X

メーカー別ソフト売上がすごいことに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/02(日) 16:57:11.47ID:vR8nYt6jd
ちょうど50%
https://teitengame.com/soft02.html
527名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 00:50:22.62ID:/FnlulIQ0
ゲーム会社はお前らと違い頭が良いからな
スマホで当てる困難さを知っているからブルーオーシャンなSteamにきている。コエテク自社開発チームでヒットを出せるとしたらPC含む家庭用になるからな
2022/10/06(木) 00:52:38.51ID:JCVAyT/N0
steamがブルーオーシャンとは思えないけどな
そもそもコーエーは30年以上PCに出し続けているメーカーだから
今更どうのこうのじゃないし
529名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 00:59:44.88ID:/FnlulIQ0
冷静に考えろ大コケしてもしばらくは運営費が掛かるスマホゲーム、早期終了したらもう2度日銭は入ってこない
それと比べたら家庭用はよっぽど大コケしない限りはSteamに置いとくだけでセールで銭が入ってくるからなコンテンツが消える事がない
2022/10/06(木) 01:03:48.65ID:4p5APTna0
スマホはコケてもローリスクで何度もリスタートできるのが強みだろ
成功したらリターンも大きい。だからIPの豊富なサードは潤ってる
あとSteamはブルーオーシャンじゃないし、CS市場を削ってる時点で競合市場だ
531名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 01:05:33.10ID:/FnlulIQ0
TGSであれだけスマホゲームの新作を紹介したのに全然話題にもならず今回はインターネット投票だったのにスマホゲームは1つもフューチャー賞に入れずひっそりと名前も憶えられないままTGSも終了した。あの話題性の無さだと大半は大コケするだろう
これが今のレッドオーシャンスマホの無名ゲームに対する世間の反応だ
532名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 01:06:55.66ID:/FnlulIQ0
スマホゲーがローリスクとかいつの時代の事を言ってるんだ?
もうスマホゲームも開発費や宣伝費がかかってそうポンポン出せる時代じゃないんだぞ
2022/10/06(木) 01:08:41.43ID:4p5APTna0
そもそもコロナの影響でテレビゲーム全般の需要が上がってるんだから
収益を挙げられないソフトメーカーがいたら恥だわ
534名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 01:11:28.80ID:/FnlulIQ0
あんな大々的に大作扱いでスマホゲームをTGSで紹介したのに今更なロックマンエグゼにインターネット投票で負けてフューチャー賞を取られるスマホ勢www
2022/10/06(木) 01:12:44.58ID:4p5APTna0
>>531
ローリスクなのは今も変わんぞ
コケても何度でもリスタートしてスマホ市場は成り立ってる
たった一人や二人で運営してるソシャゲも珍しくないらしい
人件費が掛からないソシャゲって本当に最高だな
536名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 01:23:33.13ID:/FnlulIQ0
スマホはSteam家庭用連合に負けた形だな
こっちの方が商売が手堅いとCS系会社がPC家庭用にシフトした事で目立つ新作も無くなってしまった。残ったのはスマホ専門と中華くらいだがスマホ専門会社は手数が少ないからそう新作ポンポン出さないからな
2022/10/06(木) 01:25:09.91ID:JCVAyT/N0
スマホゲームも開発費、広告費跳ね上がって
10年前のようなローリスクではなくなったぞ
ただ、当たればリターンがでかいから
まだまだ魅力的な市場だけど
2022/10/06(木) 01:25:56.51ID:WD+hfeWo0
>>535
言ってることアホすぎる…
2022/10/06(木) 01:27:21.57ID:4p5APTna0
>>535
どう見ても負けてるのはCSでスマホは無関係だが
Steamsの拡大はCSの縮小と重なって明らかに被っている
540名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 01:37:20.18ID:/FnlulIQ0
Steamにリソースを振ったら家庭用もマルチで新作が増えるwin-winな関係だ
スマホはSteamにリソースを取られたらスマホの新作は減るけどw
まあ仕方ないんだよな大半のスマホ民は過去のヒット作を安住の地にしてもうほとんど動かないんだからなwww
2022/10/06(木) 01:39:38.19ID:WD+hfeWo0
ソシャゲ出すのはBETの多い賭けだよ
ハイリスクハイリターン
イラストやシステムでどれだけ釣れるかとその後の運営にかなり掛かっててもちろんお金もかかる
お金かけなきゃお金は得られない
542名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 01:47:10.17ID:hhsgmDLa0
>>535
こういう脳に障害抱えてるやつがしたり顔で支離滅裂なこと語れるんだからゲハはいいとこだよな、リアルで馬鹿にされ続けてゲハに棲みついちゃったんだなw
2022/10/06(木) 02:16:15.51ID:4p5APTna0
儲かってるスマホのリソースを減らす理由がまったくないw
SteamはそもそもCSに出てたタイトルをマルチにしてるだけだし
544名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 02:39:53.15ID:TxsmgiAs0
CSサードなんてウマ娘一本で吹っ飛ぶだろ
545名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 02:58:32.27ID:/FnlulIQ0
いつまでウマ娘とか言ってるんだ
所詮は1発屋芸人みたいなもんだ月日が経てば経つほど減衰する
それが分かってるからサイゲも家庭用の弾にとメタルマックスにすら喰いつくわけだ。
2022/10/06(木) 03:06:20.52ID:4p5APTna0
ウマ娘はすでにSteamの何十本分の利益を稼いでるからなー
札束を刷るようなもんだね
547名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 03:09:43.50ID:/FnlulIQ0
今人気のスマホゲーの弾の大半は10年後には今のトロやパラッパラッパーみたいなポジションになってるだろう
モンスト最新作のゴーストスクランブルもコケたし一時代を築いたスマホオリジナルIPのミリアサ、ブレイブもあの様だ
家庭用の方が歴史を重ねて生き残る可能性が高い
548名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 03:14:59.25ID:/FnlulIQ0
CSのファンが新作の大作を遊びまくってる中でろくな新作が出ないスマホ美少女ゲームファンは2年後も3年後もウマ娘とプロセカをシコシコやってるわけだ
5年後でもウマ娘と言ってそうだよな
549名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 03:15:13.34ID:kfR4rswR0
サイゲ営業利益964億円www

