd
>>56
室外機横のドレンホースに、自動掃除機能によって排出されるホコリ等が詰まると、
ドレンから水が抜けず、室内機に逆流することがあるね
154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:37:14.63ID:F6ZI5asup
>>132
なるほど!
2022/06/30(木) 12:37:15.83ID:4tFsLXK60
できないことができるって最高だよな
156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:37:43.34ID:F6ZI5asup
>>139
(ウォーターサーバーエディションやで!)
2022/06/30(木) 12:37:53.58ID:gzQn6C88M
結露でコップ2杯はありえないし原因が気になる
158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:38:00.60ID:pThXDGfCd
アクアウイタエじゃない?やわらかい石はPS5の中に
159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:38:10.19ID:Z0iozU0Fa
>>152
取り込みから排出のフローが終わってるからこんなことになるんだろ
2022/06/30(木) 12:38:21.99ID:iYyv9ddeM
スマホとかもそうだけど急激に冷やすと結露出来て破損させる
冷やすにもちゃんとやり方を知らんとね
2022/06/30(木) 12:38:25.42ID:qDJw6V6S0
PS5は水を生み出す
つまりPS5は生命の起源にもなれる
他のハードにはできまい!?
どうだ? 羨ましいか!?
162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:38:38.75ID:KvzeMN980
暑さで液体金属が溶けたんだろ
163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:39:19.43ID:ugKfkgH70
エアコンからの水滴漏れなら真下に置かないといけない、ピンポイントで入る
結構厳しいな
2022/06/30(木) 12:39:28.01ID:EhOkMneWa
熱いなら冷ませば良い
空気でダメなら水を作り出すまで
165名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:39:47.66ID:7w6dZCWi0
草wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:40:14.74ID:pWYBpkhz0
どういうことなんだよ…
こいつだけなのか、これから同様の報告が上がっていくことになるのか
167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:40:17.07ID:F6ZI5asup
>>158
オー!シロガネ!
168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:40:24.62ID:wtrIEBlld
水の量が増えるのは強化系
2022/06/30(木) 12:40:26.14ID:X/ibU/Un0
エアコンから冷たい風を直接当ててたら結露することもあるんじゃね
2022/06/30(木) 12:40:48.41ID:AfCeRZlE0
内部ホッカホカ 冷却追いつきません
外部から冷やせる構造ではありません

夏は箱にしまっておこう
171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:41:18.84ID:F6ZI5asup
>>164
シャーマンキングのラスボスが言い出しそう
2022/06/30(木) 12:42:18.29ID:4tFsLXK60
内側が熱い状態でケースを外側から冷やせば内側に結露するか
2022/06/30(木) 12:42:45.14ID:zjOyQ4HS0
砂漠にPS5敷き詰めれば緑化できるな
2022/06/30(木) 12:42:58.27ID:tYXIewemd
>>153
あー自動掃除機能は当時よく使ってたかも
仕組みよくわからんかったがそういうことか
2022/06/30(木) 12:43:01.29ID:4HKXaSFkM
海原「この欠陥クソハードを作ったのは誰だ!」
176名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:43:03.15ID:QP0175MVp
うちの事務所で新しいエアコンに取り替えたばっかなのにドレン管詰まっててビショビショになったわ
PS5だと温度差でそこまでなるか?って感じだしヒートパイプくらいしか思い当たらないな
177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:43:23.40ID:lEpSFewjM
>>160
とりあえず送風とかで直接風を当ててる人は
止めたほうが良いかもね
 
PS5は密閉度高すぎなんかね
個人的は分解動画みたときの印象は”ダクト”って
感じだったけど
178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:43:33.37ID:wtrIEBlld
>>171
火生土
土生金
金生水
2022/06/30(木) 12:44:25.37ID:GVCqZllld
でもPS5より除湿器や空気清浄機のほうが欲しくない?
2022/06/30(木) 12:44:32.48ID:DWhGg2Sed
>>149
多分月極→月見な意外とシンプルなパターンだと思う
181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:44:43.32ID:G+/ro2oMd
夜中に寝ぼけて水入れたとしか思えんけどな
いくらPS5でも突然水が発生する事なんてない気がする
2022/06/30(木) 12:45:21.16ID:OOuNj/dpd
除湿機能もついてたのか
2022/06/30(木) 12:46:00.22ID:tYXIewemd
もしエアコンの水漏れあったとしてそれを奇跡的にPS5が受け止めてたとしたら
エアコンの不調にも気付けないし結構溜まっちゃうのかもな
2022/06/30(木) 12:46:47.39ID:TZPy80RY0
>>180
よく理解しようとしたなw
2022/06/30(木) 12:47:41.95ID:5zoKASd80
この水を奇跡のPS水として信者に売ったら100円くらいで売れる
2022/06/30(木) 12:48:03.92ID:NLuW19eIa
これがソニーウォーターだ
187名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:48:28.61ID:F6ZI5asup
>>172
まあ、それだろうな

この場合、外に襟が有ったから、
本体と襟間で濡れて
本体内部は水没免れてるかもな…
188名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:48:45.72ID:HXbSvopW0
>>180
先生、解読おねがいします!!

https://i.imgur.com/kOd0qj2.jpg
https://i.imgur.com/m7WzGq4.jpg
https://i.imgur.com/CJnv0LC.jpg
189名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:49:40.68ID:wtrIEBlld
PS
POCARI SWEAT
2022/06/30(木) 12:50:50.20ID:BqltTSXz0
ここ最近暑いからな
文句も言わず頑張って事切れた感じか
2022/06/30(木) 12:51:13.42ID:R82debUc0
>>150
テスラ缶より実用性あるニダ
2022/06/30(木) 12:52:00.57ID:FwHO8Q4ba
>>168
193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:52:31.73ID:mRGqQDqpa
これがホントの水取り増産
2022/06/30(木) 12:52:44.05ID:FwHO8Q4ba
>>168
PS5を使ってGアイランドに行けそう
195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:53:02.30ID:dzDFEfgUM
やはりPS5は水増ししていたのか
196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:53:17.47ID:Zso5m1/fM
我が家のエアコン全部のドレーンホース終端に
虫侵入防止のネットかけてる
あそこってゴキの侵入経路でもあるんだよね

せっかくのこの機会?だから
皆さんも見直してみると良いと思う
197名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:54:19.10ID:G+/ro2oMd
PS5が夏場の暑さでtoo hot
→焦ったPS5ユーザーが氷で冷やしてゲーム
→翌日動かなくなる
→カバーを外したら水が出てくる

と言う単純な話だと良いな
2022/06/30(木) 12:54:43.53ID:Qy8Qw3tR0
エアコンによる温度差の結露とか?
それでもこんなにたまるもんか?
2022/06/30(木) 12:55:11.01ID:D5ReRSn0a
コンプレッサー搭載してるわけがないので
エアコンからの水漏れの可能性
200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:55:21.25ID:CQ76dl200
これもうSDGsだろ
2022/06/30(木) 12:57:23.52ID:NFk7I3elM
>>50
空冷でどうやって室温以下に冷やすんだよwww
202名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:58:16.13ID:fYhimIWxM
>>198
どこか溜まりやすい箇所があるんじゃない?
大げさだとは思うけど本人が言ってる感じだと
いずれにしても一回二回でどうこうって量じゃないと思うし
 
203名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 12:58:37.65ID:CyOY8FHYp
プレステは4KGs120だし(何もわかってない)
2022/06/30(木) 12:59:42.38ID:O8anLIoY0
魔法の水冷PS5笑った

この夏乗り切れない本体続出してまた出荷台数ブーストやろなぁ
2022/06/30(木) 13:00:32.63ID:UU2iUM2Na
2月にPS5買って初めての夏を迎えるから不安しかないわ
PS5って起動するだけでファンの音がするんだよ、XSXは無音なのに
206名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:00:34.80ID:hbvmrqGr0
怪奇!髪の伸びる人形ならぬ
尿をもらすPS5

お手入れグッズ
吐かせるオムツムーニーマンがアップをはじめました
2022/06/30(木) 13:01:33.92ID:Qy8Qw3tR0
>>204
修理交換品も1台換算ってすげえマジックだよな
1台が何台にも増えていく
2022/06/30(木) 13:02:06.87ID:sVp6B9ttd
室外機のドレンホースからは虫だけでなく蛇も侵入してくることあるから気をつけろよ
209名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:03:36.89ID:hbvmrqGr0
ソニサポ「通常のご使用方法ならば潮吹きなんてありえません!
     保証期間でも有償です!!!
2022/06/30(木) 13:04:10.36ID:O8anLIoY0
常温→熱暴走
冷風当てる→結露浸水

どうすんのこのハード
2022/06/30(木) 13:04:46.37ID:tYXIewemd
>>205
持ってると状況気になるよな
PS4からGの話聞いたとき部屋掃除しまくったわ
2022/06/30(木) 13:07:31.35ID:uiqK/ged0
PSストアで水2杯分買ってダウンロードしたんでしょ
213名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:08:01.24ID:dM2zWKr60
>>4
残念っ
2022/06/30(木) 13:09:05.06ID:jfV9uu1Sd
ゴキやったなw水冷式だった可能性あるw
215名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:11:05.39ID:G6M+9mmxa
待っててもソフトは出ねーわ、今後の新作もいつ出るかわかんねーしPS5持ってても使い道ねーから,せめてネタにするか!
って感じかもな
2022/06/30(木) 13:12:02.01ID:jycr/t+fd
多湿考慮されてないんか
2022/06/30(木) 13:12:11.07ID:VneZccLRd
PS5にそっくりな除湿機なんだろ、アマゾンで見た
218名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:12:26.78ID:psjC6Y0xM
コイツ馬鹿なの?
物理的に誰かが水入れたからだろ。
瞬間移動するとか?
どうせエアコンとかきら垂れた水とかだろあほくさ
219名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:13:34.66ID:LwSFkjSpr
>>218
わざとには見えんから俺もなんか知らないタイミングで溢したとかだと思う
2022/06/30(木) 13:13:51.77ID:ywMI0CM70
聖水
2022/06/30(木) 13:14:00.13ID:3FIZ4hg70
水冷機能付いてたのか
2022/06/30(木) 13:14:18.60ID:AfCeRZlE0
冷蔵庫を外から冷やしますか?
冷却構造は単体で完結してなくちゃいけないんです
2022/06/30(木) 13:14:21.24ID:I/QKeGZd0
梅雨の時期は「コンセント火花」に注意! NITEが呼びかけ ホコリが水分含み危険に 

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/24/news184.html




これは梅雨時期にほこりが水分をすって通電しやすくなり火事がおこりやすくなるという記事だが、
結構な電力を消費するPS5内で多量な水が発生するのってやばいどころではないのでは
2022/06/30(木) 13:14:50.74ID:stEGQvOAr
設計したヤツ日本の多湿環境知らんのか
2022/06/30(木) 13:15:18.47ID:MV1SfRIUM
PSW
226名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:15:43.86ID:RfMGjNzE0
剣盾で液体とか言ってたやつのブーメランか
227名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:15:53.87ID:G6M+9mmxa
使い道無いんだからもうどうでもいいだろw
2022/06/30(木) 13:16:07.49ID:stEGQvOAr
PS5「プシュッᴡ」
229名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:16:33.40ID:oL62mFjKa
>>206
チャイルドプレイ チャッキーの種でお漏らしする人形出てきたの思い出したわ
230名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:16:58.45ID:a3k9UGfM0
>>36
美少女PS5ちゃん「ワ…!」
2022/06/30(木) 13:18:16.32ID:rg7cN54Q0
怖くなって自分のPS5傾けてみたけど何も起きなかったわよかった
まあ半年以上電源入れてないけど…
2022/06/30(木) 13:18:25.21ID:mPmdxiVc0
エアコンかよ
233名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:19:31.64ID:hbvmrqGr0
もうPS5で湯ぎりした水で
スープが作れるようにしろ
2022/06/30(木) 13:19:37.07ID:R82debUc0
>>231
235名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:20:53.31ID:BsUgXo0Jr
>>231
嘘だろこいつ
エルデン未プレイかよ
2022/06/30(木) 13:24:09.86ID:epBJSxqy0
ゴキブリこれどーすんの?w
2022/06/30(木) 13:24:21.95ID:Y1VdMQlur
エルデンならPCで遊ぶだろ
2022/06/30(木) 13:24:29.59ID:ZQQmlpCDd
>>216
考慮されてて実は対策取れてないから日本で販売控えめにしてる説
2022/06/30(木) 13:24:45.88ID:epBJSxqy0
>>235
ゴキブリ触覚出てて草
2022/06/30(木) 13:25:11.04ID:rg7cN54Q0
>>235
すまんPCでやった
PS5で最後にやってたのはFF7RIG…
241名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:28:08.10ID:0VQI0FP5d
普通に冷房から水漏れしてかかったんやろ
2022/06/30(木) 13:28:46.11ID:edqYMF0Pr
>>239
みんなPC持ってる設定のはずなのに
すかさずエルデンとか言ってしまうのは
本当にザルだよなこいつら
2022/06/30(木) 13:30:07.75ID:7IacJNOH0
>>1
5次元ポケットでもあるのか?
244名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:32:55.52ID:bPINaQ7ed
冷房の水がかかったら中に溜まるのも
どうかと思うが
245名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:35:47.80ID:MByoa6A+M
熱暴走のケアをしてたら内部湿度飽和と過冷却で結露
2022/06/30(木) 13:38:27.47ID:ayCGIwxK0
内が熱くて外が冷たければ結露はするんだろうけど
どうなんだろうな
2022/06/30(木) 13:39:06.12ID:59+yr7waM
カビ生えてそう
248名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:39:06.21ID:bPINaQ7ed
熱暴走回避の為に直接冷風当てて冷やしてたらありえるな
2022/06/30(木) 13:39:32.92ID:MyUwh00Xa
結露
電力費
轟音

三重苦じゃねーか
2022/06/30(木) 13:40:11.69ID:nx5PhQNz0
まじもんの欠陥ハードやなほんと
251名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:42:46.26ID:bPINaQ7ed
水かかることはあったとしても
普通はその水が溜まる設計にしねえだろwww
252名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:43:26.63ID:wK0Do26L0
これほんとなんかな?
しっかり説明されないとPSアンチも信じられねえだろ
2022/06/30(木) 13:44:56.03ID:9Zq0XE9Fa
上にエアコンあって水漏れがPS5本体に入ったとかじゃないのん?
2022/06/30(木) 13:45:18.05ID:O8anLIoY0
>>246
襟と本体の二重構造だから
冷風で冷えた襟に、内部からの温風が当たって結露したんじゃない?
それが内部に貯まっていったと
255名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:46:18.04ID:bPINaQ7ed
良かれと思って冷風を外から当てると
結露することはある
2022/06/30(木) 13:46:30.22ID:YmJwURMs0
PS5がお漏らししたと聞いて
空気清浄機だったり除湿機だったりPS5はゲーム機能以外が充実してるな
257名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:47:16.46ID:RfMGjNzE0
エアコンがあってもコップ2杯分の水は漏れんやろ
258名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:47:54.09ID:mUbv5Hft0
まだ発表してない隠し機能見つけちゃったかー。

