X



任天堂ピクチャーズ HP公開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:14:15.22ID:j2cKxtnx0
https://nintendo-pictures.co.jp/index.html

任天堂が100%出資する、「ニンテンドーピクチャーズ株式会社」のホームページを公開。
https://topics.nintendo.co.jp/article/077b5edd-cad3-401a-81f8-7558d213ee1b
20名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:28:16.75ID:jLY+TJhBp
ターゲットは既に任天堂のゲームを遊んでる層じゃなくてゲームやらない層だろ
任天堂のゲームを遊んでもらうための導線の一つ
2022/10/03(月) 16:28:54.59ID:v82vi0WRa
ミィズキヨシアがいるってことはニンダイ制作もある程度任されるのかな
22ぽっぽこくん
垢版 |
2022/10/03(月) 16:29:36.66ID:5Lh/GvQ90
ゼノブレイド ザ・ムービー作れや~
2022/10/03(月) 16:29:41.58ID:cqA+rJOT0
>>18
映画は映画はゲームはゲーム
ゲームで映画は時代遅れ
2022/10/03(月) 16:30:10.92ID:uik3D5FTp
>>19
モーションキャプチャスタジオは社内に凄いのあるよ
つーこ64時代から社内に作ってたし
2022/10/03(月) 16:31:56.84ID:c9Y/roaLd
スターフォックスはアニメ向きかもね
26名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:32:33.28ID:vm0QebnFa
アニメ屋じゃなくてCG屋だぞ モーションキャプチャー施設持ってるからそっちの請け負いもしてた

デスストやらモンハンワールドのモーションキャプチャーやってた所 ワールドのモーションキャプチャーはメイキング動画とかで有名だったな
2022/10/03(月) 16:33:20.63ID:CNOhHgju0
略称はNPCかな
28名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:34:25.08ID:vm0QebnFa
多分CGアニメ屋ではなくてモーションキャプチャー屋として活動すると思う
29名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:35:00.12ID:ErGh7zEEa
ゲームにムービーとか本当に必要?
スクエニゲームみたいにムービーだらけになったら嫌だし
2022/10/03(月) 16:35:21.29ID:f72nDB1u0
Wiiの間とかうごメモみたいにすぐ終わらんといいけど
31名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:35:21.75ID:L00s/LFl0
>>10
ウィッチャー…?
2022/10/03(月) 16:35:31.36ID:7LggxK/S0
>>24
実際の事業内容にモーションキャプチャー収録サービスの提供って書いてるんだよ
京都の本社内にあるのはそりゃそうでしょ、ニンテンドーピクチャーに近い東京支社にあるか知らんが
2022/10/03(月) 16:35:37.91ID:jYu/ewdn0
ダイナモピクチャーズのサイト残ってるが
モーションキャプチャー技術がほしいんだな
https://dynapix.jp/motioncapture/
34名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:37:38.25ID:cXpiU2qQM
あー、以前買収したところか
35名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:37:52.52ID:vm0QebnFa
次世代ポケモンとかもう少し動くかもな
全ポケモンのモーションを座標指定とか途方も無いけど、モーションキャプチャーならだいぶ時間短縮になる
2022/10/03(月) 16:38:55.06ID:9q88rRfia
具体的にどんなことをやるのか不明だし
即戦力を募集してるみたいだからもうちょっと走り出してからでないとわからんな
37名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:41:37.07ID:L00s/LFl0
ピクミンのアニメでも作るんだろうか
38名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:41:54.46ID:ANc/B/Ux0
2Dアニメをモーションキャプチャーで違和感なく仕上げてくれ
39名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:42:17.28ID:zP+9OO+Mp
東京の開発拠点でもモーションキャプチャーするためとかの理由じゃない?
京都の本社は体育館くらいのバカデカいモーションキャプチャールームあるけど東京の開発拠点はオフィスビルだし
40名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:42:34.99ID:vm0QebnFa
ゼノブレイド4がモーキャプで動きまくってたらどうする?
モーションはFFに並んだで
2022/10/03(月) 16:42:58.44ID:ZXqemnzc0
モーションキャプチャー貸出気になるね
スタジオもあるだろうしVとかVRなんかもなんかありそうかな?
42名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:43:19.77ID:s/vLdDnt0
いいねソニーが入り込んでくるから自衛しないと
43名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:43:29.69ID:e2FhFK9+0
ゼルダ版ゲームオブスローンズきたこれ
海外だと売れそう
2022/10/03(月) 16:44:45.27ID:jYu/ewdn0
ダイナモピクチャーズの頃から募集はしてるけど
任天堂傘下になって募集増やすのかな
モーションキャプチャー業界ではトップクラスであるようだけど
待遇に変化はあるのか
任天堂だからていっては増えるのか
45名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:44:49.90ID:mtWdAxbLM
映画会社?
2022/10/03(月) 16:45:01.34ID:TCPj6mPt0
>>16
ソニックの映画が大ヒットしてるのに、何言ってんだ?無知ガイジが
47名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:45:28.12ID:ErGh7zEEa
>>46
日本で大ヒットしたっけ?
48名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:46:11.28ID:e2FhFK9+0
実写版ドラマ版ゼルダ
リンク役にトムホランド
ゼルダ役にマッケンジーフォイ
ガノンドロフ役にマイケルBジョーダン
これはいけるぞ
2022/10/03(月) 16:46:19.94ID:TCPj6mPt0
>>29
任天堂ゲーにも、普通にムービーあるのに、何言ってんだ?無知ガイジのカス
2022/10/03(月) 16:46:54.86ID:D4LHlNG90
ピクニンか
2022/10/03(月) 16:47:00.94ID:7XyRYjOZ0
あのチープな攻殻機動隊つくったところか
2022/10/03(月) 16:47:11.59ID:TCPj6mPt0
>>47
海外。任天堂は世界展開してる国際企業
2022/10/03(月) 16:48:56.15ID:ybm2UnCJ0
>>35
CEDECによるとそこら辺はもう既にやってるっぽい
だからSVで色々変わってる
2022/10/03(月) 16:49:25.23ID:o5F1kMe20
どうせ金有り余ってるんだから何でもやればいいんだよ
2022/10/03(月) 16:55:25.21ID:P532VmZrd
映像系にも出資は非常に良し
ゲームだけより層も広がるしそれが結果ゲームにも良い影響になる
アニメなんかも影響力凄いしね原神やらニーアやらソニックも更に人気になるだろうし

