X



祝・メガドライブミニ2発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/27(木) 20:12:01.93ID:DIy0AqUXM
これはマジでメガドライバーの夢が詰まった1品だぜ!

当時のメガドラ好きで買わん奴おるんか?
104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 18:35:12.18ID:twXRcgrf0NIKU
青春が戻ってきた感じで涙が出そう。
やっぱいいわこの時代のセガ。
105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 18:36:07.65ID:93zJQDHY0NIKU
メガドラの現役の頃が30年前って
衝撃だよなあ・・・
15年前ぐらいの感覚なんだわ
106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 18:36:39.23ID:twXRcgrf0NIKU
>>103
そうめちゃくちゃおもろい。なんでこれを出さなかったと。
おどろおどろしい敵のデザイン。
音楽。効果音どれも今やっても最高。
他のゲームやりたいのにこればっかりやってる…。
107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 18:37:33.57ID:93zJQDHY0NIKU
今回は本気を感じるラインナップだよなあ
2022/10/29(土) 18:37:52.08ID:lQyyUOU60NIKU
ファイナルファイトやったら
「こんなにグラ劣化してたっけ?」って驚いた
フィルターかけたら少しマシに見えるようになったが
109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 18:38:10.77ID:93zJQDHY0NIKU
シルフィードのポリゴンの使い方とかマジですごい。
ノウハウなんてなかったはずなのに
2022/10/29(土) 18:41:07.09ID:fVLnPrIJ0NIKU
思考ルーチン組み直して歯ごたえ増して
ついでに思考時間も高速化したスーパー大戦略とか入ってたら個人的にはうれしいかったかなw

メガCDもゲームも当時多少は買い集めて実機も倉庫の奥に転がってると思うけど
全く思い入れがないんだよなぁ
2022/10/29(土) 18:43:21.31ID:ZeTg0fpB0NIKU
メガドラ買った当時よくプレイしてたのはメガアダプタを装着してのスペハリ3D(裏技で2D化して)だった。
112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 18:49:44.88ID:iuQ8NFPq0NIKU
メガCDはセガ自身やる気なかったからな
あと、メガCDの優良タイトルはアニメ版権除くと洋ゲー率高くて、洋ゲーがどうやら好きじゃないM2や奥成の選定から漏れちゃうってのがね
113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 18:49:44.96ID:vs2WD/qQMNIKU
>>103
当時のセガのCS部署マジでクソ
ゲーセンでは面白いのに移植するとクソになってるタイトル多すぎ
テトリスもPS2版セガエイジスに収録されたのは酷すぎたし
令和になってファンが満足できるクオリティに生まれ変わって、本当に良かったよ
2022/10/29(土) 18:53:28.13ID:BkbjsJae0NIKU
>>108
25インチくらいのブラウン管でやってた時代から
ドットの角まではっきり見えるような50インチ以上じゃ違うからね