この機能は主にVRと連動していて、
例えばお気に入りのキャラと仲を深めて、愛情度が上がる度にプレイヤーめがけて水が噴射するんだ。
259名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:48:09.32ID:bPINaQ7ed
漏れたことより溜まる構造のが問題だろ
2022/06/30(木) 13:48:25.15ID:AfCeRZlE0
だいたい家電をラッピングするデザインとか色々と非常識だよ
襟外してたほうがいいんじゃない?
2022/06/30(木) 13:48:27.78ID:rg7cN54Q0
こんなのが多数報告されるようなら縦置き推奨かもしれんが
今のところは事故かよほど変な環境かだろうと思う
2022/06/30(木) 13:49:52.65ID:4KW83xVT0
欠陥品だとしても
水が出る要素なんてないのじゃないか?
どう言うこと?
水分が出る仕組みなんてないだろ。
魔法?
263名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:51:03.06ID:4493FC4K0
>>1
これがかいかいが言ってたRDNA3と未知の液体金属か
2022/06/30(木) 13:51:16.63ID:CkwEA9u+M
PS3はグリルネタがあったけどまさかネタじゃなくマジで水が出るとは……
265名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:51:26.93ID:8Oacou0X0
>>176
空気中の水分は冷却される事で結露して水になる
熱を発する事しか出来ない機械でなんで水が出ると思ったの?
2022/06/30(木) 13:52:04.90ID:AfCeRZlE0
どこからきた水なのか考えれば空気中の水分しかありえんでしょう
湿度80%とかの梅雨時期だったんだぜ
2022/06/30(木) 13:53:08.88ID:7sUFJFH5r
何故か意外と煽りが少ない良スレ
268名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:53:12.57ID:ZDYRlUdJ0
まずコップ2杯分は嘘松。ツイッターなんて大袈裟に言うやつしかいねーんだから
水は結露だろうな
横にしてたら溜まりやすそうな形してるし
269名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:53:30.70ID:32gcI0DAa
梅雨で湿気が多いのとPS5内の温度が高くなって飽和水蒸気量が上がった所にエアコンで一気に冷やして結露とかかな?
コップ2杯はさすがに盛ってる気がするけど
2022/06/30(木) 13:54:05.99ID:MyUwh00Xa
>>222
言うて冷蔵庫って外装クソ熱いよな
271名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:54:16.44ID:84rhzYiCp
>>265
ヒートパイプの中の液体が割れて漏れたとか?
272名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:54:35.78ID:BieUYgSG0
やっと魔法がばれたか
これがソニーよ
2022/06/30(木) 13:55:40.65ID:7nTxPjbS0
こんなんで結露したらPCやら何もかもアウトやんね
2022/06/30(木) 13:55:59.72ID:dbz9ZtBC0
除湿もできるのか
2022/06/30(木) 13:56:52.72ID:/RlzZ2Ls0
スマン
小梅太夫のあのネタはどこで笑えばいいんだ
2022/06/30(木) 13:57:17.81ID:4KW83xVT0
冷蔵庫やエアコンみたいに10度20度まで冷やすわけじゃないのに
結露なんてしないだろ。
構造的に欠陥品で熱暴走することがあっても冷やし過ぎて水が出る
なんてありえないのじゃね?
そもそも冷却性能が悪くて熱暴走するってゲハじゃ叩いてたのじゃないのか?
2022/06/30(木) 13:57:18.86ID:qQEldr1M0
普通に考えたら温度差による結露でPS5の排気の構造的にはあり得そうなんだけど理解が追い付かない
278名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:57:19.12ID:8GKosDG70
マジレスすると中の液体金属が溶けた奴
279名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:57:19.59ID:8Oacou0X0
>>269
それで結露するのはエアコンの方
何で熱持ってる方が結露すんのよ
小学生の理解さえ理解できてない人多すぎじゃね?
2022/06/30(木) 13:59:07.41ID:4KW83xVT0
>>278
コップ2杯分も液体金属はないのじゃね?
281名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 13:59:31.36ID:8Oacou0X0
PS5内に冷媒とコンプレッサーで冷却する機能があれば内部で結露はありえるが
そんなバカみたいな話無いだろ
2022/06/30(木) 13:59:33.07ID:MyUwh00Xa
必死で火消ししてるの草
2022/06/30(木) 14:00:20.93ID:O8anLIoY0
PS5の特筆すべき機能であるダストキャッチャーにストロー刺したら水だけ吸いだして排出できるかも
2022/06/30(木) 14:00:46.44ID:EtzXP5x1d
室温以上に冷やす機能がない限りは結露しないから外部要素だな
2022/06/30(木) 14:01:05.00ID:inuEk3sF0
5万がぶっ飛ぶのはキチィ
2022/06/30(木) 14:01:45.49ID:4KW83xVT0
科学的に理解できない現象だから興味ある
PS5が欠陥品だろうがなんだろうが良いけど
このコップ2杯分の水が出てくる仕組みが気になる。
誰か解明してくれ
2022/06/30(木) 14:01:51.14ID:UGpG2fG20
すげぇ凸ゴキされてんだろうな
もうそういうゴキも死滅したか?
288名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:02:39.70ID:8Oacou0X0
>>282
火消しってか小学生理科程度の知識もなく叩いてるのが滑稽すぎる
289名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:03:04.63ID:BieUYgSG0
コップ2杯はコップ満タンではないんだろうけどそれにしても出過ぎ
290名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:03:55.03ID:f0XNLTJXa
どんだけ湿度高い部屋だったんだ
291名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:03:55.30ID:8Oacou0X0
>>286
外部しか無い
空気中の水分なら結露させる必要があるから
空気を冷却しないと無理
292名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:04:01.08ID:sHvg7ZAj0
現代の錬金術
2022/06/30(木) 14:04:01.50ID:MyUwh00Xa
>>288
結露しない!とか言われても水が溜まる要因をまず解説してくれないと
わざわざクソ高い空気清浄機に水入れたとでも言うのか?
2022/06/30(木) 14:04:32.70ID:OOuNj/dpd
ヒートパイプどうたら言ってるやつガイジか?
ベイパーチャンバーですらそんな滴るほど水入ってねーよ
295名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:04:59.75ID:f0XNLTJXa
内部にカビめっちゃ生えてそうだよな
296名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:05:00.37ID:BieUYgSG0
まじの魔法は常人には理解できないなやっぱ
297名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:05:28.83ID:8Oacou0X0
>>293
知らんがな
理論的には魔法で無ければあり得ないんだから
298名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:06:20.48ID:rVn9m5/6M
この水源処理はPS5じゃないと無理
2022/06/30(木) 14:06:38.44ID:StEWel7cd
【悲報】半導体不足が解消しまもなく供給過剰へ。PS5死亡か
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1656564958/

ゲイステーションの人気急降下 & XBOXの人気爆発 & 次世代スイッチ

これだけ重なるって
地獄やんこれ・・・

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 騙し売りできる時期は半導体ナシで製造できない
 (〇 ~  〇 |    やっと作れるようになっても
 /     |    ゲイステ死亡で無意味…チェックアウトか…
 |     |_/   \______
2022/06/30(木) 14:07:01.04ID:4KW83xVT0
そもそも冷却性能が悪くて熱暴走するってゲハじゃ言ってたはずだから
結露するほど冷やした、ってのは正解ではないのじゃないのか?
2022/06/30(木) 14:07:31.94ID:R82debUc0
ゲイステーション値引きしても売れない時代か
2022/06/30(木) 14:07:37.30ID:ZrmPAYm00
さすがにエアコンから水がたれたとかそういう外的な要因だろ。
ちょっとありえねえ。
2022/06/30(木) 14:08:46.08ID:7sUFJFH5r
>>286
結露かエアコンの水滴か分からんが、とにかくPS5内部に水が溜まった、と
普通なら多少溜まった時点で故障するが、何故かPS5が耐えた
耐えてる内に更に水が溜まって、限界来て故障、結果としてコップ2杯
2022/06/30(木) 14:09:01.25ID:l1qii6jd0
結露が起きたときは
PS5を寒い屋外から暖かい室内に持ち込んだ直後などは、本体内部に露がつき(結露)、正し
く動作しないことがあります。結露が起きたときは、PS5の電源を切り、電源コードのプラグ
を抜いた状態で数時間放置してください。数時間たっても正常に動作しない場合は、カスタ
マーサポートに相談してください。


セーフティーガイドに書いてあるな
2022/06/30(木) 14:10:28.09ID:WTcMZio80
寝ぼけてPS5に尿を注いだボトラーというオチだろう
2022/06/30(木) 14:10:49.97ID:jkeZeZnH0
エアコンの冷風直当てで襟は冷え冷えでも
中身は熱風がグルグル回っててその境界で結露
って可能性は皆無ではないだろうけど、それでもコップ2杯はない気がするが

でもツイート主は工作とかする意味全然なさそうな日々のツイートなんだよな
特殊な環境においてはマジで起きるのか、エアコンから垂れてきたか
2022/06/30(木) 14:10:50.93ID:qQEldr1M0
部屋が暑くてPS5が冷却機能でものすごく冷やされてたとしたらあり得るのかな
2022/06/30(木) 14:10:58.76ID:qR8Nzhe+0
水が出てきて火消しとかなかなか出来る体験じゃないな
出来ないが出来るって最高だ
2022/06/30(木) 14:11:01.43ID:QyIxHP6Id
安心しろよ
PS5proは室外機設置が必須になるから外に水排出するようになるぞ
室内は安心だな!
2022/06/30(木) 14:11:29.14ID:4KW83xVT0
>>304
今、寒くないじゃん。
2022/06/30(木) 14:11:51.56ID:O8anLIoY0
>>307
PS5ってコンプレッサー付いてたんだw
2022/06/30(木) 14:12:50.01ID:4KW83xVT0
>>307
PS5の冷却機能は弱いのじゃないのか?
熱暴走するのだろ?
なぜキンキンに冷やす性能に突然なる?
2022/06/30(木) 14:13:15.48ID:rg7cN54Q0
流石にペルチェ素子だのコンプレッサーだのがPS5に入ってるという話は聞いたことがないw
2022/06/30(木) 14:13:39.45ID:inuEk3sF0
みじゅ…?
みじゅーーーーーー
315名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:15:52.58ID:8Oacou0X0
>>304
どんな電化製品にも書いてあるよ
例えば寒い冬に外に持ち出して急に温かい部屋に入る
カメラとかよくなる、スマホは体温で温まってること多いからあまりならないかと
その状態で通電するとショートして故障する
PS5内部で結露するとしたら冷蔵庫や冷凍庫に入れておいて出したとか
エアコンの風が直接当たるところに置いておいて急に温かい部屋に移動したとかかな
でもその程度でコップ一杯でも不可能だろう
その前に本体があたたまるから
アイスノンみたいなのを部屋に置いたらコップ一杯分位でるかな
2022/06/30(木) 14:15:53.45ID:6IAbLHQYa
>>297
魔法かー
やっぱPS5はスゲーなーw
317名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:16:51.21ID:syh7Bt0G0
ちゃんとシリカゲルとか入れないでチラー回しちゃったんだな!
ゴミ捨てはまさかの除湿ハード(笑)
2022/06/30(木) 14:17:03.41ID:U3iuzryn0
理屈としてはゲームであっためて止めて、その後に急激に冷やせば結露の可能性有るのかな
319名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:17:24.14ID:8Oacou0X0
ってか頭悪すぎる
ゲハってやっぱり小学生のガキだらけなの?
せめて小学生理科レベルはわかっとけよ
2022/06/30(木) 14:18:06.15ID:6IAbLHQYa
>>319
早く水が入った事を解説してねw
321名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:18:51.26ID:YzU0lVnZ0
久夛良木さんッ!! すげえことになってる・・・!!
2022/06/30(木) 14:18:58.59ID:aZoN2IP4M
PS5は除湿機能付いてるから定期的にタンクを水を捨てないといけないって常識だろ
2022/06/30(木) 14:19:05.94ID:MV4LgTIq0
優秀じゃん
ヒートシンクで凄く冷えてる証拠だよ
2022/06/30(木) 14:19:41.63ID:O8anLIoY0
ヒートシンクか液体金属に魔法がかかってるんだろうな
2022/06/30(木) 14:19:45.06ID:d96EWFjE0
自分で入れたんだろ
物理的にありえない
326名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:20:13.83ID:8Oacou0X0
>>318
逆だよバカ
その場合結露するのは冷やす方だ
いいか?空気には飽和水分量ってのがあって
冷やされる事で溢れて水になるんだよ
冷たい方が結露するの
温かいPS5は結露しない
結露させるにはPS5をキンキンに冷やす必要がある
327名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:20:49.55ID:8Oacou0X0
>>320
だから知らんがなアスペ
本人に聞くしかないだろ
エスパーじゃないんだから馬鹿過ぎ
328名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:21:40.21ID:8Oacou0X0
>>320
考えられる要因としては外部
または冷凍庫に突っ込んだ
あとは本人しかわからん
2022/06/30(木) 14:22:38.31ID:ShZZWz0Q0
手品グッズにも使えそうだなPS5
2022/06/30(木) 14:22:52.61ID:+w8KD8Xyd
買えたら仲間だ
買えなかったら敵だ
買えてもコップ2杯分の小便を垂れ流したらチカニシだ
331名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:23:31.54ID:fTyQgvYc0
エアコンの空気直接当てたんだろう
https://www.4900.co.jp/content/9324/
332名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:23:35.49ID:mUbv5Hft0
この暑さでPS5を冷やすつもりで、なんか保冷材みたいものを本体の上か下に置いたんじゃないの?
2022/06/30(木) 14:24:03.98ID:cI0/4SNPa
気付いてないだけで水溜りまくってる人いっぱいいるかもしれない
デカいからそんなに動かさないからね
334名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:25:21.04ID:8Oacou0X0
>>332
そういうのも考えられるね
335名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:25:29.66ID:aOVUKSkTa
>>279
本体の外側はエアコンで冷たくなるんだから、そこと当たる中の空気が冷やされたら内側に結露してもおかしくない気がするんだけど
336名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:25:51.75ID:8Oacou0X0
>>333
馬鹿過ぎ
2022/06/30(木) 14:25:54.88ID:9JonhHu00
>>333
ホコリも溜まるし、やはり五次元デザインは色んなもんが溜まるんだなぁ
2022/06/30(木) 14:26:15.76ID:26IUy1Jn0
🐘だった
2022/06/30(木) 14:26:20.16ID:pdxkaVMj0
>>333
いや水溜まってる状態で動かしたら故障するから嫌でも気付くわ
動かさないのに溜まってたらそれこそPS5以外の何かが原因だし
340名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:26:32.10ID:8Oacou0X0
>>333
PS5が内部で水を精製できると思ってんのか
オカルトだな
2022/06/30(木) 14:27:37.03ID:24I7cto30
とりあえず、おまえ等のps5ひっくり返してみろ。
まさか、持ってないんか?
2022/06/30(木) 14:28:42.77ID:q9CBFXOP0
ゴキちゃんの汗でしょ
2022/06/30(木) 14:29:15.84ID:+w8KD8Xyd
   r'"PS5愛ヽ
   ( # ノノノヾ )
    6 `r._.ュ´ 9      俺のPS5が故障s…
.    |∵) e (∵|
 /⌒ヽニニ二‐'  ,っ     r'PS5愛ヽ 。;;
  /ヽ    \/ )ノ  パァ─ (_ ノノノノヾ)──ン
     )    i\/      | ゚r._.ュ゚ 9| 。;;:;
    )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(( 三ii)))∵|'':;
   ヾ,,_____≡''ーーー-ー'' i'只/< ̄\;:゚ ;゚
   /  /゙         ., / i|≡| / i  |

    遊 ん だ ら 仲 間 だ
    壊 れ た ら 敵 だ
2022/06/30(木) 14:29:19.72ID:SYCXjNcxa
2杯も男汁を出した
2022/06/30(木) 14:29:41.16ID:bVZEI4GD0
除湿機能パネエ
日本の六月で必ず活躍してしまうだろ
2022/06/30(木) 14:32:04.77ID:6IAbLHQYa
>>341
PS1の頃から幾年越しにハードひっくり返す羽目になるとはなw
347名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:32:53.19ID:Qj0uKKfbM
冷却が機能してるってことだろ
低性能ゴミッチは冷却の必要すらないが
2022/06/30(木) 14:37:39.47ID:eF2wr4Gnp
液体金属のガリウムが金属を腐食させるらしいので水に溶けてばら撒かれてたらダメかもね
349名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:38:58.66ID:O6h7nVxq0
良かれと思ってエアコン当てすぎて結露したんかねえ
2022/06/30(木) 14:41:10.89ID:CVpO6nFm0
さすが世界のソニーやね
351名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:41:43.45ID:ApnGSY290
除湿機能付きでお得
352名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:42:50.49ID:jGAViVzJM
Switchには出来ない芸当だなこれは
2022/06/30(木) 14:44:13.44ID:0AvRRrYa0
PS5本機から大量の水が出るほどの最強冷却性能だぞ
どうだ、チカニシ怖いか
2022/06/30(木) 14:45:51.15ID:36lXiOw80
>>1
コップ2杯ってにわかに信じ難いな
エアコンレベルじゃ無理だろ
何で冷やしたんだろう
355名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:46:49.99ID:PClUQ+HGr
家族に嫌われていて
コップ2杯分の水入れられただけじゃないか?
2022/06/30(木) 14:47:12.02ID:a/tt7asD0
https://psnprofiles.com/duck360 testtest
2022/06/30(木) 14:49:00.02ID:yBq7LG3b0
内部に器状に水が溜まる構造になってる?
うーん…
2022/06/30(木) 14:49:11.40ID:l4fPeVcx0
>>26
正常な場合は出ないけど
故障した場合に起こる症状としては
非常にありふれたトラブル
2022/06/30(木) 14:49:14.15ID:Cg3YQd+id
お化けが出ると温度が下がるって言うじゃん?
PS5がこの世とあの世の狭間を彷徨っている実体の無い存在だと言う暗示なのかもしれない
2022/06/30(木) 14:50:30.97ID:tOY7Bj+90
PS5て水冷だったんだな。知らなかった
2022/06/30(木) 14:51:47.77ID:36lXiOw80
>>355
普通に考えたら家族がコップ2杯の水を入れたとしか考えられんな
2022/06/30(木) 14:52:21.41ID:au2eBBnXd
コップ2杯分の水なんてありえないだろどこにそんな体積があるんだよ
って書き込む直前にPS5ちゃんの圧倒的スケールなら決してありえない数字じゃない事に気づいた
2022/06/30(木) 14:53:23.07ID:eqyEOiyh0
5次元の彼方から水を召喚してるんだろ
2022/06/30(木) 14:53:39.89ID:rWC/wGH4p
除湿機能までついてるとは、さすが高性能マルチハードだわ
2022/06/30(木) 14:54:59.79ID:StEWel7cd
>>26
ボロいエアコンとかは普通に出るし故障したら出ることもある
エアコンの↓に家電製品置かないほうが良いよ
2022/06/30(木) 14:55:32.09ID:vW6uxn+p0
いや動画みればコップ2杯の部分は誇張だと分かるだろ
部屋をキンキンに冷やせば起こりうるのか気になるところ
2022/06/30(木) 14:55:43.03ID:D3bgg/x10
プレイ中エアコンの冷風直で当てる→プレイ後もターボタイマー的に暫くエアコン風で冷却→中のヒートシンク、ノイズ対策関連の金属ヒエッ冷え→エアコン切る、部屋の移動や換気で湿度、温度の高い空気流入→内部で結露

エアコンからの水漏れ以外だとこれくらいしか想像できん、後は漏水とか雨漏り?
368名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:55:51.52ID:jGAViVzJM
肉が焼けて、除湿ができて、空気清浄もできて、蓮舫にもなれて、ついでにゲームまでできちまう

これが超高級大人向けおもちゃのPS5なんだよね
2022/06/30(木) 14:56:01.84ID:RHmqaIrDd
ドレン水だろ
2022/06/30(木) 14:56:20.18ID:KPXOZ9RJ0
GK乙!switchなら琵琶湖一杯出ると言うのに
2022/06/30(木) 14:56:53.06ID:0S6ww1WQ0
部屋の冷やしすぎ
内部は熱い