ってことでメトロイドの映像作品頼みます
56名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:55:43.35ID:vm0QebnFa
映画作れる程の所ではないぞ

CG屋としては映画のPVとかエンディングとか基本的にショートムービー専門
大昔のフロムみたいな感じだな

任天堂で活きるとしたらPV制作だけど、モーションキャプチャー含めてウマ娘のクオリティは出せるようになるぞ

>>51
作った所じゃない レイアウト協力だけ
2022/10/03(月) 16:56:18.44ID:gSgdawpA0
モーキャプスタジオは色んな活用して欲しい
ゲーム内番組とかソレのツベやTVミニ番組への提供など

映画作りますとかはやらんで良いと思う
自社で抱える意味が余り無いので
(外部発注管理者ってなら解る)
2022/10/03(月) 17:01:31.61ID:3QOhoEbu0
内製とかセカンドのゲームのムービー製作はこことやったりするのかな
2022/10/03(月) 17:07:12.54ID:qNLNIRMk0
テレビアニメじゃなくて宣伝用の短編アニメが主になるのかな
60名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:07:45.63ID:FAASZdNIM
>>40
クッサイクッサイJRPGにモーキャプ導入したところで手より腕が細いヒョロヒョロのクソガキが背中に謎の力で付着した身長より長い剣を片手でブンブンするなろうゴミのままだよw
それこそハリウッド級の設備与えてもベースがJRPGじゃなろうゴミしか生まれない
61名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:13:25.02ID:pXO/LeJGp
いつのまにか閉鎖しそうな匂いがプンプンする
62名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:16:09.49ID:MiEFZZsH0
ゴキブリのイライラが止まらねえ
2022/10/03(月) 17:16:56.63ID:gSgdawpA0
社内ではCMや実験作などの短い映像中心で

週アニメや映画とかはここが管理するとかなら良さそうに思える

例えばカービィのアニメ企画しようにも
任天堂本社側の人間だと監督/脚本/製作会社とかの組合せの妙とかは出なさそうだからな(ココが出来るのかは知らんが)
2022/10/03(月) 17:17:14.77ID:eZVk5ndI0
IP活用して映像にも力を入れると宣言してからむしろ遅い位ではあるが慎重なのはいつもの事か
65名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:19:14.53ID:2uBVWgdC0
終わりの始まりか?
66名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:19:15.99ID:FwkIMIZUa
マリオの映画とか見据えてかな
67名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:21:25.27ID:vm0QebnFa
実際はモーションキャプチャー屋になると思うよ
2022/10/03(月) 17:24:05.02ID:PvCxljx/0
これからだし次世代機向けの何かだろうな
2022/10/03(月) 17:24:59.41ID:hGz6yrkY0
将来は映像サブスク事業とかやるのかな?
2022/10/03(月) 17:28:25.84ID:jYu/ewdn0
前にクリエイターが抜けるとか言ってたが
抜けてないな
71名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:28:43.57ID:vm0QebnFa
CGアニメ屋としてはそんな大きくない
むしろ質は微妙、ハイクオリティCGムービー作れるなら買収なんかされない

