【悲報】SteamDeckでゲーム開発ができるようになりWindows不要へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 18:55:58.92ID:wP69eElm0 「Steam Deck」でゲーム開発ができるように YouTuberの快挙にValveも「最高」とコメント
2名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 18:56:29.38ID:wP69eElm03名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 18:57:06.14ID:WBRmD9ORr 元がLinuxなんだからやろうと思えば出来るでしょ?え?
4名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 18:57:12.60ID:hxt7Ztgl0 チカニシ発狂wwwwwwwwwwwww
2022/07/18(月) 18:58:07.53ID:mFl4VrI4d
iPadで開発する、とか言ってたところを思い出す
6名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 18:58:48.17ID:P3Sr01wJ0 携帯機でゲーム開発www
7名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 18:59:19.67ID:W3f7V6al08名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 18:59:31.26ID:+9vew6dL0 じゃあ俺もiPhoneでゲーム作るは
9名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 18:59:53.98ID:r3RugImv0 Unityすげえな
途上国のデジタル・ディバイド対策としては相当いい線いくんじゃねえか
途上国のデジタル・ディバイド対策としては相当いい線いくんじゃねえか
2022/07/18(月) 19:00:46.03ID:Jdl7fLO70
痴漢完全終了wwwwwwwwwwww
11名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:01:17.05ID:UXP2l0Im0 こんな小さい画面でゲーム開発なんて罰ゲームだろ…
普通にWindowsかLinuxの開発環境でいいだろうに
普通にWindowsかLinuxの開発環境でいいだろうに
12名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:02:28.64ID:JYpO6Sj9a >>11
モニターに繋げること出来たと思う
モニターに繋げること出来たと思う
2022/07/18(月) 19:03:23.64ID:xvYMYJ6n0
XBOXなんて糞ゴミよりよっぽど欲しいな
16名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:07:24.28ID:Y/w+Ac9bM ぇ!?二時間でゲームが!?
17名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:08:55.24ID:O/2S79Oz0 ゲームをやるならLinuxだよね
開発もLinuxだよね、WindowsやDirectXなんて要らないね
ってのがMSが恐れるシナリオ
だから、巨額の投資を採算度外視でやるし撤退はありえない
そういう趣旨のスレ?
開発もLinuxだよね、WindowsやDirectXなんて要らないね
ってのがMSが恐れるシナリオ
だから、巨額の投資を採算度外視でやるし撤退はありえない
そういう趣旨のスレ?
18名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:09:11.09ID:OGD5MJcv0 そもそも「steamdeckが唯一のPC」なんてやつが存在するのかね
19名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:11:18.20ID:wz6MBoVNa >>15
PC高くて買えない人向けになるかもって事でしょ
PC高くて買えない人向けになるかもって事でしょ
20名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:12:50.40ID:kiWb7x5e0 PCも買えん奴がゲーム作ろうとするなよまず働いてまともなPC買えよ
21名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:13:23.35ID:W3f7V6al022名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:14:30.96ID:HFTLs8QUa 好きにすればw
2022/07/18(月) 19:14:59.85ID:DQc7LuPJM
ゲーム機も普通にプログラミングツールを売ればいいんだよな
ドリームスユニバースとかナビつき! なんとかみたいなしゃらくさいやつじゃなくて
セガサターンBASICみたいなやつを
ドリームスユニバースとかナビつき! なんとかみたいなしゃらくさいやつじゃなくて
セガサターンBASICみたいなやつを
24!omikuji
2022/07/18(月) 19:16:12.39ID:4orFLgSSd psはps3で開発してるんだろ?
2022/07/18(月) 19:17:18.30ID:LOkcQ5mk0
普段高スペックとかゲーミングPCとか言ってるのにそれでいいんだ
2022/07/18(月) 19:17:52.32ID:VmRJpfgj0
この記事書いたやつはバカなんか?
ネタ元のYouTuberはええけど
ネタ元のYouTuberはええけど
27名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:20:09.63ID:P3Sr01wJ0 ええ、モニタに繋いで電源繋いでやるの?
これ使う意味ある???
これ使う意味ある???
