X



小島監督「5年掛けて映画を撮る。007やスターウォーズシリーズの監督オファーが来たら受けるかも」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 15:17:51.96ID:UP7HmVmgM
――映画には5年かけるのでしょうか。

そうですね。映画だと5年くらいかかります。売れるとか気に入られるとかは別にして、映画やテレビシリーズのアイデアは、たくさんあります。

――超大作の『007』とか『エイリアン』の続編を頼まれたとしたら?

名誉なことですが、普通は断るでしょうね。『スター・ウォーズ』が典型ですけど、絶対に失敗できない、みんなが逃げ腰になるようなオファーってありますよね。
でも、期待されていることや要求されていることのハードルが高い分、ステップアップするには大きなチャンスでもある。だからそういうオファーは、若い才能のための登竜門でもあります。

そういうチャンスを、この年齢のクリエイターに与えてくれるなら、簡単には断れない気もします。ドン・キホーテみたいに無謀で滑稽に見えるかもしれないですが、それを成功させるのは、とてもかっこいいことでもある。
巨大な風車がぐるぐる回ってぐちゃぐちゃにされて、勝ち目がまったくなさそうなのに戦うジジイって泣けますよね。でも負けたくはないですけど。
ttps://toyokeizai.net/articles/amp/184406?display=b
2名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 15:18:42.01ID:cwK+cj9U0
小島監督って映画監督としての評価は世界的にどのくらいなもんなん?
3名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 15:19:14.27ID:X7caCDRy0
>>1
エゴの歪みがどんどん酷くなってるな
4名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 15:19:25.17ID:uq19IIG70
草なんだ
2022/08/27(土) 15:20:45.83ID:53itDpLC0
実績無いのに任せねえよ
2022/08/27(土) 15:20:46.02ID:IhsD+RBS0
勝者から甘い蜜を要求するだけの仕事
7名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 15:21:10.68ID:xr6K9NscH
007ならソニーに頼めばわんちゃん
8名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 15:21:18.51ID:/cQsGa0l0
ダメだコイツ
2022/08/27(土) 15:22:14.46ID:/mLvWguK0
>>2
日本人監督としては最上位であることは間違いない
2022/08/27(土) 15:23:02.89ID:O9XDR9GZ0
そもそも小島が映画撮ったことあったっけ?
2022/08/27(土) 15:23:18.45ID:ezAJRWlBM
オワコンおじさん
2022/08/27(土) 15:23:19.30ID:s0rh7tn+0
>>9
実績として何がある?
2022/08/27(土) 15:23:23.33ID:53itDpLC0
>>7
ソニーの契約切れただろ
2022/08/27(土) 15:23:47.03ID:GHX/TXjC0
小島ってかりんとうやノムリッシユの影に隠れてるけど割りとキチガイよな
2022/08/27(土) 15:24:37.67ID:UWcek2JL0
ソニーはデスストで懲りた
16名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 15:25:28.32ID:uOgEehDu0
タラレバオファー前提で断りますねって、小島くん本当に承認欲求モンスター過ぎるw
2022/08/27(土) 15:25:45.48ID:mfL1jQMVM
>>1
いやそもそも依頼来ないでしょう😏
取り敢えず自分のオリジナル映画を思う存分作れなされ😀
2022/08/27(土) 15:25:54.58ID:6i2xJl8G0
5年前のインタビューか
5年経って今は?という話
2022/08/27(土) 15:26:37.07ID:aFaxlL0G0
デスストランディングは映像作品でいいんじゃない?
2022/08/27(土) 15:26:57.70ID:JPlrJglW0
かりんとうはキャバクラで野村は芸術的持ち上げでコジマはカントクで転んだのか
同じ謀略で容易く転ぶのだがもう利用できるものは残っていまい
2022/08/27(土) 15:28:15.51ID:tWgFKkSf0
だらだらと無駄に長い映画になりそう
優秀なエディター雇わないといけないな
2022/08/27(土) 15:29:27.37ID:XnvMVTui0
>>2
実績ないからゼロ
2022/08/27(土) 15:30:45.25ID:s0rh7tn+0
>>10
構成:こんなことやりたい と言う人
脚本:ストーリー書きたい とエピソード決める人
監督:脚本を形にする責任者
撮影監督:現場でカットを作り上げる人
カメラ:カメラを操作する権利がある人 (分業ルール)
演出:シーンの写し方や効果に横やり入れる人

