探検
俺らの想像していた「2022年のゲーム」ってもっと凄くなかったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 16:05:46.47ID:oSw4qWyZ0 仮想空間くらい楽々できてると思ってた
2名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 16:06:59.74 ソードアート・オンラインの正式サービス開始が2022年11月だったか
ナーヴギア発売はその半年ぐらい前。
フルダイブぐらい家庭用レベルでできてないとおかしいよな
ナーヴギア発売はその半年ぐらい前。
フルダイブぐらい家庭用レベルでできてないとおかしいよな
2022/10/04(火) 16:07:42.09ID:8mdrv+wga
3DSが出てきた時は未来すぎて気持ち悪かったな
4名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 16:08:44.51ID:Buatse7W0 任豚は30年前も今も横スクロールマリオやってんじゃん
2022/10/04(火) 16:09:39.71ID:G9/ghWaL0
確か今ってバックトゥザフューチャーの未来より未来なんだっけ
2022/10/04(火) 16:10:39.76ID:boKvompYd
3Dホログラムで格ゲーが出来ると思ていた(こち亀ネタ)
2022/10/04(火) 16:10:40.03ID:/5EK3Q8Jd
初代スーパーマリオブラザーズがスーパーマリオサンシャインに進化するまでの年月より、サンシャインが発売されてから現代に至るまでの年月の方がもはや長い
でもサンシャインと現代のゲーム見比べて全然別物!みたいな感じあんましないよな
でもサンシャインと現代のゲーム見比べて全然別物!みたいな感じあんましないよな
2022/10/04(火) 16:11:04.03ID:NkcCvb+V0
まあps4でvr出るのは予想出来たな。ps3でリアル系熱帯はひと段落ついたし
10名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 16:12:06.07ID:ll6cyIyK0 >>5
BTTFで行った未来は2015年だね
BTTFで行った未来は2015年だね
2022/10/04(火) 16:12:24.12ID:G9/ghWaL0
パトレイバーもまだ無いし残念ではある
2022/10/04(火) 16:12:44.64ID:kxJtT63id
PS3からPS5何も変わらなかったな
2022/10/04(火) 16:13:29.15ID:8mdrv+wga
>>11
98式レイバーでPC-98じゃなくてWindows98の時代になっちゃったって押井がコメントしてた
98式レイバーでPC-98じゃなくてWindows98の時代になっちゃったって押井がコメントしてた
2022/10/04(火) 16:13:33.23ID:/5EK3Q8Jd
2020年以降って言ったらそろそろ立体映像辺りは本格的に一般化してていい頃だと思う
2022/10/04(火) 16:14:16.11ID:Ou9dsHatd
正直ゲームの進化としては頭打ち感が否めない
映像が綺麗になるとかそういうのじゃない方向で進化するにはあとどれくらいかかるのか
映像が綺麗になるとかそういうのじゃない方向で進化するにはあとどれくらいかかるのか
2022/10/04(火) 16:14:39.09ID:KI+gj5qP0
いつから想像してかにもよる
17名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 16:15:44.95ID:87xG86ew0 >>9
パチモンでいいならジョーズの続編は山のように作られているから合っているとも言える
パチモンでいいならジョーズの続編は山のように作られているから合っているとも言える
2022/10/04(火) 16:18:19.05ID:adpKj+vVd
19名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 16:18:31.02ID:Y/5RDuumd 据え置き機持ち運べるとかホログラムでゲームと現実が融合したスポーツとか想像してたな
前者は数年前に達成したけど
前者は数年前に達成したけど
20名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 16:19:18.66ID:kTYExp0R0 PC-98の起動時には
Autoexec.batにHOS組み込み
Autoexec.batにHOS組み込み
2022/10/04(火) 16:21:16.20ID:MYGuRl5g0
車もしばらく空を走る予定もなさそう
2022/10/04(火) 16:21:44.16ID:G9/ghWaL0
3DTVと3DSの3D部分があまり流行らなかったからなぁ
それで世界線が変わったか
まだ空間に映像映す技術は研究続いてるからサメに食われるシーンはまだ期待出来なくもない
それで世界線が変わったか
まだ空間に映像映す技術は研究続いてるからサメに食われるシーンはまだ期待出来なくもない
24名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 16:21:54.60ID:ZErRp1Gk0 HD振動は予想できなかったわ
25名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 16:22:14.79ID:kTYExp0R0 ロードス島戦記クロニクルの2次ロット分が延期になって
2023年のゲームになりそうなんだが!
2023年のゲームになりそうなんだが!