28名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:20:53.85ID:W3f7V6al0 MSがゲーム会社買収しまくってWindows限定のゲーパスで揃えてる時点で
SteamOSゲーミング()Protonエミュ()に将来性があると考えるのは浅はかというか時代遅れというか…
結局Linuxはいつまでもニッチのままだよ
毎週のようにOSアプデしなきゃな今のご時世で無料でOS提供なんて現実的じゃなくなつまた
SteamOSゲーミング()Protonエミュ()に将来性があると考えるのは浅はかというか時代遅れというか…
結局Linuxはいつまでもニッチのままだよ
毎週のようにOSアプデしなきゃな今のご時世で無料でOS提供なんて現実的じゃなくなつまた
2022/07/18(月) 19:21:46.72ID:VmRJpfgj0
2022/07/18(月) 19:22:58.83ID:zIb700oCp
これをやる必要ないと言うならPSや箱でゲームする必要無いって言われても反論無いって事だよな
31名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:23:06.63ID:8+IRnEcU0 SteamDeck持ってる奴がPC持ってないわけないし
わざわざ出力して開発するならそれこそPCでいいわ
わざわざ出力して開発するならそれこそPCでいいわ
32名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:23:33.06ID:rl76vrHza >>30
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
2022/07/18(月) 19:24:23.69ID:4P5fydR6a
船頭多くして船山に登ってない?
34名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:25:40.90ID:xOYAgUMtM MSすら自社プラットフォーム諦めてSteamで同時発売してるくらいだし、既にPCゲーム市場はValveのもんよ
2022/07/18(月) 19:27:05.56ID:AIr2M0tl0
カスペンサーのせいでWindowsでゲームする時代は終わりました
2022/07/18(月) 19:27:19.27ID:WPKr2KVX0
なぜわざわざ作りにくい環境選ばないといけないのか
2022/07/18(月) 19:28:21.78ID:UgwVTM790
>>33
山登る船くらいすげーもん作ったら逆に評価されるのがエンタメだけど、ほとんどは陸に上がりすらせずに座礁しとるな
山登る船くらいすげーもん作ったら逆に評価されるのがエンタメだけど、ほとんどは陸に上がりすらせずに座礁しとるな
2022/07/18(月) 19:29:25.05ID:FdUAXr4N0
やっぱりチカくんはSteam憎んでるんだね
39名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:29:28.68ID:W3f7V6al0 SteamOSとかいうレビューボロボロのそびえ立つゴミに夢見てるのは草
そのゴミでWindows並みのセキュリティとアブデ速度は実現できるの?
ゲーパスは動くん?
Valveの財力でスタジオ買収とかできるん?
そのゴミでWindows並みのセキュリティとアブデ速度は実現できるの?
ゲーパスは動くん?
Valveの財力でスタジオ買収とかできるん?
41名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:30:07.08ID:W3f7V6al02022/07/18(月) 19:30:54.61ID:3gEVKFIp0
SteamSwitchPS5 VS Microsoft
44名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:33:28.38ID:W3f7V6al045名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:35:13.10ID:AvCJkt690 現状がWindowsでマルチで開発として、仮にこの開発ツールが大ヒットしたとすると
PSでゲームでなくなるってことになるんだけど
PSでゲームでなくなるってことになるんだけど
2022/07/18(月) 19:35:34.17ID:wWzeTHao0
チカくんSteam嫌いすぎだろwwww
47名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:36:22.83ID:Kguu4GJJ0 steamにゲーム出るばかりでMSストアとかゲームパスはゲーム少ないんだよね
2022/07/18(月) 19:36:34.42ID:Nj1xSTWza
パパパパパッドでプログラミングwwwww
49名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:37:18.45ID:W3f7V6al02022/07/18(月) 19:38:22.84ID:dlCquNFO0
痴漢のSteam叩きが本格化してきたな…
52名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:40:06.10ID:O/2S79Oz0 もう、ゲハの興味はSteamVSWindowsになってて
ソニーは撤退前提で会話してるトコあるよな
プラットフォーマーとして、ソニーに褒めるところ無いもん
AppleのPS買収とかあったら盛り上がるのにな
ソニーは撤退前提で会話してるトコあるよな
プラットフォーマーとして、ソニーに褒めるところ無いもん
AppleのPS買収とかあったら盛り上がるのにな
53名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:40:27.38ID:S8JZSuZl0 >>28
あまりにも文章が頭悪すぎてどこから訂正するべきか悩む
あまりにも文章が頭悪すぎてどこから訂正するべきか悩む
54名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:41:07.81ID:W3f7V6al0 ゴキブリのSteam脱走が本格化してきたな…
プレイステーションが没落しすぎてゴキまで捨て始めた
プレイステーションが没落しすぎてゴキまで捨て始めた
55名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:41:41.74ID:cKYB+SIup こんな小さな画面でUnityでゲーム開発とか効率悪過ぎでしょ
普通に既に持ってるPCやMacでええやんとなる
普通に既に持ってるPCやMacでええやんとなる
56名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:43:44.77ID:cKYB+SIup >>7
iPadは既にアプリ開発可能になってるな
iPadは既にアプリ開発可能になってるな
2022/07/18(月) 19:45:10.25ID:nxF2xJhd0
痴漢は隙あらばSteam叩いてるな
2022/07/18(月) 19:46:57.72ID:W3f7V6al0
誰もプレイステーション持ち上げなくなった
もはやプレイステーションは叩き棒にならないようだ
もはやプレイステーションは叩き棒にならないようだ
59名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:47:02.73ID:AvCJkt690 >>50
どうやってPSでリリースするの?