のどの担当をやりたいんだろな
2022/08/27(土) 15:34:39.43ID:5sbaq4Nh0
映画監督の仕事を下に見てそう
25名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 15:36:57.28ID:kJFbB6rAp
MSに拾われて気持ちが大きくなっちゃったのかな
2022/08/27(土) 15:37:43.33ID:Wgr6OViX0
映画ってゲームのムービーでさえもぼったちの説明セリフ満載のゴミしか作れないのに何言ってんだコイツ
設定とかそういうのに終始しとけ演出は絶対に無理
2022/08/27(土) 15:39:10.56ID:z93KN6+10
>>9
PS独占キチガイwww
2022/08/27(土) 15:43:29.43ID:aFaxlL0G0
>>23
それはアニメであって映画とはちょっと違くないか?
2022/08/27(土) 15:44:06.39ID:RjeQd30N0
このひとの映像ってずっとしゃべってるだけじゃん
しかも面白くもなんともない
2022/08/27(土) 15:47:54.85ID:N/DGYkc90
小島アンチ最近叩けなくて昔のネタを持ち出すwww
2022/08/27(土) 15:48:10.72ID:tgAqyT3F0
回想シーンと説明シーンだけで2時間中の1時間30分くらい費やしそう
32名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 15:48:16.10ID:ErJmraU90
ニシくんマリオの映画は何年かかってるかいってみ?
2022/08/27(土) 15:50:45.40ID:uSsPwY7Yd
↓小島はこれを100回くらい読め

例えば、Xっていう殺し屋がいるとするじゃない。
そいつがA、B、C、Dを殺すシーンがあるとする。

普通にこれを撮るとすれば、まずXがあらわれて、Aの住んでいるところに行ってダーンとやる。
今度はBが歩いているところに近づいて、ダーン。
それからC、Dって全部順番どおりに撮るじゃない。

 それを数式にすると、例えばXA+XB+XC+XDの多項式。
これだとなんか間延びしちゃう感じで美しくない。XA+XB+XC+XDを因数分解すると、X(A+B+C+D)となるんだけど、
これを映画でやるとどうなるか、という話が「映画の因数分解」。

最初にXがAをすれ違いざまにダーンと撃つ。
それから、そのままXが歩いているのを撮る。それでXはフェードアウトする。

それからは、B、C、Dと撃たれた死体を写すだけでいい。わざわざ全員を殺すところを見せなくても十分なわけ。
それを観て、「Aを殺したのはXだとわかったけど、その他のやつらを殺したのは誰なんだ」
と思ってしまうバカもいるとは思うけど、そういうやつははなから相手にしていない。

これを簡単な数式で表すと、X(A+B+C+D)。

この括弧をどのくらいの大きさで閉じるかというのが腕の見せどころで、
そうすれば必然と説明も省けて映画もシャープになる。

ビートたけし 「間抜けの構造」
2022/08/27(土) 15:51:30.88ID:OcAASiFS0
小島監督は映画作成で失敗したことがないんだぜ!
2022/08/27(土) 15:57:37.84ID:+YIY/N3j0
>>1
この記事から5年かけた結果が今の小島か……
2022/08/27(土) 16:00:43.55ID:D3+FnaWid
>そうですね。映画だと5年くらいかかります。

いやお前になにがわかんねん
2022/08/27(土) 16:02:09.87ID:i9Hbe1GX0
小島が一番ヘタクソなのが映画的ストーリーテリングなのに何の冗談だよ
設定周りやゲームプレイは面白いしティーザーカットに使われるような映像的演出はセンスあるとは思うけど
2022/08/27(土) 16:02:25.80ID:O+C1mJqG0
>>35
その5年間、お前は相変わらずゲハでチカニシ叩きだろ
勘弁してくれよ
2022/08/27(土) 16:04:46.40ID:Q+G0R9Qq0
この前のゲームイベントに登場してテメエの動画の宣伝だけして消えてった
ついでに「今新作作ってます」とかホラ吹いてた
2022/08/27(土) 16:09:20.91ID:UTvUN6H3a
小島監督……

ミリオン歴…
ピキッ

"ゼロ"だ…! ピキッピキッ

  !?