CG屋アニメ屋は他にも沢山ある、ここの強みはモーションキャプチャー機材
2022/10/03(月) 17:29:29.04ID:gSgdawpA0
モーキャプ屋としては
ゲーム内の従来通りの使用は当たり前としてもっと色々展開してくれ

任天堂キャラ全てのバーチャルタレント化とか
ソレによるネコマリオタイム的なコンテンツ提供とか
スプラのスリミ連合のミニ番組化とか
73名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:29:42.45ID:L00s/LFl0
気がつけばディズニー並に人気キャラ抱えてるし活用しない手はないよね
2022/10/03(月) 17:29:55.31ID:PdS9gtJx0
ソシャゲ上手くいかなったから映像で頑張るって感じだよね
そのための会社買ったし気合い入ってる
2022/10/03(月) 17:30:29.82ID:G/rit78A0
今更かよ
嫌な予感しかしない
2022/10/03(月) 17:30:58.69ID:mw+Bzl/w0
映画会社のような大きな会社ではないなら
単なる映像制作の雑務がメイン
77名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:31:55.14ID:mmZGgh010
ライバルはソニピクじゃなくてアニプレ程度だろうね ニシくんも気づいたら存在を忘れてそう(´・ω・`)
78名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:39:03.50ID:qyhTYcCBM
あれだけゲームで名声を得てる任天堂でも映画コンプなんやね
ゲーム業界人は映画に憧れるものなん?
ゲームよりも映画の方が格上だと思ってるん?
2022/10/03(月) 17:42:13.63ID:Tef1avqY0
>>78
これを映画コンプと取るのか
2022/10/03(月) 17:42:14.52ID:P3XzGHcc0
マリオ映画の予告編が7日に初公開なのにゲハですら一切話題にならない
2022/10/03(月) 17:43:51.76ID:mw+Bzl/w0
この会社が映画作るなんてどこにも書いてないぞ
せいぜいオープニングとか、CMとか、リアルイベントの会場で使う映像とかだろうよ
2022/10/03(月) 17:44:56.41ID:OaNsiSnpd
ゲーム界隈はいまだにアニメとか映画に否定的な老害も多いからなー
83名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:46:29.09ID:3Nq7r0ii0
>>80
スレ立ったけど30レスくらいで落ちたからな
2022/10/03(月) 17:47:47.33ID:ECoJj6Ll0
映画やるならもっと規模のデカイところに頼むだろうしな
マリオの映画だってミニオンズの所でしょ?
85名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:48:10.47ID:cXpiU2qQM
>>80
全く気にならんからしゃーない
見に行くやついる?
86名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:48:39.97ID:liz/hMCf0
IPへの入口増やすだけでゲームが中心なのは変わらんし
映像だけでゲーム全体に匹敵する利益を見込めるわけもなく
2022/10/03(月) 17:51:05.54ID:qq6WlzVS0
京アニも救ってやってくれ
88名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:51:38.78ID:L00s/LFl0
「ゲーム会社」「ピクチャー」というキーワードから
旧スクウェアの例の顛末を連想してるっぽい可哀想な老人がワラワラと…
89名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:53:28.82ID:qyhTYcCBM
>>79
映画コンプだからマリオの映画作ってるやん
90名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:54:00.26ID:cXpiU2qQM
任天堂が傾くくらいの予算かけるって
いくらくらいかければ傾くんだろwwwww
91名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:54:35.46ID:vm0QebnFa
ガチャ実装キャラのショートムービーの質で数億円動く時代だからな
92名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:57:05.39ID:ObIRqn8Dr
任天堂が映像作品出すならArcaneは超えなきゃダメだよな?
2022/10/03(月) 18:02:20.95ID:gSgdawpA0
映像作品として凄いのは外注コントロールで良いよ

それより小回り聞くショートムービーの方に力を入れてくれ

SNSで週二でも週一でも映像流せれば強い
94名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:04:28.25ID:sXvyiBFD0
会社ロゴはこれで決まりなのかな
長編映画作るんなら
オープニングロゴ映像、100年保つくらい凝ってほしいな
95名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:06:19.91ID:s19PpfDRM
カプも映画会社作ってたよな?
最近の流行り?
96名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:06:48.53ID:N2MIF5N/0
>>85
予告が面白そうで、突撃組の評判がよさそうなら
2022/10/03(月) 18:11:33.15ID:t0K4knAE0
>>87
Wii版ハルヒのモーションキャプチャーしてたわ >旧ダイナモ
2022/10/03(月) 18:14:32.64ID:gSgdawpA0
>>80
マリオだと普通に映像化しただけでは掴みが足りないように感じるからしゃーない