つまり冬の室内みたいになってんのか?
372名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:58:05.52ID:jGAViVzJM
溜まってるってやつかにゃ?
373名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 14:59:40.08ID:ynLgWeBi0
砂漠で行き倒れている人にそっとPS5を差し出すと中から水が
ありソニ
2022/06/30(木) 14:59:50.65ID:D3bgg/x10
エアコンで除湿状態になってる部屋の中で稼働してるからPSの内部だけ湿度だけ高くなる状況無いだろ、確かに温度高いと飽和水蒸気量も上がるがその期待に溶け込む水分がどこから来るかって話
2022/06/30(木) 15:00:27.40ID:D3bgg/x10
あ、エアコンつけてるって前提の話になってたな、実際はわからんのか
376名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:00:35.03ID:jGAViVzJM
>>373
振ると無限に出てくるなら商売になるな
377名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:01:28.78ID:jGAViVzJM
PS5が壊れる原因ってこれだったんだな
2022/06/30(木) 15:01:54.89ID:JkfotU2Jd
多分以前テイルズの紙の体験版ぶち込んだ奴と同じ案件だよな
不良品では無いけど、ユーザーも設計も両方馬鹿すぎて笑われるパターンの奴
379名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:02:11.05ID:8Oacou0X0
>>366
小学生理科程度の知識があればわかるだろ
なんでキンキンに冷えた部屋で温かいPS5が結露するの
結露するには逆だろ
温かい部屋に冷たいPS5だから
2022/06/30(木) 15:03:39.31ID:KNqelwApd
なるほどな、外が暑すぎると冷却しようとして周りに水滴が着くのを想定されておらず水が溜まりまくるってことか
381名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:03:42.59ID:M8avwmKM0
ディスク取り出そうとしたら取れなくてって
本当にDL版移行進んでるの?
382名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:04:14.06ID:8Oacou0X0
>>374
エアコンで除湿になってる訳では無い
空気が冷えることで水分が溢れてるだけ
空気中の水分がどこから来るか?
太陽に熱せられて蒸発した海水や川の水だろ(笑)
2022/06/30(木) 15:04:16.61ID:eqyEOiyh0
横置き使用でカバーの間に徐々に溜まって行った感じなんかな
2022/06/30(木) 15:05:42.53ID:oMoOiqX6a
動画だといきなりシンクだからその前にいくらか溢したんじゃねぇかな、状況がよくわからんけど
ディスク取り出せないってのも電源は入ったみたいにもとれる
まぁ説明不足よ
2022/06/30(木) 15:06:21.84ID:hD9z4Bz+0
覆水盃に返らず
そろった一族ガッカリだよw
386名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:06:31.31ID:8Oacou0X0
>>380
バカ晒すな
そんな冷却能力がどこにあるの?小学生かよ(笑)
空冷てファン回して結露するほどの冷却機能って
世の中ひっくり返る革命だわ
どれだけ馬鹿なの?
2022/06/30(木) 15:06:38.34ID:rg7cN54Q0
>>355
まあそれが最もありそうな話ではある
漏電はヤバいので壊すならハンマーで粉砕するなどより安全な手口を選ぶべきだ…
388名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:09:54.09ID:rp8FnXWpr
湿気ムンムンの部屋で爆熱ハード稼働してるところに急激な冷風当てたら内部で結露はするだろうな
2022/06/30(木) 15:10:03.85ID:+fdHKCY1a
内部の排気構造が上手くなくて熱籠もってる所に、
外装だけをエアコンで冷やせば内部での結露は有り得るだろ。
自動車のマフラーから水が滴り落ちるのと一緒。
390名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:10:28.74ID:RR7nJNwZa
転売してお金になる
マイニングでもお金になる
更には水も出来る
本当だ魔法のゲーム機だ?
391名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:10:43.39ID:8Oacou0X0
>>388
しないよ
小学生理科からやり直し
392名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:11:25.42ID:8Oacou0X0
>>389
だから無いから
本体冷凍庫に突っ込んでキンキンの状態で稼働したらなるかも
393名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:12:15.07ID:Quqy7BOH0
もし設計上の問題で水がたくさん発生する可能性があるなら大規模なリコール発生しそうね
2022/06/30(木) 15:13:13.70ID:tYXIewemd
>>267
本当にそんな目あってたら可哀想だし
構造的にどゆこと?って興味の方が先に立つし
でもこれSwitchだったら地獄絵面になってたろうなw
395名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:14:10.00ID:8Oacou0X0
>>393
そんなこと出来たら
世の中の水問題解決だわ
オカルトや魔法レベルだな
396名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:14:36.88ID:ZqbIcYO80
遊んだら敵だ
2022/06/30(木) 15:15:08.69ID:LZsEYP0Ad
水冷(物理)
2022/06/30(木) 15:15:17.45ID:ZrmPAYm00
本当に魔法を使うやつがあるか
399名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:15:21.93ID:T8pc2zFgd
どんだけ湿気ってんだよ
壁床腐ってそう
2022/06/30(木) 15:15:54.06ID:rg7cN54Q0
>>389
マフラーから出てくるのはガソリンが酸素と反応してできた水じゃないの
あんまり自信はないけど締め切った部屋でPS5やってて一酸化炭素中毒が起きたという話は聞いたことないからたぶん違うと思う
2022/06/30(木) 15:16:22.21ID:mxB6x4ZGa
今年の暑さは異常

エアコンかけてても壁際とか意外と熱こもるよな…移動するか

どうせ移動するならいっそエアコンの吹き出し口にPS5直撃させよう!俺天才!

過剰に冷える外装と内部から発生する熱で空気中の水蒸気が結露

数日後


このぐらいアホムーブすればワンチャンこうなるか?
2022/06/30(木) 15:16:37.45ID:YgC3507ia
真夏のミステリー

陸で水没するPS5の怪
2022/06/30(木) 15:17:16.86ID:D3bgg/x10
>>382
言い方わかりにくかったか、エアコンで冷房運転してる時点で室内機の熱交換器で空気が冷やされてる→結露(あなたの言う空気が冷えることで水が溢れてくる状態)が起きてるわけよ、これは除湿でも同じ
加えて空気中の水分の件だけど俺の話の想定としてはある程度気密性のある(外気の流れ込みにくい)室内空間でエアコン運転した場合の室内の空気環境だからキミの言う「太陽の熱で川や海から蒸発して」というのは少し話しが違うかな?
重ね重ね言うが理解りにくい話して悪かったな、申し訳ない
404名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:17:47.94ID:bUMEjnzv0
シャープが欲しがりそうな技術だな

https://twitter.com/SHARP_JP/status/1471655288323604480
いつか無から水を生み出して加湿できるようにがんばりますので、みこちさんもいろいろがんばってください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/30(木) 15:18:38.06ID:V4cnHKu4a
>>401
なるほど
2022/06/30(木) 15:18:59.63ID:pVqXhDGD0
>>401
どちらかというと、エアコンの風口から本来室外に排出されるはずの結露した水が滴れてPS5に溜まってしまった方があり得る
ドレーンホースが詰まっていると起こりやすい現象
2022/06/30(木) 15:19:40.69ID:GvxohcivM
熱暴走する、冷却能力が低い、欠陥品だ、
とか言われてたのに
今度はコップ2杯分ほどの水が出るほど結露するくらい冷やされる欠陥品とか
もうメチャクチャだな
408名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:19:57.66ID:8Oacou0X0
>>401
エアコンの吹出口直接当ててれば
中の金属が冷えて結露する事はあるだろうね
条件としてはエアコンの風は当たるけど
部屋の温度はなるべく暖かく無いと無理かも
部屋のエアコンではなくスポットクーラー的なのなら可能かな
2022/06/30(木) 15:19:57.91ID:vokGVmrD0
ヒートシンクとかヒートパイプがPS5の内部に送り込んだ室内の高温空気からも熱を奪って結露ったんじゃね?
410名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:20:30.94ID:rp8FnXWpr
>>391
しないわけ無いだろお前が勉強してこいwww
2022/06/30(木) 15:20:50.50ID:FwjZkkvr0
砂漠にPS5が並ぶ未来も遠くないな!
412名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:21:00.25ID:prEbM4V/d
ファン回ってたら基本結露はあり得ない
2022/06/30(木) 15:21:27.45ID:GvxohcivM
>>406
もしそうなら絶対に投稿者が気づいてるだろ。
そうじゃないってことはミステリーだよ。
誰も謎が解けてない。
みんな頭が悪いってことだ。
2022/06/30(木) 15:21:34.03ID:ByTgCXVqd
さいきん湿気すごいからな
除湿すれば水は溜まるよ
2022/06/30(木) 15:22:10.09ID:OT99Z70k0
なぜ内側に結露 水がたまるの?

湿度の上がった空気をじゃんじゃん内部に送り込んでるんだよなあ~
416名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:22:56.15ID:4DvW2qopd
これが人類救済の特異点なんだが???
水問題が解決した瞬間なんだが???
2022/06/30(木) 15:23:31.61ID:mxB6x4ZGa
>>406
これだとさすがにPS5だけに滴り落ちるのはなかなか奇跡だし、コップ二杯分も溜まる前に音かビジュアルで気付くとおも
2022/06/30(木) 15:23:48.85ID:TrnjfVZoM
クラウド利用し過ぎ
419名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:23:53.46ID:vokGVmrD0
PS5は排気する穴はあいてるけど能動的に排気されるわけじゃないから
420名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:24:45.25ID:vtD97OBDM
やっぱこれ空気清浄機だったんじゃね?
421名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:24:50.49ID:8Oacou0X0
>>403
そういう事ね、すまん
でも湿度で言うなら相対的な指数なんで
空気が冷えて水分抜けても度数は変わらない
冷たい空気ななればなるほど空気中の保水量が変わるそれで結露が起こる
だから除湿とするなら一旦冷やして水に変えて温める必要がある
エアコンの暖房がまさしくこの作用で乾燥するのはこの為
密閉空間なんて冷蔵庫の中とかそのレベルじゃ無いと無理だろう
2022/06/30(木) 15:26:08.04ID:9K2DCQWs0
今の時期ペットボトルの冷えたお茶とか部屋に置きっぱなしにするととんでもない結露するからなあ
2022/06/30(木) 15:26:11.40ID:OT99Z70k0
水没まではいかなくてもカビくらいなら余裕で繁殖してるかもしれない
2022/06/30(木) 15:26:52.88ID:rg7cN54Q0
>>388
それは外装もビショビショやろ
霧の中にいるような状態になってゲームどころじゃないと思うw
2022/06/30(木) 15:26:58.20ID:GvxohcivM
純粋に結露なら本体の表面にこそ付くはずだから
知らぬ間に水が溜まってたってあり得るのか?
426名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:27:13.13ID:8Oacou0X0
>>410
アホすぎ
温かい部屋で内部の金属を冷やせばそうなるわな
内部が爆熱なのにどうやって結露するの?
お前の理論ではどの部分が冷やされて結露するの?
非稼働な状態で冷やせば可能性はある
なんせ結露は温度差なんだから爆熱内部ではあり得ないだろバカ
427名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:27:40.89ID:8Oacou0X0
>>422
だからそのレベルの冷却機能がどこにあるのと?
2022/06/30(木) 15:28:38.50ID:bfnXXcVja
ケンタッキーのゲーム機は結局どうなったんだ?
429名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:29:31.88ID:8Oacou0X0
>>425
そのバカな頭で考えてみ
結露するほどの冷却機能を備えるには
冷媒とコンプレッサーが必要
それを備えてるのはエアコン
PS5はエアコン搭載してんのか?もしかしたら褒めてるの?
430名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:29:48.30ID:2m1i4b8sM
>>422
それは冷えてるからだろ
2022/06/30(木) 15:29:52.06ID:mOb44yPQd
除湿とするなら一旦冷やして水にして温める
スマン、意味がわからない、温める意味ある?
432名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:29:59.08ID:rp8FnXWpr
>>426
襟だろマヌケwww
2022/06/30(木) 15:30:10.95ID:mOb44yPQd
あ、>>421
434名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:31:10.24ID:2m1i4b8sM
>>432
襟ちゃんさぁ
2022/06/30(木) 15:31:36.62ID:De4x4ewc0
>>426
内部が爆熱で外が低温の場合
外装の裏側部分に結露するってことはあり得ないか?

気温が低い冬に室内を暖房でガンガンに暖かくすると窓の内側に結露するでしょ?
室内がPS5内部、窓の外側がPS5の外装と考えたら窓の内側にあたる外装の裏側が結露することになるんじゃ?
2022/06/30(木) 15:33:59.84ID:9K2DCQWs0
>>427
屋外にある電気キュービクルとか、通電を止めた瞬間から冷え始めて数十分で結露するのよ。
そのせいで変圧器とかショートしやすくなって試験しにくくて大変。
だから環境によっては電気用品内で結露はありうると思う。
例えば毎回スタンバイではなくコンセント抜くような人だと。
2022/06/30(木) 15:34:18.30ID:+2Ltd5kYd
PS5の水、気持ち良すぎだろ!
2022/06/30(木) 15:34:44.21ID:OT99Z70k0
気化されたものが冷やされると水になる

内部ホカホカ気化状態
ヒエヒエの壁(プラ本体)が蒸気を冷やす

結果 内側に結露
2022/06/30(木) 15:35:04.15ID:+fdHKCY1a
>>400
ガソリンの燃焼で水分の含まれた排気ガスが、
夏場は水蒸気となって排出されるんだが、
冬場はマフラー内で結露して溜まったのが垂れるんだよ。

これと同じで内部が高温の状態で、
外装だけエアコンなどで冷やせば内部結露する可能性は十分にある。
2022/06/30(木) 15:35:15.99ID:9K2DCQWs0
事実なら、結露することよりそこに水が貯まる構造のほうが問題だと思う。
2022/06/30(木) 15:35:27.96ID:GvxohcivM
>>435
結露するほど内部が高温になってる時点で熱暴走しててPS5が動いてないのじゃないか?
コップ2杯分水が溜まるまで気づかないのだから
結露説は違う気がする。
2022/06/30(木) 15:35:37.45ID:D3bgg/x10
>>435
考えられなくもないけど爆熱で熱がこもると評判のハード(俺は持ってないからこれくらいしかわからんけど)内で内側が結露するくらいの温度って想像できんな、相当湿度高ければワンチャンあるのかね
443名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:36:48.94ID:2m1i4b8sM
>>440
そしてそれが故障に繋がってるっていう
2022/06/30(木) 15:37:02.69ID:C9yG/Y4kd
ゲーム機でも条件が揃えばこういう事が起きるんだなって事に驚いたわ
2022/06/30(木) 15:37:05.34ID:8x36G/wdd
まさか五次元生物であるPS5が人間とコミュニケーション取るために生み出した殻=襟がPS5自体を蝕んだとは
つくづく悲しき存在よな
涙無くして後世に語れないよ
2022/06/30(木) 15:37:06.13ID:GvxohcivM
>>440
水がたまっても流れ出るようにしてます
なんてPCやゲーム機なんてないのじゃね?
水をかぶったら壊れます、が前提でしょ
447名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:37:14.01ID:prEbM4V/d
本体内側が結露しているので、
高温多湿の部屋にあったPS5を冷房ガンガンきいた部屋に持ってきたとかならあり得るのかなぁ
2022/06/30(木) 15:37:27.08ID:7dRS6nN9d
ポケモン剣盾で投げたブーメランが時間差で戻ってきたね
449名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:37:30.96ID:rp8FnXWpr
>>441
どっちにしろコップ2杯は盛ってるからな
事実なら誰かが水かけたくらいしかないわ
2022/06/30(木) 15:39:18.46ID:D3bgg/x10
>>447
一番しっくり想像できるケースかも
2022/06/30(木) 15:39:32.63ID:d96EWFjE0
全世界でコイツしか発生してない時点で
452名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:39:53.94ID:8Oacou0X0
>>431
ちょっと調べればわかるだろ?
湿度とは相対的指数なんだよ
要は湿度100%で気体が液体に変わる
気温30℃と気温10℃で同じ100%でも空気中水分量が違う、だから結露する

室温30℃で湿度100%で水が例えば100入るとして
から20度まで下げると溢れて70までになるけど湿度は100%のまま
その状態で30℃まで上げれば湿度70%になる
それが除湿
2022/06/30(木) 15:40:02.84ID:9K2DCQWs0
>>446
いや底にものが貯まる構造の話ね
パソコンも箱も底抜けになってたり、配慮されてるものもあるでしょ
2022/06/30(木) 15:40:35.74ID:rg7cN54Q0
エアコンで外装冷やして結露するような条件だと
そもそもエアコンからの冷風が霧状になって部屋全体がビショビショじゃないのかい
2022/06/30(木) 15:40:49.09ID:9K2DCQWs0
電気通ってれば結露はまず無いんやけどね…
456名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:41:07.95ID:8Oacou0X0
>>435
外装は樹脂だからあり得ないな
金属ならあり得るかもレベル
2022/06/30(木) 15:41:41.88ID:KNqelwApd
>>386

冷却がファンだけだと思ってるチンパンが自己紹介してるわ
458名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:42:05.10ID:2m1i4b8sM
Switchで水が出てモンハンのカセットがビショビショになってた障害者いたよな、Twitterに
459名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:42:09.38ID:8Oacou0X0
>>436
キュービクルが結露するのは初耳だわ
どんな理屈でそうなるんだ?
460名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:43:55.47ID:2m1i4b8sM
【悲報】任天堂のサポートセンターが親切だという話、デマだった
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1620984507/
1 名無しさん必死だな age 2021/05/14(金) 18:28:27.65 ID:38G4CvXO0
https://twitter.com/nismo0034/status/1392417631458652161

そもそも、寝室でしかゲームしてないのに水分による腐食が起きることがまず、あり得ない。保証期間内なのにそれで修理費もとる。しっかり約二万。今年の1月に買って1月に故障して修理、んで4月に故障して修理。んで戻ってきて初日で本体から水。任天堂嫌いになった。#任天堂 #Switch 本社に届け
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
461名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:44:07.09ID:8Oacou0X0
>>457
え?もしかしたらCPUの水冷の事?
絶対アホな誰か突っ込んで来ると思ったけど
あれは空冷ありきの水冷だからな
462名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:44:55.30ID:2m1i4b8sM
https://i.imgur.com/kRX593q.png
https://i.imgur.com/k9AaPRm.png
463名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:45:08.09ID:vokGVmrD0
壊れたら敵だ
464名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:45:09.70ID:8Oacou0X0
>>458
冷凍庫に突っ込んで暑い時に出したらどんな機械でもなるから
465名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:45:52.75ID:cShXnfSNM
ふつうに
欠陥ハードじゃん