ピキッ
2022/08/27(土) 16:11:18.64ID:amnJ091WM
映画に手を出して成功したゲームクリエイターは存在しない
映画に手を出して失敗して会社が傾くほどの損失を出してクビになるのが定番
2022/08/27(土) 16:19:47.56ID:6idHD5sJM
映画の実績ゼロでここまで大きく出るって凄いな
ゲームもそんなにヒットしてないじゃん
2022/08/27(土) 16:21:18.68ID:Wgr6OViX0
斎藤佑樹がメジャー無敗と同じだからなこれ
映画を撮ったこともないからボールを投げたこともないか
2022/08/27(土) 16:21:43.93ID:v8VgkDHl0
>>41
まあ一応日野(妖怪ウォッチ)は成功と言ってもいいのでは。
監督じゃないけど。
45名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 16:22:27.63ID:MTNPO9Iz0
コナミは切って正解だよこんな奴
46名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 16:23:19.24ID:wZvP39dV0
こいつのコンプやばいな
2022/08/27(土) 16:26:49.95ID:amnJ091WM
映画ってゲームなんか比べ物にならないほどスケジュールがシビアでしょ
ゲームクリエイターの感覚で映画なんて取ったら
うまくいくわけないわな。
出来たの見てやっぱ直そう、変えよう、ってやれないからな。
48名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 16:28:20.68ID:nk5odTPu0
自己愛の人は基本コンプ酷いからなあ

コイツのデスストリィングス(DS)も
ニンテンドーDSを上書きしてやろうって
コンプ丸出しだし
49名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 16:51:31.39ID:8qKstCqm0
>>2
エアー映画監督w
まずはデスストを2時間の映画に編集しろ
50名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 16:53:36.54ID:kMWU43DB0
流石に悪意あるタイトルだな
貧乏神でもそこまでじゃない
2022/08/27(土) 16:54:20.89ID:ATFcKHKK0
MSから予算貰ってスマホ向けに考えてたホラーゲーのオーバードーズを
据え置き用に膨らませて作ってて忙しいんじゃないの?
2022/08/27(土) 17:04:05.34ID:c6Bb6n/Z0
誇大妄想
2022/08/27(土) 17:05:59.56ID:nD3m0Qk50
一度も映画どころかドラマも撮ったこと無い奴に誰がメガホン取らせると思うんだろう。この自信はどこから来るんだ。
2022/08/27(土) 17:08:22.91ID:s0rh7tn+0
>>28
ドラマやハリウッドの状況を
説明したがどこでアニメだと勘違いした?

アニメにはカメラなんてないし、作画なんかが抜けた見当違いになるぞ
55名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 17:09:22.37ID:nk5odTPu0
根本的には自己肯定感が無いからな
自己愛の人は

だから虚勢はるし
称号をめっちゃ欲しがる
2022/08/27(土) 17:09:27.47ID:s0rh7tn+0
>>49
まずは1作鵜の90分モノに出来るかどうか
2022/08/27(土) 17:10:31.81ID:IS/4v0ira
映画作るのに5年はねーよw
ネトフリにある僕らを作った映画たち見て勉強してこい
58名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 17:13:47.08ID:qlxiO1gdr
ちゃんと自分をドンキホーテに喩えてるとこだけは好感が持てる
その心を忘れないで欲しい
59名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 17:15:16.71ID:BpbNae150
ゲーム作れや…(´・ω・`)
60名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 17:15:45.67
つーかスナッチャーの時点でコジカンのシナリオ力は抜けてたよな
80年代だぞ?
まだゲームが横スクしかない時代だぜ?
61名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 17:16:08.86ID:wjZm223M0
インタビュアーがお世話で大作映画の名前出したらウッキウキでベラベラ喋ってて草
62名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 17:16:31.82ID:Q0vJGMtH0
おだてれば面白いこと喋ってくれるチョロい男だから
インタビューする方は重宝するな
2022/08/27(土) 17:16:41.33ID:wPWdmCZY0
小島と野村のインタビュー記事を読むと100%イライラする
すごい才能だと思う
2022/08/27(土) 17:17:02.24ID:gdbEgYXy0
まあ日本ではゲーム製作会社の方が面白い映画やアニメを作れそうな感じはするけどな。小島監督にするなら編集権は絶対に渡しちゃだめだ。ながーくなりすぎる(笑)
2022/08/27(土) 17:19:05.79ID:liu78fPA0
売れた作品に媚びを売るコバンザメになりつつあるよなこの人
66名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 17:19:58.90ID:Vv09OkAW0
まあ色んな考え方あっていいけど
映画みたいなゲームを作りたいなら映画作った方がいいな
ゲームの時点で色んな制限がある
ゲームの表現で映画に挑戦したいならむしろ映画みたいなゲームを作るべき
2022/08/27(土) 17:20:36.03ID:s0rh7tn+0
>>66
ゲーム側の制限てなんや?