2022/10/04(火) 16:22:47.00ID:FIlpVWIR0
2022/10/04(火) 16:23:14.22ID:8mdrv+wga
Rボタンのトリガーで攻撃するゲームなんて欠片も存在してなかったよな
29名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 16:23:42.04ID:kTYExp0R0 あのちっこいアケコン作ってた人だかがやってた
セガ3D復刻を120Hzテレビだかでやるやつは正直凄い
欲しい
奥成も凄いって書いてた
セガ3D復刻を120Hzテレビだかでやるやつは正直凄い
欲しい
奥成も凄いって書いてた
30名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 16:24:42.65ID:5JmrhmsM0 来月SAOのサービス開始だもんな
2022/10/04(火) 16:25:22.25ID:NdEwuUSna
メタバースは当分無理だね
ザッカーバーグが無理だって言ってんだし
ザッカーバーグが無理だって言ってんだし
2022/10/04(火) 16:26:04.37ID:/5EK3Q8Jd
情報技術については昔の人間じゃ想像付かない程の劇的進歩遂げてるけど、今の所そこだけよな
2022/10/04(火) 16:28:18.69ID:G9/ghWaL0
特にpsは昔ながらのコントローラーで操作するゲームから変わってないしな
その点任天堂の方がチャレンジングだ
その点任天堂の方がチャレンジングだ
2022/10/04(火) 16:28:49.60ID:V131yke00
現代ではイノベーション起こすのはお金持ちだし
基本的にはお金持ちほど現実に不満なんてないから現実逃避に投資なんてしないよね
基本的にはお金持ちほど現実に不満なんてないから現実逃避に投資なんてしないよね
2022/10/04(火) 16:32:33.43ID:VK5qesqj0
画面から臭いが出てくると思ってた
2022/10/04(火) 16:33:14.14ID:7rBYTvv70
おっさんトークになっちゃうけど、
switchってファミコンの時に想像してた夢のゲーム機そのものじゃない?
switchってファミコンの時に想像してた夢のゲーム機そのものじゃない?
38名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 16:35:14.34ID:Buatse7W039名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 16:40:39.52ID:3Y0JKUimM 日本が率先的に研究しなきゃいけないのにな
2022/10/04(火) 16:41:17.41ID:1X7sWaOl0
ゼノブレイドは俺の想像よりずっと凄いゲームだったよ
2022/10/04(火) 16:43:28.21ID:1X7sWaOl0
あと想像を超えたのは、ニンテンドーラボとリングフィット
特にリングフィットは、俺の想像していた「HMDをつけるだけ」のVRより、遥かに高い没入感を与えてくれる画期的なゲームだった
特にリングフィットは、俺の想像していた「HMDをつけるだけ」のVRより、遥かに高い没入感を与えてくれる画期的なゲームだった
2022/10/04(火) 16:52:22.78ID:bGoEVa3br
慢性的なアルコール摂取は、腸内の微生物の多様性を低下させ、有益な細菌を枯渇させる可能性があります。
腸内フローラのバランスの崩れは、以下のような様々な疾患の要因となります。
・不安
・うつ病
・肥満
・炎症性疾患
・慢性疲労
アルコールと腸の健康の関係性についての考察レポートを発表 ~過度の飲酒は消化器官の健康や腸内フローラの多様性に影響を及ぼす~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000075534.html
アルコールの飲み過ぎで「腸内フローラ」が悪化 肝炎や大腸がんに影響 | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2016/005347.php
腸内フローラのバランスの崩れは、以下のような様々な疾患の要因となります。
・不安
・うつ病
・肥満
・炎症性疾患
・慢性疲労
アルコールと腸の健康の関係性についての考察レポートを発表 ~過度の飲酒は消化器官の健康や腸内フローラの多様性に影響を及ぼす~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000075534.html
アルコールの飲み過ぎで「腸内フローラ」が悪化 肝炎や大腸がんに影響 | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2016/005347.php
2022/10/04(火) 16:52:33.02ID:jxUelk0Hd
オタがレディプレイヤーみたいなの夢見たところで
一般大衆はウマおもしれーだから
一般大衆はウマおもしれーだから
45名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 17:00:03.35ID:yNH/fk9h0 想像してた未来では無いけど正しく過去の自分からしたら未来だよ
色々変わったよ
ネットは広くて閉鎖的で暗くゲームは落ち着く所に落ち着いたなって感じ
色々変わったよ
ネットは広くて閉鎖的で暗くゲームは落ち着く所に落ち着いたなって感じ
46名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 17:02:37.19ID:kTYExp0R0 ハビタットしてた時代にFF11とか信じられなかったし
20年経ってもまだFF11やってるとはおもわなかったよ
なにもかわってない
20年経ってもまだFF11やってるとはおもわなかったよ
なにもかわってない
47レント ◆/Pbzx9FKd2
2022/10/04(火) 17:03:08.85ID:DShGHXG50 言うてもファミコンから比べたらすごい進化してると思うがな🤔
48名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 17:04:17.50ID:mgaRjbcvr 想像していたよりもずっと未来は現実的だね
2022/10/04(火) 17:06:06.15ID:qKkc8f9ed
こないだゲハで誰かが書いてたがゲームってまだ1995年のトイストーリーにグラ負けてるな
2022/10/04(火) 17:06:18.14ID:Pgo57eM40