ソニックオリジンズで移植されたなめらかなソニックCDを先月まで遊んでたから
オリジナル版のスペシャルステージがフレームレートかくかくでツラい
昔はこんなでよくパーフェクトクリア出来てたなあ
115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 18:55:21.38ID:iuQ8NFPq0NIKU
CS部署がクソというより、CS部署の要望を撥ねまくり、人と予算を削り続けるAC超優遇経営陣がクソだったのよな
AC移植がセガの強みといいながら前年度どころか’85~86のセガゲーすら移植し辛いところまで基本性能を削っちゃうんだから
テトリスもAC基板売りたさに待ちまくってなきゃBPSと一緒に売りまくってたさ
2022/10/29(土) 18:55:47.69ID:lQyyUOU60NIKU
ダクネス仲間が揃うとこまで遊んだけど
一歩どころか旋回中も遭遇する鬼エンカだし
一応掘り出し物が対応してる?とはいえ入手可能装備と進行度がリンクしてないから
敵がクソ雑魚余裕になるまで積極的に探索する理由がなくてバランス悪いな
117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 19:03:17.02ID:iuQ8NFPq0NIKU
あの当時のダンジョンゲーって、ある程度フロアのザコ余裕になるまでは探索=自殺行為よ
WizのB1Fとか、宝箱の毒針が怖くなくなるまでは階段側の玄室ドアを開け閉めするお仕事でしょ
2022/10/29(土) 19:05:35.58ID:CQyNkK20aNIKU
RPGって成長させるのが楽しいゲームなんじゃないのか?
2022/10/29(土) 19:07:09.88ID:QFT8doRi0NIKU
>>116
ダクネスより初代wizの方が面白いわ
3Dダンジョンだと一番面白いのがwiz
120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 19:12:50.37ID:93zJQDHY0NIKU
ダクネスとか、マップがないのに
よくやってたよなああ
2022/10/29(土) 19:15:52.35ID:snJYJu3P0NIKU
>>115
15年位前に竹ちゃんが語ってたけどセガはアーケード畑出身なもんだから
面白いモンを作ればいいだろという考えが強すぎて
ゲーム雑誌がサンプルROMを貸してくれと依頼を出してきてますけどと聞かれると
担当者が机の中をゴソゴソ探して、無いね、適当に書いて良いって言っておいてと返すような行為がまかり通ってたらしい
竹ちゃんが広報になってまずそこを変えたんだと

実際、ファンタシースタ―2とか雑誌ごとに発売日が違うみたいな惨状になってたからな
クオリティを高める為にギリギリまで作ってたんで情報が錯乱して申し訳ないとか
当時は語ってたけどさ
2022/10/29(土) 19:17:13.45ID:QSifBraB0NIKU
>>120
当時几帳面にノートにマップ書いてクリアした
123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 19:17:36.81ID:iuQ8NFPq0NIKU
そらWiz最強よ
一番好きな2.5Dダンジョンクロウルは?って聞かれたらMight&Magicって答えるけどね
124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 19:19:43.06ID:iuQ8NFPq0NIKU
>>121
現場は地獄だな
PCゲームで体験版DLが当たり前になったWin時代でも、E3用のデモを作ると負担が半端ないってどのスタジオも頭抱えてるのに
125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 19:21:10.43ID:iuQ8NFPq0NIKU
とか呑気に5chやってたら速攻オカマを掘られた このバックアタックが達人よ
2022/10/29(土) 19:21:14.82ID:KUworHqO0NIKU
今のセガのアーケード部門ってどうなんだろ?
勢いはありそうね
2022/10/29(土) 19:23:13.01ID:QFT8doRi0NIKU
>>123
wizをプレイして思うのは最初にしてロープレの楽しさが完成されてるってこと
強くなるにつれ、どんどん地下に潜れる楽しさ、希少アイテムのガチャ要素
これ最初に作ったやつ天才だと思った
2022/10/29(土) 19:43:30.83ID:7HACsYlt0NIKU
ブラックオニキスが好き
2022/10/29(土) 19:44:11.54ID:FiE0UNeU0NIKU
>>116
シャイダクはこの後、一時的に加わるNPCが三人出てくるけど
ラスボス直前まで無視したまま進めることが出来る
で、最後に三人まとめて仲間にして6人パーティでラスボス戦に挑めるよ

これは攻略本に書いてあった遊び方で俺は当時2回目プレイでこれをやった
弊害は終盤のイベントが1つ発生しなくなること
2022/10/29(土) 19:47:32.78ID:53UQ79DxdNIKU
そういやセガハードってウィザードリィはサターン以外には縁がなかったよね多分
ジェネシスで出てたのだろうか
マスターシステムはウルティマ4だったか出てたはずだが
何気に渋いタイトルがいぶし銀で移植されてるのがマーク3
2022/10/29(土) 19:57:46.39ID:QSifBraB0NIKU
ルナ1白竜が全く戦ってくれない。2の赤竜はたまに殴り来たのに
132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 19:59:43.96ID:iuQ8NFPq0NIKU
Wizは出てない それでPCE/MD/SFC三すくみ時代、「この中でWizが出てないハードがあります」とか煽られてた 雑誌で
2022/10/29(土) 20:02:06.93ID:gDa1duxU0NIKU
なんでウィズもウルティマもメガドラ出なかったんだろ
アメリカ受けしてるのに
134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 20:07:49.67ID:9Ko/hrwS0NIKU
>>67
通報しました
2022/10/29(土) 20:16:37.49ID:VWFjQud80NIKU
>>83
VRAM128KBモードを搭載したエミュは無いね
2022/10/29(土) 20:19:52.12ID:DpSsLn4F0NIKU
>>129
そんなやり方全く知らなかった…
酒場の音楽が自分の移動で聞こえ方が変わったり妙なとこが凝ってた
2022/10/29(土) 20:20:21.17ID:VWFjQud80NIKU
>>133
アスキーあたりが版権持っててメガドラには興味が無かったんだろうね
でも、Wiz1,2,3はファミコンで完成してる気がしてたしな
2022/10/29(土) 20:21:35.46ID:fVLnPrIJ0NIKU
ダンマス2はなぜかメガCDでだけ出てたんだよなぁ
布っぽい表面のマウスパッドのセガマウス買ってやってたのをなんとなく思い出したわ
2022/10/29(土) 20:24:01.70ID:VWFjQud80NIKU
>>113
115も書いてるけどたしか仕事ができると判断した人材をAC部門に回して
それ以外をCS部門に割り当ててたとか書いて有ったな

AC基板はいくら性能を上げて単価が上がってもゲーセン側が買い取ってくれるから儲けが良かったとかなんとか
CSだと単価を抑える事が絶対的に必要だから機能が削られまくるんだとか
2022/10/29(土) 20:39:54.91ID:6O3yGlrH0NIKU
これの影響か
1の方ももう万超えしてるな値段
2022/10/29(土) 21:12:52.67ID:L5htjCVc0NIKU
そりゃもう生産してないからな
再生産も無理って奥成が言ってるし
2022/10/29(土) 21:14:33.94ID:6BXPR6y40NIKU
>>128
あの頃の俺はファンタジアンにドはまりしてたわ
2022/10/29(土) 21:17:49.09ID:QFT8doRi0NIKU
ファンタジアン、ハマったな
まあ、あれはwizとウルティマのいいとこ取りパクリゲーだったけど
2022/10/29(土) 21:29:02.79ID:JzAQo1nE0NIKU
ニンテンドークラシックも全部生産終了ですからね。
ミニハードはどのメーカーからもしばらく出ないのでは。
PSクラシックは大失敗でPS2クラシックなんて考えてないでしょうし、
64はSwitchOnlineでやればいい。

メガドラミニ1・2、GenesisMini1・2買えて
どのゲームをどれでプレイすればいいのか混乱しますね。
サイバースティックの重量感もいい!
2022/10/29(土) 21:29:09.38ID:he1WGu0VdNIKU
>>133
ウルティマは4が海外マスターシステムででて日本でも出る予定だったけどハード末期で消えた
この頃でもこの2タイトルは古いイメージだったからマニアがいる開発会社が絡まないと無理
146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 21:36:40.00ID:zDmGU8Os0NIKU
ルナってシルバースターやってなくてエターナルから遊んでも平気?
2022/10/29(土) 21:40:24.44ID:CmIGJ/CP0NIKU
>>146
時系列は続いてる。
が、仕様的にはEBからのがむしろいいかもね
148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 21:40:46.32ID:ak7aeAfB0NIKU
全然問題ないけど
シルバースターやってると
おっってなったり、アイツが??ってなる部分も多少ある
149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 21:47:26.12ID:zDmGU8Os0NIKU
ありがと。
どうしよ…
2022/10/29(土) 21:50:37.63ID:HoNOqaXf0NIKU
ゲームアーツの人曰わく、シルバースターは5時間くらいで終わるらしい
151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 21:53:17.76ID:zDmGU8Os0NIKU
>>150
本当に?
それならシルバースターから遊ぼうかなw
152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 22:16:05.55ID:tijc62Vb0NIKU
つまらんキャラゲーを入れるくらいなら修羅の門を入れてくれれば良かったのに
153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 22:18:22.70ID:sxvadYwI0NIKU
それは敵を普通の調整にしてた場合であって
2022/10/29(土) 22:23:25.09ID:JzAQo1nE0NIKU
修羅の門より
ナディアやタルるートの方が
Beep、FANともに、上か同点なんですけどね。
播磨灘やキャプ翼より修羅の門の方が良かったということなんでしょうか?
2022/10/29(土) 22:24:19.25ID:QSifBraB0NIKU
>>151
ルナ1を30年近くぶりやってるけど地獄のエンカウント覚悟必要よ。音楽は良いよ。CD音源なので。ルナ2は容量圧縮のためかPCMモノラル再生だったから
2022/10/29(土) 22:28:32.41ID:DkpgUoja0NIKU
エターナルブルーは曲数が多くなったのと
ボイスが頻繁に入るようになったからBGMはストリーミング再生になっただけ
2022/10/29(土) 22:29:05.00ID:HoNOqaXf0NIKU
>>151
有料記事だけど、GA宮路氏がそう言ってる
https://note.com/beep21/n/n43a613b81805

LUNAR1は殆どエンカウントしない、とも言ってるが・・
2022/10/29(土) 22:31:18.80ID:JgDcr0v/0NIKU
まぁ、魔法学園ルナに比べれば
159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 22:33:57.88ID:tijc62Vb0NIKU
>>154
メガドラ屈指の異種格闘技SLGだと思うわ
修羅の門のゲームの中でも一番おもしろい
BGMも良
2022/10/29(土) 22:40:02.91ID:Dex/A5zm0NIKU
>>127
テストプレイヤーの意見を取り入れて何度も修正を繰り返したらしい
今も昔も変わらない
2022/10/29(土) 22:41:50.54ID:Dex/A5zm0NIKU
>>132
まるでゲハのPS5 スイッチ XSの発売予定コピペみたいだな
2022/10/29(土) 22:42:53.16ID:FiE0UNeU0NIKU
10年くらい前にルナTSSを再プレイしたけどエンカウント少なかったけどな
しかも足が速いからフィールドが広いのにサクサク進む
エンカウントが気になったのはラスボス城ぐらいかな

それともエンカウント率が変わっちゃったとかあるのかな

>>146
絶対TSSからプレイした方がいいよ
だって引き続いて出るキャラがいるんだから
TSSはEBよりもストレス少ない快適なRPGだから直ぐクリア出来る
2022/10/29(土) 22:43:32.49ID:QSifBraB0NIKU
ルナ1やってみ。地獄のエンカウントだから
2022/10/29(土) 22:46:54.44ID:FiE0UNeU0NIKU
地獄のエンカウントってのはルナシリーズなら魔法学園ルナ
メガドラなら魔天の創滅、メガCDならアルシャークみたいなのを言うんだよ
2022/10/29(土) 22:54:38.65ID:7HACsYlt0NIKU
キューティー鈴木のリングサイドエンジェル欲しかった
2022/10/29(土) 23:01:13.71ID:erFW0uWU0NIKU
>>165
アスミックが紆余曲折がありすぎて版権が行方不明なんじゃね?w
2022/10/29(土) 23:05:30.95ID:CmIGJ/CP0NIKU
>>150
俺はダラついたり詰まったのもあるけど、20時間以上はかかった記憶。
レベリングに適した所でもあるのかな?
2022/10/29(土) 23:13:33.07ID:ak7aeAfB0NIKU
3日後には151がクリアしたぜって書き込むだろうイヒヒΨ(`∀´)Ψケケケ
2022/10/29(土) 23:14:05.59ID:QSifBraB0NIKU
ルナ1エンカウント多いのはダンジョンだな。フィールドはエンカウント少なめ
2022/10/29(土) 23:26:23.65ID:DpSsLn4F0NIKU
ルナはエンカウント時の曲切り替えをイントロでうまく誤魔化してるのがさすがと思った
2022/10/29(土) 23:49:15.48ID:qgvK8Wff0NIKU
マークVこそ我々が求めていた真のメガドライブだな
ちらつきながらも拡縮機能で動いてるスペハリ
これだよこれ
メガドラで本物のスペハリ動いてるよ
2022/10/29(土) 23:55:52.83ID:QSifBraB0NIKU
ルナ1に記憶喪失のアドルが居た。天外2にも亜土留の墓だったか有ったし他社のキャラ出してゆるい時代だった。このくらいは許されるか
2022/10/30(日) 00:05:25.57ID:ViaGYcLH0
>>150
5時間で終わった記憶ないな
上でも言ってる人いるけど、20時間はやってたと思うわ
2022/10/30(日) 00:06:40.05ID:NLIjCUSla
ヴェーンの泉でウロウロしてるやつかw
気づかなかったw
2022/10/30(日) 00:07:51.51ID:xR3Br/3J0
ファンタジーゾーンのスーパーイージーが楽しいすぎる
ゲームを楽しむのにちょうどいい仕様
2022/10/30(日) 00:11:43.47ID:FrAo0KcO0
修羅の門は原作知らないと取るべき行動がわからないよクソゲーだよ
2022/10/30(日) 00:26:00.84ID:7Mcm+lvW0
ちょい本体熱くなるっぽいので底にミニファン敷いてやってる
2022/10/30(日) 00:32:37.17ID:M+6uqYau0
>>62
他に何も入らなくなるけどメガドラミニ、メガドラミニ2、ジェネシスミニ、ジェネシスミニ2、PCエンジンミニ、PSクラシックの内好きな4つ収納出来るよ
2022/10/30(日) 00:35:11.24ID:FiF/z+t90
やっとアマゾンから出荷のお知らせ来たァァァ!!
2022/10/30(日) 00:36:15.19ID:M+6uqYau0
>>178
少し訂正
メガドラミニ、ジェネシスミニ、PSクラシックの中から2つ
メガドラミニ2、ジェネシスミニ2、PCエンジンミニの中から2つ
の組み合わせ
もしくはミニ2 2種類+PCエンジンミニ+メガドラミニ、ジェネシスミニ、PSクラシックの内どれか1つでも可
2022/10/30(日) 00:41:33.02ID:7Mcm+lvW0
>>179
おめでとう
2022/10/30(日) 00:44:31.58ID:eqoDBvTv0
>>172
リンクの冒険にロトの墓があるくらいだからな
2022/10/30(日) 00:59:04.86ID:k+PZdruP0
ファイナルファイトCD
さすがにSFCで削られてた演出とかステージあるのは良い
ただパンチが遅くてアンドレの突進に競り負ける場面が多い気がする
ガイのパンチで車のボーナスステージクリアできる気がしない
2022/10/30(日) 01:07:35.68ID:7Mcm+lvW0
ルナ1道具使えんなあと思ってたら道具も装備しないと使えないな。忘れてた
2022/10/30(日) 01:32:05.07ID:Bd9t0bGz0
ファイナルファイトはハガー使えば違和感少ないような
2022/10/30(日) 01:45:44.08ID:iiMvOvGw0
ハガーは他2人ほどパンチ早くないからね
メガCD版はパンチ遅いから、ちゃんと軸ずらししないと危険
アンドレだけでなくデブの突進やハリウッドの投げナイフにも負けやすい
あと同時出現数との兼ね合いか、敵倒さないと先進めない場面多くてバックジャンプによる戦闘回避ができない
2022/10/30(日) 01:54:33.20ID:aIMGg4qga
>>172
ゲームボーイのSAGAの説明書で使ってる写真のパーティーの名前がファンタシースターのパーティーだったりした
2022/10/30(日) 01:55:24.11ID:aIMGg4qga
>>179
コノザマされなくて良かったな
2022/10/30(日) 03:13:14.58ID:FiF/z+t90
>>188
マジで強制キャンセルだけ心配だったわ
2022/10/30(日) 03:16:44.09ID:7Mcm+lvW0
つい天下布武始めてこんな時間に。織田信長でやって今川義元を速攻討ち取った。何とか織田信長で行けるかもしれん。今川義元自分の部隊100しかおらんのに攻めて来やがる。もう寝よ
2022/10/30(日) 03:45:16.23ID:ARbLcXJj0
しかしまぁコレ、とんでもない大人のオモチャだな。
ラインナップ見てどれ遊ぶかで迷って
選んだところでアクションやシューティングでは若干挫折したりして、
気楽なゲームをちょいちょいプレイして、
またアクション、シューティングに手を出す…。
スプラ3みたいなゲームも楽しいけど
メガドラミニを楽しめるのは
アラフォー以上の特権かもしれない。
2022/10/30(日) 03:54:40.27ID:+EdZTkb20
メガパネルが想像してたのと違ったわ。
移動制限あるのね…
193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 03:56:32.21ID:uyG6B/wm0
>>191
専用ハードなのが良いんだよね
現行機だとどうしても現行ゲームやっちゃうから
ただまあ巻き戻し機能は付けて欲しかったけど
2022/10/30(日) 04:11:07.42ID:ARbLcXJj0
>>193
巻き戻しは個人的にはほしかったですね~。
Switch onlineでは実装されてるのに…。
そんなものいらん!って言うのは
異世界おじさんレベルの当時のヘビーユーザーだろうし。
まぁそういう、ぬるくなる要素を入れないのは
セガらしいと言えばセガらしい。
195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 04:54:29.86ID:nTg2qGub0
YouTubeだれもメガドライブミニ2のキャリーケース買ってない
2022/10/30(日) 05:23:23.85ID:ARbLcXJj0
キャリーケースは独特の匂いがある
(ぶっちゃけくさい)ので、
匂いがおさまるまで開けっ放しにしてる。
便利は便利。
2022/10/30(日) 05:44:56.98ID:7BOGXRpD0
これメガドラ2サウンド設定でやってるやついんのか?w
いねぇよな?
メガドラ1設定にしろ。
そもそもメガドラ2はYM2612ではない。
アフターバーナー聴いてみろ。
雲泥だろw
2022/10/30(日) 06:34:19.17ID:jD2Qjz140
新メガQが普通に楽しい
2022/10/30(日) 08:16:33.71ID:x1XLzugo0
スペハリ、1と2ともにいくらなんでもチラつきすぎじゃろ…  特に2なんかオリジナルは全然チラつきなかったのになんでこうなった…orz
2022/10/30(日) 08:25:13.79ID:A+Z62/Zh0
>>199
オリジナルのスペハリ2はBGを併用して巨大なキャラを描いてたけどマークV版はその辺を全部スプライトでやってるからね
2022/10/30(日) 08:27:24.85ID:ViaGYcLH0
拡大縮小じゃなく現代の大容量活かして、膨大な拡大縮小パターン用意して書き換えした方が面白かったかも
2022/10/30(日) 08:29:48.05ID:QQUjWx0j0
ぷよぷよSUNは締切オーバーの結果気の重い会議で不完全版として収録
スペハリもギリギリだったらしいしそこまで追い込む時間なかったんだろう
2022/10/30(日) 08:31:19.73ID:QQUjWx0j0
>>201
VRAM拡張させてるしそれなりに見栄えしそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況