操作なければ、ただの映像作品≒映画や
2022/08/27(土) 17:25:02.93ID:9E9hD44W0
こいつの映画は絶対つまらないと断言できる
映画で大事なのは無駄を省く事だがこいつはひたすら詰め込んで冗長にするだけだから
69名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 17:25:21.25ID:JsoRYzn80
何の実績も無いのに何故ここまで自己評価が青天井なのか
70名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 17:25:22.50ID:sOa43na9d
ゲームクリエイターが映画がどうとか言ってると嫌な予感しかしないんだよな
メトロイドアザーMの時もダリオ・アルジェントがーとか言ってたら残念な出来だったし
2022/08/27(土) 17:26:52.19ID:v8VgkDHl0
昔、テレビや雑誌でハマムラがFFの坂口に、「坂口さんは絶対映画を撮るべきですよ」ってしきりに勧めてたけど、小島にそんな話してたのは見たことが無い。
72名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 17:27:48.32ID:Q0vJGMtH0
ゲームで映画みたいな表現が物珍しかった時代には
映画みたいなゲームが持て囃されただろうが
それが当たり前になった今では
映画のような表現しか取り柄のないゲームは
ただのクソゲだな
2022/08/27(土) 17:31:51.23ID:DKDRyql90
大昔のインタビューを引っ張り出してやるなよ
74名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 17:32:26.19ID:kZoaGLcU0
>>70
ダリオ・アルジェントなんだから映画的には残念なのは当たり前てはある
2022/08/27(土) 17:32:36.35ID:WC7RGH8d0
このコジマって何様?
実績ゼロで依頼なんて繰るわけ無いってーの
76名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 17:36:32.96ID:Pk4sK5ZL0
自分を映画監督だと思ってそう
2022/08/27(土) 17:38:42.86ID:9E9hD44W0
この人ほんとに映画好きなのか疑わしいんだよな
こいつのゲーム大体映画的な良さが抜け落ちてる
78名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 17:39:02.73ID:nk5odTPu0
映画撮るのに5年とかいってる時点で
素人なんですわ
79名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 17:41:20.88ID:NQE1HMAu0
監督の渾名が定着しすぎて自分で勘違いしてるとか笑える
2022/08/27(土) 17:53:11.57ID:nD3m0Qk50
>>60
そりゃぁ80年代だからこそだろう。FFやDQの初期作のシナリオ良かったってのも大部分を想像力で補うあの時代のゲームだからこそ。

文章化してドラマの脚本なんかと比べたら普通に見れたもんじゃない。
2022/08/27(土) 17:58:03.54ID:Wgr6OViX0
そもそも監督て馬鹿にされてつけられたあだ名じゃないの?ゲーム屋が監督気取りかよって
自ら名乗りだしたの?監督っぽいことなんて何かした?
2022/08/27(土) 18:07:29.24ID:v8VgkDHl0
>>80
と言うかゲーム(特にRPG)って本来そういうモノよね。