リングフィット以上の没入感はしばらく味わえないだろうなw
51名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 17:08:40.13ID:kTYExp0R0 ビデオゲームという映像主体のゲームの進化で言えば
平面からVRへの進化が一番デカいわ
VR登場と同じような感動はもうこの先数年ないだろうな
平面からVRへの進化が一番デカいわ
VR登場と同じような感動はもうこの先数年ないだろうな
52名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 17:08:51.61ID:AnFptuG70 >>5
ガンコンのアーケードゲームやってたら未来の子供に「手を使うのかよ、ダサいな」的に言われるんだよな
ガンコンのアーケードゲームやってたら未来の子供に「手を使うのかよ、ダサいな」的に言われるんだよな
2022/10/04(火) 17:09:38.97ID:Jv3c26nXa
AAAゲームの崩壊とか見てるとグラフィックだけを先取りしすぎたのかなって思う
VRゲームが今ほぼクソグラで頑張ってるけどあれくらいが今に相応しいんだろうな
VRゲームが今ほぼクソグラで頑張ってるけどあれくらいが今に相応しいんだろうな
54名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 17:09:40.92ID:7B4OwnAA0 VRがもっと小型、軽量化できてすぐ起動できるようになったものがみたいな
2022/10/04(火) 17:09:42.69ID:pnRtjRiD0
僕らが見てた夢は流線型にシルバーのカッコ良すぎる未来
2022/10/04(火) 17:22:32.76ID:dFaH3U87r
VRって「へー、頭の動きに画面が連動するんだ。で、それの何が凄いの?」
って一般人に思われてそう
むしろ裸眼立体視のが未来的だろ
って一般人に思われてそう
むしろ裸眼立体視のが未来的だろ
2022/10/04(火) 17:24:46.08ID:5WDhBoxE0
VRももっと手軽になって
枯れた技術になったら任天堂が広めてくれるんだろうな
枯れた技術になったら任天堂が広めてくれるんだろうな
59名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 17:24:59.95ID:U3XkvCLzM >>1
任天堂が必死に足を引っ張ってるからな
任天堂が必死に足を引っ張ってるからな
60名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 17:26:00.68ID:IYzPzmQY0 ゲームセンターあらしの大文字家にあった
球体ドームの完全3Dゲームみたいなの期待したんだけどな
こういうのってVR大型化させたら可能か?
球体ドームの完全3Dゲームみたいなの期待したんだけどな
こういうのってVR大型化させたら可能か?
2022/10/04(火) 17:27:02.83ID:N9D4xQbi0
車もしばらく空を飛びそうにない。
2022/10/04(火) 17:27:21.11ID:8mdrv+wga
2022/10/04(火) 17:29:57.65ID:souutilp0
PS4マルチとかやってるからな
2022/10/04(火) 17:34:37.13ID:1o4hwNOZ0
ゲームの進化の可能性があるタイトル群をグラ至上主義者がディスる流れが十数年続いたからな
どことは言わないがあの会社が撤退してからがスタートだな
どことは言わないがあの会社が撤退してからがスタートだな
2022/10/04(火) 17:35:38.96ID:Bz7mOhNra
既にtower uniteとかが昔からあるのにある日突然メタバース需要が高くなる訳ないな
次の段階に進化するための需要が人類にはまだない
次の段階に進化するための需要が人類にはまだない
67名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 17:39:30.59ID:cJejn26mM2022/10/04(火) 17:43:59.23ID:TgW4t9rB0
最近の記事でダメージとか食らったら実際の体が痛くなるやつ開発されてたけど俺は絶対やりたくないわ
69名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 17:53:29.11ID:NynCWDuFa >>38
ステイ豚悔しそうw
ステイ豚悔しそうw
70名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 17:56:07.54ID:pxZTcktI0 ゲーム機に性能求めたのが間違いだったよな
性能そこそこで安く普及させて
サクサクとアイデア勝負のソフトをリリースするべきだった
性能そこそこで安く普及させて
サクサクとアイデア勝負のソフトをリリースするべきだった
71名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 17:58:49.73ID:eJcFVxr4a >>70
PS2の時点でムービーで容量を埋めてたらしいからな
PS2の時点でムービーで容量を埋めてたらしいからな
72名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 17:59:30.34ID:RJiV6B3ua PSは3から時が止まってて解像度を良くする方向にしか進んでない
任天堂は本体にコントローラーをつけるという逆転の発想で盛り返した
PSだけ時間が止まってるんだよね
任天堂は本体にコントローラーをつけるという逆転の発想で盛り返した
PSだけ時間が止まってるんだよね
2022/10/04(火) 17:59:34.63ID:Q4lM9W3tM
74名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 18:00:19.86ID:RJiV6B3ua >>62
その自慢のソフトをPSユーザーが購入しないのが答えなんだよね
その自慢のソフトをPSユーザーが購入しないのが答えなんだよね
2022/10/04(火) 18:01:23.91ID:whfI2ERAM
デュエルディスクつけて街中で気軽にデュエルできていると思っていた
2022/10/04(火) 18:03:56.97ID:UHvZCUElM
はぁ?
(自称)リアルカーシミュレーションを謳うGT7は車が空を飛んだり
地面に潜ったりしてんだけど?
(自称)リアルカーシミュレーションを謳うGT7は車が空を飛んだり
地面に潜ったりしてんだけど?