回収しないの?感電事故起こすわ
466名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:47:15.11ID:2m1i4b8sM
>>463
障害者は壊れてるから敵だよ
467名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:47:36.81ID:8Oacou0X0
まぁゲハで煽ってるバカが本物のバカだと分かったわ
マジで小学生かそのレベルだったんだな
468名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:48:29.63ID:Qy8Qw3tR0
28レスクッソワロタ
必死だなぁw
2022/06/30(木) 15:49:14.96ID:OT99Z70k0
ゴキ突したんだろ?答え合わせまだ~
2022/06/30(木) 15:50:25.45ID:vCsACu0Kr
>>459
通電してると変圧器や中の電気用品は熱を持つから水分が飛ぶのよね
電気止めるとすぐ表面に湿気がつくの
471名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:50:40.56ID:8Oacou0X0
>>468
まぁバカ晒されたら言い返せないからそう言うしかないわな(笑)
悔しそう
472名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:50:44.09ID:X1inKo6o0
キチガイハードかよwwww
2022/06/30(木) 15:51:12.85ID:tR9XU1Xba
>>471
落ち着きなさい
2022/06/30(木) 15:53:20.31ID:mOb44yPQd
>>452
わかりにくいんだよ、
相対的指数とかそんな能書き垂れるから余計わかりにくくなってる加えて説明不足

除湿とするなら(部屋の空気を)一旦冷やして(空気中に含まれる水分を)水に変えて(液体として分離し冷やした空気を室温に合わせて)暖める必要がある

「一旦冷やして水にかえてあたためる」だけだと訳わからんわ 
475名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:53:26.91ID:8Oacou0X0
>>470
キュービクルの中なんか専門の人しか扱わないからな
でも結露するほどの温度差が出来るってのがよくわからんな
476名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 15:54:18.76ID:8Oacou0X0
>>474
できるだけわかりやすくしたつもりなんだが
2022/06/30(木) 15:54:20.37ID:rg7cN54Q0
言ってることが正しいかどうかと必死かどうかは別の話であって
必死だなとはワイも思ったwすまんww
2022/06/30(木) 15:55:27.36ID:O8anLIoY0
小学校の理科の先生がんばっててワロタ
2022/06/30(木) 15:55:38.67ID:KNqelwApd
>>461

1人で顔真っ赤にして恥ずかしいねww
それ以外で水が出る理由が無いんだわ、馬鹿は死んでも治らないな
2022/06/30(木) 15:57:10.41ID:lQATa1RF0
PS5はクーラーほど冷えるわきゃないだろw
気が付かないうちに水をこぼしたとかじゃないのか
2022/06/30(木) 15:58:17.04ID:cf9WD5ZOa
piss station
2022/06/30(木) 16:00:18.37ID:mOb44yPQd
>>476
不特定多数について対して発信するならもう少し気をつけたほうが良い
2022/06/30(木) 16:03:00.26ID:dqMsXGR4d
つーかPS4もエアコンつけてんのに2~3時間遊ぶだけでファンが死ぬほどうるさくなって熱気が出てくるから近くに保冷剤置きまくってプレイしてんだけど
なんか良い方法ないか?
2022/06/30(木) 16:03:46.26ID:rvqpvdhT0
いややっぱり結露説は無理あるやろ。
内部は基本的に暖かいはずだしな。
エアコンから水吹いてて、たまたま下にPS5がの方がまだ信じられる。
2022/06/30(木) 16:03:58.52ID:uZN3mMkS0
グラガーグラガー!→PCの1周遅れ
ロ…ロードガーロードガー!→たいして変わりませんでした
ファ…ファーストノゲームガー→PCにもだします
水が作れます!→いやぁ~さすがプレステ、勝てませんわ~
486名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:05:36.09ID:3tXi+6RW0
どうやったらこうなんのw
過去のcsハード見てもこんなのねえぞ
2022/06/30(木) 16:05:55.10ID:eqyEOiyh0
>>483
ゲームする部屋の外に出せ
488名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:07:07.78ID:aPgJsMN00
クーラーガンガンのゴキ豚共にはしゃかりきPS5から出た水を煎じて飲ませたほうがいいだろ
2022/06/30(木) 16:07:43.21ID:JIqZY1Tcr
先に基板上でショートしてご臨終するのでは
2022/06/30(木) 16:08:03.93ID:D3bgg/x10
興味深い現象w
①近親者による嫌がらせ
②エアコンドレンホース詰まりなどによる漏水が直撃
③空気環境により内部が結露
④PSによる奇跡

どれだろう?
2022/06/30(木) 16:08:44.04ID:nQAF6TCrr
とうとうほぐし水の生産方法がバレてしまったか
492名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:10:29.80ID:vokGVmrD0
ヒートシンクってエアコンとかの熱交換器に似てるだろ?
2022/06/30(木) 16:10:45.88ID:yi+Cioub0
>>479
コップ2杯分の冷却液が使われてるって主張?
2022/06/30(木) 16:12:58.98ID:rvqpvdhT0
>>493
確かにレスの流れを読むとPS5が水冷でないと意味が通らないな。
実はPS5は水冷方式だった説か。
495名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:14:10.85ID:3tXi+6RW0
何だって良いけど欠陥ハードなのは認めようぜゴキちゃん
2022/06/30(木) 16:15:02.53ID:KNqelwApd
>>493
周りの温度と違いすぎて水滴が出てきたんだぞ
2022/06/30(木) 16:15:43.12ID:36lXiOw80
>>485
勝てねーのはお前の頭だよ
2022/06/30(木) 16:16:46.04ID:bivoeGxf0
いい感じで熱風出るからってPS5の上で洗濯物でも干してたんじゃねーの
2022/06/30(木) 16:17:31.61ID:d9ByxUxa0
五次元なら仕方ない
2022/06/30(木) 16:18:01.03ID:O5+a5WzC0
ペルソナ脱Pでおちっこ漏らしちゃったかー
2022/06/30(木) 16:18:08.05ID:78Pt75Vod
Switchから水出て切れてたやつとかもいたけど、結局は使う側が知らん間に何かやっててTwitterで報告する時はそこを明かしてないパターンが多い
2022/06/30(木) 16:18:11.95ID:eqyEOiyh0
排気側が塞がってて空気の圧縮による水滴が発生したとか?
2022/06/30(木) 16:18:17.19ID:pdxkaVMj0
PS5が欠陥ハードと言えるような代物だとしても
流石にこの件はPS5自体の問題じゃなかろう
こんな現象発売から1年半で初めて見たし
2022/06/30(木) 16:18:37.22ID:D3bgg/x10
使用環境の温度変化による結露が原因だと仮定した場合部屋のカビとかエグイことになってそうだな…
505名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:22:04.98ID:prEbM4V/d
冷えたペットボトルが結露するのは誰もが見たことあるだろう
その逆の現象がPS5内部で起きただけだよ。
エアコンで冷えた部屋、高温多湿なPS5内部
雨の日とかじゃないとそうそう起きないだろうけど
2022/06/30(木) 16:22:07.00ID:lQATa1RF0
>>490
最近はつまりがなくても水を吐き出すエアコンがある恐怖

それはともかく4番だなw
結露するほど本体が冷えるなんてソニーはすげー技術を発明したんだよw
2022/06/30(木) 16:22:17.74ID:StEWel7cd
一時期電波式?の加湿器が家電の中に水貯めるから使うのやめろって言われてたね
508名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:23:16.06ID:kQLnMHdlp
サーニーじゃなくてアイリスオーヤマに技術提供してもらった方が良かったんじゃねこれ
2022/06/30(木) 16:23:37.01ID:StEWel7cd
超音波式の加湿器かヤバいのは
まあこれだろうな
2022/06/30(木) 16:24:11.96ID:D3bgg/x10
超音波式かな?霧吹きで水撒いてるような加湿するやつな
2022/06/30(木) 16:24:34.53ID:hAlWfgwL0
ドレン詰まりなくてもエアコンの羽下向きしてガンガン冷やしたらボタボタ落ちてくるな
その下にPS5置いてたとかじゃ?
2022/06/30(木) 16:25:56.84ID:9Zg/nmV10
砂漠に持っていけば緑地化の助けになるな
流石PS5
2022/06/30(木) 16:27:08.53ID:D3bgg/x10
熱交換器だけじゃなくてルーバー付近でも結露しうるのか、盲点だったわ
2022/06/30(木) 16:27:14.94ID:ZRWmpaBFa
冬場に結露した窓からピタゴラでPS5に溜まっていった
これだろ
2022/06/30(木) 16:27:34.09ID:EuO8WkUb0
なるほど?
2022/06/30(木) 16:29:01.06ID:em8cWCkU0
スポットクーラーで直にPS5当ててたならありえるかもしれない
2022/06/30(木) 16:30:06.32ID:rg7cN54Q0
超音波加湿器がヤバいのは不純物の微粒子を撒き散らすからじゃないの
タバコみたいなもん
湿度100%の状態でさらに使ってるようなアホでもない限り水分自体は問題ないでしょ
518名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:30:21.56ID:8Oacou0X0
>>490
4の奇跡しか無かろう
2022/06/30(木) 16:31:29.04ID:iYeji6Y2M
魔法のSSDといいPS5はオーパーツか何かかよ
520名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:31:40.87ID:O5+a5WzC0
エアコンと一緒だな
温かい空気を冷たい空気に変える「熱交換器」
この熱交換器によって温かい空気が急激に冷やされると、エアコン内部で結露が生じ、水滴が発生する

これと同じ現象がPS5の中でも起こって水が溜まったんだろ
エアコンは外のホースから水が流れるようになってるけど、PS5さん…
2022/06/30(木) 16:31:41.72ID:O8anLIoY0
>>509
あれは水分云々じゃなくて水に含まれるカルキやらミネラル分を飛散させるのが一番の問題
2022/06/30(木) 16:32:04.70ID:ZRWmpaBFa
>>518
おれも奇跡を信じることにする
523名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:32:04.93ID:8Oacou0X0
>>505
なんでそこまで自分で書いててわからないの?
冷えたペットボトルの状態をどうやって作るの?
それこそ奇跡だな
2022/06/30(木) 16:32:22.69ID:+NT0k90ar
どーせ任豚の捏造だろ
2022/06/30(木) 16:33:01.02ID:UGpG2fG20
昔住んでた賃貸
外壁工事時にぶら~んってなってたホースを塩ビ管使って壁に固定するようになった
(上から数cm突っ込んでるだけ)
ある日台風でホースが抜けてて、単にホース戻したら
塩ビ管の中が詰まってて、クーラーから水が垂れてきた
(真下には電化製品なかったから被害はなかった)

こんな感じで真下にPS5あったとか?
526名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:33:21.98ID:ozjs+/0yr
>>500
チビったんかwww
2022/06/30(木) 16:34:49.63ID:D3bgg/x10
>>520
熱交換器が結露するのは吸熱側だと思うけどその理屈だとCPU近辺がヒエッ冷えになって結露してコップ2杯分の水が出てきたことになる
2022/06/30(木) 16:35:39.26ID:d9ByxUxa0
結露の話、内と外の関係を合わせるなら外が寒い時窓の屋内側に水滴が付くほうだな
529名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:35:48.74ID:kQLnMHdlp
何が凄いってさ
俺のPS5はなってない。持ってるけどこんなこと起こってない。
こういう擁護がよくあったのに、見当たらないんだが
2022/06/30(木) 16:37:16.37ID:D3bgg/x10
このスレにPS5実機持ってる人何人くらいいるのかね
2022/06/30(木) 16:37:43.91ID:P7Ar0Hls0
漏れステw
532名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:38:12.18ID:prEbM4V/d
>>523
エアコンきいた20.℃とかの部屋がペットボトルの状態だよ。
PS5内部が何度になるか知らないけど高温で湿度高ければ内部が結露する
2022/06/30(木) 16:38:52.57ID:vCsACu0Kr
>>475
温度差というより金属が冷えやすくて空気が冷えにくいってことかなって
金属は気化熱で冷えていくけど空気は冷えないから…
534名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:39:44.28ID:+osLPCi5M
おーいお前ら判明したぞー
PS5の熱暴走を防ぐためにエアコンの風が直接当たる場所に置いてて中の熱と外の冷却で結露出てなったみたいだ
くれぐれも冷却しようと急激な冷却は辞めておけ壊れるぞーこれはスマホで保冷剤当ててた馬鹿も同じだったな
2022/06/30(木) 16:40:22.12ID:vCsACu0Kr
中の特に冷える所と、周囲の排熱した所での温度差が大きかったのかもしれんね
2022/06/30(木) 16:40:52.83ID:D3bgg/x10
熱伝導率で考えるとそうなのかね、しかし気化熱とは?
537名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:41:04.21ID:9HUYMGwJd
>>532
何度になるか知らないけどって
どう言う理屈で例えば気温30℃から20℃に下げるんだよ
魔法か?
2022/06/30(木) 16:41:51.95ID:vCsACu0Kr
>>534
そうなると怖いな…普通にあり得る事象ってことだな…
むしろ冷やそうという意識があった人なのに
箱みたいに底抜けにしたり穴だらけにすれば少なくとも中にはたまらなかったかもだけど
2022/06/30(木) 16:42:11.12ID:D3bgg/x10
>>534
オカルトで終わらなくてよかったw
540名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:42:47.87ID:51Npmf92r
だからおまる用意しとけっつったろ!!!
2022/06/30(木) 16:42:54.04ID:pdxkaVMj0
>>532
エアコンで20℃とかになってる部屋は湿度も下がってるだろうし
PS5内部は高温にはなれど多湿なんて状況にはまずならない
2022/06/30(木) 16:43:05.51ID:vCsACu0Kr
>>537
ヒートシンクがついてて吸気口に近いところは室温と同じくらいに冷えてて
吸気口から遠いところは60度前後というパターンじゃねえかな?
2022/06/30(木) 16:43:43.52ID:R9dijM2N0
お漏らし(物理)
2022/06/30(木) 16:43:50.32ID:OBv+S1rO0
なんでゲーム機内部が結露するんだよw 
545名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:44:17.87ID:kQLnMHdlp
>>534
判明?元ツイート主は何も書いてないが
2022/06/30(木) 16:44:40.04ID:qRkrD+pA0
あなたの家のPS5も確認した方がいいかもしれない
ttps://i.imgur.com/G9nU9xc.jpg
>え?待って待って!うちのPS5も傾けたら水出てきたんだけど!!!
547名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:45:14.54ID:prEbM4V/d
>>537
冷房きいた部屋の温度が20℃ね
PS5内部が40℃だとしたら
この温度差で結露
実際はエアコンの風直当てってことだから、15℃くらいの風あててることになるんで、より結露しやすいってことだね
2022/06/30(木) 16:45:47.64ID:vCsACu0Kr
ちなみにパソコンも結露でぶっ壊れるから気をつけてね
https://exp.dospara.co.jp/express/popuptw/pc01211227
2022/06/30(木) 16:47:17.88ID:JBBRo+750
水冷式か
550名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:47:27.17ID:51Npmf92r
ゴキちゃん焦る必要ないよ
RDNA2じゃないってなってからハード周りに悲報しかないんだからさ
お漏らしぐらい今更だろ(爆笑)
2022/06/30(木) 16:47:47.82ID:v+T55OUP0
災害大国日本 いつなんどきあなたも災害に合うかもしれません
人間にもっとも必要なものは水
たったコップ2杯の水があなたの大切な命を救うかもしれません
そのあなたを救う水を、あなたが本当に困った時に手に入れられるかもしれません


そうPS5さえあればね
552名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:47:54.29ID:kQLnMHdlp
>>534
おーい。何が判明したんだー。
2022/06/30(木) 16:49:07.88ID:bVZEI4GD0
もしかして10円玉貼っとけばいいんじゃね?
ノートPCでも流行ったろ
2022/06/30(木) 16:49:51.59ID:pdxkaVMj0
>>547
PS5内部の空気が外界と遮断されてるような状態ならそれで内部が結露というのもなくはないかもしれんが
実際は内部には外界と同じような空気が循環してるんだから
PS5の内部に結露ってのは現実的じゃないな
2022/06/30(木) 16:52:17.73ID:OT99Z70k0
素人考えで余計なことはするなって事で
PS5を信じてなすがまま焼けて壊れたら買い直せばいいじゃん
2022/06/30(木) 16:53:49.28ID:lQATa1RF0
レンホーパネルに保冷剤でも入れてたとか
2022/06/30(木) 16:54:19.60ID:rvqpvdhT0
>>502
シロッコファンでは無理ちゃうか?
風を送り出す力自体は強いけどパワー自体はそんなに無いからな。
PS5は熱源を片側に寄せてはいるけど
それでも基盤をサンドイッチさせて
排気側でも熱交換出来るようにしてるから
排気側が極端に冷たくなる事もないはずで
やっぱり内部結露説は無理あるんちゃうかな
2022/06/30(木) 16:55:28.67ID:w7SiEkuG0
それより俺のPS5正面の襟の部分ホコリヤバいんだが
デカくてラックから出すのメンドクセー
559名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:55:41.67ID:prEbM4V/d
>>541
高温多湿の部屋から持ってきた
故意に急激に冷やした
PS5の通気性が非常に悪い
この辺のどれかが複合的に要因となったって考えますねぇ
2022/06/30(木) 16:58:31.66ID:GvxohcivM
結露説はありえない気がする
エアコンの水漏れをかぶったとかなら投稿者が気づくはず
誰かが水をかけた、ってのも考えにくい。それならこんな投稿しないだろうし。
・・・まさに真夏のミステリーだよ。
誰か謎を解いてくれ
561名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 16:58:59.78ID:prEbM4V/d
>>554
稼働してればファンも回って通気性良くなって絶対結露しないと思うので、電源入ってない状態の通気性がどうなのかって思うんだよねぇ
2022/06/30(木) 16:59:23.00ID:d9ByxUxa0
部屋が冷えっぱなしだとならんだろうけど留守中など高温多湿になった状態から急に冷風当ててたらありえなくはないな
PS5も起動してたら温度差上乗せ、なんか知らんが水が溜まるような構造になってるなら何度も繰り返せば増えていく
2022/06/30(木) 17:00:30.78ID:GvxohcivM
>>558
ホコリはPCが一番ひどいし
switchもTVモードでなんにも気にせず遊んでたら
けっこうホコリが溜まってるぞ。
PS5だけの話じゃないわな。
2022/06/30(木) 17:01:33.60ID:bVZEI4GD0
>>563
服かたづけろ
2022/06/30(木) 17:01:53.36ID:GvxohcivM
>>561
動かしてなければ内部と外部で温度差がほぼないから
それこそ結露なんてまず起こらないのじゃね?
2022/06/30(木) 17:02:19.63ID:w/8JnyGGd
最近のソニータイマーも手が込んできたな
2022/06/30(木) 17:03:33.25ID:qRkrD+pA0
この置き方で、例えばエアコンから水が垂れて溜まるとかも考えづらいな
ttps://i.imgur.com/okjvmtJ.png