もちろん映画や小説にもそういうのあるけど。
2022/08/27(土) 18:14:16.76ID:nD3m0Qk50
>>82
だからまぁ、最近のFFのシナリオ酷い!昔のほうがヨカッタ!みたいなのは幻想なんよね。元々そこまでのシナリオじゃなかった。
想像力で補ってた部分をリアルなグラフィックとボイスアクトでムービー仕立てにして具現化すると見てられなくなるってだけで。
2022/08/27(土) 18:16:43.42ID:mGKiKOqM0
>>2
ゼロだろ、映画一回も撮ってないもん
デスストのカットシーン見る限りでは才能もゼロだと思う
85名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 18:26:57.61ID:PzwFt3TAM
これは朗報
2022/08/27(土) 18:27:50.68ID:3kqkYQhda
日本アカデミー賞くらい取ってから
発言してくれ
2022/08/27(土) 18:32:01.98ID:v8VgkDHl0
>>83
まさにファイナルファンタジー。

って冗談はともかく、一応昔のFFはアニメの脚本家が書いてたってのもある。
まあだからと言ってゲームのシナリオも面白くって訳じゃないけど。

ゲームはプレイすることで、それが自分だけの物語を作っていくから面白いんだよね。
よく言ってるけどゲームは能動、映画は受動で、楽しみ方が違うのよね。
2022/08/27(土) 18:32:57.18ID:+YIY/N3j0
>>38
なんだこのガイジ
2022/08/27(土) 18:33:00.61ID:nUT00ItUM
自己愛性パーソナリティ障害だからしょうがない
90名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 18:41:22.24ID:8cEvZV2K0
この人が映画やったら
爆煙粉塵の戦場の中を2人で突っ立ってカメラ顔ドアップでずっと会話してそう
2022/08/27(土) 18:43:14.31ID:yzuYSuXUa
>>2
学生時代の同級生が、美術の時間に既存の絵を真似て上手に作ったんだね
で、褒められて調子に乗って次々とあれこれとコピーを初めてね
でネタ不足になって僕の持っていた筆箱の表に書かれていたキャラを貸してくれって持って行ったんだよね
で、それをそっくりに作って得意満面で僕に見せつけていたのさ
もちろん僕は凄いねって嘘も方便

彼って「美術の才能がある」って勘違いしたようで美術系の学校に進学したいって先生に相談してたけど、無残にも即答で「君には向いてないから違う道を選んだほうがいいよ」って一刀両断されてた
僕の眼の前でね