2022/10/04(火) 18:04:09.28ID:GS6TeWxWa
ゲームの進化はシンギュラリティ待ちだな
2022/10/04(火) 18:11:24.70ID:8mdrv+wga
81名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 18:13:01.68ID:dadGXLHM0 いまだにクソグラでやってるモンハンとかモンハンとかモンハンとかな
2022/10/04(火) 18:18:35.40ID:OWo3P0UuF
インする俺
2022/10/04(火) 18:19:12.09ID:jr32OcHld
銀色のピチピチスーツはいつ流行るんですかね
2022/10/04(火) 18:21:29.94ID:U8P6i8Ad0
MMO的なやつが覇権とっていないっていうのが面白い。ユーザー同士のコミュニケーションのコストが重荷なんだろうな。
2022/10/04(火) 18:23:33.45ID:hIvQbhMSd
>>3
どんな角度でも自然に負荷なく見れる3Dやなんならホログラムディスプレイくらい実現できてると思ってたわ
どんな角度でも自然に負荷なく見れる3Dやなんならホログラムディスプレイくらい実現できてると思ってたわ
2022/10/04(火) 18:37:30.17ID:IrHU3equ0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~IKKI/ScienceFiction/SFhistry.HTM#NL
主なSF作品の出来事の年表(ゲームはない?)
AKIRA、エヴァ、ブレードランナー1、リアルスティールの時代超えてる
もうすぐなのがロボコップが28年、攻殻、ターミネーターが29年
あとゲームのbo2とcrisisが25年で目前
後者はエイリアンの技術だけどbo2、25m内の敵透視出来る照準器、光学迷彩、壁登れるグローブあったけどあと3年じゃ無理だなw
主なSF作品の出来事の年表(ゲームはない?)
AKIRA、エヴァ、ブレードランナー1、リアルスティールの時代超えてる
もうすぐなのがロボコップが28年、攻殻、ターミネーターが29年
あとゲームのbo2とcrisisが25年で目前
後者はエイリアンの技術だけどbo2、25m内の敵透視出来る照準器、光学迷彩、壁登れるグローブあったけどあと3年じゃ無理だなw
2022/10/04(火) 18:39:21.68ID:pceh7sgp0
89名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 18:39:53.83ID:BNF+ODXh0 5Gも期待で持ち上げられた割りに何か変わりましたか?
結局クラウド配信もたいして普及せず。
結局クラウド配信もたいして普及せず。
2022/10/04(火) 18:40:49.40ID:8mdrv+wga
プレイ時間もったいないから脳の中にゲームのクリアデータをインストールするだけの味気ない世界
2022/10/04(火) 18:51:49.93ID:mxl3XnqA0
92名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 18:53:29.27ID:12dQ2GqS0 正直もう打ち止め感ある
93名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 19:01:18.74ID:h94tVTj90 Boneworks、Echo VR、Half-Life: Alyx遊んでないVR童貞の豚がなんか言ってて草
94名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 19:10:24.19ID:x7mrcz1ad ゲームはしょせん暇つぶしだから
スマホてサクッとやるくらいでいいんじゃね?
という人も増えたし
さらにはゲームやらなくて他人がプレイしているのを
動画で見れば良いんじゃね?
という人も増えた
もちろんそうじゃない人も沢山いるけど
昔予想していた縦軸じゃなくて横軸方面に広がっているのも事実
スマホてサクッとやるくらいでいいんじゃね?
という人も増えたし
さらにはゲームやらなくて他人がプレイしているのを
動画で見れば良いんじゃね?
という人も増えた
もちろんそうじゃない人も沢山いるけど
昔予想していた縦軸じゃなくて横軸方面に広がっているのも事実
2022/10/04(火) 19:11:25.85ID:QTJr/QCc0
わかる
進化が遅くなってる
進化が遅くなってる
2022/10/04(火) 19:12:07.85ID:OHdFrNu30
何もないところにモノを置くのは容易だが詰まると壊さない限り難しくなる
2022/10/04(火) 19:16:44.52ID:ma0LkPqGa
stadiaがゲーム業界を変えると思ったんだけどなカスリもしなかったな
2022/10/04(火) 19:17:29.21ID:iL2JFyaR0
広井王子がディスプレイがなくなるって言ってたが全然だな
2022/10/04(火) 19:17:45.39ID:4PSmU0F90
なんかVR批判してる人いるけど
VRの事をよく分かってないような発言多いな
ある程度VRをやってから言え
VRの事をよく分かってないような発言多いな
ある程度VRをやってから言え
100名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 19:18:54.72ID:WVDT96TR0 PS5はホログラム表示でテレビいらないし60ペタバイトモデルにはタイムマシン機能がついてるって昔の電撃PSで見た
102名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 19:22:30.41ID:o4eXOlhx0 VRはワイヤレスになって超軽量化して酔わなくなってからが本番だからな
今のVR批判はショルダーホンに対して電話なんか持ち歩いてばかじゃねーのと未来予測を何もせずに言ってるのと一緒
今のVR批判はショルダーホンに対して電話なんか持ち歩いてばかじゃねーのと未来予測を何もせずに言ってるのと一緒
103名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 19:22:54.69ID:18cdfb/60 キネクトは何処へ行った?