どうやってPSでリリースするの?
61名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 19:47:46.37ID:NS9/T0mZ0 アポーのMRデバイス楽しみだ
2022/07/18(月) 19:49:28.62ID:2N4x3A180
Unityで作ってるのにPSで出せないとかアホなこと言ってる奴までいるしチカくんはなんでここまで馬鹿になってしまったのか
2022/07/18(月) 19:58:13.18ID:0gBqvSmQ0
ネタでやった配信者を拡散してるアホなゴキ
2022/07/18(月) 20:00:25.05ID:wouAQARp0
これで作れるレベルのゲームをPS5でやりたいんか?
2022/07/18(月) 20:01:04.37ID:QumNl84e0
落ち着けよゴキブリ
2022/07/18(月) 20:01:53.80ID:kkHPZtex0
「カセットコンロがあるから普通のコンロは要らない」って言ってるようなもんだぞ
2022/07/18(月) 20:04:49.52ID:wWzeTHao0
SteamDeckの成功で新Steamマシンも出してくるだろうな
もうWindowsでゲームする時代は終わった
もうWindowsでゲームする時代は終わった
2022/07/18(月) 20:05:44.52ID:Abm4lymA0
デバッグに使うのはありかもしれんがデフォのLinuxベースだと面倒なだけだと思うがな
2Dゲームならまあいいんじゃないか
2Dゲームならまあいいんじゃないか
70名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 20:17:20.33ID:HFTLs8QUa Windows用のゲームがsteam OSで動くからWindows要らないってアホなん?
2022/07/18(月) 20:18:29.42ID:Kxb54JI00
RPGツクールレベルのもんでも作らせるの?
2022/07/18(月) 20:20:36.54ID:8Tgpaup30
まあ見てなって
73名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 20:21:35.57ID:LJWmp/yn0 すまん、PCでよくね?
74名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 20:32:03.51ID:kR9Go7gr0 コンソールとまではいかないにしても、PC版がWindowsという極めてゲームに不向きな OSに依存せずに済むメリットは結構大きい
2022/07/18(月) 20:35:41.50ID:UgwVTM790
変態環境で開発することを目的にしてる少数民族がいるってだけだし、やってる方もこれで金取れるようなゲーム作ってやろうとは大して思ってない
76名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 20:38:17.02ID:Fx91m7sir >>74
ゲームに向いてるOSって何?
ゲームに向いてるOSって何?
2022/07/18(月) 20:42:31.87ID:diloeIvc0
もうWindows12でるからな
リナックスにしたほうがいい
リナックスにしたほうがいい
79名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 20:44:55.38ID:qzwYUN/Ir80名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 20:45:12.89ID:NS9/T0mZ0 昔はLinuxに革ジャンドライバ入れるのも大変だったけど
今はスッと入るのか?
今はスッと入るのか?
81名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 20:45:52.14ID:cKYB+SIup82名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 20:47:27.05ID:NS9/T0mZ0 さっきVentura beta入れたけど
文鎮にならずにちゃんと起動したぞ!
文鎮にならずにちゃんと起動したぞ!