流石に気の毒に感じたけど、でもそれもやさしさかなーって黙ってた
まぁ友達でもなかったからね

小島君の言動を見ているとふとその同級生のことをどうしても頭に浮かんでニヤニヤしちゃう(´・ω・`)
2022/08/27(土) 18:44:15.90ID:yzuYSuXUa
>>83
想像力で補っていたものを具現化できなかったことが問題だったのでは?(´・ω・`)
2022/08/27(土) 18:47:47.20ID:mGKiKOqM0
>>83
昔も結構酷いシーンはあるからな
FF6でガラス玉(多分潜水服の頭の部分だけ)被って激流降りするところとか
94名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 18:47:47.78ID:h7A5oB4k0
時間かけて作った方が偉い的な無駄が尊い日本らしいね
そりゃ中韓に政府乗っ取られるわけですわ
2022/08/27(土) 18:52:08.97ID:sEp3DBHwa
デスストのムービーシーンを客観的に見れねぇのかなコイツ
96名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 18:58:48.58ID:SvX0LKBE0
こいつ映画にこだわりあるけど、ムービー数時間詰め込んでも話全然進まんし向いてないと思う
2022/08/27(土) 19:07:32.03ID:qA4JLVAg0
お前には無理だ
2022/08/27(土) 19:14:00.66ID:3xLWJo7kF
>>96
映画は基本的に2時間という決められた尺に収めなきゃならんからね
ある意味では最も求められる才能だぜ
2022/08/27(土) 19:18:25.20ID:LobpODOf0
こんな受け答えじゃ面接ではじかれるぞw
おまえのチャレンジのために社会があるわけじゃないからな
2022/08/27(土) 19:18:55.04ID:p8a+2ZoB0
インタビュアーはバカかいじってるかのどっちか
2022/08/27(土) 19:20:40.33ID:3wgsTmZsa
映画を作るゲームを作って彼にやらせよう
2022/08/27(土) 19:36:10.51ID:9kU3aw6W0
相変わらず映画コンプレックスなんだな
2022/08/27(土) 19:42:05.13ID:b8AA292Fa
「A HIDEO KOJIMA GAMES」 って画面真ん中に出すセンスよ笑
2022/08/27(土) 19:42:23.54ID:/DXMXqBy0
>>1
カントクゥ~
オファー来てから喋ってくれるぅ~?
105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 19:54:38.94ID:Hd1JbJm40
精神病院からお誘いが来る方が早くない?
2022/08/27(土) 19:56:50.57ID:nD3m0Qk50
>>92
だからゲームのシナリオはゲームありきで映画とは別物ってことなんよね。どっちが上だ下だって問題じゃないけど、ゲームのシナリオやムービーで評価得てもその手腕が映画でそのまま通じる訳でもない。
映像作品を短編の一作すら作ってない奴が「俺なら出来るはず!」ってまぁアホだよね
2022/08/27(土) 20:02:08.75ID:ZZbXg/GT0
けっきょく南極大冒険THE MOVIEをソニーマネーでオファーするべきだな
2022/08/27(土) 20:02:13.05ID:U8yYOHn+0
とはいえノーマンリーダスやマッツミケルセン使って作品作れる日本人なんて小島しかいないからな
2022/08/27(土) 20:08:40.28ID:yzuYSuXUa
>>106
映画とゲームは全く異なるエンタメだからね
ゲームで名を成したからって映画製作はただの素人
それがこのメガネは全くわかってない(´・ω・`)
2022/08/27(土) 20:12:39.07ID:Zhhy1B8Xa
>>37
ゲーム演出家ではすごく評価する
ゲーム監督としてもすごく評価する
本当にやりたいなら自主制作でもやるからね
宮崎駿に実写映画やらせるようなもん
2022/08/27(土) 20:26:25.89ID:gVlAIzNB0
低予算映画を撮れ
2022/08/27(土) 20:27:20.85ID:nD3m0Qk50
>>110
パヤオは映像作品を作るプロフェッショナルで、絵もめちゃ上手いし、その上でシナリオも絵コンテも自分で描けるからなぁ。役者への演技指導などの力は未知数だが、実写映画撮るにしても下地はコジマ監督と比較するレベルじゃないだろう。
2022/08/27(土) 20:28:26.37ID:yzuYSuXUa
>>112
パヤオの演技指導通りに動ける役者がこの世に存在するのかなー
結局オールCG役者になりそうな予感
114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 20:42:31.70ID:mZq43RSv0
ネトフリぐらいならオファー来てそうだけどな
2022/08/27(土) 20:44:00.44ID:Zhhy1B8Xa
>>112
ああそういう取り方ならそうだね
アニメ監督にその才にを全てを注いでる人が実写やってもなって感じ
実写もアニメも成功したのって庵野以外いるのけ?
コジマはゲーム監督であって映画監督である必要はないな。ジャンルが違う
本人やりたいならやればいいけと、特に実写の監督は敷居は低い、やらしてくれくるとこはいくらでもあるさ
でもやらないと思うよ、単なるリップサービス
116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 20:47:14.28ID:dJC+Dp7tM
何年前の話だよw
2022/08/27(土) 20:51:21.48ID:QXDq3k/i0
これは聞き役が悪いよ
SWを引き出しちゃてるじゃん
118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 20:55:55.80ID:0skw6yaz0
まあ質問者もイジワルいでしょこれは
バカにしてないと出てこないよ007やスタウォの監督頼まれたら?とか
2022/08/27(土) 20:56:42.03ID:zHQamnlF0
コナミの時間と予算の全部を独占して何も終わらせなかったやつが2時間で全て説明しきるのなんか無理だっつーの
2022/08/27(土) 21:18:14.05ID:yZ8/JCyo0