104名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 19:26:17.09ID:yvrTIXj90 今やゲーム買わないでイキる気狂いすら出てくる始末だからな
105名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 19:26:21.89ID:gRh/yLDO0 >>87
AKIRAに関しては、あれは連載開始日を第三次世界大戦(物語の始まり)にしてるからネタ的設定だろう
ゲームだとニンジャウォーリアーズが1993年設定で、忍者サイボーグが開発されてるな
現在に近い年代に設定するとわりとリアル感が出るから、こういう設定にする事は結構多かったな
AKIRAに関しては、あれは連載開始日を第三次世界大戦(物語の始まり)にしてるからネタ的設定だろう
ゲームだとニンジャウォーリアーズが1993年設定で、忍者サイボーグが開発されてるな
現在に近い年代に設定するとわりとリアル感が出るから、こういう設定にする事は結構多かったな
106名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 19:30:10.28ID:4PSmU0F90 >>101
VRの自由度からするとPCは外せない感じ
Half-Life: AlyxとかVRchat、コイカツ、ビートセイバーとかVRイベントとかのコンテンツとか
自由度がある
CSだとどうしても規制で自由度が少ない
VRの自由度からするとPCは外せない感じ
Half-Life: AlyxとかVRchat、コイカツ、ビートセイバーとかVRイベントとかのコンテンツとか
自由度がある
CSだとどうしても規制で自由度が少ない
107レント ◆/Pbzx9FKd2
2022/10/04(火) 19:36:46.25ID:DShGHXG50 >>106
確かにPCやとコンテンツの幅が広がりそうやね、少し興味あるんやけどすぐ飽きそうで手が出ないんや😅
確かにPCやとコンテンツの幅が広がりそうやね、少し興味あるんやけどすぐ飽きそうで手が出ないんや😅
108名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 19:39:54.70ID:DT3PH5l80 半導体の進化が鈍化しているのが停滞している原因だろうね
少なくとも2020年代はスターツアーズレベルのグラのゲームが当たり前だと思っていたし
4K60程度のグラで足踏みしているとは思わなかった
少なくとも2020年代はスターツアーズレベルのグラのゲームが当たり前だと思っていたし
4K60程度のグラで足踏みしているとは思わなかった
109名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 19:47:25.88ID:4PSmU0F90 >>107
VRに完成度を求めるとまだまだだけど
実験的というか新しい事やいじるのが好きな人が特に楽しんでる感じ
色んな事を調べたりmodとかやったりする人が特に楽しめると思う
そこまでいかんと飽きやすいかも
VRに完成度を求めるとまだまだだけど
実験的というか新しい事やいじるのが好きな人が特に楽しんでる感じ
色んな事を調べたりmodとかやったりする人が特に楽しめると思う
そこまでいかんと飽きやすいかも
111名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 20:06:00.98ID:4PSmU0F90 >>110
エロとしては使ってない・・・
普通はフリーHっていうHだけのモードでしかVRで使えないんだけど
VRmodを入れれば本編(操作は難しい)とスタジオもVR化できる
スタジオでは自分で自由にキャラやアイテムを配置出来るので
自分や他人が作ったのをVRで見れるんだけど
個人的にはKKVMDPlayPluginがいい感じ
スタジオで配置したキャラをMMDのモーションで動かす事が出来る
要するに自分や他人が作ったキャラをMMDで動かしてVRで見れるんだ
エロとしては使ってない・・・
普通はフリーHっていうHだけのモードでしかVRで使えないんだけど
VRmodを入れれば本編(操作は難しい)とスタジオもVR化できる
スタジオでは自分で自由にキャラやアイテムを配置出来るので
自分や他人が作ったのをVRで見れるんだけど
個人的にはKKVMDPlayPluginがいい感じ
スタジオで配置したキャラをMMDのモーションで動かす事が出来る
要するに自分や他人が作ったキャラをMMDで動かしてVRで見れるんだ
112レント ◆/Pbzx9FKd2
2022/10/04(火) 20:15:16.66ID:DShGHXG50113名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 20:16:27.56ID:QTJr/QCc0 こういう格付けってみんな感覚で付けてルールないからいつまで経っても完成しない
114名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 20:30:58.35ID:4PSmU0F90 >>112
キス出来るmodとか、複数H出来るmodとか
コントローラーとキャラを同期させる親子付けmodとか
アニメーションさせるmod(MMDとは別)とか色々あるよ
でも調べたりいじったりしないといけないけどね
結構クリエイトが楽しめるのがVRだったりする
他にはAI少女ってのもあるけどハウジングが出来るので
自分や他人が作った建物をmod入れればVRで見る事が出来る
キス出来るmodとか、複数H出来るmodとか
コントローラーとキャラを同期させる親子付けmodとか
アニメーションさせるmod(MMDとは別)とか色々あるよ
でも調べたりいじったりしないといけないけどね
結構クリエイトが楽しめるのがVRだったりする
他にはAI少女ってのもあるけどハウジングが出来るので
自分や他人が作った建物をmod入れればVRで見る事が出来る
115名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 20:39:21.09ID:IUNYOO9G0 >>52
あれ任天堂のワイルドガンマンやぞ
あれ任天堂のワイルドガンマンやぞ
116名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 20:53:44.29ID:ztw31Omw0118名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 21:35:56.12ID:AnFptuG70 >>115
アーケード版じゃないの?