2022/07/18(月) 20:48:11.04ID:l0GNdCy90
MSの技術力と経済力と政治力で何とかなってるのに馬鹿が夢見すぎ
84名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 20:50:01.91ID:NS9/T0mZ0 Windows上のストアで争ってるくらいなのにほぼ全部すててOSから変えるやつがどれだけいるのか
同じPCで相当パフォーマンスが違ったらそれ専用PCにすることはあるけど
まぁ無いだろうな
まずは頑張ってシェア増やしてドライバ含めWindows並みに対応されるようにならんと
同じPCで相当パフォーマンスが違ったらそれ専用PCにすることはあるけど
まぁ無いだろうな
まずは頑張ってシェア増やしてドライバ含めWindows並みに対応されるようにならんと
2022/07/18(月) 20:54:40.12ID:InInhQR20
いや普通にやったほうが楽じゃんw
86名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 20:58:53.40ID:0li4ocUSa 作れるてだけで大層なものはできんだろね
結局ゲーム制作はWinありき、UE製もUnity製も
そしてツクール製ですらヒット作は結局Winで作られてる
結局ゲーム制作はWinありき、UE製もUnity製も
そしてツクール製ですらヒット作は結局Winで作られてる
87名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 21:05:44.75ID:6aXZLjZc0 普通にPCでやった方が楽
IDEとか何使ってんのか知らんけどどうせフリーのクソ環境だろw
IDEとか何使ってんのか知らんけどどうせフリーのクソ環境だろw
2022/07/18(月) 21:09:12.02ID:lqqvGsJZ0
Windowsユーザーに販売するわけでその動作確認のためにWindowsが必要です
2022/07/18(月) 21:12:13.41ID:mzXoSn4q0
いつもSlam Dunkに空目する
90名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 21:12:28.77ID:cKYB+SIup91名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 21:18:56.57ID:TlwE/mzd0 携帯機の寿命削りながら開発か…
92名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 21:19:17.71ID:jw4lx3in0 そんなめんどいやり方するならPCでいい
2022/07/18(月) 21:19:49.28ID:4DDFArI+0
昔から定期的にこういう事やるよな
UMLからコード生成とかモジュール差し込みとか夢見て何度も失敗してる
UMLからコード生成とかモジュール差し込みとか夢見て何度も失敗してる
2022/07/18(月) 21:20:04.27ID:3Bvpfkrq0
UnityでLinux用デスクトップアプリは割と普通に開発できるよ
タッチスクリーン回りに制限が結構かかるってのはあるけど
タッチスクリーン回りに制限が結構かかるってのはあるけど
2022/07/18(月) 21:23:58.95ID:nBbUjK330
UEもLinuxで動くんじゃなかった?使ってる人ほとんど居なそうだけど
2022/07/18(月) 21:28:20.63ID:9+pkrJmJa
バカは記事書くなよw
2022/07/18(月) 21:36:18.82ID:yTOVCn4Z0
出来るようになっても面白いゲームが出るかは別やろ
2022/07/18(月) 21:50:33.30ID:tEJkkgdzd
そりゃ出来るだろうが誰がやんのよ
2022/07/18(月) 21:55:34.24ID:v7hSHovT0
steamOS一番嫌ってるのはPCでsteamやってる人達だしな
毎回なんか機会がある度にsteamOSアッピールしてるけど口だけ番長
毎回なんか機会がある度にsteamOSアッピールしてるけど口だけ番長
100名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 22:01:08.01ID:cKYB+SIup >>94
それスマホゲー制作が多いUnityではかなり致命的やな
それスマホゲー制作が多いUnityではかなり致命的やな
101ぽっぽこくん
2022/07/18(月) 22:06:05.52ID:lP0/2O9W0 元々本格使用はできないだろ
暇潰し用途のおもちゃだよ
それでも期待は大やね
ここから5年もすればなかなかいいものになっていきそう
暇潰し用途のおもちゃだよ
それでも期待は大やね
ここから5年もすればなかなかいいものになっていきそう
102名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 22:29:38.58ID:6BYNh4L/0 unityの場合はゲーム以外で使うケースもあるからな
展示会とかに設置する来場者向けのアプリとか
展示会とかに設置する来場者向けのアプリとか
103名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 22:34:37.25ID:nBbUjK330 任天堂はじプロなんとかしてよいくらなんでも使いにく過ぎる
105名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 22:47:18.54ID:cKYB+SIup >>101
そして他はもっと進化してるだろうな
そして他はもっと進化してるだろうな
106ぽっぽこくん
2022/07/18(月) 22:51:10.25ID:lP0/2O9W0 >>103