PS5に水が滴ってたらその周囲が濡れてさすがに気づくだろう
568名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:03:56.11ID:gkTePx+b0
ひどいハードだなw
2022/06/30(木) 17:04:52.70ID:z+qH41AZ0
湧き水はPS独占
2022/06/30(木) 17:05:58.30ID:GvxohcivM
>>562
水は思ってるより早く蒸発しちゃうのだぜ
たまり続けるほどの水ってかなりの水量だぞ
2022/06/30(木) 17:06:11.82ID:9GMU3D3S0
友達と思ってた陰湿なやつとか
キレた嫁とかに破壊工作されたんちゃうの
通電したらご臨終って
2022/06/30(木) 17:06:27.58ID:9K2DCQWs0
>>567
この置き方だと襟板が皿みたいになるから余計に水が貯まるのかもな…
縦置きなら防げたかも。
573名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:08:32.28ID:kQLnMHdlp
外部からの損傷って陰謀論はいいんですが
ハードの構造に問題は無かったんですかね
2022/06/30(木) 17:09:26.90ID:qFfgFaDMM
>>567
約半年の寿命か
正規ルートで買ったのなら保証効くんかな
2022/06/30(木) 17:09:28.98ID:9K2DCQWs0
>>573
縦置きなら、上から水こぼして入っちゃったがありうるけど横だもんな…
量は誇張だろうけど
2022/06/30(木) 17:09:34.40ID:ZrmPAYm00
>>546
そんなバカな。
2022/06/30(木) 17:09:37.16ID:26IUy1Jn0
ソニー製だしPS5だし何でもありそうで
2022/06/30(木) 17:09:53.48ID:f4ANijn3a
コップ分の水が内部に溜まってたら
ケーブルとか絶縁処理をしてるとはいえ
金属部分に接触してショートするんじゃねえの?
2022/06/30(木) 17:10:36.84ID:mE2tFJtG0
怪奇!涙を流すPS5
580名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:14:37.72ID:51Npmf92r
何のための蓮舫だよw
581名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:14:54.85ID:j4G/TG2Kd
そもそもPS5の中に水が溜まってるってどうやって気づいたの?
あんなクソ重いPS5振ってチャプチャプなるか確かめたのかな?w
582名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:15:50.69ID:prEbM4V/d
>>565
エアコン入れてない高温多湿な状態でエアコン入れる
部屋の温度は下がるがPS5の内部は高温多湿なままなので結露
する
その状態でPS5内部も冷やされるので結露はそのまま
寝る時や外出時にエアコン消す

これが何度か繰り返されて水が貯まる
これが一番現実的かなと
2022/06/30(木) 17:16:31.32ID:tJEa7cRb0
任豚による頭の悪い捏造もここまできたか
2022/06/30(木) 17:18:41.47ID:GvxohcivM
>>582
それなら他のゲーム機や、
いやゲーム機以外の家電も
水浸しにならないとおかしいだろ。
2022/06/30(木) 17:18:56.73ID:mAznGiOwr
>>582
仮にそれだとするとPS5以外の物からも水が出てこないか?
586名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:19:09.53ID:4WDEB9Q70
>>583
それだけPS5の追い上げにびびってるってことだよね
587名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:19:36.61ID:kQLnMHdlp
PS3やPS4
それどころかこれまで出たコンシューマでこんなことあったの?
ハードがおかしいんでしょ普通に
熱出ます。冷やします。当然よ。
結露です。は?ってなるわ
2022/06/30(木) 17:20:16.57ID:daaVSSj6a
マイニングどころかテラフォーミングまでできるPS5すげえ
2022/06/30(木) 17:20:41.85ID:GvxohcivM
>>587
結露はありえないと思うけどね。
他の理由でしょ。
2022/06/30(木) 17:21:14.46ID:pAZvQ0b0r
おもらしするゲーム機器…
2022/06/30(木) 17:21:19.44ID:9GMU3D3S0
2Lペットを凍らせて体温並の部屋に室温になるまで放置しても
コップ1/4も結露しない
長い時間をかけて徐々に溜まるってのも揮発するから考えにくい

「誰か(何か)が入れた」しかないと思うんだがな
592名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:21:53.78ID:51Npmf92r
PS5の電源落ちの原因が発覚!
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1653643516/

アチアチの次はビチャビチャか?
593名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:23:48.64ID:jzZBCJ3Nd
天才詐欺師のマークなんとかはどこへ行った?
コレもう完全に設計段階からおかしいだろ
2022/06/30(木) 17:24:48.65ID:MInG3MJz0
流体金属に結露したか?エアコンと
同じ原理
2022/06/30(木) 17:24:49.92ID:U3iuzryn0
>>546
マジかよwwww
マジならある程度水分溜まっても動く傍証になるがw
2022/06/30(木) 17:26:04.64ID:9K2DCQWs0
>>584
パソコンはありうるよ
2022/06/30(木) 17:27:02.75ID:xhdBSuUfd
溜まってたのは本体とカバーの間だろ
それなら水が溜まってても動く可能性はある
598名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:29:16.97ID:Ydj2Ov1ha
ゴキブリの居心地がよさそう
599名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:31:27.40ID:gn6NecSld
除湿機能まで付いてるのか
梅雨のある日本にピッタリだな
600名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:31:49.50ID:kQLnMHdlp
>>597
普通に内部に入ってねぇかそれ
本体とカバーの間はプラで完全に塞がれてるわけじゃないし。側面にも通気孔はあるでしょ
2022/06/30(木) 17:32:18.94ID:ynVDkR3ud
常時動いてるわけでもないのに水がそこまで溜まって蒸発もしないなんて
そのうち溜まった水が腐って悪臭とかもあり得そう
2022/06/30(木) 17:32:27.12ID:MhzrTeU8d
冷却しすぎだろ
603名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:32:42.24ID:prEbM4V/d
押し入れやタンスのように乾燥剤を入れとくのが良いかもしれない
2022/06/30(木) 17:34:11.73ID:Xnm/72yZa
無から水を生み出すとかすごい技術じゃん
2022/06/30(木) 17:35:21.93ID:e6NI9wKp0
職場は湿度を高めに設定していて冬に結露でトラウマレベルで無限に水湧き出るのを目の当たりにしてるから、他の原因がなくて結露というならありえんこともないなと思ったり
2022/06/30(木) 17:35:56.10ID:lQATa1RF0
実はPS5は水冷式だったんだよ!!
607名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:38:38.91ID:rp8FnXWpr
>>583
PS5ユーザーは豚
608名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:41:16.67ID:prEbM4V/d
いわゆるチラーみたいな冷却装置は結露する可能性あるけど、
PS5はそういた類の冷却装置は搭載してないはず、、、
2022/06/30(木) 17:42:44.45ID:lMSPEu5C0
>>1
水の無いところでこれだけの水遁を…
610名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:43:41.77ID:kQLnMHdlp
冷房ガンガンじゃなくて除湿してましたって本人言うてるな
2022/06/30(木) 17:44:59.28ID:em8cWCkU0
まぁ一度だけ安全装置が働いて切れるのはまだセーフだったりするけど
再度電源入れたらご臨終だわ修理出しても治らないから交換
2022/06/30(木) 17:45:35.46ID:mGyFGDpir
>>608
ヒートシンク
613名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:47:22.42ID:4493FC4K0
RDNA3と未知の液体金属の効果だろ
水不足の国にPS5を送りつけよう
614名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 17:48:15.28ID:ElV5aBVZr
クソデカなゴキブリホイホイに捕獲されまくったゴキブリの体液かも
2022/06/30(木) 17:53:58.25ID:YIYjcOSH0
ダストキャッチャーにレーズン入れたらワイン作れるんじゃないかw?
2022/06/30(木) 17:54:43.06ID:gqjERNGbM
強化型か
2022/06/30(木) 17:57:56.38ID:ZN4I8TT2d
ゴキブリは水場を好むからね
2022/06/30(木) 17:59:03.01ID:ufwiNoiLM
また馬鹿な豚が捕まるの?
619名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:00:00.82ID:wlEyS+cz0
お漏らしまでしちゃうのかプレステさん🥺
2022/06/30(木) 18:00:22.08ID:IKYiGmvS0
Switchから水出てきてキレてたヤツもいたな
621名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:01:26.47ID:cM8ubzPIp
ここまで喧喧諤諤やってて、子供が悪戯でコップの水かけたってオチだったら笑うな
2022/06/30(木) 18:06:28.53ID:QvK/SW0R0
こっわ
これショートしたら大変な事になるんじゃないか?
2022/06/30(木) 18:07:07.65ID:XSI9jCwfp
種を入れておいたら文字通り草が生えそう
624名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:09:07.08ID:kqxjGTrla
ついに発動したか、「魔法のSSD」がさ
switch終わったな
2022/06/30(木) 18:10:59.41ID:QvK/SW0R0
すまんけどカップ焼きそばの湯切りってコメ見て吹き出したわ
ゲーム界のペヤング
626名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:11:44.64ID:qYpr5VJeM
>>622
またゴキブーメラン発動しちゃったね

Switchが爆熱してダンボール火事にならないの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1516343694/

ダンボールコントローラーなんて火事になったら終わりだろ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1516243344/
2022/06/30(木) 18:12:01.98ID:+urmCQ/l0
液体金属?
628名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:12:03.90ID:rO8MT9jj0
見るからに湿気籠りそうだもんな
急速に部屋冷やすと結露するかもな
2022/06/30(木) 18:12:45.88ID:Qsowx2f20
それはゴキちゃんの涙やで
630名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:13:43.50ID:3RegzlXx0
さすが魔法のSSDと液体金属を採用してるPS5だ
これもう実質錬金術だろ
2022/06/30(木) 18:13:56.63ID:/ZNxaqOU0
水じゃなくて液体金属が洩れてたらリコールものだわ
2022/06/30(木) 18:16:13.28ID:QvK/SW0R0
>>631
液体金属は漏れ出すと腐食性のガスが出て他の家電ダメにするから一般の家電にはあまり使われてないらしい
2022/06/30(木) 18:16:30.17ID:ba/FpdKzd
生まれてからまだ2年経ってないんだから
おむつ履かせてあげなきゃダメでしょ😅
2022/06/30(木) 18:16:34.22ID:jNfJmir9r
クーラーの冷風当て続けると結露したってことは
あの襟パーツは内側の熱気は閉じ込めて外側の冷気は遮断するのか

家電製品で暖房用の外縁部品付けるものってあんの?
2022/06/30(木) 18:17:42.34ID:2wB7CYIKa
デシカント式除湿機もどきになってたんかな

知らん間に子供とかペットがいたずらしただけかもしれん
636名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:21:24.49ID:EjKpxoyla
サポセンは適切な温度でPS5を稼働管理させないと保証対象外って前にあったけどさ
今激アツじゃん?エアコンつけるの当たり前だし室内25℃以下で稼働させないといけないらしくエアコンガンガンつけなきゃならんやん?
でもエアコンつけながらPS5稼働させるとPS5の中40℃で室内25℃以下に設定すると結露出てPS5ぶっ壊れるんだよねw
サポセンはPS5破壊が狙いか?確か修理1台で出荷カウントするんだろ?やべーなおいwww
夏場は稼働させられないぞ
2022/06/30(木) 18:21:39.29ID:Xnm/72yZa
>>633
ゲームハード年齢で考えるとティーンから働き盛りくらいの年齢じゃないのか
638名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:22:55.91ID:DBa186hq0
ギャグで作ったハード
2022/06/30(木) 18:24:01.50ID:LSKvJ+qz0
こんなことあり得るのか
2022/06/30(木) 18:24:10.45ID:IKYiGmvS0
よく考えたら室外機と同じような構造してるし
XSXと違って通気性も悪そう
内部がカビるヤツとか出てきそうだな
2022/06/30(木) 18:29:33.72ID:v05FomdQ0
サポセンが儲かるな
642名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:29:46.06ID:oTDdeV090
>>639
結露しても動き続けてたら無くはない
2022/06/30(木) 18:31:44.89ID:7xlkNPKfd
空気中の湿度を吸い込んで、内部の高温で水に変換するのか

凄いゲーム機だね
2022/06/30(木) 18:32:11.82ID:3zLKs/nz0
デマだろ。
コップ2杯分ってなぜ分かるのか。
水を流すのを撮影してるのが不自然。
2022/06/30(木) 18:32:25.42ID:szna7LDZ0
結露が起きるのはしょうがないのよある程度は
問題は中に溜まる構造よ
646名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:32:43.45ID:oTDdeV090
結露水で冷やすとか天才だろ
2022/06/30(木) 18:33:23.88ID:/ZNxaqOU0
除湿機、もしくはウォーターサーバーとして売り出そう
2022/06/30(木) 18:33:38.34ID:szna7LDZ0
>>639
パソコンでは昔からあったからね…
2022/06/30(木) 18:34:42.03ID:AtR0ChI50
>>582
あーまて
そうか、それか。
PS5が稼働状態じゃないと排熱が弱いと仮定すると
部屋ごと温まる→エアコンで周辺気温が下がる(もしくはエアコンの冷たい空気が直接当たる)→内部の温かい空気が冷たい空気に触れて結露か。
それで内部に溜まるってのはあり得てもおかしくないな
2022/06/30(木) 18:35:52.47ID:szna7LDZ0
>>649
下になってる襟部分に水が溜まり続けてたのかもね
2022/06/30(木) 18:35:57.93ID:Wk774dLI0
分解して乾燥させないと怖くて電源入れられんな
2022/06/30(木) 18:37:07.33ID:GvxohcivM
>>649
その場合、他のフタされたモノの中も水浸しにならないとおかしい
2022/06/30(木) 18:37:39.17ID:szna7LDZ0
要はこういうのかな
https://i.imgur.com/eiZi9qF.jpg
2022/06/30(木) 18:38:50.95ID:szna7LDZ0
>>652
上に熱源がある横置きなのがポイントな気がする
655名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:39:05.64ID:rO8MT9jj0
>>653
マスターキートンで見た
2022/06/30(木) 18:39:37.31ID:NZXil7Vu0
結露ステーション(笑)
構造的欠陥じゃね
2022/06/30(木) 18:40:47.31ID:AtR0ChI50
>>652
構造的に上手いこと避けてるんじゃないかな?狙ってなのか偶然なのかは別として。
これなら真冬で結露しない理由にも説明がつく。
真冬にPS5の内部が熱くなるのは稼働状態だから、問題にならない。
2022/06/30(木) 18:41:42.68ID:rO8MT9jj0
>>652
いかに急速に冷やすかがポイントかな
多分冷却の助けになると思ってクーラーの風を直当てしてたと予想
2022/06/30(木) 18:42:15.00ID:AfCeRZlE0
ジメジメした日本が悪い!日本の気候に欠陥がある!と怒ってもいいのよ?
2022/06/30(木) 18:42:50.94ID:szna7LDZ0
>>622
まあ内部のヒューズ飛ぶだろうから、PS5ぶっ壊れるだけで済むとは思う。
今は漏電遮断器普通に付いてるし
古いと動かないけど
661名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:45:16.64ID:gKQZqGsFp
砂漠にこれ持っていけば生き残れるな
2022/06/30(木) 18:45:53.22ID:em8cWCkU0
ボケたじじばばが加湿器と勘違いして水入れちゃったとか・・あるわけないか
2022/06/30(木) 18:46:14.94ID:QvK/SW0R0
>>644
コップ2杯分出てきたから動画に残そうとして傾けて最後の残った水がチョロチョロ出てきたんだろ?
最初からドバドバ2杯分出てきてたらそりゃ怪しいけど、これは別に怪しくはないな
664名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:46:23.08ID:oTDdeV090
今マジで真夏並みの高温多湿だからね
計算してきたら35℃湿度50%なら23℃で結露
雨降ったりして35℃湿度80%なら31℃だってよ
2022/06/30(木) 18:47:07.66ID:87LhA8ur0
やっぱり無人島に持っていくならPS5なんだよなぁ
Switchじゃ喉は潤せない🥵
2022/06/30(木) 18:47:32.59ID:QvK/SW0R0
PS5でコップ1杯分の水を生成するRTAとか流行りそうじゃね?
2022/06/30(木) 18:47:51.47ID:lB03QYqHp
にわかに信じ難いんだけど、条件次第では起こりうるのかね。
条件としては、空気の動きがないこと、または滞留している。
熱経路をヒートパイプや金属部品に過度に依存している。
あたりが考えられるんだがここまで水が貯まるのかね。
2022/06/30(木) 18:48:47.70ID:szna7LDZ0
>>664
現実にあり得る数字だな…
外装のプラだけ20度台まで冷えて、内部は60度以上もあり得るPS5の構造故か?
669名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:50:20.32ID:iTYeUZ98a
水って断言してるけど本当に水って確証ある?
水は0度以上にはならないけど
室温はエアコン入れてても0度までは下がらないだろ
すると0度以上で液体ということは水じゃないってことになる
水以外のものなら風説の流布で弾劾されるぞ
2022/06/30(木) 18:50:46.26ID:aiokWCkod
何かしら直接水が入ったとしか思えんよなぁ
故意ではないとしても
2022/06/30(木) 18:51:11.88ID:szna7LDZ0
>>667
内部ならもっと早く異常が出るだろうから、俺は外装に結露して水が溜まった方を推すね
冬の日の窓の結露と同じイメージ
次のロットから水抜き用の穴が追加されると思う
2022/06/30(木) 18:51:38.06ID:szna7LDZ0
>>670
でもこの人横置きなんだよね
2022/06/30(木) 18:53:02.25ID:em8cWCkU0
エアコンの結露が滴ってPS5に貯まったとかありえないだろなエアコンの真下にTVとか電化製品普通置くか?
エアコン取り付け業者の人らも言ってることだぞ
674名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:53:04.62ID:fYcHkFMr0
かまってちゃんですね
675名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:53:20.90ID:u5smfRHH0
>>644
ショートする可能性だってあんのにわざわざ嘘つく為にやるはずないだろう
2022/06/30(木) 18:53:57.96ID:lfJMUslP0
結露?液体金属?
677名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:54:14.60ID:rO8MT9jj0
梅雨の時期のエアブラシとかめっちゃ結露するよね
安物使ってたからいちいち空吹きしないといけなかった思い出
2022/06/30(木) 18:55:55.89ID:AfCeRZlE0
縦置きなら墓石と間違えて水をかけた可能性もあったが横かぁ