アーケード版じゃないの?
119名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 21:42:58.59ID:RfDpp7E00 ゲームの経験がありすぎてどれも既出に見えてしまう
ハイビジョンとオンラインが最後の革命だったか
もうPSVR2くらいしか目ぼしい技術ない
なんかパラダイムシフトほしいな
ハイビジョンとオンラインが最後の革命だったか
もうPSVR2くらいしか目ぼしい技術ない
なんかパラダイムシフトほしいな
121名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 23:20:25.17ID:yUhh7myN0 ストリートファイターが15ぐらい行ってると思ってた
まさかオワコン化するとはな
まさかオワコン化するとはな
122名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 23:48:00.89ID:XvbQEx4D0 現在のエセVRは所詮目の錯覚を利用した偽物だからな
本物のバーチャル空間は技術の基礎すらない
今生きてる奴が拝むことすら出来ない遠い話
夢のまた夢
本物のバーチャル空間は技術の基礎すらない
今生きてる奴が拝むことすら出来ない遠い話
夢のまた夢
123名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 00:00:15.73ID:RlbUkfXX0124名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 00:14:29.42ID:z7cdnMYy0 INする未来は来そうにない
125名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 00:30:00.20ID:XhuxOtMh0 ぶっちゃけ俺らの予想よりSwitchの方が凄かった
Xboxとかは性能高いだけだから予想つく
Xboxとかは性能高いだけだから予想つく
126名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 00:45:29.97ID:dmN4hVXu0 PS5はハードがなくても楽しめちまうんだ!
凄い時代になったでしょう?
凄い時代になったでしょう?
127名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 00:51:18.78ID:Cd2rqe2a0 宇宙事業並みにゲームの進化止まった。月に行ったアポロ1969年からすると50年以上経った今は誰でも月に行けるくらいになってないとおかしい
128名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 01:38:30.74ID:LeK602ud0 >>123
脳に挿して神経制御乗っ取って気兼ねなく本来の身体能力以上の自由運動錯覚できる類のを指してるんだろ
多分基礎ってのはとりあえず夢への連れ込み実現だけして本来の体に制御戻さなくてもいい水槽の脳の事
脳に挿して神経制御乗っ取って気兼ねなく本来の身体能力以上の自由運動錯覚できる類のを指してるんだろ
多分基礎ってのはとりあえず夢への連れ込み実現だけして本来の体に制御戻さなくてもいい水槽の脳の事
129名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 01:55:51.88ID:/bW6hKok0 Wiiとかの体感路線にシフトしていくのかと思ったらゲーマー様や開発者様は旧型入力デバイスにご執心だからな。見た目だけは進化しただろ。
130名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 02:15:18.22ID:Yh+cDYJ60 VRみたいなのがもっと普及してると思ってた
131名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 03:55:47.52ID:/W22rWd/0 TRPGの完全再現ぐらい余裕だと思ってたが、AIが未熟過ぎてまだまだ先の話だな
132名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 06:06:36.28ID:H/6S3Kb20 >>131
バルダーズゲートとかパスファインダーはかなり再現できてないか?
バルダーズゲートとかパスファインダーはかなり再現できてないか?
133名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 06:37:38.94ID:hkWE1b2Da 医療で使う用途のVRと遠隔手術の技術も研究段階だからな
その辺進めば数年後にエンタメ分野に降りてくるだろうけど
恐らくあと30年くらい必要かと
その辺進めば数年後にエンタメ分野に降りてくるだろうけど
恐らくあと30年くらい必要かと
134名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 07:00:01.27ID:ue7c3ODe0136名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 07:33:39.56ID:Ga5wwfiM0137名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 07:40:08.68ID:pcc43Dsi0 消費電力どうにかせんとグラの進化すらできるか怪しいがな。
半導体も不足気味だし回線速度の上昇も打ち止め感あるし
半導体も不足気味だし回線速度の上昇も打ち止め感あるし
138名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 07:42:04.89ID:X2Kp1Fm60 ファミコン⇒PS2のゲームって全然違うって感じだが
PS2のゲームと今のゲームって思ったほど違わんからな
ゲームの進化スピードは確実に遅くなってるな
でも、ネットワークを使った遊び方に関しては
PS2の頃に比べ大きく発展したからその点は評価できるかな
PS2のゲームと今のゲームって思ったほど違わんからな
ゲームの進化スピードは確実に遅くなってるな
でも、ネットワークを使った遊び方に関しては
PS2の頃に比べ大きく発展したからその点は評価できるかな
139名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 07:59:41.28ID:yiZ8rk5tM 入力デバイスがファミコンのころから派生がいくつか出たくらいで変わってないし
140名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 08:00:39.02ID:FVrJUZfpr オンライン強化してちょ!って騒いでたら、強化してくれた
141名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 08:01:31.81ID:X2Kp1Fm60 思えば自宅に居ながら全世界のユーザーとリアルタイムで対戦
出来てる訳だからな。よくよく考えれば凄い事よ
出来てる訳だからな。よくよく考えれば凄い事よ
142名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 08:21:21.27ID:aKdpQe6rd スプラトゥーンは面白い
143名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 08:58:17.67ID:kIuFSh/Va 来年こそ凄い!
