マジレスするとファミコンが完璧なハードなんだよ
ファミコンはシミュレーションと弾幕シューには弱いのだが、その他のゲームは普通に遊べるだろ
だからファミコンをベースに強化すればいい

ほとんどのゲームはファミコンがベースになってる
アーケード版スト2にしてもネオジオ版KOFにしてもファミコンがベース
なぜならCPUは基本的にファミコンベースのゲーム内容にグラと音楽を拡張する形しか使われてない

だから

CPU・・・2Mhzで良い
グラフィック…基本的に独立して処理。CPUは位置の配置指定以外やらない
サウンド…基本的に独立して処理。再生命令を与えて勝手にメモリから読み取って処理

これが出来てりゃいいわけ
それでメガドラもPCEもムダにCPUが早いわりにグラや音楽がプアーだったから
ゲーム内容がファミコンレベルで2Mhzしか使ってなくて残りの5Mhzを音楽とグラフィックに当ててた
MCDの画像いじりなんてその例で意味なくね?って感じ
単に68000と言うロマンがあるだけ
任天堂はスマートに専用グラフィックチップで処理したわけ