そろそろご先祖様帰ってくるし
2022/06/30(木) 18:56:10.35ID:aiokWCkod
>>672
横置きなら水が上から掛かれば
縁で巻き込んで入り込んで下側の襟の内側に溜まりそうな気がする
2022/06/30(木) 18:56:19.78ID:AtR0ChI50
>>676
液体金属グリスは銀色だし
こんなに量は無いし
漏れてたら一発ショートで水の前に煙が出る。
あり得るとしたら水だと思う。
正直に言えば割と疑ってるけどなw
681名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:56:37.40ID:prEbM4V/d
コップ1杯100mlとすると200mlの水が入っていたことになる
2022/06/30(木) 18:58:03.06ID:lfJMUslP0
>>680
PSランドにしかない魔法の液体金属(透明)じゃないのか
数々の魔法を使って不可能を可能にしてきたハードだし
683名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 18:59:13.59ID:7w6dZCWi0
すごい時代になったでしょう
2022/06/30(木) 18:59:45.27ID:LX567azc0
ネタだろ
普通に考えてあり得ない
2022/06/30(木) 18:59:47.74ID:szna7LDZ0
>>679
でも上面や周囲に水分が残るから、何かこぼしたなとわかるよね普通なら
686名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:00:34.27ID:mdiP2HJKa
マジで構造が欠陥まみれすぎるだろ
687名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:01:27.54ID:oTDdeV090
さすがにエアコン排水や雨水がかかってたら
周りベチャベチャで気付くだろうしな
時期的に結露の可能性は無くはない感じ
688名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:03:04.44ID:ApnGSY290
プレステにぶっかけるとか…
2022/06/30(木) 19:03:12.04ID:LX567azc0
>>687
夏に結露??
2022/06/30(木) 19:03:32.27ID:+RqZ1Bzm0
>>671
私もそれを推したい。でなければ早々に故障する。
水抜き穴はかなり有効だけど、シリカゲルも手かなと思ってる。
2022/06/30(木) 19:04:09.14ID:C9yG/Y4kd
夏場に内部熱を下げるためにエアコン下にゲーム機を置く事はあるけど最悪こうなる可能性もあると
なら部屋が冷え切った状態なら大丈夫か
692名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:05:08.41ID:oTDdeV090
>>689
普通にあるんだぞ
上で言われてるようにエアコン直撃してたら可能性は十分ある
693名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:06:54.86ID:B0E42zIJ0
>>669
誰か解説してくれ
2022/06/30(木) 19:07:22.16ID:LX567azc0
いくらエアコン直撃でもねえだろ
ペルチェでも使ってんのかよ
695名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:07:59.58ID:ZcNqWQ6i0
初期型Switchは熱いって風評広まった時に
TVモードでアイスノン当てて冷却とかやってる馬鹿も多かった
2022/06/30(木) 19:08:08.59ID:uAFonwa60
ガチだったとしたら欠陥ハードだってことだし
ネタならわざわざテメーが好きで買った物を貶すゴミユーザーってこと
どっちに転んでも終わってる
2022/06/30(木) 19:09:56.44ID:3zLKs/nz0
コップ2杯分とかどんだけの量か分かってんのかよ…。
結露で溜めるとしたら相当時間が掛かるし、それだけ溜まるぐらい湿気凄かったら他の物も同じ事になるはず。
2022/06/30(木) 19:11:34.13ID:GvxohcivM
急激な温度差ができないと結露なんて出来ないだろ。
結露説はありえないと思うけどね。
2022/06/30(木) 19:12:22.03ID:lfJMUslP0
見てきたけど横置きケースにコップ2杯の水を入れて実演してた
入るには入るみたいだ
さすがに嘘っぽいな
700名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:12:31.51ID:oTDdeV090
外雨コロナで窓開けエアコン全開PS5に直撃
これなら行けるか?
701名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:13:08.93ID:CPX3h7ft0
リアルゴキが潜んでた事件よりはパンチが無いな
動画は笑いをそそるけど
2022/06/30(木) 19:13:28.46ID:D/u/2FWwa
近くに加湿器を設置してたんじゃない?
水は冬の間に溜めてたと予想
2022/06/30(木) 19:13:29.11ID:C9yG/Y4kd
漏電したら故障まっしぐら、最悪火事になるから恐ろしいな
2022/06/30(木) 19:13:33.18ID:d96EWFjE0
水取りぞうさんかよ
2022/06/30(木) 19:16:00.15ID:GvxohcivM
>>703
ショートしたら電気が流れないように壊れるようにして
火事にならないように安全に作ってるのが家電製品じゃないのか?
2022/06/30(木) 19:18:12.93ID:SMpXsrvJ0
真面目に考察してるのがウケる
買わないやつほど楽しめるハード
2022/06/30(木) 19:22:03.55ID:f+MH7GB9M
高性能除湿機だったのか
2022/06/30(木) 19:27:27.09ID:gisqF/om0
すぐ壊れるな
欠陥品だろPS5
2022/06/30(木) 19:28:27.81ID:szna7LDZ0
今簡単に図解を描いてみたけど、事実なら多分こういうことかなと
https://i.imgur.com/z15QFaM.jpg
2022/06/30(木) 19:33:10.63ID:szna7LDZ0
横置きだとたしかに結構液体が溜まるスペースはありそうなんだよな
持ってないけど
https://i.imgur.com/mUvLYjK.jpg
2022/06/30(木) 19:33:30.85ID:AfCeRZlE0
>>709
ドリンク類を冷やす業務用冷蔵庫て、こんな感じで結露して発生した水を受けとめるパッドがひいてあるんだ…
712名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:34:11.42ID:CPX3h7ft0
横置きにしたら水溜まるの分かってたから
横置きしたくなくなるような形状にしたんだな。
2022/06/30(木) 19:34:13.39ID:woywX2Swd
>>709
縦にしたらオシッコみたく漏れ出ないか
2022/06/30(木) 19:34:34.03ID:szna7LDZ0
>>711
エアコンの除湿機能とか安い冷凍庫の霜とかと同じ理屈だよねこれ
2022/06/30(木) 19:35:17.66ID:szna7LDZ0
>>713
縦だと溜まる前に流れ出て揮発すると思うのよね
僅かな結露はあるだろうが
2022/06/30(木) 19:35:18.74ID:O8anLIoY0
>>709
ジムが「ゾウサンする」って言ってたのって
水とりぞうさんのことだったんだな
2022/06/30(木) 19:35:22.70ID:g/c4Ndq50
ゲーム中でも水分補給出来るとか素晴らしいじゃないか
2022/06/30(木) 19:35:43.12ID:QvK/SW0R0
ディスクも起動しなくなってたらしいな
単に上から掛かっただけじゃ無さそう
2022/06/30(木) 19:36:38.69ID:szna7LDZ0
>>718
横置きでこの位置に水が溜まると真上にあるのドライブだからな
湿気でやられたかな…
720名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:37:47.93ID:oTDdeV090
>>709
あー、再熱除湿ってことか
上手くハマったらコップ2杯も夢じゃないなw
2022/06/30(木) 19:37:50.56ID:pdOtraRF0
水?
どんな環境で使用したのか
2022/06/30(木) 19:40:38.90ID:szna7LDZ0
スポットクーラーなんかはコップ数杯分の水が一日で蓄積するから、あり得なくはないのよね実際
https://i.imgur.com/kL8PwxP.jpg
2022/06/30(木) 19:41:37.84ID:szna7LDZ0
>>720
正直デザイン上の失敗だと思うんだわこれ
2022/06/30(木) 19:42:51.41ID:h9CnY9f/0
エアコンって部屋の壁の上に方に付けてるものだから
直撃はありえないのじゃね?
大量の水が出るほどの結露の状態にするのは無理なんじゃないか?
2022/06/30(木) 19:44:46.47ID:U3iuzryn0
一滴でも貯まるループが成立したらチリツモでいっぱい貯まる
726名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:46:09.77ID:hgzulYX3r
>>693
水の沸点が0度の世界線からの書き込みでしょ
2022/06/30(木) 19:46:15.04ID:szna7LDZ0
>>724
エアコンの風が当たる机って冷たくなるじゃない?
しかも横置きのPS5って置いた場所と底面に隙間出来るから風がよく通るのよ。
メタルラックとかに置けばこの悲劇はなかったかも
https://i.imgur.com/CiDnNli.jpg
2022/06/30(木) 19:47:25.88ID:h9CnY9f/0
>>725
水は案外すぐに蒸発するよ
2022/06/30(木) 19:47:37.63ID:LX567azc0
>>709
プラの熱伝導率と機密性考えても結露はねえよ
730名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:47:39.28ID:ZrCvlUgG0
水を作りながらゲームも出来る
中東で売れるのでは?
2022/06/30(木) 19:48:28.73ID:+yBVg56m0
除湿機じゃあるまいし
2022/06/30(木) 19:48:58.19ID:HA9xwh9D0
>>727
あぁもう除湿機にしか見えんわ 日本はジメジメし過ぎでアメリカ製のPS5は適応障害
2022/06/30(木) 19:49:06.07ID:szna7LDZ0
>>731
たまたま除湿機が出来たということじゃねえかな…
2022/06/30(木) 19:49:20.61ID:AfCeRZlE0
この検証だと水没したディスクドライブの不調で異変に気がついたとかも合点がいく
735名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:50:18.24ID:oTDdeV090
魔法の除湿機PS5爆誕か?
2022/06/30(木) 19:50:45.02ID:szna7LDZ0
横置きにしたときのドライブの口から下の外装内容積が分かれば、コップ二杯が嘘松かどうか分かるかも。
2022/06/30(木) 19:51:06.72ID:szna7LDZ0
>>734
一番最初に浸かるのドライブだもんな…
2022/06/30(木) 19:51:16.40ID:3zLKs/nz0
意図しない所から水が出たとして、それを目で見て「コップ2杯分ぐらい」って普通分からんだろ。
これはこのガワにコップ2杯分の水が入ることを知っていないと無理だと思うが。
入れたんだろ?コップから2杯分の水を。
739名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:51:27.60ID:dzDFEfgUM
>>693
ざっくり計算したら上空7万mぐらいで水の沸点が約0度になった
2022/06/30(木) 19:51:28.80ID:GwTy4F+J0
襟がコップ2杯分の水しっかり受け止めててワロタ
ttps://twitter.com/fu_go_fu_go/status/1542432413451943937
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/30(木) 19:51:29.67ID:8c8HKs8K0
湿気が高い場所でPS5をプレイするのは危険という事か
なんかPS5って購入出来たとしても扱いが面倒そうだな
本当に抽選でしか買えない状況になってたのはよかったわ
2022/06/30(木) 19:51:55.88ID:nQQK8wGn0
>>726
-1℃までは固体、0℃で気体か…
743名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:52:28.57ID:oTDdeV090
>>739
そこに触れるのやめろよw
2022/06/30(木) 19:52:50.07ID:U3iuzryn0
>>740
容積は十分かw
2022/06/30(木) 19:52:56.81ID:e6NI9wKp0
この構造だと蒸発しにくいのでは
蒸発できない結露の水は恐ろしいぞ
2022/06/30(木) 19:53:10.10ID:AfCeRZlE0
コップ2杯とかもはやどうでもいいだろ
ジャバジャバと水がでてきただけで衝撃
2022/06/30(木) 19:53:50.35ID:uAFonwa60
今夏の電力不足を予知して節電の為に自分からブッ壊れてくれるなんて
さすがPS5
748名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:53:58.87ID:dzDFEfgUM
PS5新機能:カバーに水を貯められる
https://twitter.com/fu_go_fu_go/status/1542090920040210433
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/30(木) 19:54:18.25ID:vswA+hWyM
>>496
コップ2杯分も?
750名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:54:27.43ID:7ZDOS5oqd
>>739
大気圏外に出てないそれ
2022/06/30(木) 19:55:06.60ID:agLS5N5n0
アカウントのみならずハード本体までお漏らしとか節操ないな
2022/06/30(木) 19:55:25.94ID:szna7LDZ0
>>749
デカいだけあったってことだな
2022/06/30(木) 19:55:35.37ID:h9CnY9f/0
>>746
事実ならミステリー現象だから
PS5の欠陥ってならどういう欠陥でそうなったのか
科学的カラクリを知りたい
754名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:56:04.74ID:oTDdeV090
最初冗談だと思ってたのにガチっぽくて草なんだ
755名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:57:38.27ID:dzDFEfgUM
>>750
出てるね
まあ宇宙空間でも水は液体を保てないと思う
2022/06/30(木) 19:58:10.78ID:szna7LDZ0
本当に偶然とは思うけど、普通にあり得る事象っぽいよね
757名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:58:20.11ID:SZsnr43B0
高温多湿の国でPS5使うやつはアンチ
758名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 19:59:03.98ID:prEbM4V/d
日本での普及台数増えれば結露の報告も増えるはず
2022/06/30(木) 19:59:46.09ID:FasTHS17a
水は出たことないけど自分のiPhoneもバッテリー交換してもらった時に
水没させたこと1回もないしその形跡もないのに内部の耐水の為の紙?が結露のせいでありえないほどシワシワになってましたよ酷使し過ぎですって言われたな
今はもうやってないけどソシャゲぶん回してた時期だった
2022/06/30(木) 19:59:54.90ID:fPJntf040
やばいなPS5が世界を救う
2022/06/30(木) 20:00:55.95ID:szna7LDZ0
>>760
でもエアコン回しっぱなしにしないとだぜ?
762名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 20:01:28.40ID:oTDdeV090
今年は水不足が心配だったけどPS5が解決してくれたな
763名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 20:02:10.14ID:dzDFEfgUM
うどん県は1時間しか使えないんだ
2022/06/30(木) 20:02:41.58ID:39QKtEEb0
PS3やPS4で
こういう現象は
無かったと思うんだが
2022/06/30(木) 20:03:17.56ID:uAFonwa60
エアコンなんか消して室内と本体の温度差無くせばPS5動くんじゃね
人間は動かなくなるけど
2022/06/30(木) 20:03:21.09ID:d96EWFjE0
PS5もコイツ以外無いよ
2022/06/30(木) 20:03:43.88ID:szna7LDZ0
>>764
底面に液体が溜まるような構造じゃなかったからかと
768名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 20:04:55.74ID:s62B96sG0
>>740
結構なコップだなw
もっと小さいの想像してたわ
2022/06/30(木) 20:05:18.84ID:Qsowx2f20
MSみたいに「その煙が出たハード送ってくれない調べるからw」
をソニーもやったらいい
2022/06/30(木) 20:05:48.79ID:hVQiOCIFM
PSに冷気が当たって結露した
2022/06/30(木) 20:05:59.18ID:f+MH7GB9M
>>759
それポケットにしまってるせいだから
2022/06/30(木) 20:08:28.06ID:szna7LDZ0
いや興味深い話だった
直るといいなこの人のPS5
773名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 20:08:31.22ID:gcMy8nl4x
ちゃぷちゃぷで草
もうなんでもありだなPS5
ゲームいらんやんwww
2022/06/30(木) 20:08:41.70ID:8x36G/wdd
事態起こった人がゲハなんて地獄をまったく知らず屈託なさそうなのがまた草生えるしかわいそう
2022/06/30(木) 20:10:07.32ID:f+MH7GB9M
PS5内に異常に多湿な空気がないかぎりありえない
その多湿な空気はどこからくるの?