メトロイドやゼルダならゲーム設定のままで映像化しても大丈夫そうだけどね

マリオのままで面白そうに創るれるならよほどの力が無いとキツい
普通なら変化球投げたくなるだろうな
2022/10/03(月) 18:20:53.66ID:5wUr7BqMM
>>89
などと供述しており
2022/10/03(月) 18:22:40.73ID:1fTjKufs0
映画は映画、ゲームはゲームでやるのは普通だろ
色んな企業がやってるメディアミックスだよ
ゲームで映画をやるのが映画コンプさ
2022/10/03(月) 18:28:06.28ID:6JMDOEJY0
ビカチュウやソニックだけじゃなくて
マリオも映画化でうまくいくとこれからのゲーム映画化の展開が面白くなりそうだから成功して欲しい

ソニックは短編映像作品だけど「フル3DCGアニメーション作品」でも成功していて

ピカチュウも『ミュウツーの逆襲』のフル3DCG化やったけど、あれは品質はよくなかったな
2022/10/03(月) 18:28:33.39ID:kLHuvFL5a
映画作りたいのなら映画屋に投げればいいけど
こっちが技術とか全然知らないので適当に作られた版権映画が腐るほど出てる
特にゲーム版権は酷い
2022/10/03(月) 18:30:14.36ID:kLHuvFL5a
株ポケというかポケモン事業はアニメーターに金投資しない昔ながら手法だからな
今はアニメも作画合戦になって金ばかりかかる映画やゲームみたいな状態になってきた
104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:30:36.95ID:L00s/LFl0
マリオ映画全く興味なくて調べてなかったがミニオンズのところが作るのか
無難に仕上げてきそう
2022/10/03(月) 18:36:00.78ID:p997vEmp0
まだサイトが出来たっていうだけなんだな
2022/10/03(月) 18:42:00.40ID:5GO1tk1N0
>>101
昔ソニックの短編作ったセガのCG部門はマーザ・アニメーションプラネットになってる
2022/10/03(月) 18:45:10.88ID:Kn3jBApSa
7日にマリオの予告が初公開
マリオの声はクリス・プラット
2022/10/03(月) 18:45:46.77ID:7IrI35mta
スターフォックスの映画作ってくれ
109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:47:02.99ID:ErGh7zEEa
>>107
誰?
チャールズなんとかじゃなくて?
声違うなら偽物じゃん
110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:47:25.69ID:lkzo+yiH0
まあ言うて中味は単なるダイナモなんだけどね
111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:49:48.16ID:893KNb6V0
映画じゃなくてCG屋か
結構ゲームに活かせそう
112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:51:42.09ID:xDTRVSwB0
映画作れるほどの規模無さそうだからなんの為なのかイマイチわからん
モーションキャプチャだけなら買う必要はなさそうな気もするが
2022/10/03(月) 18:55:55.09ID:6JMDOEJY0
>>106
SEGAの『マーザ・アニメーションプラネット』品質高いよねー

制作した『ルパン三世』のフル3DCG映画化とかスゲェなと思ったもん。フェイシャルとか
ちゃんとルパンの格好良さがフル3DCGで出ていると思った
114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:58:35.52ID:3Nq7r0ii0
>>109
流石にマリルイとかの適当言語で喋らせるわけにもいかんしシステムボイスと台詞じゃ全然違うやろ
2022/10/03(月) 19:02:23.50ID:1fTjKufs0
今の時代だと3DCGはいくらでも応用できるからな
殆どのゲームが3D化してるもん
2022/10/03(月) 19:04:10.25ID:6XRq+Fv2M
>>112
新作のPVやトレーラー作りながらゲームエンジンのグラ研究とかやらせるんじゃないの
117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 19:08:54.90ID:vm0QebnFa
>>103
TVアニメポケモンはテレビ局制作
資金も監督も株ポケ関係ないよ 株ポケはライセンス出してるだけ
118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 19:12:03.33ID:vm0QebnFa
>>112
買う必要あったんじゃないか?東京にはモーションキャプチャー施設無いし

モノリスもゲーフリも東京だし、京都に施設あっても不便なのでは?
2022/10/03(月) 19:28:00.53ID:kLHuvFL5a
ダイレクトとかのPVにも力は言えるだろうし、その秘匿のための映像制作の内製化もしたいんだろうけど
ゲームのモーションとかを映画・アニメ等ばかり見ている人間にも違和感なく受け入れられるような技術・研究をしたいとかが主目的じゃないか?
アニメや人間の動きをまんま再現するとゲームプレイでは苦痛でしかないしどうすり合わせるか?とか
これからはグラの高精細化よりそちらのほうが重要になってくるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況