144名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 09:47:55.05ID:IxpWHKrIF146名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 10:41:47.45ID:8py60AVnd147名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 11:35:49.33ID:9QyAUgCHr 単純なグラフィックの向上が頭打ちなのはだいぶ前から分かってて、それでPSVRとかの方向で模索してたんだろうけど、お前らがそれを拒否しちゃったからな
もう進化先が見つからなくてどうしようもない
もう進化先が見つからなくてどうしようもない
149名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 11:53:10.66ID:H7pENkdK0 わいも持ってて遊んでる
VR最高
今はVP1+Lensmodとarparaテザー併用でarparaAIO届いたらVP1は隠居でテザーとAIO併用
ごみVP2は数回使用で隠居
OLED以外要らん
PSVR2は買う
VR最高
今はVP1+Lensmodとarparaテザー併用でarparaAIO届いたらVP1は隠居でテザーとAIO併用
ごみVP2は数回使用で隠居
OLED以外要らん
PSVR2は買う
150名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 11:54:36.25ID:M767H/yva 持ってると言っても自分の気に入らない意見を言う人は持ってないものとして認めないんでしょ?
151名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 11:58:41.87ID:H7pENkdK0 今後の進化は当たり前にしていくとはいえ
今のVRでも十分過ぎるほど恩恵あるのにな
使わないのは勿体ない
みんなもかおうPSVR2
今のVRでも十分過ぎるほど恩恵あるのにな
使わないのは勿体ない
みんなもかおうPSVR2
152名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 11:59:42.35ID:5HNH9Igl0 VRがもう少しだけ発達していると思っていた
他は予想の範疇
他は予想の範疇
153名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 12:01:55.76ID:H7pENkdK0 今のVRですら平面モニタはどうやっても追いつけないからな
それだけで被る価値ある
眼鏡と一緒
眼鏡も掛けたくないけど掛けた方が恩恵あるから掛けてるように
VRも眼鏡比でかいおもいじゃまとかあるにせよそれだけの恩恵があるから被る
VRだけは実際使わないと良さ分からないからまぁ否定してる人で使ったことないんだなってのは見てて分かる
それだけで被る価値ある
眼鏡と一緒
眼鏡も掛けたくないけど掛けた方が恩恵あるから掛けてるように
VRも眼鏡比でかいおもいじゃまとかあるにせよそれだけの恩恵があるから被る
VRだけは実際使わないと良さ分からないからまぁ否定してる人で使ったことないんだなってのは見てて分かる
154名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 12:12:22.14ID:eB0Q5rSr0 VRなんかよりARの方が発達すると思ってたわ
一時期そうなりかけてたけど何処で詰まってんのかねアレ
一時期そうなりかけてたけど何処で詰まってんのかねアレ
155名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 12:17:22.93ID:iMEmecpFa156名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 12:17:36.99ID:H7pENkdK0 将来的にはいいんだろうけどゲームする上で生活感が出ちゃうんだろう
VRだとどこ見まわしてもゲームの世界
ARや平面モニタでの視野角確保はそこ以外生活感があって萎える
平面モニタの場合部屋を真っ暗にして遊ぶといいとか段ボール被るといいとかあるけどあれも没入感の為
ならVRでいい
みたいになるが情報デバイスとしてはARやMRがメインになるだろう
自室に無いアケ筐体を表示させてそこで遊べるようなMRのアケスタやそのままでいいからVRでアケスタを出せかぷんこ!
VRだとどこ見まわしてもゲームの世界
ARや平面モニタでの視野角確保はそこ以外生活感があって萎える
平面モニタの場合部屋を真っ暗にして遊ぶといいとか段ボール被るといいとかあるけどあれも没入感の為
ならVRでいい
みたいになるが情報デバイスとしてはARやMRがメインになるだろう
自室に無いアケ筐体を表示させてそこで遊べるようなMRのアケスタやそのままでいいからVRでアケスタを出せかぷんこ!
157名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 12:21:59.58ID:H7pENkdK0 VR以外でもVRが進化したものでもそうだけど
それらが出て最初に買うのは今VRを買ってるような人
VRは要らないしそっちの方が良いって人は結局そういのが出ても買わんし遅れる
興味を持ったものに飛びつけ!
それらが出て最初に買うのは今VRを買ってるような人
VRは要らないしそっちの方が良いって人は結局そういのが出ても買わんし遅れる
興味を持ったものに飛びつけ!