そばに加湿器が置いてある?
2022/06/30(木) 20:10:22.66ID:+RqZ1Bzm0
>>729
ところが横置き蓮舫がいい感じの断熱材になるのよ。一度冷えたら温度差が大きくなるほどの。
あの蓮舫の隙間12ミリ未満だったよね。
2022/06/30(木) 20:11:04.79ID:GwTy4F+J0
>>750
なるほどね
ttps://i.imgur.com/ZUK3liE.jpg
2022/06/30(木) 20:12:04.35ID:+RqZ1Bzm0
>>775
今湿度高いからなあ
プレステの冷却性能が本体全体の熱発散依存にしたツケ
これやらないと爆音になるからなあ
2022/06/30(木) 20:13:12.35ID:szna7LDZ0
まあ外カバーに穴あけりゃ解決するから…
780名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 20:13:40.21ID:2ysWNRfi0
冷却にペルチェ素子でも使わん限り結露なんてしないだろ
あとは水冷システムに穴が開いたとか
2022/06/30(木) 20:13:57.84ID:Gc1P/w0ld
新機能ってレベルじゃねえぞ!
2022/06/30(木) 20:14:06.27ID:QbMNKL0ga
蟻が出たり水が出たり、PSシリーズは忙しいな
2022/06/30(木) 20:14:19.76ID:qyOtyNkY0
蓮舫が全て悪い
2022/06/30(木) 20:15:10.03ID:sSSiiYkNd
無人島でPS5するだけで水が取れちまうんだ
785名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 20:16:15.62ID:gcMy8nl4x
この時期に結露ってまず考えにくい
誰かがいってる再熱除湿的なのならありえるかも
めっちゃ熱々な場所とめっちゃヒエヒエな場所をPS5の個体内で実現できればよい
だれか持ってるやつはエアコンの冷風全開にしてPS5に直接当ててみろよ
うまくいけば除湿機になるぞwww
2022/06/30(木) 20:17:13.18ID:GwTy4F+J0
有志による検証が待ち望まれるな
2022/06/30(木) 20:18:12.66ID:szna7LDZ0
>>786
ちょっとリスク高すぎる気がする
2022/06/30(木) 20:18:47.87ID:uAFonwa60
ゲームは出来ないけどコップ二杯分の水は作れる奇跡のハード
789名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 20:20:19.11ID:oTDdeV090
>>785
これな
再熱除湿はすごくカラッとするからこの時期オススメ
普通のエアコンでも2台で冷房と暖房担当させれば出来るぞ
790名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 20:20:30.82ID:gcMy8nl4x
業務用の除湿機だと10万くらいするから
それに比べたらPS5なんて安いもんよ
ゲーム機兼除湿機とか、もう奥様方にバカウケでしょwww
791名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 20:21:33.11ID:dzDFEfgUM
今なら言える
PS5は空気清浄機ではないと!
2022/06/30(木) 20:21:53.66ID:em8cWCkU0
やっぱスポットクーラー直で当ててプラ表面が冷やされて内部結露したが近いか
2022/06/30(木) 20:22:06.83ID:szna7LDZ0
熱暴走を防ぐための一見正しそうな行為が原因なら酷い話だ
2022/06/30(木) 20:22:29.34ID:GwTy4F+J0
>>787
コップ2杯は溜まるんだから1杯分くらいいけるっしょ
なんなら水滴つく程度でも
2022/06/30(木) 20:23:36.50ID:szna7LDZ0
>>794
影響は出てない程度に水溜まってる横置きユーザーそれなりにいそう
2022/06/30(木) 20:24:20.75ID:QvK/SW0R0
他に水たまったユーザー居ないのかな?
2022/06/30(木) 20:25:48.80ID:9nJkaU0s0
まさか水も作れないCS機無いよな?
798名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 20:26:46.21ID:OwGrwYS7r
ダウンロードしてるんだろ。水を
799名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 20:26:55.70ID:nICDOHGB0
押入れに入れるんだよ
2022/06/30(木) 20:29:11.91ID:szna7LDZ0
海のそばとかに住んでる人は特に注意かもな
2022/06/30(木) 20:29:50.96ID:OGu0B4Hc0
中学生の時に習った化学反応式を思い出せよ
PS5は水素で動いてるんじゃないか
802名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 20:32:45.23ID:czruUmU9a
実はルデヤは砂漠緑化運動を推進していて、PS5の転売先が判明

そういう感動的なオチはないの?
2022/06/30(木) 20:38:09.53ID:nw8yqx8a0
>>1
水不足に貢献!!
最高です
804名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 20:39:12.86ID:MHa4jthYr
ゲームやりながら水が飲み放題
これは勝ったな
2022/06/30(木) 20:40:07.76ID:MMwkuY38d
>>172
室内エアコン18~20度で爆熱クソデカスマホことPS5が60度越えなら余裕やね
806名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 20:42:02.48ID:prEbM4V/d
結露で排熱にもなるし、本体影響ないならこれメリットだらけじゃん
807名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 20:44:12.86ID:WhQqEUw6a
俺ね、一人暮らしのときに電気のカバー的なガラスのところに3リットルぐらいの水がたまってて床がびしょびしょになっちゃったことあるのよ、嘘じゃなくて
でもそのときは虫が入るのをおそれてあらゆるところをテープでふさいでた俺が馬鹿だったんだけど
この人は高い棚の上にPS5を置いていたって言ってるから部屋の上にたまってる空気中の水分をPS5が吸いこんじゃって水がたまっちゃったかもしれん
2022/06/30(木) 20:54:27.01ID:hjzq00qB0
結露してそれが溜まってるのか
809名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 20:54:36.49ID:hgzulYX3r
結構空気の出入口が狭く見えるから入って来ようとする冷たい空気と出ようとする温かい空気がぶつかって空気の渦ができて冷やされ水できるみたいな奇跡の構造をPS5 がしてる説
2022/06/30(木) 20:54:53.92ID:09LgD6Qh0
水属性か
2022/06/30(木) 20:55:24.40ID:c3Z8nCi9d
推理スレになってて草
2022/06/30(木) 20:57:07.22ID:5R4Px1GF0
マジでリコールあるかもな
2022/06/30(木) 20:57:21.13ID:X/ibU/Un0
うーん
前世の記憶を思い出したPS5が水属性に目覚めたのかもしれんね
814名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 20:57:47.14ID:dzDFEfgUM
最初はネタかと思うけどTwitterを追うとネタ要素がなかったので
815名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 21:01:40.67ID:B0E42zIJ0
>>710
横から見るとめっちゃデブだな
2022/06/30(木) 21:04:21.04ID:bVZEI4GD0
チャプン…
   チャプン…
817名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 21:06:08.50ID:7ZDOS5oqd
>>777
本当に笑いに対しては全力だよなこの企業
2022/06/30(木) 21:10:49.23ID:em8cWCkU0
エアコン何度にしてたんだろ
2022/06/30(木) 21:18:26.56ID:e6NI9wKp0
蓮舫の襟にストロー刺しておけば水飲みながらゲームできるね
2022/06/30(木) 21:18:34.83ID:phzp4mSp0
液体金属が溶けたんだろ
821名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 21:19:07.28ID:+IMzocpr0
横置きで下に水が溜まってディスクだけ壊れたってことか
2022/06/30(木) 21:19:39.71ID:KZ8AQTch0
冷やすとお漏らしで故障、冷やさないと熱で故障
2022/06/30(木) 21:21:28.20ID:iAvoh5Dld
ゲームは出ないけど水は出るよってか
824名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 21:21:39.46ID:iI52CF9n0
>>381
この1例だけでその疑問が生まれるの?ばか?
825名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 21:26:07.10ID:/zZXkNclM
>>822
オマケに25度以下の環境でないと保証対象外とかどーすんの?
826名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 21:28:10.58ID:fTyQgvYc0
>>777
この流れめっちゃおもろい
2022/06/30(木) 21:29:25.60ID:ih0f2acC0
>>818
エアコンってどんなに冷やしても20度くらいなものだから
コップ2杯分もの水が出るほどの結露はしないだろ。
俺は、結露説はありえないと思うな。
2022/06/30(木) 21:34:40.09ID:+RqZ1Bzm0
>>827
普通にします。
829名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 21:38:00.95ID:7E/FQ/0yr
>>827
それは出てくる風の温度であって
内部の冷媒は1桁台まで下がるよ
2022/06/30(木) 21:39:38.70ID:ih0f2acC0
>>828
俺はエアコン全開だが結露なんてしたことないぞ。
クソエアフローの熱暴走する自作PCを昔使ってたが水なんて出たことないぞ。
831名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 21:41:11.45ID:7E/FQ/0yr
>>830
エアコンにドレン配管あるの知ってるか?
あれで結露した水を外に出してる
2022/06/30(木) 21:41:28.95ID:3zLKs/nz0
>>830
蓮舫とかワード使ってるヤツと会話するだけ無駄だぞ
833名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 21:44:47.04ID:2N59B/2B0
本人、もしくは家族が加湿器と間違えてジョバジョバ水入れたんだろ
それ以外説明がつかない
834名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 21:44:47.98ID:PJAgn1As0
>>830
基本結露って外気に対して温度低くないとならないっしょ
PS5はどちらかというと熱持つ構造だから結露は考えにくい
835名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 21:47:54.10ID:Y/wWMBsfr
PSって新機能ドンドン追加されていくな
未来のゲーム機だわ
836名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 21:49:07.29ID:Mnyp8iz50
ど、どういうこと??
837名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 21:52:12.06ID:Mnyp8iz50
>>217
やっぱりそういう事でいいんだよね
コップ2杯の水なんて除湿機くらいしか考えられない
2022/06/30(木) 21:53:42.27ID:7pfUof8f0
勉強になるなエアコン部屋の電化製品の配置点検しちゃったわ
2022/06/30(木) 21:53:53.51ID:szna7LDZ0
>>834
この場合冬の窓に結露が起こる現象とあんまり変わらないと思う
窓がカバー
寒い外がエアコンの効いた部屋
温かい屋内がPS5と思ってくたされ
2022/06/30(木) 21:54:07.37ID:4G2m6/1QM
熱中症対策も出来る優れたハード
2022/06/30(木) 21:54:14.57ID:QWJt9oTa0
あの白い部分をエアコンが、PS5が温めるのより強く冷却したことが原因である可能性が高いわな
2022/06/30(木) 21:57:45.61ID:Mnyp8iz50
>>833
それは
かわいそう過ぎる
2022/06/30(木) 21:57:52.56ID:Mnyp8iz50
>>833
それは
かわいそう過ぎる
844名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 21:59:07.01ID:QS+FopsB0
>>833
縦置きの状態で水を入れたらどこに溜まるの?
横置きの場合はどうやって水を入れるの?
2022/06/30(木) 22:05:41.54ID:Vs6z+onq0
ウォーターサーバにもなるのかスゲーなw飲めのか?
2022/06/30(木) 22:10:30.12ID:szna7LDZ0
>>845
雑菌だらけだと思うからやめとこうや
2022/06/30(木) 22:14:26.42ID:+RqZ1Bzm0
>>830
築年数や、建物構造、冷房の手法によっても条件は違います。
例えば、平成12年以降なら24h換気義務化で空気の流れがありますし、一定以上の断熱があるのかでも話が変わります。
故に全くないと言い難いのが実情なのですが、解決方法としてはドレン排水を抜く穴を追加すればいい話なのでそこまで深刻ではないと思います。
清流版を蓮舫と言ったのは通りが良いためですよ。
848名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 22:16:29.13ID:RupNSxgV0
結露なら純粋なH2Oにちょっとダストキャッチャーのビブーティが混ざっただけだぞ
2022/06/30(木) 22:17:43.75ID:+RqZ1Bzm0
>>830
クソエアフローであってもCPUの発熱量が低ければ問題ないし、単に全体を金属板で覆う構造を採用して、金属板と筐体の間で結露水が発生、金属板のおかげでメイン基盤は無傷だったので発覚が遅れたと言った感じかなと。
850名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 22:42:20.22ID:syh7Bt0G0
個人情報の他にお小水までお漏らしするなんてさぁ
もう他にで何がお漏らしできるの?
ソニーとプレステはお漏らしハードだからオムツを付けとけよ
2022/06/30(木) 22:49:25.70ID:y2y+X3a40
梅雨時期大活躍じゃねーか
2022/06/30(木) 22:56:14.06ID:7BJHJ5810
ケツ露=下痢(´・ω・`)
853名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 23:08:11.47ID:s55T1yV50
結露ステーション
854名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 23:23:37.08ID:dTI4RtACM
>>223
お前はりきら学び直せバーカw
855名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 23:23:59.60ID:dTI4RtACM
>>224
本当馬鹿なのねw
2022/06/30(木) 23:24:16.87ID:em8cWCkU0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
ウォォォ・・閃いたゾ!!
排熱スターリングエンジン+ヴェイパーチャンバー冷媒を循環させるハイブリッド方式CSハード
これなら電気()だけで自己完結できるエコなゲームハードが作れるッ!

かもしれない
857名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 23:25:14.66ID:dTI4RtACM
>>849
アホがw
それなら日本中のps5で起こるだろうがw
頭悪すぎる
858名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 23:32:04.00ID:YWvZyroE0
1)横置きして
2)エアコン直風
3)異常な湿度
4)そして、フル稼働で長時間遊ぶ

の条件が揃わないと発生しないからな
特に4は難しいやろ

ゴキブリはまず買えてないから門前払いだな
859名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 23:41:37.32ID:P0zZSOPi0
>>26
湿気吸うからでるぞ。
ベランダに蛇腹通して流してるだろ。
860名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 23:45:29.41ID:hJ3av86lp
なるほどなあ

https://i.imgur.com/TGIWBMe.jpg
861名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 23:46:46.58ID:tdhUqKAnd
悪ノリに発狂してる奴いて草
おふざけだろ
ネガキャンなんかする意味も価値も今さらないよ?
2022/06/30(木) 23:49:43.88ID:em8cWCkU0
>>860
予想通りハードのことを考えて配置したのが逆効果になったってやつだこれ
2022/06/30(木) 23:52:32.27ID:SpU2FGBW0
空気清浄機かと思ったら除湿機でござったか
864名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 23:55:58.19ID:YWvZyroE0
キンキンに冷えた外装
アツアツの内部
入道雲かな
2022/06/30(木) 23:57:07.55ID:em8cWCkU0
電子機器の結露はマニュアルに注記されるほど既出だからな
別にクソステ擁護してるわけじゃないから感謝しろよクソステⅤ

これが通ったら電子機器や箱もSwitchも標的にされたらたまらんから助け舟出しただけだからね!
2022/06/30(木) 23:58:00.45ID:CPj7HgwP0
どういうことだよw
発熱してたら結露せんやろ
867名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/30(木) 23:58:08.85ID:41QPtS2La
ずっと結露じゃない結露じゃないと否定し続けてた馬鹿息してる?結果結露だったけど?>>860←これwww
熱い物を無理やり冷やすと結露出るの理解できない馬鹿は今後黙って様なw
2022/07/01(金) 00:04:07.79ID:3oUpeQtY0
なるほど
内部で熱せられた水蒸気がクーラーによって冷やされた外装で液体になり貝殻ボディにうまいこと貯まると
これサバイバルの真水の作り方じゃないの
2022/07/01(金) 00:06:54.93ID:Em0eQXWm0
ゲーミングドレンホース発売決定
2022/07/01(金) 00:07:20.09ID:6FAroc/z0
まぁ中古売る気がない寝かせ派なやつは底面にドリルで穴開けとけってやつな
排熱効率的にPS5も立てとけってやつだ

まぁ俺はアンチPSだが貸しにしといてやるよ
2022/07/01(金) 00:07:41.11ID:JJZPml/Z0
>>867
結露だとしてもコップ2杯分も水は出ない
2022/07/01(金) 00:09:26.41ID:1S9KorgNa
冷房をそこそこ近くで当ててたとしてもこんなに水が出るのは欠陥品でしかないやろ
873名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 00:19:05.26ID:1dF1E3m4M
消しゴムインシュレーターwで音質が上がる
PS5に新たな機能 除湿 実装か
 
やるな
874名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 00:20:03.33ID:2ayj4rKY0
>>37
熱くなった本体内の金属プレートが結露したんでは
パソコンでも聞いたことないが
2022/07/01(金) 00:23:11.21ID:WeCxm32x0
>>860
エアコンの冷気とPS5のコア温度で結露したんか
876名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 00:23:22.86ID:pjv+iZB1a
ゲームができて水も飲めるとかいう次世代機の鑑
877名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 00:24:21.55ID:IrGedyr10
>>871
でるぞ
立地にもよるけど
うちは盆地気味だから湿気まじやばい
同一条件再現できると思う
油断すると夏場に窓の結露でカビ出るからな
878名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 00:24:44.89ID:AEz0G2Ndd
水不足の心配ないな
879名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 00:28:23.09ID:XAscV1da0
凄い時代になったでしょう
880名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 00:29:53.00ID:PI/21SbE0
無から有を生み出す
これが宇宙の開闢たるプレイステーションなんだよね
881名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 00:29:57.53ID:eo5IZpTHM
>>860
あ、コレはダメな置き方のやつ
エアコン吹き出し口付近は温度全然違うからねぇ
極端な温度差で結露だね

まぁユーザーに熱暴走の不安を抱えさせる
ダメ設計をやったSonyが悪いんですけどね
2022/07/01(金) 00:31:45.52ID:7ffXokK20
あのぐにゃぐにゃしたフォルムがまさか水を蓄えるためのものだったとは読めなんだ
2022/07/01(金) 00:32:37.21ID:6FAroc/z0
湿度の発生した原因を探る話になるとこれは主がそのおとおりうちはこうでした
って話が上がらない限りわからないけど

梅雨、浴室のドア開けっぱ、部屋干し、熱帯魚
ペットの水飲み装置、乾燥機関係、換気してない、エアコンつけっぱ

これらあたりかな
884名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 00:32:50.49ID:AEz0G2Ndd
>>879
久夛良木さんッ!!すげえ水が出てる・・・・!!
2022/07/01(金) 00:35:20.31ID:RLeX1GZN0
襟ちゃんさぁ、なんで水が溜まらないようにしないといけないのよ〜?
886名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 00:36:13.37ID:eo5IZpTHM
>>883
結露は温度差
 
2022/07/01(金) 00:39:09.65ID:7PGRFGzB0
砂漠に持ってけば大富豪になれちまう
これが魔法のSSDか
888名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 00:40:46.44ID:yWrMwAg40
部屋の水分の行き場がなくてPS5内に貯まったとかじゃね?
部屋の気密性が高いとかで結露しにくい環境だったりすると他が湿気安い
ファンで部屋の空気吸ってるし
2022/07/01(金) 00:41:19.46ID:zQ8Z3Bap0
>>857
どんだけプレステを愛しているんだ
かなりレアな条件だぞ
2022/07/01(金) 00:42:37.29ID:7R6VY+eCM
PS5にコップの水こぼした

せや!
891名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 00:44:59.08ID:q1dW7nlda
とりあえずこのスレで怪しいレスしてる人はSONYに報告しておくか

業務妨害にもなる可能性もあるしな

自覚があるならレス削除しておくのがオススメだよ
892名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 00:46:28.73ID:IrGedyr10
レス削除()
2022/07/01(金) 00:46:32.57ID:6FAroc/z0
立てれば排熱を無限吸気し
寝かせば襟が邪魔して再び熱を吸収する悪循環
+水が貯まる設計

襟いらねーよな
2022/07/01(金) 00:46:43.40ID:v7H2Up8b0
根も葉もない事で喚き散らすゴキブリがまっさきに捕まって無いとおかしいんだよなぁ
2022/07/01(金) 00:47:18.35ID:/xDzvbfO0
ノートパソコンが熱暴走気味だとかいって
下にギンギンの保冷材敷いて結露で壊す馬鹿とか一定数いるから困る
896名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 00:50:01.58ID:1SlnRb0xa
PS5がこの季節の湿気たっぷりの空気を吸い込んで排熱してたんでしょ?
外に出る空気は暑いから乾燥した空気を排出して
中に水分が溜まったんだろね
丸っ切りデシカント式の除湿機と同じことしとる
897名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 00:50:42.62ID:ZEIpCnm80
PS5内のアチアチ空気と冷えた部屋で結露発生するのか
2022/07/01(金) 00:56:53.54ID:Y7bpVjSb0
>>897
普通はアチアチ空気が当たり続けると、そのあたった場所もアチアチになってもう結露しなくなるけど
今回はエアコンがPS5に勝ってしまった
2022/07/01(金) 01:01:14.79ID:VQyOTtR7a
箱買った方が安全だな
2022/07/01(金) 01:05:29.85ID:6FAroc/z0
そういや冷蔵庫にPC突っ込んで冷やせばいんじゃねって話あったよな
ぶっ壊れたけど
油冷にしても結局油は劣化するし
酸化膜作られるだけまだ空冷のほうがマシってことなんだろうか
901名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 01:09:55.01ID:TBn5SGqn0
水が湧きでる聖なるPS5として御神体として信者集めよう
2022/07/01(金) 01:15:47.69ID:H5czGGxL0
常温保冷剤が最強と言うことだな
2022/07/01(金) 01:16:19.76ID:SgGxLyXR0
箱の明らかに捏造の煙動画を煽ってたゴキブリ随分と大人しいな
2022/07/01(金) 01:21:36.29ID:GyHdIRt1a
そのグラスは半分しか入っていませんか、それとも半分も入っていますか?