役者が説明口調で解説する映画とかやるなよ
ゲームでいつもあれやられて萎える
2022/08/27(土) 21:45:16.55ID:ixL8I68w0
もはや何言ってるのかわからないよ
122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 21:47:05.99ID:RLlT6Sgr0
>>91
いやお前の思い出話かーい!!
普通に小島のインタビュー記事か何かかと
123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 21:50:10.74ID:xkXg7iDC0
作品消費中に作り手の顔がちらつくようになったら終わり
モンハンもそう fjokとかもう現場戻れないだろはっきり言って
だから裏方は表に出てくるなって言っただろう
2022/08/27(土) 21:54:28.47ID:nD3m0Qk50
>>116
まぁこれが25歳とかなら「二十歳の若造の頃の発言だろ?若気の至りだし許してやれよ」でいいんだけどねぇ。カントクこのときすでに五十……
2022/08/27(土) 22:25:01.63ID:flsDa/8/0
ゴエモン
2022/08/27(土) 23:27:23.62ID:CT/nYQuy0
アヌビスのPVが好きだからあれをCG映画にしてほしいな
127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/27(土) 23:59:09.90ID:1LEgbxOWd
>>7
ソニーならスパイディでも撮らせてもらえよ
2022/08/28(日) 00:38:31.35ID:MbO2U/FA0
はい説教40分
2022/08/28(日) 00:46:43.51ID:B0pdLydV0
リコリコにハマりすぎおじさんみたいだから
拗らせすぎて次のゲームをアニメアニメしたものに路線変更してきたら
笑いながらもそれはそれで尊敬する
2022/08/28(日) 02:48:05.80ID:0h88zsgl0
映画て短い期間でぱぱっと撮らないといけないのだろ。ダラダラしてる小島に出来るのか
131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 03:19:42.35ID:NENvKEWQ0
コジマが映画作ったら上映時間6時間とかの作品になりそう
2022/08/28(日) 03:50:13.47ID:TS5K7EFCa
全く映像で見せるセンスが無いからひたすら説明セリフをダラダラ喋ってムービーが長くなってる
133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 04:37:14.91ID:fqXmg9fP0
>>PTは未だに気に入ってる
あれで良いから移植して
134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 04:38:22.69ID:fqXmg9fP0
>>63
2人の対談とか無いの?
2022/08/28(日) 04:39:08.44ID:SEsDAxTZF
>>132
ちゃんとぐるぐる動きながら喋ってるだろ!
136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 04:42:58.46ID:fqXmg9fP0
>>93
その頃は頭身も低いしコミカルだから大丈夫
ff7でムービー優先で分岐や装備が減った
2022/08/28(日) 10:15:29.73ID:UqWiMMch0
小島監督は真面目にスナッチャー2とかポリスノーツ2を作るべきだと思う
スナッチャーはブレードランナーまんまだけど
2022/08/28(日) 11:26:33.48ID:jaCqhQcW0
無駄に説教が長い十時間くらいの映画になるのは間違い無いな
尺の都合でのカットとか考えられないから映画監督なんて無理だろ
139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 12:23:07.17ID:RLx8e6iHd
きっと別の意味で歴史に残る作品となるだろう
140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 12:25:35.57ID:TRjdDO7x0
この記事から5年経った今を見るととんだピエロだな
2022/08/28(日) 12:40:43.60ID:OCfGcV3f0
5年前って言うとコナミ追い出されてちょっとしてからか
インタビュアーにデスストクリアまでプレイさせた上でもう一回同じ趣旨でインタビューして欲しいな
多分、何時間構成で何本立てになる見込みですか?とか質問が追加されると思う
142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 12:50:32.75ID:9K75TJiO0
>>2
山本晋也監督と同じくらいじゃない?
2022/08/28(日) 13:19:38.48ID:iwDLC7Iu0
MGS5でムービー減ったのにデスストで再発したよな
ゲームなんだからプレイさせて世界観とかわかるようにすればいいのにそれが出来ないから長々とセリフだらけのムービー入れるしか出来ないんだろう
2022/08/28(日) 13:36:46.68ID:LPONPr6K0
>>143
ムービー減らすとカセットテープで長々説明するだけ
145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 15:00:26.30ID:uzbZrHdHa
>>142
小島もカントク表記でいいと思うw
146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 15:23:29.14ID:dU5+LRJld
小島が映画撮ったら説明シーンだけで20分近く尺とりそう
MGS2のラストの無線とか長すぎて2度やる気が起きない
147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 15:54:26.40ID:gIziJ7mPM
オファーだったらあとは口出されないとか思ってそうw
2022/08/28(日) 16:03:38.19ID:PW7FbbJ2x
MGSが映画化される事があればワンチャンあるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています