・開発会社をフロム・ソフトウェアにしてエルデンリング風の重厚ダークファンタジー死にゲーアクションに
・Vtuber(主にホロライブ)を主要キャラクターの声優に起用
・UIをペルソナ風に
・音楽をアンテのTobyfoxに依頼
・キャラクターデザインをチェンソーマンの藤本タツキに
・シナリオライターをFateの奈須きのこに
こんなところか?
探検
ドラゴンクエストが若者に愛される国民的RPGに復権する為の改革案
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2022/10/27(木) 12:41:25.76ID:SM2yoyvY0234名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 08:39:20.72ID:qFCWWHpW0 そういう話はしてないんだよ知的障害者
236名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 08:44:06.22ID:/AkP8lEF0 >>198
どういう事?
ブレワイもハートゲージとかあるんだけど
洋ゲー良く知らんけどゲージ無くして
主人公が血を出してり動きが鈍くなってたり的なファジー的な感じで
状況把握しろって事なんかね?それだとゲームが不便になるだけの気がするわ
どういう事?
ブレワイもハートゲージとかあるんだけど
洋ゲー良く知らんけどゲージ無くして
主人公が血を出してり動きが鈍くなってたり的なファジー的な感じで
状況把握しろって事なんかね?それだとゲームが不便になるだけの気がするわ
238名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 08:52:14.27ID:Jh35n0nkd ところで何でドラクエってタイトルなんだろう
別にドラゴン退治してないよな
別にドラゴン退治してないよな
239名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 08:58:38.38ID:MhGW9UOC0 ドラクエのキャラデザでハードコアなゴア表現なんかやったら国内の客みんな逃げるし海外でも全く売れんわ
海外から見たドラクエって子供向けタイトルなんだから余計ドン引きされる
海外から見たドラクエって子供向けタイトルなんだから余計ドン引きされる
240名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 09:00:08.05ID:/AkP8lEF0 >>238
1⇒竜王を探す
2⇒中盤までは竜王を探す
3⇒竜の女王から重要アイテムを貰う
4⇒マスタードラゴンを探す
5⇒マスタードラゴンを探す
6⇒金色の竜が重要要素になる予定っぽかったが結局お蔵入りになった
7⇒マールデドラゴーンの子孫というルーツを探す
8⇒竜神王
それ以降はあまりないかも
1⇒竜王を探す
2⇒中盤までは竜王を探す
3⇒竜の女王から重要アイテムを貰う
4⇒マスタードラゴンを探す
5⇒マスタードラゴンを探す
6⇒金色の竜が重要要素になる予定っぽかったが結局お蔵入りになった
7⇒マールデドラゴーンの子孫というルーツを探す
8⇒竜神王
それ以降はあまりないかも
242名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 09:12:25.17ID:91IAOnUEx 狙ってできる事じゃないからなぁ
ましてや凡人が考えてもw
ましてや凡人が考えてもw
243名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 09:28:58.93ID:vjPZcjsS0244名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 09:29:46.80ID:qPhRaHtp0 ドラクエって職人技が光るんだけどあまり素人には伝わりにくいんだよな
たとえばスライム
あれ簡単そうに見えて、自分で描くと目の位置がちょっとずれたりして、それだけでだいぶ印象が変わる
たとえばアリアハン
ただの円形の大陸なんだけど、沿岸部を自然に描くのは意外とむずい
デコボコ形状になったり、逆に綺麗に描きすぎると人口的に見えるし
こういうパッと見じゃわからない職人技ってドラクエ多いのよ
だからこそずっと人気を維持してるわけで素人にはわからないかな~
たとえばスライム
あれ簡単そうに見えて、自分で描くと目の位置がちょっとずれたりして、それだけでだいぶ印象が変わる
たとえばアリアハン
ただの円形の大陸なんだけど、沿岸部を自然に描くのは意外とむずい
デコボコ形状になったり、逆に綺麗に描きすぎると人口的に見えるし
こういうパッと見じゃわからない職人技ってドラクエ多いのよ
だからこそずっと人気を維持してるわけで素人にはわからないかな~
245名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 09:39:28.13ID:vjPZcjsS0 だいたい鬼滅が子供に受けて大ヒットしてんのにドラクエのキャラでグロは売れなくなるとかわけわからんわ
アレも可愛らしい絵柄で流血&部位欠損しまくりだったじゃねーか
アレも可愛らしい絵柄で流血&部位欠損しまくりだったじゃねーか
246名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 10:43:17.98ID:/AkP8lEF0 そもそも何でそんなにグロが見たいんだよ
サイコパスか
サイコパスか
247名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 10:57:04.07ID:vjPZcjsS0 だからグロとかの問題じゃないんだって
そこに確かに命が存在するってことが大切なの
そこに確かに命が存在するってことが大切なの
248名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 11:42:40.09ID:LJz2jp4Oa 子供が中年オヤジの大好物に群がるなんて有り得ないのよ
ダークな大人向けなんていう大きなお友達の大好きなワードを出す辺り
もう堀井も諦めてんだろうな
ダークな大人向けなんていう大きなお友達の大好きなワードを出す辺り
もう堀井も諦めてんだろうな
249名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 11:47:43.46ID:ElcHVdQ90 >>241
正直何歳からやってもDQは絶対どこかで止まるんだわ
正直何歳からやってもDQは絶対どこかで止まるんだわ
250名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 11:49:52.31ID:ElcHVdQ90251名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 12:11:22.52ID:MhGW9UOC0NIKU 「ダークで重厚な描写」とやらはクリエイター志望の麻疹みたいなもんだな
国内からも海外からもそっぽ向かれるのが落ちだけど
本来は日本のデベロッパーは持ち味を活かして原神みたいな方向に行くべきだった
国内からも海外からもそっぽ向かれるのが落ちだけど
本来は日本のデベロッパーは持ち味を活かして原神みたいな方向に行くべきだった
252名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 12:33:44.00ID:1+UfIuC2HNIKU まぁ、何だかんだ言っても鬼滅みたいな世界観の作品が日本一に成る事を考えると
程度の問題は有るにしても、ダークな要素のある世界観を支持する下地は
普通に有るのかもね
程度の問題は有るにしても、ダークな要素のある世界観を支持する下地は
普通に有るのかもね
253名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 12:40:52.52ID:AfWKEHOl0NIKU ダークな雰囲気ってむしろ原点回帰な気もするけどな
かつて洋ゲーをマネてた時はもうちょいダークな雰囲気あった
シリーズ進むにつれて、だんだんモンスターがただの野生動物化して、6から一般人の旅行日記になり、8からグラフィックも農場ゲームみたいな雰囲気になった
1、2みたいな恐ろしいモンスターがダンジョンにいる世界も冒険したいけどな
かつて洋ゲーをマネてた時はもうちょいダークな雰囲気あった
シリーズ進むにつれて、だんだんモンスターがただの野生動物化して、6から一般人の旅行日記になり、8からグラフィックも農場ゲームみたいな雰囲気になった
1、2みたいな恐ろしいモンスターがダンジョンにいる世界も冒険したいけどな
255名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 13:13:01.94ID:3KtpKHjvdNIKU モンスターの可愛さではポケモンには敵わないから
可愛さで勝負せずむしろちょっと怖いくらいにすればいい
ストーリーは必然的にダーク寄りになる
可愛さで勝負せずむしろちょっと怖いくらいにすればいい
ストーリーは必然的にダーク寄りになる
256名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 14:16:40.93ID:PtkogDtf0NIKU バトル漫画みたいな路線はやめた方がいいかもな
肝心のバトルシーンの描写で盛り上げるってのがまず無理だし
そこ抜きのストーリーと考えたら誰も見ないでしょ
肝心のバトルシーンの描写で盛り上げるってのがまず無理だし
そこ抜きのストーリーと考えたら誰も見ないでしょ
257名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 15:31:42.79ID:2DM2Y5E0rNIKU 可愛いかどうかじゃなくセンスが古いかどうか
DQはとにかく古い。古いということはダサい
DQはとにかく古い。古いということはダサい
258名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 15:32:18.62ID:fEbl0zBZ0NIKU259名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 18:03:47.34ID:/AkP8lEF0NIKU >>256
そもそもRPGってプレイヤーがやる事は闘いなのだから
ストーリーも闘い要素を含めないといけない訳でそうなるとバトル漫画路線が
実は一番向いてると思うんだよな
そこで、世界一ピュアなキスだの、リユニオンがどうのこういう言い出すと
変な方向性に行く
そもそもRPGってプレイヤーがやる事は闘いなのだから
ストーリーも闘い要素を含めないといけない訳でそうなるとバトル漫画路線が
実は一番向いてると思うんだよな
そこで、世界一ピュアなキスだの、リユニオンがどうのこういう言い出すと
変な方向性に行く
260名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 18:06:27.27ID:/AkP8lEF0NIKU >>253
そういう声が多かったから11では公式縛りプレイを入れたんじゃないかな?
個人的感覚だと「全ての敵が強い」縛りは2からロンダルキアを除いたのと
同じくらいの敵の手強さだと思う。他の縛りも組み合わせればそれ以上
雰囲気的にもウルノーガ支配後の世界は割とダーク寄りではあったしな
そういう声が多かったから11では公式縛りプレイを入れたんじゃないかな?
個人的感覚だと「全ての敵が強い」縛りは2からロンダルキアを除いたのと
同じくらいの敵の手強さだと思う。他の縛りも組み合わせればそれ以上
雰囲気的にもウルノーガ支配後の世界は割とダーク寄りではあったしな
261名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 19:28:47.35ID:ElcHVdQ90NIKU >>260
ただ縛り0が温すぎて、縛らないと甘えみたいになっちまうのがな
ただ縛り0が温すぎて、縛らないと甘えみたいになっちまうのがな
262名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 19:35:58.07ID:Kf5ormIR0NIKU ドラクエやるようなカジュアル層は明るく楽しい世界観が大好きなのに暗い話なんか言語道断だ
ニーアみたいな根暗ストーリーにしてみ
「やだ・・・なにこれ・・・」てなってサーっとユーザーがいなくなる
そしてオワコンへ・・・
ニーアみたいな根暗ストーリーにしてみ
「やだ・・・なにこれ・・・」てなってサーっとユーザーがいなくなる
そしてオワコンへ・・・
263名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 19:38:28.24ID:KyWJ++HL0NIKU コマンド式残すならせめて10くらいの戦闘にしろ
なんだよフリーラン(笑って
なんだよフリーラン(笑って
264名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 19:47:25.11ID:KrmrH/7ZMNIKU 10オフライン体験版をやったが、
昔のドラクエっぽいtheドラクエになってて先祖返りしてるのだな
こんなので良い気がするよ
昔のドラクエっぽいtheドラクエになってて先祖返りしてるのだな
こんなので良い気がするよ
265名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 20:05:22.02ID:ElcHVdQ90NIKU 11はなんで腕足体下装備廃止と死人経験値0やっちまったんだろうな
9と10の努力が台無し
9と10の努力が台無し
266名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 22:57:23.88ID:PtkogDtf0NIKU >>259
まぁ戦うばっかりになってるのが本来のロールプレイとかTRPGに比べて退屈になってる部分だと思うけど
バトル漫画ってのももっと適当だから面白いんじゃないか
真面目に世界を救うなんて目的も無かったり結果的にそうなることはあっても
その辺ダイの大冒険なんかもつまらんと思ったな
まぁ戦うばっかりになってるのが本来のロールプレイとかTRPGに比べて退屈になってる部分だと思うけど
バトル漫画ってのももっと適当だから面白いんじゃないか
真面目に世界を救うなんて目的も無かったり結果的にそうなることはあっても
その辺ダイの大冒険なんかもつまらんと思ったな
267名無しさん必死だな
2022/10/29(土) 23:53:59.77ID:RHSge+zV0NIKU 世界で戦えてるソフト参考にしたら??