コップの水理論に照らし合わせて言うのなら2杯分出てきたということはポジ要素では
2022/07/01(金) 01:22:08.48ID:BPpcm/aX0
位置的にエアコンから結露の水滴が落ちたんじゃね?
906名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 01:24:29.72ID:11a9hu8J0
本日はコレ !ジャン!! 水が湧くヤツ!
ななたいさんですね ウメーー
2022/07/01(金) 01:24:37.05ID:WE4o+L9p0
ヒートシンクの一部が破断してる不良品でプレイ中アチアチヒートシンクとエアコンでのヒエヒエヒートシンクが存在してたとか?
2022/07/01(金) 01:32:49.89ID:aVvrSZ7V0
>>905
なら本体外側に大量に水が掛かってないとおかしいだろ
2022/07/01(金) 01:53:37.53ID:SgGxLyXR0
>>891
口だけのホラ吹き
2022/07/01(金) 02:25:31.75ID:g5CevKL20
>>895
スマホでよくある内部結露事案w
2022/07/01(金) 02:31:29.21ID:278htbGB0
ウォーターサーバー搭載とか未来すぎるだろ
2022/07/01(金) 02:48:55.86ID:y9YurdGV0
こんなに暑けりゃPS5も汗をかくさ
2022/07/01(金) 02:50:04.65ID:AL8sCUDt0
エアコンで結露するんだな
基本、除湿運転しかしてないから部屋の湿度は低いけど
離れた場所においたほうが良いね
914名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 02:56:26.74ID:Ud8oaHI30
やっぱり空気清浄機の一種なんだよ
2022/07/01(金) 03:07:42.96ID:76HttHRoa
勿体無いから飲め
916名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 03:31:29.92ID:wJGuaQDn0
>>860
箱を設置して同じ症状が起きるかやってほしい
917名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 03:32:02.98ID:Dr5kibBC0
>>915
PS水素水って体にいいのかな
2022/07/01(金) 03:38:45.20ID:sQBtDyG10
4D機能搭載
2022/07/01(金) 03:59:11.44ID:sHBGlMww0
見た目通りの除湿機能ついてたんか!すげえやPS5!
2022/07/01(金) 04:26:36.83ID:l5+5TV4Ud
これでぶっ壊れたら水没だから有償っしょ?
2022/07/01(金) 04:31:28.57ID:VZ7QPl4s0
>>920
エアコンを近距離で直撃させたせいで結露した水、
ってことなら、常識的な通常の使い方をしてて自然に壊れたワケじゃないから
1年の保証期間内であっても有償修理だろうな。
2022/07/01(金) 04:34:58.96ID:l5+5TV4Ud
だからあんまり温度変化させちゃダメなのよね
クーラーつけるんならサーバールームみたいに24時間ずっとつけっぱなしにしとかないと
電気代くっそ高いけど
923名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 04:41:34.99ID:tlompnu10
から梅雨でも水不足の問題はこれで解決ですね
924名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 05:42:04.27ID:tlompnu10
結論
長時間エアコンの冷気をPS5にあてると結露するのでゲームするときはエアコンを切りましょう
925名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 06:09:10.38ID:4qXh/GYbr
ライアー様の為に熱中症ぐらい受け入れろ!
できない奴はチカニシ!!!
2022/07/01(金) 06:21:47.96ID:J4sIn0R50
マジレスすると内部結露は温度管理というより湿度なんだよな
もう梅雨明けたからある程度は大丈夫だと思うけど
年中ジメジメしてる部屋とかあるしな
2022/07/01(金) 06:26:24.94ID:ORti4hNHa
これ聖水として売り出せば人気出るかもねw
928名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 06:28:04.75ID:tlompnu10
普通なら隙間からお漏らしするはずなのに溜まるとか
多い日も安心設計ですか
929名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 06:48:36.65ID:7IhVl+vJ0
結論
PS5は水が湧く個体もあるので危険
素直にゲームパスもある箱にしましょう
2022/07/01(金) 06:51:06.72ID:b6/SjbSb0
砂漠化した世界でチカニシが渇き苦しみ死んでいくのを横目にPSユーザーだけが手元のPS5から水を吸って生き延びるんだが????
931名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 06:52:41.60ID:cmoL6oMv0
>>860
なるほど勝手に縦置きと思ってたが横置きで襟の部分に水が溜まってたのか
2022/07/01(金) 07:07:56.09ID:zDhzI+sWM
>>19
イエローデビル
2022/07/01(金) 07:14:38.42ID:Y3VCGxo4d
エアコン直下でちょっとした冷蔵庫に入れた様な状態になったPS5が
起動後の発熱で水分ポタポタになって特殊な形状のカバー裏に貯まったて事で良いのかね
934名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 07:16:48.86ID:vPOjBAYJa
ゴクゴク
935名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 07:19:31.02ID:4qXh/GYbr
>>860
なるほどじゃないだろ
部屋の中に置いたらダメな空間が存在していて
そこに置いたら水を貯め続けるデザインのゲーム機とかw
2022/07/01(金) 07:24:31.96ID:7e0Zn6NKr
ゲームが出来る除湿機じゃねえかw
937名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 07:35:05.73ID:K+zxPBiPd
わ!わざとだ
https://i.imgur.com/MWziIfT.jpg
2022/07/01(金) 07:36:06.88ID:5Be3mv0wa
誰だこんなの設計した奴は
誰だこんなの採用した奴は
2022/07/01(金) 07:46:18.31ID:gXiRwBr50
天然水冷とかやっぱ技術力が違うな
2022/07/01(金) 07:50:24.43ID:i9JxDF7n0
スマホが加熱した時に凍らせた保冷剤当てると内部結露で壊れるっていうのの大規模版だわな
ほんとにどこまでもクソデカスマホじゃん
2022/07/01(金) 07:51:10.59ID:EVoOC1Yh0
ユーチューバーとかが再現実験するやろ
それで決着
2022/07/01(金) 07:53:58.16ID:nwC3HpZo0
設計ミスで回収とかならんのかね
2022/07/01(金) 08:06:02.70ID:VxrObvmv0
で、この人のPS5は動いたのかな?
2022/07/01(金) 08:24:59.26ID:AbicpKL50
結露してたのは本体側じゃなくてカバーの内側だったんだな
あそこは空気の流れもないしファンで湿った空気を取り込み続けてたら水滴も発生するだろうな
945名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 08:25:43.85ID:z9vVEKESr
>>944
糞設計で草
2022/07/01(金) 08:28:50.14ID:ZGugfGRj0
エアコンからの風で過冷却されて本体の中に水がたまったって話だな
947名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 08:30:13.95ID:z9vVEKESr
ゲハで散々言われてたけど
やっぱりカバー外して運用が正解じゃん
2022/07/01(金) 08:33:25.47ID:AbicpKL50
蓮舫もクールビズでジャケットを脱ぐ季節ですよ
2022/07/01(金) 08:39:29.29ID:JyXfAETQ0
これ無茶やばいだろwww
横置きだろ上側の外装パネルに結露して基盤とかにも水がかかってる可能性高いだろw
今後は基盤とか電装部品は完全防水にしないとなw
950名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 08:41:46.82ID:GCk7ke8br
>>937
横か縦かはともかく売られてるのはほぼ通常版だろw
2022/07/01(金) 08:46:20.52ID:EgVEV1r20
あのカバーが邪魔だったのね
2022/07/01(金) 08:46:44.30ID:Au4Qa6kEd
>>665
無人島じゃ水作る機能動かないがなw
2022/07/01(金) 09:00:13.41ID:59CyjESEM
こんなの見たら怖くて確認できない
一歩間違えたら水没とか
954名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 09:03:06.83ID:svh9WUgOd
カバーが湾曲してるので横置きだとお皿みたいになって
水が溜まったという認識で良い?
2022/07/01(金) 09:06:22.16ID:Ca1MKRIz0
>>954
>>709あたりの話
956名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 09:07:53.94ID:svh9WUgOd
>>955
ありがと
2022/07/01(金) 09:13:30.97ID:JvREN8OQ0
前から思ってたけど
あのカバーいらなくね?
958名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 09:13:57.03ID:Wv8J9uN3a
>>943
ショートして壊れたよお悔やみ申し上げてよ
てか>>860までしないと熱暴走で止まってしまうPS5自体が欠陥だわなw
それに25度以下の環境でないと保証対象外ときたもんだ夏場は稼働させるなって事だよ
まーソフトないから稼働もクソもないんだけどなガチ終わっとるPS5www
959名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 09:17:16.37ID:PZNB0fqT0
水が貯まるとか痛風かな?
痛風ハードか
2022/07/01(金) 09:22:01.01ID:MfAbpGOb0
昨日、結露なんてするわけない小学生理科からやり直せつって鼻息荒かったID:8Oacou0X0は今日もいるかな?
2022/07/01(金) 09:22:44.88ID:ZGugfGRj0
室外機にホースがくっついてる理由
2022/07/01(金) 09:23:29.12ID:i4sqQc900
やっぱエアコンか
2022/07/01(金) 09:40:06.76ID:DT01BRmD0
流石に嘘くさいな
少し前に気付かないうちに水こぼして溜まってたとかじゃないのd
2022/07/01(金) 09:49:32.89ID:a14EcL/+a
>>960
自分が小学生理科以上のことはわからないってアピールしてただけだったな
2022/07/01(金) 09:51:39.86ID:MfAbpGOb0
結露なんてするわけ無い
 →します>>709

コップ2杯も水が入るわけない
 →入ります>>740

水こぼしたんだろ
 →棚の上に置いてます>>860
966名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 10:11:29.73ID:PZNB0fqT0
>>963
コップ2杯分をこぼしてそのままにするのも現実的とは到底思えないけどな
つか400mlほども本体内から漏れずに液体を溜め込める構造が驚き
2022/07/01(金) 10:13:19.34ID:RLeX1GZN0
本当にとんでもねぇハードだな
買わなくて正解だったわ
2022/07/01(金) 10:21:40.03ID:E1plfEDrr
>>965
まあ実験したわけじゃないから推測だけど、あり得るよなこの事象
2022/07/01(金) 10:26:30.18ID:urlI9ZPn0
>>967
近距離に置いたエアコンによる結露が原因なら
PCだろうが箱だろうが同じことが起こるってことじゃん。
なぜPS5だけ叩きたいの?
2022/07/01(金) 10:27:13.33ID:HZsDSoJj0
すごいね(´・ω・`)
水不足の時役立ちそうだね(´・ω・`)
2022/07/01(金) 10:28:33.98ID:eIFwviHaM
横置きすると水が溜まる形状なのか
昔の冷蔵庫のようだな
2022/07/01(金) 10:29:59.76ID:urlI9ZPn0
>>966
水浸しになることを想定して水がたまらないように設計してる電子機器なんて存在しないだろ。
そりゃたまたま水がたまらない構造になってることもあるだろうけどな。
それが欠陥だとは思わないね。
PS5ならとにかくなんでも叩きましょう、ってなんでなの?
2022/07/01(金) 10:34:47.13ID:85OZZ40k0
水を受けるタンク付けとけよ
2022/07/01(金) 10:35:15.68ID:AbicpKL50
>>969
機械内部を空気が常に通り抜けていれば結露は起きにくいよ
PS5は本体とカバーの隙間に空気が対流する場所があるんだろう
2022/07/01(金) 10:35:38.81ID:VtwLdksb0
箱でもそうなるつってるけどそんな事例ないからな

エアフローがクソなのか構造がクソなのか
何にせよPS5は結露で水が溜まるハードって事実があるだけ
976名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 10:39:04.27ID:5ouQsVZ+0
どうだろ RRoDもMSが公認するまでは捏造扱い凄かったからな
信者は速攻認めたみたいに言ってるけど、実際には一年逃げ回って集団訴訟に発展した
2022/07/01(金) 10:39:39.35ID:E1plfEDrr
>>969
結露は何でも起こりうるよ
パソコンやスマホもそのせいで壊れることがあるし、電気用品は全部そのリスクがある。
ただ中に水がコップ2杯分も溜まるのは横置きPS5限定なんじゃないかな…
978名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 10:41:52.76ID:pEKfMWZSr
実例がないから同じ条件で箱動かしてみて水たまったら叩けばいいんじゃない?
979名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 10:43:55.78ID:5ouQsVZ+0
それにしても、蓮舫は想定環境がヲサレ過ぎるんだろうな 俺らこういうお部屋に済んでますけどメーン?みたいな
キッタネえオタク部屋やご家庭あるある掃除してないTV脇、年配の定番なんでも密閉ラック置きといった「リアルPS民ってこういう客層じゃねえの?」を想定したエアフロー設計ではない
久夛良木がPSXの時に「俺オーディオセットの効いた映画部屋で使ってるからこれでいいんだ」とか言い放って爆死してたけど、そこから全く進歩してない
2022/07/01(金) 10:44:47.01ID:r4V8e7htd
ボウフラ湧きそうだな
981名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 10:45:37.96ID:5ouQsVZ+0
ゴキブリが飲んだり産卵したりはあるかもしれない
982名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 10:52:41.95ID:E4+yM7CXr
>>978
逆だろ?貯まらなかったらコイツを嘘つき呼ばわりでもなんでもすればいいじゃん
2022/07/01(金) 11:03:24.79ID:g5CevKL20
>>973
水受けタンクを実装した結果が>>1なんじゃ…?
2022/07/01(金) 11:10:34.23ID:RLeX1GZN0
>>969
PCもなったなら等しく叩くよ
まぁなった事ないけど…
2022/07/01(金) 11:13:29.63ID:VtwLdksb0
>>982
悪魔の証明ご存じない?

箱やPCにだって水は貯まる、だからPS5だけ叩くなんておかしいっていう>>969の主張から始まってるんだから
箱やPCに水が貯まることを実証すりゃいいのよ
お誂え向きにどんな使用条件かはハッキリしてる
2022/07/01(金) 11:20:34.90ID:JvREN8OQ0
>>969
普通はこうならないような構造にするだろ
これって結露が有るか無いかじゃなくて
水が溜まるか溜まらないかの話だろ
2022/07/01(金) 11:20:50.31ID:WUWNFveY0
箱は穴がしっかり開いてるから水貯めるの無理だろ
2022/07/01(金) 11:26:29.99ID:WUWNFveY0
XSS見たけど前面以外全面穴空いてるわ
2022/07/01(金) 11:29:21.05ID:WUWNFveY0
XSXは天面底面、側面の内1面に穴空いてるのかな
まぁまず水は貯まらんね

PS5のデザインは細見えとかどうでもいいことに拘っちゃって、機能面はダメだね
2022/07/01(金) 11:34:01.51ID:g5CevKL20
てかこの件のほぼ直後に任天堂が保証サービス発表してて草なんだ
2022/07/01(金) 11:36:38.27ID:urlI9ZPn0
>>986
そんなこと想定した構造にしないでしょ。
たまたま水がたまらない構造になることはあってもさ。
精密機器なんて防水仕様じゃないなら水を大量にかぶったら壊れる前提でしょ。
さっき見たら、少なくとも俺が持ってるデスクトップPCは、底に水が抜けるような穴はなかったから
水を入れれば水が貯まるぞ。
992名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 11:41:18.65ID:PZNB0fqT0
>>972
400mlも水を貯められる容積と内部の構造の話なんだが?
ハイスペこそエアフローのために隙間あいてるし、ましてやプレステはシロッコ一つで回してるんだから全体から吸い込みするわけでスリットは多いんだが?
熱が貯まるデットスペースがあるってことだぞ?
2022/07/01(金) 11:41:57.27ID:VtwLdksb0
PS5の構造設計がエアフロー含めてショボいから結露して水貯まっちゃうんだと思うよ
2022/07/01(金) 11:44:38.27ID:F9WqCpoS0
ぎっくりがまたネガキャン始まったって発狂しててクソワラタ
結露も知らねーんかよ、ママに聞いてこいよw
2022/07/01(金) 11:46:33.29ID:3v3MYvYF0
またPS5の優位性が示されたな
2022/07/01(金) 11:47:41.86ID:i4sqQc900
エアコン直下に配置だったということで、結露説が最有力だな
2022/07/01(金) 11:51:28.97ID:9uHKjx/R0
>>994
ただの被害者である善良なPS5ユーザーが発端なのにネガキャン扱いとは酷い話だなw
998名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/01(金) 11:59:37.25ID:N8ZWiPE40
任豚が大騒ぎしててワロタw
2022/07/01(金) 12:00:26.04ID:AbicpKL50
温度が高いと水の分子は空気中を速く飛び回る
温度が低い場所に行くと動きが鈍くなり結果玉突き事故の形で水滴が形成されていく
この場合はエアコン直下のカバーが冷やされて内側に入り込んだ水分が玉突き事故を起こして結露に至った感じだね
2022/07/01(金) 12:04:32.81ID:i4sqQc900
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 3分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況