158名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 12:49:02.99ID:OvZthmimM >>15
そこはもうゲームの進化どころではなくて
コンピューティングの進化そのものがデバイスとUIの
実現性の後押しになる
今で言うと、業界を目指す人は基礎理論としての機械学習ひいてはAIを学ばないと何も出来なくなる
何故なら企画屋も上記で可能な事と限界点を知る必要が出てくるし
ゲーム性のあるインタラクションそのものでなくとも
快適性の面でUIにAIが関わることも増えるから
そこはもうゲームの進化どころではなくて
コンピューティングの進化そのものがデバイスとUIの
実現性の後押しになる
今で言うと、業界を目指す人は基礎理論としての機械学習ひいてはAIを学ばないと何も出来なくなる
何故なら企画屋も上記で可能な事と限界点を知る必要が出てくるし
ゲーム性のあるインタラクションそのものでなくとも
快適性の面でUIにAIが関わることも増えるから
159名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 12:59:34.45ID:Bt9cIanAd 振り返れば今までで一番進化を感じたのはWiiDSかなあ
モーションセンサーによる操作感の一新や知育、フィットネスへの活用と、新たな可能性を切り開いた
ただそれゆえに癖があり汎用性に欠けていたところもあるから、それを改良して扱いやすくしたのがSwitchなんだろうね
モーションセンサーによる操作感の一新や知育、フィットネスへの活用と、新たな可能性を切り開いた
ただそれゆえに癖があり汎用性に欠けていたところもあるから、それを改良して扱いやすくしたのがSwitchなんだろうね
160名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 13:08:53.71ID:OKBPAFjzd <車もしばらく空を走る予定もなさそう
<GT7は車が空を飛んだり 地面に潜ったりしてんだけど?
GTは未来に生きてるぜ!
<GT7は車が空を飛んだり 地面に潜ったりしてんだけど?
GTは未来に生きてるぜ!
161名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 13:10:56.60ID:H7pENkdK0 PS1,2やPS3登場時
2022年にPSやGTさんの扱いがこんなことになってると想像していた人は居ただろうか
2022年にPSやGTさんの扱いがこんなことになってると想像していた人は居ただろうか
162名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 13:16:38.81ID:HSOVeU6q0 お前らまだPS9キメられてないのかよ
163名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 14:06:05.66ID:jSNMQWTw0 DQ10ってロト天空キッズが思い描いていた未来のDQかと思ってたけどちがうん?
164名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 14:12:58.26ID:yqPfFnTN0 ヘッドトラッキングやアイトラッキングの一般化で乗り物シミュレータが充実すると想像してたな。実際は狭いモニタの中で仕事するシムが流行ってるようだ
165名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 14:15:10.75ID:uYEYIF48a >>161
2の時になんか続編タイトルばかりで1の時みたいな雑多な感じがないなと思い3でもうこのハードは先がないなと思ったよ
2の時になんか続編タイトルばかりで1の時みたいな雑多な感じがないなと思い3でもうこのハードは先がないなと思ったよ
167名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 14:39:16.41ID:Cd2rqe2a0 テレビは3Dテレビ失敗したが3DSのようにメガネかけずに立体視出来ないのか。しかし8Kとか解像度が物凄いと立体的に見えるので解像度あげる方面に行ったのかな
168名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 14:43:43.19ID:dsJHuaJ60 裸眼3DのTVもあったぞ
3D感が弱いし3Dに見える位置が固定されて一人でしか楽しめないって話だったと思うけど
3D感が弱いし3Dに見える位置が固定されて一人でしか楽しめないって話だったと思うけど
169名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 14:56:39.81ID:H7pENkdK0 GTはPS3ロンチ付近のGTHDCではワクワクしたもんだ
その後もワクワクが続いたがGT5P SpecIIの途中でのユーザー軽視で見限った
あの頃からこんなことしてたらいずれこうなると分ってた
その後もワクワクが続いたがGT5P SpecIIの途中でのユーザー軽視で見限った
あの頃からこんなことしてたらいずれこうなると分ってた
170名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 15:28:37.35ID:jSNMQWTw0 フルダイブはもう生まれる前に作っといて欲しかったな
171名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 17:28:36.36ID:OdSPV50F0 ゲームもそうだが自動車の自動運転さえ未だにレベル3程度で足踏みしているから技術進化が鈍化している
セクサロイドの開発を楽しみに待っているんだけど生きている間には無理そう
セクサロイドの開発を楽しみに待っているんだけど生きている間には無理そう
172名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 17:43:00.55ID:uaY8eCxYd ゴーストオブツシマやサイバーパンク2077みたいなゲームができるとは想像もしなかった
173名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 18:02:49.89ID:Xy+JAyKu0 車も航空機も色んな問題抱えて死ぬ程事故ってるのに車が空を飛んだら一体どんな大惨事になるやら
174名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 18:04:14.25ID:U9xShTSxr 映画がCGだらけでゲームのムービーシーンが昔よりショボく感じる
動きが一定でキモい
動きが一定でキモい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- なんでこんなにここの中国人怒ってるの?
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中国外務省Xポストの大喜利返しワロタwww
- 【福岡】男性警察官の顔に電子タバコの煙を吹きかけた男を公務執行妨害で逮捕👮🚬👨 [718678614]
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