世界で戦える日本のRPG
・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド→2,714万本
・ポケットモンスター ソード・シールド→2,450万本
・モンスターハンターワールド→2000万本
・エルデンリング→1700万本
世界で戦える日本のRPG
・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド→2,714万本
・ポケットモンスター ソード・シールド→2,450万本
・モンスターハンターワールド→2000万本
・エルデンリング→1700万本
268名無しさん必死だな
2022/10/30(日) 00:33:17.12ID:CEpbwSWn0 > ドラクエやるようなカジュアル層は明るく楽しい世界観が大好きなのに
これはマジでドラクエエアプ
これはマジでドラクエエアプ
269名無しさん必死だな
2022/10/30(日) 03:11:54.33ID:+smQ6+Q70270名無しさん必死だな
2022/10/30(日) 03:45:23.16ID:+smQ6+Q70 >>198
ヒットポイントは「どのくらい負傷しているか」を示す数値ではないよ
もう戦えない(HPが0である)/まだ戦える(HPが0ではない)
という0か1かの区分でしかないので
ちなみに、あるテーブルトークRPGだと
特定ラウンド内にn%以上のHPを喪失すると
気絶、あるいは戦闘不能になるというルールがある
これを「肉体の欠損が起きた」という解釈をする場合
探索は続行不能(キャラ的にはロスト扱い)になる
この例はHPが0にならなくても
戦闘不能(もう戦えない状態)になる可能性があるという特殊ルールだけど
「どのくらい負傷したか」に触れているわけではない
ヒットポイントは「どのくらい負傷しているか」を示す数値ではないよ
もう戦えない(HPが0である)/まだ戦える(HPが0ではない)
という0か1かの区分でしかないので
ちなみに、あるテーブルトークRPGだと
特定ラウンド内にn%以上のHPを喪失すると
気絶、あるいは戦闘不能になるというルールがある
これを「肉体の欠損が起きた」という解釈をする場合
探索は続行不能(キャラ的にはロスト扱い)になる
この例はHPが0にならなくても
戦闘不能(もう戦えない状態)になる可能性があるという特殊ルールだけど
「どのくらい負傷したか」に触れているわけではない
271名無しさん必死だな
2022/10/30(日) 07:05:43.69ID:IpADWmJi0 >>261
11(縛りなし)ってよく全然レベル上げしなくても温すぎみたいな極端な事言う奴が居るが
実際ボスは強敵が意外に多いし、雑魚も各エリアに1匹ぐらい手強いのが居るから
少なくとも敵弱すぎって事はないと思う。じゃあ何故難度が低くなってるのかと言えば
レベルがとにかく上がりやすいからちょっと闘ってるだけですぐ適正レベル以上に
なってしまうんだよな
だから弱い敵からは経験値なし を入れるだけで割と万人向けくらいの難度にはなるね
これを入れて大体6と同等くらいの難度じゃないかな。オリジナル3よりは簡単でリメイク3よりは難しいくらい
11(縛りなし)ってよく全然レベル上げしなくても温すぎみたいな極端な事言う奴が居るが
実際ボスは強敵が意外に多いし、雑魚も各エリアに1匹ぐらい手強いのが居るから
少なくとも敵弱すぎって事はないと思う。じゃあ何故難度が低くなってるのかと言えば
レベルがとにかく上がりやすいからちょっと闘ってるだけですぐ適正レベル以上に
なってしまうんだよな
だから弱い敵からは経験値なし を入れるだけで割と万人向けくらいの難度にはなるね
これを入れて大体6と同等くらいの難度じゃないかな。オリジナル3よりは簡単でリメイク3よりは難しいくらい
272名無しさん必死だな
2022/10/30(日) 14:52:23.04ID:L/e/gizz0 雑魚相手だとボタン連打でいけちゃう温さが今の時代に合ってない
戦闘に緊張感なくて眠くなってくる
戦闘に緊張感なくて眠くなってくる
273名無しさん必死だな
2022/10/30(日) 16:27:05.08ID:Rnekh4Dh0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★5 [シャチ★]
- 中国が東シナ海の日中中間線西側に19基目の構造物か…一方的にガス田開発進める 外務省は中国側に強く抗議 [香味焙煎★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 【復活を熱望するロックバンド】ランキング 3位『JUDY AND MARY』、2位『X JAPAN』 1位に…「今の若者にも聞いて欲しい」 [湛然★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 🏡
- タンパク質取りまくって筋トレして散歩した結果、人生が豊かになった
- 【画像】ローソン「大きなサンドイッチ(430円)」が発売。食パンの耳をあえてカットせず大きいパンを使用したコスパ最強サンド [738130642]
- やっぱり、「大人になる=親になる」んだよ。幼稚な人は大体生涯独身 [805596214]
- 日本人「真面目です。勤勉です。IQ高いです」 こんな優秀な国が衰退した理由とは? [248133533]