はじプロは初心者向け環境のダメ要素てんこ盛りだったな
初心者向け環境あるあるなんだけど、初心者向けを意識して機能を削除したら
かえって難しくなったってのがある
俺は任天堂は絶対そこに着目した新基軸環境で来ると思ってたから
そこを完全に無視したはじプロにはほんとがっかりした
はじプロは初心者向け環境のダメ要素てんこ盛りだったな
初心者向け環境あるあるなんだけど、初心者向けを意識して機能を削除したら
かえって難しくなったってのがある
俺は任天堂は絶対そこに着目した新基軸環境で来ると思ってたから
そこを完全に無視したはじプロにはほんとがっかりした
107名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 22:54:07.13ID:M8xSIod60 そもそもPCは人間なら誰でも持ってるので、PC無しで開発するというシチュエーションにならない
108ぽっぽこくん
2022/07/18(月) 22:56:22.42ID:lP0/2O9W0109名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 23:01:08.91ID:3Bvpfkrq0 >>100
いやlinuxでスマホ用にプロジェクト作ったり出力したりするのは問題ないよ
「Linuxデスクトップ用にビルドしたもの」がタッチスクリーン動作に支障が出る(シングルタッチしかできない)
Linuxデスクトップ&タッチスクリーンてのがそもそもマイナー環境なのと
OS環境の都合で対応が難しいらしいのとで
優先度低いらしく5年くらい放置されてる
いやlinuxでスマホ用にプロジェクト作ったり出力したりするのは問題ないよ
「Linuxデスクトップ用にビルドしたもの」がタッチスクリーン動作に支障が出る(シングルタッチしかできない)
Linuxデスクトップ&タッチスクリーンてのがそもそもマイナー環境なのと
OS環境の都合で対応が難しいらしいのとで
優先度低いらしく5年くらい放置されてる
111名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 23:01:52.99ID:CJwbBItKa LinuxはNASに使うとか限定的イメージ
Ubuntuでもいいけれど
Ubuntuでもいいけれど
112名無しさん必死だな
2022/07/18(月) 23:15:37.61ID:nBbUjK330 UnityとかUEのサブセットをSwitch向け作ったら許可されるのだろうか
113ぽっぽこくん
2022/07/18(月) 23:23:18.06ID:lP0/2O9W0114名無しさん必死だな
2022/07/19(火) 01:19:23.77ID:SRwJflN90 いやそりゃ出来ないことはないだろうが…
あの程度のスペックと画面サイズて顔初は苦行じゃねぇ
あの程度のスペックと画面サイズて顔初は苦行じゃねぇ
115名無しさん必死だな
2022/07/19(火) 01:59:40.63ID:QAJRauuM0 Steamエアプの痴漢の的外れなレスばっかりで草
117名無しさん必死だな
2022/07/19(火) 04:41:41.76ID:KsKuWN0D0 まあスペックはともかく画面サイズ小さいのは開発効率めっちゃ下がるから
steamdeckのみでやるのはあんまり現実的じゃないとは思う
小さい画面だとログの視認性も悪いし
真面目にやるならUnityとコードエディタでfHD2画面程度の環境欲しくなるし
steamdeckのみでやるのはあんまり現実的じゃないとは思う
小さい画面だとログの視認性も悪いし
真面目にやるならUnityとコードエディタでfHD2画面程度の環境欲しくなるし
118名無しさん必死だな
2022/07/19(火) 04:47:38.92ID:m6eJuAHg0 子供に与えるにはいい玩具だよ
119名無しさん必死だな
2022/07/19(火) 05:43:04.15ID:HTnvljSS0 ゴキブリの頭の悪さは異常
Windowsなんて仕事する上で不可欠
Windowsなんて仕事する上で不可欠
121名無しさん必死だな
2022/07/19(火) 06:06:55.80ID:8ccDPdLC0 VALVEの生産能力の低さでおま国どころかアメリカ人も入手困難なスチデクなのに「私が試してみたら最高でした!これは便利!」と動画を作り、コメント欄では「ハイエンドのデスクトップやノートを買い揃えてきましたが目が覚めました!」とキャッキャする
そういう若干苦笑い入りのネタなんだけどReal Soundの記事がニュアンス伝えられてないから奇妙な感じになってるという
そういう若干苦笑い入りのネタなんだけどReal Soundの記事がニュアンス伝えられてないから奇妙な感じになってるという
122名無しさん必死だな
2022/07/19(火) 11:29:32.73ID:iA3BbYxsd パソコンでやった方が効率的じゃない?
123名無しさん必死だな
2022/07/19(火) 12:28:32.50ID:iTwbUKQBM SteamDeckはパソコンですよ
124名無しさん必死だな
2022/07/19(火) 15:38:39.88ID:byURiqpF0 さすがに画面小さいし何かに繋げや
そして その時点で無意味ハードとなる
そして その時点で無意味ハードとなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 巨専】
- とらせん 月曜日
- ハム専 ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 210【WTA】
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★4
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- 部屋の床のマット