カプコンの2倍!
コエテクの3倍!

ウマ娘一本でこれって完全にCSオワタ
550名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 03:18:25.47ID:/FnlulIQ0
ゲーム会社はそんな博打に当たった事で浮かれたりしない
だからメタルマックスなんていう弱IPも確保する
これくらいしか家庭用向けのIPの空きがなかったという事だ
551名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 03:21:38.25ID:/FnlulIQ0
結局ウマ娘が当たったからといってCS系のメーカーがこれからはスマホとスマホ向けにリソースを割くわけもなくサイゲもメタルマックスなんていう弱IPでも将来の家庭用向けの投資として食いつくわけだ。ゲーム会社はやっぱり頭が良いわな
2022/10/06(木) 07:10:42.06ID:AsotGXuQ0
ある途上国が発展していったとして
Switchの代理店出来たり輸入するより
PCでセールゲームやるのが早いしな
2022/10/06(木) 09:12:34.81ID:xqhD9yJO0
ゲーム総選挙の上位にSwitchのソフトが多いのが現実
任天堂のソフトは現役が選ばれサード上位は昔のゲームが選ばれてる
2022/10/06(木) 10:32:32.21ID:zZ77MYZ6a
ソシャゲは当たればでかいがテクテクみたいに予算つぎ込んでアレなことにもなる
かつ美少女イケメンじゃなきゃ金は入らないがそういうゲームは一般的にはなれない
マリオやピカチュウはソシャゲからは作れない
2022/10/06(木) 11:22:59.32ID:T7kLYZ1Bd
>>554
テクテクはなんだかんだ縮小リブートして今もサービス継続してるから頑張ってる方だな
2022/10/06(木) 11:24:34.45ID:Pa2u34O4d
>>554
ポケモンGOはソシャゲじゃない扱い?
そもそも最近のスマホゲーに言うほどソシャ要素ある?って感じだが
2022/10/06(木) 11:26:00.74ID:Pa2u34O4d
>>556
ごめん>>554を「マリオやピカチュウからソシャゲは作れない」って読み間違えてたわ
無視してくれ
558名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 11:27:30.90ID:bNOO2gSpp
>>555
キャラクターとしてのマリオやピカチュウのように愛されるキャラが生まれないって話だろ
自分は生まれにくいのは確かだけど絶対生まれないとは思わないけど
559名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 12:28:25.12ID:Ox4+6meu0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況